JP6282576B2 - 高強度高延性鋼板 - Google Patents
高強度高延性鋼板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6282576B2 JP6282576B2 JP2014236928A JP2014236928A JP6282576B2 JP 6282576 B2 JP6282576 B2 JP 6282576B2 JP 2014236928 A JP2014236928 A JP 2014236928A JP 2014236928 A JP2014236928 A JP 2014236928A JP 6282576 B2 JP6282576 B2 JP 6282576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon concentration
- residual
- less
- steel sheet
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/001—Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
成分組成が、質量%で、
C:0.10〜0.30%、
Si+Al:0.5〜2.0%、
Mn:1.0〜4.0%、
P:0〜0.05%、
S:0〜0.01%
であり、残部が鉄および不可避的不純物からなり、
鋼組織が、
全組織に対する面積率で、
残留オーステナイトが8%以上、
フェライトが5%超50%以下
であり、残部がベイナイト、マルテンサイト、焼戻しベイナイト、および焼戻しマルテンサイトの1種または2種以上からなるとともに、
前記残留オーステナイト中の炭素濃度に関し、
その平均炭素濃度が0.8〜1.1質量%、
その炭素濃度分布の標準偏差が0.25質量%以上
その炭素濃度が1.3質量%以上の領域が全組織に対する面積率で1.0%以上
であることを特徴とする。
上記第1発明において、
成分組成が、質量%で、さらに、
Cu、Ni、Mo、CrおよびBの1種または2種以上を合計で1.0%以下含むものである。
上記第1または第2発明において、
成分組成が、質量%で、さらに、
V、Nb、Ti、ZrおよびHfの1種または2種以上を合計で0.2%以下含むものである。
上記第1〜第3発明のいずれか1つの発明において、
成分組成が、質量%で、さらに、
Ca、MgおよびREMの1種または2種以上を合計で0.01%以下含むものである。
上述したとおり、本発明鋼板は、TRIP鋼の組織をベースとするものであるが、特に、所定の炭素濃度の残留γを所定量含有したうえで、その残留γ中の炭素濃度分布が制御されている点で、上記従来技術と相違している。
残留γは延性の向上に有用であり、このような作用を有効に発揮させるためには、全組織に対する面積率で8%以上、好ましくは9%以上、さらに好ましくは10%以上存在させることが必要である。
フェライトを導入することで、フェライト−硬質相間でのひずみ分配を起こさせることにより、強度−延性バランスを向上させるためである。フェライトの存在によって特に残留γへのひずみ集中を抑制することで、炭素濃度の低い残留γでも特性向上に寄与できるようになる効果が得られる。このような作用を有効に発揮させるためには、フェライトを全組織に対する面積率で5%超、好ましくは8%以上、さらに好ましくは10%以上存在させることが必要である。ただし、フェライトが過剰に存在すると鋼板の強度を確保できなくなるので、フェライトの全組織に対する面積率は50%以下、好ましくは45%以下、さらに好ましくは40%以下に制限する。
残留γおよびフェライト以外の残部組織として、微細で均一な組織であるベイナイトやマルテンサイト、および/またはそれらの焼戻し組織で母相を構築することで、母相組織の微細化によって、低荷重時における変形防止による降伏強度YSの上昇が可能となる。
%CγRは、変形時に残留γがマルテンサイトに変態する安定度に影響する指標である。%CγRが低すぎると、残留γが不安定なため、応力付与後、塑性変形する前に加工誘起マルテンサイト変態が起るため、所要の伸びが得られなくなる。一方、%CγRが高すぎると、残留γが安定になりすぎて、加工を加えても加工誘起マルテンサイト変態が起らないため、やはり所要の伸びフランジ性が得られなくなる。所要の伸びを得るためには、%CγRは0.8〜1.1質量%とする必要がある。好ましくは0.9〜1.1質量%である。
変形の初期から後期にかけて加工硬化率を高め維持するために、残留γ中の炭素濃度分布を広げることで、安定性の異なる残留γを作り込むためである。このような作用を有効に発揮させるためには、残留γ中の炭素濃度分布の標準偏差は0.25質量%以上、好ましくは0.30質量%以上、さらに好ましくは0.35質量%以上とする必要がある。
伸びを高めるためには、ひずみ量が増加した際における、残留γの安定度が高いことが重要であり、そのためには、平均的に炭素濃度が高いだけでは十分でなく、安定度の高い、すなわち炭素濃度の高い残留γが一定量以上存在することが必要である。具体的には、残留γ中の炭素濃度が1.3質量%以上の領域が全組織に対する面積率で1.0%以上、好ましくは1.5%以上、さらに好ましくは2.0%以上存在させる必要がある。
ここで、残留γおよびフェライトの面積率、ならびに、残留γ中の平均炭素濃度(%CγR)および炭素濃度分布の各測定方法について説明する。
ここに、%Mn、%Si、%Alは、それぞれ、鋼板中のMn、Si、Alの含有量(質量%)である。
2θH(hkl)=2θavg(hkl)+Δ2θ(hkl)/2・・・式(5)
=VγR[0.5−erf{(1.3−%Cavg)/√(2σ%C 2)}]・・・式(12)
ここに、VγRは全残留γの面積率である。
C:0.10〜0.30%
Cは、残留オーステナイトの量(面積率)の確保に寄与することで、強度と延性を確保するために必須の元素である。このような作用を有効に発揮させるためには、Cを0.10%以上、好ましくは0.12%以上、さらに好ましくは0.14%以上含有させる必要がある。ただし、C量が過剰になると、溶接性を劣化させるので、C量は0.30%以下、好ましくは0.28%以下、さらに好ましくは0.26%以下とする。
SiおよびAlは、残留オーステナイトが分解して炭化物が生成するのを有効に抑制する元素である。このような作用を有効に発揮させるためには、SiおよびAlを合計で0.5%以上、好ましくは0.7%以上、さらに好ましくは0.9%以上含有させる必要がある。ただし、SiおよびAlを過剰に含有させても、上記効果が飽和してしまい、経済的に無駄であるばかりでなく、熱間脆性を引き起こすため、SlおよびAlの合計量は2.0%以下、好ましくは1.9%以下、さらに好ましくは1.8%以下とする。
Mnは、オーステナイトを安定化し、所望の残留オーステナイトを得るために必要な元素である。このような作用を有効に発揮させるためには、Mnを1.0 % 以上、好ましくは1.3%以上、さらに好ましくは1.6%以上含有させることが必要である。ただし、Mn量が過剰になると、鋳片割れが生じる等の悪影響が見られるので、Mn量は4.0%以下、好ましくは3.5 %以下、さらに好ましくは3.0 %以下とする。
Pは不純物元素として不可避的に存在するが、所望の残留γを確保するために含有させてもよい元素である。ただし、Pを過剰に含有させると二次加工性が劣化するので、P量は0.05%以下、好ましくは0.03%以下、さらに好ましくは0.02%以下とする。
Sも不純物元素として不可避的に存在し、MnS等の硫化物系介在物を形成し、割れの起点となって加工性を劣化させる元素であるので、S量は0.01%以下、好ましくは0.005%以下、さらに好ましくは0.003%以下とする。
これらの元素は、鋼の強化元素として有用であるとともに、残留γの安定化や所定量の確保に有効な元素である。このような作用を有効に発揮させるためには、これらの元素は合計量で0.001%以上、さらには0.01%以上含有させることが推奨される。ただし、これらの元素を過剰に含有させても上記効果が飽和してしまい、経済的に無駄であるので、これらの元素は合計量で1.0%以下、さらには0.5%以下とするのが好ましい。
これらの元素は、析出強化および組織微細化の効果があり、高強度化に有用な元素である。このような作用を有効に発揮させるためには、これらの元素を合計量で0.01%以上、さらには0.02%以上含有させることが推奨される。ただし、これらの元素を過剰に含有させても、上記効果が飽和してしまい、経済的に無駄であるので、これらの元素は合計量で0.2%以下、さらには0.1%以下とするのが好ましい。
これらの元素は、鋼中硫化物の形態を制御し、加工性向上に有効な元素である。ここで、本発明に用いられるREM(希土類元素)としては、Sc、Y、ランタノイド等が挙げられる。上記作用を有効に発揮させるためには、これらの元素を合計量で0.001%以上、さらには0.002%以上含有させることが推奨される。ただし、これらの元素を過剰に含有させても、上記効果が飽和してしまい、経済的に無駄であるので、これらの元素は合計量で0.01%以下、さらには0.005%以下とするのが好ましい。
本発明鋼板は、上記成分組成を満足する鋼材を、熱間圧延し、ついで冷間圧延した後、例えば下記の工程(1)〜(4)の条件にて熱処理を行って製造することができる(図2参照)。
(1)冷延板を第2加熱温度T2:Ac1〜[0.3×Ac1+0.7×Ac3]に加熱してその温度で第2保持時間t2:5s以上保持した後、
(2)さらに第3加熱温度T3:[0.3×Ac1+0.7×Ac3]〜[0.8×Ac1+0.2×Ac3]でかつ前記第2加熱温度T2+0.2×(Ac3−Ac1)以上に加熱してその温度で第3保持時間t3:5s以上保持したのち、
(3)上記第3加熱温度T3から500℃までを平均冷却速度CR1:20℃/s以上で冷却した後、
(4)オーステンパ温度T4:350〜480℃でオーステンパ保持時間t4:10〜1800s保持後、室温まで冷却する。
フェライト/オーステナイトの2相域の低温領域にて所定時間保持することで、この2相低温域にて逆変態中にMn濃度分配を起こさせることにより、上記工程(4)におけるオーステンパ処理時のベイナイト変態の局所的な速度差を大きくし、残留γ中の炭素濃度分布を広くするためである。
当該温度範囲における保持時間t2は、より好ましくは10s以上、さらに好ましくは20s以上であるが、生産性の観点から200s以下とすることが推奨される。
なお、Ac1およびAc3は、鋼板の化学成分から、レスリー著、「鉄鋼材料科学」、幸田成靖 訳、丸善株式会社、1985年、p.273に記載の式を用いて求めることができる。
前段の上記工程(1)にてフェライト−オーステナイト2相低温域で保持することにより形成されたMn濃化領域に加えて、フェライトを所定量残存させつつ、Mn濃度の低い領域を形成させるため、前段で形成されたMn濃度分布を残存させつつ、2相温度域の中で、前段の加熱温度(第2加熱温度T2)よりも一定温度以上高い温度で所定の保持時間の加熱を施す。保持時間(第3保持時間t3)は、5s以上が必要であるが、オーステナイト中のMn濃度が均一化するのを抑制するため、従来鋼の焼鈍時間に比べて短くする必要があり、200s以下、さらには100s以下に制限するのが推奨される。
フェライトの形成を抑制し、ベイナイト主体の組織にするためである。
この温度範囲における平均冷却速度CR1は、より好ましくは25℃/s以上、さらに好ましくは30℃/s以上である。
ベイナイト変態を促進させて、未変態オーステナイトへ炭素を濃化させることで、安定な残留γを得るためである。ただし、オーステンパ保持時間t4を長くしすぎると、局部的にセメンタイトが形成されて、特に炭素濃度の高い領域が減少してしまうので、オーステンパ保持時間t4の上限は1800sとする。
なお、上記工程(1)は、下記工程(1a)のように構成してもよい。
なお、本実施例において使用した鋼板の組織は全て、残留オーステナイトおよびフェライト以外の残部はベイナイト、マルテンサイト、焼戻しベイナイト、および焼戻しマルテンサイトの1種または2種以上からなるものであったので、下記表3にては、残留オーステナイトおよびフェライトの面積率のみを記載した。
Claims (4)
- 成分組成が、質量%で、
C:0.10〜0.30%、
Si+Al:0.5〜2.0%、
Mn:1.0〜4.0%、
P:0〜0.05%、
S:0〜0.01%
であり、残部が鉄および不可避的不純物からなり、
鋼組織が、
全組織に対する面積率で、
残留オーステナイトが8%以上15.3%以下、
フェライトが5%超18%以下
であり、残部がベイナイト、マルテンサイト、焼戻しベイナイト、および焼戻しマルテンサイトの1種または2種以上からなるとともに、
前記残留オーステナイト中の炭素濃度に関し、
その平均炭素濃度が0.8〜1.1質量%、
その炭素濃度分布の標準偏差が0.25質量%以上
その炭素濃度が1.3質量%以上の領域が全組織に対する面積率で1.0%以上
であることを特徴とする高強度高延性鋼板。 - 成分組成が、質量%で、さらに、
Cu、Ni、Mo、CrおよびBの1種または2種以上を合計で1.0%以下含むものである請求項1に記載の高強度高延性鋼板。 - 成分組成が、質量%で、さらに、
V、Nb、Ti、ZrおよびHfの1種または2種以上を合計で0.2%以下含むものである請求項1または2に記載の高強度高延性鋼板。 - 成分組成が、質量%で、さらに、
Ca、MgおよびREMの1種または2種以上を合計で0.01%以下含むものである請求項1〜3のいずれか1項に記載の高強度高延性鋼板。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014236928A JP6282576B2 (ja) | 2014-11-21 | 2014-11-21 | 高強度高延性鋼板 |
EP15860677.2A EP3222741A4 (en) | 2014-11-21 | 2015-11-20 | High strength high ductility steel sheet |
KR1020177013013A KR102111923B1 (ko) | 2014-11-21 | 2015-11-20 | 고강도 고연성 강판 |
US15/527,814 US20170335423A1 (en) | 2014-11-21 | 2015-11-20 | High strength high ductility steel plate |
CN201580061931.5A CN107109557A (zh) | 2014-11-21 | 2015-11-20 | 高强度高延展性钢板 |
PCT/JP2015/082758 WO2016080534A1 (ja) | 2014-11-21 | 2015-11-20 | 高強度高延性鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014236928A JP6282576B2 (ja) | 2014-11-21 | 2014-11-21 | 高強度高延性鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016098413A JP2016098413A (ja) | 2016-05-30 |
JP6282576B2 true JP6282576B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=56014064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014236928A Expired - Fee Related JP6282576B2 (ja) | 2014-11-21 | 2014-11-21 | 高強度高延性鋼板 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170335423A1 (ja) |
EP (1) | EP3222741A4 (ja) |
JP (1) | JP6282576B2 (ja) |
KR (1) | KR102111923B1 (ja) |
CN (1) | CN107109557A (ja) |
WO (1) | WO2016080534A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017150117A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鋼板、及びその製造方法 |
JP6749818B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-09-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP6260676B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2018-01-17 | Jfeスチール株式会社 | ホットプレス用鋼板およびその製造方法、ならびにホットプレス部材およびその製造方法 |
EP3438316B1 (en) | 2016-03-29 | 2022-03-09 | JFE Steel Corporation | Steel sheet for hot pressing and production method therefor, and hot press member and production method therefor |
WO2018115936A1 (en) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | Arcelormittal | Tempered and coated steel sheet having excellent formability and a method of manufacturing the same |
WO2018115935A1 (en) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | Arcelormittal | Tempered and coated steel sheet having excellent formability and a method of manufacturing the same |
JP7262470B2 (ja) * | 2018-01-17 | 2023-04-21 | ザ・ナノスティール・カンパニー・インコーポレーテッド | 合金、および、金属部品の形成中に降伏強度分布を発達させるための方法 |
KR102012126B1 (ko) * | 2018-03-22 | 2019-10-21 | 현대제철 주식회사 | 초고강도 냉연강판 및 그 제조방법 |
CN108914005B (zh) * | 2018-08-10 | 2020-11-10 | 宝武集团鄂城钢铁有限公司 | 一种屈服强度>460MPa的低温韧性优异的特厚耐腐蚀钢板及其生产方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3257009B2 (ja) * | 1991-12-27 | 2002-02-18 | 日本鋼管株式会社 | 高加工性高強度複合組織鋼板の製造方法 |
JP5589893B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-09-17 | 新日鐵住金株式会社 | 伸びと穴拡げに優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
JP5807368B2 (ja) | 2010-06-16 | 2015-11-10 | 新日鐵住金株式会社 | 圧延方向に対して45°の方向の均一伸びが極めて高い高強度冷延鋼板及びその製造方法 |
JP5589925B2 (ja) | 2010-06-28 | 2014-09-17 | 新日鐵住金株式会社 | 伸びと均一塗装焼付硬化性能に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
JP5719545B2 (ja) * | 2010-08-13 | 2015-05-20 | 新日鐵住金株式会社 | 伸びとプレス成形安定性に優れた高強度薄鋼板 |
JP5667472B2 (ja) * | 2011-03-02 | 2015-02-12 | 株式会社神戸製鋼所 | 室温および温間での深絞り性に優れた高強度鋼板およびその温間加工方法 |
KR101604963B1 (ko) * | 2011-03-31 | 2016-03-18 | 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 | 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그의 제조 방법 |
JP5685167B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-03-18 | 株式会社神戸製鋼所 | 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 |
EP2730666B1 (en) * | 2011-07-06 | 2018-06-13 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Method for producing a cold-rolled steel sheet |
JP5825205B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2015-12-02 | 新日鐵住金株式会社 | 冷延鋼板の製造方法 |
JP5825206B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2015-12-02 | 新日鐵住金株式会社 | 冷延鋼板の製造方法 |
WO2013047836A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 新日鐵住金株式会社 | 亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 |
CA2903916A1 (en) * | 2013-03-11 | 2014-09-18 | Tata Steel Ijmuiden Bv | High strength hot dip galvanised complex phase steel strip |
-
2014
- 2014-11-21 JP JP2014236928A patent/JP6282576B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-11-20 US US15/527,814 patent/US20170335423A1/en not_active Abandoned
- 2015-11-20 KR KR1020177013013A patent/KR102111923B1/ko active IP Right Grant
- 2015-11-20 WO PCT/JP2015/082758 patent/WO2016080534A1/ja active Application Filing
- 2015-11-20 EP EP15860677.2A patent/EP3222741A4/en not_active Withdrawn
- 2015-11-20 CN CN201580061931.5A patent/CN107109557A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016080534A1 (ja) | 2016-05-26 |
CN107109557A (zh) | 2017-08-29 |
KR20170070168A (ko) | 2017-06-21 |
EP3222741A1 (en) | 2017-09-27 |
KR102111923B1 (ko) | 2020-05-18 |
JP2016098413A (ja) | 2016-05-30 |
EP3222741A4 (en) | 2018-05-02 |
US20170335423A1 (en) | 2017-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6282577B2 (ja) | 高強度高延性鋼板 | |
JP6282576B2 (ja) | 高強度高延性鋼板 | |
JP6383808B2 (ja) | 延性に優れた高強度冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法 | |
JP5888471B1 (ja) | 高降伏比高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
US10144996B2 (en) | High strength cold rolled steel sheet with low yield ratio and method of manufacturing the same | |
WO2012067159A1 (ja) | 成形性に優れた高強度鋼板、温間加工方法、および温間加工された自動車部品 | |
KR20150110723A (ko) | 780 MPa급 냉간 압연 2상 스트립 강 및 그의 제조방법 | |
JP6223905B2 (ja) | 降伏強度と加工性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5671359B2 (ja) | 温間加工性に優れた高強度鋼板 | |
JPWO2013047760A1 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
KR101626233B1 (ko) | 고항복비 고강도 냉연 강판과 그 제조 방법 | |
KR101736632B1 (ko) | 항복강도 및 연성이 우수한 고강도 냉연강판 및 그 제조방법 | |
WO2012067160A1 (ja) | 成形性に優れた高強度鋼板、温間加工方法、および温間加工された自動車部品 | |
JP2017115239A (ja) | 極低温靭性に優れた厚鋼板 | |
JP2017057472A (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP6348435B2 (ja) | 高強度高延性鋼板 | |
JP6348436B2 (ja) | 高強度高延性鋼板 | |
JP2018502992A (ja) | 成形性に優れた複合組織鋼板及びその製造方法 | |
JP5860345B2 (ja) | 機械的特性ばらつきの小さい高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP6275560B2 (ja) | 衝突特性に優れる超高強度鋼板 | |
JP5246283B2 (ja) | 伸びと伸びフランジ性に優れた低降伏比高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP2023534825A (ja) | 成形性及び加工硬化率に優れた鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160603 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6282576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |