JP6275411B2 - ろう付方法 - Google Patents

ろう付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6275411B2
JP6275411B2 JP2013166548A JP2013166548A JP6275411B2 JP 6275411 B2 JP6275411 B2 JP 6275411B2 JP 2013166548 A JP2013166548 A JP 2013166548A JP 2013166548 A JP2013166548 A JP 2013166548A JP 6275411 B2 JP6275411 B2 JP 6275411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
brazing
paste
groove
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013166548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015033718A (ja
Inventor
知子 田村
知子 田村
紘介 西川
紘介 西川
範之 平松
範之 平松
福島 明
明 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013166548A priority Critical patent/JP6275411B2/ja
Priority to US14/132,491 priority patent/US9162328B2/en
Publication of JP2015033718A publication Critical patent/JP2015033718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275411B2 publication Critical patent/JP6275411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/04Repairing fractures or cracked metal parts or products, e.g. castings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/206Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • B23K35/325Ti as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/14Titanium or alloys thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、ろう付方法に関し、特に、母材に形成された欠陥を補修するときに利用されるろう付方法に関する。
チタンとアルミニウムとを含有するTiAl金属間化合物が知られている。そのTiAl金属間化合物は、耐熱性と軽量であることが必要とされる部品に適用される。その部品としては、飛昇体及び航空宇宙用エンジン部品が例示される。そのTiAl金属間化合物は、機械加工する際に、欠け・割れが発生しやすい。TiAl金属間化合物から形成される部品は、このような欠け・割れが発生したときに、その欠け・割れが発生した領域を肉盛する必要がある。そのTiAl金属間化合物から形成される部品は、一般的に脆く、母材と同等の溶加材を用いて肉盛したときに、その肉盛りした箇所に生じる残留応力が高く、延性が低いために、割れが発生しやすく、補修が困難である。このため、TiAl金属間化合物から形成される部品の肉盛には、TiAl金属間化合物と異なる材料から形成される溶加材によるろう付けが適用される。TiAl金属間化合物に例示される脆い母材をより適切に補修することが望まれている。
特許第3741547号公報には、特に航空分野で必要とされるような十分な品質標準を実現し得るチタンアルミナイド製部品の拡散ろう付けによる方法が開示されている。その接合方法は、チタンアルミナイド製部品の拡散ろう付けによる接合方法である。その接合方法は、(a)粉末Aと粉末Bの均質混合物を調製する段階と、(b)前段階(a)で得られた粉末混合物に有機結合剤を混合してペーストを調製する段階と、(c)部品の接合ギャップを覆うようにペーストを堆積する段階と、(d)前段階(c)で得られたアセンブリを1000℃〜1300℃の温度の真空炉で数分間〜6時間加熱する段階を含んでいる。粉末Aは、その均質混合物の総量の40〜90%の重量比率に相当するチタンアルミナイド合金から構成される。粉末Bは、粉末Aの溶融開始温度よりも低い融点をもち、粉末Aを化学的に湿潤させることが可能なチタン又は銅をベースとする合金から構成され、その均質混合物の総量の10〜60%の重量比率に相当する(ここで粉末A及びBの前記比率は方法の実施パラメーター、温度及び粉末の粒度に応じて決定される)。
特開平04−367382号公報には、接合条件を緩和して接合部品質を向上させ得る高強度TiAlの接合体が開示されている。その高強度TiAlの接合体は、接合を目的とした基材である2つのTiAl金属間化合物層と、該2つのTiAl金属間化合物層の間に設けられたTi3Al金属間化合物層を含む2つの拡散層と該2つの拡散層間に設けられたインサート材である金属Ti層とを備えてなることを特徴としている。
特許第3741547号公報 特開平04−367382号公報
本発明の課題は、母材に形成された欠陥をより適切に補修するろう付方法を提供することにある。
以下に、発明を実施するための形態・実施例で使用される符号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を記載する。この符号は、特許請求の範囲の記載と発明を実施するための形態・実施例の記載との対応を明らかにするために付加されたものであり、特許請求の範囲に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明によるろう付方法は、母材(1)の補修領域(5−1〜5−n)に形成された溝(7−i)の鉛直下側に当て板(11−i)が配置されるように、母材(1)に当て板(11−i)を固定するステップと、母材粉末及びろう材粉末を混合したペースト(14−i、15−i)が溝(7−i)に充填された後に、そのろう材粉末が溶融されるように、母材(1)を加熱するステップを備えている。溝(7−i)に充填された母材及びろう材の混合ペーストは、当て板(11−i)が母材(1)に配置されていないときに、溶融すると溝(7−i)から脱落することがある。このようなろう付方法によれば、その母材及びろう材の混合ペーストは、そのろう材が溶融したときに、当て板(11−i)により溝(7−i)から脱落することが防止され、溝(7−i)の鉛直下側に当て板(11−i)を配置しない他のろう付方法に比較して、補修領域(5−1〜5−n)をより適切に修復することができる。
母材(1)は、チタンとアルミニウムとを含有する金属間化合物から形成されている。その金属間化合物は、γ相と、β相と、α2/γラメラ相とを有している。このような金属間化合物から形成される部材は、機械加工により、欠け・割れが発生しやすい。このようなろう付方法は、このような金属間化合物から形成される母材(1)をより適切に補修することができる。
溝(7−i)に母材ペースト(14−i)を塗布するステップと、溝(7−i)に母材ペースト(14−i)が塗布された後に、溝(7−i)にろう材ペースト(15−i)を塗布するステップとをさらに備えている。母材ペースト(14−i)は、その母材粉末を含有している。ろう材ペースト(15−i)は、チタンと銅とニッケルとを含有する合金から形成されるろう材粉末を含有している。母材(1)は、ろう材ペースト(15−i)が溝(7−i)に塗布された後に、加熱される。このようなろう付方法によれば、その母材粉末がろう材粉末とともに溝(7−i)に充填されることにより、その母材粉末をより適切に溶融することができ、補修領域(5−1〜5−n)をより適切に修復することができる。
その母材粉末の粒径は、そのろう材粉末の粒径より大きい。このようなろう付方法によれば、そのろう材粉末は、溝(7−i)の内部でその母材粉末の隙間に侵入し、その複数の補修領域(5−1〜5−n)をより適切に修復することができる。
当て板(11−i)は、母材(1)を形成する材料から形成される。そのろう材粉末は、そのろう材粉末が溶融したときに、母材(1)にエロージョンを起こすことがあるが、本発明によるろう付方法は、補修領域(5−1〜5−n)を適切に修復することができる。
当て板(11−i)は、チタンから形成される箔(12−i)を介して母材(1)に固定される。このようなろう付方法によれば、当て板(11−i)は、母材(1)により強固に固定され、母材(1)から脱落することが防止され、補修領域(5−1〜5−n)をより適切に修復することができる。
本発明によるろう付方法は、補修領域(5−1〜5−n)に形成された欠肉部(4−i)の表面が除去されるように、母材(1)に溝(7−i)を形成するステップをさらに備えている。このようなろう付方法は、補修領域(5−1〜5−n)に形成された欠肉部(4−i)の表面が酸化・汚染されているときに、欠肉部(4−i)の表面が除去されることにより、補修領域(5−1〜5−n)をより適切に修復することができる。
母材(1)は、溝(7−i)を含んでいる複数の溝(7−1〜7−n)が形成され、ペースト(14−i、15−i)を含んでいる複数のペースト(14−1〜14−n、15−1〜15−n)が複数の溝(7−1〜7−n)にそれぞれ充填されているときに、加熱される。このようなろう付方法は、複数の溝(7−1〜7−n)を並行して補修することができ、その複数の補修領域(5−1〜5−n)をより高速に修復することができる。
本発明によるろう付方法によれば、母材に形成された溝から母材及びろう材の混合ペーストが脱落することが防止され、その補修領域をより適切に修復することができる。
図1は、本発明によるろう付方法により補修される母材を示す断面図である。 図2は、母材に形成された欠陥を示す断面図である。 図3は、母材に形成された溝を示す断面図である。 図4は、母材に固定された当て板を示す断面図である。 図5は、溝に塗布されたペーストを示す断面図である。 図6は、加熱される前の母材を示す断面図である。
図面を参照して、本発明によるろう付方法の実施の形態を記載する。図1は、そのろう付方法により修復される母材を示している。その母材1は、チタンとアルミニウムとを含有する金属間化合物から形成されている。その金属間化合物は、γ相とβ相とα2/γラメラ相とを有している。このような金属間化合物は、周知であり、たとえば、特許第3741547号公報と特開平04−367382号公報とに開示されている。このような母材1は、脆く、欠け・割れが形成されやすく、鋳造されたときに、または、加工されたときに、表面に欠け・割れが形成されることがある。
母材1は、鍛造により、鉛直表面2と水平表面3とが形成されている。鉛直表面2は、母材1を所定の姿勢に配置したときに、鉛直面に平行である平面に沿うように形成されている。水平表面3は、母材1をその所定の姿勢に配置したときに、鉛直面に垂直である平面に沿うように形成されている。
母材1は、表面に複数のクラックが形成されている。その複数のクラックは、母材1が作製されたときに生じているものであり、母材1が鋳造されたときに生じたクラックと母材1が熱間加工されたときに生じたクラックと母材1が冷間加工されたときに生じたクラックとを含んでいる。その複数のクラックは、鉛直表面2に形成される複数のクラック4−1〜4−n(n=2、3、4、…)と水平表面3に形成される複数のクラックとを含んでいる。
複数のクラック4−1〜4−nのうちの任意のクラック4−i(i=1、2、3、…、n)は、図2に示されているように、鉛直表面2が裂けたように、形成されている。クラック4−iは、クラック4−iを形成している表面に不純物が付着していることがある。その不純物としては、母材1が配置される雰囲気に浮遊する浮遊物、その表面が酸化されることにより生成された酸化物が例示される。水平表面3に形成される複数のクラックは、それぞれ、クラック4−iと同様にして、水平表面3が裂けたように、形成されている。
母材1は、複数のクラック4−1〜4−nに対応する複数の補修領域5−1〜5−nが設定されている。複数の補修領域5−1〜5−nは、複数のクラック4−1〜4−nのうちの任意のクラック4−iが複数の補修領域5−1〜5−nのうちの任意のクラック4−iに対応する補修領域5−iに配置されるように、設定されている。
母材1は、さらに、水平表面3に形成される複数のクラックに対応する複数の補修領域6−1〜6−m(m=2、3、4、…)が設定されている。複数の補修領域6−1〜6−mは、水平表面3に形成される複数のクラックのうちのあるクラックが、複数の補修領域6−1〜6−mのうちのそのクラックに対応する補修領域6−j(j=1、2、3、…、m)に配置されるように、設定されている。
本発明によるろう付方法の実施の形態は、溝加工する動作と当て板を配置する動作と母材ペーストを塗布する動作とろう材ペーストを塗布する動作と加熱する動作と仕上げる動作とを備えている。
その溝加工する動作では、複数の補修領域5−1〜5−nに対応する複数の溝が形成され、複数の補修領域6−1〜6−mに対応する複数の溝が形成される。その複数の溝のうちの任意の補修領域5−iに対応する溝7−iは、図3に示されているように、補修領域5−iに形成されているクラック4−iの表面の全部が母材1から除去されるように、形成されている。溝7−iの幅としては、5mm程度が例示される。溝7−iの深さとしては、10mm程度が例示される。溝7−iの長さとしては、60mm程度が例示される。溝7−iは、作業者が工具を操作することにより、形成される。その複数の溝のうちの任意の補修領域6−iに対応する溝は、溝7−iと同様にして、形成される。
その当て板を配置する動作では、まず、複数の補修領域5−1〜5−nに対応する複数の当て板が準備される。その複数の当て板は、それぞれ、母材1が形成されている金属間化合物から形成され、板状に形成されている。その複数の当て板のうちの補修領域5−iに対応する当て板11−iは、図4に示されているように、補修領域5−iのうちの溝7−iの鉛直下側に箔12−iを介して接合されている。箔12−iは、金属チタンから形成されている。当て板11−iは、作業者が工具を操作することにより、補修領域5−iに接合される。箔12−iを介して当て板11−iを母材1に強固に接合する方法は、公知であり、たとえば、特開平04−367382号公報に開示されている。
その母材ペーストを塗布する動作では、まず、母材ペーストが準備される。その母材ペーストは、ペースト状に形成され、母材粉末と有機溶剤ベースのバインダとが混合されることにより形成されている。その母材粉末は、母材1が形成されている金属間化合物から形成され、粉末状に形成されている。その母材粉末の粒径としては、100μm程度が例示される。その母材ペーストは、複数の補修領域5−1〜5−nに形成されている複数の溝にそれぞれ塗布され、複数の補修領域6−1〜6−mに形成されている複数の溝にそれぞれ塗布される。その母材ペースト14−iは、図5に示されているように、溝7−iに塗布されることにより、溝7−iに充填される。複数の補修領域6−1〜6−mにそれぞれ形成された複数の溝も、それぞれ、溝7−iと同様にして、その母材ペーストが塗布される。
そのろう材ペーストを塗布する動作では、まず、ろう材ペーストが準備される。そのろう材ペーストは、ペースト状に形成され、ろう材粉末と有機溶剤ベースのバインダとが混合されることにより形成されている。そのろう材粉末は、チタンと銅とニッケルとを含有する合金から形成され、粉末状に形成されている。その合金は、チタンを主成分としている。その合金の銅の濃度としては、5wt.%〜20wt.%が例示される。その合金のニッケルの濃度としては、5wt.%〜20wt.%が例示される。そのろう材粉末の粒径は、その母材粉末の粒径より小さく、そのろう材粉末の粒径としては、45μm以下が例示される。
そのろう材ペーストは、その母材ペーストがその複数の溝にそれぞれ塗布された後に、その複数の溝にそれぞれ塗布される。すなわち、そのろう材ペースト15−iは、母材ペースト14−iが溝7−iに塗布された後に、溝7−iに塗布される。このとき、母材ペースト14−iとろう材ペースト15−iとは、母材ペースト14−iが溝7−iに塗布された後にろう材ペースト15−iが溝7−iに塗布されることにより、そのろう材粉末がその母材粉末の隙間に拡散するように、溝7−iに充填される。複数の補修領域6−1〜6−mにそれぞれ形成された複数の溝も、それぞれ、溝7−iと同様にして、そのろう材ペーストが塗布される。
その加熱する動作は、その複数の溝の全部にそのろう材ペーストが塗布された後に、実行される。母材1は、まず、加熱炉の内部に配置される。その加熱炉は、母材1がその加熱炉の内部に配置されているときに、その加熱炉の内部が環境から密閉される。その加熱炉は、その加熱炉の内部が密閉された後に、母材1が配置される雰囲気が所定の真空度になるように、排気装置によりその加熱炉の内部から気体が排気される。その所定の真空度としては、10−3Paより小さい気圧が例示される。母材1は、その雰囲気の気圧がその真空度以下であるときに、母材1が所定の温度で所定の時間だけ保持されるように、その加熱炉により加熱される。その所定の温度は、母材1が形成される金属間化合物の融点より小さい温度であり、かつ、ろう材粉末が形成される合金の融点より大きい温度であり、たとえば、1000℃〜1200℃のうちの温度が例示される。その所定の時間としては、5分〜10分が例示される。
母材1は、その所定の温度で所定の時間だけ保持された後に、放冷される。その所定の時間としては、5分〜10分が例示される。その加熱炉は、母材1が十分に放冷された後に、その排気装置によりその加熱炉の内部に大気が供給される。その加熱炉は、その加熱炉の内部の気圧が十分に昇圧されたときに、開放され、母材1がその加熱炉の内部から取り出される。
そのろう材粉末は、母材1がその温度でその時間だけ保持されることにより、融解する。その母材粉末は、その融解したろう材粉末に接触することにより、融解する。その融解したろうは、母材1が冷却されることにより、凝固し、その複数の溝は、そのろうが凝固することにより、肉盛される。このような母材粉末とろう材粉末とを用いて欠肉部を肉盛する動作は、公知であり、たとえば、特許第3741547号公報に開示されている。
その仕上げる動作では、母材1は、複数の補修領域5−1〜5−nと複数の補修領域6−1〜6−mとで凝固したろうが十分に凝固した後に、その凝固したろうで鉛直表面2に形成された突起が除去されるように、鉛直表面2が加工され、その凝固したろうで水平表面3に形成された突起が除去されるように、水平表面3が加工される。
このようなろう付方法によれば、溝7−iの内部で融解しているろうは、当て板11−iにより、鉛直表面2に沿って鉛直下側に流れることが防止され、溝7−iから流れ出ることが防止される。このようなろう付方法によれば、さらに、複数の補修領域6−1〜6−mに形成された溝の内部で融解したろうは、重力により、その溝から流れ出ることが防止される。このため、このようなろう付方法によれば、溝7−iの鉛直下側に当て板が配置されてない他のろう付方法に比較して、溝7−iの内部で融解しているろうは、より確実に溝7−iの内部で凝固し、溝7−iは、より確実に肉盛され、母材1は、より適切に補修されることができる。
このようなろう付方法によれば、当て板11−iは、その母材粉末が形成される金属間化合物から当て板11−iが形成されていることにより、その融解しているろうに母材1より悪影響を及ぼしやすい材料から形成される他の当て板に比較して、当て板11−iに接触したろうに及ぼす悪影響を低減することができる。このため、このようなろう付方法によれば、母材1は、より適切に補修されることができる。
このようなろう付方法によれば、母材1に形成された複数の溝に充填された母材ペーストとろう材ペーストとは、母材1の全体が加熱されることにより、並行して融解される。このため、このようなろう付方法によれば、その母材ペーストとろう材ペーストとが充填された複数の溝を個別に加熱する他のろう付方法に比較して、母材1に形成された複数のクラックがより高速に、より容易に補修されることができる。
なお、本発明によるろう付方法は、溝加工する動作を省略することもできる。このようなろう付方法は、たとえば、その母材ペーストとろう材ペーストとが塗布できる程度にクラック4−iが十分に大きく、クラック4−iを形成する表面が肉盛に悪影響を与えない程度に十分に清浄であるときに、適用されることができる。このようなろう付方法も、既述の実施の態におけるろう付方法と同様にして、ろうがクラック4−iから流れ出ることが防止され、母材1に形成された欠陥をより適切に補修することができる。
なお、当て板11−iは、母材1に直接に接合される他の当て板に置換されることができる。このような当て板は、箔12−iを介さないで母材1に直接に接合されたときに、十分な強度で接合されることができるときに、適用されることができる。このような当て板が適用されたろう付方法も、既述の実施の形態におけるろう付方法と同様にして、ろうが溝7−iから流れ出ることが防止され、母材1に形成された欠陥をより適切に補修することができる。
なお、当て板11−iは、母材1が形成される金属間化合物と異なる他の材料から形成される他の当て板に置換されることができる。このような当て板が適用されたろう付方法は、その材料が融解したろう材に悪影響を及ぼし難いときに、既述の実施の形態におけるろう付方法と同様にして、ろうが溝7−iから流れ出ることが防止され、母材1に形成された欠陥をより適切に補修することができる。
なお、母材ペーストと異なりろう材ペーストと異なる他のペーストを塗布することにより、溝7−iに母材粉末とろう材粉末とを充填することもできる。そのペーストとしては、その母材粉末とそのろう材ペーストと有機溶剤ベースのバインダとが混合されることにより形成されているペーストが例示される。このようなペーストが適用されたろう付方法も、既述の実施の形態におけるろう付方法と同様にして、ろうが溝7−iから流れ出ることが防止され、母材1に形成された欠陥をより適切に補修することができる。
なお、複数の補修領域5−1〜5−nは、その母材ペーストとろう材ペーストとが塗布された後に、別個に加熱されることもできる。このようなろう付方法も、既述の実施の形態におけるろう付方法と同様にして、ろうが溝7−iから流れ出ることが防止され、母材1に形成された欠陥をより適切に補修することができる。
なお、本発明によるろう付方法は、チタンとアルミニウムとを含有する金属間化合物と異なる他の金属材料から形成されている他の母材を補修することに適用することもできる。このとき、ろう材粉末は、そのろう材粉末とその金属材料とが接しているときに、その金属材料の融点以下の温度であっても、その接している部分から合金となって融けてゆく材料から形成されている。このとき、このようなろう付方法によれば、このような母材は、母材1と同様にして、より適切に補修されることができる。
1 :母材
2 :鉛直表面
3 :水平表面
4−1〜4−n:複数のクラック
5−1〜5−n:複数の補修領域
6−1〜6−m:複数の補修領域
7−i:溝
11−i:当て板
12−i:箔
14−i:母材ペースト
15−i:ろう材ペースト

Claims (6)

  1. 母材の補修領域に形成された溝の鉛直下側に当て板が配置されるように、前記母材に前記当て板を固定するステップと、ここで、前記母材は、チタンとアルミニウムとを含有する金属間化合物から形成され、前記金属間化合物は、γ相と、β相と、α2/γラメラ相とを有し、
    前記母材材料と同じ材料の母材粉末を含有するペーストを前記溝に充填するステップと、
    前記ペーストが前記溝に充填された後に、前記母材粉末が溶融されるように、前記母材を加熱するステップと
    を具備し、
    前記ペーストを溝に充填するステップは、
    前記母材粉末を含有する母材ペーストを前記溝に塗布するステップと、
    前記溝に前記母材ペーストが塗布された後に、チタンと銅とニッケルとを含有する合金と同じ材料のろう材粉末を含有するろう材ペーストを前記溝に塗布するステップと
    を備える
    ろう付方法。
  2. 請求項において、
    前記母材粉末の粒径は、前記ろう材粉末の粒径より大きい
    ろう付方法。
  3. 請求項1又は請求項において、
    前記当て板は、前記母材を形成する材料から形成される
    ろう付方法。
  4. 請求項において、
    前記当て板は、チタンから形成される箔を介して前記母材に固定される
    ろう付方法。
  5. 請求項1から請求項のいずれか一項において、
    前記補修領域に形成された欠肉部の表面が除去されるように、前記母材に前記溝を形成するステップをさらに具備する
    ろう付方法。
  6. 請求項1から請求項のいずれか一項において、
    前記母材は、前記溝を含む複数の溝が形成され、前記ペーストを含む複数のペーストが前記複数の溝にそれぞれ充填されているときに、加熱される
    ろう付方法。
JP2013166548A 2013-08-09 2013-08-09 ろう付方法 Active JP6275411B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166548A JP6275411B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 ろう付方法
US14/132,491 US9162328B2 (en) 2013-08-09 2013-12-18 Brazing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166548A JP6275411B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 ろう付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015033718A JP2015033718A (ja) 2015-02-19
JP6275411B2 true JP6275411B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=52447752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013166548A Active JP6275411B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 ろう付方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9162328B2 (ja)
JP (1) JP6275411B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10046416B2 (en) 2015-10-15 2018-08-14 Siemens Energy, Inc. Method of weld cladding over openings
EP3326746A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-30 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Method for joining and/or repairing substrates of titanium aluminide alloys
CN111716075B (zh) * 2020-06-16 2022-02-08 山东蓬翔汽车有限公司 一种铸铁件深孔型缺陷修补方法
CN113927117A (zh) * 2021-11-29 2022-01-14 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种脆性靶材组件焊接的方法
WO2023121488A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-29 General Electric Company Braze repair

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2999124A (en) * 1958-09-26 1961-09-05 Continental Ind Inc Electric jumper bond
US3346951A (en) * 1966-02-24 1967-10-17 Talon Inc Method of making electrical contact elements
JPH04367382A (ja) 1991-06-13 1992-12-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高強度TiAl接合体及びその接合法
US5348212A (en) * 1992-10-06 1994-09-20 Commonwelth Edison Welding method for rotatable shafts
JPH09168927A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Hitachi Ltd ガスタービン用動翼,静翼の補修方法
FR2768357B1 (fr) * 1997-09-18 1999-11-05 Snecma Procede d'assemblage ou de rechargement par brasage-diffusion de pieces en aluminiure de titane
JP2000199025A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd TiAl系金属間化合物基合金およびその製造方法、タ―ビン部材およびその製造方法
US6283356B1 (en) * 1999-05-28 2001-09-04 General Electric Company Repair of a recess in an article surface
DE10008257A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Alstom Power Schweiz Ag Baden Verfahren zur Reparatur einer Gasturbinenkomponente
US6589594B1 (en) * 2000-08-31 2003-07-08 Micron Technology, Inc. Method for filling a wafer through-via with a conductive material
EP1312437A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-21 ALSTOM (Switzerland) Ltd Crack repair method
US7363707B2 (en) * 2004-06-14 2008-04-29 General Electric Company Braze repair of shroud block seal teeth in a gas turbine engine
EP1790745A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Reparieren von Rissen in Bauteilen und Lotmaterial zum Löten von Bauteilen
EP1790744A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Reparieren von Rissen in Bauteilen und Lotmaterial zum Löten von Bauteilen
US7775416B2 (en) * 2006-11-30 2010-08-17 General Electric Company Microwave brazing process
WO2009031545A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Ihi Corporation Ni基ろう材組成物、ろう付け補修方法、及び補修構造体
EP2062672A1 (de) * 2007-11-20 2009-05-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Löten weiter Spalte
GB2488333B (en) * 2011-02-23 2013-06-05 Rolls Royce Plc A method of repairing a component
CH705327A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-31 Alstom Technology Ltd Lot zum Hochtemperaturlöten und Verfahren zum Reparieren bzw. Herstellen von Bauteilen unter Verwendung dieses Lotes.
CH705321A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-31 Alstom Technology Ltd Lötfolie zum Hochtemperaturlöten und Verfahren zum Reparieren bzw. Herstellen von Bauteilen unter Verwendung dieser Lötfolie.
US9056443B2 (en) * 2013-02-04 2015-06-16 General Electric Company Brazing process, braze arrangement, and brazed article
JP6163838B2 (ja) * 2013-04-05 2017-07-19 富士電機株式会社 加圧加熱接合構造及び加圧加熱接合方法
US20150033559A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Gerald J. Bruck Repair of a substrate with component supported filler
US20150034266A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Siemens Energy, Inc. Building and repair of hollow components

Also Published As

Publication number Publication date
US20150041522A1 (en) 2015-02-12
US9162328B2 (en) 2015-10-20
JP2015033718A (ja) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275411B2 (ja) ろう付方法
JP4928916B2 (ja) ガスタービン高温部品の補修方法およびガスタービン高温部品
CA2368329C (en) Nickel-base braze material and braze repair method
EP2055424B1 (en) Braze formulations and process for making and using
JP4264490B2 (ja) ニッケル基ろう付材
EP1972408B1 (en) Process for repairing wide cracks
US7541561B2 (en) Process of microwave heating of powder materials
JP2014513207A5 (ja)
CN105705277A (zh) 去除中间层材料的高温合金材料沉积
US3711936A (en) Method for forming composite articles from alloy in temporary condition of superplasticity
US7775416B2 (en) Microwave brazing process
US9272350B2 (en) Method for resistance braze repair
US20160375490A1 (en) Metallic 3D Printing Detachment Technique
US7658315B2 (en) Process of brazing superalloy components
US20150044505A1 (en) TiAl JOINED BODY AND MANUFACTURING METHOD FOR TiAl JOINED BODY
JP3702171B2 (ja) 積層耐熱合金板の製作方法
JP2013220434A (ja) アルミニウムブレージングシートの製造方法およびアルミニウムブレージングシート
JP5868602B2 (ja) 部品の補修方法および補修された部品
JP5892306B2 (ja) 接合方法及び接合部品
CN112135705B (zh) 通过就地制造并馈送烧结线增材制造或修复的方法和系统
JP2005305492A (ja) 拡散ろう付補修方法およびその補修方法を用いて補修した耐熱部品
WO2018186385A1 (ja) 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6488896B2 (ja) パッケージ封止方法及び封止用ペースト
US3660891A (en) Filler metal alloy for titanium brazing
TWI655717B (zh) Sealing paste, hard soldering material, manufacturing method thereof, sealing cover material, manufacturing method thereof, and package sealing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150