JP6287086B2 - 撮像装置及び画像読み取り装置 - Google Patents

撮像装置及び画像読み取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6287086B2
JP6287086B2 JP2013233388A JP2013233388A JP6287086B2 JP 6287086 B2 JP6287086 B2 JP 6287086B2 JP 2013233388 A JP2013233388 A JP 2013233388A JP 2013233388 A JP2013233388 A JP 2013233388A JP 6287086 B2 JP6287086 B2 JP 6287086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
pixel
line sensor
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013233388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015095726A (ja
Inventor
泰二郎 森久
泰二郎 森久
白石 賢二
賢二 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013233388A priority Critical patent/JP6287086B2/ja
Priority to CN201410641863.7A priority patent/CN104639815B/zh
Publication of JP2015095726A publication Critical patent/JP2015095726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6287086B2 publication Critical patent/JP6287086B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮影対象の相対移送方向に対してラインセンサを斜めに配置して撮影対象を撮像したときでも、隣接する画素同士の解像度を犠牲にすることなく画像を読み取ることが可能な撮像装置及び画像読み取り装置に関する。
従来から、例えば、画像読み取り装置には、撮像装置の一部を構成するラインセンサに対して撮影対象を相対的に一定方向に移送し、この移送中にその撮影対象を撮像して読み取るものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
その特許文献1に開示のものでは、ラインセンサの各画素の配列方向が移送方向に対して、斜めとされている。このものによれば、ラインセンサが相対移送方向に対して斜めに配置されているので、ラインセンサの画素の読み取りピッチ(読み取り幅)を結果的に小さくでき、従って、高密度の画像を取得できる。
なお、この特許文献1に開示のものでは、ラインセンサを撮影対象の相対移送方向に斜めに配置して、撮影対象を撮像することに起因する画像の歪を除去するために、ラインセンサと移送方向との為す角度に応じて画像の歪を補正している。
ところが、この従来の画像読み取り装置では、撮影対象の相対移送方向に対して直交して配列されている各画素に本来一対一に対応して読み取られるべき撮影対象のライン領域が、ラインセンサの各画素の配列方向が斜めに配置されているので、斜めに読み取られる。
このため、ラインセンサの各画素の配列方向に対して直交する方向に本来読み取られるべき撮影対象のライン領域の一部が、ラインセンサの互いに隣接する画素にオーバラップして(跨って)読み取られる。
このため、隣接する画素同士ではその取得する画像の解像度が損なわれ、その結果、撮影対象に対応する二次元画像を全体として構築した場合に、画質が劣化する。
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、撮影対象の相対移送方向に対してラインセンサを斜めに配置して撮影対象を撮像したときでも、隣接する画素同士の解像度を犠牲にすることなく画像を読み取ることが可能な撮像装置及び画像読み取り装置を提供することを目的とする。
本発明に係る撮像装置は、撮影対象を撮像する撮影レンズと、撮影レンズにより撮影対象のライン領域像が形成されるラインセンサと、前記撮影レンズと前記ラインセンサとの間に配置されかつ該ラインセンサの各画素に対応して設けられしかも前記撮影対象のライン領域からの像形成光束を拡大して画素サイズよりも小さい径のスポット像を各画素に投影するマイクロレンズとを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、撮影対象に対する相対移送方向に対してラインセンサを斜めに配置して撮影対象を撮像したときでも、隣接する画素同士の解像度を犠牲にすることなく画像を読み取ることができる。
図1は本発明に係る画像読み取り装置の概略構成図である。 図2は図1に示す撮像装置の光学系を模式的に示す説明図である。 図3は図2に示す光学系を模式的に示す平面図である。 図4は図1に示す撮像装置によりラインセンサに形成されたライン領域像を模式的に示す説明図である。 図5はマイクロレンズアレイが配設されていない撮像装置を模式的に示す説明図であって、撮影対象の移送方向に対して直交する方向にラインセンサの各画素が配列されている状態を示す撮像装置の光学系の平面図である。 図6は図5に示す光学系の側面図である。 図7はマイクロレンズアレイが配設されていない撮像装置の不具合を説明するための図であって、撮影対象の移送方向に対して直交する方向に対してラインセンサの画素の配列方向が斜めにされている状態を示す撮像装置の光学系の平面図である。 図8は本発明に係る画像読み取り装置の変形例の概略構成図である。
図1は、本発明の実施例に係る撮像装置(工業用のカメラ)を備えた工業用の画像読み取り装置の概略構成を示す説明図である。
この図1において、1は移送手段としてのベルト、2はそのベルト1に載置された撮影対象、3、4はそのベルト1が架け渡された移送ローラ、5はベルト1の駆動部である。
そのベルト1の移送速度は、エンコーダ6によりタイミング信号Sとして検出され、そのタイミング信号Sは、画像読み取り装置7に入力される。その画像読み取り装置7は、撮像装置8と、制御部9と、画像構築部10と、モニタ部11とから概略構成される。
撮像装置8は、図2に拡大して示すように、撮影レンズ12とマイクロレンズアレイ13とラインセンサ14とから概略構成されている。そのマイクロレンズアレイ13は、撮影レンズ12とラインセンサ14との間に配置されている。このマイクロレンズアレイ13は、各画素G1、…、Gi、…、Gnに対応して配置されたマイクロレンズ13aを有する。
この撮像装置8は、撮影対象2の移送域に臨まされている。図3に示すように、そのラインセンサ14の各画素Gi(iは1からnまでの整数)の配列方向Xは移送方向Yに対して斜めに配設されている。
ここでは、配列方向Xは、移送方向Yに直交する方向Y’に対して角度αだけ傾けられているものとする。このように、方向Y’に対して配列方向Xを角度αだけ傾けると、ラインセンサ14の全長をLとして、移送方向Yに直交する方向Y’の読み取り幅はL cos αとなる。言い換えると、ラインセンサ14の各画素のピッチをPとすると、移送方向Yに直交する方向Y’のピッチは、P cos αとなる。
この構成によれば、撮影対象2の移送方向Yに対する直交する方向Y’のライン領域2’の物点B1、…、Bi、…Bnの間隔の密度が高まるので、ラインセンサ14の画素GiのピッチPを小さくして画素Giの個数を増加させることなく、画像の解像度を向上させることができる。
言い換えると、画素の個数をn、画素Giの配列方向を主走査方向として、撮影対象2の相対移送方向に対して直交して配列されている各画素Giに本来一対一に対応して読み取られるべき撮影対象2の主走査方向の解像度はL/nである。これに対して、撮影対象2のライン領域2’が相対移送方向Yと直交する方向Y’に対して傾けられている場合、解像度は1/ cos α倍となる。
そのマイクロレンズ13aは、図2、図3に示すように、ライン領域2’の各物点B1、…、Bi、…、Bnからの像形成光束を拡大して画素サイズよりも小さい径の円形のスポット像を各画素G1、…、Gi、…、Gnに投影する拡大レンズ(凹レンズ)により構成されている。
この構成によれば、各物点B1、Bi、…、Bnからの像形成光束が、図4に示すように、各画素G1、…、Gi、…、Gnに一対一に対応付けられている。このため、各物点Bi(iは1からnの整数)に対応して、各画素G1、…、Gi、…、Gnに形成される円形のスポット像Bi’が隣接する画素同士で重なり合うことが防止され、ライン領域像2”が形成される。
図5ないし図7は、マイクロレンズアレイ13が配設されていない撮像装置8の説明図である。ラインセンサ14の配列方向Xは、撮影レンズ12の光軸Oの中心を通り、通常、図5に示すように、移送方向Yと直交する方向Y’と平行とされる。
ライン領域2’の物点B1、…、Bi、…、Bnは、撮影レンズ12に関して、各ラインセンサ14を構成する各画素G1、…、Gi、…、Gnに対して共役関係にある。撮像装置8のレンズ設計は通常このようにして行われる。
ラインセンサ14の各画素G1、…、Gi、…、Gnが移送方向Yと直交する方向Y’と平行とされている場合、ラインセンサ14の各画素G1、…、Gi、…、Gnの互いに隣接する画素には、互いに隣接する物点Biからの像形成光束が、互いに隣接する画素にオーバラップすることなく結像され、図6に示すように、ライン領域2’に対応するライン領域像2”が形成される。
これに対して、図7に示すように、ラインセンサ14の各画素Giの配列方向Xが移送方向Yと直交する方向Y’に対して斜めに配置されている場合、撮影対象2の相対移送方向に対して直交して配列されている各画素Giに一対一に対応して本来読み取られるべき撮影対象2のライン領域2’のうち符号OBで示す斜線領域が互いに隣接する画素に跨って読み取られる。このため、後述する二次元画像を構築した場合、画像品質が劣化する。
これに対して、この発明の実施例に係る撮像装置8では、各画素Giに対して一対一にマイクロレンズ13aを対応づけている。従って、移送方向Yに対してラインセンサ14の画素Giの配列方向Xを斜めにした場合でも、図4に示すように、互いに隣接する画素Giにライン領域2’の一部が跨ることなく読み取られる。
その制御部9は、タイミング信号Sに同期して、ラインセンサ14の移送方向Yと直交する方向Y’の映像信号S’を取得する。撮影対象2の相対移送方向に対して直交して配列されている各画素Giに一対一に対応して本来読み取られるべき撮影対象2のライン領域2’が相対移送方向と直交する方向に対して角度αだけ傾いている。
このため、画像構築部10は、その制御部9からの映像信号S’により撮影対象2に対応する二次元画像を構築する際に、画素Giの配列方向Xのライン領域像2’を構築すべく歪補正を行う。この歪補正後の二次元画像は、必要に応じてモニタ部11に表示される。
図8は、本発明の画像読み取り装置の変形例を示し、この変形例では、撮像装置8は、移送手段としてのボールネジ部材1’に支持されている。ボールネジ部材1’は駆動部5により回転駆動される。撮像装置8は、撮影対象2に臨まされ、撮像装置8を撮影対象2に対して相対的に往復させることにより、二次元画像が取得される。
2…撮影対象
2’…ライン領域
2”…ライン領域像
8…撮像装置
12…撮影レンズ
13a…マイクロレンズ
14…ラインセンサ
Gi…画素
特開2006−179970号公報

Claims (4)

  1. 撮影対象を撮像する撮影レンズと、撮影レンズにより撮影対象のライン領域像が形成されるラインセンサと、前記撮影レンズと前記ラインセンサとの間に配置されかつ該ラインセンサの各画素に対応して設けられしかも前記撮影対象のライン領域からの像形成光束を拡大して画素サイズよりも小さい径のスポット像を各画素に投影するマイクロレンズとを備えた撮像装置。
  2. 請求項1に記載の撮影対象と請求項1に記載の撮像装置とが相対的に移送され、請求項1に記載のラインセンサの各画素の配列方向を主走査方向として、該撮影対象の相対移送方向に対して直交して配列されている各画素に一対一に対応して本来読み取られるべき撮影対象のライン領域が相対移送方向と直交する方向に対して傾けられていることを特徴とする画像読み取り装置。
  3. 前記撮像装置に対して前記撮影対象を移送する移送手段と、前記撮影対象を移送するタイミングに同期して前記ラインセンサの各画素に形成された画像を取得する制御部と、前記画像が入力されかつ前記撮影対象のライン領域の前記主走査方向に対する傾きに応じて、前記制御部により取得された各画素の画像を補正することにより二次元画像を構築する画像構築部とを備えていることを特徴とする請求項2に記載の画像読み取り装置。
  4. 撮影対象に対して前記撮像装置を移送する移送手段と、前記撮像装置を移送するタイミングに同期して前記ラインセンサの各画素に形成された画像を取得する制御部と、前記画像が入力されかつ前記撮影対象のライン領域の前記主走査方向に対する傾きに応じて、前記制御部により取得された各画素の画像を補正することにより二次元画像を構築する画像構築部とを備えていることを特徴とする請求項2に記載の画像読み取り装置。
JP2013233388A 2013-11-11 2013-11-11 撮像装置及び画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP6287086B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233388A JP6287086B2 (ja) 2013-11-11 2013-11-11 撮像装置及び画像読み取り装置
CN201410641863.7A CN104639815B (zh) 2013-11-11 2014-11-11 摄像装置以及图像读取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233388A JP6287086B2 (ja) 2013-11-11 2013-11-11 撮像装置及び画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015095726A JP2015095726A (ja) 2015-05-18
JP6287086B2 true JP6287086B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=53197867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013233388A Expired - Fee Related JP6287086B2 (ja) 2013-11-11 2013-11-11 撮像装置及び画像読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6287086B2 (ja)
CN (1) CN104639815B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115629076A (zh) * 2022-09-27 2023-01-20 威海华菱光电股份有限公司 一种阵列式图像检测装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3444126B2 (ja) * 1997-01-09 2003-09-08 富士ゼロックス株式会社 固体撮像素子およびこれを備えた画像読取装置
US7728903B2 (en) * 2005-11-30 2010-06-01 Nikon Corporation Focus adjustment device, focus adjustment method and camera
JP2009069255A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sony Corp 撮像装置および合焦制御方法
JP2009105717A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Sharp Corp 撮像装置
JP2010118891A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Seiko Epson Corp 画像読取システムおよび画像読取方法
JP5818494B2 (ja) * 2011-04-21 2015-11-18 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JPWO2013057859A1 (ja) * 2011-10-21 2015-04-02 株式会社ニコン 撮像素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN104639815A (zh) 2015-05-20
CN104639815B (zh) 2018-02-06
JP2015095726A (ja) 2015-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9313469B2 (en) Image capturing apparatus and method of controlling the same
JP5212396B2 (ja) 焦点検出装置
JP5791349B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2016114946A (ja) カメラモジュール
JP2007133087A (ja) 焦点検出装置、光学システムおよび焦点検出方法
JP2007189312A (ja) 撮像装置、撮像方法およびカメラ
JP2009177728A (ja) 撮像装置
JP2008209761A (ja) 焦点検出装置および撮像装置
JP5414358B2 (ja) 撮像装置
JP7100735B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP5211590B2 (ja) 撮像素子および焦点検出装置
JPWO2013051186A1 (ja) 撮像装置、撮像装置を用いたシステム及び測距装置
JP2011100077A (ja) 焦点検出装置
JP5635342B2 (ja) 撮像装置
JP2021027523A5 (ja)
JP6287086B2 (ja) 撮像装置及び画像読み取り装置
JP2014204198A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP5061858B2 (ja) 焦点検出装置および撮像装置
JP4546781B2 (ja) 撮像装置及び色ずれ補正プログラム
JP4696730B2 (ja) ピント測定装置
JP2005210164A5 (ja)
JP6283943B2 (ja) 撮像素子の位置計測方法及び当該方法に用いる投光装置
JP5953325B2 (ja) Ccdカメラ装置
JP6391306B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
US9462178B2 (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6287086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees