JP6282534B2 - 包装袋の製造方法 - Google Patents
包装袋の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6282534B2 JP6282534B2 JP2014122666A JP2014122666A JP6282534B2 JP 6282534 B2 JP6282534 B2 JP 6282534B2 JP 2014122666 A JP2014122666 A JP 2014122666A JP 2014122666 A JP2014122666 A JP 2014122666A JP 6282534 B2 JP6282534 B2 JP 6282534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging bag
- film material
- heat roller
- seal
- seal portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 139
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 115
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 20
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 14
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Package Closures (AREA)
Description
本発明に係る包装容器の製造方法は、図1から図3に示すように、シールされた前面部2と背面部3とが剥離される剥離強度が、包装袋1の周囲にて前面部2と背面部3とをシールしたシール部11,12,13よりも低い易剥離シール部21,22を有する分割シール部15で前面部2と背面部3とをシールすることによって包装袋1の内部を複数の部屋8,9に分けた包装袋の製造方法である。
本発明に係る包装袋の製造方法によって製造された包装袋1の構成の概要を、図1を参照して説明する。
分割シール部を備えた包装袋の製造方法、特に、分割シール部を形成する工程を図2〜図4を参照して説明する。
この分割シール部45は、例えば、図3に示す一対の異形ヒートローラ60によって形成される。異形ヒートローラ60は、二枚重ねされたフィルム材30の一面側と他面側とに1つずつ配置されており、各異形ヒートローラ60の外周面63同士が対向されている。この2つの異形ヒートローラ60は、対向する外周面63同士の間に送り込まれたフィルム材30を挟み込むと共に所定の温度に加熱することによってヒートシールする。
図5は、分割シール部45を形成する一対のヒートローラ60,70のうち、一方のヒートローラ60のみが異形ヒートローラ60であり、他方のヒートローラ70の横断面の形状が円形である場合を示している。図5において、フィルム材30よりも下側に配置されている異形ヒートローラ60は、周方向の一定の範囲で半径が一定である扇状の部分(短い領域62)と、その扇状の部分の半径にさらに一定の距離を加えた半径を有する扇状の部分(長い領域61)とが、周方向に交互に配置されて構成され、長い領域61と短い領域62とが周方向に組み合わされて外周面63が構成されている。これに対し、フィルム材30よりも上側に配置されているヒートローラ70は横断面の形状が円形をなし、回転軸74と外周面73との距離がヒートローラ70の全周にわたって一定である。
異形ヒートローラは、断面形状が楕円状をなす第2タイプのものを使用することもできる(図8を参照)。楕円は、長軸と短軸とを有している。そのため、楕円の外周面は、長軸の位置を含む周方向の一定の領域が長い領域として構成され、短軸の位置を含む周方向の一定の領域が短い領域として構成される。異形ヒートローラは、その他に、例えば、図6及び図7に示す断面形状を有するものを使用することができる。
図9は、第3タイプの異形ヒートローラ120を一対用いてフィルム材30に分割シール部45を形成する工程の概要を示している。異形ヒートローラ120は、送り込まれるフィルム材30の一面側と他面側とに1つずつ配置されており、各異形ヒートローラ120の外周面123同士が相互に対向している。
以上の製造方法によって製造された包装袋1は、分割シール部15によって分割された各部屋8,9に異なる種類の流体を収容させることができる。分割シール部15を構成している易剥離シール部21,22の剥離強度は、分割シール部15を構成する強シール部16,17,18の剥離強度、並びに包装袋1の下端5を閉じているヒートシール部13及び側縁6,7を閉じているヒートシール部11,12の剥離強度よりも低い。そのため、包装袋1に圧力を加えた場合、易剥離シール部21,22のみが剥離して各部屋8,9に収容された流体同士が混ざる。
2 前面部
3 背面部
4 上端
4a 折り線
5 下端
6,7 側縁
8,9 部屋
11,12,13 ヒートシール部
15 分割シール部
16,17,18 強シール部
21,22 易剥離シール部
30 フィルム材
41,43 ヒートシール部
51 強シール部
52 易剥離シール部
60 異形ヒートローラ
61 回転軸と外周面との距離が長い領域
62 回転軸と外周面との距離が短い領域
63 外周面
64 回転軸
65 波形シール面
66 シール面
70 ヒートローラ
73 外周面
74 回転軸
80 異形ヒートローラ
81 回転軸と外周面との距離が長い領域
82 回転軸と外周面との距離が短い領域
83 外周面
84 回転軸
90 異形ヒートローラ
91 回転軸と外周面との距離が長い領域
92 回転軸と外周面との距離が短い領域
93 外周面
94 回転軸
100 異形ヒートローラ
101 回転軸と外周面との距離が長い領域
102 回転軸と外周面との距離が短い領域
103 外周面
104 回転軸
105 ヒートローラ
106 外周面
107 回転軸
110 異形ヒートローラ
111 回転軸と外周面との距離が長い領域
112 回転軸と外周面との距離が短い領域
113 外周面
114 回転軸
115 ヒートローラ
116 外周面
117 回転軸
120 異形ヒートローラ
121 回転軸と外周面との距離が長い領域
122 回転軸と外周面との距離が短い領域
123 外周面
124 回転軸
Claims (4)
- シールされた前面部と背面部とが剥離される剥離強度が、包装袋の周囲にて前面部と背面部とをシールしたシール部よりも低い易剥離シール部を有する分割シール部で前記前面部と前記背面部とをシールすることによって該包装袋の内部を複数の部屋に分けた包装袋の製造方法であって、
重ね合わされた帯状のフィルム材をその長手方向に連続的に送り、前記フィルム材の長手方向に直交する幅方向の所定の位置に、一対のヒートローラで前記フィルム材の長手方向に連続的にヒートシールするヒートシール工程を含み、
一対の前記ヒートローラの少なくとも1つのヒートローラは、回転軸と外周面との距離が相対的に長い領域と、前記回転軸と前記外周面との距離が相対的に短い領域とが該ヒートローラの周方向の異なる領域に設けられている異形ヒートローラであり、
前記長い領域が、前記フィルム材を相対的に高い圧力で挟み込むことによって、剥離強度が相対的に高い強シール部を形成し、前記短い領域が、前記フィルム材を相対的に低い圧力で挟み込むことによって、剥離強度が相対的に低い易剥離シール部を形成することを特徴とする包装袋の製造方法。 - 前記異形ヒートローラは、前記短い領域の外周面が、前記フィルム材の長手方向に直交する方向に蛇行するシール面を有する、請求項1に記載の包装袋の製造方法。
- 前記異形ヒートローラに設けられた、前記短い領域の数が、完成される1つの前記包装袋に形成される前記易剥離シール部の数に対応し、
前記ヒートシール工程は、1つの包装袋の上縁と下端とを結ぶ高さ又は両側縁同士を結ぶ幅に相当する距離だけ前記フィルム材が該フィルム材の長手方向に送られる間に、前記異形ヒートローラを1回転させている、請求項1又は2に記載の包装袋の製造方法。 - 前記異形ヒートローラの前記回転軸と前記外周面との距離と、前記異形ヒートローラの回転数とが、1つの前記包装袋に形成される前記易剥離シール部の数に応じて設定されている、請求項1又は2に記載の包装袋の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014122666A JP6282534B2 (ja) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | 包装袋の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014122666A JP6282534B2 (ja) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | 包装袋の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016002666A JP2016002666A (ja) | 2016-01-12 |
JP6282534B2 true JP6282534B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=55222357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014122666A Active JP6282534B2 (ja) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | 包装袋の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6282534B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2853508C (en) * | 2011-10-31 | 2020-10-27 | Yoshino Kogyosho Co., Ltd. | Discharge container |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2620017B2 (ja) * | 1992-04-17 | 1997-06-11 | 大成ラミック株式会社 | 包装袋のヒートシール方法およびそれに用いるヒートシールロール |
JPH10316114A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-02 | Omori Mach Co Ltd | エンドシール装置 |
JP2000007050A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-11 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 複室容器 |
JP3615994B2 (ja) * | 2000-06-21 | 2005-02-02 | 大成ラミック株式会社 | ヒートシールロール |
JP5132787B2 (ja) * | 2000-08-24 | 2013-01-30 | 株式会社大塚製薬工場 | 医療用複室容器 |
US6827080B2 (en) * | 2002-10-03 | 2004-12-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Pressure activated reaction vessel and package |
US20040079763A1 (en) * | 2002-10-29 | 2004-04-29 | Powell Cindy Hagood | Duplex storage pouch |
JP2004331184A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Nissin Food Prod Co Ltd | 包装袋及び包装袋を用いた調理方法 |
-
2014
- 2014-06-13 JP JP2014122666A patent/JP6282534B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016002666A (ja) | 2016-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022105068A (ja) | ジッパーテープおよび袋体 | |
US11279509B2 (en) | Fill-packaging method for plural rows and fill-packaging machine for plural rows | |
EP2698240B1 (en) | Continuous sealing device and storing and feeding table thereof | |
US10315837B2 (en) | Device for sealing an overwrap envelope | |
JP6161362B2 (ja) | スパウト付きパウチ容器の製造方法、および、スパウト付きパウチ容器 | |
JP6282534B2 (ja) | 包装袋の製造方法 | |
JP2020097247A (ja) | ポーチまたは容器を製造するためのシステムおよび方法 | |
US20160136878A1 (en) | Multi-Layer Product With Sealing Areas Of Varying Temperature | |
JP2015516322A5 (ja) | ||
CN109511271A (zh) | 管状件、其形成设备和方法 | |
AU2018288115B2 (en) | Spout-equipped packaging bag and manufacturing method therefor, and spout-equipped packaging bag that contains contents | |
JP2011084325A (ja) | 多列自動包装機の包装フィルム搬送調整装置 | |
JP6016291B2 (ja) | 横シールローラ用ヒートシール刃 | |
JP6465603B2 (ja) | 背貼り接合部を有する包装袋の製造方法および充填包装機 | |
WO2017089919A1 (en) | Process for packaging a foodstuff product, and wrapping sheet used in the process | |
US20160339631A1 (en) | Multi-Layer Product With Sealing Areas Of Varying Sealing Affinities | |
JP2011046039A (ja) | 逆止機能を具えるフレキシブル包装袋の製造方法および、それに用いる凹凸条形成装置 | |
WO2017179332A1 (ja) | 包装袋、一対の回転体及び製造装置 | |
US20210197992A1 (en) | Segmented wrapping films and related methods | |
JP6935211B2 (ja) | 複合刃部 | |
JP2005132457A (ja) | 包装フィルム形成ローラ、包装フィルム形成装置および分包袋 | |
JP2012017133A (ja) | 確実に横シール部を形成可能な自動包装機械 | |
JP7023104B2 (ja) | 包装袋および包装袋の製袋充填方法 | |
JP2024518446A (ja) | 中に液体を保持するためのパウチを製造するための方法及び中に液体を保持するためのパウチ | |
JP7028571B2 (ja) | ガゼット袋体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6282534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |