JP6288986B2 - オフセット印刷用途のための画像形成部材 - Google Patents

オフセット印刷用途のための画像形成部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6288986B2
JP6288986B2 JP2013168781A JP2013168781A JP6288986B2 JP 6288986 B2 JP6288986 B2 JP 6288986B2 JP 2013168781 A JP2013168781 A JP 2013168781A JP 2013168781 A JP2013168781 A JP 2013168781A JP 6288986 B2 JP6288986 B2 JP 6288986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dampening fluid
surface layer
ink
imaging member
lithography system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013168781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014046689A (ja
Inventor
マンダキニ・カナンゴ
マリナ・オナツカ
デイヴィッド・ジェイ・ジェルヴァシ
パトリック・ジェイ・ハウ
サントク・エス・バデシャ
ジャック・レストレンジ
マシュー・エム・ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2014046689A publication Critical patent/JP2014046689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288986B2 publication Critical patent/JP6288986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F1/00Platen presses, i.e. presses in which printing is effected by at least one essentially-flat pressure-applying member co-operating with a flat type-bed
    • B41F1/16Platen presses, i.e. presses in which printing is effected by at least one essentially-flat pressure-applying member co-operating with a flat type-bed for offset printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F1/00Platen presses, i.e. presses in which printing is effected by at least one essentially-flat pressure-applying member co-operating with a flat type-bed
    • B41F1/18Platen presses, i.e. presses in which printing is effected by at least one essentially-flat pressure-applying member co-operating with a flat type-bed for lithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/03Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N10/00Blankets or like coverings; Coverings for wipers for intaglio printing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/101Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer for wetting the recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/0013Inorganic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0046Organic components thereof being macromolecular obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/751Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum

Description

本開示は、本明細書に記載されるような表面層を有する画像形成部材に関する。画像形成部材は、種々のマーキングおよび印刷方法およびシステム、例えばオフセット印刷に使用するのに好適である。本開示は、可変性データリソグラフィシステムにおける再画像形成可能な表面に書面データのポイントに対して局所的な条件の制御を行う方法およびシステムを可能にする。こうした画像形成部材を製造する方法および用いる方法も開示される。
オフセットリソグラフィは、現在一般的な印刷方法である。「印刷」および「マーキング」という用語は、本明細書において相互に交換可能に使用される。典型的なリソグラフィプロセスにおいて、フラットなプレート、シリンダの表面、またはベルトなどであってもよい印刷プレートは、疎水性/親油性材料で形成された「画像区域」、および親水性/疎油性材料で形成された「非画像区域」を有するように形成される。画像区域は、最終的なプリント(すなわちターゲット基材)上の領域に対応し、これは印刷またはマーキング材料、例えばインクによって占有される一方で、非画像区域は、このマーキング材料によって占有されない、最終的なプリント上の領域に対応する。親水性区域は、一般に湿し流体またはインク溜め流体と称される(通常、水および少量のアルコール、ならびに他の添加剤および/または表面張力を下げるための界面活性剤からなる)水系流体を受容し、それによって容易に湿潤される。疎水性区域が、湿し流体をはじき、インクを受容する一方で、親水性区域にわたって形成された湿し流体は、インクを拒絶するための流体「剥離層」を形成する。従って印刷プレートの親水性区域は、最終的なプリントの非印刷領域、または「非画像領域」に対応する。
インクは、ターゲット基材、例えば紙に直接転写されてもよく、またはオフセット印刷システムにおいて中間表面、例えばオフセット(またはブランケット)シリンダに適用されてもよい。オフセットシリンダは、ターゲット基材のテクスチャに適合できる表面を有する適合性のコーティングまたはスリーブで覆われ、画像形成プレートの表面の山から谷深さよりいくぶん大きい表面の山から谷深さを有していてもよい。また、オフセットブランケットシリンダの表面ラフネスは、斑点のような欠陥を含まないターゲット基材に、より均一な印刷材料の層を送達するために役立つ。十分な圧力を使用して、オフセットシリンダからターゲット基材へ画像を転写する。オフセットシリンダとインプレッションシリンダとの間でターゲット基材をピンチングすることにより、この圧力を与える。
典型的なリソグラフィおよびオフセット印刷技術は、永久的にパターニングされるプレートを利用し、そのため同じ画像の多数のコピー(すなわち長いプリント実行)、例えば雑誌、新聞などを印刷する場合にのみ有用である。しかし、それらは、プリントシリンダおよび/または画像形成プレートを除去および交換することなく、ある頁から次の頁までの新しいパターンを創出および印刷できない(すなわち、技術は、例えばデジタル印刷システムの場合のように、画像がインプレッションからインプレッションまで変化する場合に、真に高速の可変性データ印刷に順応できない)。さらに、永久的にパターニングされた画像形成プレートまたはシリンダのコストは、多数のコピーにより償却される。そのため、印刷されたコピーあたりのコストは、デジタル印刷システムからのプリントとは対照的に、同じ画像のより長いプリント実行の場合よりも同じ画像のより短いプリント実行の方が高い。
従って、可変性データリソグラフィと称されるリソグラフィ技術は、湿し流体層で初期に均一にコーティングされたパターニングされていない再画像形成可能な表面を使用するものが開発されている。湿し流体の区域は、集束した放射線源(例えばレーザー光源)への曝露によって除去されて、ポケットを形成する。湿し流体の一時的なパターンは、それによってパターニングされていない再画像形成可能な表面にわたって形成される。その上に適用されるインクは、湿し流体の除去によって形成されるポケットに保持される。次いでインク付けされた表面は、基材と接触し、インクは、湿し流体層のポケットから基材に転写される。次いで湿し流体は、除去され、湿し流体の新しい均一層が再画像形成可能な表面に適用され、プロセスが繰り返されてもよい。
可変性データのリソグラフィにおいて画像形成部材のために使用するのに好適な代替材料を同定することが所望されている。
本開示は、デジタルオフセット印刷用途のための画像形成部材に関する。画像形成部材は、フルオロシリコーンおよび赤外吸収フィラーで製造される表面層を有する。フルオロシリコーンは、シロキサンユニットを含む。少なくとも約75%のシロキサンユニットがフッ素化される。
表面層を含む画像形成部材が実施形態において開示される。表面層は、フルオロシリコーンおよび赤外吸収フィラーを含む。フルオロシリコーン中の少なくとも75%のシロキサンユニットが、フッ素化されている。
フルオロシリコーンは、アミノ官能基を含んでいてもよい。
一部の実施形態において、フィラーは、約5〜約20重量%の量で存在する。フィラーは、カーボンブラック、酸化鉄、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト、および炭素繊維からなる群から選択されてもよい。フィラーは酸化鉄であってもよい。一部の実施形態において、フィラーは、約2ナノメートル〜約10ミクロンの平均粒径を有する。
画像形成部材表面層を製造する方法も開示される。方法は、モールド上に表面層の組成物を堆積させる工程、および高温にて表面層を硬化させる工程を含む。表面層組成物は、フルオロシリコーンおよび赤外吸収フィラーを含む。フルオロシリコーン中の少なくとも75%のシロキサンユニットが、フッ素化されている。
硬化は、約135℃〜約165℃の温度で行われてもよい。
一部の実施形態において、フィラーは、カーボンブラック、酸化鉄、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト、および炭素繊維からなる群から選択される。
フィラーは、約5〜約20重量%の量で存在してもよい。
一部の実施形態において、フィラーは、約2ナノメートル〜約10ミクロンの平均粒径を有する。
場合により、表面層組成物は、触媒を含む。触媒は、白金触媒であってもよい。
一部の実施形態において、モールドは、パリレン剥離層を含む。
硬化された表面層は、約0.5ミクロン〜約4ミリメートルの厚さを有していてもよい。
可変性リソグラフィ印刷のためのプロセスも開示される。プロセスは、画像形成部材表面にインク溜め溶液を適用する工程;疎水性の非画像領域および親水性画像領域を形成するために画像形成部材表面上の選択的な位置からインク溜め溶液をエバポレートすることによって潜像を形成する工程;インク組成物を親水性画像領域に適用することによって潜像を現像する工程;現像された潜像を受容基材に転写する工程を含む。画像形成部材表面は、フルオロシリコーンおよび赤外吸収フィラーを含む。フルオロシリコーン中の少なくとも75%のシロキサンユニットが、フッ素化されている。
一部の実施形態において、インク溜め溶液は、シロキサン化合物を含む。シロキサン化合物は、オクタメチルシクロテトラシロキサンであってもよい。
フィラーは、カーボンブラック、酸化鉄、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト、および炭素繊維からなる群から選択されてもよい。一部の実施形態において、フィラーは酸化鉄である。
本開示のこれらのおよび他の非限定態様および/または目的は、より詳細には以下に記載される。
図1は、本開示の湿し流体が使用されてもよい可変性リソグラフィの印刷装置を示す。 図2は、CF1−3510プレートを調製されるために使用されるモールド上でコーティングされたフルオロシリコーンの走査電子顕微鏡写真である。 図3は、固体領域の現像後、比較例を示す写真である。 図4は、固体領域の現像後、CF1−3510プレートを示す写真である。 図5は、比較例の背景を示す写真である。 図6は、CF1−3510プレートの背景を示す写真である。
量に関連して使用される修飾語「約」は、記載される値を含み、文脈によって指定される意味を有する(例えば、特定量の測定に関連した程度の誤差を少なくとも含む)。特定値と共に使用される場合、その値を開示するものとしても考慮されるべきである。例えば、用語「約2」はまた、値「2」を開示し、「約2〜約4」の範囲はまた、範囲「2〜4」を開示する。
図1は、本開示のインク組成物が使用されてもよい、可変性リソグラフィのシステムを示す。システム10は、画像形成部材12を含む。画像形成部材は、基材22および再画像形成可能な表面層20を含む。表面層は、画像形成部材の最外層、すなわち基材から最も離れた画像形成部材の層である。ここで示されるように、基材22は、シリンダの形状であるが、基材はまたベルト形態などであってもよい。表面層は、通常、それらが異なる機能を果たすので、基材とは異なる材料である。
描かれた実施形態において、画像形成部材12は、反時計周りに回転し、清浄な表面から始動する。第1の位置において、湿し流体サブシステム30が配設され、これが、表面を湿し流体32で湿潤し、均一で制御された厚さを有する層を形成する。理想的には湿し流体層は、厚さ約0.15マイクロメートル〜約1.0マイクロメートルであり、均一であり、ピンホールはない。さらに以下に説明されるように、湿し流体の組成物は、水平化および層の厚さの均一性を助ける。センサ34、例えばインサイチュの非接触レーザーグロスセンサまたはレーザーコントラストセンサが使用されて、層の均一性を確認する。こうしたセンサは、湿し流体サブシステム30を自動化するために使用できる。
光学パターニングサブシステム36において、湿し流体層は、エネルギーを層の一部に選択的に適用して湿し流体を画像様にエバポレートし、受容基材上に印刷されることが所望されるインクの画像の潜「ネガ」を創出するためのエネルギー源(例えばレーザー)に曝される。画像領域は、インクが所望される場所に創出され、非画像領域は、湿し流体が留まる場所に創出される。任意のエアナイフ44はまた、ここで、清浄な乾燥空気供給、制御された空気温度を維持し、インク付けの前にダスト汚染を低減する目的で表面層20にわたってエアフローを制御するために示される。次に、インク組成物は、インカーサブシステム46を用いて、画像形成部材に適用される。インカーサブシステム46は、1つ以上の形成ローラー46A、46B上でオフセットインク組成物を計量するために、アニロックスローラーを用いる「キーレス」システムからなってもよい。インク組成物は、インク画像を形成するために、画像領域に適用される。
レオロジーコントロールサブシステム50は、部分的にインク画像を硬化させるまたはつなげる。この硬化源は、例えば紫外光発光ダイオード(UV−LED)52であってもよく、これは光学系54を用いて所望により集束できる。粘着性および粘度を増大させる別の方法は、インク組成物の冷却を使用する。これは、例えばインク組成物が適用された後であるが、インク組成物が最終的な基材に移動する前に、ジェット58から再画像形成可能な表面にわたって冷却空気を吹き込むことによって行われることができる。あるいは、加熱要素59は、インカーサブシステム46付近に使用でき、第1の温度を維持し、冷却要素57は、ニップ16付近のより冷たい第2の温度を維持するために使用できる。
次いでインク画像は、転写サブシステム70にて、ターゲットまたは受容基材14に転写される。これは、記録媒体または受容基材14、例えば紙を、インプレッションローラー18と画像形成部材12との間のニップ16に通すことによって達成される。
最終的に、画像形成部材は、いずれかの残留インクまたは湿し流体を清浄にすべきである。この残渣の大部分は、十分なエアフローと共にエアナイフ77を用いて、素早く容易に除去できる。いずれかの残留インクの除去は、清浄サブシステム72にて達成できる。
画像形成部材表面は、一般に調整されたトポロジーを有する。換言すれば、表面は、微細粗面化表面構造を有し、非画像領域にインク溜め溶液/湿し流体を保持するのに役立つ。表面を構成するこれらのヒロックおよびピットは、インク溜め溶液を表面に引きつける静的または動的表面エネルギー力を向上させる。これは、ローラニップ作用によりインク溜め溶液の表面から遠ざけられる傾向を低下させる。画像形成部材は、可変性データリソグラフィ印刷プロセスにおいて複数の役割を果たし、これは、(1)インク溜め溶液での湿潤、(2)潜像の創出、(3)オフセットインクでのインク付け、および(4)インクを離して、受容基材に転写できることを含む。画像形成部材、特にその表面のための一部の所望の品質は、画像形成部材の有用な機能寿命を増大させるために高い引張強度を含む。表面層はまた、インクに弱く接着するべきであるが、インクで湿潤可能であり、画像領域の均一なインク付けを促進すると共に、表面から受容基材へのインクの後続の転写を促進することである。最終的に、一部の溶媒は、それらが画像形成部材表面層の一部の膨潤を必然的に生じるような低分子量を有する。摩耗は、画像形成部材表面に近赤外のレーザーエネルギー吸収粒子の放出を生じさせることによってこれらの膨潤条件下で間接的に進行させることができ、次いでこれが研磨粒子として作用する。望ましくは、画像形成部材表面層は、溶媒により浸透されるべき傾向が低い。
本開示の画像形成部材は、これらの要件を満たす表面層を含む。本開示の表面層20は、フルオロシリコーンおよび赤外吸収フィラーを含む。
本明細書で使用される場合、用語「フルオロシリコーン」は、ケイ素および酸素原子から形成される骨格、および炭素、水素、およびフッ素原子を含有する側鎖を有するポリオルガノシロキサンを指す。少なくとも1つのフッ素原子が側鎖に存在する。側鎖は、線状、分岐、環状、または芳香族であることができる。フルオロシリコーンはまた、官能基、例えばアミノ基を含有してもよく、これは追加の架橋を可能にする。架橋が完了したら、こうした基は、フルオロシリコーン全体の骨格の一部となる。フルオロシリコーンは、例えばNuSilからのCF1−3510として市販されている。
本開示のフルオロシリコーンにおいて、少なくとも75%のシロキサンユニットがフッ素化されている。フッ素化されたシロキサンユニットのパーセンテージは、各ケイ素原子が2つの可能な側鎖を含有することを考慮することによって決定できる。パーセンテージは、少なくとも1つのフッ素原子を有する側鎖の数を、側鎖の総数(すなわちケイ素原子の数の2倍)で除したものとして計算される。
赤外吸収フィラーは、スペクトルの赤外部分(約750nm〜約1000nmの波長を有する)からのエネルギーを吸収できる。これは、インク溜め溶液の効率の良いエバポレーションを助ける。実施形態において、赤外吸収フィラーは、カーボンブラック、金属酸化物、例えば酸化鉄(FeO)、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト、または炭素繊維であってもよい。フィラーは、約2ナノメートル〜約10ミクロンの平均粒径を有していてもよい。
赤外吸収フィラーは、表面層の約5〜約20重量%(約7〜約15重量%を含む)から構成されてもよい。シリコーンゴムは、表面層の約80〜約95重量%(約85〜約93重量%を含む)を構成してもよい。
所望により、表面層はまた、他のフィラー、例えばシリカを含んでいてもよい。シリカは、表面層の引張強度を増大させ、摩耗耐性を増大させることに役立ち得る。シリカは、表面層の約2〜約30重量%(約5〜約30重量%を含む)の量で存在してもよい。
表面層は、印刷システム全体の要件に依存して、約0.5ミクロン(μm)〜約4ミリメートル(mm)の厚さを有していてもよい。
本開示は、画像形成部材表面層を製造する方法を想定する。方法は、モールド上に表面層の組成物を堆積させる工程;および高温にて表面層組成物を硬化させる工程を含む。表面層組成物は、フルオロシリコーンおよび赤外吸収フィラーを含む。硬化は、約135℃〜約165℃の高温で行われてもよい。高温は、室温とは対照的である。硬化は、約15分〜約3時間の期間生じてもよい。表面層組成物はさらに、触媒、例えば白金触媒を含んでいてもよい。
可変性リソグラフィ印刷のプロセスがさらに開示される。プロセスは、インク溜め溶液/湿し流体を、画像形成部材表面を含む画像形成部材に適用する工程を含む。潜像は、疎水性の非画像領域および親水性画像領域を形成するために画像形成部材表面上の選択的な位置からインク溜め溶液をエバポレートすることによって形成され、インク組成物を親水性画像領域に適用し、現像された潜像を受容基材に転写することによって潜像を現像する。画像形成部材表面は、フルオロシリコーンおよび赤外吸収フィラーを含む。
本開示は、湿し流体が疎水性(すなわち非水性)であり、インクがいくぶん親水性(少量の極性構成成分を有する)であるシステムを想定している。このシステムは、本開示の画像形成部材表面層と共に使用できる。概して、可変性リソグラフィのシステムは、インク組成物、湿し流体、および画像形成部材表面層を含むものとして記載されることができ、ここでこの湿し流体は、表面エネルギーα−β配位を有し、これはインクの表面エネルギーおよび画像形成部材表面層の表面エネルギーに関してα−β配位を接続するサークル内にある。特定実施形態において、湿し流体は、10dynes/cmを超え、75dynes/cm未満の総表面張力を有し、極性構成成分は、50dynes/cm未満である。一部のより詳細な実施形態において、湿し流体は、15dynes/cmを超え、30dynes/cm未満の総表面張力を有し、極性構成成分は、5dynes/cm未満である。画像形成部材表面層は、30dynes/cm未満の表面張力を有していてもよく、極性構成成分は、2dynes/cm未満である。
適切な化学反応を選択することによって、インクおよび湿し流体の両方が画像形成部材表面を湿潤するが、インクおよび湿し流体は、互いに相互に湿潤しないシステムを考案できる。システムはまた、インクの存在下で表面を湿潤させるためにより高い親和性を有することによって、インク残渣の存在下で湿し流体が、画像形成部材表面からインク残渣を実際に離すためにエネルギー的に有利であるように設計できる。換言すれば、湿し流体は、後続のプリントに伝搬することから、微視的な背景欠陥(例えば、<1μm半径)を除去できる。
湿し流体は、湿し流体が、画像形成部材表面を湿潤させるように、わずかに正の拡張係数を有するべきである。湿し流体はまた、インクの存在下で拡張係数を維持すべきであり、または換言すれば湿し流体は、インクの場合よりも画像形成部材表面に対してより近い表面エネルギー値を有する。これは、インクに比べて湿し流体によって、画像形成部材表面を湿潤する価値があるものにし、湿し流体が、いずれかのインク残渣から離れることができ、レーザーが湿し流体を除去しなかった表面にインクが接着することを拒絶する。次に、インクは、ラフネス向上因子を伴って、空気中で画像形成部材表面を湿潤すべきである(すなわち、湿し流体は表面には存在しない場合)。表面は、インクが1〜2μm厚さに適用される場合に、1μm未満のラフネスを有していてもよいことが留意されるべきである。所望により、湿し流体は、空気の存在下、インクを湿潤しない。換言すれば、出口インク付けニップでのフラクチャは、湿し流体自体の内部でなく、インクおよび湿し流体が相互作用する場所に生じるべきである。このように、湿し流体は、インクが受容基材によって転写された後、画像形成部材表面上に留まる傾向はない。最終的に、インクおよび湿し流体が化学的に不混和性であり、乳化した混合物だけが存在できるようにすることも望ましい。インクおよび湿し流体は共に近いα−β配位を有していてもよいが、多くの場合、異なるレベルの水素結合を有する化学反応構成成分を選択することにより、Hanson溶解度パラメータでの差異を増大させることによって混和性を低減できる。
湿し流体の役割は、インクの画像形成および受容基材への転写に選択性を提供することである。図1のインク供給源のインクドナーロールは、湿し流体層と接触する場合に、インクは、乾燥した、すなわち湿し流体でカバーされない画像形成部材上の領域にのみ適用される。
本開示のインク組成物と相溶性である湿し流体が、揮発性のヒドロフルオロエーテル(HFE)液体または揮発性シリコーン液体であることが想定される。これらのクラスの流体は、エバポレートするために必要とされるエネルギーの量、分散/極性表面張力設計空間における所望の特徴において利点、および一旦エバポレートされたら後に残る残渣が0である追加の利益を提供する。ヒドロフルオロエーテルおよびシリコーンは、室温、すなわち25℃にて液体である。
特定実施形態において、揮発性ヒドロフルオロエーテル液体は、式(I)の構造を有する:
式中、mおよびnは独立に1〜約9の整数であり;pおよびqは独立に0〜19の整数である。わかるように、一般に酸素原子に結合する2つの基は、フルオロアルキル基である。
特定実施形態において、qは0であり、pは0でない。これらの実施形態において、式(I)の化合物の右手側は、ペルフルオロアルキル基になる。他の実施形態において、qは0であり、pは2m+1の値を有する。これらの実施形態において、式(I)の化合物の右手側は、ペルフルオロアルキル基であり、式(I)の化合物の左手側はアルキル基である。さらに他の実施形態において、pおよびqの両方は、少なくとも1である。
本明細書で使用される場合、用語「アルキル」は、全体として完全に飽和した炭素原子および水素原子を含むラジカルを指す。アルキルラジカルは、線状、分岐、または環状であってもよい。線状アルキルラジカルは、一般に式−C2n+1を有する。
これに関して、本明細書に使用される場合に用語「フルオロアルキル」は、全体として炭素原子および水素原子を含むラジカルを指し、ここで1つ以上の水素原子は、フッ素原子で置換されていてもよく(すなわち必ずしも置換されない)、完全に飽和されている。フルオロアルキルラジカルは、線状、分岐または環状であってもよい。アルキル基がフルオロアルキル基のサブセットであることに留意すべきである。
本明細書で使用される場合、用語「ペルフルオロアルキル」は、完全に飽和して、式−C2n+1を有する、全体として、炭素原子およびフッ素原子を含むラジカルを指す。ペルフルオロアルキルラジカルは、線状、分岐または環状であってもよい。ペルフルオロアルキル基は、フルオロアルキル基のサブセットであり、アルキル基であるとは考慮できないことに留意すべきである。
特定実施形態において、ヒドロフルオロエーテルは、式(I−a)から(I−h)のいずれか1つの構造を有する:
これらの式のうち、式(I−a)、(I−b)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、および(I−h)は、分岐または線状のいずれかにおいて、1つのアルキル基および1つのペルフルオロアルキル基を有する。一部の技術用語において、それらはまた、分離ヒドロフルオロエーテルと呼ばれる。式(I−c)は、2つのフルオロアルキル基を含有し、分離ヒドロフルオロエーテルとは考えられない。
式(I−a)はまた、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)ペンタンとして知られており、CAS#132182−92−4を有する。それは、Novec(商標)7300として市販されている。
式(I−b)はまた、3−エトキシ−1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,6−ドデカフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ヘキサンとして知られ、CAS#297730−93−9を有する。それは、Novec(商標)7500として市販されている。
式(I−c)はまた、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)ペンタンとして知られ、CAS#870778−34−0を有する。それは、Novec(商標)7600として市販されている。
式(I−d)はまた、メチルノナフルオロイソブチルエーテルとして知られ、CAS#163702−08−7を有する。式(I−e)はまた、メチルノナフルオロブチルエーテルとして知られ、CAS#163702−07−6を有する。式(I−d)および(I−e)の混合物は、Novec(商標)7100として市販されている。これら2つの異性体は、分離不可能であり、本質的に同一の特性を有する。
式(I−f)はまた、1−メトキシヘプタフルオロプロパンまたはメチルペルフルオロプロピルエーテルとして知られ、CAS#375−03−1を有する。それは、Novec(商標)7000として市販されている。
式(I−g)はまた、エチルノナフルオロイソブチルエーテルとして知られており、CAS#163702−05−4を有する。式(I−h)はまた、エチルノナフルオロブチルエーテルとして知られており、CAS#163702−06−5を有する。式(I−g)および(I−h)の混合物は、Novec(商標)7200またはNovec(商標)8200として市販されている。これら2つの異性体は、分離不可能であり、本質的に同一の特性を有する。
ペルフルオロアルキル側鎖を有する環状芳香族骨格を有する同様の化合物を使用できることも可能である。特に、式(A)の化合物が想定される:
式中、Arがアリールまたはヘテロアリール基であり、kは1〜約9の整数であり、tは、ペルフルオロアルキル側鎖の数を示し、tは1〜約8である。
用語「ヘテロアリール」は、炭素原子、水素原子およびヘテロ原子を、ラジカル環内に含む環状ラジカルを指し、この環状ラジカルは芳香族である。ヘテロ原子は、窒素、硫黄または酸素であってもよい。例示的なヘテロアリール基としては、チエニル、ピリジニル、およびキノリニルが挙げられる。ヘテロアリールが炭素原子の数値範囲と関連して記載される場合、置換されたヘテロ芳香族ラジカルを含むように解釈されるべきでない。ヘテロアリール基が、アリール基のサブセットでないことに留意する。
ヘキサフルオロ−m−キシレン(HFMX)およびヘキサフルオロ−p−キシレン(HFPX)は、具体的に想定され、低コストの湿し流体として使用できる式(A)の有用な化合物である。HFMXおよびHFPXは、式(A−a)および(A−b)として以下に示す:
フッ素化湿し流体のいずれかの共溶媒の組み合わせは、所望でない特徴、例えば低可燃性温度を抑制するのに役立つために使用できる。
あるいは、湿し流体溶媒は、揮発性シリコーン液体である。一部の実施形態において、揮発性シリコーン液体は、式(II)の構造を有する線状シロキサンである:
式中、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立に、水素、アルキル、またはペルフルオロアルキルであり、aは1〜約5の整数である。一部の特定実施形態において、R、R、R、R、R、およびRはすべてアルキルである。より詳細な実施形態において、それらはすべて同じ長さのアルキルである(すなわち、同じ数の炭素原子)。
式(II)の例示的な化合物としては、ヘキサメチルジシロキサンおよびオクタメチルトリシロキサンであり、これは式(II−a)および(II−b)として以下に示される:
他の実施形態において、揮発性シリコーン液体は、式(III)の構造を有するシクロシロキサンである
式中、各RおよびRは、独立に、水素、アルキル、またはペルフルオロアルキルであり、bは3〜約8の整数である。一部の特定実施形態において、RおよびR基のすべてはアルキルである。より詳細な実施形態において、それらはすべて同じ長さのアルキルである(すなわち、同じ数の炭素原子)。
式(III)の例示的な化合物としては、オクタメチルシクロテトラシロキサン(別名D4)およびデカメチルシクロペンタシロキサン(別名D5)であり、これは式(III−a)および(III−b)として以下に示される:
他の実施形態において、揮発性シリコーン液体は、式(IV)の構造を有する分岐シロキサンである:
式中、R、R、R、およびRは、独立に、アルキルまたは−OSiRである。
式(IV)の例示的な化合物は、メチルトリメチコーンであり、メチルトリス(トリメチルシロキシ)シランとしても知られ、これはShin−EtsuからTMF−1.5として市販されており、式(IV−a)の構造を有する以下に示される:
上記で記載されるヒドロフルオロエーテル/ペルフッ素化化合物のいずれかは、互いに混和性である。上述のシリコーンのいずれかはまた、互いに混和性である。これにより、最適なプリント性能または他の特徴、例えば沸点または可燃性温度のために、湿し流体を調整できる。これらのヒドロフルオロエーテルおよびシリコーン液体の組み合わせは、具体的に、本開示の範囲内であると想定される。また、式(II)、(III)、および(IV)のシリコーンは、ポリマーであるとは考えられないが、むしろ正確な式を知ることができる区別可能な化合物であると考えられることにも留意すべきである。
特定実施形態において、湿し流体は、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)およびデカメチルシクロペンタシロキサン(D5)の混合物を含むことが想定される。大部分のシリコーンは、D4およびD5から誘導され、これらは、Rochowプロセスにおいて製造されるクロロシランの加水分解によって製造される。加水分解反応物から蒸留されるD4とD5との比は、一般に、約85重量%D4と15重量%D5であり、この組み合わせは、共沸混合物である。
特定実施形態において、湿し流体は、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)およびヘキサメチルシクロトリシロキサン(D3)の混合物を含み、D3は、D3およびD4の総重量の30重量%の量で存在することが想定される。この混合物の効果は、湿し流体の薄層のために有効な沸点を低下させることである。
これらの揮発性ヒドロフルオロエーテル液体および揮発性シリコーン液体は、小さい気化熱、小さい表面張力および良好な動粘度を有する。特に、本開示の画像形成部材表面層におけるフルオロシリコーンは、D4がインク溜め溶液として使用される場合に膨潤せず、D4との優れた湿潤を示すことに留意すべきである。
本開示と共に使用するために想定されるインク組成物は、一般に着色剤、および複数の選択された硬化性化合物を含む。硬化性化合物は、紫外(UV)下で硬化でき、最終受容基材上に適所にインクを固定する。本明細書で使用される場合、「着色剤」という用語は、顔料、染料、量子ドット、これらの混合物などを含む。染料および顔料は、特定の利点を有する。染料は、インクビヒクル内に良好な溶解性および分散性を有する。顔料は、優れた熱および光高速性能を有する。着色剤は、いずれかの所望の量でインク組成物中に存在し、通常、インク組成物の総重量に基づいて約10〜約40重量%(重量%)または約20〜約30重量%の量で存在する。種々の顔料および染料は当該技術分野において既知であり、供給元、例えばほんの数例を挙げると、Clariant、BASF、およびCibaから、市販されている。
インク組成物は、25℃および5sec−1の剪断速度にて約5,000〜約300,000センチポイズの粘度(約15,000〜約250,000cpsの粘度を含む)を有していてもよい。インク組成物は、25℃および50sec−1の剪断速度にて約2,000〜約90,000センチポイズの粘度(約5,000〜約65,000cpsの粘度を含む)を有していてもよい。剪断減粘インデックスまたはSHIは、本開示において、2つの異なる剪断速度、ここでは50sec−1および5sec−1でのインク組成物の粘度の比として定義される。これは、SHI(50/5)として略記されてもよい。SHI(50/5)は、本開示のインク組成物に関して、約0.10〜約0.60(約0.35〜約0.55を含む)であってもよい。これらのインク組成物はまた、25℃にて少なくとも約25dynes/cm(25℃にて約25dynes/cm〜約40dynes/cmを含む)の表面張力を有していてもよい。これらのインク組成物は、多くの所望の物理的および化学的特性を有する。それらは、材料と適合性であり、これらは、例えば湿し流体、画像形成部材の表面層、および最終的な受容基材と接触する。それらはまた、必須の湿潤および転写特性を有する。それらはUV硬化でき、適所に固定される。それらはまた、良好な粘度を有し;従来のオフセットインクは、普通、50,000cpsを超える粘度を有し、これは非常に高過ぎるので、ノズル系インクジェット技術を用いて使用できない。加えて、克服すべき最も困難な問題の1つは、以前の画像のゴースト発生なしに、デジタル画像形成を可能にするために、連続デジタル画像間の洗浄および廃棄物取り扱いのための必要性である。これらのインクは、インクスプリッティングの代わりに、非常に高い転写効率を可能にするように設計され、こうして洗浄および廃棄物取り扱いと関連する多くの問題を克服する。本開示のインク組成物はゲルではない一方で、単純なブレンド化によって製造される通常のオフセットインクはゲルであり、相分離により使用できない。
本開示の態様は、以下の実施例を参照することによってさらに理解され得る。この実施例は例示であり、これらの限定実施形態であることは意図されない。
実施例1
CF1−3510(Nusilから市販されている)、2つの構成成分、熱硬化性の注入可能なフルオロシリコーンエラストマーを、黒色酸化鉄粒子、溶媒およびボールミル媒体を有するボールミルジャーに充填した。材料を、14〜16時間の期間、転回ミル加工した。ミル加工された材料を除去し、触媒を添加した。材料は、10重量%の酸化鉄(FeO)を含有していた。こうしたフルオロシリコーンおよび酸化鉄粒子を含む組成物を、テクスチャード加工されたパリレンコーティングされたモールド(Agfa)上に堆積させ、画像形成部材プレートを形成した。画像形成部材プレートは、平滑な面および粗い面(すなわちミクロテクスチャード加工された)を有していた。次いでプレートを、1時間150℃にて熱硬化させた。フィラー充填された架橋組成物は、モールドから除去された。
比較例として、対応するプレートを、Torayから入手可能なシリコーンを用いて製造した。このプレートは、10重量%のカーボンブラック(CB)を含有していた。Torayシリコーンは、ジメチル置換されたシリコーンであり、フッ素は含有していなかった。
2つのプレート(CF1−3510および比較例)を、表面テクスチャ、インク溜め溶液湿潤/脱湿潤およびインク剥離について比較した。
図2は、Agfaモールド上にコーティングされたフルオロシリコーンの走査電子顕微鏡写真(SEM)である。図2は、最終的なプレートの表面モルホロジーを示す。表面テクスチャは、改善された湿潤およびインク付けが可能になる。
次に、フルオロシリコーンコーティングされたプレートを、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)インク溜め溶液で湿潤した。結果を、NOVEC7600インク溜め溶液を用いて湿潤される場合に、比較例と比較した。結果を表1(以下)に示す。「CA」は、接触角の略号である。エラーのマージンは、括弧内に含まれる。
両方の場合に、後進角度はゼロであり、インク溜め溶液が表面にピン留めされていたことを示していた。フルオロシリコーン表面上のD4の優れた湿潤挙動は、例えばレーザーエバポレーションの間にインク溜め溶液のプルバック作用の間、良好な画像品質を達成する。
次に、インク付けおよび背景試験は、実験専用ベンチ固定器具を用いて手動で2つの画像形成プレートに関して行われた。使用されるインク組成物は、C11インクであったが、これはアクリレート系インクについての所有名称である。粘度は、5Hzまたは50Hzの剪断速度にて25℃にてモデル化されていたが、センチポイズ単位で報告される。剪断減粘インデックスまたはSHIは、2つの異なる剪断速度、ここでは50Hzおよび5Hzでのインク組成物の粘度比である。これは、SHI(50/5)として略記されてもよい。インクのいくつかの特性を表2に列挙する:
D4は、インク溜め溶液として使用した。
図3は、固体領域現像(すなわち100%固体画像プリント)後の比較例を示す。
図4は、固体領域の現像後、CF1−3510プレートを示す。
図5は、比較例の背景(すなわち非画像領域)を示す。
図6は、CF1−3510プレートの背景を示す。
CF1−3510プレートは、図3および4に示されるような標準の固体領域現像(SAD)インク付け試験からわかるように、比較例よりも良好なインク付けを示した。SADは100%の固体画像プリントを指す一方で、背景は非画像領域中のいずれかのインクを指す。CF1−3510プレートおよび比較例の背景は、図5および6に示されるように、同等であった。2つの材料間の転写効率は同等であった。転写効率は、媒体(例えば紙)に転写されるインクの量を、画像プレートに適用されるインクの総量で除した尺度である。
試験は、CF1−3510画像形成プレートは、比較例の場合に匹敵した良好なインク受容能を示したことを示していた。転写効率は、本開示(すなわちCF1−3510)のフルオロシリコーン組成物について約90%であると計算された。背景は、同様にCF1−3510プレートについて非常に良好であった。

Claims (12)

  1. 画像形成部材、湿し流体サブシステムおよび光学パターニングサブシステムを少なくとも備える可変性データリソグラフィシステムであって、
    前記画像形成部材は、基材および再画像形成可能な表面層を含み、
    前記表面層が、フルオロシリコーンおよび赤外吸収フィラーを含み;このフルオロシリコーンの少なくとも75%のシロキサンユニットがフッ素化されており
    前記湿し流体サブシステムは、前記表面層を湿し流体で湿潤し、均一で制御された厚さを有する湿し流体層を形成し、
    前記光学パターニングサブシステムは、前記湿し流体層の一部にエネルギーを選択的に適用して湿し流体を画像様に蒸発させ、前記画像形成部材に画像領域および非画像領域を創出する、
    システム
  2. 前記湿し流体が疎水性であり、前記画像形成部材に適用されるインク組成物が親水性である、請求項1に記載の可変性データリソグラフィシステム。
  3. 前記湿し流体が、25℃で液体である揮発性のヒドロフルオロエーテルおよび揮発性シリコーンの少なくとも1つである、請求項1または2に記載の可変性データリソグラフィシステム。
  4. 前記湿し流体が、オクタメチルシクロテトラシロキサンを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の可変性データリソグラフィシステム。
  5. 前記赤外吸収フィラーは、前記光学パターニングサブシステムがエネルギーを適用したときに、エネルギーを吸収して前記湿し流体の蒸発を助ける、請求項1〜4のいずれか一項に記載の可変性データリソグラフィシステム。
  6. 前記フルオロシリコーンがアミノ官能基を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の可変性データリソグラフィシステム
  7. 前記フィラーが、約5〜約20重量%の量で存在する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の可変性データリソグラフィシステム
  8. 前記フィラーが、カーボンブラック、酸化鉄、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト、および炭素繊維からなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の可変性データリソグラフィシステム
  9. 前記フィラーが酸化鉄である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の可変性データリソグラフィシステム
  10. 請求項1〜9に記載の可変性データリソグラフィシステムの製造方法であって、
    表面層組成物をモールドに堆積させる工程;および
    この表面層を高温で硬化させる工程;を含む、前記表面層を含む前記画像形成部材を製造する工程を含み
    この表面層組成物が、フルオロシリコーンおよび赤外吸収フィラーを含み;
    前記フルオロシリコーン中の少なくとも75%のシロキサンユニットがフッ素化されている、製造方法。
  11. 前記硬化が、約135℃〜約165℃の温度で行われる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記フィラーが、約2ナノメートル〜約10ミクロンの平均粒径を有する、請求項10または11に記載の方法。
JP2013168781A 2012-08-31 2013-08-15 オフセット印刷用途のための画像形成部材 Active JP6288986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/601,892 US9616654B2 (en) 2012-08-31 2012-08-31 Imaging member for offset printing applications
US13/601,892 2012-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014046689A JP2014046689A (ja) 2014-03-17
JP6288986B2 true JP6288986B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=50185618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013168781A Active JP6288986B2 (ja) 2012-08-31 2013-08-15 オフセット印刷用途のための画像形成部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9616654B2 (ja)
JP (1) JP6288986B2 (ja)
DE (1) DE102013215944A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9193209B2 (en) 2014-02-14 2015-11-24 Xerox Corporation Infrared reflective pigments in a transfix blanket in a printer
US9683130B2 (en) 2014-03-19 2017-06-20 Xerox Corporation Polydiphenylsiloxane coating formulation and method for forming a coating
US9494884B2 (en) 2014-03-28 2016-11-15 Xerox Corporation Imaging plate coating composite composed of fluoroelastomer and aminosilane crosslinkers
US9353290B2 (en) 2014-04-11 2016-05-31 Xerox Corporation Transfix surface member coating
US9428663B2 (en) 2014-05-28 2016-08-30 Xerox Corporation Indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9611404B2 (en) 2014-09-23 2017-04-04 Xerox Corporation Method of making sacrificial coating for an intermediate transfer member of indirect printing apparatus
US9593255B2 (en) 2014-09-23 2017-03-14 Xerox Corporation Sacrificial coating for intermediate transfer member of an indirect printing apparatus
US9550908B2 (en) 2014-09-23 2017-01-24 Xerox Corporation Sacrificial coating for intermediate transfer member of an indirect printing apparatus
US9421758B2 (en) 2014-09-30 2016-08-23 Xerox Corporation Compositions and use of compositions in printing processes
US9283795B1 (en) 2014-12-17 2016-03-15 Xerox Corporation Imaging member for offset printing applications
US9956760B2 (en) 2014-12-19 2018-05-01 Xerox Corporation Multilayer imaging blanket coating
US9458341B2 (en) 2015-02-12 2016-10-04 Xerox Corporation Sacrificial coating compositions comprising polyvinyl alcohol and waxy starch
US9816000B2 (en) 2015-03-23 2017-11-14 Xerox Corporation Sacrificial coating and indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9718964B2 (en) 2015-08-19 2017-08-01 Xerox Corporation Sacrificial coating and indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US20170113480A1 (en) * 2015-10-24 2017-04-27 Xerox Corporation Digital lithographic image forming surface incorporating a carbon black polymeric filler
US9744757B1 (en) * 2016-08-18 2017-08-29 Xerox Corporation Methods for rejuvenating an imaging member of an ink-based digital printing system
US20200282759A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 Xerox Corporation Imaging blanket and variable data lithography system employing the imaging blanket
US11499873B2 (en) 2020-06-17 2022-11-15 Xerox Corporation System and method for determining a temperature differential between portions of an object printed by a 3D printer
US11478991B2 (en) 2020-06-17 2022-10-25 Xerox Corporation System and method for determining a temperature of an object
US11498354B2 (en) 2020-08-26 2022-11-15 Xerox Corporation Multi-layer imaging blanket
US11767447B2 (en) 2021-01-19 2023-09-26 Xerox Corporation Topcoat composition of imaging blanket with improved properties

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3800699A (en) 1970-06-17 1974-04-02 A Carley Fountain solution image apparatus for electronic lithography
US3741118A (en) 1970-06-17 1973-06-26 A Carley Method for electronic lithography
US3877372A (en) 1973-12-03 1975-04-15 Kenneth W Leeds Treatment of a printing plate with a dampening liquid
US4627349A (en) 1985-05-02 1986-12-09 Claussen Gary J Heated inking roll for a printer
EP0401208B1 (de) 1988-02-26 1992-05-20 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum drucken durch einfärben eines latenten bildes
US4887528A (en) 1988-10-31 1989-12-19 Ceradyne, Inc. Dampening system roller for offset printing presses
EP0635572A3 (en) 1993-06-25 1995-03-08 Hoffmann La Roche Biosynthesis of biotin in bacillus subtilis.
JP3559044B2 (ja) 1993-11-03 2004-08-25 コーニング インコーポレイテッド 色フィルタおよび印刷方法
US5816161A (en) 1994-07-22 1998-10-06 Man Roland Druckmaschinen Ag Erasable printing plate having a smooth pore free metallic surface
US5855173A (en) 1995-10-20 1999-01-05 Eastman Kodak Company Zirconia alloy cylinders and sleeves for imaging and lithographic printing methods
JPH09244237A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 表面エネルギーを増加し得る組成物、およびそれを用いた印刷版用材料
JPH10123698A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Toray Ind Inc 水なし平版印刷版原版およびその製造方法
JPH11256085A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用インク組成物及び、これを用いるダイレクト製版方法
DE19826377A1 (de) 1998-06-12 1999-12-16 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschine und Druckverfahren
US5933695A (en) * 1998-08-03 1999-08-03 Xerox Corporation Rapid wake up fuser system members with silicone layer
US6146798A (en) 1998-12-30 2000-11-14 Xerox Corporation Printing plate with reversible charge-controlled wetting
JP3877460B2 (ja) 1999-03-02 2007-02-07 株式会社リコー 画像記録体
US6451954B1 (en) * 2000-07-27 2002-09-17 General Electric Company Copolymer sealant compositions and method for making
US6779455B2 (en) 2000-09-28 2004-08-24 Creo Il Ltd. Method of printing variable information
DE10160734B4 (de) 2001-01-11 2012-06-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine
JP4117720B2 (ja) 2001-03-22 2008-07-16 株式会社リコー 記録体
DE10132204A1 (de) 2001-07-03 2003-01-30 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen unterschiedlicher Druckbilder auf demselben Druckträger
US7020355B2 (en) 2001-11-02 2006-03-28 Massachusetts Institute Of Technology Switchable surfaces
JP3780958B2 (ja) 2002-02-12 2006-05-31 コニカミノルタホールディングス株式会社 印刷版材料及び印刷版
DE10206937A1 (de) 2002-02-19 2003-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Drucken, wobei vor dem Auftrag eines Feuchtmittels eine benetzungsfördernde Substanz in molekularer Schichtdicke aufgetragen wird
DE10360108A1 (de) 2003-03-22 2004-10-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Herstellung einer wiederverwendbaren Druckform
DE602004028370D1 (de) 2003-06-23 2010-09-09 Canon Kk Verfahren zur bilderzeugung, bilderzeugungsgerät, zwischenelement, und verfahren zur modifizierung der oberfläche des zwischenelementes
US7205091B2 (en) * 2004-05-05 2007-04-17 Presstek, Inc. Lithographic printing with printing members having primer layers
JP2005329451A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd アルミニウム板の表面加工方法及び平版印刷版用支持体並びに平版印刷版
JP4947886B2 (ja) 2004-08-04 2012-06-06 株式会社秀峰 曲面への印刷方法およびそれによる印刷曲面体
JP2006301603A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録媒体、並びに、光情報記録方法及び光情報再生方法
WO2006133024A2 (en) 2005-06-06 2006-12-14 Seratek, Llc. Method and apparatus for a tape-rewinding substrate cleaner
GB0517931D0 (en) 2005-09-02 2005-10-12 Xaar Technology Ltd Method of printing
KR20130140875A (ko) * 2005-09-21 2013-12-24 다우 코닝 코포레이션 오가노보란 아민 착물을 사용하는 주변 조건하의 리소그래피 방법
CA2643249A1 (en) 2006-02-21 2007-08-30 Moore Wallace North America, Inc. Systems and methods for high speed variable printing
US8011781B2 (en) 2006-06-15 2011-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing recorded product (printed product) and image forming apparatus
DE102006050744A1 (de) 2006-10-27 2008-04-30 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Temperierung von Farbwalzen in Druckmaschinen
US8053168B2 (en) 2006-12-19 2011-11-08 Palo Alto Research Center Incorporated Printing plate and system using heat-decomposable polymers
DE102006061341A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Steuerung des Farbtransportes in einem Farbwerk
JP2008207485A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機及び印刷方法
CN101835612B (zh) 2007-08-20 2013-01-02 摩尔·华莱士北美公司 喷墨印刷的方法及装置
US8256346B2 (en) 2008-08-06 2012-09-04 Lewis Thomas E Plateless lithographic printing
DE102008062741B4 (de) 2008-12-17 2011-05-12 Industrie-Automation Vertriebs-Gmbh Verfahren zum Dosieren eines Beschichtungsfluids in einer Verarbeitungsmaschine
US20110236705A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Ophira Melamed Flexographic printing precursors and methods of making
US20120103213A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Ink Rheology Control Subsystem for a Variable Data Lithography System
US20120103218A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Method of Ink Rheology Control in a Variable Data Lithography System
US20120274914A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Palo Alto Research Center Incorporated Variable Data Lithography System for Applying Multi-Component Images and Systems Therefor
US20120103214A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Heated Inking Roller for a Variable Data Lithography System
US20120103221A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Cleaning Method for a Variable Data Lithography System
US20120103217A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Cleaning Subsystem for a Variable Data Lithography System
US20120103212A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Variable Data Lithography System
US20120103219A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Ink Transfer Subsystem for a Variable Data Lithography System
US8991310B2 (en) 2011-04-27 2015-03-31 Palo Alto Research Center Incorporated System for direct application of dampening fluid for a variable data lithographic apparatus
US9021948B2 (en) 2011-04-27 2015-05-05 Xerox Corporation Environmental control subsystem for a variable data lithographic apparatus
US20130033687A1 (en) 2011-08-05 2013-02-07 Palo Alto Research Center Incorporated Method for Direct Application of Dampening Fluid for a Variable Data Lithographic Apparatus
US8347787B1 (en) 2011-08-05 2013-01-08 Palo Alto Research Center Incorporated Variable data lithography apparatus employing a thermal printhead subsystem
US20130033686A1 (en) 2011-08-05 2013-02-07 Palo Alto Research Center Incorporated Direct Application of Dampening Fluid for a Variable Data Lithographic Apparatus
JP6147485B2 (ja) * 2011-10-28 2017-06-14 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation バリアブルリソグラフ印刷

Also Published As

Publication number Publication date
US9616654B2 (en) 2017-04-11
US20140060359A1 (en) 2014-03-06
DE102013215944A1 (de) 2014-05-28
JP2014046689A (ja) 2014-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288986B2 (ja) オフセット印刷用途のための画像形成部材
JP6586002B2 (ja) オフセット印刷用途のための画像化部材
US20140060363A1 (en) Imaging member for offset printing applications
US9592698B2 (en) Imaging member for offset printing applications
US9567486B2 (en) Imaging member for offset printing applications
US9561677B2 (en) Imaging member for offset printing applications
US9592699B2 (en) Dampening fluid for digital lithographic printing
JP2014046692A (ja) テクスチャード加工された画像形成部材
JP6320283B2 (ja) 高いインク転写効率を有するインク系デジタル印刷のための方法
US20140060357A1 (en) Imaging member
JP6081284B2 (ja) 可変平版印刷のためのプロセス
JP6085233B2 (ja) 可変性リソグラフィ印刷プロセス
JP6091106B2 (ja) マーキング材料サブシステム
JP2019188799A (ja) 多層ブランケット
JP6147485B2 (ja) バリアブルリソグラフ印刷
US9956801B2 (en) Printing plates doped with release oil
US20140060362A1 (en) Imaging member for offset printing applications
JP6306987B2 (ja) インクを用いる可変データデジタル印刷システムのための親水性画像化部材の表面材料、および親水性画像化部材の表面材料を製造するための方法
EP3296815A1 (en) Digital lithographic image forming surface incorporating a carbon black polymeric filler

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250