JP6280507B2 - キレート剤 - Google Patents

キレート剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6280507B2
JP6280507B2 JP2014553764A JP2014553764A JP6280507B2 JP 6280507 B2 JP6280507 B2 JP 6280507B2 JP 2014553764 A JP2014553764 A JP 2014553764A JP 2014553764 A JP2014553764 A JP 2014553764A JP 6280507 B2 JP6280507 B2 JP 6280507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
radiopharmaceutical composition
radioactive metal
formula
conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014553764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511222A (ja
JP2015511222A5 (ja
Inventor
ジョンソン,ブルース・フレッチャー
カーター,ランドール・リー
リシェル,マイケル・ジェームズ
ダレイ,マーク・クリストファー・パトリック
ウー,タオ
ヤン,ヤン
ヴァリアント,ジョン・フィッツモーリス
スティーブンソン、カリン・アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015511222A publication Critical patent/JP2015511222A/ja
Publication of JP2015511222A5 publication Critical patent/JP2015511222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280507B2 publication Critical patent/JP6280507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1093Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0474Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0491Sugars, nucleosides, nucleotides, oligonucleotides, nucleic acids, e.g. DNA, RNA, nucleic acid aptamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/18Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、インビボイメージング用放射性医薬品に関するものであり、生体ターゲティング分子に連結した放射性金属の金属錯体を含む。本発明は、かかる放射性金属錯体及び放射性医薬品の調製に有用な新規四座配位ジアミンジオキシムキレート剤を提供する。本発明は、キレーターの放射性金属錯体及びその調製方法、並びに放射性医薬組成物、キット及びイメージング方法も提供する。
核医学で最も多用されている放射性核種は、テクネチウム−99m(99mTc;t1/2=6.0時間、140KeVγ線放射)である。臨床的に認可されている99mTc−放射性医薬品の大半は灌流型薬剤(血流の画像診断)であるが、特定のバイオマーカーを標的とする単光子放射断層撮影(SPECT)用のイメージング剤の開発及び商品化に関する関心が増している。
こうした機会を開拓するには、放射性金属を取り込むためのテクネチウムのキレーターとして作用する配位子であって、生体分子のような様々なベクターに位置選択的に結合させることができるものが必要とされる。ベクターとは、インビボでの標的又は標的部位に材料を運ぶために用いられる媒体(vehicle)をいう。理想的には、配位子は、ベクターの生物学的特性を損なわずに、99mTcを取り込むことができるものであるべきである。
ジアミンジオキシムは一群の公知のキレート剤であり、放射性金属99mTcと錯体を形成することが判明している。
米国特許第4615876号には、これらのジアミンジオキシムキレーター、生体ターゲティング分子とのコンジュゲート、インビボ放射性医薬品イメージング用の99mTcとの錯形成が開示されている。
配位子PentAOは、S.Jurisson他[Inorg.Chem.,26,3576−82(1987)]に開示されており、長寿命放射性金属99Tcとの金属錯体は中性であり、Tc(V)ジオキソコア(すなわち、TcO2 +)を含むことが示された。J−M Lo他[Appl.Rad.Inst,44,1139−46(1993)]には、PentAOの合成及び99mTcとの錯形成が記載されている。
米国特許第5688487号には、低酸素症をイメージングするための、ニトロイミダゾール系生体ターゲティング分子とのC2-5アルキレン架橋を有するジアミンジオキシムのキレートコンジュゲートが開示されている。C1(オキシムメチル)位でのニトロイミダゾールの結合が記載されている。
国際公開第95/04552号には、BnAO及びPentAOのニトロイミダゾールコンジュゲートが開示されている。実施例には、C1(オキシムメチル)位での結合が示されている。
欧州特許出願公開第0738158号及び米国特許第7597875号には、すべて炭素からなる架橋を含む配位子が開示されており、図1(構造A)に示す。配位子(A)は、第一窒素を介して広範なベクターに結合させることができる。しかし、ジアミンジオキシム全般と同様に、最適な標識に約9〜10のpHを要する。このpHは、多くの変性し易い生体分子には不適である。さらに、構造Aの合成では、モノ、ジ及びトリ官能化生成物が生じ、それらから分取HPLCによって所望のジ官能化キレートを単離しなければならない。米国特許第7049289号には、配位子(図1、構造B)が開示されており、第一窒素を介して広範なベクターとの結合に適している。これは、すべて炭素からなる骨格(構造A)よりも、合成上アクセスし易い。ただし、米国特許第7597875号に教示されているように、この配位子は温和な条件下では99mTcと単一放射性標識種を形成しない。
同様に、米国特許第5688487号及び同第5997843号には、すべて炭素からなる架橋と、C1位に結合したニトロイミダゾールベクター(X)とを有する配位子(図1、構造C)が開示されている。この構造には、ベクターが多段階合成の初期に組み込まれるので、ベクターとの簡単で広範な結合が容易でないという制約がある。
欧州特許出願公開第0629617号には、以下の式Ia、Ib又はIcの化合物が開示されている。
式中、Qは、−(C(RR))m1−Y1−(C(RR))m2−(Y2−(C(RR))m3n−基であり、
1及びY2は独立に−NR−、−O−、−S−、−SO−、−SO・−又は−Se−であり、
nは0又は1から選択される整数であり、
m1、m2及びm3は、m1とm2の合計が1以上であることを条件として、0〜4から独立に選択される整数であり
すべてのR及びR*基は、R基を有する炭素原子が、2以上のヘテロ原子に直接結合していないことを条件として、独立に、
(i)R2
(ii)ハロゲン、
(iii)−OR2
(iv)−C(O)−OR2
(v)−C(O)−N(R22
(vi)−N(R22
(vii)−アルキル−C(O)−OR2
(viii)−アルキル−C(O)−N(R22
(ix)−アルキル−N(R22
(x)−アリール−C(O)−OR2
(xi)−アリール−C(O)−N(R22
(xii)−アリール−N(R22
(xiii)アシル、
(xiv)アシルオキシ、
(xv)ヘテロシクロ、
(xvi)ヒドロキシアルキル、
(xvii)−SO・−R2
(xviii)−アルキル−SO・−R2
(xix)−(A)p−R3(式中、Aは連結基であり、pは0又は正の整数であり、R3は生物活性基である。)、又は
(xx)2つのR基又はR基とR*基とが、それらに結合した1以上の原子と一緒に、飽和又は不飽和、スピロ又は縮合、炭素環式又は複素環式環を形成するもので、非置換であっても、或いは上記(i)〜(xix)の基から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
1は、H、チオール保護基又は上述の−(A)p−R3基であり、
2は独立にH、アルキル、アルケニル、アルキニル又はアリールである。
新たな放射性医薬イメージング剤に対するニーズは未だに存在する。18F PETイメージング剤のためのシクロトロンインフラがない又は限られている地域では、SPECT剤(例えば99mTc系のもの)が最良の選択肢である。99mTc剤には、99Mo/99mTcジェネレーターによって99mTc放射性同位体を簡便に入手できるという顕著な利点がある。99mTcとキレート化できる配位子は周知であるが、有効な薬剤の開発に必要な基準を満たす配位子はわずかしかない。例えば、ある合成法では、99mTcの取込みは塩基性条件下で達成されるが、これはペプチド/タンパク質に有害となるおそれがある。
したがって、わずかに塩基性乃至酸性pHでのテクネチウムのキレート化に有効で、簡単に合成できるキレーターの代替アプローチを開発することができれば、pH制限なしに、ベクターをテクネチウム放射性標識できる技術を提供できる。さらに、高い有効比放射能を有する薬剤の臨床生産に適した単一工程で99mTcの取込みができれば望ましい。そこで、短時間で高解像度・高感度画像を得ることができ、温和な水性条件下で生成させることのできるイメージング系及び方法に対するニーズが存在する。
米国特許第7597875号
本発明は、新規ジアミンジオキシムキレーターであって、以下の特徴を有するキレーターを提供する。
i)金属錯形成したときに擬大環状分子を形成し、安定性を増大させる。
ii)Tc(V)の酸化状態で、対称又はジオキソコアを有するテクネチウム錯体を生じると予想される。かかる化学種は、99Mo/99mTc放射性医薬用ジェネレーターからの99mTc−過テクネチウム酸塩から温和な放射性標識条件下で最も容易に利用できる。
iii)キレーターは、広範なpH条件下でテクネチウムと強く結合し、アルカリ度の低い条件で従来技術のキレーターよりも高い放射性標識効率を呈する。これは、生体ターゲティング分子のキレーターコンジュゲートの放射性標識に重要であり、温和なアルカリ条件(pH8〜9)であっても生体分子には有害となりかねない。
99mTcの従来技術のキレーターの構造である。 99mTc−キレーター金属錯体の模式図である。 式Iaの「N−X−(Y)n−Z」構造の具体例を示す図である。 99mTc−化合物2のHPLC分析を表すグラフである。 様々なpH値での従来技術のキレーター化合物C(X=H)(図1)と化合物2とを対比した競合実験のグラフである。
第1の態様では、本発明は、式Iのキレーターコンジュゲートを提供する。
式中、R1、R2及びR3は独立にRa基であるか、或いは2つの隣接するR2及びR3基又は2つの隣接するR1及びR2基が一緒に五員もしくは六員アリール、ヘテロアリール、脂環式環又は複素環を形成してもよく、
aは独立にC1-6アルキル、C2-4アルコキシアルキル、C1-4ヒドロキシアルキル又はC1-4フルオロアルキルであり、
Xは−CO−又は−SO2−であり、
Yは、−(CH2n−、−C64−、−(CH2CH2O)n−、−(CH2CH2NH)n−、−(CH2CH2CH2O)n又はこれらの組合せであり、
nは0〜10の整数であり、
1はBTMであって、BTMは生体ターゲティング部分である。
「キレーター」又は「キレート剤」という用語は、その通常の意味を有し、2個以上の金属ドナー原子が非配位骨格を介して結合しているとともに、かかる2個以上の金属ドナー原子による同一の金属中心への金属配位を生じるキレート環を与えるように配置されたものをいう。式(I)のキレーターは、すべて同一の金属に結合する、ジアミンジオキムドナーセットを有する四座配位子となるように設計される。
「コンジュゲート」という用語は、放射性薬化学分野における通常の意味を有し、BTMと共有結合しキレーターを意味する。
「生体ターゲティング部分」(BTM)という用語は、投与後に、インビボで哺乳類の身体の特定の部位に選択的に取り込まれるか或いは局在化する化合物又はベクターを意味する。部位は、細胞、細胞群、臓器、腫瘍、又は近隣部位との相対的な病変であってもよい。かかる部位は、例えば、特定の病態に関係していることもあるし、臓器又は代謝過程がいかに機能しているかの指標となることもある。標的部位におけるベクターの集積は、近隣部位に比して、標的部位で異なる発現をするバイオマーカーとの結合及び/又は相互作用に起因するものであってもよい。バイオマーカーの代表的な具体例としては、限定されるわけではないが、ヒト上皮成長因子受容体2(HER−2)、脳チミジンキナーゼ1(TK−1)及び末梢型ベンゾジアゼピン受容体(PBR)が挙げられる。
「含む」という用語は、本願全体を通してその通常の意味を有していて、薬剤又は組成物が、標記の本質的特徴又は成分を有していなければならないが、その他のものがさらに存在していてもよいことを意味する。「含む」という用語は、好ましい部分集合として、組成物が標記の成分を有していて他の特徴又は成分が存在しないことを意味する「から本質的になる」を包含する。
「アミノ酸」という用語は、L−又はD−アミノ酸、アミノ酸類似体(例えば、ナフチルアラニン)を意味し、これらは天然のものでも純然たる合成品であってもよく、光学的に純粋つまり単一の鏡像異性体(従ってキラルなもの)であってもよいし、鏡像異性体の混合物であってもよい。本明細書では、アミノ酸の慣用三文字略語又は一文字略語を用いる。好ましくは、本発明のアミノ酸は光学的に純粋なものである。
「ペプチド」という用語は、以下で定義するように、2個以上のアミノ酸がペプチド結合(つまり、あるアミノ酸のアミンと別のアミノ酸のカルボキシルとを連結するアミド結合)で連結された化合物を意味する。
好ましい実施形態
式Iのキレート剤において、Xは好ましくは−SO2−である。R1、R2及びR3は好ましくは独立にC1-6アルキル基、さらに好ましくはC1-3アルキル基である。最も好ましくは、各R1、R2及びR3基はメチルである。
式Iにおいて、nは好ましくは0〜5であり、さらに好ましくは1〜4であり、最も好ましくは1である。
第1の態様のキレート剤コンジュゲートは好ましくは次の式Ia又はIbのものである。
式中、Y及びZ1は、式Iで定義した通りである。
式I、Ia及びIbにおいて、Yは好ましくは−(CH2n−、−(CH2CH2O)n−又は−(CH2CH2CH2O)nであり、さらに好ましくは−(CH2n−又は−(CH2CH2O)n−であり、最も好ましくは−(CH2n−である。式Iaにおいて、Yは好ましくは−(CH2n−であって、nは1である。
第1の態様のコンジュゲートは、好ましくは式(Ia)のものである。
第1の態様のBTMは、好ましくは、1個のアミノ酸、3〜100残基のペプチド、酵素基質、酵素アンタゴニスト、酵素アゴニスト、酵素阻害剤又は受容体結合化合物である。
BTMは、合成品でも天然由来のものでもよいが、好ましくは合成品である。
「合成品」という用語は、その通常の意味を有しており、天然起源(例えば哺乳類の身体)から単離したものとは対照的に、人工のものを意味する。かかる化合物は、その製造及び不純物プロファイルを十分に制御できるという利点を有する。したがって、天然起源のモノクローナル抗体及びそのフラグメントは、本明細書で用いる「合成品」には属さない。
BTMの分子量は好ましくは15000ダルトン以下である。さらに好ましくは、分子量は200〜12000ダルトン、最も好ましくは300〜10000ダルトンであり、400〜9000ダルトンが特に好ましい。BTMが非ペプチドである場合、BTMの分子量は好ましくは3000ダルトン以下であり、さらに好ましくは200〜2500ダルトン、最も好ましくは300〜2000ダルトンであり、400〜1500ダルトンが特に好ましい。
BTMが、酵素基質、酵素アンタゴニスト、酵素アゴニスト、酵素阻害剤又は受容体結合化合物である場合、BTMは好ましくは非ペプチド、さらに好ましくは合成品である。「非ペプチド」という用語は、ペプチド結合(2つのアミノ酸残基間のアミド結合)を全く含まない化合物を意味する。好適な酵素基質、アンタゴニスト、アゴニスト又は阻害剤としては、グルコース及びグルコース類似体(例えばフルオロデオキシグルコースなど)、脂肪酸、又はエラスターゼ、アンジオテンシンII又はメタロプロテイナーゼ阻害剤が挙げられる。好ましい非ペプチド系アンジオテンシンIIアンタゴニストはロサルタンである。好適な合成受容体結合化合物としては、エストラジオール、エストロゲン、プロゲスチン、プロゲステロンその他のステロイドホルモン、ドーパミンD−1又はD−2受容体リガンド、及びトロパンのようなドーパミン輸送体リガンド、並びにセロトニン受容体用リガンドが挙げられる。
BTMは、最も好ましくは3〜100残基のぺプチド又はペプチド類似体である。BTMがペプチドである場合、好ましくは4〜30残基のペプチド、最も好ましくは5〜28残基のペプチドである。BTMがペプチドである場合、好ましいペプチドとしては以下のものが挙げられる。
・ソマトスタチン、オクトレオチド及び類似体。
・ST受容体に結合するペプチド(ここで、STとは大腸菌(E.coli)その他の微生物によって産生される耐熱性毒素をいう。)。
・ボンベシン。
・血管作用性小腸ペプチド。
・ニューロテンシン。
・ラミニンフラグメント、例えば、YIGSR、PDSGR、IKVAV、LRE及びKCQAGTFALRGDPQG。
・白血球集積部位をターゲティングするためのN−ホルミル走化性ペプチド。
・血小板第4因子(PF4)及びそのフラグメント。
・例えば血管形成をターゲティングし得るRGD(Arg−Gly−Asp)含有ペプチド[R.Pasqualini他,Nat Biotechnol.1997 Jun;15(6):542−6]、[E.Ruoslahti,Kidney Int.1997 May;51(5):1413−7]。
・α2−抗プラスミン、フィブロネクチン、β−カゼイン、フィブリノーゲン又はトロンボスポンジンのペプチドフラグメント。α2−抗プラスミン、フィブロネクチン、β−カゼイン、フィブリノーゲン又はトロンボスポンジンのアミノ酸配列は、以下の参考文献に見出すことができる。α2−抗プラスミン前駆体[M.Tone他,J.Biochem,102,1033(1987)]、β−カゼイン[L.Hansson他,Gene,139,193(1994)]、フィブロネクチン[A.Gutman他,FEBS Lett.,207,145(1996)]、トロンボスポンジン1前駆体[V.Dixit他,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,83,5449(1986)]、R.F.Doolittle,Ann.Rev.Biochem.,53,195(1984)。
・アンジオテンシンII:Asp−Arg−Val−Tyr−Ile−His−Pro−Phe(E.C.Jorgensen他,J.Med.Chem.,1979,Vol 22,9,1038−1044)及び[Sar,Ile]アンジオテンシンII:Sar−Arg−Val−Tyr−Ile−His−Pro−Ile(R.K.Turker他,Science,1972,177,1203)のようなアンジオテンシンの基質又は阻害剤であるペプチド。
・アンジオテンシンI:Asp−Arg−Val−Tyr−Ile−His−Pro−Phe−His−Leu。
・c−Metターゲティングペプチド。
BTMがペプチドである場合、ペプチドの一端又は両端(好ましくは両端)に代謝阻害基(MIG)が結合している。このようにペプチドの両端を保護することは、インビボイメージング用途で重要である。さもないと、急速な代謝が起こって、BTMペプチドに対する選択的結合親和性が失われてしまうと予想されるからである。「代謝阻害基(MIG)」という用語は、アミノ末端又はカルボキシ末端でのBTMペプチドの酵素(特にカルボキシペプチダーゼのようなペプチダーゼ)代謝を阻害又は抑制する生体適合性基を意味する。かかる基はインビボ用途で特に重要であり、当業者に周知であり、好適には、ペプチドアミン末端に関してはN−アシル化基−NH(C=O)RG(式中、アシル基−(C=O)RGはC1-6アルキル、C3-10アリールから選択されるRGを有するか或いはポリエチレングリコール(PEG)構成ブロックを含む。)から選択される。好適なPEG基については、リンカー基(L1)に関して後述する。好ましいPEG基は、式Bio1又はBio2(後記)のバイオモディファイアーである。好ましいアミノ末端MIG基はアセチル、ベンジルオキシカルボニル又はトリフルオロアセチルであり、最も好ましくはアセチルである。
ペプチドカルボキシル末端に適した代謝阻害基としては、カルボキサミド、tert−ブチルエステル、ベンジルエステル、シクロヘキシルエステル、アミノアルコール又はポリエチレングリコール(PEG)構成ブロックが挙げられる。BTMペプチドのカルボキシ末端アミノ酸残基に適したMIG基は、アミノ酸残基の末端アミンをC1-4アルキル基(好ましくはメチル基)でN−アルキル化したものである。好ましいMIG基はカルボキサミド又はPEGであり、最も好ましい基はカルボキサミドである。
好ましいBTMペプチドは、RGDペプチド又はc−Metターゲティングペプチドである。さらに好ましいRGDペプチドは、以下のフラグメントを含む。
かかるRGDペプチドとして最も好ましいのは、BTMが次の式(BTM1)のペプチドであるものである。
式注、X7は−NH2又はPEG1であり、PEG1は次式のものである。
式中、aは1〜10の整数である。
式BTM1において、X7は好ましくはPEG1であって、「a」は好ましくは1である。
好ましい官能化生体ターゲティング分子は、次の式BTM2のものである。
c−Metターゲティングペプチドは好ましくは次の式BTM3の18〜30残基環状ペプチドである。
1−[cMBP]−Z2 (BTM3)
式中、cMBPは、次の式(III)のものであり、
−(A)x−Q−(A’)y (III)
Qは、アミノ酸配列(配列番号1):−Cysa−X1−Cysc−X2−Gly−Pro−Pro−X3−Phe−Glu−Cysd−Trp−Cysb−Tyr−X4−X5−X6−であり、
(式中、X1はAsn、His又はTyrであり、X2はGly、Ser、Thr又はAsnであり、X3はThr又はArgであり、X4はAla、Asp、Glu、Gly又はSerであり、X5はSer又はThrであり、X6はAsp又はGluであり、Cysa-dの各々はシステイン残基であって、残基a及びb並びに残基c及びdは環化して2つの独立したジスルフィド結合を形成している。)
A及びA’は、A及びA’の少なくとも一方が存在してLysであることを条件として、独立にCys以外のアミノ酸であり、
x及びyは独立に0〜13の整数であって、[x+y]=1〜13となるように選択され、
1はcMBPのN末端に結合していて、H又はMIGであり、
2はcMBPのC末端に結合していて、OH、OBc(式中、Bcは生体適合性陽イオンである。)又はMIG(式中、各MIGは独立にcMBPペプチドのインビボ代謝を阻害又は抑制する生体適合性基である代謝阻害基である。)であり、
cMBPは、A又はA’基のLys残基で本発明のキレート剤と結合する。
さらに好ましくは、cMBPペプチドは、次の式IIIAのものである。
−(A)x−Q−(A’)z−Lys−
(IIIA)
式中、zは0〜12の整数であって、[x+z]=0〜12であり、cMBPはLys残基を1個しか含まない。
式III及びIIIAにおいて、Qは好ましくは以下の配列番号2又は配列番号3のアミノ酸配列を含む。
Ser−Cysa−X1−Cysc−X2−Gly−Pro−Pro−X3−Phe−Glu−Cysd−Trp−Cysb−Tyr−X4−X5−X6 (配列番号2)、
Ala−Gly−Ser−Cysa−X1−Cysc−X2−Gly−Pro−Pro−X3−Phe−Glu−Cysd−Trp−Cysb−Tyr−X4−X5−X6−Gly−Thr (配列番号3)。
式II及びIIAにおいて、X3は好ましくはArgである。
cMBPぺプチドは、最も好ましくは、以下のアミノ酸配列(配列番号7)を有する。
Ala−Gly−Ser−Cysa−Tyr−Cysc−Ser−Gly−Pro−Pro−Arg−Phe−Glu−Cysd−Trp−Cysb−Tyr−Glu−Thr−Glu−Gly−Thr−Gly−Gly−Gly−Lys。
式Iのキレーターは、適当なジアミンを以下の(i)〜(iii)のいずれかでアルキル化し、
(i)適当なクロロニトロソ誘導体Cl−CR12−CH(NO)R3
(ii)式Cl−CR12C−C(=NOH)R3のα−クロロオキシム、
(iii)式Br−CR12−C(=O)R3のα−ブロモケトン、
次いで、ジアミンジケトン生成物を、以下のヒドロキシルアミンでジアミンオキシムに変換し、
(iv)式R12C=C(R3)NO2のニトロ−オレフィン
次いで、ニトロ付加物を還元することによって調製することができる。
経路(i)については、対応ジアミンジオキシムキレーターに関して、S.Jurisson他[Inorg.Chem.,26,3576−82(1987)]に記載されている。クロロニトロソ化合物は、例1に示すように、適当なアルケンをニトロシルクロライド(NOCl)で処理することによって得ることができる。クロロニトロソ化合物の合成に関する詳細は、Ramalingam他[Synth.Commun.,25(5)743−52(1995)];Glaser他[J.Org.Chem.,61(3),1047−1048(1996)];Clapp他[J.Org Chem.,36(8)1169−70(1971)];Saito他[Shizen Kagaku,47,41−9(1995)]及び、Schulz[Z.Chem.,21(11),404−405(1981)]に記載されている。ヒドロキシアルキル又はアルコキシアルキル置換基を有するクロロニトロソ化合物は、Sun他[Nucl.Med.Biol.,37,117−123(2010)]に記載されている。
ニトロ−アルケン化学(調製及び還元)は、Barrett他[Chem.Rev.,86,751−762(1985)]に記載されている。α−クロロ−オキシムは、市販の対応α−クロロ−ケトン又はアルデヒドのオキシム化によって得ることができる。α−ブロモケトンは市販されている。
第2の態様では、本発明は、第1の態様のキレーターコンジュゲートの放射性金属錯体を提供する。第2の態様におけるキレーターコンジュゲートの好ましい態様は、第1の態様(上述)で説明した通りである。
第2の態様の放射性金属錯体は、好ましくは、インビボイメージング剤として有用である。「イメージング剤」という用語は、哺乳類の身体のイメージングに適した化合物を意味する。好ましくは、哺乳類はインタクトな哺乳類の生体であり、さらに好ましくはヒト被験体である。イメージング剤は、典型的には、非薬理学的量(つまり哺乳類被験体での生物学的作用が最小限となるように設計された用量)で投与される。好ましくは、イメージング剤は最小限の侵襲的方法で(つまり、医療専門技術の下で実施したときに哺乳類被験体に対して実質的な健康リスクを伴わずに)哺乳類の身体に投与される。かかる最小限の侵襲的投与は、好ましくは被験体の末梢静脈への静脈内投与であり、局所又は全身麻酔を必要としない。
本明細書で用いる「インビボイメージング」という用語は、哺乳類被験体の体内の様相の全体又は一部の画像を非侵襲的に生成する技術をいう。かかるイメージング技術として好ましいのは、SPECT(単光子放射断層撮影)及びPET(陽電子放射断層撮影)である。
第2の態様の放射性金属錯体において、放射性金属は好ましくは99mTc又は94mTcから選択され、最も好ましくは99mTcである。99mTcはSPECTイメージングに使用され、94mTcはPETイメージングに使用される。テクネチウム放射性金属錯体は、次式の構造のジオキソコアと中性Tc(V)錯体を形成すると予想される。
第2の態様の放射性金属錯体は、第3の態様(後述)に記載の通り調製することができる。
第3の態様では、本発明は、第2の態様の放射性金属錯体の調製方法を提供する。本方法は、適当な溶媒中での第1の態様のキレーターコンジュゲートと放射性金属の供給源との反応を含む。
第3の態様におけるキレーター及び金属錯体の好ましい態様は、各々、第1の態様(上述)及び第2の態様で説明した通りである。
適当な溶媒は、典型的には、本質的に水性であり、好ましくは、第4の態様(後述)で定義する生体適合性キャリア溶媒である。
第3の態様の放射性金属錯体は、適当なpHで、適当な酸化状態の放射性金属の溶液をキレーターと反応させることによって調製することができる。溶液は、適宜、配位子交換又はキレート交換を用いて、放射性金属と弱く錯化する配位子(例えば、99mTcに対するグルコン酸塩又はクエン酸塩)を含んでいてもよい。かかる条件は、放射性金属イオンの加水分解のような不都合な副反応を抑制するのに有用なことが多い。放射性同位体が99mTcである場合、通常の出発材料は、99Mo/99mTcジェネレーターから得られる過テクネチウム酸ナトリウムである。テクネチウムは、Tc(VII)酸化状態の99mTc−過テクネチウム酸塩として存在し、比較的反応性が低い。そのため、低い酸化状態Tc(I)乃至Tc(V)のテクネチウム錯体の調製には、錯形成を促進するため、亜ジチオン酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸、ホルムアミジンスルフィン酸、第一スズイオン、Fe(II)又はCu(I)のような薬学的に許容される還元剤の添加を必要とする。薬学的に許容される還元剤は、好ましくは第一スズ塩、最も好ましくは塩化第一スズ、フッ化第一スズ又は酒石酸第一スズである。
第4の態様では、本発明は、第2の態様の放射性金属錯体を、生体適合性キャリアと共に哺乳類への投与に適した形態で含んでなる放射性医薬組成物を提供する。
第4の態様におけるキレーター及び金属錯体の好ましい態様は、それぞれ、第1及び第2の態様(上述)で説明した通りである。
「哺乳類への投与に適した形態で」という記載は、無菌でパイロジェンフリーであり、毒性又は有害作用を生じる化合物を含まず、生体適合性pH(約pH4.0〜10.5)で製剤化される組成物を意味する。かかる組成物は、インビボで塞栓を生じるおそれのある粒状物質を含んでおらず、生物学的流体(例えば、血液)と接触した際に沈殿が起こらないように製剤化される。かかる組成物は、生物学的に適合性の賦形剤しか含んでおらず、好ましくは等張性である。
「生体適合性キャリア」とは、イメージング剤を懸濁又は溶解できる流体、特に液体であって、組成物が生理学的に認容できるもの、つまり毒性も耐え難い不快感も伴わずに哺乳類の身体に投与することができるようなものである。生体適合性キャリアは好適には注射可能なキャリア液であり、例えば、パイロジェンフリーの注射用滅菌水、生理的食塩水のような水溶液(これは注射用の最終製剤が等張性となるように調整するのに都合がよい)、生体適合性緩衝剤を含む水性緩衝液(例えば、リン酸緩衝液)、1種以上の張度調節物質(例えば血漿陽イオンと生体適合性対イオンとの塩)、糖(例えばグルコース又はスクロース)、糖アルコール(例えばソルビトール又はマンニトール)、グリコール(例えばグリセロール)その他の非イオン性ポリオール材料(例えばポリエチレングリコール、プロピレングリコールなど)の水溶液である。好ましくは、生体適合性キャリアはパイロジェンフリーの注射用水、等張塩類溶液又はリン酸緩衝液である。
放射性医薬組成物は、無菌健全性及び/又は放射能の安全性並びに適宜、不活性ヘッドスペースガス(例えば窒素又はアルゴン)を維持することができ、しかも、シリンジ又はカニューレで溶液の添加及び吸引もできる密封容器を備える適当なバイアル又は容器で供給される。かかる容器として好ましいのはセプタムシールバイアルであり、気密蓋をオーバーシール(典型的にはアルミニウム製)でクリンプしたものである。蓋は、無菌健全性を維持しながら皮下注射針で1回又は複数回穿刺するのに適している(例えばクリンプオン式セプタムシール蓋)。かかる容器は、蓋が所望により(例えばヘッドスペースガスの交換又は溶液の脱気のための)真空に耐え、酸素又は水蒸気のような外部の大気ガスを侵入させることなく、減圧のような圧力変化に耐えることができるという追加の利点も有する。
好ましい多用量容器は、患者の複数回分の用量を収容した単一バルクバイアルからなり、臨床症状に応じて製剤の有効期間中様々な時間間隔で1回分の用量を臨床グレードのシリンジに吸引することができる。プレフィルドシリンジは患者1回分の用量つまり「単位用量」を収容するように設計され、そのため好ましくは使い捨てその他の臨床用に適したシリンジである。本発明の医薬組成物は、好ましくは1人の患者に適した用量を有し、上述の適当なシリンジ又は容器で提供される。
医薬品組成物は、抗菌保存剤、pH調節剤、フィラー、可溶化剤又は重量オスモル濃度調整剤のような追加の賦形剤を適宜含んでいてもよい。「放射線防護剤」という用語は、水の放射線分解で生成する含酸素フリーラジカルのような反応性の高いフリーラジカルを捕捉することによって、酸化還元プロセスのような分解反応を防ぐ化合物をいう。本発明の放射線防護剤は、好適には、アスコルビン酸、パラアミノ安息香酸(すなわち4−アミノ安息香酸)、ゲンチシン酸(すなわち2,5−ジヒドロキシ安息香酸)並びにこれらと生体適合性陽イオンとの塩から選択される。「生体適合性陽イオン」(Bc)という用語は、イオン化した負荷電基と塩を形成する正荷電の対イオンを意味するが、正荷電対イオンも無毒性であって哺乳類の身体(特に人体)への投与に適している。好適な生体適合性陽イオンの具体例としては、アルカリ金属であるナトリウム及びカリウム、アルカリ土類金属であるカルシウム及びマグネシウム、並びにアンモニウムイオンが挙げられる。好ましい生体適合性陽イオンはナトリウム及びカリウムであり、最も好ましくはナトリウムである。
「可溶化剤」という用語は、組成物中に存在し、溶媒に対する溶解性を高める添加剤である。好ましい溶媒は水性媒質であり、可溶化剤は好ましくは水に対する溶解性を高める。かかる可溶化剤として好適なものとして、C1-4アルコール、グリセリン、ポリエチレングリコール(PEG)、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノオレエート、ポリソルベート、ポリ(オキシエチレン)ポリ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)ブロック共重合体(Pluronics(商標))、シクロデキストリン(例えば、α−、β−又はγ−シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン或いはヒドロキシプロピル−γ−シクロデキストリン)及びレシチンが挙げられる。
「抗菌保存剤」という用語は、細菌、酵母又はカビなどの有害微生物の増殖を阻害する薬剤を意味する。抗菌保存剤は、使用量に応じて若干の殺菌作用を示すこともある。本発明の抗菌保存剤の主な役割は、医薬組成物での微生物の増殖を阻害することである。ただし、抗菌保存剤は、投与前に組成物の調製に使用されるキットの1種以上の成分における有害微生物の増殖の防止にも適宜使用できる。適当な抗菌保存剤としては、パラベン類(すなわちメチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン又はこれらの混合物)、ベンジルアルコール、フェノール、クレゾール、セトリミド及びチオメルサールが挙げられる。好ましい抗菌保存剤はパラベン類である。
「pH調節剤」という用語は、組成物のpHが、ヒト又は哺乳類への投与に関して許容範囲(約pH4.0〜10.5)内に収まるようにするのに有用な化合物又は化合物の混合物を意味する。かかる適当なpH調節剤としては、トリシン、リン酸塩、クエン酸塩又はTRIS(すなわちトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)のような薬学的に許容される緩衝剤、並びに炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム又はこれらの混合物などの薬学的に許容される塩基が挙げられる。組成物をキットの形態で用いる場合、キットのユーザーが多段階法の一部としてpHを調節できるようにpH調節剤を適宜別のバイアル又は容器に入れて提供してもよい。
「フィラー」という用語は、製造及び凍結乾燥時の材料の取扱いを容易にする薬学的に許容される増量剤を意味する。適当なフィラーとしては、塩化ナトリウムのような無機塩並びに水溶性糖類又は糖アルコール、例えばスクロース、マルトース、マンニトール又はトレハロースが挙げられる。
放射性医薬組成物は、所望の滅菌非発熱性生成物が得られるような無菌製造(クリーンルーム)条件下で調製し得る。重要な構成要素、特に関連する試薬並びにイメージング剤と接触する装置の部材(例えばバイアル)は無菌であるのが好ましい。構成要素及び試薬は、無菌濾過、例えばγ線照射、オートクレーブ処理、乾熱又は化学的処理(エチレンオキサイド)を用いた最終滅菌を始めとする当技術分野で公知の方法で滅菌することができる。一部の構成要素を予め滅菌しておけば、最小限の操作を実施すればよいので好ましい。ただし、予防策として、医薬品組成物の調製の最終段階として少なくとも無菌濾過段階を含めておくのが好ましい。
第5の態様では、本発明は、第4の態様の放射性医薬組成物を調製するためのキットであって、第1の態様のキレーターコンジュゲートを無菌固体形態で含んでいて、生体適合性キャリア中の放射性金属の無菌供給源で再構成すれば溶解が起こって所望の放射性医薬品組成物が得られるキットを提供する。
第5の態様におけるキレーター及び金属錯体の好ましい態様は、それぞれ、第1及び第2の態様(上述)で説明した通りである。
無菌固体形態は好ましくは凍結乾燥固体である。
第6の態様では、本発明は、次の式IIの前駆体を提供する。
式中、R1、R2、R3、X及びYは、第1の態様の式Iで定義した通りであり、Zは、Z1に結合させることのできる反応性基であって、カルボン酸、活性エステル、ホスホルアミダイト、イソシアネート、イソチオシアネート、アルデヒド、酸クロライド、スルホニルクロライド、アルキルハライド、アミン、ホスフィン、ホスフェート、アルコール又はチオールの1種以上を含むものであり、Z1は、第1の態様で定義したBTMである。
第6の態様におけるR1、R2、R3、X、Y及びZ1の好ましい態様は、第1の態様(上述)で説明した通りである。
「活性エステル」という用語は、良好な脱離基となるように設計されたカルボン酸のエステル誘導体であって、アミンのような求核性化合物と容易に反応するものを意味する。好適な活性エステルの例は、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、スルホ−スクシンイミジルエステル、ペンタフルオロフェノール、ペンタフルオロチオフェノール、パラ−ニトロフェノール、ヒドロキシベンゾトリアゾール及びPyBOP(すなわち、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)である。好ましい活性エステルは、N−ヒドロキシスクシンイミド又はペンタフルオロフェノールエステルであり、特にN−ヒドロキシスクシンイミドエステルである。
好ましい前駆体は、以下の式IIa又はIIbのものである。
式II、IIa及びIIbにおいて、Zは好ましくは、活性エステル、イソシアネート、イソチオシアネート、アルデヒド、アミン又はチオールであり、さらに好ましくは、活性エステル、アルデヒド又はアミンである。
式IIa及びIIbの好ましい前駆体は以下のものである。
本発明の二官能性キレート前駆体の合成は、本明細書の記載、さらにはM.Zheng Synthesis and Medical Application of Bifunctional Metal Chelates,BiblioBazaar LLC(2011);Ruzza他[Anti−Cancer Agents Med.Chem.,12(5),416−427(2012);及び、Lattuada他,Chem.Soc.Rev.,40(5),3019−3049(2011)の記載に従って実施できる。
第7の態様では、本発明は、第1の態様の式Iのキレーターコンジュゲートの調製方法であって、第6の態様の式IIの前駆体と生体ターゲティング部分(Z1又はBTM)との反応を含む方法を提供する。
第7の態様におけるキレーターコンジュゲート及び前駆体の好ましい態様は、それぞれ、第1及び第6の態様で説明した通りである。第7の態様の方法は、本明細書の記載、さらには第6の態様(上述)で引用した参考文献並びにG.T.Hermanson Bioconjugate Techniques,Academic Press(2008)の記載に従って実施できる。
第8の態様では、本発明は、ヒト又は動物の身体のイメージング方法であって、第2の態様の放射性金属錯体又は第4の態様の組成物が分布した身体の少なくとも一部分の画像をPET又はSPECTを用いて生成させることを含んでおり、イメージング剤又は組成物が身体に予め投与されている、方法を提供する。
第8の態様におけるキレーターコンジュゲート、金属錯体及び放射性医薬組成物の好ましい態様は、それぞれ、第1、第2及び第4の態様(上述)で説明した通りである。
第8の態様の方法は、好ましくは、薬剤によるヒト又は動物の身体の治療効果をモニタリングするために繰り返し実施され、イメージングは、薬剤による治療の前後、及び任意には薬剤による治療中に実施される。
第9の態様では、本発明は、ヒト又は動物の身体の診断方法であって、第8の態様のイメージング方法を含む方法を提供する。
第9の態様におけるキレーター、金属錯体、放射性医薬組成物及びキットの好ましい態様は、それぞれ、第1、第2、第4及び第5の態様(上述)で説明した通りである。
その他の態様では、本発明は、ヒト又は動物の身体の診断方法における、第2の態様の放射性金属錯体、第4の態様の組成物又は第5の態様のキットの使用を提供する。
この態様におけるキレーター、金属錯体、放射性医薬組成物及びキットの好ましい態様は、それぞれ、第1、第2、第4及び第5の態様(上述)で説明した通りである。
本発明を、以下の実施例で例示する。反応量は表に記載した。大抵は、試薬を体積及び重量で記載したが、これは、試薬を体積によって分注したが、その量は重量によって決定したことを意味する。計算はすべて重量を基準にした。
例1は、本発明のキレーターの合成に有用なクロロニトロソアルカンの合成合成を例示し、例2は、クロロ−オキシムの合成を例示する。例3は、従来技術のキレーター化合物C(PentAOとしても公知)の合成を例示する。例4は、本発明のキレーター(化合物2)の合成を例示する。例5は、化合物2の99mTc放射性標識を例示する。99mTcの放射性標識に用いた共通の共配位子を使用した場合も使用しなかった場合も、良好な放射化学純度(RCP)が達成され、コロイド形成は最小限であった(表7)。注目すべきは、pH7〜7.5で高いRCPが認められたことであり、温和なpH条件に対するニーズを解決する。使用した共配位子はメチレンジホスホン酸(MDP)であった。実験結果は図4に示す。
例6は、様々なpH値における化合物2と化合物C(従来技術)の競合放射性標識を示す。化合物Cの99mTc錯形成は、溶液のpHを約6〜約10、さらに好ましくは約7〜約9に維持しながら達成できる。化合物2の放射性標識は、保持時間(分)対応答(mV)のHPLC分析で例証されている通り、pH9及び7〜7.5において1/1(v/v)DMSO/H2O中15分で達成された。この結果は、pHを下げたときに、化合物2が化合物C(従来技術)よりも優れた性能を有していることを示す。
例1:3−クロロ−3−メチル−2−ニトロソブタンの調製
2−メチルブタ−2−エン(147ml、1.4mol)と亜硝酸イソアミル(156ml、1.16mol)の混合物を、ドライアイス及びメタノール浴中で−30℃に冷却し、オーバーヘッドエアスターラーで激しく攪拌し、温度が−20℃未満に保たれるような速度で、濃塩酸(140ml、1.68mol)を滴下した。かなりの発熱があり、過熱を防ぐための注意を要したのでこれには1時間を要した。添加終了時に生じたスラリーの粘度を下げるためにエタノール(100ml)を添加し、反応混合物を−20〜−10℃でさらに2時間攪拌して反応を完了させた。沈殿を減圧濾過して回収し、4×30mlの冷(−20℃)エタノール及び100mlの氷冷水で洗浄し、真空乾燥し、3−クロロ−3−メチル−2−ニトロソブタンを白色固体として得た。エタノール濾液と洗液を一緒にして、水(200ml)で希釈し、冷却して−10℃でさらに1時間静置したところ、3−クロロ−3−メチル−2−ニトロソブタンがさらに析出した。沈殿を、濾過によって回収し、最少量の水で洗浄し、真空乾燥して、総収量の3−クロロ−3−メチル−2−ニトロソブタン(115g、0.85mol、73%)、NMRによる純度98%超を得た。
NMR 1H(CDCl3)、異性体混合物(異性体1;90%)1.5d,(2H,CH3),1.65d,(4H,2×CH3),5.85,q及び5.95,q,together 1H.(異性体2;10%),1.76s,(6H,2×CH3),2.07(3H,CH3)。
1−クロロ−1−(1−ニトロソエチル)シクロペンタンを、エチリデンシクロペンタンから同様の方法で調製した(収率55%)[J.Org.Chem.,36(8)p.1169−1170(1971)]。
1−クロロ−1−(1−ニトロソエチル)シクロヘキサンを、エチリデンシクロヘキサンから同様の方法で調製した(収率63%)[J.Org.Chem.,36(8)p.1169−1170(1971)]。
1H(CDCl3;270 MHz),1.52(3H,d JHH 7Hz,CH3),1.48−2.20(10H,m,CH2×5),5.96(1H,q,JHH 7Hz,CH)。
1−クロロ−1−メチル−2−ニトロソ−シクロヘキサンを、1−メチル−1−シクロヘキセンから、同様の方法で調製した(収率57%)[Ind J.Chem Sect B(1978)16B(10)917−20、Z.Chem.(1981),21(11)404−5、J.Pract.Chem.(1978)320(3)433−51]。
δH(CDCl3;270 MHz),1.41−2.28(11H,m,CH3,CH2×4),5.72−5.79(1H,m,CH)。
例2:3−クロロ−3−メチル−2−ブタノンオキシム20の調製
2−メチル−2−ブテン21を、亜硝酸イソアミルと混合し、MeOH/ドライアイス浴中で−70℃に冷却した。温度を−30〜−20℃に保ちながら、濃HClを50分かけて添加した。添加の後半にEtOH(34mL)も添加したが、添加完了後も混合物はゲルに凝固したままであった。バッチを−20〜−10℃でさらに2時間攪拌した後、濾過した(濾過及び洗浄に約40分を要した。)。濾過ケークを冷EtOH(40mL)、次いで氷冷水(50mL)で洗浄し、90分間放置して乾燥させた。湿重量は66.4gであった。真空乾燥後、重量は33.4gに減った(0.246モル、理論値の62%)。プロトンNMRから、生成物(この時点では粘稠な液体と固体との混合物)が、trans−オキシム20(49%)、ニトロソ−互変異性体22(40%)及び3−ニトロソ−2−クロロブタン23(11%)であったことが認められた。冷蔵庫で保存すると、材料が凝固して、trans−オキシム20が得られた。
例3:3,3’−(1,5−ペンタンジイルジイミノ)ビス[3−メチル−2−ブタノン]ジオキシムC(X=H)[従来技術]の調製
クロロオキシム20(例2)をMeOH(40mL)に溶解して淡い緑色溶液を得た。溶液を氷/アセトン浴中で0℃未満に冷却した。白色固体が沈殿した。1,5−ジアミノペンタン24を、温度を0℃未満に保ちながら(最初の発熱で10℃)、約30分にわたって添加した。添加を開始すると、混合物は橙褐色になり、添加の最後には、薄い暗紫色スラリーへと変化した。混合物を室温で一晩攪拌した。CH2Cl2/MeOH/NH3中でのTLC及びニンヒドリン染色による可視化によって、混合物が、非常に極性が高いもの(おそらくモノアルキル化物)と極性のないもの(おそらくジアルキル化物)との2種類の主成分からなることが分かった。2時間加熱還流したが、混合物の組成に変化はみられなかった。水(100mL)を冷却した混合物に添加し、濾過によって0.9gの黄色固体を回収した。濾液のpHをpH12に調節したところ、粘稠な油が水層から分離した。油をCH2Cl2で抽出し、有機層を濃縮して8gの紫色樹脂を得た。樹脂を、さらに室温で一晩真空乾燥して、6gの粘着性固体を得た。固体を水(75mL)で粉砕し、濾過し、4gの濁った白色固体を得たが、これは依然として若干粘着性であった。固体を、還流MeOH(20mL)に溶解し、氷/水浴中で90分間冷却した。白色固体を、濾過によって回収し、真空乾燥し、638mg(2.1mmol、理論値の7%)の所望の配位子を白色固体として得た。MS、1H及び13C NMRによって構造を確認した。この手順では、ヒューニッヒ塩基を用いなかったが、添加してもよい。
例4:化合物2の合成
工程(a):N,N−ビス[2−[(フェニルスルホニル)オキシ]エチル]−ベンゼンスルホンアミド18
20mLのEt2O中のEt3Nを、500mLフラスコ内の100mL Et2O中の塩化トシルに添加した。これを攪拌し、氷浴で冷却した。ジエタノールアミンを、オーブン内で融解させ、100mlフラスコに移した。80mLのCH3CNをアミンに添加して、溶解させ、この混合物をカニューレで、塩化トシルとEt3Nの混合物に添加して、白色懸濁液を形成した。反応の進行はHPLCでモニターした。反応は、窒素ガスの活発な気流下で溶媒を蒸発させることによって、5日後に完了した。ジエチルエーテルを残渣に添加して懸濁液を生じさせ、沈殿を濾過によって回収した。沈殿を、60/40ヘキサン/CH2Cl2で開始して100%CH2Cl2へと移る重力シリカゲルカラムで精製した。
工程(b):N,N−ビス(2−アミノエチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド19
102mLのDMF中の化合物18(6.25g)及びNaN3(2.115g)を、100℃で2時間加熱した。この時点で、反応が完了していたことがHPLCで判明した。反応混合物を冷却し、10%K2CO3水溶液(100mL)を添加した。混合物をヘキサン(60mL)で3回抽出したが、大半のアジドは中間相の固体として分離しており、これをCH2Cl2に溶解した。EtOH(100mL)を添加し、溶液を100mLに濃縮した。Pd/C触媒(0.36g)を添加した。フラスコをN2でフラッシュし、次いで排気し、(バルーンからの)H2でフラッシュした。反応をH2下で3時間攪拌した後、HPLCで出発材料が残存していないことが認められた。反応混合物を濾過及び濃縮して1.7gの淡い黄色油を得た(理論値の60%)。油を水に溶解し、次いでC−18(10g、60mL)でのクロマトグラフィーで精製した。カラムは最初にCH3CNでフラッシュし、次いで水/0.05%TFAでフラッシュした。粗溶液をカラムにロードし、水(35mL)、次いで水/CH3CN 98:2(20mL)、次いでCH3CNの割合を毎回2%ずつ16%まで増加させた20mL画分で溶出した。画分2〜11はHPLC分析で純粋ジアミンを含んでおり、濃縮して1.3gの粘着性の白色固体を得た。真空乾燥後の重量は0.87gに減った(理論値の31%)。
工程(c):N,N−ビス(2−((E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチルブタン−2−イルアミノ)エチル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド2
トシルジアミン19(850mg)をEtOHでスラリーとし、氷水浴中で0〜5℃に冷却した。合計3.4gのDIPEA(ジイソプロピルエチルアミン)及び3.6gの20を約3時間かけて3回に分けて添加した。しかる後、HPLCで、遊離ジアミンが残存していないことが認められた。反応混合物を濃縮し、水(40mL)を添加し、溶液を1.5mLの濃HClで酸性化させた。水性層を2×50mLのCH2Cl2で抽出した。次いで、水性層のpHをK2CO3で10に調節した(沈殿が生じた。)。水性層をCH2Cl2で抽出し、濃縮してMeOHでスラリーとした。ジアルキル化生成物を、濾過によって白色固体として回収した。乾燥重量は535mg(理論値の36%)であった。
例5:化合物2の放射性標識
(i)配位子安定性試験:保存溶液(約300μgの配位子を4mLの水(化合物2の場合には、4mLのDMSO/H2O[1:1 v/v])に溶解することによって調製)を、特別な注意を払わずに、室温でベンチトップ上に保存した。LC−MSを24時間毎に行ったところ、3日後も分解は認められなかった。
(ii)一般的標識手順(pH9):0.21mLのcpn配位子(3)保存溶液(16μg、75μg/mL、水溶液)、200μLのNaOAc(4mg、20mg/mL、水溶液)、0.5mLの重炭酸緩衝液pH9及び13.2μLのMDP(13.2μg、1.0mg/mL、水溶液)を含む10mLバイアルに、1mLのNa99mTcO4 -溶液及び14.3μLのSnCl2・2H2O(36μg、2.51mg/mL、水溶液)を逐次添加した。反応溶液のpH値をpH試験紙で測定したところ、pH9であった。反応混合物を室温で15分間放置した。実験の最後に、pH値をpH試験紙で再度測定した。反応溶液を、5mLシリンジのチップ上のフィルター(0.2μmナイロンメンブレンを含むAcrodisc(登録商標)13mmシリンジフィルター、HPLC認定フィルター、Pall corporation、NY)を通して濾過した。2mLの水を、フィルターを通して押し出し、濾液を1つにまとめたもの、フィルター、元のバイアル、シリンジ及びニードルの放射能を測定した。濾液の一部はHPLC分析に付した。
(iii)一般的標識手順(pH7〜7.5、NaHCO 3 緩衝液):0.21mLのcpn配位子(3)保存溶液(16μg、75μg/mL、水溶液)、0.15mLの100mM NaHCO3溶液(pH8.0−8.5)及び13.2μLのMDP(13.2μg、1.0mg/mL、水溶液)を含む10mLのバイアルに、1mLのNa99mTcO4 -溶液及び14.3μLのSnCl2・2H2O(36μg、2.51mg/mL、水溶液)を逐次添加した。反応溶液のpH値は(pH試験紙で)7〜7.5であった。反応混合物を室温で15分間放置した。実験の最後に、pH値をpH試験紙で再度測定した。反応溶液を、5mLシリンジのチップ上のフィルター(0.2μmナイロンメンブレンを含むAcrodisc(登録商標)13mmシリンジフィルター、HPLC認定フィルター)を通して濾過した。2mLの水を、フィルターを通して押し出し、次いで、濾液を1つにまとめたもの、フィルター、元のバイアル、シリンジ及びニードルの放射能を測定した。濾液の一部はHPLC分析に付した。
(iv)一般的標識手順(pH7〜7.5):SnCl2添加後の溶液のpH値を、0.1NのNaOH溶液の添加によって7〜7.5に調節した点を除いて、上記の一般的手順を用いた。
(v)一般的標識手順(pH6):0.42mLのcpn配位子(3)保存溶液(32μg、75μg/mL、水溶液)、0.025mLの100mM NaHCO3溶液(pH8.0−8.5)及び13.2μLのMDP(13.2μg、1.0mg/mL、水溶液)を含む10mLのバイアルに、1.21mLのNa99mTcO4 -溶液及び14.3μLのSnCl2・2H2O(36μg、2.51mg/mL、水溶液)を逐次添加した。反応溶液のpH値は(pH試験紙で)約6であった。反応混合物を室温で15分間放置した。実験の最後に、pH値をpH試験紙で再度測定した。反応溶液を、5mLシリンジのチップ上のフィルター(0.2μmナイロンメンブレンを含むAcrodisc(登録商標)13mmシリンジフィルター、HPLC認定フィルター)を通して濾過した。2mLの水を、フィルターを通して押し出し、次いで、濾液を1つにまとめたもの、フィルター、元のバイアル、シリンジ及びニードルの放射能を測定した。濾液の一部はHPLC分析に付した。
(vi)分析法HPLC条件:すべての分析実験はWaters Acquity UPLCシステムで行った。カラム:Waters Acquity Analytical UPLCカラム(100×2.1mm、C18、1.7μm BEH)。移動相:溶媒AはH2O中の0.4%ギ酸アンモニウムであり、溶媒Bはアセトニトリルである。
放射性標識の結果を、図4及び表7に示す。
例6:化合物2と化合物C(従来技術)の放射性標識の対比
化合物C(X=H)(図1)と化合物2との競合実験をpH9、7〜7.5及び6で行った。結果を図5に表す。図5は、放射化学純度(RCP)を様々なpH値での百分率対時間(分)として示す。pH9では、MDPの存在に関わらず、Cの錯形成が依然として優性であった(C/2生成物比:約3:1)。しかし、低いpH(7〜7.5)では、化合物2の錯体が主要生成物となった(生成物比:約1:1.5)。さらに低いpH(6)では、化合物2はCよりも高い錯形成量を示した(生成物比:約1:3)。

Claims (14)

  1. 次の式Iのキレーターコンジュゲート。
    式中、R1、R2及びR3は独立にRa基であるか、或いは2つの隣接するR2及びR3基又は2つの隣接するR1及びR2基が一緒に五員もしくは六員アリール、ヘテロアリール、脂環式環又は複素環を形成してもよく、
    aは独立にC1-6アルキル、C2-4アルコキシアルキル、C1-4ヒドロキシアルキル又はC1-4フルオロアルキルであり、
    Xは−SO2−であり、
    Yは、−(CH2n−、−C64−、−(CH2CH2O)n−、−(CH2CH2NH)n−、−(CH2CH2CH2O)n又はこれらの組合せであり、
    nは0〜10の整数であり、
    1はBTMであって、BTMは、1個のアミノ酸、3〜100残基のペプチド、酵素基質、酵素アンタゴニスト、酵素アゴニスト、酵素阻害剤又は受容体結合化合物から選択される生体ターゲティング部分である。
  2. 1、R2及びR3が独立にC1-6アルキル基である、請求項1記載のコンジュゲート。
  3. 1、R2及びR3がCH3であり、Yが−(CH2nであり、nが1である、請求項1又は請求項2記載のコンジュゲート。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のキレーターコンジュゲートの放射性金属錯体。
  5. 放射性金属が99mTc又は94mTcから選択される、請求項4記載の放射性金属錯体。
  6. 放射性金属が99mTcである、請求項5記載の放射性金属錯体。
  7. 請求項4乃至請求項6のいずれか1項記載の放射性金属錯体を調製する方法であって、適当な溶媒中での請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のコンジュゲートと放射性金属の供給源との反応を含む、方法。
  8. 請求項4乃至請求項6のいずれか1項記載の放射性金属錯体を生体適合性キャリアと共に哺乳類への投与に適した形態で含む、放射性医薬組成物。
  9. 請求項8記載の放射性医薬品組成物の調製用キットであって、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のコンジュゲートを無菌固体形態で含んでいて、生体適合性キャリア中の放射性金属の無菌供給源で再構成すれば溶解が起こって所望の放射性医薬品組成物が得られる、キット。
  10. 無菌固体形態が凍結乾燥固体である、請求項9記載のキット。
  11. 次の式IIの前駆体。
    式中、R1、R2、R3、X及びYは、請求項1乃至請求項3のいずれか1項で定義した通りであり、
    Zは、Z1に結合させることのできる反応性基であって、カルボン酸、活性エステル、ホスホルアミダイト、イソシアネート、イソチオシアネート、アルデヒド、酸クロライド、スルホニルクロライド、アルキルハライド、アミン、ホスフィン、ホスフェート、アルコール又はチオールの1種以上を含むものであって、活性エステルが、クシンイミジルオキシカルボニル基、スルホ−スクシンイミジルオキシカルボニル基、ペンタフルオロフェニルオキシカルボニル基、ペンタフルオロフェニルチオカルボニル基、パラ−ニトロフェニルオキシカルボニル及びベンゾトリアゾリルオキシカルボニル基からなる群から選択されるものであり、Z1は請求項1で定義した通りである。
  12. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の式Iのキレーターコンジュゲートを調製する方法であって、請求項11の式IIの前駆体とZ1(ただし、Z1は請求項1で定義した通りである。)との反応を含む、方法。
  13. ヒト又は動物の身体のイメージング方法に使用するための請求項8記載の放射性医薬組成物であって、前記方法が、前記放射性医薬組成物が分布した身体の少なくとも一部分の画像をPET又はSPECTを用いて生成させることを含んでいる放射性医薬組成物
  14. 請求項13記載の放射性医薬組成物であって、前記方法が、薬剤によるヒト又は動物の身体の治療効果をモニタリングするために繰り返し実施さ、前記イメージングが、薬剤による治療の前後、及び任意には薬剤による治療中に実施される、放射性医薬組成物
JP2014553764A 2012-01-31 2013-01-31 キレート剤 Expired - Fee Related JP6280507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/362,658 2012-01-31
US13/362,658 US20130195756A1 (en) 2012-01-31 2012-01-31 99mTc IMAGING AGENTS AND METHODS OF USE
PCT/EP2013/051874 WO2013113801A2 (en) 2012-01-31 2013-01-31 Chelating agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015511222A JP2015511222A (ja) 2015-04-16
JP2015511222A5 JP2015511222A5 (ja) 2015-08-06
JP6280507B2 true JP6280507B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=47628179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553764A Expired - Fee Related JP6280507B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-31 キレート剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20130195756A1 (ja)
EP (1) EP2809355A2 (ja)
JP (1) JP6280507B2 (ja)
CN (2) CN109293536A (ja)
CA (1) CA2860931C (ja)
WO (1) WO2013113801A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI604853B (zh) * 2016-05-03 2017-11-11 行政院原子能委員會核能研究所 放射免疫複合體、診療劑及套組
US10469298B2 (en) * 2017-05-12 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Increasing reference signal density in wireless communications
GB2598676A (en) * 2019-06-14 2022-03-09 Edinburgh Molecular Imaging Ltd Compounds and methods of use

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615876A (en) 1983-04-25 1986-10-07 Curators Of The University Of Missouri Macrocyclic complexes of technetium-99m for use as diagnostic radionuclides
US5395608A (en) * 1989-04-26 1995-03-07 The Curators Of The University Of Missouri Triamine chelants, their derivatives, complexes and conjugates
US5808091A (en) 1991-10-29 1998-09-15 Bracco International B.V. Rhenium and technetium complexes containing a hypoxia localizing moiety
US5608110A (en) 1993-06-15 1997-03-04 Bracco International B.V. Heteroatom-bearing ligands and metal complexes thereof
HUT73672A (en) 1993-08-04 1996-09-30 Amersham Int Plc Radiometal complexes that localise in hypoxic tissue
EP0738158B1 (en) 1994-01-12 2002-04-03 Amersham plc Biological targeting agents
DE19507820A1 (de) * 1995-02-21 1996-08-22 Schering Ag Neuartig substituierte DTPA-Derivate, deren Metallkomplexe, diese Komplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik, sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel
EP0949265B1 (en) 1996-12-18 2003-05-07 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Radioactive transition metal nitride hetero-complex
BR9910468A (pt) 1998-05-15 2001-01-09 Nycomed Amersham Plc Composto, complexo radiometálico, preparação para administração em ser humano, kit, usos de um composto e de um complexo radiometálico do composto, e, fragmento de peptìdeo
US6534038B2 (en) 2000-04-07 2003-03-18 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Ternary ligand complexes useful as radiopharmaceuticals
ES2315295T3 (es) 2000-07-28 2009-04-01 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Radiofarmaco para obtencion de imagenes diagnosticas que contiene un heterocomplejo de nitruro de tecnecio-99m.
GB0116815D0 (en) * 2001-07-10 2001-08-29 Nycomed Amersham Plc Improved chelator conjugates
GB0224799D0 (en) * 2002-10-25 2002-12-04 Amersham Plc Improved complex compositions
GB0421987D0 (en) 2004-10-04 2004-11-03 Amersham Plc Novel technetium and rhenium complexes

Also Published As

Publication number Publication date
US9125955B2 (en) 2015-09-08
CN104066454A (zh) 2014-09-24
CA2860931C (en) 2021-01-12
CA2860931A1 (en) 2013-08-08
EP2809355A2 (en) 2014-12-10
US20130195756A1 (en) 2013-08-01
CN109293536A (zh) 2019-02-01
JP2015511222A (ja) 2015-04-16
US20140065065A1 (en) 2014-03-06
WO2013113801A3 (en) 2013-09-26
WO2013113801A2 (en) 2013-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7194161B2 (ja) 前立腺特異的膜抗原(psma)の標識インヒビター、前立腺癌の治療のための画像化剤および薬剤としてのその使用
JP5237283B2 (ja) インテグリンのためのイメージング剤としてのシクロペプチド誘導体
RU2594167C2 (ru) Композиции пептидных радиоактивных индикаторов
JP7184775B2 (ja) 黄体化ホルモン放出ホルモン受容体(lhrh-r)コンジュゲートおよびその使用
JP5557425B2 (ja) 改良n4キレーターコンジュゲート
WO2020160222A2 (en) Conjugates of bivalent evans blue dye derivatives and methods of use
EP3356385A1 (en) 18f-tagged inhibitors of prostate specific membrane antigen (psma) and their use as imaging agents for prostate cancer
JP2014505021A (ja) アポトーシス用petイメージング剤
JP5961191B2 (ja) テクネチウム標識ペプチド
JP6055417B2 (ja) 放射性トレーサー組成物
AU2022219294A1 (en) Cxcr4-ligands for diagnostic and therapeutic use and precursors thereof
AU2022219294A9 (en) Cxcr4-ligands for diagnostic and therapeutic use and precursors thereof
JP6280507B2 (ja) キレート剤
JP2015505533A (ja) 放射性フッ素化方法
JP5122964B2 (ja) 新規テクネチウム及びレニウム錯体
JP2017501152A (ja) 精製方法及び組成物
JP2016532700A (ja) 放射性標識方法
JP2013538819A (ja) ランチビオチックペプチド系アポトーシスイメージング剤
JP2023545213A (ja) 切断型エバンスブルー修飾線維芽細胞活性化タンパク質阻害剤及びその調製方法と応用
WO2023100852A1 (ja) 安定化放射性医薬組成物
JP2016506375A (ja) 放射性フッ素化のための18f標識アルデヒド組成物
WO2014096191A1 (en) Bis 2h-imidazole-2-thione chelating agents as ligands for radiopharmaceutical in vivo imaging
WO2024153719A1 (en) Dual labelled compounds targeting the prostate specific membrane antigen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees