JP6294606B2 - 直動装置 - Google Patents

直動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6294606B2
JP6294606B2 JP2013170484A JP2013170484A JP6294606B2 JP 6294606 B2 JP6294606 B2 JP 6294606B2 JP 2013170484 A JP2013170484 A JP 2013170484A JP 2013170484 A JP2013170484 A JP 2013170484A JP 6294606 B2 JP6294606 B2 JP 6294606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
gear
electric motor
planetary
planetary gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013170484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015040571A (ja
Inventor
浩行 木村
浩行 木村
昌暢 岩佐
昌暢 岩佐
平山 壽和
壽和 平山
和也 岸本
和也 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Icomes Lab Co Ltd
Original Assignee
Nipro Corp
Icomes Lab Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp, Icomes Lab Co Ltd filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2013170484A priority Critical patent/JP6294606B2/ja
Priority to PCT/JP2014/071668 priority patent/WO2015025850A1/ja
Publication of JP2015040571A publication Critical patent/JP2015040571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294606B2 publication Critical patent/JP6294606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/1684Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by detecting the amount of infusate remaining, e.g. signalling end of infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3365Rotational speed

Description

本発明は、直動装置に関するもので、特に、装置本体の内部にネジ軸を回転可能に配設するとともに、このネジ軸に並設する態様で電動モータ及びバッテリを配設して成り、バッテリを電源として電動モータを駆動し、電動モータによってネジ軸を回転させることにより、ネジ軸に螺合するスライド部材をネジ軸の軸心に沿って移動させるようにした直動装置の改良に関する。
薬液を封入したカートリッジのピストンを押込移動させて注射針から吐出させるようにした電動注射器では、通常、電動モータを駆動源とした直動装置が適用されている。この種の電動注射器では、電動モータの回転をプランジャの直進運動に変換し、プランジャを介してカートリッジのピストンを押し込み移動させることにより、カートリッジに封入された薬液を先端の注射針から吐出させることができるようになる。電動モータの回転をプランジャの直進運動に変換する機構としては、例えば電動モータによって回転されるネジ軸と、ネジ軸との相対回転が規制された状態でネジ軸に螺合されたスライド部材とを備え、スライド部材にプランジャを設けるようにしたものが適用されている。また電動機としては、同軸上に減速機構が内蔵されたものを用いるのが一般的である。
上記のような電動注射器においては、スイッチを操作して電動モータを駆動すれば、ネジ軸の回転によりスライド部材を介してプランジャが一定の速度で移動することになるため、注射針から一定量の薬液が吐出されることになり、使い勝手が著しく向上する(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−156005号公報
上記のような電動注射器としては、操作性を考慮すると、長手方向に沿った寸法ができるだけ短く構成されていることが好ましい。すなわち、長手方向に沿った寸法が大きい場合には、重心位置が注射針先端から離れた位置に設定される傾向となり、注射針先端の位置決めが難しくなる等、操作性に影響を与える恐れがある。特に、筆記具のように把持して使用するように構成された電動注射器にあっては、上述の問題が一層顕著となる。
このため、特許文献1に記載された従来の電動注射器に適用される直動装置では、電動モータ及びバッテリを同軸上に配置するとともに、これら電動モータ及びバッテリとネジ軸とが並設するように装置本体の内部に配設することにより、長手方向に沿った寸法を短縮化するように構成されている。すなわち、従来の直動装置では、ネジ軸の長手方向に沿った寸法の範囲内に電動モータ及びバッテリが配置され、長手方向に沿った寸法を短縮化することができるようになる。
しかしながら、こうした直動装置では、搭載できるバッテリの寸法に大きな制限が加えられることになり、例えば電動モータの駆動時間に影響を及ぼす恐れがある。もちろん、ネジ軸の同軸上に電動モータを配置すれば、バッテリの搭載するためのスペースを十分に確保することができるが、直動装置の長手方向に沿った寸法が著しく増大する事態を招来する。
本発明は、上記実情に鑑みて、長手方向に沿った寸法が著しく増大する事態を招来することなく、より大型のバッテリを搭載することのできる直動装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る直動装置は、装置本体の内部にネジ軸を回転可能に配設するとともに、このネジ軸に並設する態様で電動モータ及びバッテリを配設して成り、前記バッテリを電源として前記電動モータを駆動し、前記電動モータによって前記ネジ軸を回転させることにより、前記ネジ軸に螺合するスライド部材を前記ネジ軸の軸心に沿って移動させるようにした直動装置において、前記ネジ軸の基端部延長域に前記ネジ軸の軸心を中心として遊星歯車機構から成る減速機構を構成し、かつ前記減速機構の出力要素を前記ネジ軸の端部に嵌合させるとともに、前記減速機構の入力要素と前記電動モータの駆動軸との間に動力伝達機構を介在させたことを特徴とする。
また、本発明は、上述した直動装置において、前記減速機構は、直列に接続した2組の遊星歯車機構を備え、前記減速機構を構成する前段の遊星歯車機構は、前記動力伝達機構によって回転されるサンギヤと、前記装置本体に固定したアウタギヤと、これらサンギヤ及びアウタギヤに歯合するプラネタリギヤとを有し、前記プラネタリギヤを支持するプラネタリキャリヤが出力となるように構成したものであり、前記減速機構を構成する後段の遊星歯車機構は、前段のプラネタリキャリヤに設けたサンギヤと、前記装置本体に固定したアウタギヤと、これらサンギヤ及びアウタギヤに歯合するプラネタリギヤとを有し、前記プラネタリギヤを支持するプラネタリキャリヤが出力となるように構成したものであり、前記後段の遊星歯車機構のプラネタリキャリヤに前記ネジ軸の端部を嵌合させたことを特徴とする。
本発明によれば、電動モータと減速機構とを互いに並設し、しかも減速機構の出力要素をネジ軸の端部に嵌合させるようにしているため、ネジ軸の同軸上に配置される減速機構の長手方向に沿った寸法を抑えた上で、電動モータの同軸上により大きなスペースを確保することができ、長手方向に沿った寸法が著しく増大する事態を招来することなく、より大型のバッテリを搭載することが可能となる。
図1は、本発明の実施の形態である直動装置の外観を示す図である。 図2は、図1における矢視 II 図である。 図3は、図1における III−III 線断面図である。 図4は、図2における IV−IV 線断面図である。 図5は、図4の要部を拡大した図である。 図6は、図1に示した直動装置のプランジャを突出させた状態の図である。 図7は、図6における VII−VII 線断面図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る直動装置の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1〜図5は、本発明の実施の形態である直動装置を示したものである。ここで例示する直動装置は、図には明示していないが、薬液が封入されたカートリッジのピンストンを押し込み移動させることによって薬液を注射針の先端から吐出させる電動注射器の駆動装置として適用されるもので、装置本体1の内部にネジ軸10を備えている。
ネジ軸10は、外周面にネジ溝が設けられた円柱状を成す基部11と、基部11の基端部に設けた支持軸部12とを有したもので、支持軸部12と装置本体1との間にスラストベアリング13を介在させることにより、装置本体1に対して自身の軸心回りに回転可能に支持してある。
ネジ軸10には、スライド部材14及びプランジャ15が設けてある。スライド部材14は、内周面に設けたネジ溝を介してネジ軸10の基部11に螺合したものである。このスライド部材14は、装置本体1においてネジ軸10の外周部に設けたガイド孔2の内部にネジ軸10との相対回転が規制された状態で収容してあり、ネジ軸10が軸心回りに回転した場合にネジ軸10の軸心方向に沿ってガイド孔2の内部を移動することが可能である。プランジャ15は、基端部が開口する一方、先端部が閉塞した円筒状を成すもので、中心孔15aの内径がネジ軸10の基部11を摺動可能に挿入することのできる寸法に形成してある。このプランジャ15は、中心孔15aにネジ軸10を挿入した状態で基端部がスライド部材14に固定してあり、かつ先端部が装置本体1に設けたプランジャ開口3を介して外部に露出しており、スライド部材14が移動した場合にネジ軸10に対して移動することが可能である。装置本体1に設けたプランジャ開口3とプランジャ15との間には、プランジャ15の移動を案内するガイドカラー4が装着してある。ガイドカラー4の内周面には、プランジャ15の外周面に摺接されるシール部材5が配設してある。尚、図中の符号7は、スライド部材14に設けた検出ピン14aを介してスライド部材14の位置を検出するためのフォトセンサである。
装置本体1においてネジ軸10の側方となる部位には、電動モータ20及びバッテリ30が配設してある。電動モータ20は、円柱状を成すモータ本体21の一端面中心部から駆動軸22が突出するように構成したものである。この電動モータ20は、駆動軸22の先端がネジ軸10の基端側に向いた状態でモータ本体21の一端部外周面に設けたネジ溝21aを装置本体1のネジ孔6に螺合させることにより、駆動軸22の軸心がネジ軸10の軸心と平行となる状態で装置本体1に取り付けてある。電動モータ20の駆動軸22には、駆動ギヤ(動力伝達機構)23が取り付けてある。駆動ギヤ23は、小径の平歯車であり、2段中間ギヤ(動力伝達機構)40の大径中間ギヤ部41に歯合している。2段中間ギヤ40は、電動モータ20の駆動軸22とネジ軸10との間に設けた中間軸43を介して装置本体1に回転可能に配設したもので、小径中間ギヤ部42を介して2段入力ギヤ(動力伝達機構)50の大径入力ギヤ部51に歯合している。2段入力ギヤ50は、装置本体1においてネジ軸10の基端部延長上となる部位にネジ軸10と軸心を合致させる態様で回転可能に配設したものである。バッテリ30は、電動モータ20を駆動するための電源となるもので、ネジ軸10の軸心方向に沿って電動モータ20に並設してある。尚、図中の符号8は、2段入力ギヤ50に設けた格子円板55を介して2段入力ギヤ50の回転を検出するフォトセンサである。
一方、装置本体1において電動モータ20の側方となり、かつネジ軸10の基端部延長上となる部位には、減速機構100が設けてある。減速機構100は、電動モータ20の駆動による駆動軸22の回転を減速した状態でネジ軸10に伝達するためのものである。本実施の形態では、2組の遊星歯車機構110,120を直列に接続することによって減速機構100を構成した。それぞれの遊星歯車機構110,120は、サンギヤ111,121、複数のプラネタリギヤ112,122、アウタギヤ113,123を備えている。サンギヤ111,121は、遊星歯車機構110,120の中心部に位置した小径の歯車であり、その外周に設けた歯に複数のプラネタリギヤ112,122が歯合している。プラネタリギヤ112,122は、プラネタリキャリヤ114,124に支持させてあり、個々の軸心回りに回転(自転)可能、かつサンギヤ111,121の軸心を中心として公転することが可能である。アウタギヤ113,123は、内周面に歯を有した円環状を成すもので、内周面の歯を介してプラネタリギヤ112,122に歯合している。尚、以下において2組の遊星歯車機構110,120及び個々の構成要素111,112,113,114、121,122,123,124を区別する場合には、電動モータ20の回転が入力される前段の遊星歯車機構110及びその構成要素111,112,113,114に対してそれぞれの名称の先頭に「前段」という用語を付与し、一方、ネジ軸10に回転を出力する後段の遊星歯車機構120及びその構成要素121,122,123,124に対してそれぞれの名称に「後段」という用語を付与することとする。
減速機構100の入力要素となる前段遊星歯車機構110の前段サンギヤ111は、回転軸心がネジ軸10の軸心と一致する状態で2段入力ギヤ50に一体に設けてある。前段サンギヤ111は、大径入力ギヤ部51よりも小径に構成してあり、複数の前段プラネタリギヤ112に歯合している。前段アウタギヤ113は、複数の前段プラネタリギヤ112に歯合する位置において装置本体1に固定してある。前段遊星歯車機構110の出力要素となる前段プラネタリキャリヤ114は、軸心となる位置にキャリヤ軸部114aを有し、装置本体1に対して回転可能に配設してある。
前段プラネタリキャリヤ114のキャリヤ軸部114aには、後段遊星歯車機構120の後段サンギヤ121が設けてある。後段アウタギヤ123は、前段アウタギヤ113と同様、複数の後段プラネタリギヤ122に歯合する位置において装置本体1に固定してある。減速機構100の出力要素となる後段遊星歯車機構120の後段プラネタリキャリヤ124は、ネジ軸10の支持軸部12よりも大径の円柱状を成す嵌合受部124aを有したものである。この嵌合受部124aには、嵌合孔124bが形成してあり、嵌合孔124bにネジ軸10の支持軸部12が嵌合してある。
上記のように構成した直動装置では、電動モータ20を駆動すると、駆動軸22の回転が駆動ギヤ23及び2段中間ギヤ40を介して2段入力ギヤ50に入力される。2段入力ギヤ50が回転すると、前段遊星歯車機構110及び後段遊星歯車機構120を介してネジ軸10が回転駆動され、ネジ軸10に対してスライド部材14が移動することになり、図6及び図7に示すように、プランジャ15が装置本体1に対して進出移動される。従って、図には示していないが、薬液が封入されたカートリッジをプランジャ15の先端部に位置するように装置本体1に装着し、この状態から電動モータ20を駆動させれば、装置本体1に対してプランジャ15が進出移動することでカートリッジのピンストンが押し込み移動し、内部に封入された薬液を注射針の先端から吐出させることができるようになる。
ここで、この直動装置では、ネジ軸10に対して電動モータ20が並設するように構成してあるため、電動モータ20がネジ軸10の長手方向に沿った寸法の範囲内に配置されることになり、ネジ軸10の延長上に電動モータ20を配設したものに比べて長手方向に沿った寸法の短縮化を図ることができる。さらに、前段遊星歯車機構110及び後段遊星歯車機構120から成る減速機構100と電動モータ20とを互いに並設するように構成しているため、電動モータ20の同軸上には減速機構100の分だけ大きなスペースを確保することができるようになる。しかも、減速機構100の出力要素となる後段プラネタリキャリヤ124に対してネジ軸10の端部を嵌合させるようにしているため、別途カップリング等の連結部品を配設する必要がなく、ネジ軸10の同軸上に配置される減速機構100の長手方向に沿った寸法についても短縮化を図ることが可能となる。
これらの結果、例えば、この直動装置を適用してペン型の電動注射器を構成すれば、長手方向に沿った寸法が著しく増大する事態を招来することなく、より大型のバッテリ30を搭載することが可能となり、操作性の向上及び駆動時間の増大を具現化することができる。
尚、上述した実施の形態では、プランジャ15を進出移動させることによってカートリッジに封入された薬液を吐出する電動注射器に好適な直動装置を例示しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、プランジャ15を突出した状態から退行移動させることにより試薬や薬液を吸引するようにした電動ピペットの直動装置としても適用することが可能である。
また、上述した実施の形態では、電動モータ20の駆動軸22から2段入力ギヤ50までの間において電動モータ20の回転を減速するように構成しているが、必ずしもこの部分において電動モータ20の回転を減速する必要はなく、単に動力を伝達できればその他の動力伝達機構であっても良い。
さらに、上述した実施の形態では、直列に接続した2組の遊星歯車機構110,120を備えた減速機構100を例示しているが、必ずしも2組の遊星歯車機構から成るものに限定されない。また、前段遊星歯車機構110及び後段遊星歯車機構120のそれぞれがプラネタリキャリヤ114,124が出力要素となるように構成しているが、アウタギヤが出力要素となるように構成しても良い。
1 装置本体
10 ネジ軸
14 スライド部材
20 電動モータ
22 駆動軸
23 駆動ギヤ
30 バッテリ
40 2段中間ギヤ
50 2段入力ギヤ
100 減速機構
110 前段遊星歯車機構
111 前段サンギヤ
112 前段プラネタリギヤ
113 前段アウタギヤ
114 前段プラネタリキャリヤ
114a キャリヤ軸部
120 後段遊星歯車機構
121 後段サンギヤ
122 後段プラネタリギヤ
123 後段アウタギヤ
124 後段プラネタリキャリヤ
124a 嵌合受部
124b 嵌合孔

Claims (2)

  1. 装置本体の内部にネジ軸を回転可能に配設するとともに、このネジ軸に並設する態様で電動モータ及びバッテリを配設して成り、前記バッテリを電源として前記電動モータを駆動し、前記電動モータによって前記ネジ軸を回転させることにより、前記ネジ軸に螺合するスライド部材を前記ネジ軸の軸心に沿って移動させるようにした直動装置において、
    前記ネジ軸の基端部延長域に前記ネジ軸の軸心を中心として遊星歯車機構から成る減速機構を構成し、かつ前記減速機構の出力要素を前記ネジ軸の端部に嵌合させるとともに、前記減速機構の入力要素と前記電動モータの駆動軸との間に動力伝達機構を介在させ
    前記動力伝達機構は、前記電動モータの駆動軸から入力ギヤまでの間において前記電動モータの回転を減速するように構成され、
    前記入力ギヤに格子円板が設けられているとともに、前記格子円板を介して前記入力ギヤの回転を検出するフォトセンサが前記装置本体に設けられていることを特徴とする直動装置。
  2. 前記減速機構は、直列に接続した2組の遊星歯車機構を備え、
    前記減速機構を構成する前段の遊星歯車機構は、前記動力伝達機構によって回転されるサンギヤと、前記装置本体に固定したアウタギヤと、これらサンギヤ及びアウタギヤに歯合するプラネタリギヤとを有し、前記プラネタリギヤを支持するプラネタリキャリヤが出力となるように構成したものであり、
    前記減速機構を構成する後段の遊星歯車機構は、前段のプラネタリキャリヤに設けたサンギヤと、前記装置本体に固定したアウタギヤと、これらサンギヤ及びアウタギヤに歯合するプラネタリギヤとを有し、前記プラネタリギヤを支持するプラネタリキャリヤが出力となるように構成したものであり、
    前記後段の遊星歯車機構のプラネタリキャリヤに前記ネジ軸の端部を嵌合させたことを特徴とする請求項1に記載の直動装置。
JP2013170484A 2013-08-20 2013-08-20 直動装置 Active JP6294606B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013170484A JP6294606B2 (ja) 2013-08-20 2013-08-20 直動装置
PCT/JP2014/071668 WO2015025850A1 (ja) 2013-08-20 2014-08-19 直動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013170484A JP6294606B2 (ja) 2013-08-20 2013-08-20 直動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015040571A JP2015040571A (ja) 2015-03-02
JP6294606B2 true JP6294606B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=52483624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013170484A Active JP6294606B2 (ja) 2013-08-20 2013-08-20 直動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6294606B2 (ja)
WO (1) WO2015025850A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2014868B1 (nl) 2015-05-27 2017-01-02 Jpm Beheer B V Reddingsgereedschap.
KR101907397B1 (ko) * 2017-04-26 2018-10-12 주식회사 세진아이지비 서보 실린더
JP7355544B2 (ja) * 2019-07-30 2023-10-03 ニデックプレシジョン株式会社 ギヤドモータ
KR102122958B1 (ko) * 2019-12-05 2020-06-15 한화시스템 주식회사 서보 장치
JP7427236B2 (ja) 2020-02-21 2024-02-05 株式会社アイカムス・ラボ アクチュエータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3038352A (en) * 1960-04-07 1962-06-12 Bendix Corp Dual speed trim actuator mechanism and control system for a control surface of an aircraft
JP2007253863A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd 車高調整システム
CN102317650A (zh) * 2009-02-16 2012-01-11 科克斯特有限公司 齿轮箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015040571A (ja) 2015-03-02
WO2015025850A1 (ja) 2015-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6294606B2 (ja) 直動装置
US20170175859A1 (en) Telescopic Drive Arrangement with Oldham Coupling
US20170007774A1 (en) Telescopic Drive Arrangement
JP4596282B2 (ja) 減速比自動切換装置
JP2009136959A (ja) 切替式回転駆動装置
JP2017101537A (ja) 車両用ドア開閉装置
RU2015148982A (ru) Хирургические инструменты с блокируемыми двойными приводными валами, приводимые в действие двигателем
JP2012067771A (ja) リニアアクチュエータ
JP2012030312A (ja) 電動工具
KR20140134215A (ko) 분주 장치
US20160053856A1 (en) Electrically Actuated Rotary Drive Device
CN110154751A (zh) 车辆用驱动装置
US8864617B2 (en) Planetary differential reduction device
JP4146852B2 (ja) 小型減速機およびこれを用いたシリンジポンプ
JP2017133606A (ja) 電動リニアアクチュエータ
CN109199464A (zh) 多腔室样本保持器的活检装置
JP2011169423A (ja) 直動装置
JP2015034630A (ja) アシスト機構
JP5132616B2 (ja) 駆動伝達装置
KR20140145347A (ko) 유성 기어 장치
CN213298712U (zh) 行星齿轮减速装置、齿轮马达以及驱动装置
JP2020048392A (ja) 電動アクチュエータ
JP5283231B2 (ja) 回転工具
EP3139057B1 (en) Torque transmission mechanism
JP2012148391A (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250