JP6287967B2 - 燃料タンク構造 - Google Patents

燃料タンク構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6287967B2
JP6287967B2 JP2015123765A JP2015123765A JP6287967B2 JP 6287967 B2 JP6287967 B2 JP 6287967B2 JP 2015123765 A JP2015123765 A JP 2015123765A JP 2015123765 A JP2015123765 A JP 2015123765A JP 6287967 B2 JP6287967 B2 JP 6287967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel tank
pump
flow path
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015123765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017007462A (ja
Inventor
秀一 麻生
秀一 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015123765A priority Critical patent/JP6287967B2/ja
Priority to US15/154,491 priority patent/US10166861B2/en
Priority to DE102016109023.9A priority patent/DE102016109023B4/de
Publication of JP2017007462A publication Critical patent/JP2017007462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6287967B2 publication Critical patent/JP6287967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03072Arrangements for reducing evaporation
    • B60K2015/03078Membranes, layers or the like covering the surface of the fuel
    • B60K2015/03085Membranes, layers or the like covering the surface of the fuel using inflatable bags or bladders in the tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03243Fuel tanks characterised by special pumps, the mounting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/077Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation
    • B60K2015/0775Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation for reducing movement or slash noise of fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/106Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir the pump being installed in a sub-tank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は、燃料タンク構造に関する。
自動車に搭載される燃料タンクの構造として、特許文献1には、燃料タンク内に膨張及び収縮可能な袋状の伸縮膜(袋状部材)が設けられた燃料タンク構造が開示されている。また、燃料ポンプをフィラーパイプの内部に配置することで、燃料ポンプと伸縮膜との干渉を防止している。
特開平8−170568号公報
しかしながら、特許文献1に開示された燃料タンク構造では、フィラーパイプ内に燃料ポンプが配置されているため、この燃料ポンプが給油時などにおいてフィラーパイプを流れる燃料の妨げとなり、燃料の注入効率が低下する可能性がある。また、燃料タンク内の燃料が少なくなり袋状部材が燃料タンクの底部に接触した場合に、燃料の一部が袋状部材によって隔離されることがある。このため、燃料をスムーズに燃料ポンプへ供給する供給性能を確保する観点から改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、蒸発燃料の発生を抑制しつつ、燃料の注入性能及び供給性能を確保することができる燃料タンク構造を得ることを目的とする。
請求項1に記載の本発明に係る燃料タンク構造は、自動車に搭載され、燃料を収容する燃料タンクと、前記燃料タンク内の天井部に固定され、前記燃料タンクに収容された燃料の液面の高さに応じて膨張又は収縮することで、燃料との接触状態を維持する袋状部材と、前記燃料タンクの底部に形成され、燃料ポンプが配置されると共に、前記燃料ポンプの高さよりも深く形成されたポンプ収納用凹部と、前記ポンプ収納用凹部と連通し、前記ポンプ収納用凹部から溝状に延在された燃料流路と、を有する。
請求項1に記載の本発明に係る燃料タンク構造では、燃料タンク内の天井部に袋状部材が固定されており、この袋状部材は、燃料の液面の高さに応じて膨張又は収縮して燃料との接触状態を維持する。これにより、燃料の液面の高さに拘わらず、袋状部材で燃料の液面を覆うことができる。すなわち、蒸発燃料の発生を抑制することができる。
また、燃料タンクの底部には、ポンプ収納用凹部が形成されており、このポンプ収納用凹部には、燃料ポンプが配置されている。これにより、燃料ポンプをフィラーパイプ内に配置せずに済むので、フィラーパイプから燃料タンクへ燃料をスムーズに注入することができる。すなわち、燃料の注入効率の低下を抑制することができる。
さらに、ポンプ収納用凹部から燃料流路が溝状に延在されているため、袋状部材が膨張して燃料タンクの底部に接触している状態であっても、燃料流路からポンプ収納用凹部へ燃料が流れて燃料ポンプへ供給されるため、燃料の供給性能を確保することができる。
さらにまた、袋状部材が膨張して燃料タンクの底部に接触した状態であっても、袋状部材が燃料ポンプに当たらないため、袋状部材の損傷を抑制することができる。
請求項2に記載の本発明に係る燃料タンク構造は、請求項1に記載の発明において、前記ポンプ収納用凹部は、平面視で前記燃料タンクの中央部分に形成されており、前記燃料流路は、前記ポンプ収納用凹部から前記燃料タンクの側壁へ向かって放射状に形成されている。
請求項2に記載の本発明に係る燃料タンク構造では、燃料流路が燃料タンクの側壁へ向かって放射状に形成されている。これにより、燃料タンク内の燃料が少なくなった場合であっても、燃料流路を介してスムーズに燃料をポンプ収納用凹部へ流すことができる。
請求項3に記載の本発明に係る燃料タンク構造は、請求項1又は2に記載の発明において、前記燃料流路は、前記燃料タンクの側壁から前記ポンプ収納用凹部へ向かうにつれて前記天井部から離間する方向に傾斜されている。
請求項3に記載の本発明に係る燃料タンク構造では、燃料流路が傾斜していない構成と比較して、燃料流路中の燃料を効果的にポンプ収納用凹部に集めることができる。
請求項4に記載の本発明に係る燃料タンク構造は、自動車に搭載され、燃料を収容する燃料タンクと、前記燃料タンク内の天井部に固定され、前記燃料タンクに収容された燃料の液面の高さに応じて膨張又は収縮することで、燃料との接触状態を維持する袋状部材と、前記燃料タンクの底部に形成され、燃料ポンプが配置されたポンプ収納用凹部と、前記ポンプ収納用凹部と連通し、前記ポンプ収納用凹部から溝状に延在された燃料流路と、を有し、前記ポンプ収納用凹部は、平面視で前記燃料タンクの中央部分に形成されており、前記燃料流路は、前記ポンプ収納用凹部から前記燃料タンクの側壁へ向かって放射状に形成されている
以上説明したように、請求項1に記載の燃料タンク構造によれば、蒸発燃料の発生を抑制しつつ、燃料の注入性能及び供給性能を確保することができ、さらに袋状部材の耐久性能を確保することができるという優れた効果を有する。
請求項2請求項に記載の燃料タンク構造によれば、燃料タンク内の燃料が少なくなった場合における燃料の供給性能を向上させることができるという優れた効果を有する。
実施形態に係る燃料タンク構造を概略的に示す図であり、燃料タンクに半分程度の燃料が収容された状態を示す図である。 袋状部材が燃料タンクの底部に接触している状態を示す、図1に対応する図である。 図1の3−3線で切断した状態を示す断面図である。 図3の4−4線で切断した状態を示す断面図である。 図1の燃料タンクを別の角度から見た図である。
以下、実施形態に係る燃料タンク構造について説明する。なお、各図において適宜示される矢印UPは、燃料タンクの上方側を示している。また、本実施形態では、燃料タンクの上方側と車両上下方向の上方側とが一致している。
図1に示されるように、本実施形態に係る燃料タンク構造を構成する燃料タンク10は、中空状に形成されており、内部に燃料液体(以下、「燃料GS」とする)を収容可能な形状(例えば略直方体の箱状)に形成されている。具体的には、燃料タンク10は、2つ(図1では上下)に分割されたタンク構成体11、13を含んで構成されている。タンク構成体11は、上に凸とされており、タンク構成体13は、下に凸とされている。そして、これら2つのタンク構成体11、13の外周縁部にはそれぞれ、フランジ11A、13Aが形成されており、フランジ11Aとフランジ13Aとを互いに接合することで、全体として箱状の燃料タンク10が構成される。また、燃料タンク10の下面は、図示しないタンクバンドによって支持されている。そして、このタンクバンドが、図示しないフロアパネルにブラケット等を介して固定されることで、燃料タンク10がフロアパネルに取り付けられている。
燃料タンク10には、略筒状のフィラーパイプ12が接続されている。そして、フィラーパイプ12の上端部には、給油口12Aが形成されており、この給油口12Aに給油ガンを差し入れて燃料GSを燃料タンク10に注入することで、給油が行われる。なお、燃料タンク10内の燃料GSの量が多い場合は、フィラーパイプ12にも燃料GSの一部が収容される。
フィラーパイプ12の上端の給油口12Aは、フューエルキャップ14によって開閉されるようになっている。また、フューエルキャップ14の外側には、車体のサイドパネルなどに設けられた図示しないフューエルリッドが配置されている。
フューエルキャップ14は、閉じた状態で給油口12Aを閉塞しており、フィラーパイプ12への給油ガンのアクセスを制限している。これに対し、フューエルキャップ14が開かれると、フィラーパイプ12の給油口12Aが開放され、給油ガンの給油経路へのアクセスが可能となる。
燃料タンク10内の車両上方側には、袋状部材16が設けられている。袋状部材16は、膨張及び収縮可能な樹脂材料で形成されており、燃料タンク10の天井部10Aに固定されている。なお、ここでいう「膨張及び収縮可能」とは、袋状部材16自体が伸縮する構成に限定されず、折り畳まれることで収縮し、展開されることで膨張するような容積が可変な袋状の部材を含む。
燃料タンク10の天井部10Aには、袋状部材16へ空気を導入するための導入管24が接続されている。また、導入管24の一端部は、燃料タンク10の内部に入り込んでおり、袋状部材16の内部空間と連通している。
導入管24の他端側は屈曲されており、大気開放管25と空気供給管27とに分岐されている。また、大気開放管25には、圧力調整弁26が接続されている。さらに、大気開放管25の端部には、大気に開放された開口25Aが形成されている。
一方、空気供給管27には、コンプレッサ28が接続されている。また、空気供給管27の端部には、大気に開放された開口27Aが形成されている。さらに、圧力調整弁26及びコンプレッサ28は、制御部であるECU(Electronic Control Unit)30と電気的に接続されている。
ここで、ECU30は、圧力調整弁26及びコンプレッサ28を制御することにより、燃料タンク10に収容された燃料GSの液面の高さに応じて袋状部材16を膨張又は収縮させる。すなわち、ECU30が圧力調整弁26及びコンプレッサ28を制御することで、袋状部材16と燃料GSとの接触状態が維持されている。具体的には、図2に示されるように、燃料GSが減少して液面の高さが下がった場合には、ECU30からの信号によって圧力調整弁26が閉弁される。また、コンプレッサ28が作動され、空気供給管27及び導入管24を介して袋状部材16へ圧縮空気が導入される。これにより、袋状部材16が膨張し、袋状部材16と燃料GSの液面との接触状態を維持する。
一方、給油等によって燃料GSが増えることで液面が上昇した場合には、ECU30からの信号によって圧力調整弁26が開弁される。また、コンプレッサ28が作動している場合は、ECU30からの信号によってコンプレッサ28が停止される。これにより、袋状部材16の内部空間の圧力が大気圧まで下がる。このため、燃料GSの液面が上昇するにつれて、袋状部材16の内部の空気が導入管24に押し出されて開口25Aから排出される。このようにして、袋状部材16と燃料GSの液面との接触状態を維持する。
ここで、燃料タンク10の底部10Bには、ポンプ収納用凹部10Cが形成されている。ポンプ収納用凹部10Cは、図3に示されるように、平面視で燃料タンク10の中央部分に形成されている。そして、このポンプ収納用凹部10Cには、フィルタ18及び燃料ポンプ20が配置されている。
フィルタ18は、平面視で略矩形状に形成されており、このフィルタ18には、燃料ポンプ20の供給管20Bが取り付けられている。
燃料ポンプ20は、フィルタ18上に配置されており、ポンプ本体20Aと、供給管20Bとを含んで構成されている。図5に示されるように、供給管20Bは、ポンプ本体20Aとフィルタ18とを繋いでおり、フィルタ18を通って異物が除去された燃料GSをポンプ本体20Aへ供給する。また、ポンプ本体20Aには、送液管22が接続されており、ポンプ本体20Aへ供給された燃料GSは、この送液管22を通って図示しないエンジンへ送液される。
送液管22は、ポンプ本体20Aにおける供給管20Bとは反対側に接続されている。また、送液管22は、底部10Bよりも下方に配設されており、ポンプ本体20Aから燃料タンク10の側壁10Dに向かって延在されている。さらに、送液管22は、側壁10Dに沿って上方に屈曲されている。ここで、送液管22の近傍の側壁10Dを構成するタンク構成体13は、タンク構成体11よりも外側に膨出されており、タンク構成体11とタンク構成体13との間に隙間が設けられている。そして、送液管22は、この隙間から燃料タンク10の外側へ延出されており、図示しないエンジンに接続されている。なお、タンク構成体11とタンク構成体13との間に隙間は、図示しないシール部材によってシールされており、燃料タンク10内の燃料GS及び蒸発燃料が漏れないように構成されている。
図3に示されるように、燃料タンク10の底部10Bには、複数の燃料流路10E1〜10E8が形成されている。燃料流路10E1〜10E8はそれぞれ、溝状に形成されており、一端側がポンプ収納用凹部10Cに連通されている。また、燃料流路10E1〜10E8の他端側は、燃料タンク10の側壁10Dの近傍に位置している。なお、以下の説明において、各燃料流路を区別しない場合には、燃料流路10Eと表記する。
ここで、本実施形態では、ポンプ収納用凹部10Cを中心として8つの燃料流路10Eが放射状に形成されている。第1の燃料流路10E1は、ポンプ収納用凹部10Cから送液管22とは反対側に側壁10Dの近傍まで延在されている。また、第2の燃料流路10E2は、平面視で第1の燃料流路10E1に対して、ポンプ収納用凹部10Cを中心に反時計回りに45度回転した位置に形成されている。
第3の燃料流路10E3は、平面視で第2の燃料流路10E2に対して、ポンプ収納用凹部10Cを中心に反時計回りに45度回転した位置に形成されている。また、第4の燃料流路10E4は、平面視で第3の燃料流路10E3に対して、ポンプ収納用凹部10Cを中心に反時計回りに45度回転した位置に形成されている。
第5の燃料流路10E5は、平面視で第4の燃料流路10E4に対して、ポンプ収納用凹部10Cを中心に反時計回りに45度回転した位置に形成されており、第1の燃料流路10E1と略直線状に形成されている。第6の燃料流路10E6は、平面視で第5の燃料流路10E5に対して、ポンプ収納用凹部10Cを中心に反時計回りに45度回転した位置に形成されており、第2の燃料流路10E2と略直線状に形成されている。
第7の燃料流路10E7は、平面視で第6の燃料流路10E6に対して、ポンプ収納用凹部10Cを中心に反時計回りに45度回転した位置に形成されており、第3の燃料流路10E3と略直線状に形成されている。第8の燃料流路10E8は、平面視で第7の燃料流路10E7に対して、ポンプ収納用凹部10Cを中心に反時計回りに45度回転した位置に形成されており、第4の燃料流路10E4と略直線状に形成されている。
以上のように8つの燃料流路10Eが形成されているため、燃料タンク10の底部10Bは、これらの燃料流路10Eによって8つに区画されている。また、8つの燃料流路10Eはそれぞれ、略同一の溝幅で形成されており、図4に示されるように、袋状部材16が膨張した際に、この袋状部材16が燃料流路10Eに入り込まない溝幅で形成されている。換言すれば、隣り合う燃料流路10Eの間に位置する底部10Bによって袋状部材16の膨張が制限されている。
また、図1、図2及び図5に示されるように、燃料流路10Eはそれぞれ、燃料タンク10の側壁10Dからポンプ収納用凹部10Cへ向かうにつれて、下方(天井部10Aから離間する方向)に傾斜されている。このため、燃料タンク10の底部10Bに対する燃料流路10Eの溝深さは、側壁10Dの近傍の方が浅く、ポンプ収納用凹部10Cの方が深くなっている。
さらに、ポンプ収納用凹部10Cの深さは、燃料ポンプ20の高さよりも深く形成されており、本実施形態では、フィルタ18の厚みを含む燃料ポンプ20の高さよりもポンプ収納用凹部10Cの深さの方が深く形成されている。このため、ポンプ本体20Aの上端部は、燃料タンク10の底部10Bよりも下方に位置している。
(作用並びに効果)
次に、本実施形態に係る燃料タンク構造の作用並びに効果について説明する。
本実施形態では、燃料タンク10に収容された燃料GSの液面の高さに応じて袋状部材16を膨張又は収縮させることで、袋状部材16と燃料GSの液面との接触状態を維持している。これにより、燃料GSの液面の高さに拘わらず、袋状部材16で燃料GSの液面を覆うことができる。この結果、蒸発燃料の発生を抑制することができる。
また、本実施形態では、燃料タンク10の底部10Bにポンプ収納用凹部10Cが形成されており、このポンプ収納用凹部10Cに燃料ポンプ20が配置されている。これにより、燃料ポンプ20を燃料タンク10内に配置した場合でも燃料ポンプ20と袋状部材16との干渉を抑制することができる。また、燃料ポンプ20をフィラーパイプ12の内部に配置していないので、燃料ポンプ20が給油時などにフィラーパイプ12を流れる燃料GSの妨げとならない。すなわち、フィラーパイプ12から燃料タンク10へスムーズに燃料GSを注入することができ、燃料GSの注入性能を確保することができる。
さらに、燃料ポンプ20をフィラーパイプ12の内部に配置した構成では、供給管20Bの吸込口よりも燃料ポンプ20の方が上方に位置するため、燃料GSを吸い上げる際の負圧が大きくなり、燃料GSが減圧されて気泡発生の原因となることがある。これに対して、本実施形態では、燃料ポンプ20を燃料タンク10内の最下部であるポンプ収納用凹部10Cに配置しているため、燃料GSを吸い込む際の負圧が小さくて済み、燃料GS中に気泡が発生するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、ポンプ本体20Aの上端部が燃料タンク10の底部10Bよりも下方に位置している。このため、図2に示されるように、袋状部材16が膨張して燃料タンク10の底部10Bに接触した状態であっても、袋状部材16が燃料ポンプ20に当たらない。これにより、袋状部材16と燃料ポンプ20との接触による袋状部材16の損傷を回避することができ、袋状部材16の耐久性能を確保することができる。
さらに、本実施形態では、ポンプ収納用凹部10Cから燃料流路10Eが溝状に延在されているため、袋状部材16が膨張して燃料タンク10の底部10Bに接触している状態であっても、燃料流路10Eから燃料ポンプ20へ燃料GSを供給することができる。すなわち、燃料GSの供給性能を確保することができる。このようにして、蒸発燃料の発生を抑制しつつ、燃料GSの注入性能及び供給性能を確保することができる。
特に、本実施形態では、図3に示されるように、ポンプ収納用凹部10Cを中心として放射状に燃料流路10Eが形成されており、かつ、燃料流路10Eが燃料タンク10の側壁10Dの近傍まで延在されている。これにより、燃料タンク10内の燃料GSが少ない場合であっても、燃料流路10Eを介してスムーズに燃料GSをポンプ収納用凹部10Cへ流すことができる。また、図2中の二点鎖線Lで示されるように、車体が傾くなどして、燃料GSの液面が燃料タンク10に対して傾斜している場合であっても、袋状部材16に妨げられることなく、燃料GSを燃料流路10Eからポンプ収納用凹部10Cへ流すことができる。このようにして、燃料タンク10内の燃料GSが少なくなった場合における燃料GSの供給性能を向上させることができる。
さらに、本実施形態では、燃料流路10Eを傾斜させることにより、燃料流路10Eが傾斜していない構成と比較して、燃料流路10E中の燃料GSを効果的にポンプ収納用凹部10Cに集めることができる。
また、本実施形態では、図5に示されるように、燃料ポンプ20とエンジンとを繋ぐ送液管22を燃料タンク10の底部10Bよりも下方に配設している。これにより、袋状部材16と送液管22とが干渉するのを抑制することができる。また、送液管22を配設するためのスペースを別途確保する必要がないので、省スペース化を図ることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記の構成に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記の構成以外にも種々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、本実施形態では、ポンプ本体20Aの上端部が燃料タンク10の底部10Bよりも下方に位置しているが、本発明はこれに限定されない。すなわち、ポンプ本体20Aの上端部が底部10Bよりも上方に位置している場合であっても、袋状部材16とポンプ本体20Aとの干渉によって袋状部材16が摩耗する構成でなければ、本実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、本実施形態では、8つの燃料流路10Eを形成したが、これに限定されず、燃料流路10Eの数は特定しない。さらに、燃料流路10Eを放射状に形成した構成に限定されず、例えば、ポンプ収納用凹部10Cから複数の燃料流路10Eを不等間隔に形成した構成としてもよい。
さらに、燃料ポンプ20へ効果的に燃料GSを供給する観点から平面視で燃料タンク10の中央部分にポンプ収納用凹部10Cを形成するのが好ましいが、ポンプ収納用凹部10Cを形成する位置は、特に限定されない。例えば、燃料タンク10の側壁10Dの近傍にポンプ収納用凹部10Cを形成してもよい。
また、本実施形態では、燃料流路10Eを傾斜させているが、これに限定されない。例えば、燃料タンク10の底部10Bと略平行な燃料流路が形成された構成としてもよい。
10 燃料タンク
10A 天井部
10B 底部
10C ポンプ収納用凹部
10D 側壁
10E(10E1〜10E8) 燃料流路
16 袋状部材
GS 燃料

Claims (4)

  1. 自動車に搭載され、燃料を収容する燃料タンクと、
    前記燃料タンク内の天井部に固定され、前記燃料タンクに収容された燃料の液面の高さに応じて膨張又は収縮することで、燃料との接触状態を維持する袋状部材と、
    前記燃料タンクの底部に形成され、燃料ポンプが配置されると共に、前記燃料ポンプの高さよりも深く形成されたポンプ収納用凹部と、
    前記ポンプ収納用凹部と連通し、前記ポンプ収納用凹部から溝状に延在された燃料流路と、
    を有する燃料タンク構造。
  2. 前記ポンプ収納用凹部は、平面視で前記燃料タンクの中央部分に形成されており、
    前記燃料流路は、前記ポンプ収納用凹部から前記燃料タンクの側壁へ向かって放射状に形成されている請求項1に記載の燃料タンク構造。
  3. 前記燃料流路は、前記燃料タンクの側壁から前記ポンプ収納用凹部へ向かうにつれて前記天井部から離間する方向に傾斜されている請求項1又は2に記載の燃料タンク構造。
  4. 自動車に搭載され、燃料を収容する燃料タンクと、
    前記燃料タンク内の天井部に固定され、前記燃料タンクに収容された燃料の液面の高さに応じて膨張又は収縮することで、燃料との接触状態を維持する袋状部材と、
    前記燃料タンクの底部に形成され、燃料ポンプが配置されたポンプ収納用凹部と、
    前記ポンプ収納用凹部と連通し、前記ポンプ収納用凹部から溝状に延在された燃料流路と、
    を有し、
    前記ポンプ収納用凹部は、平面視で前記燃料タンクの中央部分に形成されており、
    前記燃料流路は、前記ポンプ収納用凹部から前記燃料タンクの側壁へ向かって放射状に形成されている燃料タンク構造。
JP2015123765A 2015-06-19 2015-06-19 燃料タンク構造 Active JP6287967B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123765A JP6287967B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 燃料タンク構造
US15/154,491 US10166861B2 (en) 2015-06-19 2016-05-13 Fuel tank structure
DE102016109023.9A DE102016109023B4 (de) 2015-06-19 2016-05-17 Kraftstofftankaufbau

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123765A JP6287967B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 燃料タンク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007462A JP2017007462A (ja) 2017-01-12
JP6287967B2 true JP6287967B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=57467218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015123765A Active JP6287967B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 燃料タンク構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10166861B2 (ja)
JP (1) JP6287967B2 (ja)
DE (1) DE102016109023B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6210096B2 (ja) * 2015-07-27 2017-10-11 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク構造
US11555473B2 (en) * 2018-05-29 2023-01-17 Kontak LLC Dual bladder fuel tank
JP2020062921A (ja) 2018-10-16 2020-04-23 株式会社デンソー 車両構造
JP2020083066A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 本田技研工業株式会社 電源装置、および飛行体
US11660955B2 (en) * 2019-03-18 2023-05-30 Kubota Corporation Fuel tank of work vehicle and work vehicle
DE102022200912A1 (de) 2022-01-27 2023-07-27 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Tankanordnung, Luftfahrzeug und Verfahren zur Steuerung einer Kraftstoffzuführung
JP2023175180A (ja) * 2022-05-30 2023-12-12 マツダ株式会社 車両の燃料タンク構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701540A (en) * 1971-12-10 1972-10-31 William L Pringle And Associat Fuel tank assembly
JP3518087B2 (ja) 1994-10-21 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料貯留装置
US5596971A (en) 1994-10-21 1997-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel storing device for motor vehicle
US5925817A (en) * 1996-12-26 1999-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for diagnosing malfunction in a fuel tank
US5975331A (en) 1996-12-26 1999-11-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel tank comprising a separator film
JPH10184477A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Toyota Motor Corp 燃料タンク
JPH10250385A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 燃料タンクの構造
US6021978A (en) * 1998-04-04 2000-02-08 Goss; Clinton Gilbert Anti-explosion protection system for flammable vapors
JP2004019507A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Toyota Motor Corp 燃料タンク構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10166861B2 (en) 2019-01-01
JP2017007462A (ja) 2017-01-12
US20160369757A1 (en) 2016-12-22
DE102016109023A1 (de) 2016-12-22
DE102016109023B4 (de) 2021-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6287967B2 (ja) 燃料タンク構造
US20100319787A1 (en) Fuel cut-off valve
US8910652B2 (en) Fuel ventilation system valve
US11560049B2 (en) Fill limit venting valve with high shut-off height
JP6210096B2 (ja) 燃料タンク構造
JP2017001571A (ja) 燃料タンク構造
US20080135561A1 (en) Fuel Reservoir
KR102253339B1 (ko) 연료 탱크용 밸브 장치
JP5098799B2 (ja) 作動油タンク
US20160363103A1 (en) Fuel supply system
JP3362540B2 (ja) 車両用燃料貯留装置
KR101403212B1 (ko) 캐니스터의 수분유입방지장치
JP6646940B2 (ja) 車両用燃料タンク
US10155440B2 (en) Tank with ventilation canal comprising cover
US6439417B1 (en) Fuel tank and vehicle equipped with the same
CN207670184U (zh) 一种燃油箱管路结构
JP2010071412A (ja) 燃料遮断弁
JP2010059826A (ja) 満タン制御弁
KR20140044653A (ko) 가변 격벽 구조를 가지는 차량용 캐니스터
CN218913026U (zh) 一种适用于两片式高压油箱的内置油气分离器装置
JP6527360B2 (ja) 車両用燃料タンク
KR100907072B1 (ko) 자동차 연료 탱크용 통기 밸브
KR102644618B1 (ko) 밀폐 탱크용 벤트 밸브
JP2017053257A (ja) 燃料タンク用バルブ
JP5516898B2 (ja) 車両搭載タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6287967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151