JP6301847B2 - ヒートポンプ式給湯装置 - Google Patents

ヒートポンプ式給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6301847B2
JP6301847B2 JP2015013683A JP2015013683A JP6301847B2 JP 6301847 B2 JP6301847 B2 JP 6301847B2 JP 2015013683 A JP2015013683 A JP 2015013683A JP 2015013683 A JP2015013683 A JP 2015013683A JP 6301847 B2 JP6301847 B2 JP 6301847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting
hot water
refrigerant
heat exchanger
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015013683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016138702A (ja
Inventor
慶介 伊丹
慶介 伊丹
基 阿部
基 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2015013683A priority Critical patent/JP6301847B2/ja
Publication of JP2016138702A publication Critical patent/JP2016138702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301847B2 publication Critical patent/JP6301847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

本発明は、ヒートポンプ式給湯装置の除霜運転に関するものである。
従来よりこの種のヒートポンプ式給湯装置においては、特許文献1に開示されているように、深夜時間帯の除霜運転時に圧縮機の運転周波数を低下させて、深夜時間帯での騒音値を低減するようにしたものが知られていた。
特開平10−148427号公報
ところが、この従来のものでは、除霜運転中の圧縮機の周波数を低下させることにより除霜能力が低下して除霜時間の長期化を招く。そのため、沸き上げ運転の時間が減少し、深夜時間帯の終了時までに必要量を沸き上げ切れない恐れがあった。
そこで、本発明は上記課題を解決するため、湯水を貯湯する貯湯タンクと、前記貯湯タンク下部に給水する給水管と、前記貯湯タンク上部から出湯する出湯管と、前記貯湯タンク下部に接続された加熱往き管と前記貯湯タンク上部に接続された加熱戻り管とからなる加熱循環回路と、前記加熱循環回路途中に設けられた加熱循環ポンプと、冷媒を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機からの冷媒が一次側に流れ、二次側に前記加熱循環回路の水が流れる水冷媒熱交換器と、前記水冷媒熱交換器から流出した冷媒を減圧膨張させる減圧膨張手段と、前記減圧膨張手段からの冷媒が流れる空気熱交換器と、前記空気熱交換器の除霜開始条件を満たすか否かを検知する除霜開始条件検知手段と、前記空気熱交換器の除霜終了条件を満たすか否かを検知する除霜終了条件検知手段と、前記除霜開始条件検知手段が除霜開始条件を満たしたことを検知すると、前記圧縮機からの冷媒を減圧膨張させずに前記空気熱交換器へ流す除霜運転を開始し、前記除霜終了条件検知手段が除霜終了条件を満たしたことを検知すると、前記除霜運転を終了する除霜制御手段とを備え、前記除霜制御手段は、予め設定された静音時間帯では、前記除霜開始条件を除霜開始しやすい方向へ変更すると共に、前記除霜運転時の前記圧縮機の運転周波数を前記静音時間帯外の除霜運転時の前記圧縮機の運転周波数よりも低下させるようにした。
また、前記除霜制御手段は、前記静音時間帯とそれ以外の時間帯における前記除霜終了条件を同一とした。
本発明によれば、静音時間帯における除霜運転時の圧縮機運転周波数を抑えることで、静音化を図ると同時に、着霜量が少ない状態から除霜運転を開始するようにしたので、除霜運転時間の長期化を抑制することができ、沸き上げ運転中の除霜運転の割り込みによる沸き上げ運転の時間減少に伴う沸き上げ量不足を解消することができる。
また、除霜終了条件は静音時間帯の内外問わず同一としているため、静音時間帯であっても空気熱交換器での霜の溶け残りを防止して、確実な除霜運転を完遂することができ、霜の溶け残りによるヒートポンプの加熱能力の低下に伴う沸き上げ量不足を解消することができる。
本発明の一実施形態の概略システム構成図 同一実施形態の制御ブロック図 同一実施形態の作動を説明するためのフローチャート
次に、本発明の一実施形態のヒートポンプ給湯装置を図面に基づいて説明する。
1は冷媒を圧縮して吐出する圧縮機、2は一次側を流れる圧縮された高温高圧の冷媒と二次側を流れる湯水とを熱交換する水冷媒熱交換器、3は水冷媒熱交換器2で放熱した冷媒を減圧膨張する減圧膨張手段としての電子膨張弁、4は低温低圧の冷媒を蒸発させる空気熱交換器、5は空気熱交換器4に外気を送風する送風手段、6は圧縮機1、水冷媒熱交換器2、電子膨張弁3、空気熱交換器4を冷媒配管7で環状に接続したヒートポンプ回路である。
8は給湯用の湯水を貯湯する貯湯タンク、9は貯湯タンク8下部に接続された給水管、10は貯湯タンク8上部に接続された出湯管、11は、貯湯タンク8下部と水冷媒熱交換器2の入口側を接続する加熱往き管12と、水冷媒熱交換器2の出口側と貯湯タンク8上部を接続する加熱戻り管13とで構成される加熱循環回路、14は加熱往き管12途中に設けられ貯湯タンク8下部から取り出した湯水を水冷媒熱交換器2へ循環させ貯湯タンク8上部へ戻す加熱循環ポンプである。
15は空気熱交換器4から流出した冷媒の温度を検出する蒸発温度センサ、16は送風手段5の送風経路に設けられて外気温度を検出する外気温度センサ、17は水冷媒熱交換器2に流入する湯水の温度を検出する入水温度センサ、18は水冷媒熱交換器2から流出する湯水の温度を検出する沸き上げ温度センサ、19は貯湯タンク8の側面上下に複数設けられ貯湯温度を検出する貯湯温度センサである。
20は、蒸発温度センサ15、外気温度センサ16、入水温度センサ17、沸き上げ温度センサ18、貯湯温度センサ19の検出値が入力され、圧縮機1、電子膨張弁3、送風手段5、加熱循環ポンプ14の作動を制御して貯湯タンク8内の湯水を沸き上げ目標温度に加熱する沸き上げ運転を行わせると共に、図示しないリモコンと通信可能に接続された制御部である。この制御部20は、予め給湯装置の作動を制御するためのプログラムが記憶されていると共に、演算、比較、記憶機能、時計機能を有しているものである。
ここで、制御部20は、深夜時間帯に翌日に使う湯の全部または大部分を沸き上げる沸き上げ運転を行うように給湯装置を制御するもので、前日までの複数日分の給湯量等から翌日の予測給湯量を算出し、この予測給湯量を深夜時間帯の終了時刻ごろに沸き上げ完了すべく、ヒートポンプ回路6の加熱能力、沸き上げ目標温度、給水温度、貯湯タンク8内の残熱量から沸き上げ開始時刻を算出し、現在時刻が沸き上げ開始時刻となると、沸き上げ運転を開始するよう給湯装置を制御する。
次に、制御部20の制御ブロックについて図2に基づいて説明すると、21は空気熱交換器4の除霜開始条件を満たすか否かを検知する除霜開始条件検知手段、22は空気熱交換器4の除霜終了条件を満たすか否かを検知する除霜終了条件検知手段、23は除霜開始条件検知手段21が除霜開始条件を満たしたことを検知すると、圧縮機1からの冷媒を減圧膨張させずに空気熱交換器4へ流す除霜運転を開始し、除霜終了条件検知手段22が除霜終了条件を満たしたことを検知すると、除霜運転を終了する除霜制御手段、24は運転音を軽減させる時間帯である静音時間帯を予め設定する静音時間帯設定手段である。
ここでは、除霜開始条件検知手段21は蒸発温度センサ15の検知出力と沸き上げ動作の開始からの経過時間とに基づいて除霜開始条件が成立したか否かを検知し、蒸発温度センサ15が検出する温度が所定の除霜開始温度(空気熱交換器4に一定量以上の霜が付着していると見なせる温度)以下かつ沸き上げ動作の開始から所定時間以上経過していることを条件に除霜開始条件が成立したことを検知するようにしている。
ここで、所定の除霜開始温度は、静音時間帯内外で異なる値としており、静音時間帯外では第1の値、例えば−8℃、静音時間帯内では第1の値よりも除霜開始しやすい温度である第2の値、例えば−6℃としている。
また、除霜終了条件検知手段22は蒸発温度センサ15の検知出力と除霜運転の開始からの経過時間とに基づいて除霜終了条件が成立したか否かを検知し、蒸発温度センサ15が検出する温度が所定の除霜終了温度(霜が十分に溶けたと見なせる温度、例えば10℃)以上かまたは除霜運転の開始からの経過時間が制限時間以上経過していることを条件に除霜終了条件が成立したことを検知するようにしている。
静音時間帯設定手段24は、静音化が必要な静音時間帯として深夜時間帯と一致する23時〜7時が予め設定されているが、静音時間帯と深夜時間帯とが完全に一致したもののみに限らず、ユーザーや設置業者等がリモコンにてヒートポンプ式給湯装置の沸き上げ時間帯として設定する電力会社の料金体系に応じた深夜時間帯に関連づけた時間帯を静音時間帯として設定するようにしてもよく、例えば22時〜8時が深夜時間帯である場合に、24時〜6時を静音時間帯として設定するようにしてもよい。
次に、除霜運転時の作動について、図3に示すフローチャートに基づいて説明すると、除霜制御手段23は、現在時刻が静音時間帯設定手段24で設定された静音時間帯内であるか否かを判定する。ここでは静音時間帯として深夜時間帯を設定しているため、現在時刻が深夜時間帯であるか否かを判定する(ステップS1)。
現在時刻が深夜時間帯外であると(ステップS1でNo)、除霜開始条件検知手段21は、除霜開始条件の一つを構成する除霜開始温度を第1の値(ここでは−8℃)とし、蒸発温度センサ15の検知出力と沸き上げ動作の開始からの経過時間とに基づいて除霜開始条件が成立したか否かを検知するようにしている。
沸き上げ動作の開始からの経過時間が30分間を超え、かつ蒸発温度センサ15の検知温度が除霜開始温度である−8℃を下回ると(ステップS2でYes)、除霜開始条件検知手段21は除霜開始条件が成立したと検知し、除霜制御手段23は、電子膨張弁3を弁開度全開に開き、送風手段5を停止すると共に、圧縮機1を所定の第1周波数(ここでは70Hz)で駆動する除霜運転を開始する(ステップS3)。
続くステップS4において、除霜終了条件検知手段22は、除霜運転の開始からの経過時間が所定の制限時間(例えば30分間)以上経過したか、蒸発温度センサ15の検知出力が所定の除霜終了温度(ここでは10℃)を上回ると(ステップS4でYes)、除霜運転の終了条件が成立したと検知し、圧縮機1の周波数と電子膨張弁3の開度を除霜運転開始前の状態に戻すと共に、送風手段5の駆動を再開し、除霜運転前の沸き上げ運転に復帰して除霜運転を終了する(ステップS5)。
一方、ステップS1において、現在時刻が深夜時間帯内であると(ステップS1でYes)、除霜開始条件検知手段21は、除霜開始条件の一つを構成する除霜開始温度を第1の値よりも高い第2の値(ここでは−6℃)とし、蒸発温度センサ15の検知出力と沸き上げ動作の開始からの経過時間とに基づいて除霜開始条件が成立したか否かを検知するようにしている。
沸き上げ動作の開始からの経過時間が30分間を超え、かつ蒸発温度センサ15の検知温度が除霜開始温度である−6℃を下回ると(ステップS6でYes)、除霜開始条件検知手段21は除霜開始条件が成立したと検知し、除霜制御手段23は、電子膨張弁3を弁開度全開に開き、送風手段5を停止すると共に、圧縮機1を所定の第1周波数よりも低い所定の第2周波数(ここでは65Hz)で駆動する除霜運転を開始する(ステップS7)。
続くステップS4において、除霜終了条件検知手段22は、除霜運転の開始からの経過時間が所定の制限時間(例えば30分間)以上経過したか、蒸発温度センサ15の検知出力が所定の除霜終了温度(ここでは10℃)を上回ると(ステップS4でYes)、除霜運転の終了条件が成立したと検知し、圧縮機1の周波数と電子膨張弁3の開度を除霜運転開始前の状態に戻すと共に、送風手段5の駆動を再開し、除霜運転前の沸き上げ運転に復帰して除霜運転を終了する(ステップS5)。
このように、静音時間帯としての深夜時間帯内の除霜運転においては、圧縮機1の運転周波数を静音時間帯外と比較して抑えることで静音化を図ることができると同時に、除霜開始温度を高い温度に変更することで除霜開始条件を除霜開始しやすい方向へ変更することで、着霜量が静音時間帯外と比較して少ない状態から除霜運転を開始できるため、相対的に低い除霜能力であっても除霜運転に掛かる時間の長期化を抑制し、沸き上げ運転中の除霜運転の割り込みによる沸き上げ運転の時間減少に伴う沸き上げ量不足を解消することができる。
また、除霜終了条件は、静音時間帯の内外問わず同一の条件としているため、静音時間帯であっても空気熱交換器4での霜の溶け残りを防止して、確実な除霜運転を完遂することができ、霜の溶け残りによるヒートポンプ回路6の加熱能力の低下に伴う沸き上げ量不足を解消することができる。
なお、本発明は上記一実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で改変可能なものである。
1 圧縮機
2 水冷媒熱交換器
3 電子膨張弁(減圧膨張手段)
4 空気熱交換器
8 貯湯タンク
9 給水管
10 出湯管
11 加熱循環回路
12 加熱往き管
13 加熱戻り管
14 加熱循環ポンプ
21 除霜開始条件検知手段
22 除霜終了条件検知手段
23 除霜制御手段

Claims (2)

  1. 湯水を貯湯する貯湯タンクと、前記貯湯タンク下部に給水する給水管と、前記貯湯タンク上部から出湯する出湯管と、前記貯湯タンク下部に接続された加熱往き管と前記貯湯タンク上部に接続された加熱戻り管とからなる加熱循環回路と、前記加熱循環回路途中に設けられた加熱循環ポンプと、冷媒を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機からの冷媒が一次側に流れ、二次側に前記加熱循環回路の水が流れる水冷媒熱交換器と、前記水冷媒熱交換器から流出した冷媒を減圧膨張させる減圧膨張手段と、前記減圧膨張手段からの冷媒が流れる空気熱交換器と、深夜時間帯に翌日に使う湯の全部または大部分を沸き上げる沸き上げ運転を行うよう制御する制御部と、前記空気熱交換器の除霜開始条件を満たすか否かを検知する除霜開始条件検知手段と、前記空気熱交換器の除霜終了条件を満たすか否かを検知する除霜終了条件検知手段と、前記除霜開始条件検知手段が除霜開始条件を満たしたことを検知すると、前記圧縮機からの冷媒を減圧膨張させずに前記空気熱交換器へ流す除霜運転を開始し、前記除霜終了条件検知手段が除霜終了条件を満たしたことを検知すると、前記除霜運転を終了する除霜制御手段とを備え、前記除霜制御手段は、前記深夜時間帯に関連して予め設定された静音時間帯では、前記除霜開始条件を除霜開始しやすい方向へ変更すると共に、前記除霜運転時の前記圧縮機の運転周波数を前記静音時間帯外の除霜運転時の前記圧縮機の運転周波数よりも低下させるようにしたことを特徴とするヒートポンプ式給湯装置。
  2. 前記除霜制御手段は、前記静音時間帯とそれ以外の時間帯における前記除霜終了条件を同一としたことを特徴とする請求項1記載のヒートポンプ式給湯装置。
JP2015013683A 2015-01-27 2015-01-27 ヒートポンプ式給湯装置 Active JP6301847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013683A JP6301847B2 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 ヒートポンプ式給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013683A JP6301847B2 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 ヒートポンプ式給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016138702A JP2016138702A (ja) 2016-08-04
JP6301847B2 true JP6301847B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=56560093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015013683A Active JP6301847B2 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 ヒートポンプ式給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6301847B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7013854B2 (ja) * 2017-12-26 2022-02-01 株式会社ノーリツ 貯湯給湯装置
CN114234445A (zh) * 2021-12-14 2022-03-25 广东芬尼克兹节能设备有限公司 变频热泵恒温供水控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10148427A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Daikin Ind Ltd ヒートポンプシステム
JP2008096044A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP5140398B2 (ja) * 2007-11-30 2013-02-06 三洋電機株式会社 冷凍装置
JP5082865B2 (ja) * 2008-01-11 2012-11-28 株式会社デンソー ヒートポンプ装置及びそれを備えた給湯装置並びにその制御装置
JP2009287794A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ式給湯機
JP5071420B2 (ja) * 2009-03-13 2012-11-14 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016138702A (ja) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10077925B2 (en) Refrigeration apparatus
JP6052675B2 (ja) ヒートポンプシステム制御装置、ヒートポンプシステム、および、ヒートポンプシステム制御方法
JP6172392B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP2013119954A (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
JP5405404B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2009281665A (ja) 貯湯式給湯装置及び貯湯式給湯暖房装置
JP6301847B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP7295779B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房システム
JP2007278656A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2017003158A (ja) ヒートポンプ装置及び貯湯式給湯機
JP6399113B2 (ja) 熱供給システム
JPWO2018185938A1 (ja) 熱媒循環システム
JP6428221B2 (ja) 空気調和機
JP5516332B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
JP6852984B2 (ja) ヒートポンプシステム及びこれを備えた電力制限システム
JP7319890B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房システム
JP2009287794A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP5471552B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP6131921B2 (ja) ヒートポンプ式給湯
JP6247133B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
EP3026364A1 (en) Heat pump type heating and hot water supply apparatus
EP3995753A1 (en) Hot water supply system
CN109073273B (zh) 热水供给系统
JP6217867B2 (ja) 流体循環システム
JP2019100620A (ja) ヒートポンプ式給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250