JP6289744B2 - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6289744B2 JP6289744B2 JP2017511438A JP2017511438A JP6289744B2 JP 6289744 B2 JP6289744 B2 JP 6289744B2 JP 2017511438 A JP2017511438 A JP 2017511438A JP 2017511438 A JP2017511438 A JP 2017511438A JP 6289744 B2 JP6289744 B2 JP 6289744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- target candidate
- received
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 14
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 11
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 10
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
- G01S7/282—Transmitters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
- G01S7/285—Receivers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/42—Diversity systems specially adapted for radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/10—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
- G01S13/12—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the pulse-recurrence frequency is varied to provide a desired time relationship between the transmission of a pulse and the receipt of the echo of a preceding pulse
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/95—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
- G01S7/285—Receivers
- G01S7/292—Extracting wanted echo-signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るレーダ装置の構成例を示す図である。
レーダ装置は、図1に示すように、送信部1、受信部2、信号処理器3及び表示器4を備えている。
なおここでは、送信信号を放射するアンテナ素子102と受信信号を受信するアンテナ素子204とを別体としているが、一体としてもよい。すなわち、共通のアンテナ素子を用いて、送信を行う際に送信信号を放射し、受信を行う際には受信信号を受信するようにしてもよい。
レーダ装置のハードウェア構成は、例えば図2に示すように、送信装置51、受信装置52、プロセッサ53、メモリ54及びディスプレイ55から構成されている。
まず、送信信号の送信動作について、図3を参照しながら説明する。
送信信号の送信動作では、図3に示すように、まず、局部発振器201は、下式(1)より、局部発振信号L0(t)を生成する(ステップST301)。
ここで、tは時刻であり、Tobsはレーダ装置の観測時間であり、f0は局部発振信号L0(t)の周波数であり、ALは局部発振信号L0(t)の振幅である。この局部発振器201により生成された局部発振信号L0(t)はパルス変調器203及びミキサ207に出力される。
ここで、NINTは正の整数である。このパラメータ算出器202により算出されたパルス繰り返し周期TPRI及びパルス幅Tplsを示す情報はパルス変調器203に出力される。また、パルス繰り返し周期TPRIを示す情報は信号処理器3の周波数領域変換部301にも出力される。
ここで、Δfは移相器205による周波数変換後の受信信号間の周波数間隔である。このパラメータ算出器202により算出された角周波数ωを示す情報は各移相器205に出力される。
ここで、hはヒット番号であり、Hはヒット数である。このパルス変調器203により生成されたパルス信号Lpls(t)は送信部1の送信機101に出力される。
次いで、アンテナ素子102は、送信機101からの送信信号を空中に放射する(ステップST306)。
受信信号の受信動作では、図6に示すように、まず、各アンテナ素子204は、送信部1の送信機101により放射されて目標で反射された信号を、受信信号として受信する(ステップST601)。ここで、複数のアンテナ素子204として、等間隔リニアアレーを想定する。また、目標は、方位がθであり、相対距離がR0であり、相対速度がvであるとする。また、アンテナ素子204により受信された受信信号Rxm(t)は下式(6)で表される。
ここで、Rx0(t)は基準点にあるアンテナ素子204の受信信号であり、Mはアンテナ素子204の数であり、mはアンテナ素子204の番号であり、dは各アンテナ素子204の間隔であり、cは光速である。
ここで、ARxは受信信号Rx0(t)の振幅である。各アンテナ素子204により受信された受信信号の位相の関係を図7に示す。
この各アンテナ素子204により受信された受信信号Rxm(t)は対応する移相器205に出力される。
ここで、ACは移相量Cφ,m(t)の振幅であり、ωは式(3)に示す受信信号間の角周波数(図8)である。
図9(a)に示す荷重wmを付加しない場合に対し、受信信号Rxφ,m(t)に荷重wmを付加した上で加算を行うことで、図9(b)に示すように、アンテナパターンのサイドローブを低減する効果がある。
この加算器206により生成された受信ビデオ信号Rxφ,sum(t)はミキサ207に出力される。
ここで、AVは受信ビデオ信号V(t)の振幅である。このミキサ207によりダウンコンバートされた受信ビデオ信号V(t)はA/D変換器208に出力される。
ここで、Nはパルス繰り返し周期内のサンプリング数であり、nはパルス繰り返し周期内のサンプリング番号であり、ΔTはパルス繰り返し周期内のサンプリング間隔である。このA/D変換器208によりA/D変換された受信ビデオ信号V(h,n)は信号処理器3の周波数領域変換部301に出力される。
信号処理器3による信号処理動作では、図10に示すように、まず、周波数領域変換部301は、パラメータ算出器202からのパルス繰り返し周期TPRIを示す情報に基づいて、受信部2のA/D変換器208からの受信ビデオ信号V(h,n)を周波数領域に変換する(ステップST1001)。この周波数領域変換部301により周波数領域に変換された受信ビデオ信号fd,V(k,n)は下式(14)で表される。
ここで、HFFTは周波数領域の変換点数であり、kは周波数領域のサンプリング番号である。この周波数領域変換部301により周波数領域に変換された受信ビデオ信号fd,V(k,n)は目標候補検出部302に出力され、また、目標候補検出部302、目標候補方位算出部303、目標候補相対速度算出部304及び目標候補相対距離算出部305を介して表示器4にも出力される。
受信部2の移相器205では、受信信号を角周波数ωずつ異なる周波数に周波数変換している。これは、式(8),(9)に示すように、受信信号間の位相をωTの整数倍ずつ変化するように制御していることを表している。つまり、受信信号を角周波数ωずつ異なる周波数に変換することで、図11,12に示すようにアンテナパターンの指向方位を時分割に変化させることを可能としている。これにより、従来のように方位毎にアンテナパターンを形成する必要はなく、演算量を低減したマルチビームデータを得ることができる。なお図11において、Aは時刻tでの同位相波面であり、A’は時刻t+Δtでの同位相波面であり、D1は位相ωtに相当する距離であり、DM−1は位相(M−1)ωtに相当する距離であり、D’M−1は位相(M−1)ω(t+Δt)に相当する距離である。また図12において、符号1201はアンテナパターンである。
この目標候補方位算出部303により算出された目標の候補の方位θ’を示す情報は目標候補相対速度算出部304及び目標候補相対距離算出部305を介して表示器4に出力される。
ここで、Δvsampは速度サンプリング間隔である。この目標候補相対速度算出部304により算出された目標の候補の相対速度v’を示す情報は目標候補相対距離算出部305を介して表示器4に出力される。
ここで、floor(Z)は変数Z以下の最も近い整数である。この目標候補相対距離算出部305により算出された目標の候補の相対距離R0’を示す情報は表示器4に出力される。
図15はこの発明の実施の形態2に係るレーダ装置の構成例を示す図である。この図15に示す実施の形態2に係るレーダ装置は、図1に示す実施の形態1に係るレーダ装置の受信部2を受信部2bに変更し、信号処理器3を信号処理器3bに変更したものである。この受信部2bは、図1に示す実施の形態1における受信部2のパラメータ算出器202をパラメータ算出器202bに変更したものである。また、信号処理器3bは、図1に示す実施の形態1における信号処理器3の周波数領域変換部301を周波数領域変換部301bに変更したものである。その他の構成は同様であり、同一の符号を付してその説明を省略する。
ここで、LCM(A,B)は変数Aと変数Bの最小公倍数である。
一方、パルス繰り返し周期TPRIとパルス幅Tplsとの最小公倍数となる間隔TLCM(図16のa1,a3の間隔)ではコヒーレントとなる。そこで、実施の形態2では、この間隔TLCMでフーリエ変換することで、目標候補の相対速度のみに積分され、正しく相対速度を算出することができる。
Claims (7)
- パルス信号を生成するパルス信号生成器と、
前記パルス信号生成器により生成されたパルス信号から送信信号を生成する送信機と、
前記送信機により生成された送信信号を空中に放射する送信アンテナ素子と、
前記送信アンテナ素子により放射されて目標で反射された信号を受信信号として受信する複数の受信アンテナ素子と、
各々の前記受信アンテナ素子により受信された受信信号を互いに異なる周波数に変換する周波数変換部と、
前記周波数変換部により変換された各受信信号を加算して受信ビデオ信号を生成する加算器と、
前記加算器により加算された受信ビデオ信号をA/D変換するA/D変換器と、
前記A/D変換器によりA/D変換された受信ビデオ信号を周波数領域に変換する周波数領域変換部と、
前記周波数領域変換部により変換された受信ビデオ信号の信号電力から、前記目標の候補を検出する目標候補検出部と、
前記目標候補検出部による検出結果から、前記目標の候補の方位を算出する目標候補方位算出部とを備え、
前記周波数変換部は、位相が一周期する時間が前記パルス信号のパルス幅である角周波数を用いて前記周波数の変換を行い、
前記周波数領域変換部は、前記パルス信号のパルス繰り返し周期とパルス幅との最小公倍数となる間隔でフーリエ変換を行うことで、前記周波数領域への変換を行う
ことを特徴とするレーダ装置。 - パルス信号を生成するパルス信号生成器と、
前記パルス信号生成器により生成されたパルス信号から送信信号を生成する送信機と、
前記送信機により生成された送信信号を空中に放射する送信アンテナ素子と、
前記送信アンテナ素子により放射されて目標で反射された信号を受信信号として受信する複数の受信アンテナ素子と、
各々の前記受信アンテナ素子により受信された受信信号を互いに異なる周波数に変換する周波数変換部と、
前記周波数変換部により変換された各受信信号を加算して受信ビデオ信号を生成する加算器と、
前記加算器により加算された受信ビデオ信号をA/D変換するA/D変換器と、
前記A/D変換器によりA/D変換された受信ビデオ信号を周波数領域に変換する周波数領域変換部と、
前記周波数領域変換部により変換された受信ビデオ信号の信号電力から、前記目標の候補を検出する目標候補検出部と、
前記目標候補検出部による検出結果から、前記目標の候補の方位を算出する目標候補方位算出部とを備え、
前記パルス信号生成器は、パルス繰り返し周期がパルス幅の整数倍である前記パルス信号を生成し、
前記周波数変換部は、位相が一周期する時間が前記パルス幅である角周波数を用いて前記周波数の変換を行い、
前記周波数領域変換部は、前記パルス繰り返し周期でフーリエ変換を行うことで、前記周波数領域への変換を行う
ことを特徴とするレーダ装置。 - 前記周波数変換部は、各々の前記受信信号を、前記角周波数の整数倍ずつ異なる周波数にそれぞれ変換する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のレーダ装置。 - 前記周波数変換部は、
前記受信アンテナ素子毎に設けられ、対応する前記受信アンテナ素子により受信された受信信号の移相を行うことで前記周波数の変換を行う複数の移相器を有する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のレーダ装置。 - 前記周波数変換部は、
前記受信アンテナ素子毎に設けられ、互いに異なる周波数の局部発振信号を生成する複数の局部発振器と、
前記受信アンテナ素子毎に設けられ、対応する前記局部発振器により生成された局部発振信号を用いて、対応する前記受信アンテナ素子により受信された受信信号をダウンコンバートすることで前記周波数の変換を行う複数のミキサとを有する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のレーダ装置。 - 前記目標候補検出部による検出結果から、前記目標の候補の相対速度を算出する目標候補相対速度算出部を備えた
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のレーダ装置。 - 前記目標候補検出部による検出結果から、前記目標の候補の相対距離を算出する目標候補相対距離算出部を備えた
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のレーダ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/061257 WO2016163027A1 (ja) | 2015-04-10 | 2015-04-10 | レーダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016163027A1 JPWO2016163027A1 (ja) | 2017-05-25 |
JP6289744B2 true JP6289744B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=57072198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017511438A Active JP6289744B2 (ja) | 2015-04-10 | 2015-04-10 | レーダ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6289744B2 (ja) |
GB (1) | GB2552599C2 (ja) |
WO (1) | WO2016163027A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6928843B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2021-09-01 | 古河電気工業株式会社 | レーダ装置およびレーダ装置の対象物検出方法 |
CN110146892B (zh) * | 2019-05-05 | 2023-08-01 | 浙江宜通华盛科技有限公司 | 一种双偏振雷达 |
KR102706628B1 (ko) * | 2023-11-20 | 2024-09-13 | 람다이노비전 주식회사 | 연산량을 현저히 감소시킨 fmcw 라이다 장치 및 그의 동작방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009192355A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置 |
JP2010181182A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Toyota Motor Corp | 車載レーダ装置、及びターゲット認識方法 |
US8330650B2 (en) * | 2010-05-07 | 2012-12-11 | The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army | Radar system and antenna with delay lines and method thereof |
JP5059904B2 (ja) * | 2010-05-12 | 2012-10-31 | 三菱電機株式会社 | 車載レーダ装置 |
JP5986835B2 (ja) * | 2012-07-19 | 2016-09-06 | パナソニック株式会社 | センシング方法及びセンシング装置 |
JP6245797B2 (ja) * | 2012-11-22 | 2017-12-13 | 三菱電機株式会社 | レーダ装置 |
JP2014174102A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置及び目標検出方法 |
-
2015
- 2015-04-10 WO PCT/JP2015/061257 patent/WO2016163027A1/ja active Application Filing
- 2015-04-10 JP JP2017511438A patent/JP6289744B2/ja active Active
- 2015-04-10 GB GB1712766.3A patent/GB2552599C2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2552599C (en) | 2020-12-23 |
GB2552599C2 (en) | 2021-01-27 |
GB2552599B (en) | 2020-11-18 |
WO2016163027A1 (ja) | 2016-10-13 |
GB2552599A (en) | 2018-01-31 |
GB201712766D0 (en) | 2017-09-20 |
JPWO2016163027A1 (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106796282B (zh) | 使用连续波和chirp信号来确定物体的距离、相对速度和方位的雷达系统和方法 | |
US10914818B2 (en) | Angle-resolving FMCW radar sensor | |
JP5312503B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6148622B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6576595B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP5701106B2 (ja) | レーダ装置及び該レーダ装置の到来角算出方法 | |
JP2010271115A (ja) | レーダ装置 | |
JP2013088347A (ja) | レーダ装置 | |
JP2009025159A (ja) | レーダ装置 | |
JP2021513657A (ja) | 自動車用の角度分解型で広帯域のレーダセンサ | |
JP6289744B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6324327B2 (ja) | パッシブレーダ装置 | |
US20210190903A1 (en) | Radar apparatus and signal processing method | |
JP2017072421A (ja) | レーダ装置、レーダ装置の信号処理装置、および信号処理方法 | |
US11125857B2 (en) | Moving object detection system and moving object detection method | |
JP6239150B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6573748B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2018048978A (ja) | レーダ装置および到来方向推定方法 | |
JP2018119858A (ja) | Fmcw方式レーダ | |
JP6494869B1 (ja) | レーダ装置 | |
US12085635B2 (en) | Signal processing device and radar device | |
WO2021210489A1 (ja) | レーダ装置、車両、及び到来波数推定方法 | |
JP2019200082A (ja) | 方位演算装置及び方位演算方法 | |
JP6425863B1 (ja) | レーダ装置 | |
WO2019224880A1 (ja) | レーダ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6289744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |