JP6279573B2 - 癌幹細胞を検出するためのcd133アプタマー - Google Patents

癌幹細胞を検出するためのcd133アプタマー Download PDF

Info

Publication number
JP6279573B2
JP6279573B2 JP2015524572A JP2015524572A JP6279573B2 JP 6279573 B2 JP6279573 B2 JP 6279573B2 JP 2015524572 A JP2015524572 A JP 2015524572A JP 2015524572 A JP2015524572 A JP 2015524572A JP 6279573 B2 JP6279573 B2 JP 6279573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aptamer
cancer
cells
rna
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015524572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526075A (ja
JP2015526075A5 (ja
Inventor
ウェイ・デュアン
Original Assignee
ディーキン・ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2012903332A external-priority patent/AU2012903332A0/en
Application filed by ディーキン・ユニバーシティー filed Critical ディーキン・ユニバーシティー
Publication of JP2015526075A publication Critical patent/JP2015526075A/ja
Publication of JP2015526075A5 publication Critical patent/JP2015526075A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279573B2 publication Critical patent/JP6279573B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6872Intracellular protein regulatory factors and their receptors, e.g. including ion channels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/334Modified C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/335Modified T or U
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3517Marker; Tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

関連出願及び参照による組み入れ
本明細書で引用される又は参照される文書はすべて、及び本明細書で引用される文書にて引用された又は参照された文書はすべて、本明細書又は参照によって本明細書に組み入れられる文書にて言及されたいかなる製品についての製造元の指示書、説明、製品仕様書及び製品概要とともに、その全体が参照によって本明細書に組み入れられる。
本開示はRNAアプタマー及びその使用に関するものであり、特に、CD133に特異的に結合し、優れた腫瘍浸透性を示すアプタマーに関する。
プロミニン−1としても知られるCD133は、原形質膜におけるコレステロールに関連する5回膜貫通の高度にグリコシル化された膜糖タンパク質である。このタンパク質は、体性幹細胞及び前駆細胞を含む広い集団の細胞を特徴付けることが知られ、種々の発生している上皮細胞及び分化した細胞にて発現されているにもかかわらず、その正確な機能は未だ解明中である。しかしながら、それは、二元細胞運命、腸管上皮の分化及びリンパ球生成にとって決定的であるNotcchシグナル伝達経路に繋がりがあるとされている(Ulasovら2011. Mol Med 17:103-12)。多数の癌における癌幹細胞(CSC)のマーカーであると考えられるために、近年、さらなる関心がこの分子に示されている。実際、相次ぐ証拠は、CD133が、多数の癌にてCSC上で発現されることを示しており、免疫欠損マウスではその陰性の対応するものに比べてCD133+細胞の高い腫瘍形成能がある(Dittfeldら2009. Radiother Oncol 92:353-61)。
近年、免疫療法は癌の治療にて大きな効果を有している。しかしながら、抗体の使用は、ヒト化抗体でさえ、致命的であり得る有害な副作用を招き得る(Hanselら2010. Nat Rev Drug Discov 9:325-38)。このことが「さらに大きな且つさらに良好な」選択肢の探索につながっている。とりわけ、核酸が細胞に入れないために残念な結果になっているにもかかわらず、治療剤として核酸を使用する試みが幾つかあった(Shigdarら2011. Br Haematol 155:3-13)。
アプタマーと呼ばれる化学的な抗体はこの20年間ますます臨床応用に利用されている。実際、アプタマーの1つ、ペガプタニブ(抗VEGFアプタマー)はFDAによって認可されており、さらに幾つかが臨床試験中である。治療法にアプタマーを使用することへの高い関心は、それらが免疫原性を示さない、化学的に合成されるためにバッチ間の変動が少ない、従来の抗体より安定であるという事実を含む幾つかの理由による。サイズが小さいために、それらは優れた腫瘍浸透性も示す。しかしながら、それらの最も重要な特徴は、機能を失うことなくこれらのアプタマーをナノ粒子、薬剤、造影剤、又は他の核酸治療剤に連結する能力である(Mengら2012. PLoS One 7:e33434)。この機能化は、現在の治療手段よりも少ない副作用で新しい且つさらに標的化された治療法をもたらしている(Mengら2012 supra)。大部分受動的な過程である従来の治療に比べて、標的化された送達系ははるかに有効性が大きい。アプタマーが有効な薬剤送達剤であるために、アプタマーは細胞表面におけるその標的に結合し、短時間以内に内部移行しなければならない。
癌幹細胞は腫瘍組織の形成及び増殖に関与し、当然化学療法に耐性であるということが、何故、従来の化学療法は当初腫瘍を退縮させるが、完全に撲滅することができず、結果的に最終的な再発を生じるのかを説明していることは最近十分に理解されている。癌幹細胞の仮説によれば、CD133陽性細胞は長期の腫瘍増殖を決定するので、臨床的転帰に影響することが疑われる。組織塊におけるCD133陽性細胞の比率及びその形態的な構造は、腫瘍悪性度、切除の程度又は患者の年齢とは無関係に無増悪生存及び全生存についての有意な予後因子であったことが最近見いだされている。
CD133陽性癌幹細胞を検出し、標的化する現在の組織病理学的技法は、従来の抗体に基づく系を使用するが、利用可能な抗CD133抗体の大きさ及び組織に浸透することが相対的にできないことのために感度を欠く。
従って、CD133+細胞に対するアプタマーの生成は癌の撲滅において有利であろう。このことは、迅速に内部移行し、優れた腫瘍浸透性を示すCD133に特異的なアプタマーを生成している本発明者によって対処されている。
本開示は、CD133に特異的に結合する単離されたRNAアプタマーを提供する。一例ではCD133はヒトCD133である。
一例では、本開示のアプタマーはHT−29細胞上で発現されたCD133について82〜145nMの範囲での解離定数を有する。別の例では、本開示のアプタマーはHep3B細胞上で発現されたCD133について32〜52nMの範囲での解離定数を有する。
一例では、単離されたRNAアプタマーはコンセンサス配列5’−CCCUCCUACAUAGGG−3’(配列番号1)を含む。
別の例では、単離されたRNAアプタマーは、以下:
(i)5’−GAG ACA AGA AUA AAC GCU CAA CCC ACC CUC CUA CAU AGG GAG GAA CGA GUU ACU AUA GAG CUU CGA CAG GAG GCU CAC AAC−3’(配列番号2);
(ii)5’−GAG ACA AGA AUA AAC GCU CAA CCC ACC CUC CUA CAU AGG GAG GAA CGA GUU ACU AUA G−3’(配列番号3);
(iii)5’−GCU CAA CCC ACC CUC CUA CAU AGG GAG GAA CGA GU−3’(配列番号4);
(iv)5’−CC ACC CUC CUA CAU AGG GUG G−3’(配列番号5);及び
(v)5’−CC CUC CUA CAU AGG G−3’(配列番号1)から選択される配列を含む。
別の例では、単離されたRNAアプタマーは、コンセンサス配列5’−CAGAACGUAUACUAUUCUG−3’(配列番号6)を含む。
別の例では、単離されたRNAアプタマーは、コンセンサス配列5’−AGAACGUAUACUAUU−3’(配列番号7)を含む。
別の例では、単離されたRNAアプタマーは、配列5’−GAG ACA AGA AUA AAC GCU CAA GGA AAG CGC UUA UUG UUU GCU AUG UUA GAA CGU AUA CUA UUU CGA CAG GAG GCU CAC AAC AGG C−3’(配列番号8)を含む。
特定の例では、本開示は2’−フルオロ−ピリジンで修飾され、CD133に特異的に結合する単離されたRNAアプタマーを提供する。
別の例では、単離されたRNAアプタマーは、配列番号1又は配列番号6の配列から本質的に成る。
別の例では、単離されたRNAアプタマーは、配列番号1又は配列番号6の配列から成る。
別の例では、単離されたRNAアプタマーは、コンセンサス配列CCCUCCUACAUAGGG(配列番号1)、又はコンセンサス配列CAGAACGUAUACUAUUCUG(配列番号6)、又はコンセンサス配列AGAACGUAUACUAUU(配列番号7)を含み、その際、配列の長さは15塩基〜100塩基である。別の例では、長さは15〜40塩基の間である。別の例では、配列の長さは19塩基〜100塩基の間である。さらなる例では、長さは19〜40塩基の間である。
配列は、アプタマーの結合ループを維持するコンセンサス配列内で1以上のアミノ酸置換を含み得る。一例では、配列はコンセンサス配列内で1以上の置換を含む。一例では、配列はコンセンサス配列内で少なくとも1、2、3、4、5又は6の置換を含む。別の例では、配列は配列番号1又は配列番号6に係るアプタマーの幹領域内で少なくとも1、2、3、4、5又は6の置換を含む。一例では、幹領域はアプタマーの予測される二次元構造の領域である。
一例では、アプタマーは(試験管内又は生体内で)アプタマーの安定性を改善する1以上の修飾を含む(修飾されたアプタマー)。好適な修飾は本明細書のどこかで考察される。一例では、ピリジン塩基が2’−フルオロ(2’−F)で修飾される。別の例では、RNAアプタマーの3’末端を修飾してヌクレアーゼ消化からそれを保護する。別の例では、5’末端を蛍光色素分子又は逆位dTに結合することによってアプタマーを修飾する。
本開示はまた、配列番号1又は配列番号6又は配列番号7の配列を含むアプタマーと実質的に同じCD133に結合する能力を有する単離されたRNAアプタマーも提供する。
一例では、アプタマーはCD133細胞に特異的に結合する。別の例では、CD133細胞)は幹細胞である。別の例では、幹細胞は単離された癌幹細胞である。別の例では、癌幹細胞は、(i)CD133を発現している、(ii)腫瘍形成性である、(iii)自己再生が可能である、(iv)分化することが可能である及び(v)従来の治療法によるアポトーシスに耐性であることを特徴とする。
癌幹細胞は、たとえば、生物試料のような供給源から単離された、濃縮された、又は精製された、のように代わりに記載され得る。別の例では、癌幹細胞は、CD133発現に基づいて濃縮された細胞の集団を表す。別の例では、細胞の集団は、少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%の癌幹細胞を含む。
一例では、CD133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞は生体内に存在する。別の例では、CD133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞は試験管内に存在する。さらなる例では、C133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞は対象から得た生物試料に存在する。
別の例では、本開示のCD133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞はCD44、ABCG2、β−カテニン、CD117、ALDH、VLA−2、CD166、CD201、IGFR、EpCAM、及びEGF1Rを含む1以上の追加の抗原を発現し得る。
別の例では、本開示に係る癌幹細胞は、脳腫瘍幹細胞、乳癌幹細胞、前立腺癌幹細胞、膵臓癌幹細胞、結腸癌幹細胞、肝臓癌幹細胞、肺癌幹細胞、卵巣癌幹細胞、皮膚癌幹細胞又は黒色腫幹細胞である。
本開示はまた本明細書で記載されるようなRNAアプタマーを含む診断剤も提供する。
一例では、診断剤は検出可能な標識に結合させた本開示のRNAアプタマーを含む。
本発明のアプタマーは非特異的な抗体結合に関連し得る合併症を回避するので、優れたシグナル対ノイズの比を提供することが当業者によって理解される。
一例では、本明細書で記載されるような診断剤を用いて生体内又は試験管内にてCD133を発現している癌幹細胞を検出する。
一例では、本開示のRNAアプタマーを診断上用いて、対象において又は腫瘍を有する若しくは腫瘍を有することが疑われる対象から得られた生物試料においてCD133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞の存在を検出することができる。検出可能な標識にアプタマーを結合させることによって検出を円滑にすることができる。検出可能な標識の例には、種々の酵素、補欠分子族、蛍光物質、発光物質、生物発光物質、高電子密度標識、MRI用の標識及び放射性物質が挙げられる。
本開示はまた、生物試料の組織検査にて使用するための本明細書で記載されるようなRNAアプタマー又は本明細書で記載されるような診断剤も提供する。組織標本を調製する方法は当業者によく知られているであろう。
本開示はまた、本明細書で記載されるようなRNAアプタマーを含む抗癌剤も提供する。
一例では、抗癌剤はある部分に結合させた本開示のRNAアプタマーを含む。
一例では、本明細書で記載されるような抗癌剤を用いて対象における癌を治療する。一例では、対象は本開示のRNAアプタマーによる治療から利益を受けるものである。別の例では、対象は癌を有すると診断されているものである。さらなる例では、対象は、脳腫瘍、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸癌、肝臓癌、肺癌、卵巣癌、皮膚癌、黒色腫又はCD133細胞が存在する任意の他の癌から選択される癌を有するものである。
本開示のアプタマーをある部分に結合させることができ、アプタマーを用いてCD133を発現している癌幹細胞を含む又は含むことが疑われる腫瘍の部位にその部分を向かわせることができる。部分の例には、癌幹細胞を殺傷するのに使用することができる毒素、放射性核種又は化学療法剤、又はCD133を発現している細胞を含む腫瘍の位置取りをする若しくは寸法決めをするのに使用することができる造影剤が挙げられる。
本開示のRNAアプタマー含む抗癌剤はさらに1以上の有効成分を含むことができる。
本開示はまた、対象から得られた生物試料からCD133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞を単離する、精製する又は濃縮する方法を提供し、該方法は、本開示のRNAアプタマー又は本開示の診断剤に細胞を接触させるステップを含む。一例では、方法は試験管内で実施される。
CD133を発現している細胞を単離する、精製する又は濃縮する方法は当業者に既知であり、本明細書のどこかでも記載される。
本開示はまた、対象にて又は癌を有する若しくは癌を有すると疑われる対象から得られる生物試料にてCD133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞を特定する方法も提供し、該方法は、本開示の単離されたRNAアプタマー又は本開示の診断剤に細胞を接触させるステップを含む。
本開示はまた、本明細書で記載されるようなRNAアプタマー又は本明細書で記載されるような抗癌剤を対象に提供するステップを含む、対象にて癌を治療する又は予防する方法も提供する。
一例では、癌は、CD133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞が存在する又は存在することが疑われる癌である。別の例では、対象は癌を有すると診断されているものである。さらなる例では、対象は、脳腫瘍、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸癌、肝臓癌、肺癌、卵巣癌、皮膚癌、黒色腫又はCD133細胞が存在する任意の他の癌から選択される癌を有するものである。
本開示はまた、薬物での本明細書で記載されるようなRNAアプタマー又は抗癌剤の使用にも関する。
本開示はまた、対象にて癌を治療する又は予防することにおける本明細書で記載されるようなRNAアプタマー又は抗癌剤の使用にも関する。
本開示はまた、対象にて癌を治療する又は予防するための薬物の製造における本明細書で記載されるようなRNAアプタマー又は抗癌剤の使用にも関する。
本発明はまた、siRNA又はリボザイムに結合させた本明細書で記載されるようなRNAアプタマーを含む送達剤にも関する。
本開示はまた、薬学上許容可能なキャリア及び/又は賦形剤と一緒に、治療上有効な量の本明細書で記載されるようなRNAアプタマー、抗癌剤又は送達剤を含む組成物も提供する。
本開示はまた、腫瘍の分子イメージングで使用するための本明細書で記載されるようなRNAアプタマー又は本明細書で記載されるような診断剤も提供する。
本発明のRNAアプタマーの腫瘍浸透能は腫瘍の分子イメージングについて抗体を超える明瞭な利点を提供する。たとえば、CD133を発現している細胞を持っている腫瘍の検出及びイメージングを円滑にする剤にRNAアプタマーを結合することができる。好適な剤の例には本明細書で記載されるような検出標識が挙げられる。
本明細書で記載されるようなRNAアプタマー、診断剤、抗癌剤、送達剤又は医薬組成物は単独で、又は他の治療手段と併用で使用され得る。たとえば、RNAアプタマー、診断剤、抗癌剤、送達剤又は医薬組成物は、化学療法及び/又は放射線療法との併用で使用され得る。理論によって束縛されることを望まないが、化学療法剤又は放射線療法剤は、通常癌幹細胞の子孫細胞である迅速に分割している細胞を第一に標的とすることによって腫瘍を小さくするのに使用することができると仮定されている。診断剤を使用して前の治療手段の有効性を判定し、腫瘍における癌幹細胞の存在又は非存在を検出することによって癌幹細胞を排除することができる。次いで本開示のRNAアプタマーを含有する抗癌剤、送達剤又は医薬組成物を腫瘍の部位に投与して癌幹細胞を特異的に枯渇させることができる。従って、RNAアプタマーを含有する抗癌剤、送達剤又は医薬組成物を化学療法若しくは放射線療法と一緒に、又は化学療法若しくは放射線療法の治療に続いて用いることができる。癌幹細胞に存在する抗原を標的とする1以上の追加のアプタマーと本開示のRNAアプタマーを併用することができることも企図される。
本開示の各例は、対象にて癌を治療する、予防する又は改善する方法に準用されるように解釈されるべきである。
本開示の各例は、腫瘍の分子イメージングに準用されるように解釈されるべきである。
RNAアプタマーの配列を示す図である。CD133−1−2−2と名付けられた15量体のCD133RNAアプタマー(配列番号1)及びCD133−1−2と名付けられた19量体のCD133RNAアプタマー(配列番号6)。塩基の修飾:2’−F−ピリジンRNA、シチジン(C)及びウリジン(U)は2’−F修飾されている(図での下線を参照)。ヌクレアーゼ消化からそれを保護するためのIDT−3’。RNAのHPLC等級の精製、合成後:2’−脱保護/脱塩。 試験管内選択法(SELEX)を用いたCD133アプタマーの単離。(A)CD133を形質移入したHEK293T細胞に対して繰り返し行ったSELEXに由来するFITC標識したアプタマーのフローサイトメトリー結合解析を示す図である。各回のフルオレセイン標識したRNAを37℃にて30分間標的細胞と共にインキュベートし、その後、フローサイトメトリー解析を行った。(B)各回の結合は、未選択ライブラリRNAの標的細胞への結合の平均蛍光強度並びに陰性対照細胞への結合平均蛍光強度を差し引いた後、算出した。R、SELEXサイクルにおける回数;R、未選択の無作為ライブラリ。 CD133アプタマーの切り詰めクローンの相互作用についての平衡解離定数(KD)の決定を示す図である。5×10個の細胞/mLの細胞濃度での種々の濃度のCD133アプタマー(1〜200nM)における代表的な結合曲線。(A)HT−29細胞、(B)Hep3B細胞、(C)T98G細胞、(D)HEK293T細胞。 CD133アプタマーの切り詰めを示す図である。(A)合計4回連続してCD133−1を切り詰めた。(i)CD133−1;(ii):CD133−1−1、(iii):CD133−1−2、(iv):CD133−1−2−1、(v):CD133−1−2−2)。(B)(i)CD133−2を1回切り詰めた:(ii)CD133−2−1。 CD133アプタマーはCD133陽性細胞への結合に続いてエンドサイトーシスにより取り込まれたが、CD133陰性細胞では取り込まれなかった。DY647標識したCD133アプタマーを示した癌細胞と共に37℃で30分間インキュベートした後、レーザー走査共焦点顕微鏡を用いてイメージングした。パネルの各対について光学(位相)画像は上にあり、蛍光画像は下にある。HT−29及びHep3BはそれぞれCD133を発現しているヒトの結腸及び肝臓の癌細胞である。T98GはCD133を発現していないヒトの神経膠腫細胞である。HEK293TはCD133を発現していないヒトの非腫瘍細胞株である。尺度線は20μm。 CD133アプタマーはCD133陽性細胞への結合に続いてエンドサイトーシスにより取り込まれたが、CD133陰性細胞では取り込まれなかった。エンドサイトーシスを停止させる処理(カリウムの枯渇)の後、アプタマーはもはや細胞に入らず、代わりに細胞表面にとどまる(粒子パターンではなく環構造を形成する)。トランスフェリンを陽性対照として用いてトランスフェリンのエンドサイトーシスを止める処理の有効性を示す。HT−29:結腸癌細胞株、Hep3B:ヒト肝臓癌細胞株。DY647標識したCD133アプタマーを示した癌細胞と共に37℃で30分間インキュベートした後、レーザー走査共焦点顕微鏡を用いてイメージングした。パネルの各対について光学(位相)画像は上にあり、蛍光画像は下にある。尺度線は20μm。 CD133RNAアプタマーはCD133抗体(AC133)よりもはるかに良好に腫瘍の塊に浸透する。CD133のヒト結腸癌細胞(HT−29)及びCD133のヒト腎臓上皮(HEK293T)細胞を線維芽細胞増殖因子(10ng/ml)及び表皮増殖因子(10ng/ml)、インスリン(50μg/ml)及びB27(100単位/ml)によって補完された無血清DMEM/F12培地にて培養し、腫瘍塊の形成を可能にした。腫瘍塊が300μmのサイズに達したら、腫瘍塊を100nMのDy647標識したCD133RNAアプタマー、又は対照アプタマー、並びに等濃度のPE−CD133抗体(AC133)と共に別々に4時間インキュベートした。PBSで3回洗浄した後、共焦点蛍光顕微鏡を用いて腫瘍塊をイメージングした。2つのコア(真ん中)の切片を示した。
配列表への手がかり
配列番号1:CD133−2−2アプタマー(15量体)の配列である
配列番号2:CD133−1アプタマー(81量体)の配列である
配列番号3:CD133−1−1アプタマー(58量体)の配列である
配列番号4:CD133−1−2アプタマー(35量体)の配列である
配列番号5:CD133−1−2−1アプタマー(21量体)の配列である
配列番号6:CD133−2−1アプタマー(19量体)の配列である
配列番号7:コンセンサスCD133アプタマー配列(15量体)である
配列番号8:CD133−2アプタマー(85量体)の配列である。
一般的な技法及び選択された定義
用語「及び/又は」、たとえば、「X及び/又はY」は、「X及びY」又は「X又はY」のいずれかを意味し、双方の意味又はいずれかの意味について明白な支持を提供するように理解されるべきである。
本明細書に含まれている文書、法令、物質、装置、物品等の考察は、これらの事項のいずれか又はすべてが、本出願の各クレームの優先日の前に存在したので従来技術の基礎の一部を形成する又は本開示に関連する分野における共通する一般的な知識であったという承認として解釈されるべきではない。
本明細書の全体を通して、別段具体的に述べられない又は文脈が別段要求しない限り、単一の工程、物資の組成物、工程の群又は物資の組成物の群は、1つの及び複数の(すなわち、1以上の)これらの工程、物資の組成物、工程の群又は物資の組成物の群を包含するように解釈されるべきである。
本明細書で記載される各例は、別段特に言及されない限り、本開示の他の例のそれぞれ及びすべてに準用されるべきである。
当業者は本開示が具体的に記載されたもの以外の変化及び改変の影響を受け易いことを十分に理解するであろう。本開示はそのような変化及び改変を含むことが理解されるべきである。本開示はまた、本明細書で個々に又はまとめて引用される又は示される工程、特徴、組成物及び化合物のすべて、並びに当該工程又は特徴の組み合わせのいずれか及びすべて又はいずれか2以上も含む。
本開示は、本明細書で記載される特定の例によって範囲が限定されるべきではなく、例示のみの目的を対象とする。機能的に同等の生成物、組成物及び方法は明らかに本開示の範囲内である。
本開示は、別段指示されない限り、分子生物学、組換えDNA技術、細胞生物学及び免疫学の従来の技法を用いて、過度の実験を行わずに実施される。そのような手順は、たとえば、Sambrook,Fritsch及びManiatis,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratories,New York,第2版(1989),I,II,及びIIIの全巻;DNA Cloning:A Practical Approach,I及びII巻(D.N.Glover編,1985),IRL Press,Oxford,本文すべて;Oligonucleotide Synthesis:A Practical Approach(M.J.Gait編,1984)IRL Press,Oxford,本文すべて,及びその中でのGaitによる論文のppl−22;Atkinsonら、pp35−81;Sproatら、pp83−115;及びWuら、pp135−151;4.Nucleic Acid Hybridization:A Practical Approach(B.D.Hames及びS.J.Higgins編,1985)IRL Press,Oxford,本文すべて;Immobilized Cells and Enzymes:A Practical Approach(1986)IRL Press,Oxford,本文すべて;Perbal,B.,A Practical Guide to Molecular Cloning(1984);Methods In Enzymology(S.Colowick及びN.Kaplan編,Academic Press,Inc.),全シリーズ,Sakakibara,D.,Teichman,J.,Lien,E.Land Fenichel,R.L.(1976).Biochem.Biophys.Res.Commun.73:336−342;Merrifield,R.B.(1963).J.Am.Chem.Soc.85,2149−2154;Barany,G.及びMerrifield,R.B.(1979)in The Peptides(Gross,E.and Meienhofer,J.編),第2巻,pp.1−284,Academic Press,New York.12.Wunsch,E.編(1974)Synthese von Peptiden in Houben−Weyls Metoden der Organischen Chemie(Muler,E.編),第15巻,第4版,Parts 1及び2,Thieme,Stuttgart;Bodanszky,M.(1984)Principles of Peptide Synthesis,Springer−Verlag,Heidelberg;Bodanszky,M.及びBodanszky,A.(1984)The Practice of Peptide Synthesis,Springer−Verlag,Heidelberg;Bodanszky,M.(1985)Int.J.Peptide Protein Res.25,449−474;Handbook of Experimental Immunology,I−IV巻(D.M.Weir及びC.C.Blackwell編,1986,Blackwell Scientific Publications);並びにAnimal Cell Culture:Practical Approach,第3版(John R.W.Masters編,2000),ISBN0199637970,本文すべて、にて記載されている。
本明細書の全体を通して、文脈が別段要求しない限り、単語「含む(comprise)」又は「含む(comprises)」又は「含む(comprising)」のような変形は、言及される工程又は要素又は整数又は工程の群又は要素の群又は整数の群の包含を暗示するが、他の工程又は要素又は整数又は工程の群又は要素の群又は整数の群の排除を暗示しないように理解されるであろう。
用語「から成る(consists of)」又は「から成る(consisting of)」は、事項の方法、過程又は組成が引用された工程及び/又は成分を有し、追加の工程又は成分を有さないことを意味するように理解されるべきである。
用語「約」は本明細書で使用されるとき、重量、時間、用量等の量のような測定可能な値を指す場合、特定される量からの±20%、又は±10%、さらに好ましくは±5%、一層さらに好ましくは±1%、その上さらに好ましくは±0.1%の変動を、そのような変動が開示される方法を実施するのに適当であるため、包含することが意味される。
用語「アプタマー」は本明細書で使用されるとき一般に、単一の定義された配列のオリゴヌクレオチド又は当該オリゴヌクレオチドの混合物のいずれかを指し、その際、混合物はCD133に特異的に結合する特性を保持する。本明細書で使用されるとき、「アプタマー」は一本鎖核酸を指す。構造的に、本開示のアプタマーは特異的に結合するオリゴヌクレオチドである。
用語「オリゴヌクレオチド」は本明細書で使用されるとき、ポリデオキシリボヌクレオチド(2’−デオキシ−D−リボース又はその修飾された形態を含有する)、すなわち、DNA、ポリリボヌクレオチド(D−リボース又はその修飾された形態を含有する)、すなわち、RNA、及びプリン若しくはピリミジン塩基又は修飾されたプリン若しくはピリミジン塩基のN−グリコシド若しくはC−グリコシドである他の種類のポリヌクレオチド若しくは脱塩基ヌクレオチドに対して一般的である。本開示によれば、用語「オリゴヌクレオチド」には、従来の塩基、糖残基及びヌクレオチド間結合を伴うものだけでなく、これら3つの部分のいずれか又はすべての修飾を含有するものも含まれる。
用語「RNAアプタマー」は本明細書で使用されるとき、リボヌクレオチド単位を含むアプタマーである。RNAアプタマーは本明細書で定義されるようなRNA類似体も包含することが意味される。
本明細書で使用されるとき、用語「結合親和性」及び「結合活性」は標的に結合する又は結合しないリガンド分子/アプタマーの傾向を指すように意図され、標的に結合するリガンド分子/アプタマーの結合又は親和性の強度の測定を表す。当該相互作用のエネルギー論は、それらが相互作用する相手の必要な濃度、それらの相手が会合するのが可能である速度及び溶液における結合した分子と遊離の分子の相対的な濃度を定義するので、「結合活性」及び「結合親和性」にて有意である。エネルギー論は本明細書では、とりわけ、解離定数Kの決定を介して特徴づけられる。当該技術で知られるように低い解離定数は、互いに対する分子のより強い結合及び親和性を示す。一例では、解離定数は少なくとも10−6Mである。別の例では、解離定数は少なくとも10−8M及び10−9Mである。
本明細書で使用されるとき、用語「生物試料」は対象に由来する細胞又は細胞の集団又は若干の組織又は体液を指す。ほとんどの場合、試料は対象から取り出されているが、用語「生物試料」は生体内で分析される、すなわち、対象から取り出すことのない細胞又は組織も指すことができる。多くの場合、「生物試料」は対象に由来する細胞を含有するが、用語は、遺伝子の発現レベルを測定するのに使用することができる、たとえば、血液、唾液又は尿の非細胞性分画のような非細胞性の生物物質も指すことができる。生物試料には、組織生検、針生検、擦り取り(たとえば、頬擦り取り)、全血、血漿、血清、リンパ、骨髄、尿、唾液、痰、細胞培養物、胸膜液、心膜液、腹水液又は脳脊髄液が挙げられるが、これらに限定されない。生物試料は組織生検及び細胞培養物も含む。生物試料又は組織試料は、たとえば、血液、血漿、血清、腫瘍生検、尿、糞便、痰、脊髄液、胸膜液、乳頭吸引液、リンパ液、皮膚の外区分、呼吸器、腸管及び尿生殖管、涙液、唾液、乳、細胞(血液細胞を含むが、これらに限定されない)、腫瘍、臓器及び試験管内細胞培養成分の試料を含む個体から単離された組織又は流体の試料を指すことができる。一部の実施形態では、試料は、原発腫瘍若しくは転移腫瘍の切除、気管支鏡生検若しくはコア針生検、又は胸膜液の細胞塊に由来する。加えて、穿刺吸引試料も使用することができる。試料は、パラフィン包埋組織又は凍結組織であり得る。試料は、対象から細胞の試料を取り出すことによって得ることができるが、(たとえば、別の人によって単離された)あらかじめ単離された細胞を使用することによって又は生体内で本発明の方法を実施することによって得ることもできる。
用語「に結合する」は本明細書で使用されるとき、RNAアプタマーが本明細書で記載されるような検出剤、部分、siRNA又はリボザイムにつなげられる、連結される又は接合されるいずれかの構成を包含するように意図される。結合を達成する方法は当業者に知られるであろうし、それにはペプチドリンカーを介した、又は鎖全体としてのRNAと剤(たとえば、siRNA又はリボザイム)の直接的な化学合成による結合、連結が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「単離される」は本明細書で使用されるとき、他の成分から単離可能な又は精製されるRNAアプタマー又は幹細胞(たとえば、癌幹細胞)を指すように意図される。単離された細胞は天然に存在し得る環境に由来する細胞を指す。単離された細胞は天然で得られた状態に比べて任意の程度に精製され得る。
用語「リガンド」は本明細書で使用されるとき、標的に結合する能力を有する分子又は他の化学実体を指す。リガンドは、ペプチド、オリゴマー、核酸(たとえば、アプタマー)、小分子(たとえば、化合物)、抗体又はその断片、核酸タンパク質融合体、及び/又は他の親和剤を含むことができる。従って、リガンドは、ライブラリ、特にコンビナトリアルライブラリ、たとえば、本明細書で以下に開示されるようなアプタマーライブラリ、ファージディスプレイライブラリ、又は本明細書の開示を概観したのち当業者に明らかになるであろう他のライブラリを含む任意の供給源に由来することができる。
用語「修飾されたRNAアプタマー」は本明細書で使用されるとき、単位としてのリボヌクレオチドを含有することに加えて、以下:2’−デオキシ、2’−ハロ(2’−フルオロを含む)、2’−アミノ(好ましくは、非置換の、又は1置換された又は2置換された)、2’−モノ−、ジ−又はトリ−ハロメチル、2’−O−アルキル、2’−O−ハロ−置換されたアルキル、2’−アルキル、アジド、ホスホロチオエート、スルフヒドリル、メチルホスホネート、フルオレセイン、ローダミン、ピレン、ビオチン、キサンチン、ヒポキサンチン、2,6−ジアミノプリン、6位にてイオウで置換された又は5位にてハロ若しくはC15アルキル基で置換された2−ヒドロキシ−6−メルカプトプリン及びピリミジン塩基、脱塩基リンカー、3’−デオキシ−アデノシン並びに他の利用可能な「鎖ターミネータ」又は「非伸長」類似体(RNAの3’末端にて)又は32P、33P等のような標識の少なくとも1つも含有する高分子を指すことを意味する。上述のすべては、本明細書で開示される標準の合成法を用いてRNAに組み入れることができる。
本明細書で使用されるとき、用語「治療上有効な量」は、CD133を発現している癌幹細胞の数及び/又は癌の1以上の症状を減らす又は抑制するのに十分な、本開示に係るRNAアプタマー、抗癌剤、送達剤又は医薬組成物の量を意味するように解釈されるべきである。技量のある熟練者は、そのような量は、たとえば、特定の対象及び/又は疾患の種類若しくは重症度若しくはレベルに応じて変化するであろうことに気付くであろう。用語は本開示を特定の量のRNAアプタマーに限定するようには解釈されない。
本明細書で使用されるとき、用語「治療する」又は「治療」又は「治療すること」は、治療上有効な量の本明細書で開示されるようなRNAアプタマー、抗癌剤、送達剤又は医薬組成物を投与し、癌に関連する又は癌が原因となる臨床状態の少なくとも1つの症状を軽減する又は抑制することを意味するように理解されるべきである。
本明細書で使用されるとき、用語「予防する」又は「予防すること」又は「予防」は、治療上有効な量の本開示に係るRNAアプタマー、抗癌剤、送達剤又は医薬組成物を投与し、癌の少なくとも1つの症状の発症又は進行を止める又は妨げる又は遅らせることを意味するように解釈されるべきである。
本明細書で使用されるとき、用語「特異的に結合する」は、RNAアプタマーが、代わりの細胞又は物質よりも特定の細胞又は物質により長い時間及び/又はより大きな親和性でさらに頻繁に、さらに迅速に反応する又は会合することを意味するように解釈されるべきである。たとえば、標的タンパク質に特異的に結合するRNAアプタマーは、無関係のタンパク質及び/又はそのエピトープ若しくは免疫原性の断片に結合するよりもより大きな親和性、結合力でさらに容易に及び/又はより長い時間そのタンパク質又はそのエピトープ若しくは免疫原性の断片に結合する。この定義を読むことによって、たとえば、第1の標的に特異的に結合するRNAアプタマーは、第2の標的に特異的に結合してもよいし、又は結合しなくてもよいことも理解される。よって、「特異的な結合」は、別の分子の排他的な結合又は検出できない結合を必ずしも必要としないので、これは用語「選択的結合」によって包含される。一般に、しかし、必ずではなく、結合への参照は特異的結合を意味する。結合の特異性は、一般に環境又は無関係な分子におけるアプタマー及び他の物質に関する解離定数と比べたときの標的に対するアプタマーの比較した解離定数(Kd)という点で定義される。通常、標的に関するアプタマーのKdは環境における標的と無関係な物質又は随伴物質に関するKdよりも2倍、5倍又は10倍小さいであろう。一層さらに好ましくはKdは50倍、100倍又は200倍小さいであろう。
用語「CD133」又は「CD133を発現している細胞」は本明細書で使用されるとき、相互交換可能に使用され得る。用語は好適な手段によって検出することができるCD133抗原の細胞表面での発現を包含する。一例では、所与のマーカーについて陽性である細胞に対する参照は、それが、マーカーが細胞表面に存在する程度に応じたそのマーカーの低(lo又はdim)発現又は高(bright,bri)発現のいずれかであり得ることを意味し、用語は蛍光の強度に関する。
本明細書で使用されるとき、用語「対象」はヒト対象又は非ヒト対象を含む任意の対象を意味するように解釈されるべきである。非ヒト対象には、非ヒト霊長類、有蹄動物(ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、水牛及びバイソン)、イヌ、ネコ、ウサギ目動物(ウサギ、野ウサギ、及びナキウサギ)、齧歯類動物(マウス、ラット、モルモット、ハムスター及びジャービル)、鳥類及び魚類が挙げられ得る。一例では、対象はヒトである。
アプタマー
アプタマーの幾つかの独特の特性によってそれらは多種多様な分子生物学用途での使用及び潜在的な医薬剤としての使用で魅力的なツールになっている。第1に、ほとんどのアプタマーが高い親和性で標的に結合するということは、ピコモルからナノモルの範囲での典型的な解離定数を示す。アプタマーの結合部位には標的分子の割れ目及び溝が含まれ、多数の現在利用可能な医薬剤と非常に類似する拮抗活性を生じる。第2に、アプタマーは広い範囲の温度及び保存条件にわたって構造的に安定であり、その独特の三次構造を形成する能力を維持する。第3に、アプタマーは、モノクローナル抗体を作出するのに必要とされる高価で且つ作業の多い生物系とは対照的に化学的に合成することができる。
理論に束縛されることを望まないで、RNAアプタマーは一般に、その標的タンパク質へのRNAアプタマーの理論的に高い親和性並びに修飾されていないRNAよりも大きな、修飾されたRNAの血漿安定性のために多数のグループによって好まれる。
本明細書で開示されるのは、siRNA又はリボザイム、化学療法剤、放射性同位元素、毒素及び/又は抗原を運ぶ他の剤の効果的な細胞内送達に使用することができるCD133抗原に特異的に結合するRNAアプタマー分子である。
アプタマーは、タンパク質又は小分子のような特定の標的分子に結合する一本鎖のオリゴヌクレオチド又はオリゴヌクレオチド類似体である。従ってアプタマーは抗体に類似するオリゴヌクレオチドである。一般に、アプタマーは、これらの範囲に入る長さのオリゴヌクレオチドを従来の技法で調製することができるという点で、約15〜約100のヌクレオチド、好ましくは約15〜約40のヌクレオチド、さらに好ましくは約20〜約40のヌクレオチドを含む。任意でアプタマーはさらに、特異的な結合を達成するのに必要である最低およそ6ヌクレオチド、好ましくは10、さらに好ましくは14又は15のヌクレオチドを含むことができる。標的が置かれる環境の面で適当な相互作用を得ることができるのであれば、10より短い、たとえば、6量体の配列を含有する結合領域のアプタマーが実現可能である。従って、他の物質による干渉がほとんどないのであれば、求められる結合の特異性及び強度はさらに小さくてもよい。
アプタマーの結合は、アプタマーオリゴヌクレオチドによって形成される二次構造に大きく依存する。RNA及び一本鎖DNA(又は類似体)のアプタマーの双方が知られる。たとえば、Burkeら、(1996).J.Mol.Biol.264:650−666;Ellington及びSzostak(1990).Nature 346:818−22;Hiraoら、(1998).Mol Divers.4:75−89;Jaegerら、(1998).EMBO Journal、17:4535;Kenschら、(2000).J.Biol.Chem、275:18271−8;Schneiderら、(1995).Biochemistry、34:9599−9610;並びにUS5773598;US6028186;US6110900;US6127119;及びUS6171795を参照のこと。
所与の標的についてのアプタマーの選択
SELEX(商標)(試験管内選択法)と呼ばれる反復工程を用いて、事実上あらゆる特定の標的に結合するアプタマーを選択することができる。工程はたとえば、US5270163及びUS5475096に記載されている。SELEX(商標)法は、核酸が、種々の二次構造や三次構造を形成する十分な能力及びモノマーでもポリマーでもよい事実上あらゆる化合物とのリガンドとして作用する(すなわち、特異的な結合対を形成する)ようにそのモノマーの範囲内で利用可能な十分な化学的汎用性を有するという独特の見識に基づく。いずれのサイズまたは組成の分子も標的となり得る。
SELEX(商標)法は、出発点として無作為化された配列を含む一本鎖オリゴヌクレオチドの大きなライブラリ又はプールに依存する。オリゴヌクレオチドは修飾された又は未修飾のDNA、RNA又はDNA/RNAハイブリッドであることができる。一部の例では、プールは100%無作為の又は部分的に無作為のオリゴヌクレオチドを含む。他の例では、プールは少なくとも1つの固定された配列及び/又は無作為化された配列内に組み入れられる保存された配列を含有する無作為な又は部分的に無作為なオリゴヌクレオチドを含む。他の例では、プールは、少なくとも1つの固定された配列及び/又はオリゴヌクレオチドのプールにおける全分子によって共有される配列を含み得る5’末端及び/又は3’末端での保存された配列を含有する無作為な又は部分的に無作為なオリゴヌクレオチドを含む。固定された配列は、予備選択目的で組み入れられるプールにおけるオリゴヌクレオチドに共通する配列、たとえば、CpGモチーフ、PCRプライマーのハイブリッド形成部位、RNAポリメラーゼのプロモータ配列(たとえば、T3、T4、T7及びSP6)、制限部位、又はホモポリマー配列、たとえば、ポリA若しくはポリT領域、触媒コア、アフィニティカラムへの選択的結合のための部位、及び対象オリゴヌクレオチドのクローニング及び/又は配列決定を円滑にする他の配列である。保存された配列は、同一標的に結合する多数のアプタマーによって共有される、前述の固定された配列以外の配列である。
プールのオリゴヌクレオチドは好ましくは効率的な増幅に必要な固定された配列並びに無作為化された配列部分を含む。通常、出発プールのオリゴヌクレオチドは30〜50の無作為ヌクレオチドの内部領域に隣接する固定された5’及び3’末端配列を含有する。無作為化されたヌクレオチドは、化学合成及び無作為に切断された細胞の核酸からのサイズ選択を含む多数の方法によって作製することができる。試験核酸における配列変異も選択/増幅の反復の前に又はその間で変異誘発によって導入することができ、又は増やすことができる。
オリゴヌクレオチドの無作為配列部分は、任意の長さであることができ、リボヌクレオチド及び/又はデオキシリボヌクレオチドを含むことができ、修飾された又は非天然のヌクレオチド又はヌクレオチド類似体を含むことができる(たとえば、US5958691、US5660985及び国際公開第92/07065号を参照)。無作為なオリゴヌクレオチドは、当該技術で周知の固相オリゴヌクレオチド合成法を用いてホスホジエステル結合ヌクレオチドから合成することができる。たとえば、Froehlerら、(1986).Nucl.Acid Res.14:5399−5467及びFroehlerら、(1986)Tet.Lett.27:5575−5578を参照のこと。無作為なオリゴヌクレオチドは、たとえば、トリエステル合成法のような液相法を用いて合成することもできる。たとえば、Soodら、(1977).Nucl.Acid Res.4:2557及びHiroseら、(1978).Tet.Lett.,28:2449を参照のこと。自動DNA合成装置で実施される典型的な合成によってほとんどのSELEX(商標)実験に十分な数である1014〜1016の個々の分子が得られる。
オリゴヌクレオチドの出発ライブラリはDNA合成機にて自動化学合成によって生成され得る。部分的に無作為な配列は各付加工程で異なるモル比にて4つのヌクレオチドを付加することによって創ることができる。
オリゴヌクレオチドの出発ライブラリはRNA又はDNAのいずれかであり得る。RNAライブラリが出発ライブラリとして使用されるべきである例では、それは通常、T7RNAポリメラーゼ又は修飾されたT7RNAポリメラーゼを用いて試験管内でDNAライブラリを転写することによって生成され、精製される。次いでRNA又はDNAのライブラリが結合に好都合な条件下で標的と混合され、同一の一般的な選択スキームを用いて結合、分別及び増幅の段階的な反復に供され、結合親和性及び選択性の事実上あらゆる所望の基準を達成する。さらに具体的には、核酸の出発プールを含有する混合物で出発して、SELEX(商標)法には、(a)結合に好都合な条件下で混合物を標的と接触させる;(b)標的分子に特異的に結合している核酸から未結合の核酸を分別する;(c)核酸/標的の複合体を解離させる;(d)核酸/標的の複合体から解離させた核酸を増幅してリガンドを濃縮した核酸の混合物を得る;及び(e)結合、分別、解離及び増幅を所望なだけ多く再び繰り返して標的分子に対して高度に特異的な、親和性の高い核酸リガンドを得る工程が含まれる。RNAアプタマーが選択されている例では、SELEX(商標)法はさらに(i)工程(d)における増幅の前に核酸/標的の複合体から解離させた核酸を逆転写する;及び(ii)方法を再度始める前に工程(d)からの増幅した核酸を転写する工程を含む。
選択及び増幅のサイクルは所望の目標が達成されるまで繰り返される。一般に、これは、サイクルの反復にて結合強度の有意な改善が達成されなくなるまでである。通常、核酸アプタマー分子は5〜20サイクルの手順で選択される。
種々の核酸の一次、二次及び三次構造が存在することが知られる。非ワトソン/クリック型の相互作用に含まれることが最も一般的に示されている構造又はモチーフは、ヘアピンループ、対称及び非対称のバルジ、偽ノット及びそれらの無数の組み合わせと見なされる。そのようなモチーフのほぼすべての知られる場合は、それらが30以下のヌクレオチドの核酸配列で形成され得ることを示唆している。この理由で、隣接する無作為化された断片を伴うSELEX(商標)法は、約20〜約50の間のヌクレオチドの無作為化した断片を含有する核酸配列と共に開始することが好まれることが多い。
主要のSELEX(商標)法を改変して多数の特定の目的を達成している。たとえば、US5707796は、屈曲DNAのような特定の構造的な特徴を持つ核酸分子を選択するためのゲル電気泳動と併せたSELEX(商標)を記載している。US5763177は、標的分子に結合する及び/又は光架橋する及び/又はそれを光で不活化することが可能である光反応基を含有する核酸リガンドを選択するためのSELEX(商標)に基づく方法を記載している。US5567588及びUS5861254は、標的分子に対する高い親和性を有するオリゴヌクレオチドと低い親和性を有するオリゴヌクレオチドとの間での分別を高い効率で達成するSELEX(商標)に基づく方法を記載している。US5496938は、SELEX(商標)法を実施した後改善された核酸リガンドを得るための方法を記載している。US5705337はリガンドのその標的に対する共有結合のための方法を記載している。
カウンターSELEX(商標)は1以上の非標的分子との交差反応性により核酸リガンド配列を排除することによって標的分子に対する核酸リガンドの特異性を改善する方法である。カウンターSELEX(商標)は、(a)核酸の候補混合物を調製する;(b)候補混合物を標的に接触させる、その際、候補混合物に比べて標的に対する高い親和性を有する核酸は候補混合物の残りから分別され得る;(c)候補混合物の残りに由来する高い親和性の核酸を分別する;(d)高い親和性の核酸を標的から解離させる;(e)非標的分子に対して特定の親和性を持つ核酸リガンドが取り除かれるように高い親和性の核酸を1以上の非標的分子に接触させる;及び(f)標的分子のみに対して高い親和性を持つ核酸を増幅して標的分子への結合について相対的に高い親和性と特異性を持つ核酸配列について濃縮された核酸の混合物を得る工程から構成される。SELEX(商標)について上述したように、選択及び増幅のサイクルは、所望の目標が達成されるまで必要に応じて繰り返される。
代表的な例では、RNAアプタマーは、たとえば、Beaucageら、(1981)Tetrahedr.Letters、22:1859−1862及びSinhaら、(1984)Nucleosides and Nucleotides、3:157−171によって記載されたもののような従来の技法を用いて固相支持体カラムにて合成される。最終的なDMT基は得られたRNAアプタマーから取り外される。或いは、大規模合成が使用されるのであれば、RNAアプタマーは固相支持体法の規模拡大によって作製することができ、又は特に所望の最終生成物が相対的に短いオリゴヌクレオチドである場合、RNAアプタマーは液相法を用いて作製することができる。合成法の出発物質は、5’非トリチル化のRNAオリゴリボヌクレオチド又は所望の一次構造の類似体であることができ、それは好ましくは保護された塩基を有することができ、好ましくは固相支持体に結合される。いずれの従来使用される保護基が使用され得る。通常、N−ベンゾイルがアデニンに、N−ベンゾイルがシトシンに、N−イソブチリルがグアニンに、N−ベンゾイルが2−アミノプリンに使用される。他の有用な保護基にはフェノキシアセチル(PAC)及びt−ブトキシアセチル(TAC)が挙げられる。便宜上、RNAアプタマーの合成には塩基にさらに不安定な保護基が使用されるべきであり、当業者はこれらの基を知っている。そのような基は、塩基性条件下では一般に全く安定であるが、一部の加水分解に供され得る生成されたトリホスホネート又はジホスホネートの加水分解を防ぐのに役立つことができる。他の想定される修飾は米国特許第6,011,020号にて開示されており、それらには、PEG又はコレステロールのような生体利用効率を高める分子の共有結合を介した取り込みが挙げられるが、これらに限定されない。
加えて、たとえば、2’−デオキシ、2’−ハロ、2’−アミノ(非置換の、又は1置換された又は2置換された)、2’−モノ−、ジ−又はトリ−ハロメチル、2’−O−アルキル、2’−O−ハロ−置換されたアルキル、2’−アルキル、アジド、ホスホロチオエート、スルフヒドリル、メチルホスホネート、フルオレセイン、ローダミン、ピレン、ビオチン、キサンチン、ヒポキサンチン、2,6−ジアミノプリン、6位にてイオウで置換された又は5位にてハロ若しくはC1-5アルキル基で置換された2−ヒドロキシ−6−メルカプトプリン及びピリミジン塩基、脱塩基リンカー、3’−デオキシ−アデノシン並びに他の利用可能な「鎖ターミネータ」又は「非伸長」類似体(RNAの3’末端にて)等のようなヌクレオシド類似体をRNA合成の間に取り込むことができる。さらに、32P、33P等のような種々の標識を同様に合成の間に取り込むことができ、この方法によって新規のRNA類似体を生じることができる。他の想定される修飾は米国特許第6,001,020号に開示されており、それには、逆位DTキャップ又は逆位脱塩基キャップ又はそれらの組み合わせのような3’キャップの取り込みが挙げられるが、これらに限定されない。
アプタマーの結合親和性
結合親和性は互いに対する分子の結合又は親和性の強さの測定を表す。標的及び他の分子に関する本明細書のアプタマーの結合親和性はKという点で定義される。解離定数は、当該技術で既知の方法によって決定することができ、たとえば、Caceci,Mら、Byte(1984)9:340−362にて述べられたもののような方法によって複合体混合物についてさえ計算することができる。解離定数を測定する例は、たとえば、表面プラスモン共鳴分析を記載しているUS7602495;US6562627、US6562627及びUS2012/00445849にて記載されている。別の例では、Kは、Wong及びLohman,(1993).Proc.Natl.Acad.Sci.USA、90,5428−5432によって開示されたもののような二重フィルターニトロセルロースフィルター結合アッセイを用いて確定される。
しかしながら、一部の小さなオリゴヌクレオチドについてKの直接的な決定は困難であり、誤解されやすい高い結果をもたらし得ることが認められている。これらの状況下で、標的又は候補を結合することが知られている物質に関して標的分子又は他の候補物質についての競合結合アッセイを実施することができる。50%阻害が起きる(K)濃度の値が理想的な条件下ではKと同等である。しかしながら、いかなる場合もKはKより小さくない。従って、Kの決定は、別の方法ではKの値について最大値を設定する。技術的な困難さがKの正確な測定を不可能にするそれらの状況下では、Kの測定を好都合に置き換えてKの上限を提供することができる。K値は本開示のアプタマーが標的を結合することを確認するのにも使用することができる。
アプタマーの安定性を改善すること
ホスホジエステル形態でのオリゴヌクレオチドが所望の効果の前に、たとえば、エンドヌクレアーゼ及びエキソヌクレアーゼのような細胞内及び細胞外の酵素によって体液中で迅速に分解され得るという点で治療剤として核酸を使用することにて遭遇する可能性のある課題の1つが明らかになる。本開示はまた、本明細書で記載されるようなRNA類似体及び/又はヌクレアーゼ消化からの保護のようなRNAアプタマーの1以上の特徴を改善するように設計された追加の修飾も含む。
本開示で企図されるオリゴヌクレオチドの修飾には、追加の電荷、分極率、疎水性、水素結合、静電相互作用、及び核酸リガンド塩基又は全体としての核酸リガンドに対する流動性を取り込む他の化学基を提供するものが挙げられるが、これらに限定されない。
ヌクレアーゼに耐性であるオリゴヌクレオチドを生成する修飾には、1以上の置換ヌクレオチド間結合、改変された糖、改変された塩基、又はそれらの組み合わせも挙げることができる。そのような修飾には、2’位の糖修飾、5位のピリミジン修飾、8位のプリン修飾、環外アミンでの修飾、4−チオウリジンの置換、5ブロモ又は5−ヨード−ウラシルの置換、骨格の修飾、ホスホロチオエート又はリン酸アルキル修飾、メチル化、並びにイソ塩基イソシチジン及びイソグアノシンのような稀な塩基の対合組み合わせ;キャッピングのような3’及び5’修飾;高分子量の非免疫原性化合物への結合;親油性化合物への結合;及びリン酸骨格修飾が挙げられる。
一例では、本開示のアプタマーに結合される非免疫原性の高分子量化合物はポリアルキレングリコール、好ましくはポリエチレングリコールである。一例では、骨格修飾はリン酸骨格への1以上のホスホロチオエートの取り込みを含む。別の例では、本開示のアプタマーはリン酸骨格への10未満の、6未満の又は3未満のホスホロチオエートの取り込みを含む。
アプタマーの有用性
本開示のRNAアプタマー分子を親和性リガンドとして用いて標的分子(たとえば、CD133を持っている癌幹細胞)を分離し、精製することができ、プローブとして用いて標的分子(たとえば、CD133を持っている癌幹細胞)を追跡し、モニターし、検出し、定量することができ、又は生理的に関連する反応を阻止し、許容し、活性化し、若しくは触媒して治療効果を達成することができる。それらは、医薬剤として作用し、特定の標的に結合し、特定の分子を所望の部位に向かわせることができる。
本開示のRNAアプタマー分子を試験管内の工程、たとえば、アフィニティ精製混合物で用いて標的分子(たとえば、CD133を持っている癌幹細胞)を精製することができる。アプタマーは、混入物からの標的分子(たとえば、CD133を持っている癌幹細胞)のクロマトグラフィ分離にとって及び細胞培養物又は細胞抽出物からの標的分子の精製にとって理想的である。
一例では、本開示のRNAアプタマー分子を捕捉剤として用いて標的(たとえば、CD133を持っている癌幹細胞)を固相支持体に不動化することができる。固相支持体は、一般にフィルター、ウエハー、ウエハーチップ、膜及び薄膜に関連する構造及び組成を有する基材から構成され得る。しかしながら、固相支持体は、診断、検出又は定量の試験のための試薬を捕捉する若しくは不動化するための樹脂、アフィニティ樹脂、磁気ビーズ又はポリマービーズ、又は診断検出試薬を含む基材から構成され得ることが企図される。
固相支持体は、ガラス、鋼鉄のような金属の表面及び素材、セラミック素材又はポリマー素材、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド及びフッ化ポリビニリデン等、又はそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない所望の用途に応じたいずれの素材を含み得る。
CD133抗原
元々AC133として知られるCD133は糖タンパク質(プロミニン1としても知られる)である。それは細胞突起物に特に局在する5回膜貫通糖タンパク質の一員である。CD133は造血幹細胞、内皮前駆細胞、膠芽細胞腫、神経及び神経膠幹細胞、カリエス小児脳腫瘍、並びに成人の腎臓、乳腺、気管、唾液腺、胎盤、消化管、精巣及び他の細胞種にて発現される。
CD133を発現している癌幹細胞の単離及び精製
幹細胞の分化による成人の細胞の再生の最も良く知られた例は造血系である。造血幹細胞及び前駆細胞のような発生上未成熟な前駆細胞は、分子シグナルに応答して種々の種類の血液細胞及びリンパ系細胞を徐々に形成する。幹細胞は上皮組織及び間葉組織を含む他の組織でも見いだされる。癌幹細胞は、たとえば、正常な幹細胞における遺伝的な損傷の結果として又は幹細胞及び/又は分化した細胞の調節不能な増殖によってこれらの細胞種のいずれかから生じ得る。
癌幹細胞は、腫瘍形成性の幹細胞、すなわち、広範に又は無制限に増殖する能力を有し、癌細胞の大半を生み出す細胞を含む癌に由来し得る。根付いた腫瘍の中では、ほとんどの細胞は広範に増殖する能力を失っており、新しい腫瘍を形成し、小さなサブセットの癌幹細胞が増殖し、それによって癌幹細胞を再生すると共に腫瘍形成能を欠く腫瘍細胞を生み出す。癌幹細胞は非対称性に及び対称性に分割し、増殖の変わりやすい速度を示し得る。癌幹細胞には、一時的な増幅細胞又は幹細胞特性を再獲得している前駆細胞が含まれ得る。
幹細胞が単離され得る代表的な癌には、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、滑膜腫、リンパ管内皮肉腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌腫、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌腫、基底細胞癌腫、腺癌腫、汗腺癌腫、脂腺癌腫、乳頭癌腫、乳頭腺癌腫、嚢胞腺癌腫、髄様癌腫、気管支癌腫、腎細胞癌腫、肝癌、胆管癌腫、絨毛癌腫、精上皮腫、胚性癌腫、ウイルムズ腫瘍、子宮頸癌、精巣腫瘍、肺癌腫、小細胞肺癌腫、膀胱癌腫、上皮癌腫、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫及び網膜芽腫を含む固形腫瘍を特徴とする癌が挙げられる。
本開示に従って幹細胞を単離する又は濃縮することができる追加の代表的な癌には、悪性度の低い/濾胞状非ホジキンリンパ腫(NHL)、小リンパ球性(SL)NHL、中程度の悪性度の/濾胞状NHL、中程度の悪性度のびまん性NHL、悪性度の高い免疫芽球性NHL、悪性度の高い非切断小細胞NHL、巨大病変NHL及びワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、慢性白血球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ芽球性白血病、リンパ球性白血病、単球性白血病、骨髄性白血病及び前骨髄球性白血病を含むB細胞リンパ腫及び白血病のような造血系の悪性腫瘍が挙げられる。
CD133を持っている癌幹細胞は本明細書で記載されるようなアプタマー分子を用いて選択され得る。たとえば、蛍光色素に結合しているアプタマーを癌幹細胞の陽性選択に使用することができる。CD133は幾つかの正常細胞で発現されることも知られる。しかしながら、CD133の発現は癌幹細胞にて上方調節されると考えられる。癌幹細胞のマーカーは通常、同じ起源の分化した細胞又は非腫瘍形成性の細胞よりも少なくとも約5倍大きい、たとえば、少なくとも約10倍大きい、又は少なくとも約15倍大きい、又は少なくとも約20倍大きい、又は少なくとも約50倍大きい、又は少なくとも約100倍大きいレベルで発現される。選択工程には、集団にて癌幹細胞ではない癌細胞の排除に使用することができる陰性選択マーカーも含まれ得る。
本開示を実施することにおいてCD133を持っている細胞の分離は多数の異なる方法によって達成することができることが理解されるであろう。たとえば、本開示のRNAアプタマーは固相支持体に連結されて粗分離を可能にし得る。分離の効率、関連する細胞傷害性、性能の容易さと速度、及び最新の機器及び/又は技術的技量の必要性に応じて異なる有効性の種々の技法が採用され得る。単離又は精製のための手順には、アプタマーをコーティングした磁気ビーズを用いた磁気分離、アフィニティクロマトグラフィ及び固相マトリクスに連結したアプタマーによる「パンニング」が挙げられるが、これらに限定されない。正確な単離又は精製のための技法にはFACSが挙げられるが、これに限定されない。FACSを準備する方法は技量のある熟練者には明らかであろう。
CD133を発現している癌幹細胞の濃縮
一例では、本開示のRNAアプタマー分子を対象から得られた生物試料から濃縮する。通常、対象は癌幹細胞を含有する腫瘍を有する又は腫瘍を有することが疑われるものであろう。用語「濃縮された」又は「濃縮」又はその変形は、特定の種類の細胞(すなわち、癌幹細胞)の比率が未処理の細胞の集団(たとえば、試料中の細胞)に比べたとき高い細胞の集団を表すのに本明細書では使用される。
一例では、癌幹細胞を濃縮した集団は、少なくとも約0.1%、又は0.5%又は1%又は2%又は5%又は10%又は15%又は20%又は25%又は30%又は50%又は75%のCD133を持っている癌幹細胞を含む。この点で、用語「癌幹細胞を含む濃縮された細胞集団」は、「用語X%の癌幹細胞を含む細胞の集団に対して明白な支持を提供するように解釈され、その際、X%は本明細書で引用されるようなパーセンテージである。
一例では、細胞の集団は選択可能な形態でCD133細胞を含む細胞調製物から濃縮される。この点で、用語「選択可能な形態」は、細胞がCD133を持っている細胞の選択を可能にするマーカー(たとえば、細胞表面マーカー)を発現していることを意味するように理解されるであろう。
アプタマー分子を用いた癌の診断
本開示のRNAアプタマー分子を診断目的で試験管内にて用いて悪性腫瘍組織における癌幹細胞の存在を判定することができる。方法にはCD133癌幹細胞の存在について生物試料を調べることが関与する。たとえば、生物試料を本開示の標識したRNAアプタマーと接触させ、試料における細胞に特異的に結合するRNAアプタマーの能力を決定することができる。結合はCD133を持っている癌幹細胞の存在を指し示す。本開示のRNAアプタマーを用いて、検出可能なシグナルを与えるレポーター基で標識されている本開示の単離されたRNAアプタマーを対象に投与することによって生体内で腫瘍を限局することもできる。次いでフローサイトメトリー、顕微鏡、外部シンチグラフィ、放射断層撮影、光学的イメージング又は放射性核種走査を用いて結合したアプタマーを検出することができる。方法を用いて疾患の程度に関して対象にて癌の病期分類を行い、治療法に応答した変化をモニターすることができる。
RNAアプタマーを検出可能な標識に結合することによって癌幹細胞の検出を円滑にすることができる。検出可能な標識の例には、種々の酵素、補欠分子族、蛍光物質、発光物質、生物発光物質、高電子密度標識、MRI用の標識及び放射性物質が挙げられる。好適な酵素の例には、西洋ワサビのペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、又はアセチルコリンエステラーゼが挙げられる。好適な補欠分子族複合体の例にはストレプトアビジン/ビオチン及びアビジン/ビオチンが挙げられる。好適な蛍光物質には、ウンベリフォン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、塩化ダンシル、又はフィコエリトリンが挙げられる。発光物質の例にはルミノールが挙げられる。生物発光物質の例にはルシフェラーゼ、ルシフェリン及びエクオリンが挙げられ、好適な放射性物質の例には、125I、131I、35S、18F、64Cu、94mTc、124I、11C、13N、15O、68Ga、86Y、82Rb又はHが挙げられる。
たとえば、クレノウポリメラーゼ用いた鋳型伸長によって、T4RNAリガーゼが介在する連結によって、及び末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼによってアプタマーの3’末端での標識を達成することができる。そのチオールが次いでビオチンを結合するのに用いられる過剰のGTP−β−Sと共に試験管内の転写ミックス補完することによって5’末端での標識を達成することができる。加えて、5’又は3’末端のいずれかへの好適な基の直接的な化学結合を用いてアプタマーを標識することができる。
本開示の抗癌剤
本開示のRNAアプタマー分子をある部分に結合させて使用し、その部分をCD133細胞、好ましくは癌幹細胞に向かわせることができる。部分の例には、癌幹細胞を殺傷するのに使用することができる毒素、放射性核種又は化学療法剤が挙げられる。
部分と化学的に合成されるアプタマーによって、又は別に作製されたアプタマーと部分を連結するのに使用される結合、たとえば、非ペプチド共有結合、たとえば、非アミド結合によって、RNAアプタマーを部分、たとえば、毒素に融合することができる。或いは、RNAアプタマーと部分が好適なリンカーペプチドのおかげで連結され得る。
有用な毒素分子には、細胞内に存在する場合、有意に細胞傷害性であるペプチド毒素が挙げられる。毒素の例には、サイトトキシン、酵素活性を撹乱し、それによって癌幹細胞を殺傷する代謝撹乱物質(阻害剤及び活性化剤)、及びエフェクター部分の確定した範囲内で細胞をすべて殺傷する放射性分子が挙げられる。代謝撹乱物質は、正常な機能を変化させるように細胞の代謝を変える分子、たとえば、酵素又はサイトカインである。概して、用語、毒素には腫瘍細胞に死を生じるいずれのエフェクターが含まれる。
多数のペプチド毒素は一般化された真核細胞受容体結合ドメインを有し、これらの例では、毒素はCD133を持っていない細胞を殺傷するのを防ぐように修飾されなければならない(たとえば、CD133を持っていないが未修飾の毒素に対する受容体を有する細胞を殺傷するのを防ぐように)。そのような修飾は、分子の細胞傷害性機能を保存する方法で為されなければならない。潜在的に有用な毒素には、ジフテリア毒素、コレラ毒素、リシン、0−シガ様毒素(SLT−I、SLT−II、SLT−IIv)LT毒素、C3毒素、シガ毒素、百日咳毒素、破傷風毒素、緑膿菌外毒素、アロリン、サポニン、モデシン及びゲラニンが挙げられるが、これらに限定されない。他の毒素には腫瘍壊死因子α(TNFα)及びリンホトキシン(LT)が挙げられる。抗腫瘍活性を有する別の毒素は、腫瘍に対して相当な効能を持つジインエンを含有する抗腫瘍抗生物質であるカリケアミシンγ1である(Zein N et al (1988). Science 240:1198-201)。
例として、ジフテリア毒素(その配列は既知である)を本開示のRNAアプタマー分子に結合させることができる。ジフテリア菌(Corynebacterium diptheriae)から分泌された天然のジフテリア毒素分子は、分子のアミノ末端から出発して、酵素的に活性のある断片A(AA1〜193)と、転移ドメイン及び一般化された細胞結合ドメイン(AA475〜535)を含む断片B(AA194〜535)を特徴とすることができる幾つかの機能的ドメインから成る。
当業者に既知であろう幾つかの方法のいずれかにてRNAアプタマーと毒素部分を連結することができる。たとえば、RNAアプタマーを毒素(ゲロニン)に結合させる方法はChu、TC et al.ら、(2006).Cancer Res.,6(12)5989−5992にて記載されている。
部分は、局所レベルで生体の免疫系を活性化する又は阻害する免疫系の調節因子であることもできる。たとえば、腫瘍に送達されるサイトカイン、たとえば、IL−2のようなリンホカインは腫瘍の近傍で細胞傷害性のTリンパ球又はナチュラルキラー細胞の増殖を引き起こすことができる。
部分又はレポーター基は、放射性分子、たとえば、放射性ヌクレオチド又はいわゆる感作性物質、たとえば、Barthら(1990)Scientific American Oct 1990:100−107にて記載されたような「ホウ素中性子捕捉療法」(BNCT)における低エネルギーの中性子のビームに暴露された際のホウ素であることもできる。そのような放射性のエフェクター部分を持つ化合物を用いて腫瘍にて癌幹細胞の増殖を阻害することも、イメージング目的のために癌幹細胞を標識することもできる。
放射性ヌクレオチドはα、β又はγの粒子を放射することができる単一原子の放射性分子である。α粒子の放射体の方が、短い距離にわたってはるかに高いエネルギーの放射物を放出するので十分に浸透することなく及び正常な組織を損傷することなく効率的であるのでβ又はγの粒子放射体よりも好まれる。好適なα放射性核種には211At、212Pb及び212Biが挙げられる。
放射性分子は直接又は二官能性のキレートによってアプタマーにしっかり連結されなければならない。このキレートは生体内で放射性分子の溶出及び早すぎる放出を許してはならない。Waldmann,Science,252:1657−62(1991)。例として、本発明にBNCTを適合させるために、ホウ素の安定な同位元素、たとえば、ホウ素10を化合物の抗腫瘍部分又はエフェクター部分として選択することができる。癌幹細胞へのアプタマーの特異的な結合によってホウ素は腫瘍細胞に送達され、腫瘍細胞中で又は腫瘍細胞上で濃縮されるであろう。十分な量のホウ素が蓄積するのを可能にする時間の後、約0.025eVのエネルギーを有する低エネルギー中性子のビームによって腫瘍をイメージングすることができ、腫瘍にそれを照射することができる。この中性子照射自体は腫瘍の周囲の健常な組織又は腫瘍自体をほとんど損傷しないが、ホウ素10(たとえば、腫瘍細胞の表面上の)は中性子を捕捉し、それによって不安定な同位元素であるホウ素11を形成する。ホウ素11は直ちに核分裂し、リチウム7の核と約2790000Evのエネルギーのあるα粒子を生じる。これらの重い粒子は細胞1個の直径(10ミクロン)ほどの路程しか有さないので高度に致死性であるが、非常に限局した形態の放射線である。
本開示の送達剤
細胞へのsiRNA又はリボザイムの送達に本開示のRNAアプタマー分子を用いることができる。好適なsiRNA又はリボザイムの例は状況に左右されるであろう。本開示に従って使用するのに好適であるsiRNA又はリボザイムの例にはATP結合性のカセット膜トランスポータ、幹細胞性遺伝子(Bmi−1、Notch1、Sox2、Oct−4、Nanog、β−カテニン、Smo、ネスチン、ABCG2、Wnt2及びSCF等)、GAPDH(グリセルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼ)及びサバイビンを標的とするものが挙げられる。
例として、これは抗PSMAアプタマーを用いた従来技術にて実証されている。PSMAはクラスリンを被覆した窪みを介してエンドソームに内部移行するという知識に基づいて、抗PSMAアプタマーは結合したsiRNAを、PSMAを発現している細胞に運び、PSMAタンパク質に結合したアプタマー/siRNAは内部移行を介して細胞に侵入することが仮定された。次に、siRNA部分はDicer複合体によるプロセシングを受け、RNAが誘導するサイレンシング複合体(RISC)が介在する遺伝子スプライシング経路に絡む。これらのグループはこれを達成するのに異なる戦略を利用した。Chuら、(2006)Nucleic Acids Res、34,e73は、抗PSMAアプタマーとsiRNAを会合させるためのビオチン/ストレプトアビジン架橋が介在する結合法を記載している。McNamaraら、(2006)Nat Biotechnol 24,1005−1015は、アプタマーとsiRNAを連結させるのに「RNAのみ」のアプタマー/siRNAのキメラ法を用いた。Wullnerら、(2008).Curr.Cancer Drug Targets、8:554−565によるその後の研究では、著者らは、PSMA陽性の前立腺癌細胞に真核細胞伸長因子2(EEF2)のsiRNAを送達するのに抗PSMAアプタマーを用い、二価のPSMAアプタマーをこの目的で使用した。著者らは、一価の抗PSMA/siRNAキメラと比べて二価のアプタマー構築物の遺伝子ノックダウン能が優れていることを明らかにした。
本開示のRNAアプタマー分子を用いて種々の固形腫瘍におけるCD133癌幹細胞に積荷を送達することができる。ゲロニンはタンパク質合成の過程を阻害し、細胞傷害性であるリボソームの毒素である。しかしながら、それは膜不透過性であり、細胞に侵入するためには先導役を必要とする。従って、本開示のRNAアプタマー分子を利用して膜不透過性の毒性有効積荷を癌幹細胞に送達することができる。
細胞傷害性の化学療法剤に対する腫瘍の耐性は、部分的には癌細胞への不十分な送達及び取り込み、及びさらに重要には癌細胞による流出による。Dharら、(2008)Proc.Natl.Acad.Sci.USA、105:17356−17361にて記載されたように、ポリ(D,L−乳酸−co−グリコール酸)PLGAに由来する生分解性のナノ粒子(NP)を用いてこの課題に対処した。手短には、2つのアルキル鎖を導入することによってシスプラチンをそのプロドラッグ、Pt(IV)化合物に変換した。これによって化合物の疎水性を高め、NPの疎水性コア内へのパッケージングの工程が容易になった。ナノ沈殿工程の間にポリエチレングリコール(PEG)をコポリマーとして用いてPLGA/PEGナノ粒子を合成した。PLGA/PEG/NPの表面はPSMA(前立腺特異的膜抗原)アプタマーで装飾した。LNCaP細胞と共にインキュベートするとNPはエンドサイトーシスを受け、細胞質の還元過程によって、アルキル化されたプロドラッグはシスプラチンに変換された。
本開示はまた同時に存在する薬物送達剤及び造影剤としてのRNAアプタマー分子の使用にまで及ぶ。これは、蛍光量子ドット(QD)の表面にアプタマーを結合することによって達成することができる。次に、QD/アプタマーの複合体をDoxと共にインキュベートし、QD/アプタマー/Doxナノ粒子を形成する。Dox及びQDは双方とも蛍光分子である。しかしながら、QD/アプタマー/Doxナノ粒子におけるそれらの近接性のために、二蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)機構によってそれらは互いの蛍光を消光する。従って、QD/アプタマー/Doxナノ粒子は非蛍光である。しかしながら、前立腺癌細胞におけるPSMAが介在するエンドサイトーシスを介したQD/アプタマー/Doxナノ粒子の内部移行によってQD/アプタマー/Doxナノ粒子からDoxが放出され、それはDox及びQD双方による蛍光の回復を生じる。
医薬組成物
本開示の一例では、本開示に係るRNAアプタマー、抗癌剤又は薬剤送達剤は薬学上許容可能なキャリア及び/又は賦形剤を含む組成物の形態で投与される。組成物の賦形剤又は他の要素は投与に使用される経路及び装置に従って適合させることができる。
用語「キャリア」及び「賦形剤」は、活性化合物の保存、投与及び/又は生物活性を円滑にするために当該技術で従来使用される物質の組成である(たとえば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 16th Ed., Mac Publishing Company (1980)を参照)。キャリアは活性化合物の望ましくない副作用も軽減し得る。好適なキャリアは、たとえば、安定であり、キャリアにおける他の成分と反応することができない。一例では、キャリアは治療で採用される投与量及び濃度にて受容者における有意な局所性又は全身性の有害効果を生じない。
本開示に好適なキャリアには、従来使用されているもの、たとえば、水、生理食塩水、水性デキストロース、ラクトース、リンガー溶液、緩衝溶液、ヒアルロナンが挙げられ、グリコールは特に(等張な場合)溶液にとって例となる液体キャリアである。好適な医薬キャリア及び賦形剤には、デンプン、セルロース、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、コメ、コムギ、胡粉、シリカゲル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、塩化ナトリウム、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノール等が挙げられる。
たとえば、抗酸化剤、緩衝溶液、静菌剤等のような他の一般的な添加剤を加えることができる。注射溶液、丸薬、カプセル、顆粒剤又は錠剤を調製するために、希釈剤、分散剤、界面活性剤、結合剤及び潤滑剤をさらに加えることができる。
本開示のRNAアプタマーを含有する抗癌剤又は薬剤送達剤を非経口で(たとえば、静脈内、皮下、局所又は腹腔内への注射)投与することができる。抗癌剤の有効な投与量は、体重、年齢、性別、全身状態、食事、投与回数、投与方法、排泄及び疾患の重症度に従って決定することができる。一例では、抗癌剤又は薬剤送達剤は10〜95重量%のRNAアプタマーを含有する。別の例では、抗癌剤又は薬剤送達剤は25〜75重量%のRNAアプタマーを含有する。
投与回数は1日に1回又は数回であり得る。
一例では、RNAアプタマーの有効な細胞内含量はおよそ1nM〜1000nMである。別の例では、RNAアプタマーの有効な細胞内含量は好ましくは100nM〜500nMである。しかしながら、アプタマーの投与量は上記範囲を下回っても上回ってもよい。
アプタマーの併用
本開示の単離されたRNAアプタマー分子は単独で、又は本明細書で記載される方法に係る1以上の追加のRNAアプタマーとの併用で使用することができる。一例では、癌幹細胞の検出、精製又は濃縮を円滑にするRNAアプタマーと本開示のRNAアプタマー分子を併用することができる。一例では、追加のRNAアプタマーはShigdar Sら、(2011).Cancer Sci.、102(5):991−998にて記載されたようなアプタマーEpDT3 5’−GCGACUGGUUACCCGGUCG−3’の配列を含む。別の例では、追加のRNAアプタマーは配列5’−ACGUAUCCCUUUUCGCGUA−3’を含む。
キット
本開示は本明細書で開示される方法を実施するための診断キットも提供する。一例では、診断キットはCD133を発現している細胞(癌幹細胞)を検出するための本明細書で記載されるようなRNAアプタマー又は診断剤を含む。
キットは緩衝剤及び安定化剤のような補助剤も含み得る。診断キットはさらにバックグランドの干渉を減らす剤、対照試薬及び試験を行うための装置を含み得る。診断キットの使い方に関する指示書も一般に含まれる。
本開示の広く一般的な範囲から逸脱することなく上述の実施形態に対して多数の変化及び/又は改変が為され得ることが当業者によって理解されるであろう。従って、本実施形態はあらゆる点において説明として見なされるべきであって、限定として見なされるべきではない。
実施例
方法
細胞株及び細胞培養
この試験で使用したヒト起源の細胞株はアメリカンタイプカルチャーコレクションから購入した。それらは、ヒト結腸直腸癌HT−29、ヒト肝細胞癌Hep3B、ヒト多形性膠芽細胞腫T98G、及びヒト胚性腎細胞HEK293Tである。10%のウシ胎児血清で補完したダルベッコの改変イーグル培地(DMEM)(オーストラリア、ビクトリアのInvitrogen)(HEK293T、HT−29)又は10%のウシ胎児血清で補完した最少必須培地(MEM)(Invitrogen)(Hep3B、T98G)による培養にて細胞を増殖させ、維持した。細胞を37℃にて5%COの雰囲気で維持した。
タンパク質の発現及び細胞SELEX
ヒトCD133のcDNAをInvitrogenから購入し、哺乳類の発現ベクターpcDNA3.1/V5−His−TOPOにクローニングした。組換えの6×ヒスチジンのタグを付けたCD133をHEK293T細胞にて一時的に発現させた。手短には、HEK293T細胞を100mm又は60mmのディッシュに播き、24時間のインキュベートの後、細胞は70%の集密度に達し、製造元の指示書に従って抗生剤を含まない培地でリポフェクトアミン2000(Invitrogen Life Technologies)用いてそれぞれ合計24又は8μgのCD133によって細胞に形質移入した。72時間のインキュベートに続いて、形質移入した細胞を細胞SELEXの標的として用いた。
SELEX選択
中心の40ntが無作為化された配列(下線を引いたT7RNAポリメラーゼのプロモータ配列を伴った5’− TAA TAC GAC TCA CTA TAG GGA GAC AAG AAT AAA CGC TCA A−N40− TTC GAC AGG AGG CTC ACA ACA GGC)を含有するDNAライブラリを合成した(オーストラリアのGeneWorks)。無作為された配列に隣接するプライマー5’− TAA TAC GAC TCA CTA TAG GGA GAC AAG AAT AAA CGC TCA A −3’及び5’− GCC TGT TGT GAG CCT CCT GTC GAA −3’を用いた大規模PCRを介して元々の合成ライブラリから二本鎖DNAプールを生成した。Durascribe(登録商標)T7転写キット(米国のEPICENTRE(登録商標)Biotechnologies)を用いて、大規模PCRの産物(約1014配列)の一部を試験管内転写の鋳型として用いて当初の2’−フルオロピリミジン修飾したRNAプールを作製した。SELEXについては、最初の選択では5μM又は各反復回では1μMの濃度でのRNAを100μLの結合緩衝液(2.5mMのMgCl、0.1mg/mLのtRNA及び0.1mg/mLのサケ精子を含有するダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水)で希釈し、85℃で5分間変性させ、10分間室温に冷却し、37℃で15分間アニーリングした後、HEK293T細胞にて発現された標的タンパク質と共に4℃で1時間インキュベートした。インキュベートと広範な洗浄に続いてSuperScriptIII逆転写酵素(Invitrogen)を用いて結合したRNAを逆転写した後、PCR増幅と試験管内転写を行い、SELEXの次の回に使用した。HEK293T細胞で発現されたHisタグを付けた無関係なタンパク質を用いて4回目から対比選択工程を行ってHisタグ、HEK293T細胞又は組織培養プレートを特異的に認識する化学種の濃縮を減らした。PCR増幅サイクルの数も最適化して非特異的な「パラサイト」PCR産物の過剰増幅を防いだ。加えて、選択工程の厳密性を高めて、アプタマーの濃度、インキュベート時間及び洗浄回数の調整を介して高親和性アプタマーの選択を促進した。高特異性のアプタマーを取得するために、使用する細胞の数を徐々に減らす一方でSELEXの進行中、洗浄の厳密性を高め、陰性選択を4回目から含めた。制限断片長多型(RFLP)及び生きた細胞を用いたフローサイトメトリーを用いて濃縮をモニターした。
RFLP解析
選択中のアプタマー候補の濃縮は制限断片長多型(RFLP)によって判定した。手短には、RFLPは軽微な改変と共に以前記載されたように行った(Dasら、2009; Missailidis & Hardy 2009)。反復サイクルに由来するおよそ5ngのcDNAを8サイクルのPCRによって増幅した。0.1%(w/v)のウシ血清アルブミンを伴った製造元(Takara)によって供給された緩衝液Tにて4つのヌクレオチドを認識する4種の制限酵素、AfaI、AluI、HhaI及びXspI(頻繁なカッター)によって、増幅されたDNAを37℃で一晩消化した。一晩の消化に続いて、DNAを65℃に加熱し、氷上で冷却し、TBE緩衝液におけるネイティブ20%ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動を介して分離した。次いでGelStarでゲルを染色し、標準のゲルイメージングシステムを用いて視覚化した。
フローサイトメトリーアッセイ
80%の集密度にてトリプシン消化によって細胞を回収し、洗浄緩衝液(2.5mMのMgCl2を伴ったDPBS)に再懸濁させ、数えた。遠心(1000×gで5分間)に続いて、細胞ペレットを結合緩衝液(5mMのMgCl2、0.1mg/mLのtRNA及び0.1mg/mLのサケ精子DNAで補完したDPBS)に再懸濁させ、1×106個/mLに希釈した。
標的タンパク質へのアプタマーの結合を確認するために、以前記載された方法(Willkomm及びHartmann (2005). Weinheim, Wiley-VCH GmbH & Co. KGaA 1:86-94)に従って反復サイクルに由来するRNAをフルオレセインイソチオシアネート(FITC)によって3’末端で標識した。全体を通して琥珀色の試験管を用いて光漂白をできるだけ抑えた。手短には、試料を過ヨウ素酸ナトリウムで酸化した。10mMのエチレングリコールの添加によって酸化を止め、その後エタノール沈殿を行った。30モル過剰でFITCを加え、4℃で一晩、反応を完了させた。100μLの結合緩衝液におけるトリプシン処理したCD133タンパク質を形質移入したHEK293T細胞又は形質移入していないHEK293T細胞5×105個と共に1μMのFITC標識したRNAを氷上で1時間インキュベートし、その後、3回洗浄し、300μLの結合緩衝液に再懸濁させた。各試料の50,000事象を数えることによってFACS Canto IIフローサイトメータ(Becton Dickinson)で蛍光強度を測定した。未選択のライブラリに由来するFITC標識したRNAを用いて非特異的な結合を測定した。各回の結合は、Ellington及び共同研究者(Liら(2009). J. Proteome Res 8:2438-48)によって記載された方法に従って、標的細胞へのゼロ回目のRNAの結合の平均蛍光強度ならびに陰性対照細胞への結合についての平均蛍光強度を差し引いた後に算出した。
選択されたアプタマーのクローニング、配列決定及び構造解析
反復回数のRFLP及びフローサイトメトリーに続いて、6回目は標的タンパク質を選択的に認識するRNA配列の十分な濃縮を明らかにした。この濃縮されたプールを10サイクルのPCRで増幅し、PCR産物をpCR(登録商標)4−TOPO(登録商標)(Invitrogen)にクローニングした。個々のクローンからプラスミドDNAを調製し、自動DNA配列決定手順を用いてその配列を決定した。ClustalX2(Larkinら(2007) Bioinformatics 23:2947-8)を用いてアプタマーの配列を解析した。プログラムRNAfold(Hofacker (2003) Nucleic Acids Res 31:3429-31)を用いて二次構造を予測した。
アプタマーの親和性の測定
フローサイトメトリーを用いて細胞表面に発現されたネイティブのCD133に対する達成できた2’−フルオロピリミジンRNAアプタマー種の解離定数(K)を測定した。CD133タンパク質で形質移入したHEK293T細胞又は形質移入しなかったHEK293T細胞(5×10個)を先ずブロッキング緩衝液(0.2%(w/v)アジ化ナトリウムを含有する結合緩衝液)と共にインキュベートし、その後、結合緩衝液で2回洗浄した後、1μL容量の結合緩衝液にて連続希釈濃度(見かけのKのおよそ10倍上下)のFITC標識アプタマーと共に氷上で1時間インキュベートした。細胞を結合緩衝液で3回洗浄し、150μLの結合緩衝液に再懸濁させ、フローサイトメトリー解析に供した。FITC標識した未選択のライブラリを陰性対照として使用した。未選択のライブラリの平均蛍光強度(MFI)をアプタマー/標的細胞のそれから差し引いて特異的な結合のMFIを生成した。各アプタマーのKは方程式:
[結合したアプタマー]/[アプタマー]=−(1/K)×[結合したアプタマー]+([T]tot/K
に従ってScatchard解析によって決定され、式中、[T]totは標的の総濃度を表す。
アプタマーの切り詰め及び特異性の決定
切り詰めたアプタマーを生成するために、所望の配列のセンス及びアンチセンスのDNAオリゴヌクレオチドを合成した。CD133−1−1(第1の切り詰め)はセンスオリゴヌクレオチド、5’− TAA TAC GAC TCA CTA TAG AGA CAA GAA TAA ACG CTC AAC CCA CCC TCC TAC ATA GGG AGG AAC GAG TTA CTA TAG −3’及びアンチセンスオリゴヌクレオチド、5’− CTA TAG TAA CTC GTT CCT CCC TAT GTA GGA GGG TGG GTT GAG CGT TTA TTC TTG TCT C −3’に由来し;CD133−1−2(第2の切り詰め)はセンスオリゴヌクレオチド、5’−TAA TAC GAC TCA CTA TAG CTC AAC CCA CCC TCC TAC ATA GGG AGG AAC GAG T−3’及びアンチセンスオリゴヌクレオチド、5’− ACT CGT TCC TCC CTA TGT AGG AGG GTG GGT TGA GC −3’に由来し;CD133−1−2−1(第3の切り詰め)はセンスオリゴヌクレオチド、5’− TAA TAC GAC TCA CTA TAC CAC CCT CCT ACA TAG GGT GG−3’ 及びアンチセンスオリゴヌクレオチド、5’−CCA CCC TAT GTA GGA GGG TGG−3’に由来し;CD133−1−2−2(第4の切り詰め)はセンスオリゴヌクレオチド、TAA TAC GAC TCA CTA TAC CCT CCT ACA TAG GG−3’及びアンチセンスオリゴヌクレオチド、5’−CCC TAT GTA GGA GGG−3’に由来する。CD−133−2−1(第1の切り詰め)はセンスオリゴヌクレオチド、5’−TAA TAC GAC TCA CTA TAC AGA ACG TAT ACT ATT CTG−3’及びアンチセンスオリゴヌクレオチド、5’−CAG AAT AGT ATA CGT TCT G−3’に由来する(T7RNAプロモータ配列に下線を引いた)。オリゴヌクレオチドの関連する対を等モル比にて1×PEI緩衝液(0.1MのTris−HCl、pH8、0.1MのMgCl、0.5MのNaCl及び0.1Mのジチオスレイトール)中で混合し、90℃で5分間加熱し、ゆっくり室温に冷却した後、エタノール沈殿を行った。試験管内の転写及びFITC標識は上述のように行った。5’DY647蛍光タグ及び3’逆位デオキシチミジン(Dharmacon)と共にこれらのクローン(CD133−1−4及びCD133−2−1)の最終的な切り詰め、5’−DY647−CCC TCC TAC ATA GGGdT−3’及び5’−DY647− CAG AAC GTA TAC TAT TCT GdT−3’を化学的に合成した。CD133陽性(HT−29及びHep3B)及びCD133陰性(T98G及びHEK293T)を用いてこれら2つのアプタマー及び陰性対照のアプタマーの結合親和性を測定した。5%(v/v)ウシ胎児血清を含有するブロッキング緩衝液を用いて4℃にてブロッキング工程を行った一方で37℃にて30分間アプタマーの結合を行った。
共焦点顕微鏡
標識の24時間前に、ガラスボトム8チャンバースライド(Lab-TekII、Nunc)にてcm当たり75,000細胞の密度で細胞を播いた。DY647−CD133−1−2−2、DY647−CD133−2−1及び対照のアプタマーをフローサイトメトリーと同じ方法で調製した。培地を取り除いた後、5%(v/v)の血清を含有するブロッキング緩衝液にて37℃で15分間細胞をインキュベートし、結合緩衝液で2回洗浄した後、200nMのアプタマーと共に37℃で30分間インキュベートした。最終の15分間のインキュベートの間に細胞にビスベンズイミドヘキスト33342(3μg/mL)(Sigma)を加えた。アプタマー溶液を取り除き、結合緩衝液で細胞を各5分間3回洗浄し、その後、FluoView FV10iレーザー走査共焦点顕微鏡(Olympus)を用いて視覚化した。
エンドサイトーシスの阻害
これは、軽微な改変を伴うが、共焦点顕微鏡について記載されたように本質的に行われた。手短には、カリウムを枯渇させた緩衝液(50mMのHepes、140mMのNaCl、2.5mMのMgCl及び1mMのCaCl)又は高張の緩衝液(3mMのKCl及び450mMのスクロースを含有するカリウムを枯渇させた緩衝液)のいずれかで細胞を37℃にて1時間予備処理した。これらの緩衝液はアプタマーとのインキュベート工程及びすすぎ工程すべてにおいても使用した。Alexa Fluor488(Invitrogen)に結合させたヒトのトランスフェリンの内部移行を定量的に特徴づけることによってエンドサイトーシスを阻害することにおけるこれらの処理の有効性を検証した。予備処理後、トランスフェリン(5μg/mL)を細胞に加えた後、37℃で30分間インキュベートした。細胞を各緩衝液で3回洗浄し、FluoView FV10i共焦点顕微鏡を用いて視覚化した。
トランスフェリンによるアプタマーの共局在化
共焦点顕微鏡について以前記載されたようにHT−29、Hep3B、T98G及びHEK293Tの細胞を調製した。培地の除去に続いて、5%(v/v)の血清を含有するブロッキング緩衝液にて37℃で15分間細胞をインキュベートし、結合緩衝液で2回洗浄した後、200nMのアプタマーと共に37℃で30分間インキュベートした。アプタマー溶液を取り除き、結合緩衝液で細胞を各5分間3回洗浄した。次いで細胞にトランスフェリンを加え、2時間インキュベートした後、最終の15分間のインキュベートの間に細胞にビスベンズイミドヘキスト33342(3μg/mL)(Sigma)を加えた。結合緩衝液で細胞を各5分間3回洗浄した後、FluoView FV10iレーザー走査共焦点顕微鏡を用いて視覚化した。
腫瘍塊の調製並びにアプタマー及び抗体とのインキュベート
1000〜2000個のHT29細胞及びHEK293T細胞をプレートから取り出し、上皮増殖因子、塩基性線維芽細胞増殖因子、インスリン及びB27を含有するDMEM/F12培地(Invitrogen Life Technologies)にて7日間、腫瘍塊を形成させた。7日目に、2.5mMのMgClを含有するPBSで腫瘍塊(300〜400μmの大きさ)を3回洗浄し、結合緩衝液を用いて20分間ブロックした。次いで腫瘍塊を100nMのアプタマー又はAC133抗体と共に30分間、60分間、120分間、240分間、又は24時間インキュベートした。各時点に続いて腫瘍塊をPBSで3回洗浄し、その後FluoView FV10i共焦点顕微鏡を用いて視覚化した。
細胞SELEXは複合体タンパク質標的に対するアプタマーの選択を促進する
CD133は2つの細胞外ループを含有する複合体5回膜貫通タンパク質である。タンパク質の細胞外部分のみに対するアプタマーを効果的に選択するために、本発明者らはネイティブな立体配座形態でCD133を発現させることができる手順を考案することが必要だった。この目的で、本発明者らはHEK293T細胞の表面にタンパク質を一時的に発現させることを求めた。リポフェクトアミン2000を用いて、CD133をHEK293T細胞に形質移入し、SELEX実験に先立って72時間発現させ、発現はAC133抗体の染色によって確認した。ピリミジンすべてに2’フルオロ修飾したリボースを含有するおよそ1×1014種の無作為RNAライブラリをHEK293T細胞の表面上に発現させたCD133と共にインキュベートした。RT−PCRに先立って未結合のRNAを数回の洗浄工程を介して取り除き、工程を合計12回繰り返した。HEK293T細胞に形質移入した無関係なHisタグ付きタンパク質を用いた陰性選択を介して非特異的な結合を除去した。非放射性のRFLPを行って反復回の間での化学種の発生を確認し、濃縮の確認は形質移入した及び形質移入していないHEK293T細胞を用いたフローサイトメトリーを用いて決定した。図1に示すように、6回目は、形質移入していないHEK293T細胞及び未選択のライブラリに比べてCD133を形質移入したHEK293T細胞への結合にて2.5倍の増加を示した。
SELEX後の操作は最小の腫瘍特異的なアプタマーを生成した
6回目をクローニングし、配列決定し、社内の方法を用いてFITCでクローンを蛍光的にタグ標識した。形質移入した及び形質移入していないHEK293T細胞を用いて各クローンの結合特異性を測定し、最も有望な結果は、CD133−1及びCD133−2と名付けられた2つのアプタマーによって示された。これら2つのクローンを順次切り詰めてアプタマーの結合領域の構造を維持するのに必要とされ、並びにKを小さくするので結合親和性を高める塩基の最短数を決定した(表1)。
クローンCD133−1を合計4回切り詰めを行ってアプタマーの結合領域を確認した。このクローンは上手く15ヌクレオチドに切り詰められ、腫瘍特異的抗原に対する最小の公開されたアプタマーになっており、トロンビンに向けられた最小の公開されたDNAアプタマー(Paborskyら(1993) J. Biol Chem 268:20808-11)と大きさが同等である。第2のクローンCD133−2も高い親和性及び特異性でCD133に結合する可能性について検討された。アプタマーを切り詰めることは低下したKdを生じたので標的に対する高い親和性を生じた(表2)。
これら2つのアプタマーの感受性及び特異性の確認は、CD133陽性(HT−29及びHep3B)細胞株及びCD133陰性(T98G及びHEK293T)細胞株を用いて決定した(表2)。化学種を商業的に合成し、DyLight蛍光色素分子で標識した場合、Kはやや高くなった。
CD133特異的なアプタマーは受容体が介在するエンドサイトーシスを介して内部移行する
我々が以前報告したように、有効な癌の治療診断剤として分類されるアプタマーについては、それは標的への結合に続いて効率的に内部移行しなければならない。CD133陽性細胞及びCD133陰性細胞と共に37℃で30分間インキュベートした後、共焦点顕微鏡を用いて内部移行を定量した。内部移行はCD133陰性細胞株で見られる蛍光シグナルの欠如のために特異的であると見なされた。受容体が介在するエンドサイトーシスを介した内部移行はカリウムの枯渇及び高張処理のようなエンドサイトーシスの遮断を介して確認した。これらの処理の有効性はトランスフェリンを用いて以前確認されている(Shigdarら(2011a) Cancer Sci 102:991-8)。
CD133特異的なアプタマーはCD133抗体よりも腫瘍塊への優れた浸透を示す
癌の治療診断剤としての我々のアプタマーの有効性を明らかにする試みにおいて、本発明者らは、生体内での標的化のモデルとしての試験管内での腫瘍塊を用いて腫瘍の塊に浸透するアプタマーの可能性を検討した。本発明者らはHT−29(CD133)及びHEK293T(CD133)の細胞株の腫瘍塊モデルを生成し、これらの球状塊をCD133−1、CD133−2及びAC133抗体と共に4時間インキュベートし、その後、共焦点顕微鏡で観察した(図7)。
CD133アプタマー/ドキソルビシン複合体は結腸癌幹細胞を試験管内で排除することができる
わずかな例外はあるが、ドキソルビシンのような化学療法剤は癌幹細胞を殺傷しない。本発明者らは、CD133アプタマーによって化学療法剤が癌幹細胞に送達され、無作為拡散の代わりにエンドサイトーシスを介して遊離の薬剤として細胞に入るのであれば、それらは従来の化学療法剤を有効な癌幹細胞キラーに転換することができるという仮説を立てた。試験管内での結腸癌幹細胞の排除におけるCD133アプタマー/ドキソルビシンの能力を調べるために、本発明者らは試験管内腫瘍塊アッセイを行った。
CD133−2−1アプタマーをドキソルビシンに結合させた。腫瘍塊形成を促進する癌幹細胞培地(インスリン、FGF、EGF及びB27で補完した無血清のDMEM培地)を伴った96穴超低結合プレートに3つの異なる細胞用量の結腸癌細胞(HT29)を播いた。生理食塩水(PBS)対照、1μMのDOX/アプタマー複合体又は1μMの遊離のドキソルビシンで細胞を処理した。各ウェルにおける腫瘍塊の形成を処理の3日後に評価した(表3)。
100個の細胞/ウェルの細胞用量にてCD133−2−1アプタマー/DOX複合体及び遊離のドキソルビシンは腫瘍塊形成の阻害に効果を示さなかった。しかしながら、50個の細胞/ウェルの細胞用量ではアプタマー/DOXによる頻度の軽い低下が認められた。重要なことに、10個の細胞/ウェルの条件下では1μMのDOX/アプタマー複合体の処理は腫瘍塊を形成することが可能である結腸癌幹細胞様の細胞の完全な除去をもたらした。従って、CD133アプタマーを介したドキソルビシンの癌幹細胞標的化送達は、従来の抗癌療法に対する耐性の癌幹細胞の能力の根底にある既知の化学耐性機構を迂回することができる。
備考
癌幹細胞(CSC)は癌の根源であり、癌再発の原因であると見なされている。このモデルは、放射線耐性及び化学療法耐性を説明し(Visvader & Lindeman (2012) Cell Stem Cell 10:717-28)、腫瘍の中でのこの集団の細胞を特異的に標的化する多数の試みを導いているので支持を獲得している。CSCすべてを定義する1つの特異的なマーカーが存在しない一方で、CD133、CD44、ALDH、EpCAM及びABCG2(Hu及びFu (2012) Cancer Res 2:340-56; Visvader & Lindeman 2012 supra)を含む多数のマーカーが固形腫瘍におけるCSCの集団を定義するのに有用であることが判明している。CD133は脳腫瘍、前立腺癌、膵臓癌、黒色腫、結腸癌、肝臓癌、肺癌及び卵巣癌のCSC集団のマーカーとして関連付けられている。CD133の機能は未だに解明されねばならない一方で、このマーカーは低酸素条件で上方調節され、3種陰性乳癌及び前立腺癌にて血管形成性模倣体と関連付けられているということ(Liuら(2012a) Cancer Biol Ther May 1 13(7); Liuら(2012b) Oncogene Apr 2)は、腫瘍増殖及び転移におけるCD133の重要性を示している。これらCD133+細胞が腫瘍の生成、維持及び連続した広がりにいかに決定的であるかを考えて、我々はCD133に対するRNAアプタマーを単離した。
本発明者らは以前、別のCSCマーカーを標的とするアプタマーを単離するSELEX法の成功を記載している(Shigdarら2011a上記参照)。CD133を標的とするアプタマーの単離には、このタンパク質の5回膜貫通の性質及びアプタマーの選択のためのその立体配座形状でタンパク質を使用する必要性のために以前のプロトコールに対する改変が必要とされた。選択プロトコールの成功はRFLP解析と同様にフローサイトメトリー結合アッセイを用いて示した。上手く行った展開を6回のSELEXサイクルに続いて示し、幾つかのアプタマーをクローニングした。CD133陽性及びCD133陰性の細胞株の双方を用いたさらなる性状分析のために2種のアプタマーを選択した。これらのアプタマーを切り詰めて結合親和性を維持するのに必要とされる最小サイズを決定した。これらのアプタマーの1つ、CD133−1は15塩基のサイズに切り詰めることができた。この切り詰めによって記載された最小の、トロンビンを標的とするDNAアプタマー(Paborskyら1993上記参照)と同じサイズのこのRNAアプタマーを作製する。これらのアプタマーは双方とも感受性であり、特異的であることが示されたが、さらに重要なことには、これら2種のアプタマーはその標的への結合に続いて受容体が介在するエンドサイトーシスを介して迅速に内部移行した。アプタマーのこの後者の特徴は治療試薬として修飾されるこれらアプタマーにとって必要な要件である。
アプタマーは、それらを腫瘍の塊の治療及びイメージングの双方にとって理想的なエスコートモダリティにする多数の利益を持っている。その小さなサイズは、それらが従来の免疫療法選択肢よりもはるかに効率的に腫瘍に浸透することが可能であることを意味し、これらの核酸が免疫原性を欠くということも少ない副作用につながる。追加の官能化であるナノ粒子における薬物の直接的な結合又は被包のいずれかを介して、アプタマーは非常に有効な薬剤エスコートとして機能することができる。標的化アプタマーへのドキソルビシン、siRNA又はリボザイムのような化学療法剤の直接的な結合、及びその表面へのアプタマーの連結を介したナノ粒子の上手く行った官能化の幾つかの報告がある。一部のアプタマーがその標的への結合によって単独で有効であることができる一方で、アプタマーの大半は細胞傷害性物質への導き手としてはるかに上手く行く。

Claims (22)

  1. (i)配列5’−CCCUCCUACAUAGGG−3’(配列番号1);
    (ii)以下:
    に示すアプタマーの、相補的幹領域を形成する1〜4及び12〜15で規定される塩基内に2個又は4個の置換を含んでいてもよいことを除いては配列番号1と同一である配列であって、一方で5〜11の塩基が、CD133に結合することができるループ構造を形成する、配列;
    (iii)配列5’−CAGAACGUAUACUAUUCUG−3’(配列番号6);又は
    (iv)以下:
    に示すアプタマーの、相補的幹領域を形成する1〜5及び15〜19で規定される塩基内に2個、4個、又は6個の置換を含んでいてもよいことを除いては配列番号6と同一である配列であって、一方で6〜14の塩基が、CD133に結合することができるループ構造を形成する、配列
    を含む、CD133に特異的に結合するRNAアプタマー。
  2. CD133に対して150nM±10%以下の解離定数を有する、請求項1に記載のRNAアプタマー。
  3. 長さが15〜40塩基の間、又は19〜40塩基の間である、請求項1又は2に記載のRNAアプタマー。
  4. 以下
    (i)GAG ACA AGA AUA AAC GCU CAA CCC ACC CUC CUA CAU AGG GAG GAA CGA GUU ACU AUA GAG CUU CGA CAG GAG GCU CAC AAC(配列番号2);
    (ii)GAG ACA AGA AUA AAC GCU CAA CCC ACC CUC CUA CAU AGG GAG GAA CGA GUU ACU AUA G(配列番号3);
    (iii)GCU CAA CCC ACC CUC CUA CAU AGG GAG GAA CGA GU(配列番号4);
    (iv)CC ACC CUC CUA CAU AGG GUG G(配列番号5);
    及び
    (v)CC CUC CUA CAU AGG G(配列番号1)
    から選択される配列を含む請求項1に記載のRNAアプタマー。
  5. 配列番号1又は配列番号6の配列から成る請求項1〜3のいずれか1項に記載のRNAアプタマー。
  6. アプタマーの安定性を高める1以上の修飾を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載のアプタマー。
  7. 2’−フルオロ修飾されている、請求項6に記載のRNAアプタマー。
  8. CD133細胞に特異的に結合する請求項1〜7のいずれか1項に記載のアプタマー。
  9. CD133細胞が癌幹細胞である請求項1〜8のいずれか1項に記載のアプタマー。
  10. 前記細胞が生体内又は試験管内にある請求項8又は9に記載のアプタマー。
  11. 前記細胞が対象から得られた生物試料に存在する請求項8〜10のいずれか1項に記載のアプタマー。
  12. 前記癌幹細胞が、脳腫瘍幹細胞、乳癌幹細胞、前立腺癌幹細胞、膵臓癌幹細胞、結腸癌幹細胞、肝臓癌幹細胞、肺癌幹細胞、卵巣癌幹細胞、皮膚癌幹細胞、又は黒色腫幹細胞である請求項8〜11のいずれか1項に記載のアプタマー。
  13. 酵素、補欠分子族、蛍光物質、生物発光物質、高電子密度標識、MRI用の標識及び放射性物質並びにこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される検出可能な標識に結合させた請求項1〜12のいずれか1項に記載のRNAアプタマーを含む診断剤。
  14. 生物試料の組織学的検査に使用するための請求項1〜12のいずれか1項に記載のRNAアプタマー又は請求項13に記載の診断剤。
  15. 毒素、放射性核種及び化学療法剤並びにそれらの組み合わせからなる群から選択される部分に結合させた請求項1〜12のいずれか1項に記載のRNAアプタマーを含む抗癌剤。
  16. 対象から得られた生物試料からCD133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞を単離する、精製する又は濃縮するインビトロの方法であって、請求項1〜12のいずれか1項に記載のRNAアプタマー又は請求項13に記載の診断剤に前記細胞を接触させるステップを含む方法。
  17. を有するは癌を有することが疑われる対象から得られる生物試料においてCD133を発現している細胞及び/又は癌幹細胞を特定するインビトロの方法であって、請求項1〜12のいずれか1項に記載のRNAアプタマー又は請求項13に記載の診断剤に前記細胞を接触させることを含む方法。
  18. 前記対象が、脳腫瘍、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸癌、肝臓癌、肺癌、卵巣癌、皮膚癌、黒色腫又はCD133細胞が存在する任意の他の癌から選択される癌を有するものである請求項16又は17に記載の方法。
  19. 対象にて癌を治療する又は予防するために用いられる、請求項1〜12のいずれか1項に記載のRNAアプタマー又は請求項15に記載の抗癌剤。
  20. siRNA又はリボザイムに結合された請求項1〜12のいずれか1項に記載のRNAアプタマーを含む送達剤。
  21. 薬学上許容可能なキャリア及び/又は賦形剤と一緒に治療上有効な量の請求項1〜12のいずれか1項に記載のRNAアプタマー、又は請求項15に記載の抗癌剤、又は請求項20に記載の送達剤を含む組成物。
  22. 腫瘍の分子イメージングで使用するための、請求項1〜12のいずれか1項に記載のRNAアプタマー、又は請求項13に記載の診断剤。
JP2015524572A 2012-08-02 2013-08-02 癌幹細胞を検出するためのcd133アプタマー Expired - Fee Related JP6279573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2012903332 2012-08-02
AU2012903332A AU2012903332A0 (en) 2012-08-02 CD133 Aptamers for Detection of Cancer Stem Cells
PCT/AU2013/000850 WO2014019024A1 (en) 2012-08-02 2013-08-02 Cd133 aptamers for detection of cancer stem cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015526075A JP2015526075A (ja) 2015-09-10
JP2015526075A5 JP2015526075A5 (ja) 2016-09-23
JP6279573B2 true JP6279573B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=50026987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524572A Expired - Fee Related JP6279573B2 (ja) 2012-08-02 2013-08-02 癌幹細胞を検出するためのcd133アプタマー

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9840712B2 (ja)
EP (1) EP2880185B1 (ja)
JP (1) JP6279573B2 (ja)
KR (1) KR20150085806A (ja)
CN (1) CN104781417B (ja)
AU (1) AU2013299331B2 (ja)
BR (1) BR112015002289A2 (ja)
CA (1) CA2880589A1 (ja)
ES (1) ES2741949T3 (ja)
IL (1) IL237034A0 (ja)
IN (1) IN2015DN00634A (ja)
MX (1) MX2015001433A (ja)
NZ (1) NZ704719A (ja)
SG (1) SG11201500666TA (ja)
WO (1) WO2014019024A1 (ja)
ZA (1) ZA201501318B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506074A (ja) * 2014-02-05 2017-03-02 ディーキン・ユニバーシティー アプタマー構築体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101612272B1 (ko) 2014-06-20 2016-04-15 한양대학교 산학협력단 신경교종 줄기세포 검출용 펩타이드
ES2796504T3 (es) 2015-02-11 2020-11-27 Univ Deakin Aptámeros de EpCAM y conjugados de los mismos
CN104745590A (zh) * 2015-03-23 2015-07-01 莱萌科医疗技术有限公司 可检测癌症病人血清内enox2蛋白的核酸适配子及其应用
KR101726212B1 (ko) * 2015-05-08 2017-04-13 한양대학교 산학협력단 Cd133 검출용 다중 펩타이드 프로브
CN105602904B (zh) * 2015-08-24 2019-05-31 天津市第四中心医院 Cd133质粒的新用途
KR20190023197A (ko) 2017-08-28 2019-03-08 피엠씨씨 주식회사 암 줄기세포 검출을 위한 재조합 발현벡터와 이로부터 형질전환된 세포주 그리고 이의 제조방법
US11903419B2 (en) 2018-02-13 2024-02-20 Shenzhen Smoore Technology Limited Electronic cigarette and heating assembly and heating member thereof
CN108866062A (zh) * 2018-06-21 2018-11-23 中山大学附属第五医院 一种特异性识别肝癌干细胞的dna适配体及其筛选方法与应用
CN108866061A (zh) * 2018-06-21 2018-11-23 中山大学附属第五医院 一种识别肝癌细胞的核酸适配体及其筛选方法与用途
CN109536503B (zh) * 2018-12-06 2021-03-02 浙江省肿瘤医院 一种靶向结合cd133蛋白的核酸适配体及其筛选方法和用途
KR102212149B1 (ko) * 2019-03-28 2021-02-04 부산대학교 산학협력단 암 줄기세포에 특이적으로 결합하는 압타머 및 이의 용도

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261774B1 (en) 1990-06-11 2001-07-17 Gilead Sciences, Inc. Truncation selex method
EP1493825A3 (en) * 1990-06-11 2005-02-09 Gilead Sciences, Inc. Method for producing nucleic acid ligands
US5270163A (en) * 1990-06-11 1993-12-14 University Research Corporation Methods for identifying nucleic acid ligands
US5637459A (en) * 1990-06-11 1997-06-10 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: chimeric selex
CA2474778A1 (en) 2002-02-08 2003-08-14 Peter Carmeliet A novel target to inhibit angiogenesis
WO2004084950A2 (en) 2003-03-24 2004-10-07 Case Western Reserve University Cell targeting methods and compositions
EP1784501B1 (en) * 2004-05-14 2015-11-18 Rosetta Genomics Ltd VIRAL AND VIRUS ASSOCIATED MicroRNAS AND USES THEREOF
WO2006051405A2 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Cambridge University Technical Services Ltd. Methods and means related to cancer stem cells
JP2007319153A (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Takashi Otsu 核酸リガンドと中和剤との組み合わせ製剤
WO2009009739A2 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Theracrine, Inc. Methods and compositions for facilitating cell death of cancer stem cells and for treating cancer
US20110206614A1 (en) 2007-11-23 2011-08-25 Whitehead Institute For Biomedical Research Systemic instigation systems to study tumor growth or metastasis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506074A (ja) * 2014-02-05 2017-03-02 ディーキン・ユニバーシティー アプタマー構築体

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201500666TA (en) 2015-02-27
CN104781417A (zh) 2015-07-15
EP2880185A4 (en) 2016-04-06
JP2015526075A (ja) 2015-09-10
ZA201501318B (en) 2016-07-27
IL237034A0 (en) 2015-03-31
ES2741949T3 (es) 2020-02-12
AU2013299331A1 (en) 2015-02-26
BR112015002289A2 (pt) 2017-07-04
AU2013299331B2 (en) 2018-07-26
US20150299708A1 (en) 2015-10-22
CN104781417B (zh) 2017-12-12
IN2015DN00634A (ja) 2015-06-26
WO2014019024A1 (en) 2014-02-06
EP2880185B1 (en) 2019-07-03
NZ704719A (en) 2018-02-23
EP2880185A1 (en) 2015-06-10
KR20150085806A (ko) 2015-07-24
US9840712B2 (en) 2017-12-12
MX2015001433A (es) 2015-09-16
CA2880589A1 (en) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279573B2 (ja) 癌幹細胞を検出するためのcd133アプタマー
JP6297034B2 (ja) 癌幹細胞を検出するためのEpCAMアプタマー
EP3102708B1 (en) Aptamer construct
AU2016218945B2 (en) EpCAM aptamers and conjugates thereof
WO2015117206A1 (en) Improved aptamers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees