JP6281717B2 - 樹脂製部材 - Google Patents

樹脂製部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6281717B2
JP6281717B2 JP2016047283A JP2016047283A JP6281717B2 JP 6281717 B2 JP6281717 B2 JP 6281717B2 JP 2016047283 A JP2016047283 A JP 2016047283A JP 2016047283 A JP2016047283 A JP 2016047283A JP 6281717 B2 JP6281717 B2 JP 6281717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
metal
expansion coefficient
linear expansion
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016047283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017161025A (ja
Inventor
奎介 中村
奎介 中村
博章 清上
博章 清上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gasket Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Gasket Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gasket Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Gasket Co Ltd
Priority to JP2016047283A priority Critical patent/JP6281717B2/ja
Priority to US15/439,297 priority patent/US20170264162A1/en
Publication of JP2017161025A publication Critical patent/JP2017161025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281717B2 publication Critical patent/JP6281717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/10Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer reinforced with filaments
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1672Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/04Insulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は樹脂製部材に関し、詳しくは金属製回転体や金属製軸受とともに使用される樹脂製部材に関する。
従来、金属製回転体としての動輪をボールベアリングによって軸支し、さらに上記ボールベアリングの外周に樹脂製の被膜を形成して、当該樹脂製の被膜が動輪とボールベアリングとの間に位置するようにした構成が知られている(特許文献1)。
実開平6−43352号公報
ここで、上記特許文献1のようなベアリングの外周に樹脂製の被膜を形成する構成に対し、樹脂製の部材を上記動輪とベアリングとの間に設けようという要請がある。
しかしながら、このような樹脂製部材を金属回転体と共に用いた場合、これらの熱膨張による変形度合いが異なると、隙間やがたつきが発生したり、クリアランスを一定に保つことができない等の問題がある。このため、これまでは高い寸法安定性が要求される部分での樹脂製部材の採用は困難となっていた。
このような問題に鑑み、本発明は高い寸法安定性を有する樹脂製部材を提供するものである。
すなわち請求項1の発明にかかる樹脂製部材は、金属製回転体および当該金属製回転体を保持する金属製保持体と共に用いられる樹脂製部材であって、
上記樹脂製部材を構成する樹脂部分は、熱硬化性樹脂と強化繊維とを液中に分散させて抄造した抄造シートが軸方向に積層されることで、上記金属製回転体の軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向いた強化繊維を有し、かつ当該樹脂部分における上記軸方向に直交する方向の線膨張率が上記金属製回転体もしくは上記金属製保持体を構成する金属部分の線膨張率と同じであることを特徴としている。
また請求項2の発明にかかる樹脂製部材は、金属製軸受に軸支される樹脂製部材であって、
上記樹脂製部材を構成する樹脂部分は、熱硬化性樹脂と強化繊維とを液中に分散させて抄造した抄造シートが軸方向に積層されることで、上記金属製軸受の軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向いた強化繊維を有し、かつ当該樹脂部分における上記軸方向に直交する方向の線膨張率が上記金属製軸受を構成する金属部分の線膨張率と同じであることを特徴としている
上記発明によれば、樹脂製部材の樹脂部分における軸方向に直交する方向での線膨張率が、金属製回転体等の金属部分の線膨張率と同じであるため、金属製回転体等が熱膨張してもこれに追従して樹脂製部材が変形し、隙間やがたつき等が発生しないようにすることができ、結果として高い寸法安定性が要求されるような金属製回転体等と共に樹脂製部材を使用することが可能となる。
第1実施例にかかる発電機についての断面図 発電機についての平面図 樹脂製部材の製造方法を説明する図 第2実施例にかかる発電機の断面図 第3実施例にかかる発電機の断面図 第4実施例にかかる発電機の断面図 第5実施例にかかる発電機の断面図
以下図示実施例について説明すると、図1、図2は自動車エンジンに設けられた発電機1の内部構造の一部を示したものであり、ハウジング2内に回転可能に設けられたロータ3と、上記ハウジング2に固定されて上記ロータ3を軸支するボールベアリング4と、上記ロータ3とボールベアリング4との間に設けられた樹脂製部材としてのリング状のスペーサ5とを示したものとなっている。
上記ロータ3は、金属製回転体としてのシャフト3aと、当該シャフト3aに設けられるとともにコイルの巻回された図示しないコアとによって構成され、上記シャフト3aは金属部分として全体が鉄製(S45C)となっている。
上記ボールベアリング4は上記ハウジング2に固定されたアウターリング4aと、アウターリング4aの内側に位置するインナーリング4bと、これらアウターリング4aとインナーリング4bとの間に設けられた複数のボール4cとによって構成され、上記アウターリング4aおよびインナーリング4bも金属部分として全体が鉄製(SUJ2)となっている。
上記構成を有する発電機1において、エンジンの駆動力によってロータ3が回転すると、上記コイル内に電圧差が生じ、これにより上記シャフト3aの内部で電流が発生する。
その電流が上記シャフト3aから上記ボールベアリング4を介してハウジング2に流れてしまうと、いわゆる電食によってシャフト3aやボールベアリング4が損傷し、寿命の低下や異常振動の原因となる。
そこで本実施例では、上記シャフト3aとボールベアリング4との間に樹脂製の上記スペーサ5を設けて、上記シャフト3aからボールベアリング4へと流れようとする電流を絶縁し、上述したような電食を防止するようになっている。
なお、発電機1自体の構成は従来公知であるため、これ以上の詳細な説明については省略する。
上記スペーサ5はリング状を有し、上記シャフト3aの外周面に圧入固定されることで、上記シャフト3aと一体的に回転するようになっている。
また上記スペーサ5は熱硬化性樹脂と強化繊維Fとからなる樹脂部分によって構成され、このうち上記強化繊維Fは以下に詳述する抄造シートを軸方向に複数枚積層させて形成することにより、当該強化繊維Fがスペーサ5の軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向くようになっている。なお、軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向いた強化繊維Fには、当該直交する面に対して若干偏倚した方向を向いたものも含むものとする。
上記強化繊維Fの向きを上述した方向とすることで、上記樹脂部分におけるスペーサ5の軸方向に直交する方向の線膨張率を、上記シャフト3aの金属部分の線膨張率と同じとなるようにすることができる。なお線膨張率が同じとは、同等を意味するものであって完全に一致することを意味するものではない。
上記熱硬化性樹脂と強化繊維Fとの配合割合は、熱硬化性樹脂の線膨張係数と強化繊維Fの線膨張係数に基づいて決定され、上記樹脂部分の線膨張率を、シャフト3aの金属部分を構成する鉄(S45C)と同じ線膨張率(11.9×10−6/℃)とするには、熱硬化性樹脂としてフェノールを15〜35%で含有させ、また上記強化繊維Fとしてのアラミド繊維を10〜20%、ガラス繊維を55〜65%の範囲で含有させればよい。
このような配合割合はシャフト3aの金属部分の素材に応じて適宜変更することができ、金属部分がS45C以外の金属である場合でも、配合材料や割合を変更することで、対応可能である。
さらに、上記樹脂部分には導電性を有する材料を用いておらず、これにより上記シャフト3a内で発生した電流をボールベアリング4のアウターリング4aに流れないように絶縁することが可能となっている。
このように本実施例のスペーサ5は、樹脂部分におけるシャフト3aの軸方向に直交する方向での線膨張率が上記シャフト3aと同じ線膨張率となっているため、上記発電機1の作動により上記シャフト3aが熱膨張しても、上記スペーサ5がこれに追従して変形するため、これらの間に隙間の発生や嵌め合いの変化が生じず、シャフト3aに要求される高い寸法安定性を維持することができる。
また本実施例のスペーサ5は絶縁性を有しており、上記ロータ3からの電流はボールベアリング4やハウジング2へと流れないように絶縁されていることから、上記ハウジング2とエンジンとの間に別途の絶縁手段を設ける必要はなく、より少ない部品点数で絶縁を行うことが可能となっている。
図3は上記スペーサ5の製造方法を説明する図を示し、本実施例のスペーサ5は、熱硬化性樹脂と強化繊維Fとを液中に分散させて抄造した抄造シートSを軸方向に複数枚積層させて加熱圧縮したものとなっている。
図3(a)は、抄造シートSを抄造により製造するとともに、該抄造シートSをリング状に切断する工程を示している。
上記抄造シートSは、熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂粉末と、強化繊維Fとしてのアラミド繊維およびアラミドパルプと、ガラス繊維とを、上述した配合割合で水に分散させてこれを抄造し、さらに加圧プレス機などを用いて脱水することにより得ることができる。
ここで、上記強化繊維Fとしてはその長さが3mm程度の長繊維を用い、当該長繊維は水に分散されると上下左右にランダムに向いた状態となるが、これを抄造シートSにすると、倒れて略水平方向を向くこととなり、またその際に折れて短くなることはない。
脱水された抄造シートSはその後抜きプレス機に投入され、一枚の抄造シートSから複数のリング状の抄造シートSaを切り出し、当該リング状の抄造シートSaからは乾燥等の手段によってさらに水分が除去される。
次に、図3(b)は上記リング状の抄造シートSaを複数枚積層させて素形体11を成形する工程を示している。
上記リング状の抄造シートSaの形状を一致させた状態で軸方向に積層させ、これを内周および外周の形状を拘束する図示しない金型へ投入し、フェノール樹脂が軟化する温度で加熱しながら軸方向、すなわち積層方向に圧縮する。
すると、上記抄造シートSaに含まれるフェノール樹脂が一部軟化して隣接する抄造シートSa同士が接着し、その結果円管状の素形体11が得られ、その際強化繊維Fは圧縮によりさらに水平方向を向くようになる。
この素形体11の軸方向の厚みは、完成品である上記スペーサ5の軸方向の厚みより厚くなっているが、直径方向の寸法は成形後のスペーサ5とほとんど変わらず、外周面および内周面の径はそれぞれインナーリング4bの内周面および上記シャフト3aの外周面と略同径となっている。
そして、図3(c)は上記素形体11を加熱加圧することにより、上記樹脂部分によって構成されたスペーサ5を得る工程を示している。
本工程には、図示しないが上記スペーサ5の形状に合わせて形成された凹状の下型と、当該下型を加熱する加熱手段と、上記下型との間で上記素形体11を押圧成形する上型とを備えたプレス装置を用いる。
まず上記下型の凹部に素形体11を設置したら、上記下型を加熱手段によって加熱し、素形体11に含まれるフェノール粉末を軟化させる。この状態で上記上型を下降させて素形体11を加圧することで上記スペーサ5の形状が得られ、さらにこれを再度加熱してアニールを行うとともに、バリ取りなどの仕上げを行う。
なお、素形体11を加熱加圧しながら当該素形体11の内周面に上記シャフト3aを挿入すれば、スペーサ5の成形と同時にシャフト3aの圧入を行うことが可能となっている。
図4は第2実施例にかかる発電機1の断面図を示し、第1実施例と同様、金属製回転体としてのシャフト3aを有するロータ3と、金属製保持体としてのボールベアリング4と、これらと共に用いられる樹脂製部材としてのスペーサ5とを備えている。
上記シャフト3aの先端部には小径部3bおよび大径部3cが形成され、上記小径部3bの外周に上記スペーサ5が装着されるとともに、当該小径部3bの部分が上記ボールベアリング4によって軸支されるようになっている。
本実施例のスペーサ5も、第1実施例のスペーサ5と同様、樹脂部分には上記シャフト3aの軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向いた強化繊維Fが含まれており、かつ当該樹脂部分における上記軸方向に直交する方向の線膨張率はシャフト3aおよびインナーリング4bを構成する金属部分の線膨張率と同じとなっている。
そして上記スペーサ5の端部には、外方に向けて突出したフランジ部5aが形成されており、当該フランジ部5aは上記ボールベアリング4のインナーリング4bと上記シャフト3aの大径部3cとの間に位置するようになっている。
このような構成とすることで、上記シャフト3aの大径部3cによってボールベアリング4との軸方向での位置決めを行うことができ、さらに上記スペーサ5のフランジ部5bが上記大径部5cからの電流をボールベアリング4に流れないよう絶縁するようになっている。
そして上記フランジ部5aを有するスペーサ5を製造するには、上記図3(b)で説明した素形体11を作製する際に、積層させるリング状の抄造シートSのうち、端部に位置する抄造シートSの外径を他の抄造シートSの外径に対して大径にし、当該素形体11の形状に対応したプレス装置を用いればよい。また細かな寸法公差については後加工を行うことで対応することが可能である。
なお、その他の構成については上記第1実施例と同様であるため、詳細な説明については省略する。
図5は第3実施例にかかる発電機1の断面図を示し、本実施例は金属製回転体としてのシャフト3aを有するロータ3と、金属製保持体としてのボールベアリング4と、これらと共に用いられる樹脂製部材としてのスペーサ5とを備えている。そして上記ボールベアリング4は上記シャフト3aと同じ鉄製(S45C)のハウジング2に固定されている。
本実施例では上記シャフト3aとボールベアリング4のインナーリング4bが連結固定されており、上記スペーサ5はボールベアリング4のアウターリング4aとハウジング2との間に設けられている。
本実施例のスペーサ5も、第1実施例のスペーサ5と同様、樹脂部分には上記シャフト3aの軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向いた強化繊維Fが含まれており、かつ当該樹脂部分における上記軸方向に直交する方向の線膨張率はシャフト3aおよびハウジング2を構成する金属部分の線膨張率と同じとなっている。
従って、ロータ3の回転等によってシャフト3aやアウターリング4aが加熱されて熱膨張しても、これに追従してスペーサ5が変形することから、アウターリング4aとスペーサ5との間で隙間や嵌め合いの変化が生じないようになっている。
さらに本実施例のスペーサ5も絶縁性を有しており、このためロータ3の内部で発生した電流が上記ボールベアリング4からハウジング2へと流れてしまうのを絶縁するようになっている。
図6は第4実施例にかかる発電機1の断面図を示し、金属製回転体としてのシャフト3aを有するロータ3と、金属製保持体としてのハウジング2と、これらと共に用いられる樹脂製部材としてのブシュ12とを備えた発電機1の断面図を示している。
本実施例では上記シャフト3aを上記ブシュ12を介して上記ハウジング2により軸支する構成となっており、上記ブシュ12の内周面を上記シャフト3aが摺動するようになっている。
本実施例のブシュ12も第1実施例のスペーサ5と同様、樹脂部分には上記シャフト3aの軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向いた強化繊維Fが含まれており、かつ当該樹脂部分における上記軸方向に直交する方向の線膨張率は上記シャフト3aもしくはハウジング2を構成する金属部分の線膨張率と同じとなっている。
ここで、上記シャフト3aとハウジング2とが異なる線膨張率を有する素材で製造されている場合には、より高い寸法安定性が求められる部材の線膨張率に合わせて、上記樹脂部分における軸方向に直交する方向の線膨張率を設定すればよい。
具体的には、シャフト3aの外周面とブシュ12の内周面とのクリアランスに高い寸法安定性が求められる場合には、当該シャフト3aの線膨張率に合わせてスペーサ5の線膨張率を設定すればよく、ハウジング2とブシュ12との間で高い寸法安定性が求められる場合には、当該ハウジング2の線膨張率に合わせて、スペーサ5の線膨張率を設定すればよい。
また本実施例におけるブシュ12も樹脂部分が絶縁性を有しており、このため上記ロータ3内で発生した電流が上記ハウジング2へと流れてないように絶縁するようになっている。
図7は第5実施例にかかる発電機1の断面図を示し、シャフト3aを有するロータ3と、金属製軸受としてのボールベアリング4とを備え、上記シャフト3aの先端には樹脂製部材としての円柱状のキャップ13が設けられている。
上記キャップ13は上記シャフト3aの先端部に連結固定されて上記シャフト3aの一部を構成しており、当該キャップ13が上記ボールベアリング4のインナーリング4bに圧入固定されることで、ロータ3がボールベアリング4によって軸支されるようになっている。
本実施例のキャップ13も、第1実施例のスペーサ5と同様、樹脂部分には上記シャフト3aの軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向いた強化繊維Fが含まれており、かつ当該樹脂部分における上記軸方向に直交する方向の線膨張率はインナーリング4bを構成する金属部分の線膨張率と同じとなっている。
従って、ロータ3の回転等によってインナーリング4bが熱膨張しても、これに追従してキャップ13が変形するため、アウターリング4aとスペーサ5との間の隙間や嵌め合いの変化が生じないようになっている。
さらに、本実施例におけるキャップ13も樹脂部分が絶縁性を有しており、このため上記ロータ3内で発生した電流が上記シャフト3aからボールベアリング4へと流れてしまうのを絶縁することができる。
なお上記第5実施例における、金属製のシャフト3aの先端に樹脂製部材としてのキャップ13を装着する構成に代えて、シャフト3a全体を樹脂製部材として、これを上記ボールベアリング4によって軸支するようにしてもよい。
さらに上記第5実施例の構成に代えて、上記ボールベアリング4を金属製軸受としてのブシュとし、上記キャップ13が当該ブシュに対して摺動しながら回転するようにすることも可能である。
その場合であっても、シャフトの樹脂部分における上記軸方向に直交する方向の線膨張率を、上記ブシュを構成する金属部分の線膨張率と同じとすることで、シャフトとブシュとのクリアランスを一定に保つことができる。
なお、上記各実施例は発電機1に樹脂製部材を用いた構成を示しており、材料として絶縁性を有する材料を用いているが、ロータ3内部で発生した電流の漏れを防止するようになっているが、電流の漏れの防止が要求されない装置に用いる場合には、導電性を有する材料を含有させてもよい。
2 ハウジング 3 ロータ
3a シャフト 4 ボールベアリング
5 スペーサ 12 ブシュ
13 キャップ F 強化繊維

Claims (5)

  1. 金属製回転体および当該金属製回転体を保持する金属製保持体と共に用いられる樹脂製部材であって、
    上記樹脂製部材を構成する樹脂部分は、熱硬化性樹脂と強化繊維とを液中に分散させて抄造した抄造シートが軸方向に積層されることで、上記金属製回転体の軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向いた強化繊維を有し、かつ当該樹脂部分における上記軸方向に直交する方向の線膨張率が上記金属製回転体もしくは上記金属製保持体を構成する金属部分の線膨張率と同じであることを特徴とする樹脂製部材。
  2. 金属製軸受に軸支される樹脂製部材であって、
    上記樹脂製部材を構成する樹脂部分は、熱硬化性樹脂と強化繊維とを液中に分散させて抄造した抄造シートが軸方向に積層されることで、上記金属製軸受の軸方向に直交する面内においてランダムな方向を向いた強化繊維を有し、かつ当該樹脂部分における上記軸方向に直交する方向の線膨張率が上記金属製軸受を構成する金属部分の線膨張率と同じであることを特徴とする樹脂製部材。
  3. 上記樹脂部分は、熱硬化性樹脂と上記強化繊維とを有し、
    熱硬化性樹脂と強化繊維との配合割合は、熱硬化性樹脂の線膨張係数と強化繊維の線膨張係数に基づいて、上記金属部分の線膨張率と同じになるように設定したことを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の樹脂製部材。
  4. 上記樹脂部分は、熱硬化性樹脂としてフェノールを15〜35%、上記強化繊維としてのアラミド繊維を10〜20%、ガラス繊維を55〜65%をそれぞれ含有することを特徴とする請求項3に記載の樹脂製部材。
  5. 上記樹脂部分は導電性を有する材料を有しておらず、これにより絶縁性を有することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の樹脂製部材。
JP2016047283A 2016-03-10 2016-03-10 樹脂製部材 Active JP6281717B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016047283A JP6281717B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 樹脂製部材
US15/439,297 US20170264162A1 (en) 2016-03-10 2017-02-22 Resin member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016047283A JP6281717B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 樹脂製部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017161025A JP2017161025A (ja) 2017-09-14
JP6281717B2 true JP6281717B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=59788217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016047283A Active JP6281717B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 樹脂製部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170264162A1 (ja)
JP (1) JP6281717B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020128012A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 日本ガスケット株式会社 抄造樹脂成型体
JP7290821B2 (ja) * 2019-03-12 2023-06-14 日本ガスケット株式会社 ケーシング部材
WO2021220613A1 (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社不二越 電食防止転がり軸受

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3151015A (en) * 1961-01-30 1964-09-29 American Brake Shoe Co Bearings
US3582166A (en) * 1969-06-06 1971-06-01 Lear Siegler Inc Bearing having low-friction fibrous surface and method for making same
US4109978A (en) * 1976-10-14 1978-08-29 Electric Machinery Mfg. Co. Electrically insulated sleeve bearing and method of making same
JPH03103615A (ja) * 1989-09-12 1991-04-30 Railway Technical Res Inst 電気絶縁軸受
JP2779251B2 (ja) * 1990-03-26 1998-07-23 エヌティエヌ株式会社 電食防止転がり軸受
US5961222A (en) * 1996-03-29 1999-10-05 Nsk Ltd. Anti-electrolytic corrosion rolling bearing
JP3660796B2 (ja) * 1997-11-20 2005-06-15 株式会社リコー 光源装置
JP3821969B2 (ja) * 1998-11-24 2006-09-13 株式会社ジェイテクト 電食防止転がり軸受
JP5246634B2 (ja) * 2007-04-26 2013-07-24 旭化成株式会社 光学的に制御された不織布および複合材料
JP2011207375A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ntn Corp インホイール型モータ内蔵車輪用軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017161025A (ja) 2017-09-14
US20170264162A1 (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281717B2 (ja) 樹脂製部材
US2307874A (en) Process and apparatus for manufacturing bearings
US20150022050A1 (en) Electric Rotating Machine
KR20000063094A (ko) 자기베어링장치 및 이를 구비한 진공펌프
JP2012197887A (ja) フォイル軸受およびその製造方法
CN102762879B (zh) 流体动压轴承装置
JP2009089482A (ja) 回転電機のステータコアおよびその製造方法
CN102150350A (zh) 用于电机的装置和制造方法
JPH1137156A (ja) 動圧型多孔質含油軸受の製造方法
CN107810295A (zh) 组装杨克式烘缸的方法
TWI486527B (zh) 利用雷射熔化風扇絕緣架與軸筒之結合結構及其方法
KR20160058766A (ko) 소결 금속 베어링, 및 그 제조 방법
JPH11236604A (ja) 焼結含油軸受およびその製造方法
CN207265754U (zh) 马达
CN102510140A (zh) 紧凑型高压电机定子铁心结构
CN104412494B (zh) 旋转电机的线圈以及旋转电机
JP2006226398A (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
CN104348314A (zh) 发动机的线圈制作方法
CN109424515A (zh) 一种压缩机及其制造方法
CN104052209B (zh) 电机定子铁芯叠片装置及其叠片方法
JP2018017393A (ja) 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ
JP2000087953A (ja) 動圧型焼結含油軸受ユニット
JP3602330B2 (ja) 動圧型滑り軸受およびその製造方法
CN207074895U (zh) 定子、电机组件及压缩机
JP4916941B2 (ja) 流体軸受装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250