JP6297968B2 - 締固め機械の評価装置 - Google Patents
締固め機械の評価装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6297968B2 JP6297968B2 JP2014261680A JP2014261680A JP6297968B2 JP 6297968 B2 JP6297968 B2 JP 6297968B2 JP 2014261680 A JP2014261680 A JP 2014261680A JP 2014261680 A JP2014261680 A JP 2014261680A JP 6297968 B2 JP6297968 B2 JP 6297968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compaction
- machine
- vibration
- compacting
- road surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Road Paving Machines (AREA)
- Road Repair (AREA)
Description
図1は本実施形態の評価装置と評価装置が流用される複数の締固め機械との関係を模式的に示す説明図、図2は評価装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように本実施形態では、単一の評価装置1が締固め機械としての振動ローラ車両2とランマ3との間で流用される。評価装置1はボックス形状をなし、その内部にはマイクロコンピュータ4(以下、マイコンと称する)及びバッテリ5が収容されている。マイコン4は、図示しない入出力装置、制御プログラムや制御マップ等の記憶に供されるROMやRAM等のメモリ4a(記憶手段)、中央処理装置(CPU)、タイマカウンタなどを備えている。
インストルメントパネル19には、ステアリング17やメータ20、スイッチ21等の振動ローラ車両2の運転操作に必要な機器類が備えられると共に、インストルメントパネル19の左側には、四角状をなす取付ベース10が後方(オペレータ側)に向けて開口するように一体的に形成されている。評価装置1は取付ベース10内に嵌込み可能であり、取付ベース10の底面に設けられたマグネット22(取付手段)の磁力により取付ベース10内からの脱落を防止されると共に、評価装置1を把持して取付ベース10内から引抜き可能になっている。なお、評価装置1を取り付ける手段については、マグネット22に限るものではなく任意に変更可能であり、例えば蝶ネジ等により評価装置1を取り付けてもよい。
操作ハンドル26はオペレータ側(図中の左方)に延設された四角枠状をなし、枠内の右側には、四角状をなして上方に向けて開口する取付ベース10が配設されている。重複する説明はしないが、上記した振動ローラ車両2と同じく、この取付ベース10内にマグネット22を利用して評価装置1を任意に脱着可能となっている。
なお、評価装置1と加速度センサ32との接続は無線を利用してもよく、その場合には加速度センサ32に電力供給のためのバッテリを備え付け、その検出情報を電波や赤外線で評価装置1に送信すればよい。
この種の締固め機械のエンドユーザーは、例えば工事業者やレンタル業者であり、その何れでも振動ローラ車両2及びランマ3に対して単一の評価装置1(加速度センサ32も含む)を用意しておく。工事業者の場合には、実際に締固め機械を使用する社員や下請け業者等が、振動ローラ車両2とランマ3との間で評価装置1を流用すればよい。
例えば振動ローラ車両2を使用する場合、オペレータは機種特定スイッチ7を操作し、締固め作業時と同様に起振体を作動させながら振動ローラ車両2を走行させる。なお、車両2を停車させたまま起振体を作動させて前部転圧輪15を加振してもよい。ランマ3の場合も同様であり、実際に締固め作業を実施してもよいし、原動機29を運転してシュー28を加振するだけでもよい。
なお、機種特定スイッチ7を省略して、評価スイッチ8が操作されたときに、まず機種の特定処理を行い、その後に選択した計算式に基づき締固め度の評価処理を開始してもよい。
また上記実施形態では、評価装置1に設けたLED9の点灯状態により乱れ率を表示したが、これに限るものではない。例えば、締固め作業の繰り返しにより良好な締固め度に対応する乱れ率に達した時点で、ライトを点灯させてオペレータに報知するようにしてもよい。また、このような視覚的な報知に代えて音を利用してもよく、例えば乱れ率を数値として読み上げたり、或いは乱れ率の変化に応じてブザーから発する報知音の音階を低音から高音に段階的に切り換えたり、或いは断続音の周期を早めたりしてもよい。
Claims (1)
- 路面の締固め度を評価する締固め機械の評価装置であって、
振動体を加振して路面を締め固める複数の異なる機種の締固め機械に対して脱着可能に取り付ける取付手段と、
上記各締固め機械の基本振動数、及び路面の締固めに伴う上記振動体の振動加速度を周波数スペクトル解析により定量的な乱れ率として算出するために上記締固め機械毎に設定された計算式をそれぞれ記憶する記憶手段と、
上記取付手段により取り付けられている締固め機械の作動中において、該締固め機械の振動体の振動加速度に基づき基本振動数を算出する基本振動数算出手段と、
上記基本振動数算出手段により算出された基本振動数を上記記憶手段に記憶されている上記各締固め機械の基本振動数と比較し、該比較結果に基づき上記取付手段により取り付けられている締固め機械の機種を特定する機種特定手段と、
上記機種特定手段により特定された締固め機械の機種に対応する乱れ率の計算式を上記記憶手段から読み出し、該計算式を用いて上記締固め機械による締固め作業中に上記振動体の振動加速度に基づき上記乱れ率を算出し、該乱れ率に基づき路面の締固め度を評価する締固め度評価手段と
を具備したことを特徴とする締固め機械の評価装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014261680A JP6297968B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 締固め機械の評価装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014261680A JP6297968B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 締固め機械の評価装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016121478A JP2016121478A (ja) | 2016-07-07 |
JP6297968B2 true JP6297968B2 (ja) | 2018-03-20 |
Family
ID=56328210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014261680A Active JP6297968B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 締固め機械の評価装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6297968B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016009085A1 (de) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | Bomag Gmbh | Bodenverdichtungswalze mit Sensoreinrichtung an der Walzbandage und Verfahren zur Ermittlung der Bodensteifigkeit |
DE102016009086A1 (de) | 2016-07-26 | 2018-02-01 | Bomag Gmbh | Handgeführte Bodenverdichtungsmaschine, insbesondere Vibrationsstampfer oder Vibrationsplatte |
DE102016124341A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Hamm Ag | Baumaschine |
DE102022213393A1 (de) | 2022-12-09 | 2024-06-20 | Bomag Gmbh | Verfahren zum durchführen einer flächendeckenden verdichtungskontrolle einer bodenverdichtungsmaschine mit einem mobilteil, mobilteil sowie einrichtung zum durchführen einer flächendeckenden verdichtungskontrolle |
CN118186862B (zh) * | 2024-05-16 | 2024-07-12 | 中南大学 | 一种基于bp神经网络的连续压实质量检测方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61117311A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-04 | 川崎重工業株式会社 | 地盤の締め固め度検知装置 |
JPS63241204A (ja) * | 1987-03-27 | 1988-10-06 | 株式会社トキメック | 締固め度検出装置 |
JP2565920Y2 (ja) * | 1991-07-03 | 1998-03-25 | 日本鋪道株式会社 | 締固め度測定装置 |
JPH0743128Y2 (ja) * | 1991-11-21 | 1995-10-04 | 株式会社淺沼組 | 土構造物の硬度測定装置 |
JP3531726B2 (ja) * | 1999-06-04 | 2004-05-31 | 株式会社大林組 | 土の締固め管理方法及び装置 |
DE10028949A1 (de) * | 2000-06-16 | 2002-03-07 | Bomag Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Verdichtungsgrades bei der Bodenverdichtung |
JP4829440B2 (ja) * | 2001-09-17 | 2011-12-07 | 佐藤工業株式会社 | 騒音・振動の監視低減方法 |
JP4084608B2 (ja) * | 2001-09-20 | 2008-04-30 | 大成建設株式会社 | 締め固め管理装置 |
DE102007019419A1 (de) * | 2007-04-23 | 2008-10-30 | Hamm Ag | Verfahren zur Bestimmung eines Verdichtungsgrades von Asphalten sowie System zur Bestimmung eines Verdichtungsgrades |
-
2014
- 2014-12-25 JP JP2014261680A patent/JP6297968B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016121478A (ja) | 2016-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6297968B2 (ja) | 締固め機械の評価装置 | |
US20170268193A1 (en) | Method For Soil Compaction With An Attachable Compactor, Attachable Compactor As Well As An Excavator With An Attachable Compactor | |
CN102535313B (zh) | 压实土层结构的可驱动设备、确定该结构最上层层弹性模量的方法 | |
JP6969399B2 (ja) | タイヤシステム | |
ATE505358T1 (de) | Verfahren zum antreiben eines hybrid- antriebszuges auf basis eines batterieladestatus | |
TW201515917A (zh) | 坡度計算裝置 | |
EP3020590B1 (en) | Possible travel distance calculation device | |
CN204228425U (zh) | 汽车底盘异响、性能鉴定模拟检测装置 | |
US20150153167A1 (en) | Texture automatic monitoring system | |
CN1200157A (zh) | 用于在振动式压路机中显示压实度的方法和设备 | |
JP7015122B2 (ja) | コンクリートの打込み方法 | |
ATE378655T1 (de) | Vorrichtung und verfahren zur erfassung von fahrdaten eines kraftfahrzeuges mit einem elektronisch ansteuerbaren antriebsstrang | |
JP2021011771A (ja) | 振動ローラの自動運転による締固め品質管理システム及び締固め品質管理方法 | |
JP2011155794A (ja) | 駆動装置及び車両 | |
CN103276655A (zh) | 一种驾驶式全电力驱动的混凝土激光整平机 | |
CN103374913B (zh) | 手持式工作机具和用于运行手持式工作机具的方法 | |
JP2016160670A (ja) | コンクリートの振動締め固め検知装置 | |
CN109186911A (zh) | 一种建筑物自适应激振及动力特性识别系统与方法 | |
DE50106844D1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Ortbetonpfahls | |
CN107107986A (zh) | 具有电驱动装置的车辆、尤其电动自行车,以及用于运行这种车辆的方法 | |
JP2006501384A (ja) | 地盤の重錘落下式締固め | |
CN108560380A (zh) | 一种遥感测量装置 | |
CN203270424U (zh) | 一种驾驶式全电力驱动的混凝土激光整平机 | |
CN107576470A (zh) | 一种汽车电池壳体的冲击工装 | |
JP6616880B2 (ja) | コンクリートの振動締め固め検知装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6297968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |