JP6277496B2 - マルチストリング型インバータにおけるストリング構成の決定 - Google Patents

マルチストリング型インバータにおけるストリング構成の決定 Download PDF

Info

Publication number
JP6277496B2
JP6277496B2 JP2015513174A JP2015513174A JP6277496B2 JP 6277496 B2 JP6277496 B2 JP 6277496B2 JP 2015513174 A JP2015513174 A JP 2015513174A JP 2015513174 A JP2015513174 A JP 2015513174A JP 6277496 B2 JP6277496 B2 JP 6277496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converters
converter
input
strings
flowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015513174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527029A (ja
Inventor
パペ,スィベレ
ミュラー,トビアス
Original Assignee
エスエムエー ソーラー テクノロジー エージー
エスエムエー ソーラー テクノロジー エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムエー ソーラー テクノロジー エージー, エスエムエー ソーラー テクノロジー エージー filed Critical エスエムエー ソーラー テクノロジー エージー
Publication of JP2015527029A publication Critical patent/JP2015527029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6277496B2 publication Critical patent/JP6277496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • H02J3/383
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/12Parallel operation of dc generators with converters, e.g. with mercury-arc rectifier
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/10The dispersed energy generation being of fossil origin, e.g. diesel generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Description

関連出願の相互参照
本発明は、2012年5月25日に出願された、「Erkennung der Stringkonfiguration fuer einen Multistring−Wechselrichter」と題する独国特許出願公開第10 2012 104 560.7号明細書の優先権を主張する。
本発明は、太陽光電池の複数のストリングが接続される複数の入力コネクタであって、それぞれがDC/DCコンバータを経由して共通のDC電圧リンクに接続され、かつ、ブリッジ可能である、入力コネクタを備えるインバータを動作させる方法に関する。すなわち、本発明は、複数のDC/DCコンバータによって、異なる電圧で、すなわち異なる動作点で接続された異なるストリングを動作させて、ストリングから最大電力を得る、いわゆるマルチストリング型インバータを動作させる方法に関する。しかしながら、そのようなマルチストリング型インバータでは、複数のDC/DCコンバータは、同一のストリングまたはストリングのコネクタと、共通のDC電圧リンクとの間で並列に接続され得る。この並列接続を使用して、並列に接続されたストリングからDC電圧リンクに供給された電流を、並列に接続されたDC/DCコンバータ全体には高出力で、少ない数の並列に接続されたDC/DCコンバータには低出力で分配してインバータの総合効率を最適化し得る。したがって、マルチストリング型インバータでは、実際のストリング構成によって、すなわち入力コネクタがブリッジされているかどうかによって、また、どの入力コネクタがブリッジされているのか、すなわち換言すれば、どの入力コネクタを経由して、異なるストリングまたはまったく同一のストリングがインバータに接続されるのかによって異なるように、DC/DCコンバータを動作させなければならない。
ハードウェアまたはソフトウェアを経由して、マルチストリング型インバータのコントローラに、ブリッジされた入力コネクタを通知することにより、コントローラが、入力コネクタがブリッジ可能なマルチストリング型インバータを最適に動作できることは知られている。そのようなハードウェアには、例えばディップスイッチなどが含まれる。そのようなソフトウェアには、例えば制御プログラムにスイッチの位置を入力することなどが含まれる。しかしながら、この入力には誤りが含まれている可能性がある。具体的には、入力コネクタがブリッジされている状況に対する修正を、コントローラに通知することが忘れられる場合がある。さらに、故障または破壊行為に起因して、入力コネクタ間にブリッジが発生または離脱する可能性もある。しかしながら、マルチストリング型インバータを、その入力コネクタ間のブリッジに関する間違った情報に基づいて動作させると、それは同時に、最大供給可能電力と比べて大きなロスを生じる結果となる。間違った情報に基づいて長期間動作させると、少なくともインバータのDC/DCコンバータの耐用年数が制限されることが予測される。
国際公開第2006/133714 A1号パンフレットが、少なくとも2つの電気装置の接続の型を決定する方法を開示している。ここでは、マルチストリング型インバータの入力コネクタのうちの1つにおける入力電圧は、対応付けられたDC/DCコンバータを適切にコントロールすることによって変えられ、他の入力コネクタにおける入力電圧が、同時に同一値の範囲で変わるかどうかが確認される。具体的には、それぞれの入力コネクタに接続されたストリングはこの目的のために、入力コネクタに対応付けられたDC/DCコンバータによって負荷がかけられている。異なる入力コネクタおよび対応付けられたDC/DCコンバータを使用してこの決定が繰り返されることが好ましい。さらに、この決定は、例えば、インバータを起動するたびに、またはインバータがAC電力グリッドに電力供給を開始するたびに繰り返されてもよい。したがって、公知の方法によるストリングの接続の型の決定は、インバータの実際の動作の前に行われる。入力コネクタおよび対応付けられたDC/DCコンバータの数によっては、入力電圧が変わる1つの入力コネクタの組み合わせ、および他の入力コネクタのうちの1つで同時に観測された入力電圧の様々な組み合わせすべてを照会するのにしばらく時間がかかる場合がある。この決定の間、利用可能な最大電力は、ストリングから電圧リンクにはまだ供給されていない。これは、供給可能電力の大半がロスすることを意味するだけではなく、個々に負荷がかけられたそれぞれのストリング、あるいは個々に負荷がかけられた並列接続されたそれぞれのストリングのグループだけでは、AC電力グリッドに電力を供給するための負荷にまだ十分耐えられないので、インバータがそれぞれのAC電力グリッドから分離されてしまうという好ましくない結果にもなりかねない。この場合には、インバータのAC電力グリッドへの接続を追加で試みることになる。これらの試みによって、インバータとAC電力グリッドとの間のAC継電器に不必要に応力がかかるため、継電器の耐用年数が縮められる。
入力コネクタがブリッジ可能なマルチストリング型インバータを動作させる方法であって、電気エネルギー供給に多大なロスを生じずに、および/またはインバータの、AC電力グリッドへの接続を追加で試みることなしに、ストリング構成を決定することが可能な方法が依然として必要である。
本発明は、複数の入力コネクタを備えるインバータを動作させる方法であって、太陽光電池の複数のストリングが複数の入力コネクタに接続され、かつ、複数の入力コネクタのそれぞれが、DC/DCコンバータを経由して共通のDC電圧リンクに接続され、かつ、入力コネクタがブリッジ可能である方法を提供する。この方法は、個々のDC/DCコンバータを通って流れる部分電力を捕集するステップと、少なくともしばらくの間、DC/DCコンバータのうちの少なくとも2つを、これらのDC/DCコンバータを通って流れる部分電流の均衡を維持する目的で動作させるか、またはDC/DCコンバータのうちの少なくとも2つを、入力コネクタとDC電圧リンクとの間で連結接続させるかのいずれかのステップと、を含む。少なくとも2つのDC/DCコンバータを、それらを通って流れる部分電流の均衡を維持する目的で動作させるステップ、または少なくとも2つのDC/DCコンバータを連結接続させるステップの際に、少なくとも2つのDC/DCコンバータを通って流れる部分電力が、相互に比較される。少なくとも2つのDC/DCコンバータのうちの第1のDC/DCコンバータの部分電力と、第2のDC/DCコンバータの部分電力との間の差が、閾値を超過する場合には、異なるストリングが、少なくとも2つのDC/DCコンバータのうちの第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータを経由して、DC電圧リンクに接続されているという事実に適合させたやり方で、少なくとも2つのDC/DCコンバータのうちの第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータを、引き続き動作させる。
本発明は、太陽光電池の複数のストリングが接続される複数の入力コネクタであって、それぞれがDC/DCコンバータを経由して共通のDC電圧リンクに接続され、かつ、ブリッジ可能であり、かつ、DC/DCコンバータを動作させるコントローラを備える入力コネクタを備えるインバータをさらに提供する。このコントローラは、本発明の方法に従ってDC/DCコンバータを動作させるように構成される。
本発明の他の特徴および利点が、以下の図面および詳細な説明を検討すると、当業者には明確になるであろう。このような追加の特徴および利点がすべて、本明細書において、特許請求の範囲により規定されるように、本発明の範囲に含まれることが意図される。
本発明は、以下の図面を参照して、よりよく理解することができる。図面中の構成要素は必ずしも縮尺どおりではなく、むしろ、本発明の原理を明確に示すことに重きが置かれている。図面では、同様の参照番号は、いくつかの図全体にわたって対応する部分を指す。
図1は、太陽光電池の複数のストリングが接続されている、マルチストリング型インバータの概略図である。
本発明は、複数の入力コネクタを備えるインバータを動作させる方法であって、(i)複数のストリングがこれらの入力コネクタに接続され、かつ、(ii)入力コネクタのそれぞれがDC/DCコンバータを経由して共通のDC電圧リンクに接続され、かつ、(iii)入力コネクタが、ブリッジ可能である方法に関する。本発明によるこのインバータの動作では、個々のDC/DCコンバータを通って流れる部分電力が決定され、少なくともしばらくの間、DC/DCコンバータのうちの少なくとも2つを、これらのDC/DCコンバータを通って流れる部分電流の均衡を維持する目的で動作させるか、または、これらのDC/DCコンバータを連結接続させてそれぞれの入力コネクタを共通のDC電圧リンクに直接接続させる。つまり、この方法は、少なくとも開始時は、そして少なくとも2つのDC/DCコンバータに関しては、まったく同一のストリングが、これらのDC/DCコンバータを経由してDC電圧リンクに接続されていると仮定している。この仮定を確認するために、少なくとも2つのDC/DCコンバータを通って流れる電流の均衡を維持するか、またはそれぞれの入力コネクタを共通のDC電圧リンクに直接接続するかのいずれかの目的で、少なくとも2つのDC/DCコンバータを動作させる際に、これらの少なくとも2つのDC/DCコンバータを通って流れる部分電力が、相互に比較される。少なくとも2つのDC/DCコンバータのうちの第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータについて、それらを通って流れる部分電力の差が閾値を超過していることが認められる場合には、これは異なる、すなわちブリッジされていないストリングが第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータを経由してDC電圧リンクに接続されていることに対する十分な判断基準であると見なされる。閾値と比較される、DC/DCコンバータを経由して流れる部分電力の差は、理想的な場合にはゼロであるので、適用される閾値は本質的に測定精度限界を反映するものである。「異なる、すなわちブリッジされていないストリング」という表現における用語「異なる」は、まったく同一でないストリングをすべて指す。つまり、ストリングが、ブリッジされた入力コネクタに接続されていないという事実にもかかわらず、異なるストリングであると本明細書中で見なされるためには、これらのストリングが任意の特性あるいは特徴において異なっている必要はない。同様に、まったく同一のストリングではないストリングはすべて、本発明の明細書に記載する意味における、異なるストリングである。逆に、任意の特性あるいは特徴において異なっているストリングであっても、ブリッジされた入力コネクタに接続されるストリングは、本明細書中では異なるストリングとみなされるのではなく、同一のストリングとみなされる。
均衡を維持すべきDC/DCコンバータを通過する部分電流は、個々のDC/DCコンバータの入力電流または出力電流のいずれかであってもよい。入力電流は、太陽電池のストリングから個々のDC/DCコンバータへと流れ、一方出力電流は、個々のDC/DCコンバータからインバータの共通の電圧リンクへと流れる。DC/DCコンバータが昇圧コンバータであるか、バックコンバータであるかどうかによって、(昇圧コンバータの場合の)入力電流の均衡を維持すること、または、(バックコンバータの場合の)出力電流の均衡を維持すること、すなわち均衡の維持を実行しているコントローラの入力値としてこれらの電流を使用することが有利である場合がある。
連結接続された、あるいは、非活動状態のDC/DCコンバータは、それぞれの入力コネクタをインバータの共通のDC電圧リンクに直接、すなわち入力コネクタに存在する入力電圧を修正せずに、接続する。連結接続は、それぞれのDC/DCコンバータの能動部品を迂回してもよいし、ある種のDC/DCコンバータ、例えばいわゆる高周波コンバータなどに関しては、迂回しなければならない。
個々のDC/DCコンバータを通って流れる部分電力を決定する目的で、個々の入力コネクタに存在する入力電圧および個々のDC/DCコンバータの入力電流を測定してもよい。部分電力はこれらの値の積である。入力コネクタにおける入力電圧は、何らかの方法で、ほとんどのインバータで測定されるが、個々のDC/DCコンバータを通って流れる部分電流として、入力電流の均衡を維持する際には、個々のDC/DCコンバータの入力電流がいずれにせよ必要である。
あるいは、個々のDC/DCコンバータを通って流れる部分電力を決定するために、個々のDC/DCコンバータの出力電流だけを測定してもよい。個々のDC/DCコンバータを通って流れる実際の部分電力は、これらの出力電流にDC電圧リンクのリンク電圧を掛け算することによって算出されてもよい。しかしながら、中間リンク電圧の係数は部分電力のすべてに関して同一であるので、この実際の部分電力の算出は必要ではない。換言すれば、このDC/DCコンバータの出力電流を、DC/DCコンバータを通って流れる部分電力の尺度として直接比較してもよい。
DC/DCコンバータごとに1つの測定値だけで済む、さらなる選択肢が、入力電流の均衡を維持する目的で動作されるDC/DCコンバータのグループ内で利用可能である。この場合、それぞれのDC/DCコンバータの入力電流は、均衡が維持されていることに起因して等しいと仮定され得る。部分電力は、DC/DCコンバータの入力電流および入力電圧の積であるので、入力電圧はしたがって、個々のDC/DCコンバータを通って流れる部分電力の直接の尺度である。したがってこの場合には、均衡が維持された入力電流が、DC/DCコンバータのすべてに関して同一である部分電力の係数に寄与するだけなので、DC/DCコンバータを通って流れる部分電力を比較するには、DC/DCコンバータの入力電圧を比較することで十分である。
モニタされたDC/DCコンバータを、DC/DCコンバータを通って流れる部分電流の均衡を維持する目的で動作させ、その目的のためにこれらの部分電流を何らかの方法で測定しなければならないときには、DC/DCコンバータを通って流れる部分電力を最初に比較するために、個々のDC/DCコンバータを通る実際に測定された部分電流を比較してもよい。部分電流の均衡を維持するコントローラの限界を考慮して設定された閾値を超える差が除去できない場合には、これは、モニタされたDC/DCコンバータに、対応付けられた電圧とは無関係に、異なるストリングが接続されていることに対する十分な判断基準である。
少なくとも2つのDC/DCコンバータを通って流れる部分電力を比較することによって得られた現在のストリング構成に関する情報は、第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータのさらなる動作において考慮される。これは具体的には、異なる、すなわちブリッジされていないストリングが第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータを経由して共通のDC電圧リンクに接続されていることが明らかになった場合には、もはや第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータを通って流れる部分電流の均衡を維持しようとはしない、ということを意味する。均衡の維持は特に、同一のストリングが経由してDC電圧リンクに接続される、複数のDC/DCコンバータを均等に使用する役割を果たす。したがって、均衡の維持は、実際に同一のストリングが複数のDC/DCコンバータに接続される場合にのみ適している。
他方では、異なるストリングが第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータを経由してDC電圧リンクに接続されることを考慮して第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータを動作させる際に、接続されたストリングのMPPを個々に追従するために、第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータを動作させてもよい。
DC/DCコンバータを通ってDC電圧リンクに流れる部分電流の均衡を維持する目的でDC/DCコンバータを動作させる際に、最初に2つよりも多くのDC/DCコンバータをこのように動作させることは本発明の範囲内である。次いで、DC/DCコンバータを通って流れる部分電流および/または対応付けられた入力コネクタに存在する入力電圧を相互に比較して、DC/DCコンバータの第1のグループおよび第2のグループでの異なる部分電流および/または入力電圧だが、それぞれのグループ内では同一の部分電流および入力電圧から、異なるストリングが、DC/DCコンバータの第1のグループおよび第2のグループを経由して電圧リンクに接続されていると仮定してもよい。その後、DC/DCコンバータの第1のグループおよび第2のグループを、現在のストリング構成に関するこれらの仮定に基づいて動作させてもよい。これはつまり、例えば、DC/DCコンバータを通って流れる部分電流の均衡を維持する目的で、個々のグループ内のDC/DCコンバータを後で動作させるが、異なるグループに属するDC/DCコンバータに関しては、それ以上の均衡維持を試みないということであってもよい。個々のグループ内で引き続き均衡を維持しようとする場合でも、異なる部分電流および/または入力電圧がインバータの後続の動作で生じる場合があり、これらは、以前に確定されたグループ内においてさえ、異なるDC/DCコンバータが、異なるストリングを共通のDC電圧リンクに接続していることを示すものである。その場合には、残っているそれぞれのグループ内で永久的な均衡維持が可能になるまで、またはグループが1つのDC/DCコンバータのみによって構成されるまで、これらのグループをさらに細分しなければならない。一般に、2つのストリングがブリッジされていない状態は、常に明白に、すなわちDC/DCコンバータを通って流れる異なる部分電力に基づいて、決定されることに留意しなければならない。これに対して、DC/DCコンバータを通って流れる同一の部分電力は、1つの指標ではあるが、モニタされた2つのストリングがブリッジされた状態であることに対する十分な判断基準ではない。
例えば、少なくとも本質的に同一の特性を備えるストリングは、同一の動作条件または同一の動作環境の下で動作されるが、ストリングから流れる部分電流は、同一の入力電圧と均衡が維持されることがあるので、本発明による方法では長い間、異なるストリング、すなわちブリッジされていないストリングであると認識されない、という場合が起こり得る。しかしながら、この場合、ストリングの特性および、動作条件または動作環境が同一であることに起因して、ストリングのMPPも同一になるので、これらのストリングを制御して、部分電流を均衡維持することにより同一の動作点で動作させても差支えない。換言すれば、本発明による方法は、複数の入力コネクタに一緒に接続される複数のストリングと、それぞれが個々に複数の入力コネクタのうちの1つに接続される複数のストリングとの差を認識することが、ストリングからの利用可能な電気エネルギーを最大にするために、もしくは他の理由のために適切である場合に、この差を認識するだけである。
この基本的考え方から始まって、DC/DCコンバータを通って流れる部分電流の均衡を維持する目的で、最初にDC/DCコンバータすべてを動作させるか、または入力コネクタすべてを共通のDC電圧リンクに直接接続することが可能である。その後にはじめて、必要に応じて、測定された部分電流および/または入力電圧に起因して異なる接続ストリングに対応付けられ、かつ、それゆえに例えば、ストリングの異なるMPP動作点にアプローチするためには異なる動作が適切になることを示すようなDC/DCコンバータの差が認識されることになる。
しかしながら本発明による方法は一般に、十中八九ブリッジされているストリング、もしくは確実にブリッジされていないストリングについて、他の方法にも基づいて最初の全体像を得ることを除外しない。したがって、最初に少なくとも1つのDC/DCコンバータを個々に動作させて、このDC/DCコンバータを経由して中間電圧リンクに接続されるストリングすべてに選択的に負荷をかけることは可能である。同時に、入力コネクタすべてに存在する入力電圧がモニタされ、後でそれらのDC/DCコンバータすべてを、対応付けられた入力コネクタでの入力電圧が、負荷に起因して同時に低下した、1つのグループにプールする。以下では、少なくともこのグループ内のそれらのDC/DCコンバータを、DC/DCコンバータを通って流れる部分電流の均衡を維持する目的で動作させる。対応付けられた入力コネクタにおける入力電圧が、個々に動作されるDC/DCコンバータにおける入力電圧に同期して変化しないDC/DCコンバータを、個々に動作されるDC/DCコンバータとまったく同一のストリングに接続することはできない。同様に、これらのDC/DCコンバータを通って流れる部分電流の均衡を維持しようとしても無駄である。しかしながら、この方法はまた、本質的に等しく、かつ、それゆえに対応付けられたDC/DCコンバータの異なる動作が必要でないストリングの差を識別する。しかしながら、これらのDC/DCコンバータを独立して動作させることも、この場合には差し支えない。
十中八九ブリッジされているストリング、もしくは確実にブリッジされていないストリングについて最初に全体像を得るさらなる選択肢は、ストリングに負荷がかかっていない状態で無負荷電圧を測定することである。このとき、適切なスイッチング要素によってストリングをすべて最初にDC/DCコンバータから分離することが有利である。その後で、ストリングすべての無負荷電圧が測定され、それらのストリングは、同一の無負荷電圧を示すグループに一体化される。無負荷電圧が測定不確実性を越えて相違するストリングは、ブリッジすることができず、それゆえに共通のグループには属さない。この選択肢を適用する際には、ブリッジを経由して相互に接続するストリングもまた、開放スイッチング要素とブリッジされていると検知され得るように、スイッチング要素は、ストリングから見て、ブリッジする可能性がある位置の後方に位置するよう注意しなければならない。
本発明による方法において、まったく同一のストリングが、複数のDC/DCコンバータを経由してDC電圧リンクに接続されていると決定されると、これらのDC/DCコンバータのうちの多数が電源オフになるので、残っているDC/DCコンバータは、最も効率よくストリングからDC電圧リンクに電流を供給する。まったく同一のストリングに対してこの時点までに割り当てられた入力コネクタが、実際には同一のストリング、すなわち等しいストリングだけが接続される1つの入力コネクタを含んでいる場合には、第1のDC/DCコンバータが動作停止されると同時にこのことが認められる。少なくともこのときには、入力電圧の以前の対称性は失われているであろう。
本発明の方法では、どのDC/DCコンバータを経由して異なるストリングが共通のDC電圧リンクに接続されているかに関する情報が格納されてもよい。その後、例えば、この情報を使用して、修正されたストリング構成の指標が表れるまでDC/DCコンバータを動作させてもよい。通常、インバータが閉鎖されるときにのみ、ストリング構成に対するそのような修正が見込まれる。同様に、どのDC/DCコンバータを経由して異なるストリングがDC電圧リンクに接続されているかに関する情報は、インバータが閉鎖されるときに、取り消しまたは消去されてもよい。本発明の方法によれば、この情報は極めて迅速に再入手されるので、ストリングが修正されていない場合であっても、情報の取り消し、および再入手によって、まったくダメージを生ずることがない。
他方では、長時間にわたって最後に検知されたストリング構成に関する情報を格納したうえで、それでもなお、ストリング構成を決定する上記方法を、インバータの起動のたびに実行することが適切な場合がある。新たな結果を以前に格納された結果と比較するときに、差異によってストリング構成に対する修正が示される。この修正は、自発的に、例えば専門技術者によって、引き起こされていた可能性があるが、例えば破壊行動のような、好ましくない作用によるものである可能性もある。いずれの場合も、特に後者の場合には、検知されたストリング構成に対する修正を、例えばGSMメッセージによって、インバータから測量ユニットに転送することは理にかなったことである。
本発明によるインバータは、インバータのコントローラが、本発明の方法に従ってインバータのDC/DCコンバータを動作させるように構成されることを特徴とする。
ここで、さらに詳しく図面を参照すると、図1は、ストリング11〜15が接続されているマルチストリング型インバータ1を概略的に示す。ストリング11〜15はそれぞれが、直列に接続された複数の太陽電池を備える。太陽電池は、さらに並列接続されてもよいし、またモジュールとしてグループ化されてもよい。ここでのストリング11〜15の数は、インバータ1の入力コネクタ21〜25の数に対応する。一般的には、入力コネクタ21〜25よりも多数のストリング11〜15があってもよい。さらに、ストリング11〜15は、ストリングの構造に関してだけでなく、その向きおよび全体的な動作環境に関しても、全体として同一の特性、または異なる特性を有してもよい。入力コネクタ21〜25のそれぞれには、この入力コネクタに存在する、インバータ1の入力電圧を測定するための電圧計31〜35が設けられる。さらに、DC/DCコンバータ41〜45は、入力コネクタ21〜25の1つずつに割り当てられ、入力コネクタ21〜25を経由して、それぞれの入力コネクタがコンデンサ3を備える共通のDC電圧リンク2に接続されている。DC電圧リンク2は、AC電流を出力するインバータ1のDC/ACコンバータ4の入力リンクである。図1では、インバータ1は、単相AC電流を出力する単相インバータとして図示される。しかしながら、インバータは多相インバータであってもよいし、多相インバータである場合が多いであろう。また、多相インバータは特に三相AC電流を出力してもよい。電圧計31〜35によって測定された入力電圧36〜40は、インバータ1のコントローラ5によって、DC/DCコンバータ41〜45の測定装置によって決定される部分電流46〜50とともに登録され処理される。部分電流46〜50は、DC/DCコンバータ41〜45の入力電流または出力電流のいずれかであってもよい。そしてまた、コントローラ5は、制御信号51〜55をDC/DCコンバータ41〜45に出力する。
図1によれば、ストリング11および12が、共通の一対のコネクタ接続線を経由して入力コネクタ21に直接接続されている一方で、ストリングは入力コネクタ22には、直接接続されていない。ストリング13〜15はそれぞれ、自身のコネクタ接続線を経由して入力コネクタ23〜25に接続されている。さらに、入力コネクタ21〜23は、ブリッジされており、すなわちストリング11〜13とDC/DCコンバータ41〜43とが、DC電圧リンク2の上流ですでに並列接続されている。これは、ストリング11〜13のほぼ等しい特性に適している。これに対して、ストリング14および15は、相互に独立し合い、かつ、対応付けられたDC/DCコンバータ44および45を経由してDC電圧リンク2に接続されている他のストリング11〜13からも独立している。なぜならストリング14および15は、例えば、互いに関して異なり、かつ、ストリング11〜13に関しても異なる特性を有するからである。
ストリング11〜15をDC/DCコンバータ41〜45から分離するために、スイッチ56〜65が、それぞれの入力コネクタ21〜25に対して設けられ、必要な場合に、ストリング11〜15の極すべてをDC/DCコンバータから分離する。場合によっては、ストリング11〜15の1つの極をDC/DCコンバータから分離すれば十分である。スイッチ56〜65は、個々のストリングが、経由して並列接続されるブリッジとDC/DCコンバータとの間に配置される。このようにして、スイッチ56〜65を動作させたときに、ブリッジによってもたらされる個々のストリングの並列接続が変わらないことが保証される。
コントローラ5は、このストリング構成を以下のように決定する。最初に、コントローラ5は、入力電圧36〜40に差があるかどうかを確認する。この確認は、開放スイッチ56〜65によって行われる。このようにして、入力電圧がストリング11〜15の真の無負荷電圧であることが保証される。これらの入力電圧に差がある場合には、異なる入力電圧が存在する入力コネクタに接続されたストリングは、まったく同一ではなく、異なっている。図1によるストリング構成では、これは、入力電圧39および40が、相互に異なり、かつ、入力電圧36〜38とも異なっている可能性があることを意味する。しかしながら、避け難い測定の不正確性はあるものの、入力電圧36〜38は、等しいであろう。入力電圧40および入力電圧39の両者は、逆に入力電圧36〜38に等しくなり得る。このことは、ストリング11〜15すべてが本質的に等しく、かつ本質的に等しい動作環境を有する場合に特に当てはまる。もしくはストリング11〜15すべてにまだ負荷をかけられていないことが原因でも当てはまる。
コントローラ5が異なる入力電圧36〜40を決定する限り、コントローラ5は、異なるグループに対してそれぞれの入力コネクタ21〜25を割り当てる。最初に同一の入力電圧36〜40を示す入力コネクタ21〜25の各グループ内では、コントローラ5は、次いでDC/DCコンバータ41〜45を適切に動作させることにより、DC/DCコンバータ41〜45を通って流れる部分電流46〜50の均衡を維持しようとする。それぞれのグループのストリングが、対応付けられたDC/DCコンバータ41〜45に並列接続されて均等に負荷をかけると仮定すると、これは、DC/DCコンバータ41〜45の適切な動作である。この動作の結果、異なる入力電圧36〜40が生じる場合、もしくは等しい部分電流46〜50を調節することさえできない場合、すなわちいずれにしても等しい部分電力が個々のDC/DCコンバータを通って流れていない場合には、これはまたしても、依然としてまったく同一でないストリングが、それぞれのグループの入力コネクタを経由して共通のDC電圧リンクに接続されていることを示している。同様に、部分電流46〜50の均衡を維持するためにコントローラ5によって動作されるDC/DCコンバータ41〜45のグループは、同一の入力電圧36〜40および同一の部分電流46〜50だけが、それぞれのグループ内で測定されるまで、さらに小さく細分される。
このことは、たとえストリング11〜13の個々ストリングが、例えば、日陰になっている場合でも、入力コネクタ21〜23および対応付けられたDC/DCコンバータ41〜43に関して当てはまる。なぜならストリング11〜13は、ブリッジされた入力コネクタ21〜23によって相互に接続されて1つの単位を形成するからである。これに対して、ストリング14および15は、異なる部分電圧39および40を生成し得る。特にストリング14および15のそれぞれのMPPでは、異なる入力電流49および50もまた生成し得る。同様に、コントローラ5は、ストリング構成が決定されると、個々にMPPを追従するために、DC/DCコンバータ44および45を動作させる。逆に、コントローラ5は、このストリング構成決定の後に、ストリング11〜13によって供給される少量の電力だけを使用して、例えば、対応するスイッチ56〜61を開放することによって、DC/DCコンバータ41〜43のうちの1つまたは2つのスイッチを切り、さらに高い稼働率、つまりさらに高い総合効率で、残りのDC/DCコンバータを動作させる。選択的に動作されるDC/DCコンバータの選択は、DC/DCコンバータ41〜43すべてに均等に負荷または応力がかかるように、周期的に変更してもよい。
ここまで、インバータ1の動作において、1つのグループ内でDC/DCコンバータ41〜45を、どのように動作させて、これらのDC/DCコンバータを通って流れる部分電流46〜50の均衡が維持されるようにするかについて説明してきた。そのときに、このグループ内の個々の部分電力、すなわち入力電圧36〜40および/または部分電流46〜50が、測定の不正確性を考慮して異なっていることが認められる場合には、その入力電圧36〜40および/または部分電圧46〜50が、このグループ内の他のストリングのものと異なっているこれらのストリングは、他のストリングと並列接続されていないと結論づけられる。同様に、グループは各グループ内で、同一の部分電力すなわち同一の入力電圧36〜40および同一の部分電流46〜50を有するストリング11〜15またはDC/DCコンバータ41〜45だけが存在するようになるまで調節されるか、またはさらに小さく分けられる。
個々のDC/DCコンバータ、またさらにはDC/DCコンバータすべてを動作させるのではなく、連結接続させて、それぞれの入力コネクタが、共通のDC電圧リンクに直接接続されるようにするときに、個々のDC/DCコンバータの部分電力を比較するのと同一の原理に基づいてストリング構成の分析を行ってもまたよい。この連結接続によって、DC/DCコンバータを通って流れる電流を止めずに、DC/DCコンバータを動作停止する。この目的のために、バックコンバータの場合と同様に、DC/DC回路を迂回させることが必要である場合がある。そのような連結接続は、例えば、入力電圧として存在するストリングの電圧が、インバータ1に接続されたAC電力グリッドに電力をそのまま、つまり、これらの電圧を調節せずに供給するのに適切である場合に、起こり得る。またこの場合には、部分電力、すなわち入力電圧36〜40および部分電流46〜50、の比較をさらに使用して、ストリング11〜15または入力コネクタ21〜25および対応付けられたDC/DCコンバータ41〜45がすでにDC電圧リンク2の上流で並列接続されているかどうか、もし並列接続されているのであれば、どのストリング11〜15、またはどの入力コネクタ21〜25および対応付けられたDC/DCコンバータ41〜45が、並列接続されているのかを決定してもよい。この場合、動作停止された、すなわち連結接続されたDC/DCコンバータ41〜46に接続されたストリングの入力電圧は、リンク電圧に等しい。したがって、連結接続されたDC/DCコンバータ41〜46を通って流れる個々の部分電流46〜50は、DC/DCコンバータ41〜46を通って流れる部分電力の直接の尺度である。このように、他の部分電流46〜50と異なる部分電流は、接続されているストリングが、ストリングをDC電圧リンク2に接続するDC/DCコンバータを通して等しい部分電流を生成する他のストリングと並列接続されていないことに対する十分な判断基準である。同様に、このとき、連結接続されたDC/DCコンバータを通って流れる同一の入力電圧36〜40および同一の部分電流46〜50を有するストリングだけが、各グループに残るように、ストリングのグループを分解することもまた可能である。
本発明の趣旨および原理から実質的に逸脱することなく、本発明の好ましい実施形態に多くの変更および修正が行われてもよい。このような修正および変更はすべて、本明細書において、以下の特許請求の範囲により規定されるように、本発明の範囲に含まれることが意図される。
1 インバータ
2 DC電圧リンク
3 コンデンサ
4 DC/ACコンバータ
5 コントローラ
11 ストリング
12 ストリング
13 ストリング
14 ストリング
15 ストリング
21 入力コネクタ
22 入力コネクタ
23 入力コネクタ
24 入力コネクタ
25 入力コネクタ
31 電圧計
32 電圧計
33 電圧計
34 電圧計
35 電圧計
36 入力電圧
37 入力電圧
38 入力電圧
39 入力電圧
40 入力電圧
41 DC/DCコンバータ
42 DC/DCコンバータ
43 DC/DCコンバータ
44 DC/DCコンバータ
45 DC/DCコンバータ
46 部分電流
47 部分電流
48 部分電流
49 部分電流
50 部分電流
51 制御信号
52 制御信号
53 制御信号
54 制御信号
55 制御信号
56 スイッチ
57 スイッチ
58 スイッチ
59 スイッチ
60 スイッチ
61 スイッチ
62 スイッチ
63 スイッチ
64 スイッチ
65 スイッチ

Claims (15)

  1. 複数の入力コネクタ(21〜25)を備えるインバータ(1)を動作させる方法であって、
    太陽光電池の複数のストリング(11〜15)が前記複数の入力コネクタ(21〜25)に接続され、前記複数の入力コネクタ(21〜25)のそれぞれが、DC/DCコンバータ(41〜45)を経由して共通のDC電圧リンク(2)に接続され、かつ、前記入力コネクタ(21〜25)が、ブリッジ可能であり、前記方法が、
    個々の前記DC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる部分電力を捕集するステップと、
    少なくともしばらくの間、これら前記DC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる部分電流(46〜50)の均衡を維持する目的で、前記DC/DCコンバータ(41〜45)のうちの少なくとも2つを動作させるか、または、前記DC/DCコンバータ(41〜45)のうちの少なくとも2つを、前記入力コネクタ(21〜25)と前記DC電圧リンク(2)との間で連結接続するかのいずれかのステップと、を含み、
    前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電流(46〜50)の均衡を維持する目的で、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を動作させる際または、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を連結接続する際に、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電力が相互に比較され、かつ、
    前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの第1のDC/DCコンバータおよび第2のDC/DCコンバータの前記部分電力間の差が、閾値を超過する場合に、異なるストリング(11〜15)が、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの前記第1のDC/DCコンバータおよび前記第2のDC/DCコンバータを経由して、前記DC電圧リンク(2)に接続されているという事実に適合させたやり方で、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの前記第1のDC/DCコンバータおよび前記第2のDC/DCコンバータを、引き続き動作させる、方法。
  2. 前記個々の入力コネクタ(21〜25)に存在する入力電圧(36〜40)および前記個々のDC/DCコンバータ(41〜45)の入力電流が、前記個々のDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電力を捕集するために測定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記個々のDC/DCコンバータ(41〜45)の出力電流が、前記個々のDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電力を捕集するために測定される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる入力電流の均衡を維持する目的で、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を動作させる際に、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電力を比較するために、前記個々のDC/DCコンバータ(41〜45)の入力電圧が測定され、かつ比較される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電流の均衡を維持する目的で、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を動作させる際に、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電力を最初に比較するために、前記個々のDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる実際の前記部分電流(46〜50)が比較される、請求項1に記載の方法。
  6. 異なるストリング(11〜15)が、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの前記第1のDC/DCコンバータおよび前記第2のDC/DCコンバータを経由して前記DC電圧リンク(2)に接続されているという事実に適合させて、前記第1および第2のDC/DCコンバータ(41〜45)を動作させる際に、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの前記第1のDC/DCコンバータおよび前記第2のDC/DCコンバータがもはや、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの前記第1のDC/DCコンバータおよび前記第2のDC/DCコンバータを通って流れる前記部分電流(46〜50)の均衡を維持する目的で動作されない、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 異なるストリング(11〜15)が、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの前記第1のDC/DCコンバータおよび前記第2のDC/DCコンバータを経由して前記DC電圧リンク(2)に接続されているという事実に適合させて、前記第1のDC/DCコンバータおよび前記第2のDC/DCコンバータ(41〜45)を動作させる際に、前記接続されたストリング(11〜15)のMPPを別個に追従するために、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの前記第1のDC/DCコンバータおよび前記第2のDC/DCコンバータを動作させる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 最初に、DC/DCコンバータ(41〜45)をすべて、前記DC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電流(46〜50)の均衡を維持する目的で動作させるか、またはDC/DCコンバータ(41〜45)をすべて連結接続させる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電流(46〜50)の均衡を維持する目的で動作させるか、または前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を連結接続させるかのいずれかのステップの前に、前記入力コネクタ(21〜25)のうちの少なくともいくつかに存在する入力電圧(36〜40)が、前記接続されたストリング(11〜15)に負荷がかかっていない状態で測定される方法であって、引き続き、対応付けられた前記入力コネクタ(21〜25)における測定された前記入力電圧(36〜40)が等しいDC/DCコンバータ(41〜45)すべてを、前記DC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電流(46〜50)の均衡を維持する目的で動作させるか、または前記入力コネクタ(21〜25)と前記DC電圧リンク(2)との間で連結接続させる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電流(46〜50)の均衡を維持する目的で動作させるか、または前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を連結接続させるかのいずれかのステップの前に、少なくとも1つのDC/DCコンバータ(41〜45)を経由して前記DC電圧リンク(2)に接続される、ストリング(11〜15)のすべてに選択的に負荷をかけるために、前記少なくとも1つのDC/DCコンバータ(41〜45)を個々に動作させる、方法であって、入力コネクタ(21〜25)のすべてに存在する入力電圧(36〜40)がモニタされ、かつ、引き続き、対応付けられた前記入力コネクタ(21〜25)における前記入力電圧(36〜40)が、前記負荷の結果として低下したDC/DCコンバータ(41〜45)すべてを、前記少なくとも2つのDC/DCコンバータ(41〜45)を通って流れる前記部分電流(46〜50)の均衡を維持する目的で動作させるか、または前記入力コネクタ(21〜25)と前記DC電圧リンク(2)との間で連結接続させる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  11. 同一のストリング(11〜15)が、経由して前記DC電圧リンク(2)に接続される、複数のDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの多数の前記DC/DCコンバータ(41〜45)が閉鎖されることで、前記複数のDC/DCコンバータ(41〜45)のうちの残っているDC/DCコンバータ(41〜45)が、最も効率よくこれら前記ストリング(11〜15)から前記DC電圧リンク(2)に電流を転送する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. どのDC/DCコンバータ(41〜45)を経由して、異なるストリング(11〜15)が前記DC電圧リンク(2)に接続されているかの情報が格納される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 最後に格納された、どのDC/DCコンバータ(41〜45)を経由して、異なるストリング(11〜15)が前記DC電圧リンク(2)に接続されているかの情報を、前記インバータ(1)の前記DC/DCコンバータ(41〜45)を動作させるために使用する、請求項12に記載の方法。
  14. 最後に決定された、どのDC/DCコンバータ(41〜45)を経由して、異なるストリング(11〜15)が前記DC電圧リンク(2)に接続されているかの情報を、以前に決定された情報と比較し、かつ、前記最後に決定された情報が、前記以前に決定された情報と異なっている場合に、警報信号を生成する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 太陽光電池の複数のストリング(11〜15)が接続され、それぞれがDC/DCコンバータ(41〜45)を経由して共通のDC電圧リンク(2)に接続され、かつ、ブリッジ可能である複数の入力コネクタ(21〜25)であって、前記DC/DCコンバータ(41〜45)を動作させるコントローラ(5)を備える複数の入力コネクタ(21〜25)を備えるインバータ(1)であって、前記コントローラ(5)が、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法に従って前記DC/DCコンバータ(41〜45)を動作させるように構成される、インバータ(1)。
JP2015513174A 2012-05-25 2013-05-23 マルチストリング型インバータにおけるストリング構成の決定 Active JP6277496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012104560.7 2012-05-25
DE102012104560.7A DE102012104560B4 (de) 2012-05-25 2012-05-25 Erkennung der Stringkonfiguration für einen Multistring-Wechselrichter
PCT/EP2013/060580 WO2013174903A1 (en) 2012-05-25 2013-05-23 Determining a string configuration in a multistring-inverter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527029A JP2015527029A (ja) 2015-09-10
JP6277496B2 true JP6277496B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=48577705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513174A Active JP6277496B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-23 マルチストリング型インバータにおけるストリング構成の決定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9722425B2 (ja)
EP (1) EP2856603B1 (ja)
JP (1) JP6277496B2 (ja)
CN (1) CN104335440B (ja)
DE (1) DE102012104560B4 (ja)
WO (1) WO2013174903A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013205638A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugbordnetz
CN104038036B (zh) 2014-06-30 2016-08-24 阳光电源股份有限公司 悬浮电压抑制方法、装置、逆变器控制系统及其逆变器
CN105281315A (zh) * 2014-07-24 2016-01-27 中兴通讯股份有限公司 一种通信网的供电控制装置和方法
EP3289657B1 (de) 2015-04-30 2018-11-28 Fronius International GmbH Verfahren zum prüfen der stränge an solarmodulen einer photovoltaikanlage und photovoltaik-wechselrichter zur durchführung des verfahrens
GB2551753A (en) * 2016-06-29 2018-01-03 Liu Xiongwei Apparatus for use in a solar photovoltaic power system and methods of operating the same
US10103549B2 (en) * 2016-11-10 2018-10-16 Hamilton Sundstrand Corporation Electric power system for a space vehicle
US10651735B2 (en) * 2017-02-06 2020-05-12 Futurewei Technologies, Inc. Series stacked DC-DC converter with serially connected DC power sources and capacitors
EP3509205B1 (en) * 2018-01-05 2021-11-17 ABB Schweiz AG Method for detecting the input channel configuration of a multi-channel inverter
DE102019213071A1 (de) * 2019-08-30 2021-03-04 Robert Bosch Gmbh Regelvorrichtung für einen Gleichspannungskonverter, Gleichspannungskonverter und Verfahren zur Regelung eines Gleichspannungskonverters

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069321A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Honda Motor Co Ltd 太陽光発電装置
JP2000116010A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Nissin Electric Co Ltd 分散型電源装置
CN1902808B (zh) * 2004-01-09 2011-10-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 分散型发电系统及其操作方法
DE102005028513B4 (de) * 2005-06-17 2020-01-16 Sma Solar Technology Ag Verfahren zum Bestimmen einer Zusammenschaltungsart von mindestens zwei elektrischen Einrichtungen und System mit mehreren elektrischen Einrichtungen
US8018748B2 (en) * 2007-11-14 2011-09-13 General Electric Company Method and system to convert direct current (DC) to alternating current (AC) using a photovoltaic inverter
EP2311163A4 (en) * 2008-07-01 2013-08-21 Satcon Technology Corp PHOTOVOLTAIC CONTINUOUS / CONTINUOUS MICROCONVERTER
US8058752B2 (en) * 2009-02-13 2011-11-15 Miasole Thin-film photovoltaic power element with integrated low-profile high-efficiency DC-DC converter
SG175717A1 (en) * 2009-04-17 2011-12-29 Ampt Llc Methods and apparatus for adaptive operation of solar power systems
EP2282388A1 (de) * 2009-08-06 2011-02-09 SMA Solar Technology AG Vorrichtung zur Einspeisung elektrischer Energie von einer Vielzahl von Strings von Photovoltaikmodulen in ein Stromnetz
KR101097260B1 (ko) * 2009-12-15 2011-12-22 삼성에스디아이 주식회사 계통 연계형 전력 저장 시스템 및 전력 저장 시스템 제어 방법
JP5601912B2 (ja) * 2010-07-09 2014-10-08 株式会社ダイヘン 電力変換装置の制御装置、および、この制御装置を用いた系統連系インバータシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012104560A1 (de) 2013-11-28
EP2856603B1 (en) 2017-08-23
US9722425B2 (en) 2017-08-01
JP2015527029A (ja) 2015-09-10
CN104335440B (zh) 2017-08-18
CN104335440A (zh) 2015-02-04
DE102012104560B4 (de) 2016-05-25
US20150076911A1 (en) 2015-03-19
EP2856603A1 (en) 2015-04-08
WO2013174903A1 (en) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6277496B2 (ja) マルチストリング型インバータにおけるストリング構成の決定
US20200186054A1 (en) Maximizing Power in a Photovoltaic Distributed Power System
US9236768B2 (en) Systems, methods, and devices for control of parallel uninterruptible power supplies
JP5642030B2 (ja) 地絡検出装置、地絡検出方法、太陽光発電システム、及び地絡検出プログラム
JP6236923B2 (ja) 太陽光発電モジュールの直並列組合わせ決定方法
US20170279279A1 (en) Power converter
CN102484393A (zh) 功率转换系统及不间断供电电源系统
AU2012328575A1 (en) System and method for optimizing solar power conversion
US9231408B2 (en) Matrix connection device for photovoltaic panels and/or wind turbines
CN110474359B (zh) 增加光伏(pv)模块的可靠性和使用寿命的系统和方法
JP2017200427A (ja) カスケード型hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法
JP2017527001A (ja) Mppt集中モード退出、切り替え方法及びその応用
JP2014106852A (ja) パワーコンディショナの制御方法およびパワーコンディショナ
JP7406933B2 (ja) 蓄電システム
JP2013038917A (ja) 故障診断装置、電力変換装置および故障診断方法
US9685789B2 (en) Current diversion for power-providing systems
JP2013175662A (ja) 太陽光発電システムおよびその診断方法
KR101752888B1 (ko) 배터리 시스템
JP2014081669A (ja) 電力供給システム、電力供給制御装置、電力供給制御方法、及びプログラム
JP5220159B2 (ja) パワーコンバータのアドレス自動設定方法及びこの方法を適用した太陽光発電システム
WO2016189874A1 (ja) 電力変換装置、電力変換方法及び電力変換システム
US20220373606A1 (en) Power storage system and management method
KR100842433B1 (ko) 다병렬 무정전 전원장치의 공통 축전지 독립 병렬제어시스템
JP5905538B2 (ja) 停電発生時における電源系統切替え機能を有する電力変換装置
JP5456428B2 (ja) 直流電源装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6277496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250