JP6275113B2 - 差し込み式サーキットブレーカパネル用のサーキットブレーカアダプタ - Google Patents

差し込み式サーキットブレーカパネル用のサーキットブレーカアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP6275113B2
JP6275113B2 JP2015504591A JP2015504591A JP6275113B2 JP 6275113 B2 JP6275113 B2 JP 6275113B2 JP 2015504591 A JP2015504591 A JP 2015504591A JP 2015504591 A JP2015504591 A JP 2015504591A JP 6275113 B2 JP6275113 B2 JP 6275113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
plug
adapter
conductive material
pluggable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015504591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515727A (ja
Inventor
ミルズ,パトリック・ウェリントン
ベンショフ,リチャード・ジョージ
マコーミック,ジェームズ・マイケル
Original Assignee
ラビナル・エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラビナル・エル・エル・シー filed Critical ラビナル・エル・エル・シー
Publication of JP2015515727A publication Critical patent/JP2015515727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275113B2 publication Critical patent/JP6275113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/056Mounting on plugboards
    • H02B1/0565Mounting on plugboards by means of an adapter carrying one or more apparatuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/056Mounting on plugboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Distribution Board (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Description

本願は、参照によって本明細書に組み込まれている、2012年4月6日に出願された「差し込み式サーキットブレーカパネル用のユニバーサルアダプタ」と題する米国仮特許出願第61/621,206号明細書の優先権を主張している。
本開示の概念は、概して差し込み式サーキットブレーカパネルに関し、より具体的には、差し込み式サーキットブレーカパネルに非差し込み式サーキットブレーカを対合するためのアダプタに関する。本開示の概念は、また、差し込み式サーキットブレーカ組立体およびそのようなアダプタを備えている差し込み式サーキットブレーカパネルに関する。
サーキットブレーカは、例えば、航空機の電気システムで使用されており、そこでは、サーキットブレーカは、過電流保護を提供するだけでなく、機器をオンおよびオフに切り換えるためのスイッチとしても役立つ。航空機または超小型のサーキットブレーカは、例えば、航空機のサーキットブレーカパネルの比較的高密度なレイアウトを収容するように典型的には比較的小さく、ユーザがアクセス可能な多数の回路のためのサーキットブレーカを構成している。航空機の電気システムは、例えば、数百のサーキットブレーカを備えることができ、サーキットブレーカのそれぞれは、回路保護機能のためだけでなく、プッシュプルハンドルを介した回線切断機能のために、使用される。
サーキットブレーカのプッシュプルハンドルは、対応する負荷回路を開くために、内から外に移動される。この動作は、手動、さもなければ過負荷または障害の状態の発生時における自動のどちらであってもよい。プッシュプルハンドルが外から内へ移動される場合、その後、負荷回路は、再通電される。負荷回路が自動的に通電を断たれていた場合は、その後、プッシュプルハンドルの外から内への操作は、サーキットブレーカのリセット動作に相当する。
米国特許第8,094,436号明細書に記載されるような、差し込み式サーキットブレーカパネルは、例えば、図1に示されるような構成を典型的に利用している。図1に部分のみが示されているこのようなパネル10では、差し込み式サーキットブレーカ12は、両方とも(図示せぬ)フレームまたはハウジングに固定されているバス構造14とフェースプレート16との間で、固定されている。各差し込み式サーキットブレーカ12は、フェースプレート16によって(示されるように直接的または間接的のどちらかで)係合されている第1表面18と、第1表面18から配置されてフェースプレート16の開口部21を通って延びている手動操作器20(例えば、限定しないが、プッシュプル操作ハンドル)と、第1表面18に対向して配置されている一対の差し込み式部材22と、を一般的に備えている。図2の遮断器12の端面図に示されている例のようないくつかの用途において、差し込み式部材22は、遮断器12に対して概ね一直線に合わせられてもよく、一方、(図示せぬ)他の例では、差し込み式部材22は、互いにおよびまたは遮断器12に対してオフセットされてもよい。
各サーキットブレーカ12の第2差し込み式部材22のそれぞれは、バス構造14の(隠れ線で示される)第1差し込み式部材24の対応する1つに対合されている。各第2差し込み式部材22および対合している対応の第1差し込み式部材24は、電気的なバス構造14を介した対応するサーキットブレーカ12への電源入力(例えば、電力線)、またはサーキットブレーカ12からの負荷出力(例えば、負荷)の1つを提供するように、協働する。電源入力は、例えば、単相交流入力または単一のDC入力とすることができる。代わりに、電源入力は、例えば、三相交流入力とすることができる。
米国特許第8094436号明細書
このようなパネル10の差し込み式構成は、それらを、航空宇宙(例えば、航空機)の電気システムに、および、そのようなパネル用の空間におよびアクセスが制限されている他の用途に、特に適するようにしている。しかしながら、このようなパネル10は、特に、差し込み式サーキットブレーカ12を用いた使用のために設計されているので、このような遮断器の可用性および選択は、特定の用途におけるこのようなパネルの使用における制限因子になりうる。
したがって、差し込み式サーキットブレーカパネルおよびサーキットブレーカにおける改善の余地が存在している。
これらの必要性などは、本開示の概念の実施形態によって満たされており、本開示の概念は、差し込み式サーキットブレーカパネルに非差し込み式サーキットブレーカを対合させるためのアダプタと、非差し込み式遮断器およびそのようなアダプタを備えている遮断器パネルとを、提供する。他の利点の中でも、本開示の概念は、特定の用途に対する遮断器性能を満たすことを可能にするように、その用途のためのサーキットブレーカの選択における柔軟性を、提供する。
本開示の概念の1つの観点では、差し込み式遮断器パネルのバス構造に非差し込み式サーキットブレーカを対合する使用のためのアダプタが、提供されている。アダプタは、非差し込み式サーキットブレーカの端子に結合されるように構造化されている第1部分と、バス構造の部分と協働して係合するように構成されている対向の第2部分とを、備えている。第1部分は、第1導電性材料から形成されており、対向の第2部分は、第2導電性材料から形成されている。第1導電性材料および第2導電性材料は、非差し込み式サーキットブレーカの端子とバス構造の部分との間の導電経路を形成するように構成されている。
第1部分は、非差し込み式サーキットブレーカの端子に機械的に固定されるように構成されてもよい。
第1部分は、非差し込み式サーキットブレーカの端子にはんだ付けされるように構成されてもよい。
第1導電性材料は、銅合金または他の適切な導電性材料を備えてもよい。
第2導電性材料は、銅合金または他の適切な導電性材料を備えてもよい。
第1導電性材料および第2導電性材料は、同一の導電性材料を備えてもよい。
第1導電性材料および第2導電性材料は、導電性材料の同一の単一要素の異なる部分を備えていてもよい。
バス構造の部分は、ソケットを備えてもよく、アダプタの対向の第2部分は、ソケットの周辺に協働して係合するように構成されている差し込み式部材を備えてもよい。
バス構造の部分は、差し込み式部材を備えてもよく、アダプタの対向の第2部分は、差し込み式部材の周辺に協働して係合するように構成されているソケットを備えてもよい。
本開示の概念の別の態様として、差し込み式サーキットブレーカ組立体が提供されている。差し込み式サーキットブレーカ組立体は、非差し込み式サーキットブレーカと、上述したようなアダプタとを備えており、アダプタの第1部分は、非差し込み式サーキットブレーカの端子に結合されている。
本開示の概念のさらに別の観点として、差し込み式サーキットブレーカパネルが提供されている。差し込み式サーキットブレーカパネルは、バス構造と、上述したような差し込み式サーキットブレーカ組立体とを備えており、サーキットブレーカ組立体のアダプタの対向の第2部分は、バス構造の部分に協働して係合される。
本開示の概念の、これらのおよび他の目的、特徴、および特性、並びに、構造の操作方法および関連する要素の機能、および部品の組み合わせ、および製造の経済性は、添付の図面を参照しながらの以下の記述および添付の特許請求の範囲の考慮において、より明白になるだろう。これらの全ては、本明細書の部分を形成しており、同一の参照符号は、さまざまな図において対応する部品を指定している。しかしながら、図面は、例示および説明のみを目的としており、本開示の概念の限定の定義として意図されていないことが、特に理解されるべきである。
添付の図面と併せて読めば、本開示の概念の完全な理解は、好ましい実施形態の以下の説明から得ることができる。
差し込み式サーキットブレーカパネルの部分に配置されて示されている既知の差し込み式サーキットブレーカの概略側面図である。 図1の既知の差し込み式サーキットブレーカの概略端面図である。 差し込み式サーキットブレーカパネルの部分に配置されている、本開示の概念の一実施形態に係る、非差し込み式サーキットブレーカおよびアダプタを備えているサーキットブレーカ組立体の概略側面図である。 図3のサーキットブレーカ組立体の概略端面図である。 別の差し込み式サーキットブレーカパネルの部分に配置されている、本開示の概念の別の実施形態に係る、非差し込み式サーキットブレーカおよびアダプタを備えているサーキットブレーカ組立体の概略側面図である。
本明細書で用いられている、用語「数」は、1または1以上の整数(即ち、複数)を意味するものとする。
本明細書で用いられている、2つ以上の部品が互いに「結合」されているとの記述は、部品が、直接的に結合されていること、または1つ以上の中間部品を介して結合されていることのどちらかを、意味するものとする。
本明細書で用いられている、用語「固定具」は、任意の適切な連結または締め付けの機構を指しており、この機構は、ネジ、ボルト、ナット(限定するのではないが、例えば、ロックナット)、およびそれらの組み合わせを明示的に含むが、限定するものではない。
本明細書で用いられている、用語「差し込み式サーキットブレーカ」は、任意のサーキットブレーカを指すように用いられるものとし、この任意のサーキットブレーカは、差し込み式サーキットブレーカパネルに遮断器または他の切換機構を電気的に結合するための「ピンおよびソケット」または他の同様な機構を採用している。
本明細書で用いられている、用語「非差し込み式サーキットブレーカ」は、特に差し込み式サーキットブレーカパネルでの使用のために設計されていない任意のサーキットブレーカを指すように使用されるものとする。「非差し込み式サーキットブレーカ」の例は、限定しないが、遮断器上のラグまたは端子にワイヤを取り付けるために、ネジまたは止め座金を使用する、MIL規格および従来構成の遮断器を含んでいる。
本開示の概念は、超小型または航空機のサーキットブレーカパネルに関連して記載されているが、それにも関わらず、この本開示の概念は、広い範囲の異なる用途のための広い範囲の異なるサーキットブレーカパネルに適用可能であるだけでなく、同様のパネルに採用されている他の電気的な切換装置(例えば、限定するものではないがスイッチ、断続器、接触器)に適用可能である。このようなサーキットブレーカパネルは、例えば限定するものではないが、約400Hzの典型的な周波数を有する航空機の交流(AC)電気システムに採用することができるが、直流(DC)システムにも使用することができる。また、本開示の概念は、他の種類のサーキットブレーカパネルに適用可能であることが明らかになるだろう。他の種類のサーキットブレーカパネルは、小型の住宅または商業用のサーキットブレーカのような、より大きなサーキットブレーカに対して、および、例えば、限定するものではないが、住宅、商業用、工業用、航空宇宙、および自動車のような、広い範囲のサーキットブレーカに対して、他の周波数で作動するACシステムで使用されるサーキットブレーカパネルを、含む。さらなる非限定的な例として、広い範囲の周波数(例えば、限定しないが、50、60、120、400Hz、およびより高いまたはより低い周波数)でのAC(例えば、限定しないが、120、220、480−600VAC)作動、およびDC作動(例えば、42VDC)の双方が、可能である。
図3および図4をそれぞれ参照すると、差し込み式サーキットブレーカパネル40の部分と、このようなパネル40に備えられている本開示の概念の一実施形態に係るサーキットブレーカ組立体42の端面図とが、示されている。以前に図1に関して説明されているパネル10と同様に、パネル40は、そこから延びている多数の第1差し込み式部材24を有するバス構造14と、バス構造14と概して平行に配置されているフェースプレート16とを、備えている。バス構造14およびフェースプレート16は、両方とも、(図示せぬ)フレームまたはハウジングに固定されている。しかしながら、差し込み式サーキットブレーカ12を備えているパネル10とは異なり、パネル40は、非差し込み式サーキットブレーカ42とバス構造14に遮断器42を電気的に結合する複数のアダプタ44とを有するサーキットブレーカ組立体41を備えている。より詳細には、各アダプタ44は、遮断器42のそれぞれの端子46とバス構造14の第1差し込み式部材24との間に電気経路を提供している。遮断器42は、一対の平板端子46を有するものとして示されているが、他の遮断器の大きさおよび/または配置が、本開示の概念の範囲から逸脱することなく、採用できることを、理解されるべきである。例えば、限定するものではないが、互い違いにされているように、図4の端面図に示されているが、このような例の実施形態は、図1および図2と併せて以前に説明されている一直線に合わせた構成を用いて、以下でさらに説明されるアダプタ(複数可)44の1つ以上の部分を単にオフセットすることによって、容易に採用できるであろうことが、理解されるべきである。
引き続き図3に関して、各アダプタ44は、非差し込み式サーキットブレーカ42の端子46の1つと結合されるように構成されている第1部分48と、ポストまたは第1差し込み式部材24のようなバス構造の部分と協働して係合するように構成されている対向の第2部分50とを、備えている。図3の断面部分に示されているように、第2部分50は、バス構造14のポスト状差し込み式部材24と協働して係合するソケット部材として概して形成されている。第1部分48は、適切な導電性材料(例えば、限定しないが、銅)から形成されてもよく、例えば、限定しないが、機械的な固定具またははんだ付けのような、任意の適切な手段を介して、遮断器42の端子46に結合されてもよい。第2部分50は、第1部分48と同一の材料から形成されてもよく、あるいは、異なる適切な導電性材料(例えば、限定しないが、銅、ベリリウム銅)から形成されてもよい。使用時には、第1部分48および第2部分50の導電性材料は、非差し込み式サーキットブレーカ42の端子46とバス構造14の第1差し込み式部材24との間の導電経路を形成する。
本開示の概念の別の実施形態に係る差し込み式サーキットブレーカ組立体60の別の例が、図5に示されている。より具体的には、図5は、以前に説明したパネル10および40と概して同様の設計である別の差し込み式サーキットブレーカパネル62の部分を示しており、差し込み式サーキットブレーカパネル62は、それ自体は、フェースプレート16とバス構造64との間に配置されている非差し込み式サーキットブレーカ42を備えている。しかしながら、パネル10および40のバス構造14とは異なり、パネル62のバス構造64は、以前に説明したポスト状第1差し込み式部材24の適所に多数のソケット66を備えている。そのようなソケット66に遮断器42の端子46のそれぞれを電気的に結合するために、遮断器組立体60は、多数のアダプタ70を備えている。
引き続き図5を参照すると、各アダプタ70は、適切な導電性材料(例えば、限定しないが、銅)から形成されている第1部分72を備えており、第1部分72は、図3および図4の実施形態に関して説明されているのと同様の方法で、非差し込み式サーキットブレーカ42の端子46の1つに結合されるように構成されている。各アダプタ70は、バス構造64のソケット66のそれぞれと協働して係合するように構成されている対向の第2部分74を、さらに備えている。図5の断面部分に示されているように、第2部分74は、ソケット66の(符号なしの)内側部分と協働して係合するポスト状差し込み式部材として概して形成されている。第2部分50は、第1部分48と同一の材料から形成されてもよく、あるいは、異なる適切な導電性材料(例えば、限定しないが、銅、ベリリウム銅)から形成されてもよい。使用時には、第1部分72および第2部分74の導電性材料は、非差し込み式サーキットブレーカ42の端子46とバス構造64のソケット66との間の導電経路を形成する。
本開示の概念の具体的な実施形態が詳細に説明されてきたが、これらの詳細に対するさまざまな修正および代替が本開示の全体の教示に照らして展開させ得ることが、当業者によって理解されるであろう。例えば、限定するものではないが、本明細書に記載のアダプタの一方または両方の部分の1つ以上の大きさおよび形状は、特に本明細書に記載されているそれらから、非差し込み式の遮断器およびバス構造の他のスタイル/モデルの対応部分と協働して係合するように、容易に変更することができる。特に、サーキットブレーカに関連して本明細書では説明されたが、本開示の概念は、本開示の概念の範囲から変更することなく、例えば、限定するものではないが、スイッチ、遮断器、接触器等のような、他の電気的切換装置に、容易に適用することができることを理解されたい。したがって、開示された特定の構成は、ほんの一例であり、与えられるべき本開示の概念の範囲について、添付の特許請求の範囲とその任意のおよび全ての均等物との全範囲を限定するものではないことを、意味している。

Claims (9)

  1. 差し込み式遮断器パネル(40)のバス構造(14)に非差し込み式サーキットブレーカ(42)を対合する使用のためのアダプタ(44)であって、
    非差し込み式サーキットブレーカ(42)の端子(46)に結合されるように構成されている第1部分(48)であって、第1導電性材料から形成されている第1部分(48)と、
    バス構造(14)の部分(24)と協働して係合するように構成されている対向の第2部分(50)であって、第2導電性材料から形成されている対向の第2部分(50)と、を備えており、
    第1部分(48)および対向の第2部分(50)は、非差し込み式サーキットブレーカ(42)の端子(46)とバス構造(14)の部分(24)との間の導電経路を形成するように構成されており、
    アダプタ(44)の対向の第2部分(50)は、その中で協働してバス構造(14)の部分の差し込み式部材(24)を受けるように構成されているソケットを備えている、
    アダプタ(44)。
  2. 第1部分(48)が、非差し込み式サーキットブレーカ(42)の端子(46)に機械的に固定されるように構成されている、請求項1に記載のアダプタ(44)
  3. 第1部分(48)が、非差し込み式サーキットブレーカ(42)の端子(46)にはんだ付けされるように構成されている、請求項1に記載のアダプタ(44)
  4. 第1導電性材料が、銅合金を備えている、請求項1に記載のアダプタ(44)
  5. 第2導電性材料が、銅合金を備えている、請求項1に記載のアダプタ(44)
  6. 第1導電性材料および第2導電性材料が、同一の導電性材料である、請求項1に記載のアダプタ(44)
  7. 第1導電性材料および第2導電性材料が、導電性材料の同一の単一要素の異なる部分である、請求項1に記載のアダプタ(44)
  8. 非差し込み式サーキットブレーカ(42)と、
    請求項1に記載のアダプタ(44)と、を備えている差し込み式サーキットブレーカ組立体(41)であって、
    アダプタ(44)の第1部分(48)は、非差し込み式サーキットブレーカ(42)の端子(46)に結合されている、差し込み式サーキットブレーカ組立体(41)
  9. バス構造(14)と、
    請求項8に記載の差し込み式サーキットブレーカ組立体(41)と、を備えている差し込み式サーキットブレーカパネル(40)であって、
    サーキットブレーカ組立体(41)のアダプタ(44)の対向の第2部分(50)は、バス構造(14)の部分(24)に協働して係合されている、差し込み式サーキットブレーカパネル(40)
JP2015504591A 2012-04-06 2013-03-15 差し込み式サーキットブレーカパネル用のサーキットブレーカアダプタ Active JP6275113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261621206P 2012-04-06 2012-04-06
US61/621,206 2012-04-06
PCT/US2013/031852 WO2013151740A1 (en) 2012-04-06 2013-03-15 Circuit breaker adaptor for plug-in circuit breaker panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515727A JP2015515727A (ja) 2015-05-28
JP6275113B2 true JP6275113B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=48014365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504591A Active JP6275113B2 (ja) 2012-04-06 2013-03-15 差し込み式サーキットブレーカパネル用のサーキットブレーカアダプタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9368928B2 (ja)
EP (1) EP2834892B1 (ja)
JP (1) JP6275113B2 (ja)
CN (1) CN104380548B (ja)
BR (1) BR112014024949B1 (ja)
CA (1) CA2868250C (ja)
RU (1) RU2635356C2 (ja)
WO (1) WO2013151740A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8649160B2 (en) * 2012-02-07 2014-02-11 Eaton Corporation Plug-in circuit breaker assembly including insulative retainers
CN109074997B (zh) 2016-04-19 2021-03-16 赛峰电气与电源公司 用于插入式断路器的集成接触插座
US9984845B2 (en) 2016-05-11 2018-05-29 Safran Electrical & Power Circuit breaker with interference fit socket

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2942157A (en) * 1957-04-09 1960-06-21 Ite Circuit Breaker Ltd Mounting arrangement for plug-in type panelboard
DE2843858A1 (de) * 1978-10-07 1980-04-17 Bbc Brown Boveri & Cie Sammelschienensystem zum anschliessen von elektrischen installationseinbaugeraeten
DE3111801A1 (de) * 1981-03-25 1982-10-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Trageinrichtung zur halterung von installationsgeraeten
ATE48926T1 (de) * 1985-12-14 1990-01-15 Maier & Cie C Niederspannungsverteilung.
DE4021826C2 (de) * 1990-07-09 1999-07-29 Abb Patent Gmbh Verteileranlage mit wenigstens zwei untereinander angeordneten Reihen von elektrischen Installationsgeräten in Schmalbauweise
DE4021825C2 (de) * 1990-07-09 2001-04-12 Abb Patent Gmbh Verteileranlage mit auf einer Tragschiene anordenbaren Installationsgeräten in Schmalbauweise
DE4327715A1 (de) * 1993-08-18 1995-02-23 Abb Patent Gmbh Vorrichtung zum Zuführen elektrischer Energie zu wenistens einem elektrischen Installationsgerät
US5439396A (en) * 1993-09-28 1995-08-08 At&T Corp. Adapter for circuit breaker and assemblage thereof
DE19515923C2 (de) * 1995-05-02 1997-05-28 Woehner Gmbh & Co Kg Sammelschienen-Adapter
EP0748018A3 (en) * 1995-06-05 1998-06-24 Square D Company Adaptor for circuit breaker
JP3334536B2 (ja) * 1996-01-31 2002-10-15 松下電工株式会社 回路遮断器及びこれを備えた分電盤
JPH103843A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
US6317311B1 (en) * 1997-09-03 2001-11-13 Tvm Group, Inc. Pluggable circuit breaker mounting system
CN2414528Y (zh) * 2000-02-24 2001-01-10 李秋山 一种万用插接器
US6696969B2 (en) * 2000-06-30 2004-02-24 Cooper Technologies, Inc. Compact fused disconnect switch
US6784783B2 (en) * 2000-10-24 2004-08-31 Cooper Technologies Company Compact fused disconnect switch
US6414245B1 (en) 2000-11-30 2002-07-02 Marconi Communications, Inc. Printed circuit board with bullet connector sockets
JP2002237248A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Toshiba Lighting & Technology Corp プラグイン端子装置及び分電盤
TWI297560B (en) * 2003-10-23 2008-06-01 Delta Electronics Inc Breaker distribution module
JP4807847B2 (ja) * 2006-09-20 2011-11-02 日東工業株式会社 プラグイン式分電盤
US8009451B2 (en) * 2007-01-08 2011-08-30 Modern Sense Limited Universal power adapter/converter
JP3130741U (ja) * 2007-01-26 2007-04-05 Ise有限会社 接続器及び分電盤
US8094436B2 (en) 2010-03-29 2012-01-10 Eaton Corporation Plug-in circuit breaker assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015515727A (ja) 2015-05-28
US9368928B2 (en) 2016-06-14
EP2834892A1 (en) 2015-02-11
CA2868250A1 (en) 2013-10-10
CN104380548B (zh) 2016-11-23
US20150079854A1 (en) 2015-03-19
BR112014024949A2 (pt) 2017-06-20
CN104380548A (zh) 2015-02-25
WO2013151740A1 (en) 2013-10-10
RU2635356C2 (ru) 2017-11-13
CA2868250C (en) 2019-07-09
RU2014144614A (ru) 2016-05-27
BR112014024949A8 (pt) 2021-03-09
BR112014024949B1 (pt) 2021-07-13
EP2834892B1 (en) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9197040B2 (en) Plug-in circuit breaker assembly including insulative retainers
EP2724432B1 (en) Sealed plug-in circuit breaker assembly
JP6275113B2 (ja) 差し込み式サーキットブレーカパネル用のサーキットブレーカアダプタ
CA2672334C (en) Power distribution system and electrical connector assembly therefor
CA2844431C (en) Electrical system and matrix assembly therefor
US9954345B2 (en) Panelboard, and switchgear assembly and stab assembly therefor
US9263860B2 (en) Power distribution system, and switchgear assembly, and mounting member therefor
MX2014010191A (es) Puente para conectar electricamente polos de aparatos interruptores electricos, y aparato interruptor electrico que lo incluye.
CA2934037C (en) Electrical switching apparatus and housing assembly therefor
WO2015088598A1 (en) Switchgear module
KR200473205Y1 (ko) 진공차단기 주회로부의 플렉시블 션트
EP1218994A1 (en) Electrical connection device for power circuit breakers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250