JP6293392B1 - 生体観察システム - Google Patents

生体観察システム Download PDF

Info

Publication number
JP6293392B1
JP6293392B1 JP2017555606A JP2017555606A JP6293392B1 JP 6293392 B1 JP6293392 B1 JP 6293392B1 JP 2017555606 A JP2017555606 A JP 2017555606A JP 2017555606 A JP2017555606 A JP 2017555606A JP 6293392 B1 JP6293392 B1 JP 6293392B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
wavelength band
wavelength
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017555606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017199535A1 (ja
Inventor
圭 久保
圭 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6293392B1 publication Critical patent/JP6293392B1/ja
Publication of JPWO2017199535A1 publication Critical patent/JPWO2017199535A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000094Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope extracting biological structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4015Image demosaicing, e.g. colour filter arrays [CFA] or Bayer patterns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

生体観察システムは、可視域における赤色域に属する狭帯域光である第1の波長帯域の光と、第1の波長帯域よりも長波長側に属する狭帯域光である第2の波長帯域の光と、第1の波長帯域よりも短波長側に属する光である第3の波長帯域の光と、を出射可能な光源部と、第1〜第3の波長帯域の光を含む照明光を出射させるための制御を行う制御部と、第1及び第3の波長帯域に感度を有する第1の撮像素子と、第2の波長帯域に感度を有する第2の撮像素子と、照明光が照射された被写体からの反射光に含まれる第1及び第3の波長帯域の光を第1の撮像素子側へ出射するとともに、反射光に含まれる第2の波長帯域の光を第2の撮像素子側へ出射する分光光学系と、を有する。

Description

本発明は、生体観察システムに関し、特に、生体組織の深部に存在する血管の観察に用いられる生体観察システムに関するものである。
医療分野の内視鏡観察においては、赤色域の光を生体組織に照射することにより、当該生体組織の深部に存在する血管の状態を観察するような観察手法が従来提案されている。
具体的には、例えば、国際公開第2013/145410号には、内視鏡装置において、波長600nm付近の狭帯域光NL1と、波長630nm付近の狭帯域光NL2と、波長540nm付近の狭帯域光NL3と、を生体組織に対して面順次に照射することにより、当該生体組織の深部に存在する血管の状態を観察するための構成が開示されている。
しかし、国際公開第2013/145410号に開示された構成によれば、各狭帯域光を時分割で照射しているため、例えば、表示装置に表示される画像のフレームレートを向上させ難い、という問題点が生じている。また国際公開第2013/145410号に開示された構成によれば、各狭帯域光を生体組織に対して時分割で照射しているため、例えば、狭帯域光NL1の照射時に当該生体組織を撮像して得られる画像と、狭帯域光NL2の照射時に当該生体組織を撮像して得られる画像と、の間で位置ずれが発生してしまう、という問題点が生じている。
すなわち、国際公開第2013/145410号に開示された構成によれば、生体組織の深部に存在する血管の状態を観察する際に表示される画像における画質低下を抑制することができない、という前述の2つの問題点に応じた課題が生じている。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、生体組織の深部に存在する血管の状態を観察する際に表示される画像における画質低下を抑制可能な生体観察システムを提供することを目的としている。
本発明の一態様の生体観察システムは、可視域における赤色域に属し、かつ、ヘモグロビンの吸収特性において極大値を示す波長と極小値を示す波長との間に属する狭帯域光である第1の波長帯域の光と、前記第1の波長帯域よりも長波長側に属し、ヘモグロビンの吸収特性における吸収係数が前記第1の波長帯域よりも低く、かつ、生体組織の散乱特性が抑制された狭帯域光である第2の波長帯域の光と、前記第1の波長帯域よりも短波長側に属する光である第3の波長帯域の光と、を出射することができるように構成された光源部と、前記第1の波長帯域の光と、前記第2の波長帯域の光と、前記第3の波長帯域の光と、を含む照明光を前記光源部から出射させるための制御を行うように構成された制御部と、前記第1の波長帯域及び前記第3の波長帯域に感度を有するように構成された第1の撮像素子と、前記第2の波長帯域に感度を有するように構成された第2の撮像素子と、前記照明光が照射された被写体からの反射光が入射された際に、前記被写体からの反射光に含まれる前記第1の波長帯域の光及び前記第3の波長帯域の光を前記第1の撮像素子側へ出射するとともに、前記被写体からの反射光に含まれる前記第2の波長帯域の光を前記第2の撮像素子側へ出射するように構成された分光光学系と、を有する。
実施形態に係る生体観察システムの要部の構成を示す図。 実施形態に係る生体観察システムの具体的な構成の一例を説明するための図。 実施形態に係る内視鏡のカメラユニットに設けられたダイクロイックミラーの光学特性の一例を示す図。 実施形態に係る内視鏡のカメラユニットに設けられた撮像素子の感度特性の一例を示す図。 実施形態に係る内視鏡のカメラユニットに設けられた撮像素子の感度特性の一例を示す図。 実施形態に係る光源装置に設けられた各光源から発せられる光の一例を示す図。 実施形態に係るプロセッサに設けられた画像処理部の具体的な構成の一例を説明するための図。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ説明を行う。
図1から図7は、本発明の実施形態に係るものである。
内視鏡装置である生体観察システム1は、図1に示すように、被検体内に挿入されるとともに、当該被検体内における生体組織等の被写体を撮像して画像信号を出力するように構成された内視鏡2と、当該被写体に照射される光を内視鏡2に供給するように構成された光源装置3と、内視鏡2から出力される画像信号に基づいて観察画像を生成して出力するように構成されたプロセッサ4と、プロセッサ4から出力される観察画像を画面上に表示するように構成された表示装置5と、を有している。図1は、実施形態に係る生体観察システムの要部の構成を示す図である。
内視鏡2は、細長の挿入部6を備えた光学視管21と、光学視管21の接眼部7に対して着脱可能なカメラユニット22と、を有して構成されている。
光学視管21は、被検体内に挿入可能な細長の挿入部6と、挿入部6の基端部に設けられた把持部8と、把持部8の基端部に設けられた接眼部7と、を有して構成されている。
挿入部6の内部には、図2に示すように、ケーブル13aを介して供給される光を伝送するためのライトガイド11が挿通されている。図2は、実施形態に係る生体観察システムの具体的な構成の一例を説明するための図である。
ライトガイド11の出射端部は、図2に示すように、挿入部6の先端部における照明レンズ15の近傍に配置されている。また、ライトガイド11の入射端部は、把持部8に設けられたライトガイド口金12に配置されている。
ケーブル13aの内部には、図2に示すように、光源装置3から供給される光を伝送するためのライトガイド13が挿通されている。また、ケーブル13aの一方の端部には、ライトガイド口金12に対して着脱可能な接続部材(不図示)が設けられている。また、ケーブル13aの他方の端部には、光源装置3に対して着脱可能なライトガイドコネクタ14が設けられている。
挿入部6の先端部には、ライトガイド11により伝送された光を外部へ出射するための照明レンズ15と、外部から入射される光に応じた光学像を得るための対物レンズ17と、が設けられている。また、挿入部6の先端面には、照明レンズ15が配置された照明窓(不図示)と、対物レンズ17が配置された観察窓(不図示)と、が相互に隣接して設けられている。
挿入部6の内部には、図2に示すように、対物レンズ17により得られた光学像を接眼部7へ伝送するための複数のレンズLEを具備するリレーレンズ18が設けられている。すなわち、リレーレンズ18は、対物レンズ17から入射した光を伝送する伝送光学系としての機能を具備して構成されている。
接眼部7の内部には、図2に示すように、リレーレンズ18により伝送された光学像を肉眼で観察可能とするための接眼レンズ19が設けられている。
カメラユニット22は、ダイクロイックミラー23と、撮像素子25A及び25Bと、を有して構成されている。
ダイクロイックミラー23は、接眼レンズ19を経て出射される出射光に含まれる可視域の光を撮像素子25A側へ透過させるとともに、当該出射光に含まれる近赤外域の光を撮像素子25B側へ反射するように構成されている。
ダイクロイックミラー23は、例えば、図3に示すように、可視域に属する波長帯域の分光透過率が100%になるように構成されている。また、ダイクロイックミラー23は、例えば、図3に示すように、分光透過率=50%となる波長である半値波長が750nmになるように構成されている。図3は、実施形態に係る内視鏡のカメラユニットに設けられたダイクロイックミラーの光学特性の一例を示す図である。
すなわち、ダイクロイックミラー23は、分光光学系としての機能を有し、接眼レンズ19を経て出射される光を、可視域の光と、近赤外域の光と、の2つの波長帯域の光に分離して出射するように構成されている。
なお、ダイクロイックミラー23は、前述の分光光学系としての機能を有する限りにおいては、半値波長が750nmとは異なる他の波長になるように構成されていてもよい。
撮像素子25Aは、例えば、カラーCCDを具備して構成されている。また、撮像素子25Aは、カメラユニット22の内部において、ダイクロイックミラー23を透過した可視域の光を受光可能な位置に配置されている。また、撮像素子25Aは、ダイクロイックミラー23を透過した可視域の光を光電変換して撮像するための複数の画素と、当該複数の画素を2次元状に配置した撮像面上に設けられた原色カラーフィルタと、を具備して構成されている。また、撮像素子25Aは、プロセッサ4から出力される撮像素子駆動信号に応じて駆動されるとともに、ダイクロイックミラー23を透過した可視域の光を撮像することにより撮像信号を生成し、当該生成した撮像信号を信号処理回路26へ出力するように構成されている。
撮像素子25Aは、R(赤色)、G(緑色)及びB(青色)の各波長帯域において、図4に例示するような感度特性を具備して構成されている。すなわち、撮像素子25Aは、R、G及びBの各波長帯域を含む可視域において感度を有する一方で、可視域以外の波長帯域において感度を有しないまたは略有しないように構成されている。図4は、実施形態に係る内視鏡のカメラユニットに設けられた撮像素子の感度特性の一例を示す図である。
撮像素子25Bは、例えば、モノクロCCDを具備して構成されている。また、撮像素子25Bは、カメラユニット22の内部において、ダイクロイックミラー23により反射された近赤外域の光を受光可能な位置に配置されている。また、撮像素子25Bは、ダイクロイックミラー23により反射された近赤外域の光を光電変換して撮像するための複数の画素を具備して構成されている。また、撮像素子25Bは、プロセッサ4から出力される撮像素子駆動信号に応じて駆動されるとともに、ダイクロイックミラー23により反射された近赤外域の光を撮像することにより撮像信号を生成し、当該生成した撮像信号を信号処理回路26へ出力するように構成されている。
撮像素子25Bは、近赤外域において、図5に例示するような感度特性を具備して構成されている。具体的には、撮像素子25Bは、例えば、R、G及びBの各波長帯域を含む可視域において感度を有しないまたは略有しない一方で、少なくとも700nm〜900nmを含む近赤外域において感度を有するように構成されている。図5は、実施形態に係る内視鏡のカメラユニットに設けられた撮像素子の感度特性の一例を示す図である。
信号処理回路26は、撮像素子25Aから出力される撮像信号に対し、相関二重サンプリング処理及びA/D変換処理等の所定の信号処理を施すことにより、赤色成分の画像(以降、R画像とも称する)、緑色成分の画像(以降、G画像とも称する)、及び、青色成分の画像(以降、B画像とも称する)のうちの少なくとも1つを含む画像信号CSを生成し、当該生成した画像信号CSを信号ケーブル28が接続されたプロセッサ4へ出力するように構成されている。コネクタ29が信号ケーブル28の端部に設けられ、信号ケーブル28は、コネクタ29を介してプロセッサ4に接続されている。また、信号処理回路26は、撮像素子25Bから出力される撮像信号に対し、相関二重サンプリング処理及びA/D変換処理等の所定の信号処理を施すことにより、近赤外成分の画像(以降、IR画像とも称する)に対応する画像信号IRSを生成し、当該生成した画像信号IRSを信号ケーブル28が接続されたプロセッサ4へ出力するように構成されている。
なお、以降の説明においては、簡単のため、画像信号CSに含まれるR画像及びB画像が同じ解像度RAを有し、かつ、画像信号IRSにより示されるIR画像が当該解像度RAよりも大きな解像度RBを有している場合を例に挙げて説明を進める。
光源装置3は、発光部31と、合波器32と、集光レンズ33と、光源制御部34と、を有して構成されている。
発光部31は、赤色光源31Aと、緑色光源31Bと、青色光源31Cと、赤外光源31Dと、を有して構成されている。
赤色光源31Aは、例えば、ランプ、LEDまたはLD(レーザダイオード)を具備して構成されている。また、赤色光源31Aは、可視域における赤色域に属し、かつ、ヘモグロビンの吸収特性において極大値を示す波長と極小値を示す波長との間に属するように中心波長及び帯域幅がそれぞれ設定された狭帯域光であるR光を発するように構成されている。具体的には、赤色光源31Aは、図6に例示するように、中心波長が600nm付近に設定され、かつ、帯域幅が20nmに設定されたR光を発するように構成されている。図6は、実施形態に係る光源装置に設けられた各光源から発せられる光の一例を示す図である。
なお、R光の中心波長は、600nm付近に設定されるものに限らず、例えば、580〜620nmの間に属する波長WRに設定されていればよい。また、R光の帯域幅は、20nmに設定されるものに限らず、例えば、波長WRに応じた所定の帯域幅に設定されていればよい。
赤色光源31Aは、光源制御部34の制御に応じて点灯状態または消灯状態に切り替わるように構成されている。また、赤色光源31Aは、点灯状態において、光源制御部34の制御に応じた強度のR光を発生するように構成されている。
緑色光源31Bは、例えば、ランプ、LEDまたはLD(レーザダイオード)を具備して構成されている。また、緑色光源31Bは、緑色域に属する狭帯域光であるG光を発するように構成されている。具体的には、緑色光源31Bは、図6に例示するように、中心波長が540nm付近に設定され、かつ、帯域幅が20nmに設定されたG光を発するように構成されている。
なお、G光の中心波長は、緑色域に属する波長WGに設定されていればよい。また、G光の帯域幅は、20nmに設定されるものに限らず、例えば、波長WGに応じた所定の帯域幅に設定されていればよい。
緑色光源31Bは、光源制御部34の制御に応じて点灯状態または消灯状態に切り替わるように構成されている。また、緑色光源31Bは、点灯状態において、光源制御部34の制御に応じた強度のG光を発生するように構成されている。
青色光源31Cは、例えば、ランプ、LEDまたはLD(レーザダイオード)を具備して構成されている。また、青色光源31Cは、青色域に属する狭帯域光であるB光を発するように構成されている。具体的には、青色光源31Cは、図6に例示するように、中心波長が460nm付近に設定され、かつ、帯域幅が20nmに設定されたB光を発するように構成されている。
なお、B光の中心波長は、青色域に属する波長WBに設定される限りにおいては、例えば、470nm付近に設定されていてもよい。また、B光の帯域幅は、20nmに設定されるものに限らず、例えば、波長WBに応じた所定の帯域幅に設定されていればよい。
青色光源31Cは、光源制御部34の制御に応じて点灯状態または消灯状態に切り替わるように構成されている。また、青色光源31Cは、点灯状態において、光源制御部34の制御に応じた強度のB光を発生するように構成されている。
赤外光源31Dは、例えば、ランプ、LEDまたはLD(レーザダイオード)を具備して構成されている。また、赤外光源31Dは、近赤外域に属し、ヘモグロビンの吸収特性における吸収係数が波長WR(例えば600nm)の吸収係数よりも低く、かつ、生体組織の散乱特性が抑制されるように中心波長及び帯域幅がそれぞれ設定された狭帯域光であるIR光を発するように構成されている。具体的には、赤外光源31Dは、図6に例示するように、中心波長が800nm付近に設定され、かつ、帯域幅が20nmに設定されたIR光を発するように構成されている。
なお、前述の「生体組織の散乱特性が抑制される」との語句には、「生体組織の散乱係数が長波長側に向かって低くなる」との意味が含まれているものとする。また、IR光の中心波長は、800nm付近に設定されるものに限らず、例えば、790〜810nmの間に属する波長WIRに設定されていればよい。また、IR光の帯域幅は、20nmに設定されるものに限らず、例えば、波長WIRに応じた所定の帯域幅に設定されていればよい。
赤外光源31Dは、光源制御部34の制御に応じて点灯状態または消灯状態に切り替わるように構成されている。また、赤外光源31Dは、点灯状態において、光源制御部34の制御に応じた強度のIR光を発生するように構成されている。
合波器32は、発光部31から発せられた各光を合波して集光レンズ33に入射させることができるように構成されている。
集光レンズ33は、合波器32を経て入射した光を集光してライトガイド13へ出射するように構成されている。
光源制御部34は、プロセッサ4から出力されるシステム制御信号に基づき、発光部31の各光源に対する制御を行うように構成されている。
プロセッサ4は、撮像素子駆動部41と、画像処理部42と、入力I/F(インターフェース)43と、制御部44と、を有して構成されている。
撮像素子駆動部41は、例えば、ドライバ回路等を具備して構成されている。また、撮像素子駆動部41は、撮像素子25A及び25Bをそれぞれ駆動させるための撮像素子駆動信号を生成して出力するように構成されている。
なお、撮像素子駆動部41は、制御部44からの駆動指令信号に応じ、撮像素子25A及び25Bをそれぞれ駆動させるようにしてもよい。具体的には、撮像素子駆動部41は、例えば、白色光観察モードに設定された場合に撮像素子25Aのみを駆動させるとともに、深部血管観察モードに設定された場合に撮像素子25A及び25Bを駆動させるようにしてもよい。
画像処理部42は、例えば、画像処理回路等を具備して構成されている。また、画像処理部42は、内視鏡2から出力される画像信号CS及びIRSと、制御部44から出力されるシステム制御信号と、に基づき、生体観察システム1の観察モードに応じた観察画像を生成して表示装置5へ出力するように構成されている。また、画像処理部42は、例えば、図7に示すように、色分離処理部42Aと、解像度調整部42Bと、観察画像生成部42Cと、を有して構成されている。図7は、実施形態に係るプロセッサに設けられた画像処理部の具体的な構成の一例を説明するための図である。
色分離処理部42Aは、例えば、内視鏡2から出力される画像信号CSを、R画像、G画像及びB画像に分離するための色分離処理を行うように構成されている。また、色分離処理部42Aは、前述の色分離処理より得られたR画像に対応する画像信号RSを生成し、当該生成した画像信号RSを解像度調整部42Bへ出力するように構成されている。また、色分離処理部42Aは、前述の色分離処理より得られたB画像に対応する画像信号BSを生成し、当該生成した画像信号BSを解像度調整部42Bへ出力するように構成されている。また、色分離処理部42Aは、前述の色分離処理より得られたG画像に対応する画像信号GSを生成し、当該生成した画像信号GSを観察画像生成部42Cへ出力するように構成されている。
解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、例えば、白色光観察モードに設定された場合において、色分離処理部42Aから出力される画像信号RS及びBSをそのまま観察画像生成部42Cへ出力するように構成されている。
解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、例えば、深部血管観察モードに設定された場合において、色分離処理部42Aから出力される画像信号RSにより示されるR画像の解像度RAを、内視鏡2から出力される画像信号IRSにより示されるIR画像の解像度RBに一致するまで上昇させるための画素補間処理を行うように構成されている。また、解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、例えば、深部血管観察モードに設定された場合において、色分離処理部42Aから出力される画像信号BSにより示されるB画像の解像度RAを、内視鏡2から出力される画像信号IRSにより示されるIR画像の解像度RBに一致するまで上昇させるための画素補間処理を行うように構成されている。
解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、例えば、深部血管観察モードに設定された場合において、内視鏡2から出力される画像信号IRSをそのまま観察画像生成部42Cへ出力するように構成されている。また、解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、例えば、深部血管観察モードに設定された場合において、前述の画素補間処理が施されたR画像に対応する画像信号ARSを生成し、当該生成した画像信号ARSを観察画像生成部42Cへ出力するように構成されている。また、解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、例えば、深部血管観察モードに設定された場合において、前述の画素補間処理が施されたB画像に対応する画像信号ABSを生成し、当該生成した画像信号ABSを観察画像生成部42Cへ出力するように構成されている。
すなわち、解像度調整部42Bは、深部血管観察モードに設定された場合において、観察画像生成部42Cによる観察画像の生成が行われる前に、色分離処理部42Aから出力される画像信号RSにより示されるR画像の解像度と、色分離処理部42Aから出力される画像信号BSにより示されるB画像の解像度と、内視鏡2から出力される画像信号IRSにより示されるIR画像の解像度と、を一致させるための処理を行うように構成されている。
観察画像生成部42Cは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、例えば、白色光観察モードに設定された場合において、解像度調整部42Bから出力される画像信号RSにより示されるR画像を表示装置5の赤色に対応するRチャンネルに割り当て、色分離処理部42Aから出力される画像信号GSにより示されるG画像を表示装置5の緑色に対応するGチャンネルに割り当て、解像度調整部42Bから出力される画像信号BSにより示されるB画像を表示装置5の青色に対応するBチャンネルに割り当てることにより観察画像を生成し、当該生成した観察画像を表示装置5へ出力するように構成されている。
観察画像生成部42Cは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、例えば、深部血管観察モードに設定された場合において、解像度調整部42Bから出力される画像信号IRSにより示されるIR画像を表示装置5の赤色に対応するRチャンネルに割り当て、解像度調整部42Bから出力される画像信号ARSにより示されるR画像を表示装置5の緑色に対応するGチャンネルに割り当て、解像度調整部42Bから出力される画像信号ABSにより示されるB画像を表示装置5の青色に対応するBチャンネルに割り当てることにより観察画像を生成し、当該生成した観察画像を表示装置5へ出力するように構成されている。
入力I/F43は、ユーザの操作に応じた指示等を行うことが可能な1つ以上のスイッチ及び/またはボタンを具備して構成されている。具体的には、入力I/F43は、例えば、ユーザの操作に応じ、生体観察システム1の観察モードを白色光観察モードまたは深部血管観察モードのいずれかに設定する(切り替える)ための指示を行うことが可能な観察モード切替スイッチ(不図示)を具備して構成されている。
制御部44は、例えば、CPUまたはFPGA(Field Programmable Gate Array)等の制御回路を具備して構成されている。また、制御部44は、入力I/F43の観察モード切替スイッチにおいてなされた指示に基づき、生体観察システム1の観察モードに応じた動作を行わせるためのシステム制御信号を生成し、当該生成したシステム制御信号を光源制御部34及び画像処理部42へ出力するように構成されている。
表示装置5は、例えば、LCD(液晶ディスプレイ)等を具備し、プロセッサ4から出力される観察画像等を表示することができるように構成されている。
次に、本実施形態の生体観察システム1の動作等について説明する。
まず、術者等のユーザは、生体観察システム1の各部を接続して電源を投入した後、入力I/F43を操作することにより、生体観察システム1の観察モードを白色光観察モードに設定するための指示を行う。
制御部44は、入力I/F43からの指示に基づき、白色光観察モードに設定されたことを検出した場合に、R光、G光及びB光を光源装置3から同時に出射させるためのシステム制御信号を生成して光源制御部34へ出力する。また、制御部44は、入力I/F43からの指示に基づき、白色光観察モードに設定されたことを検出した場合に、白色光観察モードに応じた動作を行わせるためのシステム制御信号を生成して解像度調整部42B及び観察画像生成部42Cへ出力する。
光源制御部34は、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、赤色光源31A、緑色光源31B及び青色光源31Cを点灯状態にするための制御を行うとともに、赤外光源31Dを消灯状態にするための制御を行う。
そして、以上に述べたような動作が光源制御部34において行われることにより、R光、G光及びB光を含む白色光であるWL光が照明光として被写体に照射され、当該WL光の照射に応じて当該被写体から発せられた反射光であるWLR光が戻り光として対物レンズ17から入射される。また、対物レンズ17から入射したWLR光は、リレーレンズ18及び接眼レンズ19を経てカメラユニット22へ出射される。
ダイクロイックミラー23は、接眼レンズ19を経て出射されるWLR光を撮像素子25A側へ透過させる。
撮像素子25Aは、ダイクロイックミラー23を透過したWLR光を撮像することにより撮像信号を生成し、当該生成した撮像信号を信号処理回路26へ出力する。
信号処理回路26は、撮像素子25Aから出力される撮像信号に対し、相関二重サンプリング処理及びA/D変換処理等の所定の信号処理を施すことにより、R画像、G画像及びB画像を含む画像信号CSを生成し、当該生成した画像信号CSをプロセッサ4へ出力する。
色分離処理部42Aは、内視鏡2から出力される画像信号CSをR画像、G画像及びB画像に分離するための色分離処理を行う。また、色分離処理部42Aは、前述の色分離処理より得られたR画像に対応する画像信号RSと、前述の色分離処理より得られたB画像に対応する画像信号BSと、を解像度調整部42Bへ出力する。また、色分離処理部42Aは、前述の色分離処理より得られたG画像に対応する画像信号GSを観察画像生成部42Cへ出力する。
解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、色分離処理部42Aから出力される画像信号RS及びBSをそのまま観察画像生成部42Cへ出力する。
観察画像生成部42Cは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、解像度調整部42Bから出力される画像信号RSにより示されるR画像を表示装置5のRチャンネルに割り当て、色分離処理部42Aから出力される画像信号GSにより示されるG画像を表示装置5のGチャンネルに割り当て、解像度調整部42Bから出力される画像信号BSにより示されるB画像を表示装置5のBチャンネルに割り当てることにより観察画像を生成し、当該生成した観察画像を表示装置5へ出力する。そして、このような観察画像生成部42Cの動作によれば、例えば、生体組織等の被写体を肉眼で見た場合と略同様の色調を具備する観察画像が表示装置5に表示される。
一方、ユーザは、表示装置5に表示される観察画像を確認しながら、挿入部6を被検体内に挿入し、挿入部6の先端部を当該被検体内の所望の観察部位の近傍に配置した状態において、入力I/F43を操作することにより、生体観察システム1の観察モードを深部血管観察モードに設定するための指示を行う。
制御部44は、入力I/F43からの指示に基づき、深部血管観察モードに設定されたことを検出した場合に、R光、B光及びIR光を光源装置3から同時に出射させるためのシステム制御信号を生成して光源制御部34へ出力する。また、制御部44は、入力I/F43からの指示に基づき、深部血管観察モードに設定されたことを検出した場合に、深部血管観察モードに応じた動作を行わせるためのシステム制御信号を生成して解像度調整部42B及び観察画像生成部42Cへ出力する。
光源制御部34は、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、赤色光源31A、青色光源31C及び赤外光源31Dを点灯状態にするための制御を行うとともに、緑色光源31Bを消灯状態にするための制御を行う。
そして、以上に述べたような動作が光源制御部34において行われることにより、R光、B光及びIR光を含む照明光であるSL光が被写体に照射され、当該SL光の照射に応じて当該被写体から発せられた反射光であるSLR光が戻り光として対物レンズ17から入射される。また、対物レンズ17から入射したSLR光は、リレーレンズ18及び接眼レンズ19を経てカメラユニット22へ出射される。
ダイクロイックミラー23は、接眼レンズ19を経て出射されるSLR光に含まれるR光及びB光を撮像素子25A側へ透過させるとともに、当該SLR光に含まれるIR光を撮像素子25B側へ反射する。
撮像素子25Aは、ダイクロイックミラー23を透過したR光及びB光を撮像することにより撮像信号を生成し、当該生成した撮像信号を信号処理回路26へ出力する。
撮像素子25Bは、ダイクロイックミラー23により反射されたIR光を撮像することにより撮像信号を生成し、当該生成した撮像信号を信号処理回路26へ出力する。
信号処理回路26は、撮像素子25Aから出力される撮像信号に対し、相関二重サンプリング処理及びA/D変換処理等の所定の信号処理を施すことにより、R画像及びB画像を含む画像信号CSを生成し、当該生成した画像信号CSをプロセッサ4へ出力する。また、信号処理回路26は、撮像素子25Bから出力される撮像信号に対し、相関二重サンプリング処理及びA/D変換処理等の所定の信号処理を施すことにより、IR画像に対応する画像信号IRSを生成し、当該生成した画像信号IRSをプロセッサ4へ出力する。
色分離処理部42Aは、内視鏡2から出力される画像信号CSをR画像及びB画像に分離するための色分離処理を行う。また、色分離処理部42Aは、前述の色分離処理より得られたR画像に対応する画像信号RSと、前述の色分離処理より得られたB画像に対応する画像信号BSと、を解像度調整部42Bへ出力する。
解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、内視鏡2から出力される画像信号IRSをそのまま観察画像生成部42Cへ出力する。また、解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、色分離処理部42Aから出力される画像信号RSにより示されるR画像の解像度RAを解像度RBまで上昇させるための画素補間処理を行い、当該画素補間処理を施したR画像に対応する画像信号ARSを生成し、当該生成した画像信号ARSを観察画像生成部42Cへ出力する。また、解像度調整部42Bは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、色分離処理部42Aから出力される画像信号BSにより示されるB画像の解像度RAを解像度RBまで上昇させるための画素補間処理を行い、当該画素補間処理を施したB画像に対応する画像信号ABSを生成し、当該生成した画像信号ABSを観察画像生成部42Cへ出力する。
観察画像生成部42Cは、制御部44から出力されるシステム制御信号に基づき、解像度調整部42Bから出力される画像信号IRSにより示されるIR画像を表示装置5のRチャンネルに割り当て、解像度調整部42Bから出力される画像信号RSにより示されるR画像を表示装置5のGチャンネルに割り当て、解像度調整部42Bから出力される画像信号BSにより示されるB画像を表示装置5のBチャンネルに割り当てることにより観察画像を生成し、当該生成した観察画像を表示装置5へ出力する。そして、このような観察画像生成部42Cの動作によれば、例えば、生体組織の深部に存在する太径の血管がR画像とIR画像とのコントラスト比に応じて強調された観察画像が表示装置5に表示される。
以上に述べたように、本実施形態によれば、深部血管観察モードにおいて、R光及びIR光を生体組織に対して同時に照射して得られるR画像及びIR画像を用い、当該生体組織の深部に存在する太径の血管が強調された観察画像を生成して表示装置5に表示させることができる。そのため、本実施形態によれば、例えば、R光及びIR光を時分割で照射する場合に比べ、表示装置5に表示される観察画像のフレームレートを容易に向上させることができる。また、本実施形態によれば、例えば、R光及びIR光を生体組織に対して同時に照射してR画像及びIR画像を得ることができるため、当該R画像と当該IR画像との間における位置ずれの発生を防止することができる。その結果、本実施形態によれば、生体組織の深部に存在する血管の状態を観察する際に表示される画像における画質低下を抑制することができる。
また、本実施形態によれば、例えば、R光の波長帯域に感度を有する画素と、IR光の波長帯域に感度を有する画素と、が同一の撮像面に配置されているような汎用性の低い撮像素子を用いずとも、生体組織の深部に存在する血管の状態の観察に適した解像度を有する観察画像を生成することができる。
なお、本実施形態によれば、カメラユニット22を構成する際に、例えば、可視域に属する波長帯域の分光透過率が0でありかつ近赤外域に属する波長帯域の分光透過率が100%になるようなダイクロイックミラーDMをダイクロイックミラー23の代わりに設け、当該ダイクロイックミラーDMにより反射された可視域の光を受光可能な位置に撮像素子25Aを配置し、当該ダイクロイックミラーDMを透過した近赤外域の光を受光可能な位置に撮像素子25Bを配置するようにしてもよい。
また、本実施形態の解像度調整部42Bは、深部血管観察モードに設定された場合において、前述のような画素補間処理を行うものに限らず、例えば、内視鏡2から出力される画像信号IRSにより示されるIR画像の解像度RBを、R画像またはB画像の解像度RAに一致するまで低下させるための画素加算処理を行うように構成されていてもよい。
また、本実施形態に係る生体観察システム1の各部の構成を適宜変形することにより、例えば、中心波長が630nm付近に設定されかつ可視域に属する狭帯域光であるRL光と、中心波長が600nm付近に設定されかつ可視域に属する狭帯域光であるR光と、を生体組織に同時に照射して画像を得るようにしてもよい。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更や応用が可能であることは勿論である。
本出願は、2016年5月19日に日本国に出願された特願2016−100593号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものとする。

Claims (8)

  1. 可視域における赤色域に属し、かつ、ヘモグロビンの吸収特性において極大値を示す波長と極小値を示す波長との間に属する狭帯域光である第1の波長帯域の光と、前記第1の波長帯域よりも長波長側に属し、ヘモグロビンの吸収特性における吸収係数が前記第1の波長帯域よりも低く、かつ、生体組織の散乱特性が抑制された狭帯域光である第2の波長帯域の光と、前記第1の波長帯域よりも短波長側に属する光である第3の波長帯域の光と、を出射することができるように構成された光源部と、
    前記第1の波長帯域の光と、前記第2の波長帯域の光と、前記第3の波長帯域の光と、を含む照明光を前記光源部から出射させるための制御を行うように構成された制御部と、
    前記第1の波長帯域及び前記第3の波長帯域に感度を有するように構成された第1の撮像素子と、
    前記第2の波長帯域に感度を有するように構成された第2の撮像素子と、
    前記照明光が照射された被写体からの反射光が入射された際に、前記被写体からの反射光に含まれる前記第1の波長帯域の光及び前記第3の波長帯域の光を前記第1の撮像素子側へ出射するとともに、前記被写体からの反射光に含まれる前記第2の波長帯域の光を前記第2の撮像素子側へ出射するように構成された分光光学系と、
    を有することを特徴とする生体観察システム。
  2. 前記第1の波長帯域の光を前記第1の撮像素子で撮像して得られる第1の画像を表示装置の緑色に対応する第1のチャンネルに割り当て、前記第2の波長帯域の光を前記第2の撮像素子で撮像して得られる第2の画像を前記表示装置の赤色に対応する第2のチャンネルに割り当て、前記第3の波長帯域の光を前記第1の撮像素子で撮像して得られる第3の画像を表示装置の青色に対応する第3のチャンネルに割り当てることにより観察画像を生成して前記表示装置へ出力するように構成された観察画像生成部をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の生体観察システム。
  3. 前記観察画像生成部による前記観察画像の生成が行われる前に、前記第1の画像の解像度と、前記第2の画像の解像度と、前記第3の画像の解像度と、を一致させるための処理を行うように構成された解像度調整部をさらに有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の生体観察システム。
  4. 前記解像度調整部は、前記第1の画像の解像度及び前記第3の画像の解像度を前記第2の画像の解像度まで上昇させるための画素補間処理を行う
    ことを特徴とする請求項3に記載の生体観察システム。
  5. 前記解像度調整部は、前記第2の画像の解像度を前記第1の画像の解像度または前記第3の画像の解像度まで低下させるための画素加算処理を行う
    ことを特徴とする請求項3に記載の生体観察システム。
  6. 前記分光光学系は、前記被写体からの反射光に含まれる前記第1の波長帯域の光及び前記第3の波長帯域の光を前記第1の撮像素子側へ透過させるとともに、前記被写体からの反射光に含まれる前記第2の波長帯域の光を前記第2の撮像素子側へ反射するように構成されたダイクロイックミラーである
    ことを特徴とする請求項1に記載の生体観察システム。
  7. 前記第1の波長帯域の光の中心波長が600nm付近に設定され、前記第2の波長帯域の光の中心波長が800nm付近に設定され、かつ、前記第3の波長帯域の光の中心波長が460nm付近に設定されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の生体観察システム。
  8. 前記光源部は、青色域の光を前記第3の波長帯域の光として出射することができるとともに、緑色域の光を第4の波長帯域の光として出射することができるように構成されており、
    前記制御部は、前記照明光の代わりに、前記第1の波長帯域の光と、前記第3の波長帯域の光と、前記第4の波長帯域の光と、を含む白色光を前記光源部から出射させるための制御を行うことができるように構成されており、
    前記第1の撮像素子は、前記第1の波長帯域、前記第3の波長帯域、及び、前記第4の波長帯域に感度を有するように構成されており、
    前記分光光学系は、前記照明光の代わりに前記白色光が照射された前記被写体からの反射光が入射された際に、前記被写体からの反射光に含まれる前記第1の波長帯域の光、前記第3の波長帯域の光及び前記第4の波長帯域の光を前記第1の撮像素子側へ出射するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の生体観察システム。
JP2017555606A 2016-05-19 2017-03-01 生体観察システム Active JP6293392B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100593 2016-05-19
JP2016100593 2016-05-19
PCT/JP2017/008107 WO2017199535A1 (ja) 2016-05-19 2017-03-01 生体観察システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6293392B1 true JP6293392B1 (ja) 2018-03-14
JPWO2017199535A1 JPWO2017199535A1 (ja) 2018-05-31

Family

ID=60325750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555606A Active JP6293392B1 (ja) 2016-05-19 2017-03-01 生体観察システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190008423A1 (ja)
JP (1) JP6293392B1 (ja)
CN (1) CN108778088B (ja)
DE (1) DE112017002547T5 (ja)
WO (1) WO2017199535A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6947047B2 (ja) * 2018-01-16 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP7059353B2 (ja) * 2018-03-05 2022-04-25 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP2019165855A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡装置及び医療用撮像装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167577A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
US20090236541A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 General Electric Company System and Methods for Optical Imaging
JP2011167337A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Fujifilm Corp 画像取得方法および画像撮像装置
WO2013145409A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
WO2013145410A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
JP2015029841A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 三菱電機エンジニアリング株式会社 撮像装置および撮像方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179222B2 (en) * 1996-11-20 2007-02-20 Olympus Corporation Fluorescent endoscope system enabling simultaneous achievement of normal light observation based on reflected light and fluorescence observation based on light with wavelengths in infrared spectrum
US6832009B1 (en) * 1999-09-24 2004-12-14 Zoran Corporation Method and apparatus for improved image interpolation
JP5405373B2 (ja) * 2010-03-26 2014-02-05 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
JP5095786B2 (ja) * 2010-08-09 2012-12-12 東京エレクトロン株式会社 半導体製造方法
JP2016100593A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 株式会社Flosfia 結晶性積層構造体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167577A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
US20090236541A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 General Electric Company System and Methods for Optical Imaging
JP2011167337A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Fujifilm Corp 画像取得方法および画像撮像装置
WO2013145409A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
WO2013145410A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
JP2015029841A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 三菱電機エンジニアリング株式会社 撮像装置および撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108778088B (zh) 2021-03-19
CN108778088A (zh) 2018-11-09
WO2017199535A1 (ja) 2017-11-23
US20190008423A1 (en) 2019-01-10
JPWO2017199535A1 (ja) 2018-05-31
DE112017002547T5 (de) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6368871B2 (ja) 生体観察システム
EP3459428B1 (en) Endoscope and endoscopic system
US9414739B2 (en) Imaging apparatus for controlling fluorescence imaging in divided imaging surface
EP3085300A1 (en) Endoscope device
JP5358368B2 (ja) 内視鏡システム
EP3610779A1 (en) Image acquisition system, control device, and image acquisition method
JP6169310B1 (ja) 内視鏡システム
JP7219002B2 (ja) 内視鏡
US20140049625A1 (en) Electronic endoscope system and light source for endoscope
US20230308628A1 (en) Medical imaging system, medical imaging device, and operation method
EP3586716A1 (en) Endoscope device
JP6293392B1 (ja) 生体観察システム
US11882995B2 (en) Endoscope system
US11684238B2 (en) Control device and medical observation system
JP5570352B2 (ja) 画像撮像装置
WO2019171615A1 (ja) 内視鏡システム
US20230397801A1 (en) Medical imaging system, medical imaging device, and operation method
JP2005152130A (ja) 内視鏡撮像システム
JP6138386B1 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡システム
JPWO2016072172A1 (ja) 内視鏡システム
WO2018225316A1 (ja) 医療用制御装置
WO2018220908A1 (ja) 内視鏡システム
WO2017047141A1 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡システム
JP2019000148A (ja) 内視鏡システム
JPWO2017208542A1 (ja) 処理装置、設定方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6293392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250