JP6273527B2 - 汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置 - Google Patents

汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6273527B2
JP6273527B2 JP2012183359A JP2012183359A JP6273527B2 JP 6273527 B2 JP6273527 B2 JP 6273527B2 JP 2012183359 A JP2012183359 A JP 2012183359A JP 2012183359 A JP2012183359 A JP 2012183359A JP 6273527 B2 JP6273527 B2 JP 6273527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
sprocket wheel
notch
shaft portion
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012183359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014040304A (ja
Inventor
高橋 孝之
孝之 高橋
弘史 福田
弘史 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Industries Inc
Original Assignee
Maezawa Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Industries Inc filed Critical Maezawa Industries Inc
Priority to JP2012183359A priority Critical patent/JP6273527B2/ja
Publication of JP2014040304A publication Critical patent/JP2014040304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6273527B2 publication Critical patent/JP6273527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)

Description

本発明は、下水処理場や浄水場等で汚泥を掻き寄せるために用いられる汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置に関する。
従来、下水処理場や浄水場等において沈殿池等に沈殿した汚泥を沈殿池の端部の汚泥ピットまで掻き寄せる機械として、例えば特許文献1に記載された汚泥掻き寄せ機が用いられている。
図8に示す特許文献1に記載された汚泥掻き寄せ機1は、無端状で周回させて形成されたチェーン2の送り装置として、チェーン2の送り方向両端に駆動スプロケットホイール3及び従動スプロケットホイール4とテールスプロケットホイール5とを備えている。駆動スプロケットホイール3は駆動チェーン7を介してモータ等の駆動装置8に連結されている。そして、これら駆動スプロケットホイール3及び従動スプロケットホイール4とテールスプロケットホイール5とに無端状の一対のチェーン2が巻回され、これら一対のチェーン2間には汚泥の掻き寄せ板であるフライト6が所定間隔で取り付けられて周回運動させられる。
そのため、駆動装置8の駆動力は駆動チェーン7を介して伝動スプロケットホイール9に伝達され、伝動スプロケットホイール9の駆動力により駆動軸10を介してその両端の駆動スプロケットホイール3を回転させる。駆動スプロケットホイール3の回転によって各チェーン2はテールスプロケットホイール5に搬送されて逆方向に方向転換させられ、チェーン2に取り付けられたフライト6は沈殿池の底部に沈殿した汚泥を掻き寄せながら搬送されて汚泥ピット11に汚泥を落下させる。そして、一対のチェーン2とフライト6は従動スプロケットホイール4によって方向転換させられて駆動スプロケットホイール3へ送られ、これを1サイクルとして循環するようになっている。
ところで、このような汚泥掻き寄せ機1では、チェーン2や各スプロケットホイール3,4,5の材質として金属を用いると錆び易く寿命が短いため、超高分子量ポリエチレン等のプラスチックを用いている。そして、チェーン2と各スプロケットホイール3,4,5がスリップすることなく係合してチェーン2を搬送できるように、チェーン2の各セグメントにはノッチ(くぼみ)が形成され、各スプロケットホイール3,4,5の外周側にはチェーン2のノッチに係合して噛み合わせるための軸部が周方向に所定間隔で複数配列されている。
また、各スプロケットホイール3,4,5の軸部とチェーン2は共にプラスチック製であるため、チェーン2の幅や長さが熱や荷重等によって変化したり、蛇行によって軸部のフランジ部に乗り上げることを考慮して、軸部は両端に形成するフランジ部間の距離をチェーン2の幅より大きく設定している。
特許第3589162号公報
しかしながら、従来の汚泥掻き寄せ機1は、チェーン2のノッチと各スプロケットホイール3,4,5の軸部との互いに噛み合う当接面がフラットな平面や円筒状であった。そのため、チェーン2の搬送時に各スプロケットホイール3,4、5の軸部上でチェーン2が蛇行してしまい偏摩耗するため、チェーン2の寿命が短いという欠点があった。しかも、フライト6が掻き寄せる汚泥の重さで横ずれしてチェーンの蛇行を促進したりする欠点もあった。
また、チェーンが蛇行する欠点を防ぐために、フライト6の搬送をガイドするガイドレールとこのガイドレールを走行させるための鍔付きのシューを取り付けることも提案されているが、この場合でもチェーン2の蛇行によってシューの鍔やガイドレールが異常摩耗することもあった。
また、チェーンの蛇行を検知するリミットスイッチ等の蛇行検知装置を沈殿池の上部に設置すると共にフライトに検知板を設けて蛇行を検知するシステムも提案されているが、チェーンの蛇行を防止することはできないので蛇行検知後のチェーン位置の調整が煩雑であり、しかも蛇行検知装置を設置することはコスト高になるという欠点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、チェーンの蛇行を防止して軸部やチェーンの偏摩耗を防止できるようにした汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置を提供することを目的とする。
本発明による汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置は、ノッチ式のチェーンを回転可能なスプロケットホイールの外周側に所定間隔で配列された軸部に係合させて搬送させるようにした汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置において、前記チェーンの各セグメントは側面視略平板状に形成され一部の前記セグメントには汚泥掻き寄せ片が取り付けられ、チェーンの各セグメントに形成されたノッチに係合するスプロケットホイールの軸部の当接面が凸曲面状のクラウン形状とされ、ノッチの当接面が凹曲面状の逆クラウン形状に形成され、前記軸部の当接面と前記ノッチの当接面が面接触すると共に、前記ノッチ及び軸部の一方または両方の当接面の幅方向中央部が切除されて非接触の空間が形成されていることを特徴とする
本発明による汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置は、汚泥を掻き寄せるための汚泥掻き寄せ片を所定間隔で取り付けたチェーンの各セグメントに形成されたノッチに、回転駆動するスプロケットホイールの外周側に所定間隔で配列された軸部を係合させてチェーンを搬送するが、その際、軸部と各セグメントとの当接面は凸曲面状のクラウン形状と凹曲面状の逆クラウン形状とで面接触しているため、軸部に対するチェーンの蛇行を抑制できる。
また、各セグメントのノッチまたは軸部の一方または両方の当接面の幅方向中央部が切除されて非接触の空間が形成されていることを特徴とする
セグメントのノッチと軸部との少なくとも一方の当接面であるクラウン形状または/及び逆クラウン形状の幅方向中央部が切除されて非接触空間が形成されることで、スプロケットホイールを回転させる際、チェーンの各セグメントのノッチが中央部を除く両端部で軸部に当接するため一層ずれにくく、両端部の摩耗によるノッチの当接面の変形を抑制できるので、チェーンの蛇行を一層抑制できる。
本発明による汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置は、チェーンのセグメントのノッチとスプロケットホイールの軸部のいずれか一方にクラウン形状の当接面を形成し他方に逆クラウン形状の当接面を形成したので、走行時にチェーンの蛇行を防止できると共に、軸部とセグメントのノッチの偏摩耗を防止できて耐久性が向上する。しかも、高価なチェーンの蛇行検知装置を設置する必要がないので製造コストとランニングコストを低減できる。
本発明の実施形態による汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置の駆動スプロケットホイールとチェーンの噛み合わせ状態を示す要部側面図である。 図1に示すチェーン送り装置におけるチェーンの連結状態を示す部分平面図である。 (a)は図2に示すチェーンのセグメントの側面図、(b)は同図(a)のセグメントのノッチにおけるA−A線断面図である。 図1に示すスプロケットホイールの側面図である。 スプロケットホイールにチェーンが噛み合った状態を示す縦断面図である。 図5に示すスプロケットホイールの軸部とチェーンのセグメントのノッチとの噛み合い部分の拡大断面図である。 変形例によるスプロケットホイールの軸部とチェーンのセグメントのノッチとの噛み合い部分の拡大断面図である。 一般的な汚泥掻き寄せ機の要部斜視図である。
以下、本発明の実施の形態による汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置について添付図面を参照して説明する。
本発明の実施形態による汚泥掻き寄せ機は図8に示すものと概略で同一構成を有しており、図8に示す汚泥掻き寄せ機と同一部分には概ね同一の符号を用いて説明する。図1には図8に示すものと同様な基本構成を備えた汚泥掻き寄せ機1における駆動スプロケットホイール部分の構成が開示されており、これを用いて本実施形態によるチェーン送り装置20を以下に詳細に説明する。
図1、図4及び図5に示すチェーン送り装置20の駆動スプロケットホイール21は駆動軸10を中心に回転可能な一対のリング板形状の側板22を有している。駆動軸10と一対の側板22との間にはボス23が連結されている。そして、一対の側板22の外周面側には等間隔に軸部25が複数本挟まれて配設され、ボルト19等によって軸部25の両端が側板22に連結されている。軸部25はピンやローラ等の各種の軸状の部材を含む。
駆動スプロケットホイール21の外周面側の軸部25にはチェーン26が巻き回され、駆動スプロケットホイール21の回転によってチェーン26を搬送するようになっている。なお、駆動スプロケットホイール21、従動スプロケットホイール4、テールスプロケットホイール5とチェーン26は超高分子量ポリエチレン等の高強度プラスチックで形成されている。
図2及び図3に示すチェーン26は多数のセグメント27が前後の支軸29で相互に回転可能に連結されている。図3に示すように、チェーン26の各セグメント27はその内面側に軸部25と噛み合う凹部形状のノッチ28が形成されている。図3(a)に示すノッチ28の軸部25との当接面28aは、同図(a)のA−A線断面図として図3(b)に示すように、長手方向に直交する方向に沿って逆クラウン形状即ち例えば半径Rからなる凹曲面形状に形成されている。また、各セグメント27のノッチ28に対向する外面側には樹脂成形のための凹凸部が形成されている。
また、チェーン26に所定間隔で配設した一部のセグメント27には、図1に示すように、汚泥の掻き寄せ片としてフライト30が連結された異種形状とされている。また、駆動スプロケットホイール21の軸部25がチェーン26の各セグメント27のノッチ28に噛み合った状態で、チェーン26を駆動スプロケットホイール21に押し付けて浮きを防いで噛み合わせを確実にする歯飛び防止板31が設けられている。歯飛び防止板31は支持部材32を介してチェーン送り装置20の底部等に固定されている。
次に図5及び図6に示すように、駆動スプロケットホイール21の軸部25はその長手方向両端にフランジ部25aが形成され、各フランジ部25aが側板22に当接した状態でボルト19aを挿通してナット19bで側板22間に固定されている。軸部25は両端のフランジ部25a間の当接面25bがクラウン形状即ち例えば半径Rの凸曲面形状に形成されている。
ここで、軸部25のクラウン形状とは軸部25の中央と両端部との間で直径が違う凸形状をいい、凸曲面形状や中央に凸部を形成した断面台形状のテーパ面形状等を含む。また、チェーン26のノッチ28の逆クラウン形状とはクラウン形状とは逆の形状で中央と両端部との間で直径が違う凹形状であり、凹曲面形状や中央が凹部の断面台形形状とされた逆テーパ面形状等を含むものである。
しかも、軸部25におけるクラウン形状の当接面25bの中央頂部は切除されて切除部25cとされている。なお、切除部25cは図6に示す中央頂部を平面状にカットした平坦面に限定されることなく任意の形状でよく、例えば断面凹部形状等でもよい。
そのため、駆動スプロケットホイール21の軸部25の当接面25bにチェーン26のノッチ28に形成された当接面28aが当接して面接触した際、軸部25の当接面25bの切除部25cとノッチ28の当接面28aとの間に互いに非接触な空間が幅方向中央に形成されることになる。
なお、上述した説明では、駆動スプロケットホイール21について説明したが、本実施形態では、汚泥掻き寄せ装置における他のスプロケットホイール、すなわち従動スプロケットホイール4及びテールスプロケットホイール5においても同様な構成を備えているものとする。
本実施形態による汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置20は上述の構成を備えており、次にその作用について図8を参照して説明する。
汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置20において、駆動装置8を駆動することでその駆動力を駆動チェーン7を介して伝動スプロケットホイール9に伝達する。伝動スプロケットホイール9の回転は駆動軸10を介してその両側の駆動スプロケットホイール21に伝達される。図1に示す一対の駆動スプロケットホイール21の回転力はその外周側の軸部25が一対のチェーン26のノッチ28にそれぞれ噛み合うことで確実に伝達されて各チェーン26を搬送することができる。
そして、搬送される一対のチェーン26はテールスプロケットホイール5を介して方向転換して逆方向に搬送され、更に従動スプロケットホイール4を介して駆動スプロケットホイール21に戻されて1サイクルの搬送が行われる。
このとき、駆動スプロケットホイール21の外周側に歯飛び防止板31を設置したので、チェーン26の各セグメント27のノッチ28を確実に駆動スプロケットホイール21に押し付けて軸部25と噛み合わせ、フライト6を配列させたチェーン26を周回させて搬送させることができる。
チェーン26の搬送によって、チェーン26に所定間隔で配列されたフライト6が搬送され、テールスプロケットホイール5と従動スプロケットホイール4の間では沈殿池の底部に沈殿した汚泥を掻き寄せて汚泥ピット11に送り込んで落下させる。
しかも、チェーン26を搬送させる際、図1及び図3に示すように、駆動スプロケットホイール21では、チェーン26のセグメント27に形成したノッチ28に軸部25が噛み合うと共に、図5及び図6において、軸部25の当接面25bがクラウン形状に形成され、これに接触するノッチ28の当接面28aが逆クラウン形状に形成されていて互いに面接触するため、チェーン26の蛇行を防止して確実に直線状に搬送できる。
また、軸部25の当接面25bにはクラウン形状の中央頂部に切除部25cが形成されていて軸部25とチェーン26の各当接面25b、28aの中央部が非接触な空間とされ、セグメント27のノッチ28の当接面28aの両端で軸部25の当接面25bに面接触するために、チェーン26が軸部25に対してずれて蛇行することをより確実に防止して安定した走行を実現できる。また、継続使用によって、チェーン26のノッチ28の当接面28aの両端が摩耗しても中央部が軸部25と非接触であるため、当接面28aの変形を抑制できる。
なお、テールスプロケットホイール5及び従動スプロケットホイール4にも、駆動スプロケットホイール21と同様な構成を備えているため、チェーン26の走行時により確実に蛇行を防止して安定した搬送を行える。
上述したように本実施形態による汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置20によれば、軸部25とチェーン26のノッチ28との各当接面25b、28aをクラウン形状と逆クラウン形状に形成したから互いに面接触してチェーン26の蛇行を防ぐことができ、軸部25及びこれに面接触するチェーン26のノッチ28の偏摩耗がなくなり、チェーン送り装置20の耐久性を向上できる。
しかも、軸部25のクラウン形状をなす当接面25bの幅方向の中央頂部に切除部25cを形成したことで、チェーン26のノッチ28の当接面28aは両端部で軸部25の当接面25bに面接触するため、走行時のチェーン26のずれや蛇行を一層抑制することができる。
また、チェーン26の蛇行検知装置が不要になるため、チェーン送り装置20の製造コストとランニングコストを低廉にできる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜の変更が可能であり、これらはいずれも本発明に含まれる。以下に、本発明の変形例について説明するが、上述の実施形態と同一または同様な部分、部材には同一の符号を用いて説明を省略する。
例えば、チェーン送り装置20において、上述の実施形態では、軸部25の当接面25bの中央頂部に切除部25cを形成したが、この構成に代えて、図7に示すように、チェーン26の各セグメント27におけるノッチ28の当接面28aの幅方向中央に切除部28bを形成してもよい。或いは、軸部25の当接面25bとノッチ28の当接面28aの両方に切除部25c、28bを形成してもよい。
また、チェーン送り装置20の第二変形例として、軸部25に逆クラウン形状の凹曲面形状をなす当接面25bを形成し、チェーン26の各セグメント27のノッチ28にクラウン形状の凸曲面をなす当接面28aを形成してもよい。その際、いずれか一方または両方の当接面25b、28aに切除部を形成してもよい。
また、スプロケットホイール21の軸部25とチェーン26のセグメント27のノッチ28とのいずれにも切除部25c、28bを設けなくてもよい。この場合でも、軸部25とセグメント27のノッチ28との当接面25b28aのクラウン形状と逆クラウン形状によって幅方向中央部に対して線対称な形状になるので、チェーン26の蛇行を防止することができる。
また、本発明による軸部25とチェーン26との各当接面25b、28aにおける上述した構成は、汚泥掻き寄せ装置のチェーン送り装置20における少なくとも1つのスプロケットホイールとチェーンとの間に設けられていればよい。
なお、上述の実施形態によるチェーン送り装置20では、駆動スプロケットホイール21に歯飛び防止板31を設置したが、歯飛び防止板31は省略してもよい。
4 従動スプロケットホイール
5 テールスプロケットホイール
6 フライト
20 チェーン送り装置
21 駆動スプロケットホイール
22 側板
25 軸部
25b、28a 当接面
25c、28b 切除部
26 チェーン
27 セグメント
28 ノッチ

Claims (1)

  1. ノッチ式のチェーンを回転可能なスプロケットホイールの外周側に所定間隔で配列された軸部に係合させて搬送させるようにした汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置において、
    前記チェーンの各セグメントは側面視略平板状に形成され一部の前記セグメントには汚泥掻き寄せ片が取り付けられ、
    前記チェーンの各セグメントに形成されたノッチ係合するスプロケットホイールの軸部の当接面が凸曲面状のクラウン形状とされ、前記ノッチの当接面が凹曲面状の逆クラウン形状とされ、
    前記軸部の当接面と前記ノッチの当接面が面接触すると共に、前記ノッチ及び軸部の一方または両方の当接面の幅方向中央部が切除されて非接触の空間が形成されていることを特徴とする汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置。
JP2012183359A 2012-08-22 2012-08-22 汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置 Active JP6273527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183359A JP6273527B2 (ja) 2012-08-22 2012-08-22 汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183359A JP6273527B2 (ja) 2012-08-22 2012-08-22 汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193618A Division JP6444006B2 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 汚泥掻き寄せ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014040304A JP2014040304A (ja) 2014-03-06
JP6273527B2 true JP6273527B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=50392927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012183359A Active JP6273527B2 (ja) 2012-08-22 2012-08-22 汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6273527B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6112719B2 (ja) * 2013-06-03 2017-04-12 株式会社椿本チエイン ローラチェーン
CN113979017B (zh) * 2021-10-08 2023-07-25 辽宁工程技术大学 一种刮板输送机故障在线监测方法和装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534532U (ja) * 1978-08-28 1980-03-05
JP3589162B2 (ja) * 2000-07-17 2004-11-17 日立プラント建設株式会社 汚泥掻寄機のスプロケットおよび掻寄板送り装置
JP2007309488A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Tsubakimoto Chain Co ローラチェーン伝動装置
JP5271777B2 (ja) * 2009-04-08 2013-08-21 株式会社江沼チヱン製作所 チェーン駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014040304A (ja) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7866460B2 (en) Transport device, especially for transporting flat substrates through a coating installation
JP3589162B2 (ja) 汚泥掻寄機のスプロケットおよび掻寄板送り装置
US7021457B1 (en) Conveyor belt drive roller
CN101400923B (zh) 利用斜齿驱动的低摩擦直接驱动型输送机
KR101751146B1 (ko) 벨트 구동 시스템
US20050170924A1 (en) Sprocket wheel for underground mining
CN104418019A (zh) 具有去污特征部的输送系统装置
JP6273527B2 (ja) 汚泥掻き寄せ機のチェーン送り装置
KR101778733B1 (ko) 체인 플라이트식 슬러지 수집기
EP2764276B1 (en) Fastening system for a conveyor belt
JP2010038315A (ja) チェーン動力伝達装置および汚泥掻寄機
US5449063A (en) Modified drive system for endless belt conveyors with rollers having driving, supporting and aligning features
JP6444006B2 (ja) 汚泥掻き寄せ機
US5282532A (en) Modified drive system for endless belt conveyors with rollers having driving, supporting and aligning features
KR101648763B1 (ko) 구동체인 단락 감지부 및 이를 포함하는 슬러지 수집 시스템
JP5020221B2 (ja) ノッチ式チェーン伝動装置のチェーンの伸び対処方法
EP1855966B1 (en) Supporting installation, conveyor chain for such supporting installation and chain link for such conveyor chain
JP5767935B2 (ja) 汚泥掻き寄せ機
CN111148557B (zh) 污泥收集器
KR20210035999A (ko) 체인 플라이트식 슬러지 수집기
KR20190121026A (ko) 체인 어셈블리 및 이를 포함하는 체인 플라이트 슬러지 수집기
JP6143160B2 (ja) チェーン、回転輪、および動力伝達装置
JP5513478B2 (ja) 付着物除去装置
KR101755179B1 (ko) 슬러지 수집 시스템
KR102057484B1 (ko) 체인 플라이트식 슬러지 수집기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6273527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150