JP6290411B2 - 高耐被毒性オレフィン二重結合異性化触媒 - Google Patents

高耐被毒性オレフィン二重結合異性化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP6290411B2
JP6290411B2 JP2016533571A JP2016533571A JP6290411B2 JP 6290411 B2 JP6290411 B2 JP 6290411B2 JP 2016533571 A JP2016533571 A JP 2016533571A JP 2016533571 A JP2016533571 A JP 2016533571A JP 6290411 B2 JP6290411 B2 JP 6290411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
olefin
isomerization
ppm
titania
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016539128A (ja
Inventor
バラ ラマチャンドラン,
バラ ラマチャンドラン,
ソグォン チェ,
ソグォン チェ,
ロバート, ジェイ. ガートサイド,
ロバート, ジェイ. ガートサイド,
Original Assignee
ルーマス テクノロジー インク.
ルーマス テクノロジー インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーマス テクノロジー インク., ルーマス テクノロジー インク. filed Critical ルーマス テクノロジー インク.
Publication of JP2016539128A publication Critical patent/JP2016539128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290411B2 publication Critical patent/JP6290411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/23Rearrangement of carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C07C5/25Migration of carbon-to-carbon double bonds
    • C07C5/2506Catalytic processes
    • C07C5/2512Catalytic processes with metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • C07C1/24Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms by elimination of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/02Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/04Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本明細書に開示する実施形態は、概して、水蒸気又は流動接触分解等の分解プロセスにより得られたオレフィン系炭化水素を処理して、オレフィンを異性化及び/又はメタセシス反応によって別のオレフィンへと変換することに関する。
例えば特許文献1に記載されるような典型的なオレフィン製造設備においては、メタン及び水素を除去するためのフロントエンド脱メタン塔と、それに続いてエタン、エチレン及びCアセチレンを除去するための脱エタン塔が設けられている。この脱エタン塔から得られた塔底物は、炭素数がC〜Cの範囲のオレフィンなどの化合物の混合物からなる。この混合物は、通常は分留などによって炭素数ごとに分離できる。分離されたC〜Cオレフィンに対して異性化及びメタセシス反応を行うことにより、所望の物質を製造できる。
使用されるメタセシス触媒及び二重結合異性化触媒は、一般的に被毒物質の影響をかなり受けやすい。被毒物質としては、水、CO及び含酸素化合物(エーテル、アルコール等)が挙げられる。これらの被毒物質を確実に除去するには、異性化/メタセシス反応系の上流側で保護層を使用するのが一般的である。実際には、上記保護層はメタセシス反応系の直前又は更に上流側に配置される。
酸化マグネシウムなどの二重結合異性化触媒は、現在、有効径が約5mmのタブレット状で商業的に使用されている。本明細書において有効径とは、非球形粒子を球形に成形したと仮定した場合の該粒子の直径を指す。上記タブレットは、ブテンを単独で処理する際には良好な異性化活性を示す。しかしながら、被毒物質の存在下では、上記タブレットは1−ブテンを2−ブテンに異性化する活性を短時間しか示さない。さらには、上記タブレットの性能は、反応サイクル数が増加するにつれて徐々に悪化する。その異性化活性は、数回の再生/反応サイクルを行っただけでも低い。このように性能が低下すると、時間とともに系内の1−ブテンが急激に増加して、液圧で再循環が制限されることで反応器性能が制限され、ブテンを経済的に生成可能なプロピレンなどの最終生成物へと変換するプロセスが全体として制限され得る。同様の活性損失は、二重結合異性化触媒としてこれらの触媒を単独で作用させて、内部オレフィンから末端オレフィンを生成する際にも見られる。
酸化マグネシウム触媒の性能を向上させる試みもなされている。例えば特許文献2には、リン、硫黄、遷移金属等の特定の不純物を制限することにより、酸化マグネシウム異性化触媒の失活速度を改善することが開示されている。しかしながら、含酸素化合物の存在下での失活は依然として問題のままである。
米国特許第7,223,895号明細書 米国特許第6,875,901号明細書
現在、含酸素化合物などの原料に存在し得る被毒物質に対して耐性がある異性化プロセス及び/又は異性化/メタセシス複合プロセスにおいて使用できる触媒が見つかっている。
一態様における本明細書に開示する実施形態は、オレフィンの二重結合異性化方法であって、オレフィンを含有する流体の流れを、被毒物質である含酸素化合物に対して耐性を示す異性化触媒を含む固定床と接触させることにより、上記オレフィンの少なくとも一部をその異性体へと変換する工程を含む方法に関する。
他の態様における本明細書に開示する実施形態は、オレフィンの二重結合異性化と同時に、アルコールの脱水を行う方法に関する。同時に異性化及び脱水を行う際は、1種類の触媒を用いて行ってもよく、1つ又は複数の反応器又は反応床において行ってもよい。
他の態様における本明細書に開示する実施形態は、プロピレンの製造方法であって、n−ブテン、イソブテン、パラフィン及びアルコールを含有する炭化水素流を、イソブテンを含む軽質C留分と、n−ブテン及びパラフィンを含む重質C留分とを含む少なくとも2留分に分留する工程;エチレン及び上記重質C留分を、メタセシス触媒と、被毒物質である含酸素化合物に対して耐性を示す異性化触媒とを含む固定床反応器に供給し、上記重質C留分を上記異性化触媒と接触させることにより、アルコールの少なくとも一部を変換して追加のオレフィンを生成しつつ、上記1−ブテンの少なくとも一部を2−ブテンへと変換する工程;並びに、エチレン及び上記2−ブテンの少なくとも一部をメタセシス触媒と接触させて、プロピレン、パラフィン、未反応エチレン、未反応アルコール、未反応1−ブテン及び未反応2−ブテンを含むメタセシス生成物を得る工程を含む方法に関する。
その他の態様及び利点は、以下の説明及び添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本明細書に開示の実施形態に係る触媒を使用した異性化及びメタセシスプロセスのプロセスフロー略図である。 本明細書に開示の実施形態に係る触媒を使用した異性化及びメタセシスプロセスのプロセスフロー略図である。 本明細書に開示の実施形態に係る触媒を使用した異性化及びメタセシスプロセスのプロセスフロー略図である。 本明細書に開示の実施形態に係る触媒を使用した異性化及びメタセシスプロセスのプロセスフロー略図である。 本明細書に開示の実施形態に係る触媒を使用した異性化及びメタセシスプロセスのプロセスフロー略図である。
本明細書に開示する実施形態は、含酸素化合物による被毒をほとんど又は全く示さないアルミナ系異性化触媒を提供する。上記触媒は、オレフィンの位置異性化を触媒する活性部位を有するγ−アルミナ・チタニア結晶性混合物であってもよい。いくつかの実施形態において、アルミナ・チタニア触媒の組成中、チタンの下限は0.01、1、2、3、4、5、10、15、20又は25wt%、その上限は15、20、25、30、35、40、45又は50wt%であってよく、これらの下限値及び上限値の組み合わせは特に制限されない。γ−アルミナ・チタニア触媒の他の態様を以下に記載する。
本明細書においてγ−アルミナ・チタニア触媒は、更にアルコールの脱水を触媒する活性部位も有するものであってよい。すなわち、上記触媒は、オレフィンの二重結合異性化を促進するとともに、アルコールを脱水して追加のオレフィンを生成することが可能な二重活性を有するものであってもよい。アルミナ・チタニア触媒について本明細書では特定の態様を記載するが、他の様々な二重活性触媒も本明細書に開示の実施形態の範囲内に含まれることを意図していると理解されたい。
本明細書に記載の通り、二重結合異性化及びアルコール脱水という二重の目的で使用されるアルミナ・チタニア触媒は、エーテル、アルコール及び水等の含酸素化合物の存在下で失活しないことから、従来の塩基性金属酸化物触媒に対して改善されたものである。さらに、上記触媒は、メタノール約5ppmの存在下で活性が増大することが分かっており、より望ましいオレフィン位置異性体平衡比を達成でき、また、本明細書に記載されるアルミナ触媒の表面積は高温触媒再生時に損なわれない。
本明細書に記載されるγ−アルミナ・チタニア触媒は、単独で使用してもよく、従来のMgO触媒と混合して使用してもよい。
本明細書に開示の実施形態に係る異性化触媒は、ペレットや押出物などといった形態であってもよい。特許文献2には、粉末は有用な触媒形態であると記載されているが、固定床又は充填床での粉末の使用に伴って大きな圧力損失が生じることから、異性化触媒をメタセシス触媒と混合して工業用固定床反応器又は固定床異性化反応器においてエチレンの存在下で使用する場合、粉末は商業的には使用されていない。したがって、固定床反応器において通常は使用されない粉末及びより微細な材料は、本明細書に開示の実施形態に係る触媒からは明確に除外される。
本明細書に開示の実施形態に係る異性化触媒は、固定床反応器と共に使用しても、触媒蒸留構造体として形成してもよいものである。したがって、異性化触媒は、ペレット、球体、押出物などといった形態であり、通常は0.5mm〜5mm(例えば1mm〜4mmの範囲又は2mm〜3mmの範囲等)の有効径を有することとなる。
本明細書に開示の二重結合異性化触媒は、固定床反応器、蒸留塔反応器等の当該技術分野において公知の反応器において、2−ブテン等の様々な内部オレフィンを1−ブテン等のα−オレフィン化合物へと変換するために使用できる。以下、ブテンに関して説明するが、2−ペンテンから1−ペンテン、2−又は3−ヘキセンから1−ヘキセン、2−又は3−ヘプテンから1−ヘプテンへの変換なども考えられる。
本明細書に開示の他の実施形態において、二重結合異性化触媒はα−オレフィンを内部オレフィンへと変換するためにも使用できる。具体的には、本明細書に開示の実施形態に係る触媒は、1−ブテンの2−ブテンへの異性化と、アルコールの脱水による追加のオレフィンの生成と、2−ブテンとエチレンとのメタセシス反応によるプロピレンの生成とを同時に行うプロセスにおいて有用であり、上記異性化反応はエチレンの存在下で行ってもよい。
本明細書に開示の1以上の実施形態によれば、オレフィンの異性化プロセスは、反応域において混合C4流又はオレフィン混合物をγ−アルミナ・チタニア触媒と接触させる工程を含んでいてもよい。上記混合物は、例えば、1−ブテン、2−ブテン、含酸素化合物等を含んでいてもよい。本明細書に開示のγ−アルミナ・チタニア触媒は、いくつかの実施形態において、アルコールを脱水してオレフィンと水を生成すると同時に、得られたオレフィンと供給原料オレフィンを異性化して、モノオレフィン炭化水素を含む異性化生成物を生成する活性を有していてもよい。
本明細書に開示の実施形態に係る触媒は、表面積が、ある実施形態では200m/gを超え、他の実施形態では250m/gを超え、他の実施形態では300m/gを超え、他の実施形態では350m/gを超え、他の実施形態では400m/gを超えるγ−アルミナ・チタニア触媒である。
上記γ−アルミナ・チタニア触媒は、アルコールの脱水及びオレフィンの二重結合異性化に対する二重活性を有しながら、更に、いくつかの実施形態では1000ppmまで、例えば10ppm〜900ppm、他の実施形態では100ppm〜800ppmの濃度範囲の典型的な被毒物質である含酸素化合物に対して耐性を示すものであってもよい。
さらに、上記γ−アルミナ・チタニア触媒は、例えば従来の異性化触媒の上流側で又は該異性化触媒との混合物として(例えば、MgO触媒床の上流側、γ−アルミナ・チタニア/MgO触媒混合物、塩基性金属酸化物異性化触媒及びメタセシス触媒の混合物、又は、メタセシス触媒床の上流側)など、反応域において初期触媒床を形成していてもよい。本明細書のγ−アルミナ・チタニア触媒の下流側の触媒床で使用できる異性化触媒としては、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化ストロンチウム及び酸化リチウム等の塩基性金属酸化物が挙げられ、これらは単独で又は組み合わせて使用してもよい。酸化ナトリウム、酸化カリウム等の他の酸化物を促進剤として上記触媒に添加してもよい。
MgO等の塩基性金属酸化物異性化触媒は、一般的に、被毒物質である含酸素化合物の影響を受けやすい。γ−アルミナ・チタニア触媒の初期触媒床を使用すると、オレフィンの初期異性化が起こるとともに、被毒物質捕捉能も得ることができ、有利である。いくつかの実施形態において、上記触媒は、更に、アルコールを脱水して追加のオレフィンを生成することもできる。
本明細書に開示の二重結合異性化反応は、5℃〜約500℃の温度範囲(例えば250℃〜約450℃の温度範囲)で行ってもよい。また、上記反応の圧力は、大気圧〜約2000psigの範囲(例えば大気圧〜1500psig又は大気圧〜700psig)に制御してもよい。上記反応は、約50psig又は100psig〜約500psigに制御することもできる。また、加圧は、場合によっては不活性雰囲気下で行ってもよい。
本明細書に開示するγ−アルミナ・チタニア触媒は、オレフィン製造プロセスにおいて使用できる。該プロセスでは、アルコールの脱水及びオレフィン二重結合の異性化に対する二重活性を有する異性化触媒を有利に利用できる。メタセシス触媒を混合物として又は下流反応床に配置して併用する場合、異性化触媒及びメタセシス触媒を使用して、オレフィン混合物から所望のオレフィンを製造できる。
本明細書に開示するメタセシス触媒としては、同一又は異なっていてもよいオレフィン同士を反応させて、同一又は異なっていてもよい第3及び第4のオレフィンを製造できる活性を有する任意の公知のメタセシス触媒が使用できる。
上記メタセシス触媒は、上記異性化触媒と混合してもよく、同一触媒床中の別個の層であってもよく、同一反応器内の別個の触媒床であってもよく、別個の反応器内に配置されてもよい。
上記γ−アルミナ・チタニア異性化触媒は、異性化触媒及びメタセシス触媒の混合物を含む触媒床の上流側の保護層を形成していてもよく、メタセシス触媒とは別になっている塩基性金属酸化物異性化触媒と混合してもよく、塩基性金属酸化物異性化/メタセシス触媒と混合してもよい。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するプロセスにおける供給原料は、1−ブテン及び2−ブテンを含有する混合C4流であり、他のC4炭化水素及やブタノール等の含酸素化合物を含有してもよい。場合によっては、C2〜C6アルコールの第2の原料流を反応域に供給してもよい。アルコールが存在する場合、γ−アルミナ・チタニア触媒によって脱水されて、追加のオレフィンが生成される。そこで生成されたオレフィンと共に、元々存在するオレフィンも異性化されて、2−ブテンを含む異性化生成物が得られる。その後、上記2ーブテンをエチレンとメタセシス反応させて、プロピレンを製造できる。
本明細書のγ−アルミナ・チタニア触媒の含酸素化合物耐性とアルコールを脱水して追加のオレフィンを生成する活性とにより、複数の有用な置換を行うことができる。本明細書に開示の実施形態によれば、エタノールを脱水してエチレンを生成し、このエチレンを2−ブテンとメタセシス反応させてプロピレンを製造できる。この方法は、例えば、エタノールの供給は可能であるが、エチレンの入手が限られる場合に有用となり得る。他の実施形態によれば、プロパノールを脱水して、追加のプロピレン生成物を得ることもできる。更に他の実施形態によれば、イソ−、1−又は2−ブタノールを脱水して、追加の1−及び2−ブテンを生成できる。これらの実施形態の組み合わせもまた、本開示が意図するものである。
本明細書の1つ以上の実施形態によれば、本明細書に開示する混合C原料は、例えばスチームクラッカー又は流動接触分解(FCC)ユニットなどから得られるC〜C6+炭化水素(C、C〜C及びC〜Cクラッカー流出物等)を含有してもよい。また、Cオレフィンの混合物を含有する他の精製所から得られる炭化水素流を使用してもよい。C、C及び/又はC成分が原料中に存在する場合、原料流を予備分留して、一次Cカット、C〜Cカット又はC〜Cカットとしてもよい。
原料流に含有されるC成分としては、n−ブタン、イソブタン、イソブテン、1−ブテン、2−ブテン及びブタジエンが挙げられる。いくつかの実施形態においては、混合C原料を前処理して、ノルマルブテンに富んだメタセシス反応用原料を得る。例えば、ブタジエンがC原料中に存在する場合、該ブタジエンを水素添加又は抽出によって除去してもよい。他の実施形態においては、ブタジエン水素添加と同時又はその後に混合ブテン原料を水素化異性化条件下に置いて、1−ブテンを2−ブテンへと変換し、イソブテンは分留により2−ブテン流から分離してもよい。
いくつかの実施形態においては、上述のように、エチレンと、ノルマルブテンを含む炭化水素混合物とを、メタセシス機能及び異性化機能の両方を有する触媒を含む反応器に供給して、上記1−ブテンの少なくとも一部を2−ブテンへと変換するとともに、上記2−ブテンをエチレンと反応させて、メタセシス生成物としてプロピレンを生成してもよい。エチレンは、エチレンのn−ブテンに対する比を少なくとも0.5、他の実施形態では少なくとも1.0、他の実施形態では0.5〜約2.5の範囲、更に他の実施形態では約1.0又は1.5〜約2.0に維持できる速度で反応器に供給してもよい。メタセシス反応器内に含まれる触媒は、担体上に担持された第VI−B族及び第VII−B族金属の酸化物等の任意の公知のメタセシス触媒であってよい。触媒担体の種類は特に限定されず、アルミナ、シリカ、その混合物、ジルコニア及びゼオライトが挙げられる。上記メタセシス触媒に加えて、メタセシス反応器に含まれる触媒としては、上述した脱水及び二重結合異性化の二重活性を有するγ−アルミナ・チタニア触媒が挙げられる。
本明細書に開示の実施形態に係る触媒が有用となり得るメタセシスプロセスの一例を図1に示す。n−ブテン及びパラフィンを含有するCカット等の混合炭化水素流を入口からフローライン10を介してセパレーター12に供給できる。セパレーター12では、Cカットが、Cカットに含まれる軽質C及びC等の軽質留分と、n−ブテン等の重質C留分とを含む少なくとも2留分に分離される。上記軽質留分は、フローライン14を介して塔頂留分としてセパレーター12から回収できる。
上記重質C留分は、フローライン16を介して塔底留分として回収し、異性化/メタセシス反応器18に供給できる。エチレンをフローライン20及び/又は22を介して反応器18に同時供給してもよい。異性化/メタセシス反応器18は、従来のメタセシス触媒及び本明細書に開示の実施形態に係るγ−アルミナ・チタニア異性化触媒の触媒床24を1つ以上含んでいてもよい。メタセシス触媒及び異性化触媒は、後述するように、それらの触媒を連続して1つの触媒床に充填するか、又は、それらの触媒を別々の触媒床として反応器に配置するなどして、1つの触媒床において混合してもよく、あるいは順番に反応器に配置してもよい。
異性化/メタセシス反応器18から得られた流出物は、出口から回収し、フローライン26を介して分離システム28に供給してもよい。分離システム28は、例えば、流出物を炭素数別に分離するための蒸留装置を備えていてもよい。図示したように、分離システム28は、メタセシス生成物を、フローライン30を介して回収されるエチレン含有留分と、フローライン32を介して回収されるプロピレン含有留分と、フローライン34を介して回収されるC留分と、フローライン36を介して回収されるC5+留分とを含む少なくとも4留分に分留できる。
フローライン30を介して回収したC留分の一部は、フローライン38を介してシステムからパージできる。所望により、フローライン30を介して回収したエチレンの少なくとも一部をエチレン原料としてフローライン22を介して異性化/メタセシス反応器18へと再循環させてもよい。
フローライン34を介して回収したC留分の少なくとも一部は、フローライン40を介してセパレーター12へと再循環させてもよく、必要に応じて、一部をフローライン42を介してパージしてもよい。あるいは、図示しないが、フローライン34を介して回収したC留分をメタセシス反応器18又は他の下流処理ユニットへと再循環させてもよい。さらに、炭化水素流がブタジエンを含有する場合、上記プロセスには、セパレーター12で炭化水素原料を分留する前に、ブタジエンの少なくとも一部を水素添加する水素添加段階が含まれてもよい。
本明細書に開示の実施形態に係る触媒が有用となり得るプロセスの他の例を図2に示す。異性化/メタセシス反応器システム18は、本明細書に開示の実施形態に係るγ−アルミナ・チタニア異性化触媒を含む異性化反応器100を備えていてもよい。異性化反応器100は、本明細書に開示するγ−アルミナ触媒を含んでいてもよく、いくつかの実施形態においては、アルコールの脱水及びオレフィンの二重結合異性化に対する活性を有し、更に典型的な被毒物質である含酸素化合物に対して耐性を示すものであってもよい。その後、異性化後の流出物26aは、更に、例えば上述の方法などによって下流側で処理及び/又は分離してもよい。
本明細書に開示の実施形態に係る触媒が有用となり得るプロセスの他の例を図3に示す。異性化/メタセシス反応器システム18は、本明細書に開示の実施形態に係る異性化触媒を含む異性化反応器110を備えていてもよい。反応器120は、本明細書に開示の実施形態に係る異性化触媒又は任意の従来の異性化触媒を含んでいてもよく、更に任意の従来のメタセシス触媒を含んでもよい。反応器120内のメタセシス触媒及び異性化触媒は、それらの触媒を連続して1つの触媒床に充填するか、又は、それらの触媒を別々の触媒床として反応器に配置するなどして、1つの触媒床において混合してもよく、あるいは順番に反応器に配置してもよい。
異性化反応器100は、アルコールの脱水及びオレフィンの二重結合異性化に対する活性を有し、更に典型的な被毒物質である含酸素化合物に対して耐性を示すものなど、本明細書に開示するγ−アルミナ・チタニア触媒を含んでいてもよい。異性化後の流出物25は、反応器120に供給して更に異性化及びメタセシス反応を行ってもよい。その後、メタセシス反応後の流出物26bは、図1を参照して上述したように下流側で分離してもよい。
本明細書に開示の実施形態に係る触媒が有用となり得るプロセスの他の例を図4に示す。異性化/メタセシス反応器システム18は、本明細書に開示の実施形態に係る異性化触媒を含む異性化反応器110を含んでいてもよい。反応器130は、任意の従来のメタセシス触媒を含んでいてもよい。反応器130のメタセシス触媒は、1つの触媒床であってもよく、複数の触媒床として反応器に配置してもよい。
異性化反応器110は、本明細書に開示するγ−アルミナ・チタニア触媒を含んでいてもよい。異性化後の流出物25は、反応器130に供給してオレフィンメタセシス反応を行ってもよい。その後、メタセシス反応後の流出物26cは、図1を参照して上述したように下流側で分離してもよい。いくつかの実施形態においては、反応器120と130の間で水分離中間工程を採用してもよい。
本明細書に開示の実施形態に係る触媒が有用となり得るプロセスの他の例を図5に示す。異性化/メタセシス反応器システム18は、本明細書に開示の実施形態に係る異性化触媒142を含む異性化反応器140を含んでいてもよい。反応器140は、更に、本明細書に開示の実施形態に係る異性化触媒144又は任意の従来の異性化触媒を含んでいてもよく、更に任意の従来のメタセシス触媒を含んでもよい。触媒床144中のメタセシス触媒及び異性化触媒は、それらの触媒を連続して1つの触媒床に充填するか、又は、それらの触媒を別々の層として反応器に配置するなどして、1つの触媒床において混合してもよく、あるいは順番に触媒床に配置してもよい。
異性化触媒床142は、本明細書に開示するγ−アルミナ・チタニア触媒を含んでいてもよい。その後、メタセシス反応後の流出物26dは、上述したように処理してもよい。
本明細書に開示の実施形態に係る異性化触媒は、異性化触媒が含酸素化合物に曝露され得る他のプロセスにおいても有用となり得る。そのようなプロセスとしては、C5、C6、C7、C8及びそれ以上のオレフィン等、C4オレフィン以外のオレフィンを異性化するプロセスであって、従来の塩基性金属酸化物異性化触媒を被毒することが知られている含酸素化合物が原料流に含まれ得るプロセスが挙げられる。
上述したように、本明細書に開示の実施形態は、1−ブテンの2−ブテンへの異性化、アルコールの脱水によるオレフィンの生成、及び、2−ブテンとエチレンのメタセシス反応によるプロピレンの生成という二重機能のための触媒を提供する。本明細書に開示する異性化触媒は、チタニアと混合した結晶性γ相アルミナ触媒であってもよい。
本開示に含まれる実施形態の数は限られるが、本開示を利用した当業者であれば、本開示の範囲から逸脱することなく、他の実施形態を考え出すことができることを理解するであろう。したがって、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限されるべきである。

Claims (23)

  1. オレフィンの異性化方法であって、
    反応域において、少なくとも1種のC4−C7オレフィン含有原料を、上記オレフィンに二重結合位置異性化活性を示す触媒と接触させて、オレフィン異性化生成物を得る工程を含み、
    上記触媒は、表面積が200m/gを超えるγ−アルミナ・チタニア触媒を含み、
    上記接触は、オレフィン含有原料に含まれる含酸素化合物、そこで生成された含酸素化合物、またはその両方の存在下で行われ、
    含酸素化合物の濃度が100ppm〜1000ppmであり、
    上記触媒は、100ppm〜1000ppmの濃度の含酸素化合物による被毒に対して耐性を示す、
    方法。
  2. 上記触媒は、チタニアを.01wt%〜0wt%含有する、請求項1に記載の方法。
  3. 上記触媒は、チタニアを0wt%〜0wt%含有する、請求項1に記載の方法。
  4. 上記触媒は、更に、アルコールの脱水によりオレフィンを生成する活性も有する、請求項に記載の方法。
  5. 上記反応域は、温度が℃〜00℃の範囲、圧力が大気圧〜000psigの範囲で維持され、場合によっては不活性雰囲気下に維持される、請求項1に記載の方法。
  6. 上記反応域は、上記γ−アルミナ・チタニア触媒を含む第1触媒床と、塩基性金属酸化物異性化触媒を含む第2触媒床とを有する、請求項1に記載の方法。
  7. 更に、上記オレフィン異性化生成物をメタセシス触媒と接触させて、上記オレフィン異性化生成物をオレフィンメタセシス反応物へと変換する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 上記メタセシス触媒は、下流側の反応器内に配置される、請求項に記載の方法。
  9. C4−C7オレフィンの二重結合位置異性化触媒であって、表面積が200m/gを超えるγ−アルミナ・チタニア混合物を含み、
    上記オレフィンの二重結合位置異性化は、オレフィン含有原料に含まれる含酸素化合物、そこで生成された含酸素化合物、またはその両方の存在下で行われ、
    含酸素化合物の濃度が100ppm〜1000ppmであり、
    100ppm〜1000ppmの濃度の含酸素化合物による被毒に対して耐性を示す、
    触媒。
  10. 上記触媒は、チタニアを.01wt%〜0wt%含有する、請求項に記載の触媒。
  11. 上記触媒は、チタニアを0wt%〜0wt%含有する、請求項に記載の触媒。
  12. 上記触媒は、更に、アルコールの脱水によりオレフィンを生成する活性も有する、請求項に記載の触媒。
  13. オレフィンを製造するシステムであって、
    C4−C7オレフィン含有炭化水素原料を受け入れる入口と、
    表面積が200m/gを超え、且つ、上記オレフィンの二重結合位置異性化によりオレフィン異性化生成物を生成する活性を有するγ−アルミナ・チタニア触媒を含む少なくとも1つの触媒床を有する反応域と、
    上記オレフィン異性化生成物を含有する流出物を回収する出口とを備え
    上記オレフィン含有炭化水素原料は含酸素化合物の存在下で供給され、
    含酸素化合物の濃度が100ppm〜1000ppmであり、
    上記触媒は、100ppm〜1000ppmの濃度の含酸素化合物による被毒に対して耐性を示す、
    システム。
  14. 上記触媒は、チタニアを.01wt%〜0wt%含有する、請求項13に記載のシステム。
  15. 上記触媒は、チタニアを0wt%〜0wt%含有する、請求項13に記載のシステム。
  16. 上記触媒は、更に、アルコールの脱水によりオレフィンを生成する活性も有する、請求項13に記載のシステム。
  17. 上記反応域は、更に、上記γ−アルミナ・チタニア触媒を含む上記少なくとも1つの触媒床の下流側に、塩基性金属酸化物異性化触媒を含む少なくとも1つの触媒床を有する、請求項13に記載のシステム。
  18. 上記反応域は、更に、メタセシス触媒を含む、請求項13に記載のシステム。
  19. 上記メタセシス触媒は、上記γ−アルミナ・チタニア触媒を含む上記触媒床の下流側の触媒床に含まれる、請求項18に記載のシステム。
  20. 上記メタセシス触媒は、上記γ−アルミナ・チタニア触媒又は塩基性金属酸化物異性化触媒と混合される、請求項18に記載のシステム。
  21. オレフィンの異性化方法であって、
    反応域において、少なくとも1種のC4−C7オレフィン含有原料を、上記オレフィンに二重結合位置異性化活性を示す触媒と接触させて、オレフィン異性化生成物を得る工程を含み、
    上記触媒は、チタニアを10wt%〜40wt%含有する、表面積が350m /gを超えるγ−アルミナ・チタニア触媒を含み、
    上記接触は、オレフィン含有原料に含まれる含酸素化合物、そこで生成された含酸素化合物、またはその両方の存在下で行われ、
    含酸素化合物の濃度が100ppm〜1000ppmであり、
    上記触媒は、100ppm〜1000ppmの濃度の含酸素化合物による被毒に対して耐性を示す、
    方法。
  22. C4−C7オレフィンの二重結合位置異性化用触媒であって、チタニアを10wt%〜40wt%含有する、表面積が350m /gを超えるγ−アルミナ・チタニア混合物を含み、
    上記オレフィンの二重結合位置異性化は、オレフィン含有原料に含まれる含酸素化合物、そこで生成された含酸素化合物、またはその両方の存在下で行われ、
    含酸素化合物の濃度が100ppm〜1000ppmであり、
    100ppm〜1000ppmの濃度の含酸素化合物による被毒に対して耐性を示す、
    触媒。
  23. オレフィンを製造するシステムであって、
    C4−C7オレフィン含有炭化水素原料を受け入れる入口と、
    チタニアを10wt%〜40wt%含有する、表面積が350m /gを超え、且つ、上記オレフィンの二重結合位置異性化によりオレフィン異性化生成物を生成する活性を有するγ−アルミナ・チタニア触媒を含む少なくとも1つの触媒床を有する反応域と、
    上記オレフィン異性化生成物を含有する流出物を回収する出口とを備え、
    上記オレフィン含有炭化水素原料は含酸素化合物の存在下で供給され、
    含酸素化合物の濃度が100ppm〜1000ppmであり、
    上記触媒は、100ppm〜1000ppmの濃度の含酸素化合物による被毒に対して耐性を示す、
    システム。

JP2016533571A 2013-11-20 2014-11-19 高耐被毒性オレフィン二重結合異性化触媒 Active JP6290411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361906618P 2013-11-20 2013-11-20
US61/906,618 2013-11-20
PCT/US2014/066404 WO2015077332A1 (en) 2013-11-20 2014-11-19 Olefin double bond isomerization catalyst with high poison resistance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539128A JP2016539128A (ja) 2016-12-15
JP6290411B2 true JP6290411B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=53173957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533571A Active JP6290411B2 (ja) 2013-11-20 2014-11-19 高耐被毒性オレフィン二重結合異性化触媒

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9975819B2 (ja)
EP (1) EP3071538B1 (ja)
JP (1) JP6290411B2 (ja)
KR (1) KR101861029B1 (ja)
CN (2) CN105793215A (ja)
HU (1) HUE054256T2 (ja)
PL (1) PL3071538T3 (ja)
TW (1) TWI685481B (ja)
WO (1) WO2015077332A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10329225B2 (en) 2017-01-20 2019-06-25 Saudi Arabian Oil Company Dual catalyst processes and systems for propylene production
US10550048B2 (en) 2017-01-20 2020-02-04 Saudi Arabian Oil Company Multiple-stage catalyst system for self-metathesis with controlled isomerization and cracking
US10934231B2 (en) * 2017-01-20 2021-03-02 Saudi Arabian Oil Company Multiple-stage catalyst systems and processes for propene production
US10961171B2 (en) 2018-10-10 2021-03-30 Saudi Arabian Oil Company Catalysts systems that include metal co-catalysts for the production of propylene
US11242299B2 (en) 2018-10-10 2022-02-08 Saudi Arabian Oil Company Catalyst systems that include metal oxide co-catalysts for the production of propylene
US11260367B2 (en) * 2018-12-12 2022-03-01 Instituto Nacional De Tecnologia Catalytic system and process for the production of light olefins from ethanol
CN114929654A (zh) * 2019-11-20 2022-08-19 鲁姆斯科技有限责任公司 丙烯向乙烯的转化
US11339332B2 (en) 2020-01-29 2022-05-24 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes integrating fluidized catalytic cracking with metathesis for producing olefins
US11572516B2 (en) 2020-03-26 2023-02-07 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes integrating steam cracking with dual catalyst metathesis for producing olefins
US20240182393A1 (en) 2021-03-23 2024-06-06 International Flavors & Fragrances Inc. Selective catalytic alkene isomerization for making fragrance ingredients or intermediates
US11845705B2 (en) 2021-08-17 2023-12-19 Saudi Arabian Oil Company Processes integrating hydrocarbon cracking with metathesis for producing propene

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976299A (en) * 1958-10-28 1961-03-21 Quaker Oats Co Production of 2, 3-dihydropyran
US3079447A (en) * 1960-06-13 1963-02-26 Sinclair Research Inc Isomerization of aromatics in the presence of an alumina-platinum-boria catalyst
US3261879A (en) * 1963-09-27 1966-07-19 Phillips Petroleum Co Olefin disproportionation
US3565829A (en) * 1967-10-04 1971-02-23 Basf Ag Supported catalysts containing vanadium pentoxide and titanium dioxide
US3663636A (en) * 1970-11-02 1972-05-16 Texaco Inc Disproportionation and isomerization of alkylaromatic hydrocarbons
US3962367A (en) * 1973-10-17 1976-06-08 Universal Oil Products Company Olefin isomerization using a cobalt-sulfur catalyst
US4593014A (en) * 1982-06-16 1986-06-03 Exxon Research And Engineering Co. Catalyst support compositions
US4962267A (en) * 1988-12-16 1990-10-09 Shell Oil Company Double bond isomerization process
US5098876A (en) * 1990-08-27 1992-03-24 Shell Oil Company Olefin disproportionation catalyst and process
FR2695636B1 (fr) * 1992-09-15 1994-12-02 Inst Francais Du Petrole Procédé pour l'isomérisation des oléfines.
FR2701258B1 (fr) * 1993-02-09 1995-04-28 Inst Francais Du Petrole Procédé continu pour l'isomérisation des oléfines.
JP3440290B2 (ja) * 1993-08-26 2003-08-25 独立行政法人産業技術総合研究所 排ガス浄化方法
FR2716879B1 (fr) 1994-03-01 1996-05-31 Inst Francais Du Petrole Procédé pour l'isomérisation des oléfines.
US5962367A (en) * 1994-11-04 1999-10-05 Dequing Chemical Industry And Technologies Co., Ltd. Titania (TiO2) support and process for preparation and use of the same
US6262132B1 (en) * 1999-05-21 2001-07-17 Energy International Corporation Reducing fischer-tropsch catalyst attrition losses in high agitation reaction systems
AU6148699A (en) * 1999-09-17 2001-04-24 Guild Associates Alumina-based catalyst composition and method of destruction of pfc and hfc
US6407302B1 (en) * 1999-11-04 2002-06-18 Bp Corporation North America Inc. Isomerization process of a mixture containing vinyl and vinylidene olefins
US6875901B2 (en) 2001-05-23 2005-04-05 Abb Lummus Global Inc. Olefin isomerization process
US7223895B2 (en) 2003-11-18 2007-05-29 Abb Lummus Global Inc. Production of propylene from steam cracking of hydrocarbons, particularly ethane
US20060100474A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Bercen Incorporated Method of making mixtures of internal olefins
DE102005009665A1 (de) * 2005-02-28 2006-08-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Propen aus 2-Buten- und Isobuten-reichen Feedströmen
CN101133007B (zh) * 2005-03-03 2012-08-29 三井化学株式会社 烯烃类的制造方法
US20060235255A1 (en) 2005-04-15 2006-10-19 Gartside Robert J Double bond hydroisomerization process
EP1957436A1 (en) * 2005-09-23 2008-08-20 Eastman Chemical Company Catalyst for the production of methyl isopropyl ketone
JPWO2007055361A1 (ja) * 2005-11-14 2009-04-30 三井化学株式会社 バイオマス由来の炭素を含むプロピレンの製造方法
US20100221166A1 (en) * 2005-12-23 2010-09-02 Muggli Darrin S Photocatalytic Fluidized Bed Air Purifier
WO2007088213A2 (de) * 2006-02-03 2007-08-09 Sachtleben Chemie Gmbh Oxidmischung
FR2933399B1 (fr) * 2008-07-04 2011-02-18 Saint Gobain Ct Recherches Melange de grains pour la synthese d'une structure poreuse du type titanate d'alumine
BRPI0918229A2 (pt) * 2008-09-04 2016-03-01 Basf Corp E Basf Ag isomerizacao de olefina e catalisador de metatese
US8119849B2 (en) * 2008-12-29 2012-02-21 Lyondell Chemical Technology, L.P. Propylene production
US8586813B2 (en) * 2009-07-21 2013-11-19 Lummus Technology Inc. Catalyst for metathesis of ethylene and 2-butene and/or double bond isomerization
CA2777021C (en) * 2009-10-08 2018-02-27 W.R. Grace & Co. -Conn Sulfur tolerant alumina catalyst support
MY161426A (en) * 2010-03-15 2017-04-14 Total Res & Technology Feluy Production of propylene via simultaneous dehydration and skeletal isomerisation of isobutanol on acid catalysts followed by metathesis
JP5599212B2 (ja) * 2010-03-30 2014-10-01 千代田化工建設株式会社 炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法、並びにそれを用いた炭化水素油の水素化処理方法
US8722950B2 (en) * 2010-04-26 2014-05-13 Saudi Basic Industries Corporation Process for producing propylene and aromatics from butenes by metathesis and aromatization
FR2961202B1 (fr) * 2010-06-11 2012-07-27 Inst Francais Du Petrole Procede de deshydratation et d'isomerisation d'alcools en c4 utilisant un solide amorphe a porosite adaptee
US9061265B2 (en) * 2010-06-25 2015-06-23 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Hydrodesulfurization catalyst for hydrocarbon oil, process of producing same and method for hydrorefining
CN102380311B (zh) 2010-09-01 2013-12-25 中国石油化工股份有限公司 汽油吸附脱硫再生烟气处理方法及其尾气加氢催化剂制法
US8361432B2 (en) * 2010-12-08 2013-01-29 Fluor Enterprises, Inc. Reactor, a retained catalyst structure, and a method for improving decomposition of polysulfides and removal of hydrogen sulfide in liquid sulfur
US20130150643A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 Saudi Basic Industries Corporation Mixed-phase operation of butenes metathesis process for maximizing propylene production
CN105793217B (zh) * 2013-11-20 2019-05-31 鲁姆斯科技公司 烯烃转化方法
CN105764875B (zh) * 2013-11-20 2018-05-22 鲁姆斯科技公司 烯烃转化方法
MX2015017300A (es) * 2015-12-15 2017-06-14 Inst Mexicano Del Petróleo Oxido binario tio2/ai2o3 nanoestructurado de acidez estabilizada para soporte catalitico y proceso de obtencion.

Also Published As

Publication number Publication date
KR101861029B1 (ko) 2018-05-24
PL3071538T3 (pl) 2021-09-06
US20180273443A1 (en) 2018-09-27
US20150141720A1 (en) 2015-05-21
CN105793215A (zh) 2016-07-20
JP2016539128A (ja) 2016-12-15
EP3071538B1 (en) 2021-02-17
US10815167B2 (en) 2020-10-27
TW201527271A (zh) 2015-07-16
HUE054256T2 (hu) 2021-08-30
KR20160086882A (ko) 2016-07-20
TWI685481B (zh) 2020-02-21
CN111362771A (zh) 2020-07-03
WO2015077332A1 (en) 2015-05-28
US9975819B2 (en) 2018-05-22
EP3071538A4 (en) 2017-05-17
EP3071538A1 (en) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290411B2 (ja) 高耐被毒性オレフィン二重結合異性化触媒
KR101672582B1 (ko) 에틸렌 및 2-부텐의 복분해 및/또는 이중결합 이성질화를 위한 촉매
JP5816088B2 (ja) オレフィン異性化およびメタセシス触媒
KR101759802B1 (ko) 저 에틸렌 또는 에틸렌을 이용하지 않는 복분해를 통한 프로필렌
JP5298195B2 (ja) 統合されたプロピレン生成
CA2990185C (en) Process for manufacturing methyl tertiary-butyl ether (mtbe) and hydrocarbons
JP6045598B2 (ja) ブテンのオリゴマーの製造方法
KR20200131761A (ko) 올리고머화되는 탄화수소 스트림에서 올리고머 함량을 조절하는 올레핀의 올리고머화 방법
US20160318830A1 (en) Process for Olefin Production by Metathesis and Reactor System Therefor
US20160244384A1 (en) Catalyst Bed Configuration for Olefin Conversion and Process for Obtaining Olefins

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250