JP6275396B2 - 仮想カメラを対話形式で制御するシステムおよび方法 - Google Patents
仮想カメラを対話形式で制御するシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6275396B2 JP6275396B2 JP2013096881A JP2013096881A JP6275396B2 JP 6275396 B2 JP6275396 B2 JP 6275396B2 JP 2013096881 A JP2013096881 A JP 2013096881A JP 2013096881 A JP2013096881 A JP 2013096881A JP 6275396 B2 JP6275396 B2 JP 6275396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- magnitude
- gesture
- virtual camera
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/70—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by an event-triggered choice to display a specific image among a selection of captured images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、概して、多視野カメラシステムに関し、より具体的には、ユーザに表示される、多視野カメラシステムの仮想カメラによって生成される画像を対話形式で制御するシステムおよび方法に関する。
(従来技術)
近年、自動車におけるカメラの使用が増加している。初期に、安全性のために、車両の運転手の後方視認性を改善するために、後方確認用モニタが自動車に追加された。続いて、ユーザに、ユーザの車両の周囲領域のすべてのより良い視野を提供するために、自動車上の様々な位置に、複数のカメラまたはモニタが定置された。
(項目1)
自動車用の多視野カメラシステムであって、
1つ以上の画像源ユニットと、
上記1つ以上の画像源ユニットのそれぞれから複数の画像を受信するように構成される、上記1つ以上の画像源ユニットのそれぞれと信号通信している画像処理ユニットと、
上記多視野カメラシステムのユーザによって入力される画像関連パラメータを上記画像処理ユニットに送信するように構成される、上記画像処理ユニットと信号通信しているパラメータ設定ユニットであって、上記画像関連パラメータは、上記画像処理ユニットによって、上記ユーザに表示される画像を生成するために利用される、パラメータ設定ユニットと、
上記画像処理ユニットによって生成される上記表示画像を上記ユーザに表示するように構成される、上記画像処理ユニットと信号通信しているディスプレイと、
を備える、多視野カメラシステム。
(項目2)
上記1つ以上の画像源ユニットは、一方が上記自動車の前方に位置し、他方が上記自動車の後方に位置する、2つのビデオカメラを含む、上記項目に記載の多視野カメラシステム。
(項目3)
上記1つ以上の画像源ユニットは、一方が上記自動車の運転席側に位置し、他方が上記自動車の助手席側に位置する、2つの追加のビデオカメラをさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の多視野カメラシステム。
(項目4)
上記画像処理ユニットは、上記ビデオカメラによって収集される画像から3次元(「3D」)画像を生成するように構成される、上記項目のいずれか一項に記載の多視野カメラシステム。
(項目5)
上記画像関連パラメータは、上記ユーザによって上記画像処理ユニットと信号通信しているグラフィカルユーザインターフェースを通して上記パラメータ設定ユニットに入力される、上記項目のいずれか一項に記載の多視野カメラシステム。
(項目6)
上記グラフィカルユーザインターフェースは、上記ユーザによるシングルタッチおよびマルチタッチジェスチャ入力を読み取るように構成される、タッチスクリーンである、上記項目のいずれか一項に記載の多視野カメラシステム。
(項目7)
上記画像関連パラメータは、上記多視野カメラシステムの仮想カメラを上記自動車に対して位置付けるために使用され、上記仮想カメラの位置は、3つの軸からなる3次元世界座標系によって定義される、上記項目のいずれか一項に記載の多視野カメラシステム。
(項目8)
上記仮想カメラを位置付けるために使用される上記画像関連パラメータは、上記ユーザによる、タッチスクリーンを使用した上記パラメータ設定ユニットへのシングルタッチおよびマルチタッチジェスチャ入力から生成される、上記項目のいずれか一項に記載の多視野カメラシステム。
(項目9)
上記仮想カメラは、上記ユーザによるダブルタッチジェスチャ入力によって、その3つの軸のそれぞれに沿って平行移動される、上記項目のいずれか一項に記載の多視野カメラシステム。
(項目10)
上記仮想カメラは、上記ユーザによるシングルタッチジェスチャ入力によって、その3つの軸のそれぞれを中心に回転される、上記項目のいずれか一項に記載の多視野カメラシステム。
(項目11)
上記仮想カメラの焦点距離は、上記ユーザによるダブルタッチズームインおよびズームアウトジェスチャ入力よって変更される、上記項目のいずれか一項に記載の多視野カメラシステム。
(項目12)
自動車における多視野カメラシステムを対話形式で制御する方法であって、
上記自動車の複数の画像源ユニットから1つ以上の画像を収集することと、
上記自動車のユーザが、グラフィカルユーザインターフェースを通して、上記多視野カメラシステムに画像関連パラメータを入力することと、
上記画像関連パラメータに応えて、上記ユーザに表示される画像を生成することと、
上記ユーザに表示される上記画像を、上記自動車内のディスプレイ上に表示することと、
を含む、方法。
(項目13)
上記画像源ユニットは、ビデオカメラであり、収集する上記ステップは、上記ビデオカメラから1つ以上の画像を収集することを含む、上記項目に記載の方法。
(項目14)
上記グラフィカルユーザインターフェースは、タッチスクリーンを含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目15)
画像関連パラメータを入力する上記ステップは、上記ユーザによって上記タッチスクリーン上で行われるジェスチャを解釈することを含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
上記タッチスクリーン上で行われる上記ジェスチャは、シングルタッチおよびマルチタッチジェスチャを含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
表示される画像を生成する上記ステップは、
上記画像関連パラメータに応えて、上記多視野カメラシステムの仮想カメラを上記自動車に対して位置付けることと、
上記仮想カメラの上記位置に基づき、上記画像源ユニットから収集される上記画像のすべてまたは部分を選択することと、
上記選択された画像から、上記ユーザに表示される3次元(「3D」)画像を生成することと、
を含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
上記仮想カメラは、3つの軸からなる3次元世界座標系によって、上記自動車に対して定義される、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目19)
上記仮想カメラを位置付ける上記ステップは、上記ユーザによるダブルタッチジェスチャ入力に応えて、上記仮想カメラを、その3つの軸のそれぞれに沿って平行移動させることを含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
上記仮想カメラを位置付ける上記ステップは、上記ユーザによるシングルタッチジェスチャ入力によって、上記仮想カメラを、その3つの軸のそれぞれを中心に回転させることを含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
1つ以上の画像源ユニットと、画像処理ユニットと、画像処理ユニットと信号通信しているパラメータ設定ユニットと、画像処理ユニットと信号通信しているディスプレイとを備える、多視野仮想カメラシステム。ディスプレイは、画像処理ユニットによって生成される画像を、仮想カメラシステムのユーザに表示するように構成され、表示される画像は、多視野カメラシステムのユーザによってパラメータ設定ユニットを通して入力される画像関連パラメータに従って構成される。パラメータ設定ユニットは、画像処理ユニットに送信され、画像処理ユニットによって利用される、パラメータを調節するユーザからの入力を受け付けるように構成される、シングルタッチまたはマルチタッチタッチスクリーンディスプレイ等のユーザインターフェースを含んでもよい。また、自動車のユーザが仮想カメラシステムを対話形式で制御する方法も開示される。
Claims (15)
- 自動車用の多視野カメラシステムであって、
前記多視野カメラシステムは、
1つ以上の画像源ユニットと、
前記1つ以上の画像源ユニットのそれぞれから複数の画像を受信するように構成される、前記1つ以上の画像源ユニットのそれぞれと信号通信している画像処理ユニットと、
前記多視野カメラシステムのユーザによって入力される画像関連パラメータを前記画像処理ユニットに送信するように構成される、前記画像処理ユニットと信号通信しているパラメータ設定ユニットであって、前記画像関連パラメータは、前記画像処理ユニットによって、前記ユーザに対する表示のための画像を生成するために利用される、パラメータ設定ユニットと、
前記画像処理ユニットによって生成される前記表示画像を前記ユーザに表示するように構成される、前記画像処理ユニットと信号通信しているディスプレイと
を備え、
前記画像関連パラメータは、前記多視野カメラシステムの仮想カメラを前記自動車に対して位置付けるために使用され、前記仮想カメラの位置は、前記自動車の重心に原点を有する3つの軸を備える3次元世界座標系によって定義され、
前記仮想カメラは、前記ユーザによって入力されるシングルタッチおよびマルチタッチジェスチャのうちの1つによってその3つの軸のそれぞれに沿って平行移動させられるか、または、前記ユーザによって入力されるシングルタッチジェスチャによってその3つの軸のそれぞれを中心に回転させられる、多視野カメラシステム。 - 前記1つ以上の画像源ユニットは、一方が前記自動車の前方に位置し、他方が前記自動車の後方に位置する、2つのビデオカメラを含む、請求項1に記載の多視野カメラシステム。
- 前記1つ以上の画像源ユニットは、一方が前記自動車の運転席側に位置し、他方が前記自動車の助手席側に位置する、2つの追加のビデオカメラをさらに含む、請求項2に記載の多視野カメラシステム。
- 前記仮想カメラの焦点距離は、前記ユーザによって入力されるダブルタッチズームインおよびズームアウトジェスチャによって変更される、請求項1に記載の多視野カメラシステム。
- 前記マルチタッチジェスチャのタイプは、少なくとも、タッチスクリーン上を動く少なくとも1本の指の水平移動の第1の大きさ対垂直移動の第2の大きさの比率によって判定される、請求項1に記載の多視野カメラシステム。
- 前記水平移動の前記第1の大きさ対前記垂直移動の前記第2の大きさの前記比率が第1の所定の閾値と比較され、前記水平移動の前記第1の大きさ対前記垂直移動の前記第2の大きさの前記比率が前記第1の所定の閾値未満である場合に、前記マルチタッチジェスチャが複数の指による垂直ジェスチャであると判定される、請求項5に記載の多視野カメラシステム。
- 前記水平移動の前記第1の大きさ対前記垂直移動の前記第2の大きさの前記比率が第2の所定の閾値と比較され、前記水平移動の前記第1の大きさ対前記垂直移動の前記第2の大きさの前記比率が前記第2の所定の閾値よりも大きい場合に、前記マルチタッチジェスチャが複数の指による水平ジェスチャであると判定される、請求項6に記載の多視野カメラシステム。
- 自動車における多視野カメラシステムを対話形式で制御する方法であって、
前記方法は、
前記自動車の複数の画像源ユニットから1つ以上の画像を収集することと、
前記自動車のユーザにより、グラフィカルユーザインターフェースを通して、前記多視野カメラシステムに画像関連パラメータを入力することと、
前記画像関連パラメータに応えて、前記ユーザに対する表示のための画像を生成することと、
前記ユーザに対する表示のための前記画像を、前記自動車内のディスプレイ上に表示することと
を含み、
前記表示のための前記画像を生成することは、前記画像関連パラメータに応えて前記多視野カメラシステムの仮想カメラを前記自動車に対して位置付けることを含み、
前記仮想カメラは、前記自動車の重心に原点を有する3つの軸を備える3次元世界座標系によって前記自動車に対して定義され、
前記仮想カメラを位置付けるステップは、前記ユーザによって入力されるシングルタッチジェスチャおよびマルチタッチジェスチャのうちの1つに応じてその3つの軸のそれぞれに沿って前記仮想カメラを平行移動させること、または、前記ユーザによって入力されるシングルタッチジェスチャによってその3つの軸のそれぞれを中心に前記仮想カメラを回転させることを含む、方法。 - 前記画像源ユニットは、ビデオカメラであり、前記収集するステップは、前記ビデオカメラから1つ以上の画像を収集することを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記グラフィカルユーザインターフェースは、タッチスクリーンを含む、請求項9に記載の方法。
- 前記画像関連パラメータを入力するステップは、前記ユーザによって前記タッチスクリーン上で行われるジェスチャを解釈することを含む、請求項10に記載の方法。
- 前記表示のための画像を生成するステップは、
前記画像関連パラメータに応えて、前記多視野カメラシステムの仮想カメラを前記自動車に対して位置付けることと、
前記仮想カメラの前記位置に基づき、前記画像源ユニットから収集される前記画像のすべてまたは部分を選択することと、
前記選択された画像から、前記ユーザに対する表示のための3次元(「3D」)画像を生成することと
を含む、請求項8に記載の方法。 - 前記マルチタッチジェスチャのタイプは、少なくとも、タッチスクリーン上を動く少なくとも1本の指の水平移動の第1の大きさ対垂直移動の第2の大きさの比率によって判定される、請求項8に記載の方法。
- 前記水平移動の前記第1の大きさ対前記垂直移動の前記第2の大きさの前記比率が第1の所定の閾値と比較され、前記水平移動の前記第1の大きさ対前記垂直移動の前記第2の大きさの前記比率が前記第1の所定の閾値未満である場合に、前記マルチタッチジェスチャが複数の指による垂直ジェスチャであると判定される、請求項13に記載の方法。
- 前記水平移動の前記第1の大きさ対前記垂直移動の前記第2の大きさの前記比率が第2の所定の閾値と比較され、前記水平移動の前記第1の大きさ対前記垂直移動の前記第2の大きさの前記比率が前記第2の所定の閾値よりも大きい場合に、前記マルチタッチジェスチャが複数の指による水平ジェスチャであると判定される、請求項14に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/462,826 | 2012-05-03 | ||
US13/462,826 US20130293683A1 (en) | 2012-05-03 | 2012-05-03 | System and method of interactively controlling a virtual camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013236374A JP2013236374A (ja) | 2013-11-21 |
JP6275396B2 true JP6275396B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=48576714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013096881A Expired - Fee Related JP6275396B2 (ja) | 2012-05-03 | 2013-05-02 | 仮想カメラを対話形式で制御するシステムおよび方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130293683A1 (ja) |
EP (1) | EP2661073A3 (ja) |
JP (1) | JP6275396B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7399803B2 (ja) | 2020-07-01 | 2023-12-18 | 株式会社東芝 | アルカリ金属の安定化方法及び安定化装置 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130143381A (ko) * | 2012-06-21 | 2013-12-31 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치 및 그의 제어 방법 |
KR102089469B1 (ko) * | 2013-09-05 | 2020-03-16 | 현대모비스 주식회사 | Avn 시스템의 원격 제어 장치 및 방법 |
US10152136B2 (en) | 2013-10-16 | 2018-12-11 | Leap Motion, Inc. | Velocity field interaction for free space gesture interface and control |
US9740296B2 (en) | 2013-12-16 | 2017-08-22 | Leap Motion, Inc. | User-defined virtual interaction space and manipulation of virtual cameras in the interaction space |
US9696795B2 (en) | 2015-02-13 | 2017-07-04 | Leap Motion, Inc. | Systems and methods of creating a realistic grab experience in virtual reality/augmented reality environments |
US10429923B1 (en) | 2015-02-13 | 2019-10-01 | Ultrahaptics IP Two Limited | Interaction engine for creating a realistic experience in virtual reality/augmented reality environments |
DE102015202863A1 (de) * | 2015-02-17 | 2016-08-18 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum verzerrungsfreien Anzeigen einer Fahrzeugumgebung eines Fahrzeuges |
US9679413B2 (en) | 2015-08-13 | 2017-06-13 | Google Inc. | Systems and methods to transition between viewpoints in a three-dimensional environment |
WO2017061230A1 (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 日産自動車株式会社 | 表示支援装置及び表示支援方法 |
US11010615B2 (en) * | 2016-11-14 | 2021-05-18 | Lyft, Inc. | Rendering a situational-awareness view in an autonomous-vehicle environment |
JP6941472B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2021-09-29 | 株式会社デンソーテン | 映像再生装置、映像再生システム、及び映像再生方法 |
KR102351542B1 (ko) | 2017-06-23 | 2022-01-17 | 삼성전자주식회사 | 시차 보상 기능을 갖는 애플리케이션 프로세서, 및 이를 구비하는 디지털 촬영 장치 |
KR101979277B1 (ko) * | 2017-07-25 | 2019-05-16 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 사용자 인터페이스 장치 및 차량 |
JP7147255B2 (ja) | 2018-05-11 | 2022-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 画像表示装置 |
JP7102938B2 (ja) * | 2018-05-24 | 2022-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用周辺表示装置 |
US11875012B2 (en) | 2018-05-25 | 2024-01-16 | Ultrahaptics IP Two Limited | Throwable interface for augmented reality and virtual reality environments |
JP7073991B2 (ja) | 2018-09-05 | 2022-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用周辺表示装置 |
JP7323326B2 (ja) * | 2019-04-22 | 2023-08-08 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 駐車支援装置、及び駐車支援装置の制御方法 |
US11237641B2 (en) * | 2020-03-27 | 2022-02-01 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Palm based object position adjustment |
JP2023011263A (ja) * | 2021-07-12 | 2023-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 仮想現実シミュレータ及び仮想現実シミュレーションプログラム |
JP2023082953A (ja) * | 2021-12-03 | 2023-06-15 | 本田技研工業株式会社 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム |
US12118673B2 (en) * | 2022-07-13 | 2024-10-15 | Orqa Holding LTD | Method and system for displaying a virtual scene |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6553130B1 (en) * | 1993-08-11 | 2003-04-22 | Jerome H. Lemelson | Motor vehicle warning and control system and method |
EP2259220A3 (en) * | 1998-07-31 | 2012-09-26 | Panasonic Corporation | Method and apparatus for displaying image |
US7075513B2 (en) * | 2001-09-04 | 2006-07-11 | Nokia Corporation | Zooming and panning content on a display screen |
JP2004005272A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Cad Center:Kk | 仮想空間移動制御装置及び制御方法並びに制御プログラム |
US7362313B2 (en) * | 2003-01-17 | 2008-04-22 | 3M Innovative Properties Company | Touch simulation system and method |
EP1771811A4 (en) * | 2004-07-26 | 2010-06-09 | Silicon Optix Inc | PANORAMIC VISION SYSTEM AND METHOD |
JP4956915B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2012-06-20 | 日産自動車株式会社 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
JP4707109B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2011-06-22 | アルパイン株式会社 | 複数カメラ撮影画像処理方法及び装置 |
JP4888831B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2012-02-29 | 株式会社デンソー | 車両周辺監視装置 |
DE102007044535B4 (de) * | 2007-09-18 | 2022-07-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Fahrerinformation in einem Kraftfahrzeug |
AU2009236690B2 (en) * | 2008-04-14 | 2014-10-23 | Google Inc. | Swoop navigation |
JPWO2010007960A1 (ja) * | 2008-07-14 | 2012-01-05 | クラリオン株式会社 | 車載用カメラの視点変換映像システム及び視点変換映像取得方法 |
US7870496B1 (en) * | 2009-01-29 | 2011-01-11 | Jahanzeb Ahmed Sherwani | System using touchscreen user interface of a mobile device to remotely control a host computer |
JP5168186B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-03-21 | 日産自動車株式会社 | 画像処理装置 |
US8340654B2 (en) * | 2009-05-26 | 2012-12-25 | Lextech Labs Llc | Apparatus and method for video display and control for portable device |
JP5872764B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2016-03-01 | 富士通テン株式会社 | 画像表示システム |
US8581961B2 (en) * | 2011-03-31 | 2013-11-12 | Vangogh Imaging, Inc. | Stereoscopic panoramic video capture system using surface identification and distance registration technique |
US9204094B2 (en) * | 2011-06-28 | 2015-12-01 | Lifesize Communications, Inc. | Adjusting volume of a videoconference using touch-based gestures |
US8769438B2 (en) * | 2011-12-21 | 2014-07-01 | Ancestry.Com Operations Inc. | Methods and system for displaying pedigree charts on a touch device |
-
2012
- 2012-05-03 US US13/462,826 patent/US20130293683A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-05-02 JP JP2013096881A patent/JP6275396B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-05-02 EP EP13166283.5A patent/EP2661073A3/en not_active Ceased
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7399803B2 (ja) | 2020-07-01 | 2023-12-18 | 株式会社東芝 | アルカリ金属の安定化方法及び安定化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013236374A (ja) | 2013-11-21 |
EP2661073A2 (en) | 2013-11-06 |
EP2661073A3 (en) | 2013-12-25 |
US20130293683A1 (en) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6275396B2 (ja) | 仮想カメラを対話形式で制御するシステムおよび方法 | |
US11503251B2 (en) | Vehicular vision system with split display | |
JP5860835B2 (ja) | タッチパネルを用いて車両画像表示の制御を行う方法およびその車両画像システム | |
JP5813944B2 (ja) | 画像表示システム、画像処理装置及び画像表示方法 | |
JP5858650B2 (ja) | 画像生成装置、画像表示システム、及び、画像生成方法 | |
US20140136054A1 (en) | Vehicular image system and display control method for vehicular image | |
JP6244822B2 (ja) | 車載用表示システム | |
JP6730613B2 (ja) | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム | |
JP2009239674A (ja) | 車両周辺表示装置 | |
JPWO2013046593A1 (ja) | 俯瞰画像生成装置、俯瞰画像生成方法、および俯瞰画像生成プログラム | |
WO2018159019A1 (ja) | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム | |
JP2016141246A (ja) | ミラー制御装置及びミラー制御システム | |
JP4849333B2 (ja) | 車両用視覚補助装置 | |
KR20180020274A (ko) | 패널 변환 | |
JP2007237785A (ja) | 車載用情報提示システム | |
JP6258000B2 (ja) | 画像表示システム、画像表示方法及びプログラム | |
JP2016042704A (ja) | 画像表示システム、画像処理装置及び画像表示方法 | |
JP5273068B2 (ja) | 車両周辺監視装置 | |
KR20110134025A (ko) | 목표 주차 공간 설정을 위한 hmi를 개선한 주차 보조 시스템 및 방법 | |
US11068054B2 (en) | Vehicle and control method thereof | |
KR20170011817A (ko) | 영상 처리 장치 및 그 동작 방법 | |
JP2019202584A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2018103866A (ja) | 車両用視認装置 | |
JP6760129B2 (ja) | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム | |
JP2020053916A (ja) | 表示制御装置、車両、表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6275396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |