JP6284974B2 - 直接冷却方式のハンドピース - Google Patents

直接冷却方式のハンドピース Download PDF

Info

Publication number
JP6284974B2
JP6284974B2 JP2016083579A JP2016083579A JP6284974B2 JP 6284974 B2 JP6284974 B2 JP 6284974B2 JP 2016083579 A JP2016083579 A JP 2016083579A JP 2016083579 A JP2016083579 A JP 2016083579A JP 6284974 B2 JP6284974 B2 JP 6284974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
outer housing
housing
handpiece
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016083579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017192491A (ja
Inventor
鍾建 李
鍾建 李
Original Assignee
マイクロエヌエックス カンパニー リミテッド
マイクロエヌエックス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロエヌエックス カンパニー リミテッド, マイクロエヌエックス カンパニー リミテッド filed Critical マイクロエヌエックス カンパニー リミテッド
Priority to JP2016083579A priority Critical patent/JP6284974B2/ja
Publication of JP2017192491A publication Critical patent/JP2017192491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6284974B2 publication Critical patent/JP6284974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

本発明は、直接冷却方式のスリム化された駆動部を有するハンドピースに関し、より詳細にはハンドピースが作動する際に発生する熱を冷却させるために、外部ハウジングとコアとの間を離隔させた後PCBと支持キャップでコアを固定して外部ハウジングとコアとの間にエアーを流動させることにより、ハンドピースで発生する熱を効率的に冷却する直接冷却方式のハンドピースに関するものである。
一般的に、ハンドピースは、歯科で歯を切削または研磨するために用いられる歯科技工用、ネイルアートショップで爪などを手入れするのに用いられるネイルアート用、宝石などを加工する細工用などで精密加工を要する部分に主に用いられる。
この際、前記ハンドピースには電源が供給されて40,000rpm程度で作動する高速モーターが設置されて用いられ、高速モーターの作動時には必然的に高速モーターの作動で過度な熱が発生する。
前記のような高速モーターの作動で発生する熱を冷却するために、従来には食塩水を注入する方式、または電流を利用する方式、エアーを利用する方式などが用いられてきた。
しかし、前記のように従来の食塩水を使用する方式は、食塩水を供給するパイプがコアの外部に形成され、外部に形成されたパイプは、高速モーターから発生する熱を間接的に冷却して高速モーターの熱を冷却する効果が少ないだけでなく、食塩水を持続的に注入しなければならない問題がある。また、電気を利用する方式は、その構成が複雑なだけでなく、高速モーターから発生する熱を冷やす効果が低下する問題があった。
また、従来のエアーを利用する方式は、空気の流れが円滑でなく、回転するインペラ周囲の空間だけを冷却するだけで、ハンドピース内部と高速モーターを全体的に冷却できなかった。
そこで、従来にはハンドピースの高速モーターの作動時に発生する熱を効率的に冷却できず、ハンドピースの高速モーター作動時に振動及び騒音が発生する問題があった。
このような短所を補完しようと本出願人は登録特許第10−1461992号において、コアでエアー及びウォーターを通過させてハンドピースで発生する高熱を冷却させる直接冷却方式のスリム化された駆動部を有するハンドピースを提案した。本発明も前記登録特許第10−1461992号に対する改良を提示したものである。
本発明は、前記のような従来技術の問題点を解決するために案出されたものであり、本発明の目的はハンドピースが作動する際に発生する高熱を冷却するために外部ハウジングとコアとの間を離隔させた後PCBと支持キャップでコアを固定して外部ハウジングとコアとの間でエアーを流動させることにより、ハンドピースで発生する熱を効率的に冷却する、直接冷却方式のハンドピースを提供することである。
前記のような目的を達成するために、本発明は、棒状であり、手で把持可能に構成される外部ハウジングと、前記外部ハウジングの内周面に離隔するように挿入され、内周面にコイルが巻き取られ、外側に冷却孔が貫通形成される円筒形のコアと、前記コアに形成された前記冷却孔に挿入されてウォーター及びエアーを通過させる円筒形の冷却パイプと、前記外部ハウジングと前記コアの離隔した一側にエアーを流動させる円筒形の流動パイプと、前記コアの内側に挿入され、両側に各々前方と後方に延長形成される伝達軸が備えられる、円筒形の磁性体からなる回転子と、前記コアの一側に前記伝達軸が挿入されて電流を伝達すると共に前記コアに密着して前記コアを支持しながら前記冷却パイプ及び前記流動パイプが貫通する円筒形のPCBと、前記伝達軸に嵌合結合され、前記回転子が回転可能に支持されるように備えられる一対のベアリングと、前記回転子の前方に備えられ、前記伝達軸に結合されるカップリングと、前記外部ハウジングの前方に結合されて、外周面には前記冷却パイプを介して供給されたウォーター及びエアーが噴出する噴出口が各々貫通形成され、内側には前記伝達軸及び前記カップリングが挿入されるように前方から後方に貫通形成された前方ハウジングと、前記PCBが密着する前記コアの他側に備えられ、中央には前記ベアリングが収容され、外側が前記コアの一側を支持するように突出して、前記冷却パイプの先端が引込まれる筒孔が形成される支持キャップと、前記PCBの一側に備えられ、前記冷却パイプ及び前記流動パイプが固定される前方キャップと、前記前方キャップの一側に備えられ、前記PCBに電流を供給する電源端子が一側に備えられる後方キャップと、前記外部ハウジングの後方に結合され、外部から電流、エアー及びウォーターの供給を中継する後方ハウジングと、を含む、直接冷却方式のハンドピースを提供する。
前述したように本発明によれば、コアの冷却孔にウォーター及びエアーが通過すると同時に外部ハウジングとコアとの離隔した空間に流動パイプから供給されるエアーが流動されることにより、ハンドピースの作動時に発生する高熱が効率的に冷却され、ハンドピースが過熱されて寿命が縮まったり振動及び騒音の発生を防止する効果がある。
また、支持キャップに備えられたLEDに、照明が外部ハウジングの貫通孔を介して外部に照射されることによりハンドピースが主に使用される歯科またはネイルショップなどでハンドピースを使用する際に作業者の視野を円滑に確保することができて、使用上の便宜性を向上させる効果がある。
本発明に係る直接冷却方式のハンドピースの好ましい形態を示した例示図である。 本発明に係る直接冷却方式のハンドピースの好ましい形態を示した例示図である。
以下、本発明を実施するための具体的な内容を添付図面を参照してより詳細に説明する。
図1、2を参照すると、本発明に係る直接冷却方式のハンドピースは、前方及び後方が開放型の棒状であり、手で把持可能な外部ハウジング3を含む。
前記外部ハウジング3は、外部ハウジング3の前方及び後方の周りの径より中央周りの径が小さく形成され、外部ハウジング3の後方外周面には多数の突起が形成される。これにより、作業者が手で外部ハウジング3を把持する際に安定的に外部ハウジング3を把持できる。
また、外部ハウジング3の内周面に離隔するように挿入され、内周面に後述する回転子を回転させるためのコイルが巻き取られ、外側に後述する冷却パイプ20が挿入される冷却孔14が貫通形成される円筒形のコア10を当該ハンドピースは含む。
前記コア10は、外部ハウジング3の内周面に離隔する部位に、後述する流動パイプ25を介してエアーが供給されるようにするためのものである。
前記冷却パイプ20は、コア10に形成された冷却孔14に挿入されてウォーター及びエアーを通過させる円筒形で構成される。また、流動パイプ25は、外部ハウジング3とコア10の離隔した一側にエアーを流動させる円筒形で構成される。
すなわち、冷却パイプ20は、ハンドピース作業に用いられるウォーター及びエアーを外部ハウジング3の先端に供給し、また、流動パイプ25は、外部ハウジング3とコア10の離隔した部位にエアーを流動させてエアー及びウォーターから発生する冷気をコア10に伝導してコア10及び後述する回転子30の作動時に発生する高熱を冷却する機能を付与するように構成される。
また、コア10の内側に挿入されて、両側に各々前方と後方に延長形成される伝達軸32が備えられ、円筒形の磁性体からなる回転子30を当該ハンドピースは含む。
前記回転子30は、コア10の内周面から離隔して挿入されて、電源の供給を受けて40,000rpm程度で作動するのが好ましい。回転子30及びコア10が40,000rpm以下で作動すると、歯科でハンドピースを使って歯を切削する際に歯の切削が円滑に行われない。また、回転子30及びコア10が40,000rpm以上で作動すると、回転子30及びコア10に過度な熱が発生して回転子30及びコア10が損傷を受けたり破損し得る。
また、コア10の一側において伝達軸32が挿入されて電流を伝達すると共にコア10に密着してコア10を支持しながら冷却パイプ20及び流動パイプ25が貫通する円筒形のPCB34を当該ハンドピースは含む。
前記PCB34、コア10及び回転子30に電流を伝達しながらも、後述するLED80の配線部81に電流を伝達するように構成される。
また、前記伝達軸32に嵌合結合されて、回転子30が回転可能に支持されるように備えられる一対のベアリング36を当該ハンドピースは含む。
また、前記回転子30の前方に備えられ、伝達軸32に結合されるカップリング38を当該ハンドピースは含む。図面に図示しないが前記カップリング38の前方に軸及びウォームギアが順に連結構成されてハンドピースのドリルを回転作動させる。
また、前記外部ハウジング3の前方に結合されて、外周面には冷却パイプ20を介して供給されたウォーター及びエアーが噴出する噴出口42が各々貫通形成され、内側には伝達軸32及びカップリング38が挿入されるように前方から後方に貫通形成された前方ハウジング40を当該ハンドピースは含む。
この時、前方ハウジング40には噴出口42が各々形成されるのが好ましいが、冷却パイプ20の数量に応じて多く形成されてもよい。
前記PCB34が密着するコア10の他側に備えられ、中央にはコア10の他側において伝達軸32を回転可能に支持するベアリング36が収容され、外側がコア10の一側を支持するように突出して、冷却パイプ20の先端が引込まれる筒孔51が形成され、外部ハウジング3とコア10の離隔した部位を介して供給されるエアーを反対側に流動させる案内溝52が形成される支持キャップ50を当該ハンドピースは含む。
また、前記PCB34の一側に備えられ、冷却パイプ20及び流動パイプ25が固定される前方キャップ55及び前記前方キャップ55の一側に備えられ、PCB34に電流を供給する電源端子64が一側に備えられる後方キャップ60を当該ハンドピースは含む。
また、前記外部ハウジング3の後方に結合されて、外部から電流、エアー及びウォーターの供給を中継する後方ハウジング70を当該ハンドピースは含む。図面に図示しないが前記後方ハウジング70は、電源及び供給ホースが備えられたコネクターを連結して用いられるものであり、コネクターは、従来のコネクターをそのまま使用するか他の方式のコネクターを連結して使用してもよい。
したがって、本発明はコア10の冷却孔14にウォーター及びエアーが通過すると同時に外部ハウジング3とコア10の離隔した空間に流動パイプ25に供給されるエアーが流動されることで、ハンドピースの作動時に発生する高熱が効率的に冷却されて、ハンドピースが過熱されて寿命が縮まったり振動及び騒音が発生することを防止する効果を有する。
一方、前記支持キャップ50の前方に安着溝53が形成され、前記安着溝53にLED80及び前記LED80から電流の供給を受ける配線部81が形成されると共に前記配線部81は後方ハウジング70に延長されて電流の供給を受けるように構成される。
尚、前記配線部81は、防水処理されるように構成される。
また、LED80が備えられる外部ハウジング3の一側にLED80から発生する光(照明)が外部に照射されるように前方から後方に貫通する貫通孔3hが形成される。
すなわち、支持キャップ50に備えられたLED80によって照明が外部ハウジング3の貫通孔3hを介して外部に照射されることによって、ハンドピースが主に使用される歯科またはネイルショップなどでハンドピースの使用時に作業者の視野を円滑に確保することができ、使用上の便宜性を向上させる。
また、前記配線部81は、前方キャップに形成される保護体56に引込まれるように構成されてLED80に電流を供給するための追加空間が不要であるため、ハンドピースがスリムになって作業者がハンドピースを把持しやすい。そして、保護体56によって配線部81が保護されて電流の安定した供給が可能になる。
尚、前記LED80は、図面では一つだけ図示したが、照明の明るさ調節に応じて多数備えられてもよい。
3 外部ハウジング
10 コア
14 冷却孔
20 冷却パイプ
25 流動パイプ
30 回転子
32 伝達軸
34 PCB
36 ベアリング
38 カップリング
40 前方ハウジング
42 エアー噴出口
44 噴出口
50 支持キャップ
51 筒孔
52 案内溝
53 安着溝
55 前方キャップ
60 後方キャップ
64 電源端子
70 後方ハウジング
80 LED
81 配線部

Claims (1)

  1. 棒状であり、手で把持可能に構成される外部ハウジングと、
    前記外部ハウジングの内周面に離隔するように挿入され、内周面にコイルが巻き取られ、外側に冷却孔が貫通形成される円筒形のコアと、
    前記コアに形成された前記冷却孔に挿入されてウォーター及びエアーを通過させる円筒形の冷却パイプと、
    前記外部ハウジングと前記コアの離隔した部位の後方から前方にエアーを流動させる円筒形の流動パイプと、
    前記コアの内側に挿入され、両側に各々前方と後方に延長形成される伝達軸が備えられる、円筒形の磁性体からなる回転子と、
    前記コアの一側に前記伝達軸が挿入されて電流を伝達すると共に前記コアに密着して前記コアを支持しながら前記冷却パイプ及び前記流動パイプが貫通する円筒形のプリント回路基板と、
    前記伝達軸に嵌合結合され、前記回転子が回転可能に支持されるように備えられる一対のベアリングと、
    前記回転子の前方に備えられ、前記伝達軸に結合されるカップリングと、
    前記外部ハウジングの前方に結合されて、外周面には前記冷却パイプを介して供給されたウォーター及びエアーが噴出する噴出口が各々貫通形成され、内側には前記伝達軸及び前記カップリングが挿入されるように前方から後方に貫通形成された前方ハウジングと、
    前記プリント回路基板が密着する前記コアの他側に備えられ、中央には前記ベアリングが収容され、外側が前記コアの一側を支持するように突出して、前記冷却パイプの先端が引込まれる筒孔が形成される支持キャップと、
    前記プリント回路基板の一側に備えられ、前記冷却パイプ及び前記流動パイプが固定される前方キャップと、
    前記前方キャップの一側に備えられ、前記プリント回路基板に電流を供給する電源端子が一側に備えられる後方キャップと、
    前記外部ハウジングの後方に結合され、外部から電流、エアー及びウォーターの供給を中継する後方ハウジングと、
    を含み、
    前記支持キャップの前方に安着溝が形成され、
    前記安着溝にLED及び前記LEDから電流を供給される配線部が形成され、
    前記配線部は、前記後方ハウジングに延長されて電流を供給されるように構成され、
    前記配線部は、防水処理され、
    前記LEDが備えられる前記外部ハウジングの一側に前記LEDから発せられる光が外部に照射されるように前方から後方に貫通する貫通孔が形成され、
    前記支持キャップには、前記外部ハウジングと前記コアの離隔した部位を介して供給されるエアーを前方から後方に流動させるための案内溝が形成されることを特徴とする、直接冷却方式のハンドピース。





JP2016083579A 2016-04-19 2016-04-19 直接冷却方式のハンドピース Active JP6284974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083579A JP6284974B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 直接冷却方式のハンドピース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083579A JP6284974B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 直接冷却方式のハンドピース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017192491A JP2017192491A (ja) 2017-10-26
JP6284974B2 true JP6284974B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=60156208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083579A Active JP6284974B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 直接冷却方式のハンドピース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6284974B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5527910B2 (ja) * 2012-09-24 2014-06-25 株式会社ナカニシ 歯科用ハンドピースの駆動モータおよび歯科治療システム
CN104918575B (zh) * 2012-12-05 2018-10-23 麦克罗-Nx株式会社 具有直冷式轻型驱动部的手持件
JP2015123143A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社モリタ東京製作所 歯科用駆動力発生装置およびハンドピース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017192491A (ja) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2823785B1 (en) Handheld laser device for medical purposes
JP5648118B2 (ja) ハンドピース
KR101059742B1 (ko) 핸드 피스용 모터
JP6284974B2 (ja) 直接冷却方式のハンドピース
US9468503B2 (en) Drive motor of dental handpiece
KR200455067Y1 (ko) 방진 모터 구동형 핸드피스
KR101644783B1 (ko) 직접냉각방식의 핸드피스
KR101463017B1 (ko) 직접냉각방식의 슬림화된 구동부를 갖는 핸드피스
WO2016017179A1 (ja) 電気モータおよび歯科装置
JP2020032492A (ja) 加工装置
US9610137B1 (en) Dental work site illumination system
KR101461992B1 (ko) 직접냉각방식의 슬림화된 구동부를 갖는 핸드피스
US10014744B2 (en) Direct cooling type handpiece
CN107240973B (zh) 直接冷却式的机头
JP2016059805A (ja) 歯科医師用ハンド器具及びそのためのヘッドハウジング
CN111000614A (zh) 可视医用磨钻装置
KR101663983B1 (ko) 발광수단을 갖는 슬림화된 핸드피스
JPH1024052A (ja) 歯科用マイクロモータハンドピース
JP2020028953A (ja) 加工装置
JPS6130575B2 (ja)
JP3223131U (ja) 歯科用ハンドピース
KR20160082411A (ko) 고속회전이 가능한 저진동 구조를 갖는 핸드피스
JP6860896B2 (ja) 歯科用治療装置
ITVI20080254A1 (it) Dispositivo laser compatto, particolarmente per uso medicale.
RU53575U1 (ru) Лазерный терапевтический аппарат для воздействия на предстательную железу

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6284974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250