JP6293388B1 - 負荷の異常検出装置 - Google Patents

負荷の異常検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6293388B1
JP6293388B1 JP2017549826A JP2017549826A JP6293388B1 JP 6293388 B1 JP6293388 B1 JP 6293388B1 JP 2017549826 A JP2017549826 A JP 2017549826A JP 2017549826 A JP2017549826 A JP 2017549826A JP 6293388 B1 JP6293388 B1 JP 6293388B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak
current
unit
spectrum
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017221588A1 (ja
Inventor
俊彦 宮内
俊彦 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6293388B1 publication Critical patent/JP6293388B1/ja
Publication of JPWO2017221588A1 publication Critical patent/JPWO2017221588A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/343Testing dynamo-electric machines in operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/252Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques using analogue/digital converters of the type with conversion of voltage or current into frequency and measuring of this frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/16Spectrum analysis; Fourier analysis

Abstract

負荷トルクが変動する電動機においても、電源周波数の近傍の両側にピーク状に発生する側帯波のスペクトルピーク列によって、電動機で駆動される負荷の異常を検出することが出来る負荷の異常検出装置を提供する。電動機5の電流を電流検出器4で検出して電流入力部10から入力し、論理演算部11で電流が安定しているときの電流波形を周波数解析して得られた複数回分のパワースペクトル解析結果を平均化処理し、平均化処理されたパワースペクトル解析結果から側帯波を検出して、スペクトルピーク列によって負荷の異常の有無を判定し、異常が発生していると判定された場合には、警報出力部21から警報を出力するものである。

Description

この発明は、例えば閉鎖配電盤などのコントロールセンタで使用され、誘導電動機で駆動されている設備機器等の負荷における異常を検出する負荷の異常検出装置に関するものである。
従来、誘導電動機の負荷電流を測定して周波数解析を行って、運転周波数の両側に発生する側波帯に注目して、短周期の上下方向の波形の乱れと、長周期の上下方向の波形の振動であるうねりの状態に基づいて、誘導電動機および誘導電動機によって駆動される機器の異常を診断する設備の異常診断方法が提案されている。(例えば、特許文献1)
特許第4782218号公報
従来の設備の異常診断方法においては、誘導電動機の負荷トルク変動が発生した際に、電源周波数(運転周波数)の近傍両側のスペクトル強度が増加して、電源周波数の両側にピーク状に発生する側帯波の振動強度よりも大きくなり、側帯波を検出するのが困難であるという課題があった。
この発明は以上のような課題を解決するためになされたもので、負荷トルクが変動する電動機においても、電源周波数の近傍の両側にピーク状に発生する側帯波のスペクトルピーク列によって、電動機で駆動されている負荷の異常を検出することが出来る負荷の異常検出装置を提供することを目的とする。
この発明に係る負荷の異常検出装置は、電動機の電流を検出して入力する電流入力部と、前記電流入力部からの電流が安定状態のときに前記電流のパワースペクトルを解析するFFT解析部と、前記FFT解析部で求められたパワースペクトルのピークを検出するピーク検出演算部と、前記FFT解析部で解析された複数回分のパワースペクトルの周波数軸を変換して回転周波数帯によるピーク箇所を合わした状態で平均化する平均化演算部と、前記平均化演算部で平均化されたパワースペクトルの側帯波を抽出する側帯波抽出部と、前記側帯波抽出部で抽出された側帯波のスペクトルピーク列が正常時の側帯波のスペクトルピーク列とピーク箇所の個数または位置関係が異なるとき異常と判定するスペクトルピーク列判定部を備えていることを特徴とするものである。
この発明によれば、電動機の電流を検出して入力する電流入力部と、前記電流入力部からの電流が安定状態のときに前記電流のパワースペクトルを解析するFFT解析部と、前記FFT解析部で求められたパワースペクトルのピークを検出するピーク検出演算部と、前記FFT解析部で解析されたパワースペクトルの複数回分を平均化する平均化演算部と、前記平均化演算部で平均化されたパワースペクトルの側帯波を抽出する側帯波抽出部と、前記側帯波抽出部で抽出された側帯波のスペクトルピーク列が正常時の側帯波のスペクトルピーク列と異なるとき異常と判定するスペクトルピーク列判定部を備えているため、電流が安定状態の時にFFT解析部でパワースペクトルの解析を行うことにより、電源周波数の両側に発生するピークを確実に検出できるようになる。また、平均化演算部で複数回のパワースペクトルを平均化することで、例えばノイズ等によりパワースペクトルに混入したピークの信号強度が低減されて、側帯波抽出部でより確実に側帯波を抽出できることとなり、負荷トルクが変動する電動機においても、電源周波数の近傍の両側にピーク状に発生する側帯波のパワースペクトル列によって、電動機で駆動される負荷の異常を検出することが出来る負荷の異常検出装置を得ることができる効果がある。
この発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の設置状況を示す概略構成図である。 この発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の論理演算部の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の電動機の負荷変動が大きい場合の周波数解析結果を説明する説明図である。 この発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の周波数軸の変換を説明する説明図である。 この発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の動作を説明するフロー図である。 この発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置しきい値の設定を説明する説明図である。 この発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置のスペクトルピーク列を説明する説明図である。 この発明の実施の形態2における負荷の異常検出装置のベルトにたわみが発生した場合のスペクトルピークを説明する説明図である。 この発明の実施の形態2における負荷の異常検出装置のベルトにほころびが発生した場合のスペクトルピークを説明する説明図である。
以下、この発明の実施の形態について説明するが、各図において同一、または相当部分については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の設置状況を示す概略構成図、図2はこの発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の論理演算部の構成を示すブロック図、図3はこの発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の電動機の負荷変動が大きい場合の周波数解析結果を説明する説明図、図4はこの発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の周波数軸の変換を説明する説明図、図5はこの発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置の動作を説明するフロー図、図6はこの発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置しきい値の設定を説明する説明図、図7はこの発明の実施の形態1における負荷の異常検出装置のスペクトルピーク列を説明する説明図である。
図1において、電力系統から引き込まれた主回路1には、配線用遮断器2と電磁接触器3および三相の主回路1の一相の負荷電流を検出する計器用変成器などの電流検出器4が設けられている。主回路1には負荷である三相誘導電動機などの電動機5が接続され、電動機5により機械設備6がベルト駆動により運転駆動されている。負荷の異常検出装置7には電源周波数や電動機5の定格出力、定格電圧、定格電流、極数、定格回転数等を予め入力しておく定格情報入力部8と、定格情報入力部8から入力された定格情報を保存しておく定格情報記憶部9が設けられている。定格情報は、電動機5の製造会社のカタログまたは電動機5に取付けられている銘板を見ることで容易に取得可能な情報である。なお、診断対象の電動機5が複数台ある場合には、予め全ての診断対象の電動機5の定格情報を入力しておくが、以降の説明においては1台の電動機5について説明する。また、負荷の異常検出装置7には、電流検出器4で検出された電流を入力する電流入力部10と、電流入力部10から入力された電流を使用して電動機5および機械設備6などの負荷の異常の有無を検出する論理演算部11と、論理演算部11で異常が発見された場合に警報または異常ランプの点灯等によって警報を出力する警報出力部21と、正常時のスペクトルピーク列を記憶したスペクトルピーク列記憶部22が設けられている。
論理演算部11の構成について図2にもとづき説明する。論理演算部11は、電流入力部10から入力された電流の変動有無を求める電流変動演算部12と、電流変動演算部12で求められた結果を使用して電流の安定した区間を抽出してパワースペクトル解析区間を決定するFFT解析区間判定部13と、FFT解析区間判定部13で決定された区間の電流を使用してパワースペクトル解析を実施するFFT解析部14と、FFT解析部14で解析されたパワースペクトルに含まれるピーク箇所を検出するピーク検出演算部15と、ピーク検出演算部15で検出されたピーク箇所から回転周波数に起因するピーク箇所を求める回転周波数帯判定部16と、複数回分のパワースペクトルの回転周波数帯の周波数を合わせる周波数軸変換演算部17と、周波数軸変換演算部17で周波数軸が変換された複数回分のパワースペクトルを平均化処理する平均化演算部18と、平均化演算部18で平均化されたパワースペクトルを使用して回転周波数帯以外に電源周波数の両側にピーク箇所があるかを抽出する(以下、このピーク箇所を側帯波と称す)側帯波抽出部19と、側帯波抽出部19で抽出された側帯波によるスペクトルピーク列により負荷の異常の有無を判定するスペクトルピーク列判定部20によって構成されている。
電流変動演算部12は、電流入力部10からの電流を基に電流値の統計的なばらつきを演算する。ばらつきの演算は、例えば標準偏差やマハラノビス距離等の手法がある。
FFT解析区間判定部13は、電流変動演算部12で求めた電流値の統計的なばらつきから、ばらつきがしきい値以下の電流値が安定した状態の電流区間のみを抽出してパワースペクトル解析区間を決定する。一般に電動機5の負荷トルクが変動していると電流値にばらつきが生じて、ばらつきの大きい電流波形のパワースペクトル解析を実施すると、図3に示すように電源周波数の近傍両側の信号強度が増大して、側帯波などのピーク箇所が出現しなくなる。これを防止するためにFFT解析区間判定部13のしきい値が設けられている。
FFT解析部14は、FFT解析区間判定部13で決定された区間に入力された電流波形を使用して周波数解析を行うことにより電流パワースペクトル強度を算出する。電流値が安定した状態の電流波形でパワースペクトル解析を実施することで、電源周波数の近傍両側でパワースペクトル強度が増加することは無くなり、ピーク箇所があれば確実に出現するようになる。
ピーク検出演算部15は、電流パワースペクトル強度の解析結果から電源周波数によるピーク箇所と回転周波数によるピーク箇所と側帯波によるピーク箇所およびその他のピーク箇所を検出する。ピーク箇所の検出は1次と2次と3次の微分計算によって算出した結果の急峻な傾きが反転する部分を抽出することで検出可能である。微分計算を3次まで実施することによって、より小さい信号強度のピーク箇所の検出が可能となる。電源周波数によるピーク箇所は、定格情報記憶部9に保存されている電源周波数(一般に50Hzまたは60Hz)の位置に生じるため簡単に確認できる。
回転周波数帯判定部16は、定格情報記憶部9に保存されている定格回転数から回転周波数を求め、電源周波数を中心として両側に回転周波数分ずれた位置付近にある信号強度が同様なピーク箇所を抽出する。一般に電動機5は負荷トルクの状況に応じてスベリが生じて回転数にずれが生じるため、回転周波数に起因するピーク箇所もその分ずれて出現する。回転周波数帯判定部16はこのずれを考慮した周波数帯内にあるピーク箇所を抽出して回転周波数帯として決定するものである。
周波数軸変換演算部17は、平均化演算部18で実施する平均化演算を正しく行うために必要である。一般に電動機5の異常などによって発生する側帯波の発生位置は回転周波数帯と関係が深く、側帯波の周波数帯は回転周波数帯の倍数であることが多い。また、回転周波数帯は上記説明のように、電動機5の負荷トルクの状況に応じてずれて出現する。
このため、平均化対象の複数回分のパワースペクトル解析結果をピーク箇所追従方式で周波数軸を合わせておく必要がある。具体的には図4に示すように、回転周波数帯の周波数が電源周波数からfr離れた位置で側波帯の周波数が電源周波数からfb離れた位置であり、電動機5が有負荷の状態での回転周波数帯の周波数が電源周波数からfr´離れた位置であったとすると、変換率αはα=fr´/frとなり、有負荷時の側帯波の位置fb´はfb´=α・fbで求めることが出来る。このように回転周波数帯を基準として変換率αを掛けることにより全てのピーク箇所の周波数軸の変換を行う。なお、上記説明では周波数軸を無負荷時に合わせる場合について説明したが、例えば周波数軸を定格負荷時に合わせるなど、周波数軸変換演算部17は平均化対象の複数回分のパワースペクトル解析結果の周波数軸を所定の負荷時に合わせるように構成されていればよい。
平均化演算部18は、周波数軸変換演算部17で周波数軸が合わされた複数回分のパワースペクトル解析結果を平均化処理するもので、平均化処理することで基底ノイズを低減させてピーク箇所のS/N比を向上させることが出来る。具体的には10回分のパワースペクトル解析結果を平均化処理すると、1回分にしか発生していないノイズ等によるピーク箇所は10分の1の信号強度に低減されることになる。一方、回転周波数帯や側帯波であれば10回ともピーク箇所が発生するものであり、ピーク追従方式で周波数軸を変換して周波数が合っているため、平均化してもピーク箇所の信号強度は変化しない。なお、上記説明ではパワースペクトル解析結果の10回分を平均化する場合について説明したが、10回に限定されるものではなく複数回分を平均化すればよい。
側帯波抽出部19は、平均化演算部18で平均化処理されたパワースペクトル解析結果から電源周波数を中心として両側に同一周波数ずれた位置に発生しているピーク箇所を側帯波として抽出する。側帯波の候補はピーク検出演算部15で得られたピーク箇所を候補として選択する。電源周波数を中心としてピーク箇所が片側にしか発生していない場合には側帯波ではないと判定して抽出しない。
スペクトルピーク列判定部20は、側帯波抽出部19で抽出された側帯波に、例えば負荷がベルト駆動されている場合に発生する図7に示すスペクトルピーク列が無いときにベルトが断線した負荷の異常が発生していると判定する。負荷が異常であると判定した場合には、警報出力部21から警報を出力する。
次に動作について図5にもとづき説明する。負荷の異常検出装置7は所定時間間隔で起動されて以下の処理を実行する。ステップ101において、電流検出器4で検出した電動機5の電流を電流入力部10で入力する。ステップ102において、電流入力部10から入力された電流の実効値(以下、電流値と称す)のばらつきを電流変動演算部12で演算して、その演算結果を使用してFFT解析区間判定部13で電流が安定状態であるか判定する。判定結果として電流値のばらつきが予め設定されているしきい値以上の不安定状態(NO)であればステップ101に戻り、電流が安定状態になるまで繰り返す。電流が安定状態(YES)であればステップ103に進む。なお、しきい値に関しては、例えば、事前に複数のモータのフィールドデータを取得し、そのデータの電流ばらつき値(標準偏差)から、ばらつき値の小さい範囲内を選定し、選定した値をしきい値とする。具体的な計算例としては、例えば図6に示すように、50回ばらつき値を計算して、小さい順に並べ替えた中で5番目に小さいばらつき値である0.8をしきい値として決定する(フィールド試験の結果より)。なお、事前のフィールドデータの代わりに、電動機5にて一定の学習期間を設けて、学習期間中に取得した電流ばらつき値(標準偏差)から、同様に算出してもよい。
ステップ103において、FFT解析部14は入力された電流値が安定状態の区間の電流波形を使用して0Hzから電源周波数60Hzの2倍の周波数120Hzの間で周波数分析して、そのパワースペクトル解析結果をピーク検出演算部15に渡す。ステップ104において、ピーク検出演算部15はパワースペクトル解析結果に含まれるピーク箇所を全て検出する。ステップ105において、回転周波数帯判定部16は検出されたピーク箇所の内で回転周波数帯にあるピーク箇所を抽出して回転周波数帯を決定する。ステップ106において、周波数軸変換演算部17は検出した回転周波数帯を無負荷時の回転周波数帯になるように全てのピーク箇所の周波数軸を変換する。ステップ107において、ステップ101からステップ106の動作を10回繰り返して、周波数軸が変換されたパワースペクトル解析結果を10個収集する。
ステップ108において、平均化演算部18は収集された10個のパワースペクトル解析結果を平均化処理する。ステップ109において、側帯波抽出部19は平均化処理されたパワースペクトル解析結果のピーク箇所に注目して側帯波を抽出する。ステップ110において、スペクトルピーク列判定部20は、側帯波抽出部19で抽出された側帯波に、スペクトルピーク列記憶部22に記憶されている図7に示す正常時のスペクトルピーク列があるか、ピーク箇所の個数とその位置関係を比較することにより判定して、正常時と同一個数のピーク箇所が同一位置に発生しているスペクトルピーク列がある場合には、負荷に異常は発生していない(NO)として異常検出処理を終了する。一方、側帯波抽出部19で抽出された側帯波に図7に示す正常時のスペクトルピーク列が無い場合(YES)には、負荷に異常が発生しているとして警報出力部21に信号を送り、ステップ111において、警報出力部21から警報または異常ランプの点灯等によって警報を出力して処理を終了する。
なお、スペクトルピーク列判定部20で使用するためにスペクトルピーク列記憶部22に記憶されている図7に示す正常時のスペクトルピーク列については、負荷の異常検出装置7の導入時に負荷が正常な状態で求めたものであり、一般に、機械設備6を電動機5でベルト駆動している場合に、ベルトの継ぎ目の振動によって図7に示すスペクトルピーク列が発生するが、ベルトが切断された場合にはこのスペクトルピーク列の発生が無くなるため、発生していたものが発生しなくなることで、ベルトの切断を検出することが可能となるものである。
以上説明したように、電流値が安定しているときの電流波形をパワースペクトル解析することで、側帯波などのピーク箇所が確実に出現する。また、平均化処理を実施することでノイズ等が低減されて、より正確な異常検出が出来るようになる。さらに、スペクトルピーク列の有無で異常の発生を判定するため、異常判定処理が容易である。
実施の形態2.
図8はこの発明の実施の形態2における負荷の異常検出装置のベルトにたわみが発生した場合のスペクトルピークを説明する説明図、図9はこの発明の実施の形態2における負荷の異常検出装置のベルトにほころびが発生した場合のスペクトルピークを説明する説明図である。
上記実施の形態1では、ベルトが切断された場合についてのスペクトルピーク列判定部20での異常判定について説明したが、実施の形態2では、ベルトが経年劣化した場合のスペクトルピーク列判定部20での異常判定について説明する。
経年劣化によってベルトが伸びることで、ベルトにたわみが発生し、負荷の回転数がばらつき製品品質が劣化する。ベルトにたわみが発生すると、図8に示すようにベルト正常時に発生していたスペクトルピーク列とは別に、運転中の電源周波数(図8では電源周波数50Hzの場合を示す)を中心に発生しているベルト正常時のスペクトルピーク列の内側に、ベルトたわみによるスペクトルピークが発生する。図2に示すスペクトルピーク列判定部20では、スペクトルピーク列記憶部22に記憶されている正常時のスペクトルピーク列と比較して、このベルトたわみにより新たに発生したスペクトルピークを検出することで、ベルトのたわみ劣化による異常を判定(検出)可能となる。
経年劣化によってベルトにほころびが発生し、その後劣化が進展すると、ベルトの切断に至る。ベルトほころびが発生した場合には、図9に示すようにベルト正常時に発生していたスペクトルピーク列の、スペクトルピークとスペクトルピークの間に新たに複数のスペクトルピークが発生する。図2に示すスペクトルピーク列判定部20では、スペクトルピーク列記憶部22に記憶されている正常時のスペクトルピーク列と比較して、これらのベルトほころびにより新たに発生した複数のスペクトルピークを検出することで、ベルトの切断に至る前のベルトのほころび劣化による異常を判定(検出)可能となる。
なお、他の部分については上記実施の形態1での説明と同様であるため、説明を省略する。
実施の形態3.
上記実施の形態2では、ベルトが経年劣化した場合のスペクトルピークについて説明したが、例えばギヤの噛み合わせ異常およびファンの羽異常なども正常時のスペクトルピーク列と比較した場合、図示は省略するが例えば図8または図9で示した場合と同様に、新たに特異なスペクトルピークが発生するので、その特異なスペクトルピークを検出することで、負荷の異常状態を検出することが可能となる。
なお、この発明は、その発明の範囲内において各実施の形態を自由に組み合わせたり、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 主回路、2 配線用遮断器、3 電磁接触器、4 電流検出器、5 電動機、6 機械設備、7 負荷の異常検出装置、8 定格情報入力部、9 定格情報記憶部、10 電流入力部、11 論理演算部、12 電流変動演算部、13 FFT解析区間判定部、14 FFT解析部、15 ピーク検出演算部、16 回転周波数帯判定部、17 周波数軸変換演算部、18 平均化演算部、19 側帯波抽出部、20 スペクトルピーク列判定部、21 警報出力部、22 スペクトルピーク列記憶部

Claims (4)

  1. 電動機の電流を検出して入力する電流入力部と、前記電流入力部からの電流が安定状態のときに前記電流のパワースペクトルを解析するFFT解析部と、前記FFT解析部で求められたパワースペクトルのピークを検出するピーク検出演算部と、前記FFT解析部で解析された複数回分のパワースペクトルの周波数軸を変換して回転周波数帯によるピーク箇所を合わした状態で平均化する平均化演算部と、前記平均化演算部で平均化されたパワースペクトルの側帯波を抽出する側帯波抽出部と、前記側帯波抽出部で抽出された側帯波のスペクトルピーク列が正常時の側帯波のスペクトルピーク列とピーク箇所の個数または位置関係が異なるとき異常と判定するスペクトルピーク列判定部を備えていることを特徴とする負荷の異常検出装置。
  2. 前記電動機の定格回転数から回転周波数を求め、電源周波数を中心として両側に回転周波数分ずれた位置付近にある信号強度が同様なピーク箇所を抽出する回転周波数帯判定部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の負荷の異常検出装置。
  3. 前記スペクトルピーク列判定部は、正常時に発生していた側帯波のスペクトルピーク列が発生しなくなったときに異常と判定することを特徴とする請求項1または2に記載の負荷の異常検出装置。
  4. 前記スペクトルピーク列判定部は、正常時に発生していた側帯波のスペクトルピークの間に新たなスペクトルピークが発生したときに異常と判定することを特徴とする請求項1または2に記載の負荷の異常検出装置。
JP2017549826A 2016-06-21 2017-05-16 負荷の異常検出装置 Active JP6293388B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122420 2016-06-21
JP2016122420 2016-06-21
PCT/JP2017/018284 WO2017221588A1 (ja) 2016-06-21 2017-05-16 負荷の異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6293388B1 true JP6293388B1 (ja) 2018-03-14
JPWO2017221588A1 JPWO2017221588A1 (ja) 2018-06-21

Family

ID=60784666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549826A Active JP6293388B1 (ja) 2016-06-21 2017-05-16 負荷の異常検出装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3474029B1 (ja)
JP (1) JP6293388B1 (ja)
KR (1) KR102097510B1 (ja)
CN (1) CN109313233A (ja)
WO (1) WO2017221588A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122677A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 アンリツインフィビス株式会社 計量装置および計量値補正方法
US11709207B2 (en) 2020-03-18 2023-07-25 Fuji Electric Co., Ltd. Power supply device and deterioration determination method of power supply device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11125653B2 (en) * 2018-10-11 2021-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Motion-insensitive features for condition-based maintenance of factory robots
JP2020067334A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 三菱重工業株式会社 異常診断装置及び異常診断方法
WO2020144939A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 診断システム、診断方法、プログラム及び記録媒体
WO2020208743A1 (ja) * 2019-04-10 2020-10-15 三菱電機株式会社 電動機設備の異常診断装置、電動機設備の異常診断方法、および電動機設備の異常診断システム
DE102019205561A1 (de) * 2019-04-17 2020-10-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Elektromotors
JP7217682B2 (ja) * 2019-08-09 2023-02-03 株式会社日立製作所 回転電機の診断システム及び診断方法
JP6619908B1 (ja) * 2019-09-13 2019-12-11 三菱重工業株式会社 診断装置、診断方法および診断プログラム
CN111782049B (zh) * 2020-07-02 2023-12-01 瑞声科技(新加坡)有限公司 马达应用频率带宽的评估方法及设备、存储介质
JP6968323B1 (ja) * 2021-04-22 2021-11-17 三菱電機株式会社 異常診断装置及び異常診断方法
CN113608119B (zh) * 2021-08-05 2024-04-02 Tcl空调器(中山)有限公司 电机运行状态监测方法、装置、设备和存储介质

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232378A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Fuji Electric Co Ltd 誘導電動機の診断装置
JPH04106429A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Kobe Steel Ltd 回転機械の異常診断装置
JP2006153855A (ja) * 2004-10-26 2006-06-15 Nsk Ltd 異常診断装置
JP2007064852A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Omron Corp 検査装置および検査方法
JP2008271771A (ja) * 2007-01-17 2008-11-06 General Electric Co <Ge> 様々な発振器システムを使用した正弦波変調信号整流ツール
JP2010288352A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nippon Steel Corp 設備の異常診断方法
WO2011006528A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-20 Abb Research Ltd Fault detection in a rotating electrical machine
JP2012021856A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Keyence Corp 干渉膜厚計
JP2012068246A (ja) * 2010-09-23 2012-04-05 General Electric Co <Ge> 歯車噛み合い障害検出の側波帯エネルギー比率方法
US20150260794A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Rolls-Royce Plc Fault detection in induction machines
US20160033580A1 (en) * 2012-05-29 2016-02-04 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Detecting Faults in Turbine Generators

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308322B1 (en) * 1998-09-29 2007-12-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motorized system integrated control and diagnostics using vibration, pressure, temperature, speed, and/or current analysis
DE60203458T3 (de) * 2001-09-27 2010-02-18 Reliance Electric Technologies, LLC, Mayfield Heights Integrierte Steuerung und Diagnose für ein motorbetriebenes System unter Verwendung von Schwingungs-, Druck-, Temperatur-, Geschwindigkeits-, und/oder Stromanalyse
WO2004025316A1 (de) * 2002-09-10 2004-03-25 Alstom Technology Ltd Vorrichtung und verfahren zur überwachung und/oder analyse von elektrischen maschinen im betrieb
US7117125B2 (en) * 2003-06-18 2006-10-03 Eaton Corporation System and method for proactive motor wellness diagnosis based on potential mechanical faults
JP2006113002A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nsk Ltd 機械設備の異常診断システム
JP4983322B2 (ja) * 2007-03-14 2012-07-25 パナソニック株式会社 モータ駆動装置
US8278934B2 (en) * 2009-02-13 2012-10-02 Bae Systems Controls Inc. Robust AC chassis fault detection using PWM sideband harmonics
JP5733913B2 (ja) * 2010-06-11 2015-06-10 株式会社高田工業所 回転機械系の異常診断方法
US8736091B2 (en) * 2010-06-18 2014-05-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Converter lifetime improvement method for doubly fed induction generator
US8811465B2 (en) * 2010-12-24 2014-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Reception device and method
CN102135600A (zh) * 2011-01-28 2011-07-27 中国人民解放军海军潜艇学院 异步电动机故障检测装置及方法
US9772256B2 (en) * 2012-01-19 2017-09-26 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Tool abnormality determination system
US9389276B2 (en) * 2012-06-15 2016-07-12 Subhasis Nandi Fault diagnosis of electric machines
CN103761372B (zh) * 2014-01-06 2018-02-02 上海海事大学 一种基于主元分析与多分类相关向量机的多电平逆变器故障诊断策略
JP6410572B2 (ja) * 2014-11-11 2018-10-24 旭化成エンジニアリング株式会社 電流診断装置および電流診断方法
JP6017649B2 (ja) * 2015-08-10 2016-11-02 株式会社高田工業所 回転機械系の異常診断方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232378A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Fuji Electric Co Ltd 誘導電動機の診断装置
JPH04106429A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Kobe Steel Ltd 回転機械の異常診断装置
JP2006153855A (ja) * 2004-10-26 2006-06-15 Nsk Ltd 異常診断装置
JP2007064852A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Omron Corp 検査装置および検査方法
JP2008271771A (ja) * 2007-01-17 2008-11-06 General Electric Co <Ge> 様々な発振器システムを使用した正弦波変調信号整流ツール
JP2010288352A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nippon Steel Corp 設備の異常診断方法
WO2011006528A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-20 Abb Research Ltd Fault detection in a rotating electrical machine
JP2012021856A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Keyence Corp 干渉膜厚計
JP2012068246A (ja) * 2010-09-23 2012-04-05 General Electric Co <Ge> 歯車噛み合い障害検出の側波帯エネルギー比率方法
US20160033580A1 (en) * 2012-05-29 2016-02-04 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Detecting Faults in Turbine Generators
US20150260794A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Rolls-Royce Plc Fault detection in induction machines

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122677A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 アンリツインフィビス株式会社 計量装置および計量値補正方法
JP7109388B2 (ja) 2019-01-29 2022-07-29 アンリツ株式会社 計量装置および計量値補正方法
US11709207B2 (en) 2020-03-18 2023-07-25 Fuji Electric Co., Ltd. Power supply device and deterioration determination method of power supply device

Also Published As

Publication number Publication date
KR102097510B1 (ko) 2020-04-06
WO2017221588A1 (ja) 2017-12-28
EP3474029B1 (en) 2022-03-30
CN109313233A (zh) 2019-02-05
KR20180121985A (ko) 2018-11-09
JPWO2017221588A1 (ja) 2018-06-21
EP3474029A4 (en) 2019-06-05
EP3474029A1 (en) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293388B1 (ja) 負荷の異常検出装置
JP6190841B2 (ja) 電動機の診断装置
JP6316510B1 (ja) 電動機の診断装置
JP7046064B2 (ja) 電動機の診断装置
WO2018020563A1 (ja) 電動機の診断装置
KR102427372B1 (ko) 이상 진단 장치, 이상 진단 방법 및 이상 진단 시스템
US20210140849A1 (en) Condition monitoring device, wind turbine equipped with the same, and method for removing electrical noise
KR102104117B1 (ko) 전동기의 진단 장치
US20140236537A1 (en) Method of determining stationary signals for the diagnostics of an electromechanical system
WO2022224391A1 (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
JP6824493B1 (ja) 電動機の診断装置
KR100912094B1 (ko) 부분 방전 신호 측정시 외부 잡음 제거 방법
KR101214444B1 (ko) 고전압 회전기기의 부분방전 측정 장치 및 그 측정방법
JP2017156315A (ja) 異常検知装置及び異常検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6293388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250