JP6289668B2 - 空調給湯複合システム - Google Patents

空調給湯複合システム Download PDF

Info

Publication number
JP6289668B2
JP6289668B2 JP2016561158A JP2016561158A JP6289668B2 JP 6289668 B2 JP6289668 B2 JP 6289668B2 JP 2016561158 A JP2016561158 A JP 2016561158A JP 2016561158 A JP2016561158 A JP 2016561158A JP 6289668 B2 JP6289668 B2 JP 6289668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
unit
temperature
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016561158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016084186A1 (ja
Inventor
智一 川越
智一 川越
博文 ▲高▼下
博文 ▲高▼下
森本 修
修 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016084186A1 publication Critical patent/JPWO2016084186A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289668B2 publication Critical patent/JP6289668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/38Control of compressors of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H4/00Fluid heaters characterised by the use of heat pumps
    • F24H4/02Water heaters
    • F24H4/04Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/242Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/421Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/45Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/19Refrigerant outlet condenser temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、ヒートポンプサイクルを搭載し、暖房運転および給湯運転を実行する空調給湯複合システムに関するものである。
従来、ヒートポンプサイクルを搭載し、熱源(空気または水)から温熱を授受し、一台または複数台の室内ユニットおよび給湯ユニットに供給する空調給湯複合システムが提案されている。例えば、特許文献1には、圧縮機および熱源側熱交換器が搭載された熱源ユニットと、室内側熱交換器および室内側絞り装置が搭載された室内ユニットと、給湯側熱交換器および給湯側絞り装置が搭載された給湯ユニットと、を備える空調給湯複合システムが提案されている。
特許文献1に記載される空調給湯複合システムでは、単一の冷媒系統で室内側熱交換器が凝縮器(放熱器)として機能する暖房運転と、給湯側熱交換器が水と熱交換して水を加熱する給湯運転とを同時に行う。これにより、複数の異なる冷媒系統を接続する必要がなく、低コストかつ省スペースな空調給湯複合システムを提供することができる。
国際公開第2013/046269号
特許文献1に記載されるような単一の冷媒系統による従来の空調給湯複合システムにおいては、給湯ユニットは、暖房運転で余った温熱でタンク内の水を予め温め、ガスボイラーの燃料代を削減させることなどを目的とした給湯予熱として用いられる。従って、暖房運転と給湯運転とは、同時に運転可能となっているものの、熱源ユニットの冷媒制御は空調用途に特化させたものとなっている。そのため、従来の空調給湯複合システムにおいて、給湯ユニットを給湯機として扱う場合には、低温時の出湯温度制御が安定せず、また、高温時の効率(COP:Coefficient Of Performance)が悪化してしまう。
発明の目的
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、給湯ユニットにおける安定した出湯温度制御およびCOPの向上を実現する空調給湯複合システムを提供することを目的とする。
本発明に係る空調給湯複合システムは、圧縮機および熱源側熱交換器が搭載された熱源ユニットと、熱源ユニットに接続され、室内側熱交換器および室内側絞り装置が搭載された室内ユニットであって、暖房運転を行う室内ユニットと、熱源ユニットに接続され、給湯側熱交換器および給湯側絞り装置が搭載された給湯ユニットであって、給湯運転を行う給湯ユニットと、熱源ユニットを制御する制御装置と、を備え、制御装置は、制御モードを、給湯運転を主とする給湯制御モードまたは暖房運転を主とする給湯予熱モードに切り替えるモード切替部と、制御モードに応じて室内側熱交換器および給湯側熱交換器における冷媒の目標凝縮温度を設定する凝縮温度制御部と、を有し、凝縮温度制御部は、給湯制御モードにおいて、目標凝縮温度と給湯ユニットによって熱交換される熱媒体の温度との差温が一定となるように、目標凝縮温度を熱媒体の温度に応じて流動的に設定するものである。
本発明に係る空調給湯複合システムでは、給湯制御モードにおいて、給湯ユニットによって熱交換される熱媒体の温度に応じて目標凝縮温度を設定することで、給湯ユニットにおける安定した出湯温度制御およびCOPの向上を実現することが可能となる。
本発明の実施の形態1における空調給湯複合システムの冷媒回路構成を示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1における空調給湯複合システムの制御ブロック図である。 従来技術における(a)熱媒体温度と目標凝縮温度との関係、ならびに(b)COPの推移を示す図である。 給湯制御モードにおける(a)熱媒体温度と目標凝縮温度との関係、ならびに(b)COPの推移を示す図である。 本発明の実施の形態1におけるモード切替処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態1における凝縮温度制御処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態2における空調給湯複合システムの制御ブロック図である。 本発明の実施の形態2におけるモード切替処理のフローチャートである。
以下に、本発明における空調給湯複合システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における空調給湯複合システム10の冷媒回路構成を示す冷媒回路図である。本実施の形態の空調給湯複合システム10は、ビル、マンションまたはホテル等に設置され、冷媒を循環させるヒートポンプサイクル(冷凍サイクル)を利用することで空調負荷(暖房負荷および冷房負荷)および給湯負荷(加熱負荷および冷却負荷)を同時に供給できるものである。
図1に示すように、空調給湯複合システム10は、熱源ユニット110と、室内ユニット210と、給湯ユニット310とを備えている。室内ユニット210および給湯ユニット310は、熱源ユニット110に対して並列となるように接続されている。
熱源ユニット110と室内ユニット210とは、冷媒配管である液主管1、液枝管4a、ガス枝管3aおよびガス主管2で接続されている。熱源ユニット110と給湯ユニット310とは、冷媒配管である液主管1、液枝管4b、ガス枝管3bおよびガス主管2で接続されている。さらに、給湯ユニット310には、熱媒体配管411および熱媒体配管412によって熱媒体回路400が接続されている。
なお、本実施の形態では、図1に示すように、1台の熱源ユニット110に、1台の室内ユニット210および1台の給湯ユニット310を接続した場合について説明するが、各ユニットの台数を特に限定するものではない。例えば、2台以上の熱源ユニット110、2台以上の室内ユニット210、または2台以上の給湯ユニット310を接続して空調給湯複合システム10を構成することも可能である。
(熱源ユニット110)
熱源ユニット110は、室内ユニット210および給湯ユニット310に温熱または冷熱を供給する機能を有している。熱源ユニット110には、圧縮機111と、流路切替装置112と、熱源側熱交換器113と、アキュムレーター115とが直列に接続されて搭載されている。また、熱源ユニット110には、熱源側熱交換器113に空気を供給するための送風機114が熱源側熱交換器113の近傍に配置されている。さらに、圧縮機111の吐出側には冷媒の吐出圧力を検知する圧力センサー116が接続されている。
圧縮機111は、冷媒を吸入し、圧縮して高温および高圧の状態にするものである。圧縮機111は、吸入した冷媒を高圧状態に圧縮できるものであればよく、特にタイプを限定するものではない。例えば、レシプロ、ロータリー、スクロールあるいはスクリューなどの各種タイプを利用して圧縮機111を構成することができる。また、圧縮機111は、後述する制御装置120(図2)によって回転数が可変に制御される。
流路切替装置112は、要求される運転モード(冷房または暖房)に応じて冷媒の流れを切り替えるものであり、例えば四方弁で構成される。熱源側熱交換器113は、冷房サイクル時には放熱器(凝縮器)、暖房サイクル時には蒸発器として機能し、送風機114から供給される空気と冷媒との間で熱交換を行い、冷媒を凝縮液化または蒸発ガス化するものである。送風機114は、モータ(図示せず)によって駆動される遠心ファンまたは多翼ファン等から構成される。送風機114の送風量は制御装置120によって調整される。アキュムレーター115は、圧縮機111の吸入側に配置される。本実施の形態の空調給湯複合システム10のように、暖房(加熱)運転および冷房(冷却)運転の両方が可能なシステムにおいては、暖房運転において冷媒が余る。そのため、アキュムレーター115に余剰冷媒が保管される。なお、アキュムレーター115は、余剰冷媒を貯留できる容器であればよい。
(室内ユニット210)
室内ユニット210は、熱源ユニット110からの温熱または冷熱の供給を受けて暖房負荷または冷房負荷を担当する機能を有している。室内ユニット210には、室内側絞り装置212と、室内側熱交換器211とが直列に接続されて搭載されている。また、室内ユニット210のガス枝管3aには、ガス管温度センサー213Gが配置されている。さらに、液枝管4aの室内側絞り装置212と室内側熱交換器211との間には、液管温度センサー213Lが配置されている。さらに、室内側熱交換器211の近傍には、室内側熱交換器211に空気を供給するための送風機214が配置されている。
室内側熱交換器211は、暖房サイクル時には放熱器(凝縮器)、冷房サイクル時には蒸発器として機能し、送風機214から供給される空気と冷媒との間で熱交換を行い、冷媒を凝縮液化または蒸発ガス化するものである。室内側絞り装置212は、減圧弁または膨張弁としての機能を有し、冷媒を減圧して膨張させるものである。室内側絞り装置212は、例えば緻密な流量制御が可能な電子式膨張弁または安価な毛細管等で構成され、後述する制御装置220(図2)によって開度(絞り)が可変に制御される。ガス管温度センサー213Gは、ガス枝管3aを流れる冷媒の温度を検知するものであり、液管温度センサー213Lは液枝管4aを流れる冷媒の温度を検知するものである。ガス管温度センサー213Gおよび液管温度センサー213Lにより検知された温度情報は、制御装置220に出力される。
(給湯ユニット310)
給湯ユニット310は、熱源ユニット110からの温熱または冷熱を、給湯側熱交換器311を介して熱媒体回路400に供給する機能を有している。給湯ユニット310には、給湯側絞り装置312と、給湯側熱交換器(冷媒−熱媒体熱交換器)311とが、直列に接続されて搭載されている。また、給湯ユニット310のガス枝管3bには、ガス管温度センサー313Gが配置されている。さらに、液枝管4bの給湯側絞り装置312と給湯側熱交換器311との間には、液管温度センサー313Lが配置されている。さらに、熱媒体配管412には入口温度センサー314が配置され、熱媒体配管412には出口温度センサー315が配置されている。
給湯側熱交換器311は、加熱(暖房)サイクル時には放熱器(凝縮器)、冷却(冷房)サイクル時には蒸発器として機能し、熱媒体回路400を流れる熱媒体と冷媒との間で熱交換を行うものである。給湯側絞り装置312は、減圧弁または膨張弁としての機能を有し、冷媒を減圧して膨張させるものである。給湯側絞り装置312は、例えば緻密な流量制御が可能な電子式膨張弁、または安価な毛細管等で構成され、後述する制御装置320(図2)によって開度(絞り)が可変に制御される。ガス管温度センサー313Gは、ガス枝管3bを流れる冷媒の温度を検知するものであり、液管温度センサー313Lは液枝管4bを流れる冷媒の温度を検知するものである。ガス管温度センサー313Gおよび液管温度センサー313Lにより検知された温度情報は、制御装置320に出力される。入口温度センサー314は、給湯ユニット310の入口の熱媒体の温度を検知するものであり、出口温度センサー315は、出口の熱媒体の温度を検知するものである。入口温度センサー314および出口温度センサー315により検知された温度情報は、制御装置320に出力される。
(熱媒体回路400)
熱媒体回路400はポンプ415および貯湯タンク420を備えている。熱媒体回路400は、熱媒体配管411、給湯側熱交換器311、熱媒体配管412、貯湯タンク420内の熱媒体−水熱交換器413、熱媒体配管414およびポンプ415が直列に接続されて構成される。熱媒体回路400では、給湯側熱交換器311で加熱または冷却された熱媒体をポンプ415で循環させることで、給湯利用または冷水利用を実現している。また、貯湯タンク420には、給水管(または戻し管)である水配管421、および加熱された温水を供給するための水配管422が接続され、図示しないポンプ等を用いて負荷側へ供給される。また、貯湯タンク420には、タンク内の水温を検知する水温センサー423が配置されている。水温センサー423の設置位置はどこでもよく、用途に応じて適宜決めればよい。
なお、熱媒体回路400を構成する熱媒体配管は、銅管、ステンレス管、鋼管、塩化ビニル系配管などによって構成するとよい。また、熱媒体回路400を循環する熱媒体としては、水が用いられるが、水に限定されず、不凍液等を用いてもよい。また、水が低水温になる環境下で、熱媒体配管411および熱媒体配管412の凍結の可能性がある場合には、水に不凍剤(ブライン)を入れてもよい。不凍剤は特に種類または濃度を限定するものでもなく、エチレングリコール、プロプレングリコール等、入手性または用途に応じて選定すればよい。
また、空調給湯複合システム10の冷凍サイクルに使用できる冷媒には、非共沸混合冷媒、擬似共沸混合冷媒、単一冷媒等がある。非共沸混合冷媒には、HFC(ハイドロフルオロカーボン)冷媒であるR407C(R32/R125/R134a)等がある。この非共沸混合冷媒は、沸点が異なる冷媒の混合物であるので、液相冷媒と気相冷媒との組成比率が異なるという特性を有している。擬似共沸混合冷媒には、HFC冷媒であるR410A(R32/R125)、R404A(R125/R143a/R134a)等がある。この擬似共沸混合冷媒は、非共沸混合冷媒と同様の特性の他、R22の約1.6倍の動作圧力という特性を有している。
さらに、単一冷媒には、HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)冷媒であるR22、HFC冷媒であるR134a等がある。この単一冷媒は、混合物ではないので、取り扱いが容易であるという特性を有している。その他、自然冷媒である二酸化炭素またはプロパン、イソブタン、アンモニア等を使用することもできる。なお、R22はクロロジフルオロメタン、R32はジフルオロメタンを、R125はペンタフルオロメタンを、R134aは1,1,1,2−テトラフルオロメタンを、R143aは1,1,1−トリフルオロエタンをそれぞれ示している。従って、空調給湯複合システム10の用途および目的に応じた冷媒を使用するとよい。
図2は、本実施の形態における空調給湯複合システム10の制御ブロック図である。本実施の形態の熱源ユニット110、室内ユニット210および給湯ユニット310は、それぞれ制御装置120、制御装置220および制御装置320を備えている。制御装置120、制御装置220および制御装置320は、それぞれマイクロコンピュータまたはDSP(Digital Signal Processor)などで構成される。
熱源ユニット110の制御装置120は、制御部121と、通信部122と、記憶部123とを有している。制御部121は、空調給湯複合システム10における冷媒の圧力状態および冷媒の温度状態を制御する機能を有している。具体的には、制御部121は、暖房および加熱運転の場合、目標凝縮温度CTmに収束させるように、インバータ(図示せず)による圧縮機111の冷媒循環量制御を行うとともに、目標蒸発温度ETmに収束させるようにインバータ(図示せず)による送風機114の回転数を変化させる熱交換容量制御を行う。また、冷房および冷却運転の場合には、目標蒸発温度ETmに収束させるようにインバータによる圧縮機111の冷媒循環量制御、および目標凝縮温度CTmに収束させるようにインバータによる送風機114の回転数を変化させる熱交換容量制御を行う。また、制御部121は、暖房(加熱)および冷房(冷却)を切り替えるために、流路切替装置112の切り替え制御を行う。さらに、熱源側熱交換器113が複数の熱交換器に分割され、熱源側熱交換器113の一次側に図示省略の開閉弁が熱交換器ごとに設置された構成の場合、制御部121は、開閉弁を制御して熱源側熱交換器113の熱交換する面積を変化させる。
また、本実施の形態の制御部121は、モード切替部124および凝縮温度制御部125を有している。モード切替部124は、空調給湯複合システム10の運転状態および給湯ユニット310で熱交換される熱媒体の温度に応じて、熱源ユニット110の制御モードを切り替えるものである。本実施の形態では、暖房(加熱)運転時の制御モードとして室内ユニット210による暖房運転を主とする「給湯予熱モード」と、給湯ユニット310による給湯運転を主とする「給湯制御モード」とを有する。凝縮温度制御部125は、熱源ユニット110の制御モードに応じて、冷凍サイクル内の目標凝縮温度CTmを設定し、圧縮機111を制御するものである。モード切替部124および凝縮温度制御部125は、プログラムを実行することにより実現される機能ブロックにより実現されるか、またはASIC(Application Specific IC)などの電子回路で実現される。
通信部122は、制御装置120に接続される熱源ユニット110の各部、ならびに室内ユニット210の制御装置220および給湯ユニット310の制御装置320と無線または有線通信し、情報の送受信を行うものである。記憶部123は、制御部121の制御に用いられる各種情報などを記憶するものである。記憶部123は、例えば、目標凝縮温度CTmおよび目標蒸発温度ETm、ならびに後述する第1の閾値A、第2の閾値B、および定数αなどを記憶する。
室内ユニット210の制御装置220は、制御部221と、通信部222と、記憶部223とを有している。制御部221は、ガス管温度センサー213Gおよび液管温度センサー213Lから出力される情報に基づいて、室内ユニット210の冷房運転時における過熱度と、室内ユニット210の暖房運転時における過冷却度とを制御する機能を有している。具体的には、制御装置220によって、室内側絞り装置212の制御量が決定され、室内側絞り装置212の冷媒流量制御が実施される。さらに、室内側熱交換器211が複数の熱交換器に分割され、室内側熱交換器211の一次側に図示省略の開閉弁が熱交換器ごとに設置された構成の場合、制御部221は、開閉弁を制御して室内側熱交換器211の熱交換面積を変化させる。
通信部222は、制御装置220に接続される室内ユニット210の各部、ならびに熱源ユニット110の制御装置120および給湯ユニット310の制御装置320と無線または有線通信し、情報の送受信を行うものである。記憶部223は、制御部221の制御に用いられる各種情報などを記憶するものである。
給湯ユニット310の制御装置320は、制御部321と、通信部322と、記憶部323とを有している。制御部321は、ガス管温度センサー313G、液管温度センサー313L、入口温度センサー314および出口温度センサー315から出力される情報に基づき、給湯ユニット310の冷却運転時における過熱度、給湯ユニット310の加熱運転時における過冷却度、および出湯温度を制御する機能を有している。具体的には、制御装置320によって、給湯側絞り装置312の制御量が決定され、給湯側絞り装置312の冷媒流量制御が実施される。また、給湯側熱交換器311が複数の熱交換器に分割され、給湯側熱交換器311の一次側に図示省略の開閉弁が熱交換器ごとに設置された構成の場合、制御部321は、開閉弁を制御して給湯側熱交換器311の熱交換面積を変化させる。
通信部322は、制御装置320に接続される給湯ユニット310の各部、ならびに熱源ユニット110の制御装置120および室内ユニット210の制御装置220と無線または有線通信し、情報の送受信を行うものである。記憶部323は、制御部321の制御に用いられる各種情報などを記憶するものである。
なお、図2では、熱源ユニット110、室内ユニット210および給湯ユニット310がそれぞれ個別に制御装置を備え、互いに情報を伝達して連携処理を行う構成を示しているが、空調給湯複合システム10全体を制御する一つの制御装置を備える構成としてもよい。
また、図1および図2には図示していないが、空調給湯複合システム10は、冷媒の吸入圧力を検知するセンサー、冷媒の吐出温度を検知するセンサー、冷媒の吸引温度を検知するセンサー、熱源側熱交換器113に流出入する冷媒の温度を検知するセンサー、熱源ユニット110に取り込まれる外気温を検知するセンサー、または室内側熱交換器211に吸い込まれるまたは室内側熱交換器211から吹き出される空気温度を検知するセンサー等を備えていてもよい。これらの各種センサーで検知された情報(温度情報および圧力情報等の計測情報)は、熱源ユニット110、室内ユニット210および給湯ユニット310の制御装置に互いに伝達され、各アクチュエーター(すなわち圧縮機111、流路切替装置112、送風機114、室内側絞り装置212または給湯側絞り装置312等)の制御に利用される。
次に、空調給湯複合システム10の動作について説明する。空調給湯複合システム10では、暖房運転、冷房運転、加熱運転、および冷却運転が可能である。また、暖房運転および加熱運転の同時運転、ならびに冷房運転と冷却運転の同時運転も可能である。なお、暖房運転および加熱運転では、流路切替装置112は図1の点線側に切り替えられ、冷房運転および冷却運転では、流路切替装置112は図1の実線側に切り替えられる。また、空調運転(暖房または冷房)と給湯運転(加熱または冷却)の切り替えは、室内側絞り装置212および給湯側絞り装置312の何れかを全閉することで行われる。
また、本実施の形態の空調給湯複合システム10は、給湯ユニット310と室内ユニット210とを単一の冷媒系統(熱源ユニット110)に接続したシステムである。このようなシステムでは、通常、圧縮機111からの高温高圧冷媒を給湯ユニット310側に供給して貯湯タンク420内の水を沸き上げる加熱運転(給湯運転)と、圧縮機111からの高温高圧冷媒を室内ユニット210側に供給して室内に温風を供給する暖房運転(空調運転)とのどちらか一方に切り替えて使用される。例えば、深夜または深夜相当の1〜2時間、加熱運転を実施し、朝〜深夜まで空調運転を実施する。沸き上げたお湯はタンクに貯蔵され、1日かけて使用される。
暖房運転、加熱運転、冷房運転、冷却運転および同時運転を行う場合の冷媒の動きについて、図1を参照して以下に順に説明する。なお、同時運転については、暖房運転および加熱運転を同時に行う場合を例に説明する。
(暖房運転)
暖房運転では、圧縮機111にて加熱圧縮された高圧のガス冷媒は流路切替装置112、ガス主管2、ガス枝管3aを経て、室内ユニット210へ搬送される。室内ユニット210に搬送された冷媒は、室内側熱交換器211において室内空気に熱を放熱することで、凝縮作用により高圧の液冷媒へと変化する。高圧の液冷媒は室内側熱交換器211の二次側にある室内側絞り装置212にて膨張作用により低圧の二相冷媒(液とガスが入り混じった冷媒)へと変化する。
低圧の二相冷媒は液枝管4aおよび液主管1を経由して、熱源ユニット110内の熱源側熱交換器113に搬送される。そして、熱源側熱交換器113にて空気から熱を授受することで、低圧のガス冷媒へと変化する。低圧のガス冷媒は流路切替装置112、アキュムレーター115を経て、圧縮機111にて吸入され、再度加熱圧縮される。
(加熱運転)
加熱運転では、圧縮機111にて加熱圧縮された高圧のガス冷媒は流路切替装置112、ガス主管2、ガス枝管3bを経て、給湯ユニット310へ搬送される。給湯ユニット310に搬送された冷媒は、給湯側熱交換器311において熱媒体回路400の熱媒体に熱を放熱することで、凝縮作用により高圧の液冷媒へと変化する。高圧の液冷媒は給湯側熱交換器311の二次側にある給湯側絞り装置312にて膨張作用により低圧の二相冷媒へと変化する。低圧の二相冷媒は液枝管4bおよび液主管1を経由して、熱源ユニット110内の熱源側熱交換器113に搬送される。以降の動きは、暖房運転と同様である。
(冷房運転)
冷房運転では、圧縮機111にて加熱圧縮された高圧のガス冷媒は流路切替装置112を経て、熱源ユニット110内の熱源側熱交換器113に搬送される。熱源側熱交換器113において、熱を空気へ放出することで、高圧のガス冷媒は凝縮され、高圧の液冷媒へと変化する。高圧の液冷媒は液主管1および液枝管4aを経て、室内ユニット210へ搬送される。
室内ユニット210に搬送された高圧の液冷媒は、室内側絞り装置212にて膨張作用により低圧の二相冷媒へと変化し、室内側熱交換器211に搬送される。室内側熱交換器211では、空気から熱を授受することで低圧のガス冷媒へと変化する。このとき、空気は熱が奪われることにより冷却される。室内ユニット210を出た低圧のガス冷媒は、ガス枝管3aおよびガス主管2を経て、熱源ユニット110へ搬送される。熱源ユニット110内に流入した低圧のガス冷媒は、流路切替装置112、アキュムレーター115を経て、圧縮機111に吸入され、再度加熱圧縮される。
(冷却運転)
冷却運転では、冷房運転時と同様に圧縮機111にて加熱圧縮された高圧のガス冷媒は流路切替装置112を経て、熱源ユニット110内の熱源側熱交換器113に搬送される。熱源側熱交換器113において、高圧の液冷媒へと変化し、液主管1および液枝管4bを経て、給湯ユニット310へ搬送される。給湯ユニット310に搬送された冷媒は、給湯側絞り装置312にて膨張作用により高圧の液冷媒は低圧の二相冷媒へと変化し、給湯側熱交換器311にて、熱媒体から熱を授受することで低圧のガス冷媒へと変化する。このとき熱媒体は熱が奪われることで冷却される。給湯ユニット310を出た低圧のガス冷媒は、ガス枝管3bおよびガス主管2を経て、熱源ユニット110へ搬送される。以降の動きは冷房運転と同様である。
(同時運転)
暖房および加熱の同時運転では、圧縮機111にて加熱圧縮された高圧のガス冷媒は流路切替装置112、およびガス主管2を経て、ガス枝管3aおよびガス枝管3bのそれぞれに分流される。そして、冷媒は、室内ユニット210の室内側熱交換器211および室内側絞り装置212、ならびに給湯ユニット310の給湯側熱交換器311および給湯側絞り装置312をそれぞれ通過し、空気および熱媒体とそれぞれ熱交換を行い、暖房および給湯を行う。その後、冷媒は液枝管4aおよび液枝管4bに流入し、液主管1で合流した後、熱源側熱交換器113に向かう。以降の動きは、暖房運転および加熱運転と同様である。
ここで、一般的に、ビル用マルチエアコン(以下、「VRF」という)において、暖房運転および加熱運転を制御する際には、室内ユニット210において暖房能力を発揮するための一定の目標凝縮温度CTmが設定される。そして、室内ユニット210および給湯ユニット310のそれぞれの冷媒凝縮温度CTが目標凝縮温度CTmとなるように制御される。しかしながら、給湯ユニット310にて循環加温式給湯機のような動きを実施したい場合、室内ユニット210に合わせて一定の目標凝縮温度CTmとなるように制御すると、低水温時の制御の安定性の低下、および高水温時のCOPの悪化を招いてしまう。
図3(a)は、従来技術(目標凝縮温度CTmが一定の場合)における、目標凝縮温度CTmと熱媒体温度WTとの関係を示す図であり、図3(b)はCOPの推移を示す図である。図3(a)では、縦軸が温度、横軸が時間を示し、図3(b)では、縦軸がCOP、横軸が時間を示す。熱媒体温度WTは、給湯ユニット310において熱交換される熱媒体の温度であり、例えば給湯ユニット310の入口温度センサー314による検知温度である。図3(a)に示すように、熱媒体温度WTが高い場合、一定の目標凝縮温度CTmと熱媒体温度WTとの差温DTは小さくなる。このように差温DTが小さくなると、圧縮機111の動力に対して加熱能力が得られなくなり、図3(b)に示すようにCOPが悪化する。
また、熱媒体温度WTが低い場合には、目標凝縮温度CTmと熱媒体温度WTとの差温DTは大きくなる。これにより、圧縮機111の動力に対する加熱能力は大きくなり、COPが上昇する。しかしながら、給湯ユニット310に要求される負荷が小さい場合でも(例えば床暖房(25℃〜30℃)などの場合)、圧縮機111の容量制御ができない。その結果、熱媒体温度WTが設定温度にすぐに到達し、給湯ユニット310(例えばポンプ415)が発停を繰り返すことになり、低温時の出湯温度制御が安定しなくなる。特に、VRFにおいては、冷媒配管長が現地据え付け業者によって短くも長くもなるため、起動から安定に移行するまでの時定数がルームエアコンまたはチラーに比べて大きい。そのため、例えば起動から30分で安定状態になるシステムにおいて、15分以内で要求給湯負荷を満たし、給湯ユニット310が停止してしまう場合、COPが約50%程度しか発揮できなくなってしまう。
このような課題を踏まえ、本実施の形態では、給湯ユニット310を安定して制御するとともに、COPの悪化を抑制するために、制御モードとして、給湯ユニット310の熱媒体温度WTに応じて目標凝縮温度CTmを変化させる「給湯制御モード」と、目標凝縮温度CTmを一定に維持する「給湯予熱モード」とを有している。「給湯制御モード」および「給湯予熱モード」は、制御装置120のモード切替部124によって自動的に切り替えられる。具体的には、モード切替部124は、暖房運転時には給湯予熱モードに設定し、加熱運転時には給湯制御モードに設定する。さらに、暖房および加熱の同時運転の場合には、熱媒体温度WTに応じて給湯制御モードまたは給湯予熱モードの何れかに設定する。
また、各モードにおける目標凝縮温度CTmの設定は、制御装置120の凝縮温度制御部125によって行われる。図4(a)は、給湯制御モードにおける目標凝縮温度CTmと熱媒体温度WTとの関係を示す図であり、図4(b)はCOPの推移を示す図である。給湯制御モードにおいて、制御装置120の凝縮温度制御部125は、目標凝縮温度CTmが熱媒体温度WTに応じて可変に設定される。具体的には、下記の式(1)を用いて目標凝縮温度CTmが設定される。そして、給湯ユニット310(および室内ユニット210)の冷媒凝縮温度CTが目標凝縮温度CTmと一致するように圧縮機111が制御される。
[数1]
目標凝縮温度CTm=熱媒体温度WT+α ・・・(1)
ここで、熱媒体温度WTは、給湯ユニット310から受信した入口温度センサー314の値が用いられる。なお、熱媒体温度WTとして、出口温度センサー315の値、入口温度センサー314の値と出口温度センサー315の値との平均温度、または貯湯タンク420内の水温センサー423の値を用いてもよい。また、定数αは、任意に決定できる値であるが、COPの悪化を回避できるよう、熱媒体温度WTと目標凝縮温度CTmとの差温DTが最も高効率な値になるように、実験等によって決定される。
このように、目標凝縮温度CTmを設定することで、熱媒体温度WTとの差温DTを一定とすることができる。従って、図4(a)に示すように、低温時での差温DTは図3(a)に示す場合に比べて小さくなる。これにより、給湯ユニット310の発停の頻度を減らすことができ、安定した制御が可能となる。また、高温時の差温DTは図3(a)に示す場合に比べて大きくなり、加熱能力の確保が可能となる。これにより、図4(b)に示すように、目標凝縮温度CTmを一定とする場合(図3(b))に比べ、COPの悪化を抑制することができる。
なお、給湯制御モードを使用する際には注意点がある。具体的には、給湯ユニット310において熱媒体温度WTに応じて目標凝縮温度CTmが設定されるため、室内ユニット210と給湯ユニット310との同時運転を実施する場合であって、室内負荷が高い場合には、給湯ユニット310に温熱を供給できない場合もある。この場合は、冷媒凝縮温度CTと室内ユニット210の室内温度センサーとの差温を見ながら、必要に応じて室内ユニット210を停止させるようにすればよい。
また、凝縮温度制御部125は、給湯予熱モードにおいては、図3(a)に示すように、暖房を実施するために必要な一定の目標凝縮温度CTmを設定する。
(モード切替処理)
図5は、本実施の形態のモード切替部124によって実行されるモード切替処理を示すフローチャートである。本処理の開始時において、制御モードは、初期モードとして「給湯制御モード」または「給湯予熱モード」の何れかに任意に設定されている。そして、本処理が開始されると、第1の閾値Aおよび第2の閾値Bが記憶部123から取得される(S1)。第1の閾値Aおよび第2の閾値Bは、熱媒体温度WTと比較するための温度であり、制御モードの切り替えに適した温度が実験等によりあらかじめ求められ、記憶部123に記憶される。第1の閾値Aおよび第2の閾値Bは、B>Aの関係である。
次に、給湯ユニット310が運転中か否かが判断される(S2)。給湯ユニット310が運転中でない場合(S2:NO)、制御モードが「給湯予熱モード」に設定される(S7)。一方、給湯ユニット310が運転中の場合(S2:YES)、室内ユニット210が運転中か否かが判断される(S3)。なお、空調給湯複合システム10が複数の給湯ユニット310を備える場合、S2では、運転している給湯ユニット310が1台以上あるか否かが判断される。そして、運転している給湯ユニット310が1台以上ある場合は(S2:YES)、S3に進み、運転している給湯ユニット310が1台もない場合は(S2:NO)、S7に進む。
ここで、室内ユニット210が運転中の場合(S3:YES)、給湯ユニット310から熱媒体温度WTが取得される(S4)。一方、室内ユニット210が運転中でない場合(S3:NO)、制御モードが「給湯制御モード」に設定される(S8)。なお、空調給湯複合システム10が複数の室内ユニット210を備える場合、S3では、運転している室内ユニット210が1台以上あるか否かが判断される。そして、運転している室内ユニット210が1台以上ある場合は(S3:YES)、S4に進み、運転している室内ユニット210が1台もない場合は(S3:NO)、S8に進む。また、熱媒体温度WTは、給湯ユニット310から受信した入口温度センサー314の値である。空調給湯複合システム10が複数の給湯ユニット310を備える場合、代表する給湯ユニット310の熱媒体温度WTまたは複数の給湯ユニット310の熱媒体温度WTの平均値が取得される。
S4にて熱媒体温度WTが取得されると、取得された熱媒体温度WTが第2の閾値B以上か否かが判断される(S5)。そして、熱媒体温度WTが第2の閾値B以上である場合(S5:YES)、制御モードが「給湯予熱モード」に設定される(S7)。一方、熱媒体温度WTが第2の閾値B未満の場合(S5:NO)、熱媒体温度WTが第1の閾値A未満か否かが判断される(S6)。そして、熱媒体温度WTが第1の閾値A未満の場合(S6:YES)、制御モードが「給湯制御モード」に設定される(S8)。また、熱媒体温度WTが第1の閾値A以上の場合(S6:NO)、現在の制御モードが維持される(S9)。このように、熱媒体温度WTが第1の閾値Aと第2の閾値Bの間である場合、熱媒体温度WTが変動しても制御モードが維持される。これにより、少しの温度変動で「給湯予熱モード」と「給湯制御モード」との制御が何度も切り替えられることを抑制することが可能になる。
その後、設定された制御モードに応じた凝縮温度制御処理が行われ(S10)、熱源ユニット110を停止するか否かが判断される(S11)。具体的には、熱源ユニット110のサーモOFFまたは運転停止の指示がなされた場合、熱源ユニット110を停止すると判断される。そして、熱源ユニット110を停止しない場合(S11:NO)は、S3に戻る。S3からS11までの処理は、熱源ユニット110を停止するまで(S11:YES)の間、任意に設定された制御時間間隔毎に逐次実施される。
(凝縮温度制御処理)
続いて、S10の凝縮温度制御処理について説明する。図6は、本実施の形態の凝縮温度制御部125にて実行される凝縮温度制御処理を示すフローチャートである。本処理では、まず、現在設定されている制御モードが「給湯制御モード」であるか否かが判断される(S21)。現在設定されている制御モードが「給湯制御モード」である場合(S21:YES)、給湯ユニット310から熱媒体温度WTが取得される(S22)。そして、取得された熱媒体温度WTに応じて、目標凝縮温度CTmが設定される(S23)。ここでは、上記の式(1)に示すように、取得された熱媒体温度WTに定数αを加算した値が目標凝縮温度CTmとして設定される。
一方、現在設定されている制御モードが「給湯制御モード」でない場合(S21:NO)、現在の制御モードは「給湯予熱モード」であると判断され、一定の目標凝縮温度CTmが設定される(S24)。詳しくは、記憶部123に記憶される目標凝縮温度CTmが、そのまま目標凝縮温度CTmとして用いられる。続いて、S23またはS24で設定された目標凝縮温度CTmと冷媒凝縮温度CTとの差DCTが算出される(S25)。ここでは、給湯制御モードの場合には、給湯ユニット310の冷媒凝縮温度CTとS23で設定された目標凝縮温度CTmとの差DCTが算出され、給湯予熱モードの場合には、室内ユニット210の冷媒凝縮温度CTとS24で設定された目標凝縮温度CTmとの差DCTが算出される。そして、算出された差DCTに応じて圧縮機111の容量制御値(例えば駆動周波数)を決定し、決定した容量値となるように圧縮機111が制御される(S26)。
このように、本実施の形態では、給湯運転を主とするための給湯制御モードを設け、室内ユニット210および給湯ユニット310の運転状態ならびに熱媒体温度WTに応じて、自動的に切り替える構成となっている。そして、給湯制御モードでは、目標凝縮温度CTmを熱媒体温度WTに応じて可変に設定することで、目標凝縮温度CTmと熱媒体温度WTとの差を一定とし、給湯ユニット310における安定した制御およびCOPの悪化の抑制が可能となる。
実施の形態2.
次に本発明の実施の形態2における空調給湯複合システム10Aについて説明する。図7は、実施の形態2の空調給湯複合システム10Aの電気的な構成を示す制御ブロック図である。図7に示すように、本実施の形態における空調給湯複合システム10Aは、外部通信機器50を備える点において、実施の形態1と相違する。実施の形態2の空調給湯複合システム10Aにおける冷媒回路構成および動作については、実施の形態1と同様である。
外部通信機器50は、熱源ユニット110、室内ユニット210および給湯ユニット310と有線または無線通信可能に接続される。また、外部通信機器50は、制御部510と、通信部520と、記憶部530とを有する。制御部510は、熱源ユニット110、室内ユニット210および給湯ユニット310の状態監視および各種運転制御を行うものである。通信部520は、熱源ユニット110、室内ユニット210および給湯ユニット310の制御装置と無線または有線通信し、情報の送受信を行うものである。記憶部530は、制御部510の制御に用いられる各種情報などを記憶するものである。
上記実施の形態1では、熱源ユニット110のモード切替部124において、室内ユニット210および給湯ユニット310の運転状態ならびに熱媒体温度WTに応じて、「給湯制御モード」および「給湯予熱モード」の切り替えを行っていたが、本実施の形態では、外部通信機器50から「給湯制御モード」と「給湯予熱モード」との切り替えを指示するモード変更信号が制御装置120に送信される。
図8は、本実施の形態におけるモード切替処理のフローチャートである。本実施の形態におけるモード切替処理は、実施の形態1と同様に熱源ユニット110のモード切替部124によって実行される。図8において、実施の形態1と同様の処理には同じ符号が付される。本処理の開始時において、制御モードは、初期モードとして「給湯制御モード」または「給湯予熱モード」の何れかに任意に設定されている。そして、本処理が開始されると、外部通信機器50からモード変更信号を受信したか否かが判断される(S31)。
ここで、モード変更信号を受信した場合(S31:YES)、モード変更信号の内容が「給湯制御モード」を指示するものであるか否かが判断される(S32)。そして、モード変更信号の内容が「給湯制御モード」を指示するものである場合(S32:YES)、制御モードが「給湯制御モード」に設定される(S34)。一方、モード変更信号の内容が「給湯制御モード」を指示するものでない場合(S33:NO)、「給湯予熱モード」を指示するものであると判断され、制御モードが「給湯予熱モード」に設定される(S33)。また、外部通信機器50からモード変更信号を受信していない場合は(S31:NO)、現在の制御モードが維持される(S35)。
そして、実施の形態1と同様に、制御モードに応じた凝縮温度制御処理が行われ(S10)、熱源ユニット110を停止するか否かが判断される(S11)。そして、熱源ユニット110を停止しない場合(S11:NO)は、S3に戻る。S3からS11までの処理は、熱源ユニット110を停止するまで(S11:YES)の間、任意に設定された制御時間間隔毎に逐次実施される。
このように、本実施の形態では、外部通信機器50からの指示に基づいて制御モードの切り替えが行われる。これにより、使用者または管理者が外部通信機器50を操作して任意に制御モードの切り替えを行うことができる。また、外部通信機器50からデマンドを入力することで、加熱能力を低減させる代わりにCOPを向上させる運転を行っても良い。
以上が本発明の実施の形態の説明であるが、本発明は、上記実施の形態の構成に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内で様々な変形または組み合わせが可能である。例えば、上記実施の形態においては、熱源ユニット110のモード切替部124または外部通信機器50にて「給湯制御モード」と「給湯予熱モード」とを切り替える構成としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、空調給湯複合システム10にモードを切り替えるディップスイッチを設け、手動で切り替える構成としても良い。
1 液主管、2 ガス主管、3a、3b ガス枝管、4a、4b液枝管、10、10A 空調給湯複合システム、50 外部通信機器、110 熱源ユニット、111 圧縮機、112 流路切替装置、113 熱源側熱交換器、114、214 送風機、115 アキュムレーター、116 圧力センサー、120、220、320 制御装置、121、221、321、510 制御部、122、222、322、520 通信部、123、223、323、530 記憶部、124 モード切替部、125 凝縮温度制御部、210 室内ユニット、211 室内側熱交換器、212 室内側絞り装置、213G、313G ガス管温度センサー、213L、313L 液管温度センサー、310 給湯ユニット、311 給湯側熱交換器、312 給湯側絞り装置、314 入口温度センサー、315 出口温度センサー、400 熱媒体回路、411、412、414 熱媒体配管、413 熱媒体−水熱交換器、415 ポンプ、420 貯湯タンク、421、422 水配管、423 水温センサー。

Claims (9)

  1. 圧縮機および熱源側熱交換器が搭載された熱源ユニットと、
    前記熱源ユニットに接続され、室内側熱交換器および室内側絞り装置が搭載された室内ユニットであって、暖房運転を行う室内ユニットと、
    前記熱源ユニットに接続され、給湯側熱交換器および給湯側絞り装置が搭載された給湯ユニットであって、給湯運転を行う給湯ユニットと、
    前記熱源ユニットを制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    制御モードを、前記給湯運転を主とする給湯制御モードまたは前記暖房運転を主とする給湯予熱モードに切り替えるモード切替部と、
    前記制御モードに応じて前記室内側熱交換器および前記給湯側熱交換器における冷媒の目標凝縮温度を設定する凝縮温度制御部と、を有し、
    前記凝縮温度制御部は、前記給湯制御モードにおいて、前記目標凝縮温度と前記給湯ユニットによって熱交換される熱媒体の温度との差温が一定となるように、前記目標凝縮温度を前記熱媒体の温度に応じて流動的に設定するものである空調給湯複合システム。
  2. 前記凝縮温度制御部は、前記給湯制御モードにおいて、前記熱媒体の温度に定数を加算した値を前記目標凝縮温度に設定するものである請求項1に記載の空調給湯複合システム。
  3. 前記凝縮温度制御部は、前記給湯予熱モードにおいて、前記目標凝縮温度を一定に設定するものである請求項1または2の何れか一項に記載の空調給湯複合システム。
  4. 前記凝縮温度制御部は、前記室内ユニットまたは前記給湯ユニットの冷媒凝縮温度が前記目標凝縮温度に収束するよう前記圧縮機を制御するものである請求項1〜3の何れか一項に記載の空調給湯複合システム。
  5. 前記モード切替部は、前記室内ユニットおよび前記給湯ユニットの運転状態に応じて、前記給湯制御モードおよび前記給湯予熱モードを自動的に切り替えるものである請求項1〜4の何れか一項に記載の空調給湯複合システム。
  6. 前記モード切替部は、前記室内ユニットが運転し、前記給湯ユニットが停止している場合に、前記給湯予熱モードに切り替え、前記給湯ユニットが運転し、前記室内ユニットが停止している場合に、前記給湯制御モードに切り替えるものである請求項5に記載の空調給湯複合システム。
  7. 前記モード切替部は、前記室内ユニットおよび前記給湯ユニットが同時に運転している場合、前記熱媒体の温度に応じて前記給湯制御モードおよび前記給湯予熱モードを自動的に切り替えるものである請求項5または6に記載の空調給湯複合システム。
  8. 前記モード切替部は、前記熱媒体の温度が、第1の閾値以上であって第2の閾値未満である場合に、前記給湯制御モードまたは前記給湯予熱モードを維持するものである請求項7に記載の空調給湯複合システム。
  9. 前記制御装置は、外部通信機器と通信可能な通信部をさらに有し、
    前記モード切替部は、前記通信部を介して前記制御モードの変更を指示する信号を前記外部通信機器から受信した場合、前記制御モードを、前記受信した信号で指示された制御モードに切り替えるものである請求項1〜8の何れか一項に記載の空調給湯複合システム。
JP2016561158A 2014-11-27 2014-11-27 空調給湯複合システム Active JP6289668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/081348 WO2016084186A1 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 空調給湯複合システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016084186A1 JPWO2016084186A1 (ja) 2017-04-27
JP6289668B2 true JP6289668B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=56073805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561158A Active JP6289668B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 空調給湯複合システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10088198B2 (ja)
EP (1) EP3236174B1 (ja)
JP (1) JP6289668B2 (ja)
WO (1) WO2016084186A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2548309B (en) * 2015-03-16 2020-06-17 Mitsubishi Electric Corp Air-conditioning and hot fluid supply composite system
JP6689404B2 (ja) * 2016-12-02 2020-04-28 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP6741565B2 (ja) * 2016-12-08 2020-08-19 川崎重工業株式会社 原料ガス液化装置及びその制御方法
WO2018216112A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
ES2737673A1 (es) * 2018-07-13 2020-01-15 Robert Art En Pedra S L Sistema para el control de la temperatura de al menos un módulo de almacenamiento energético y método asociado
US12054402B2 (en) 2019-01-22 2024-08-06 Water Harvesting Inc. Water harvesting systems, and methods of using thereof
CN110657611A (zh) * 2019-09-27 2020-01-07 广东芬尼克兹节能设备有限公司 一种热泵系统的控制方法及热泵系统
CA3168751A1 (en) 2019-09-30 2021-04-08 David S. Kuo Refrigerator integrated with an atmospheric water harvesting unit, and methods of using thereof
US11781760B2 (en) * 2020-09-23 2023-10-10 Rheem Manufacturing Company Integrated space conditioning and water heating systems and methods thereto
WO2022159498A1 (en) 2021-01-19 2022-07-28 Water Harvesting Inc. Atmospheric water harvester with climate-adjustable adsorbant properties
US12098530B1 (en) * 2023-10-13 2024-09-24 Water Harvesting, Inc. Water harvester adsorption enthalpy removal system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856025B2 (ja) * 2000-06-21 2006-12-13 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ給湯機
JP2008232508A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp 給湯器
JP5042262B2 (ja) * 2009-03-31 2012-10-03 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
ES2877210T3 (es) * 2010-04-05 2021-11-16 Mitsubishi Electric Corp Sistema compuesto de acondicionamiento de aire y suministro de agua caliente
JP5414638B2 (ja) * 2010-08-25 2014-02-12 日立アプライアンス株式会社 空気調和システム
US9625187B2 (en) * 2010-12-15 2017-04-18 Mitsubishi Electric Corporation Combined air-conditioning and hot-water supply system
JP5615381B2 (ja) * 2010-12-22 2014-10-29 三菱電機株式会社 給湯空調複合装置
JP5801642B2 (ja) * 2011-08-02 2015-10-28 大阪瓦斯株式会社 ヒートポンプ給湯システム
WO2013046269A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
JP5865482B2 (ja) * 2012-03-15 2016-02-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US9797605B2 (en) 2013-01-07 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump system
JP5479625B2 (ja) * 2013-03-18 2014-04-23 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3236174B1 (en) 2020-07-01
WO2016084186A1 (ja) 2016-06-02
US20170234576A1 (en) 2017-08-17
US10088198B2 (en) 2018-10-02
JPWO2016084186A1 (ja) 2017-04-27
EP3236174A1 (en) 2017-10-25
EP3236174A4 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289668B2 (ja) 空調給湯複合システム
EP2878902B1 (en) Air-conditioning device
US9625187B2 (en) Combined air-conditioning and hot-water supply system
JP5759017B2 (ja) 空気調和装置
WO2015104815A1 (ja) 空調給湯複合システム
JP6289734B2 (ja) 空調給湯複合システム
US9080778B2 (en) Air-conditioning hot-water supply combined system
JP5893151B2 (ja) 空調給湯複合システム
WO2013046269A1 (ja) 空調給湯複合システム
JP6257809B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2017119138A1 (ja) 空気調和装置
WO2017109905A1 (ja) 空調給湯複合システム
JP7485111B1 (ja) ヒートポンプ装置
JPWO2013046269A1 (ja) 空調給湯複合システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250