JP6272818B2 - 光デバイスおよび光デバイス製造方法 - Google Patents

光デバイスおよび光デバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6272818B2
JP6272818B2 JP2015240054A JP2015240054A JP6272818B2 JP 6272818 B2 JP6272818 B2 JP 6272818B2 JP 2015240054 A JP2015240054 A JP 2015240054A JP 2015240054 A JP2015240054 A JP 2015240054A JP 6272818 B2 JP6272818 B2 JP 6272818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
photonic crystal
optical device
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015240054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016164971A (ja
Inventor
カリアコス ソクラティス
カリアコス ソクラティス
クリスティーナ スキバ‐ジマンスカ ヨアンナ
クリスティーナ スキバ‐ジマンスカ ヨアンナ
ジュリアン ピーター エリス デイビッド
ジュリアン ピーター エリス デイビッド
ジェームス シールズ アンドリュー
ジェームス シールズ アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2016164971A publication Critical patent/JP2016164971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272818B2 publication Critical patent/JP6272818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0025Processes relating to coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0083Periodic patterns for optical field-shaping in or on the semiconductor body or semiconductor body package, e.g. photonic bandgap structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating

Description

ここに記述された実施形態は光デバイスに関連し、例えば量子光回路のための量子光源および導波路のような量子工学の分野におけるデバイス、およびこれらのデバイスの製造方法に関する。
本出願は、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、2015年2月12日に出願された英国特許出願番号1502340.1号に基づいて優先権の利益を主張する。
量子光学アプリケーションは、量子暗号、量子コンピューティングおよび他のフォトニック系技術を含む。量子光デバイスは、光子生成が起こる第1セクションと、光子操作が起こる第2セクションと、光子検出が起こる第3セクションを含むだろう。集積光学回路は、セクション間で光子を輸送(transport)するための手段を有する単一の光学チップでの複数のセクションを具備する。より低いコストで、簡略化された集積光学回路を生産することが継続して必要である。
制限されない実施形態に従うデバイスおよび方法は、添付図を参照してここに記述される。
図1は、実施形態に従う光デバイスの概略図である。 図2は、実施形態に従う光デバイスを製造する方法のフローチャートである。 図3(a)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(b)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(c)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(d)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(e)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(f)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(g)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(h)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(i)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(j)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(k)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図3(l)は、実施形態に従うデバイスの製作における作成段階の概略図である。 図4は、実施形態に従う光デバイスの一部を形成する単一方向性W1フォトニック結晶スラブの概略図である。 図5(a)は、図4に示されるフォトニック結晶スラブと同じ概略図であり、図5(b)から図5(e)および図6(a)から図6(c)に示されるスラブの断面に沿ったラインを示す。 図5(b)は、図5(a)のラインB:Bを通るフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。 図5(c)は、図5(a)のラインC:Cを通るフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。 図5(d)は、図5(a)のラインD:Dを通るフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。 図5(e)は、図5(a)のラインE:Eを通るフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。 図6(a)は、図5(a)のラインC:Cを通る、図1に示されるデバイスのITO層および流動可能酸化物(flowable oxide)の一部およびフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。 図6(b)は、図5(a)のラインD:Dを通る、図1に示されるデバイスのITO層および流動可能酸化物の一部およびフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。 図6(c)は、図5(a)のラインE:Eを通る、図1に示されるデバイスのITO層および流動可能酸化物の一部およびフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。 図6(d)は、ITOの局所領域を有する流動可能酸化物を通り、xy平面を通る図1に示されるデバイスの断面図の概略図である。 図7は、格子定数およびホール半径が示される六方格子配置を備えるフォトニック結晶構造の一部の概略図である。 図8は、デバイスの層の平面に沿って単一光子をガイドするW1フォトニック結晶導波路の概略図である。 図9は、GaAsを含み、屈折率n=1.5を備える周囲材料(surrounding material)を有するフォトニック結晶導波路スラブのフォトニックバンド構造を示す。 図10は、実施形態に従う光デバイスの概略図であり、デバイスは、p型GaAsの層がGaAsスラブの表面に重なって接する。 図11は、犠牲層が除去された空間およびスラブにおける円筒状領域を空気が満たす実施形態に従う光デバイスの概略図である。 図12は、実施形態に従う光デバイスの一部を形成する、平方格子配置を備える単一方向W1フォトニック結晶導波路スラブの概略図である。 図13は、実施形態に従う光デバイスの一部を形成する、キャビティ領域および導波路領域を分離する2つのホールを有するL3導波路フォトニック結晶構造の概略図である。 図14は、実施形態に従う光デバイスの一部を形成する、マッハツェンダー干渉計構造を有するフォトニック結晶スラブの概略図である。 図15は、実施形態に従う光デバイスの一部を形成する、平面外光照射に関するフォトニック結晶L3キャビティを含むフォトニック結晶スラブの概略図である。
一実施形態によれば、フォトニック結晶構造と、電極とを具備する光デバイスであって、前記フォトニック結晶構造は、第1材料の層と、前記第1材料の前記層における第2材料の複数の領域とを具備し、前記層は、量子エミッタを含み、前記領域は、欠陥が形成されるように正則格子から欠落する少なくとも一領域を有する当該正則格子に配置され、前記量子エミッタは、フォトニック結晶構造の欠陥部分に位置し、前記第2材料は、前記第1材料と異なる屈折率を有し、前記電極は、前記フォトニック結晶構造の前記欠陥部分にのみ電気的に接続される光デバイスが提供される。
1以上の量子エミッタであってもよい。量子エミッタは、量子ドットでもよい。一実施形態では、第1材料の層は、低密度量子ドットの層を含む。
フォトニック結晶構造は、第1材料の層内の第2材料の領域の正則格子である。第2材料の少なくとも一領域が欠落している格子中の欠陥が存在する。
フォトニック結晶構造の欠陥部分におけるキャリア注入は、量子エミッタを電気的励起させ、光子の放出に至る。デバイスは単一光子を放射するように構成されてもよい。デバイスはエンタングルした光子対を放射するように構成されてもよい。
一実施形態では、フォトニックバンドギャップが量子エミッタから放射された光の波長をカバーするように、フォトニック結晶構造が構成される。
一実施形態では、前記フォトニック結晶構造の上に重なって接する電気絶縁材料の層がある。前記電気絶縁材料の前記層における第3材料の領域は、前記フォトニック結晶構造の前記欠陥部分にのみ上に重なって接する。前記第3材料は導電性を有し、前記電極は前記第3材料を介して前記欠陥部分に電気的に接触される。電気絶縁層は、前記第3材料に接する前記フォトニック結晶構造の部分を除いて、電極から前記フォトニック結晶構造を絶縁する。
一実施形態では、第3材料の領域は、量子エミッタの位置に重なる。
一実施形態では、近赤外領域で動作するデバイスに関して、第3材料の下に重なって接するフォトニック結晶構造の幅は、500nm未満である。一実施形態では、第3材料の下に重なってフォトニック結晶構造の幅は、1μm未満である。一実施形態では、近赤外領域で動作するデバイスに関して、第3材料の下に重なって接するフォトニック結晶構造の表面積は、500nm未満である。一実施形態では、第3材料の下に重なって接するフォトニック結晶構造の表面積は、1μm未満である。
一実施形態では、第3材料と同じである材料を含む層は、電気絶縁材料および前記第3材料の領域の上に重なって接する。一実施形態では、電極はこの層に接する。
一実施形態では、 前記電気絶縁材料は、前記第2材料と同じである。一実施形態では、前記第2材料は、1.6未満の屈折率を有する。一実施形態では、前記第2材料は、電気ビームレジストとして用いるのに適する。一実施形態では、前記第2材料は、第1材料よりも低い屈折率を有する。
一実施形態では、前記第2材料は、水素シルセスキオキサンである。
一実施形態では、前記フォトニック結晶構造は、前記第1材料よりも低い屈折率を有する材料の上に重なって接する。一実施形態では、フォトニック結晶構造は、第2材料と同じである材料を含む層の上に重なって接する。
一実施形態では、フォトニック結晶構造の下に重なって接し、フォトニック結晶構造の上に重なって接し、および前記複数の複数の領域の上および下の層に前記フォトニック結晶構造中に広がる第2材料と同じである材料を含む層がある。
別の実施形態では、第2材料は空気である。フォトニック結晶構造より下の領域も空気で満たされてもよい。
一実施形態では、第2材料の複数の領域が円筒状であり、円筒の高さは層の積層方向である。
一実施形態では、格子は六方格子である。一実施形態では、格子は平方格子である。
一実施形態では、前記電極は、p型電極であり、前記光デバイスは、前記p型電極に対して前記フォトニック結晶構造の反対面に電気的に接続され、前記層の平面に実質的に垂直な方向にpn接合を形成するn型電極を有する。前記フォトニック結晶構造の反対面は、nドープされた層を含んでもよい。p型電極に接触する前記フォトニック結晶構造の反対面は、pドープされた層を含んでもよい。
一実施形態では、フォトニック結晶構造へのpコンタクトは、層の積層方向にある欠陥部分の上、およびn型コンタクトの上である。
一実施形態では、最初の材料は半導体材料である。第1材料はGaAsでもよく、GaAsの層は、低密度InAs量子ドットの層を含んでもよい。代替的に、第1材料はInGaPでもよい。InGaPの層は、低密度InP量子ドットの層を含んでもよい。
一実施形態では、第3材料は金属である。一実施形態では、第3材料は、第1材料よりも低い屈折率を有する。一実施形態では、第3材料は、1.6未満の屈折率を有する。一実施形態では、第3材料は、インジウム錫酸化物である。
一実施形態では、フォトニック結晶構造は、基板上のメサの一部である。基板はGaAsでもよい。
一実施形態では、欠陥部分は、層の平面と実質的に平行な方向に沿った導波路領域である。導波路領域は、線形欠陥部分を形成する、格子から欠落しているラインに沿った複数の隣接領域によって形成される。
導波路は、フォトニック結晶ミラーを形成するために構成される第2材料の複数の領域によって第1端が終端されてもよい。量子エミッタは、導波路の第1端部分に位置してもよい。あるいは、量子エミッタは、導波路領域に沿ったいかなる場所に位置してもよい。導波路は、フォトニック結晶構造のエッジによって第2端が終端されてもよい。導波路は、光学コンポーネントによって第2端が終端されてもよい。
一実施形態では、フォトニック結晶構造は、欠けている領域の1ラインを有する、W1フォトニック結晶導波路構造である。フォトニック結晶構造は、多数の(higher number)欠落しているラインを有するフォトニック結晶導波路構造、W3フォトニック結晶導波路構造またはW5フォトニック結晶導波路構造であってもよい。
一実施形態では、欠陥部分は、キャビティ領域である。一実施形態では、欠陥はフォトニック結晶L3キャビティである。形成されうるフォトニック結晶キャビティの他の例は、H1キャビティ、L5キャビティおよびL7キャビティである。
一実施形態では、欠陥部分は、キャビティ領域であり、光学デバイスは、光が平面方向の外に放射されるように構成される。一実施形態では、前記フォトニック結晶構造の前記欠陥部分にのみ上に重なって接する電気絶縁材料の層に第3材料の領域があり、前記第3材料は、導電性を有し、前記電極は、前記第3材料を通じて前記欠陥部分に電気的に接触する。前記第3材料は、前記量子エミッタから放射された光子に透過的であってもよい。
一実施形態では、デバイスは、キャビティ、および格子から欠落する第2材料の複数の領域によって形成される格子の第2欠陥部分である導波路領域を含み、導波路領域は、キャビティ領域に光学的に結合される。 導波路は、第2材料の1つ以上の領域によってキャビティから分離されてもよい。
一実施形態では、デバイスは、格子から欠落する第2材料の複数の領域によって形成される格子の複数の欠陥部分である干渉計を含む。干渉計は、前記量子エミッタが位置する前記欠陥部分に光学的に結合される。
光デバイスは、いくつかの統合された(integrated)量子光源を含むより洗練されたアーキテクチャを実現するための平面内単一光子放射に関する、いくつかの局所注入領域、方向性結合器、キャビティ、およびフォトニック結晶導波路を組み込むために拡張されうる。
一実施形態によれば、基板に犠牲層を形成し、前記犠牲層の上に重なって接する第1電気コンタクト層を形成し、前記第1電気コンタクト層の上に重なって接する第1材料の層を形成し、前記第1材料の前記層は量子エミッタを含み、前記第1材料の前記層の複数の領域を除去し、正則格子に配置される前記領域は、欠陥を形成するように前記格子から欠落する少なくとも一領域を有し、前記量子エミッタは、前記フォトニック結晶構造の前記欠陥部分に位置し、前記犠牲層の一部を除去し、前記フォトニック結晶構造の上に重なって接する層を形成するように第2材料を適用し、前記第2材料は電気的に絶縁し、前記第2材料の前記層の領域を除去し、前記領域は、前記フォトニック結晶構造の前記欠陥部分の上に重なり、前記領域における第3材料の層を適用し、前記第3材料は伝導性を有し、電極を前記第3材料に電気的に接続するステップを含む光デバイスを製造する方法が提供される。
一実施形態では、デバイスにおける層は、分子線エピタキシーで成長する。
一実施形態では、基板はGaAsである。
一実施形態では、犠牲層はウェットケミカルエッチングによって選択的にエッチングされうる、任意の材料である。一実施形態では、犠牲層はAlGaAsである。
一実施形態では、第1電気コンタクト層はnドープ層である。一実施形態では、第1電気コンタクト層は、nドープGaAsである。
一実施形態では、第1材料は、低密度InAs量子ドットの層を有する非ドープのGaAsである。量子ドット層は、ストランスキー・クラスタノフ成長モード技術を用いて形成されてもよい。pドープ層は、非ドープのGaAs層の上に重なって接するように形成されてもよい。
一実施形態では、第1電気コンタクト層および第1材料の層は、犠牲層上のメサに形成される。メサは、フォトリソグラフィおよびウェットまたはドライエッチングを用いて形成されうる。
一実施形態では、第1材料の前記層の複数の領域を除去するステップは、第1材料の前記層上にレジストを形成し、リソグラフィを用いて設計マスクを前記レジストに転写し、前記設計マスクを介して前記犠牲層までエッチングするステップを含む。
犠牲層の一部を除去するステップは、ウェットケミカルエッチングを用いて、フォトニック結晶構造の下の犠牲層の一部を選択的にエッチングすることを含んでもよい。
前記第2材料の層に適用する前記ステップは、流動状態にある前記第2材料で前記フォトニック結晶構造をスピンコーティングし、前記フォトニック結晶構造の上に重なって接する層を形成するように、前記複数の領域および前記犠牲層の一部を除去することにより形成される空間を満たし、前記第2材料を硬化するように前記デバイスを熱処理することを含んでもよい。
一実施形態では、前記第2材料の前記層の領域を除去する前記ステップは、リソグラフィを用いて設計マスクを前記第2材料に転写し、前記第2材料はレジストの役割を果たし、前記設計マスクを現像することを含む。前記現像ステップは、前記第2材料の前記層の領域を除去し、前記フォトニック結晶構造の前記欠陥部分の前記表面の一部を露出する。
一実施形態では、第3材料の層は、第2材料の層上で形成される。
第1電極は、第3材料の層に接触し、第2電極は、第1電気コンタクト層に接触し、層の積層方向に実質的に垂直な方向にpn接合を形成する。
一実施形態では、第1材料は半導体材料であり、第2材料は水素シルセスキオキサンであり、第3材料はインジウム錫酸化物である。
図1は、実施形態に従う光デバイスの概略図である。図は、デバイスの層を通る断面である。xおよびzと名付けられた軸は、図の中で示される。z方向は層の積層方向である。x方向は層の面内である。
デバイスはフォトニック結晶スラブを含む。フォトニック結晶スラブは、スラブの残りの材料に対して異なる屈折率を有する材料の領域の周期的格子を有する。導波路領域は、格子の欠陥によって形成され、例えば、異なる屈折率を備える材料の隣接領域が、ラインに沿って省略され、または欠落する。異なる屈折率を有する材料の領域の周期的構造は、スラブにおける光の伝搬に影響し、フォトニックバンドギャップを形成する。欠陥領域は、バンドギャップ内の伝搬モデルを作成する。伝搬モデルの1つと一致する波長を有する光は、導波路領域に沿って伝搬してもよい。
スラブは、さらに量子ドットの層を含む。デバイスは、層の平面に垂直な方向、すなわち層の積層方向にpn接合を有する。pn接合は、フォトニック結晶スラブの欠陥部分、この場合、導波路領域に局在する電気コンタクトを有する。局在する電気コンタクトは、導波路領域のみにキャリアの注入を可能にする。デバイスはこのように、小さい電流損失を有するのみであり、効率的である。低い注入電流は、所望領域のみへのキャリアの注ぎ込み(funnelling)のために用いられてもよい。
キャリア集合(carrier population)に依存して、量子ドット領域へのキャリアの注入は、励起子または多重励起子複合体(multi−exciton complexes)例えば、双励起子の作成をもたらす。量子ドットの原子的性質のために、励起子の放射再結合は、単一のおよび判別不能な光子の放出を引き起こす。エンタングルした光子対の放出が、放射性双励起子カスケードを介して起こりうる。QDを備える活性領域の中への2つの電子および2つのホールの注入が、双励起子(2つの電子ホール対)の形成を引き起こす。ある環境下では、双励起子は、エンタングルした光子の対を放射的に放出することを再結合する。双励起子は、励起出力を増加させることにより、すなわち電圧を上げることにより簡単に生成されうる。デバイスは、フォトニック結晶構造に基づいた適切なアーキテクチャを用いることにより、エンタングルした光子対の平面内送信および発電に用いられてもよい。光子は、極性化、パスまたは時間領域においてエンタングルしてもよい。
フォトニックバンドギャップが量子ドットから放射された光の波長をカバーするように、フォトニック結晶スラブが形成される。これは、光子エネルギーが導波路の伝搬モードのエネルギー範囲内にあるとき、量子ドットから放射された光子が導波路領域のみに沿って水平に伝搬できることを意味する。面外の光子損失があるかもしれない。格子構造は、量子ドットから放射された光の導波路領域において横方向の制限(lateral confinement)(すなわち、層の平面における制限)を生じさせる。
図1に示されるデバイスの構成がここに記述される。デバイスは基板101を含む。基板101は任意のダイレクトバンドギャップ半導体材料でありうる。基板材料の選択は、光の所望の放射波長に依存してもよい。材料の電子的バンドギャップは、材料中の光子の放出および吸収に関与する。例えば、基板材料はIII−Vの半導体材料のいずれかであってもよい。基板材料は、GaAs、InAsあるいはAlGaAsのようなヒ素系III−V材料であってもよい。GaAsの電子バンドギャップは、近赤外領域でデバイスに適するように作られる。
一実施形態では、基板101はGaAsである。一実施形態では、基板101は、上面でnドープされるGaAsの数百ナノメートルを有する何百ミクロンのオーダーである、非ドープのGaAs基板を含む。
GaAs基板101の第1部分の上に重なって接するAlGaAs層103がある。図1に示される図では、第1部分は基板101の左側部分である。一実施形態では、AlGaAs層の厚さはおよそ900nmである。一実施形態では、AlGaAs層の厚さが700nmと1000nmとの間である。一実施形態では、AlGaAs層の厚さは500nmよりも厚い。一実施形態では、AlGaAs層は、60%よりも高いアルミニウム濃度を有する。一実施形態では、AlGaAs層は、70%よりも高いアルミニウム濃度を有する。60%よりも高いアルミニウム濃度を有するAlGaAsは、スラブを形成し、GaAsに基づく構造の残りをそのまま残す(leaving)フッ化水素酸(HF)を用いてエッチングされうる。層103は、スラブの形成をもたらすウェットケミカルエッチングによって選択的にエッチングされうる任意の材料で形成されうる。
GaAs基板101の第2部分の上に重なって接する硬化した流動可能酸化物105の層がある。硬化した流動可能酸化物105の層は隣に、AlGaAs層103が隣接する。硬化した流動可能酸化物(cured flowable oxide)は、電子ビームレジストとして用いられうる低い屈折率を備える、すなわちその化学結合が高エネルギー電子の吸収によって変えられうる、絶縁材料である。フォトニック結晶導波路を形成するために適切な配置がパターン化されるとき、屈折率は、スラブ材料を備えるフォトニックバンドギャップおよび対応する伝搬モデルの形成を保証するために十分に低くされるべきである。一実施形態では、硬化した流動可能酸化物は、水素シルセスキオキサン(HSQ)である。HSQモノマーの化学式はHSi12である
GaAs層103および硬化した流動可能酸化物層105の上に重なって接するnドープされたGaAs層107がある。言いかえれば、nドープされたGaAs層107は、AlGaAs層103および硬化した流動可能酸化物層105の両方の表面を横切って広がる。nドープされたGaAs層107の厚さは、AlGaAs層103の厚さよりも薄い。一実施形態では、nドープされたGaAs層は、数十ナノメータのオーダーの厚みを有する。
nドープされたGaAs層107の一部の上に重なって接する非ドープのGaAs層109がある。非ドープのGaAs層109は、硬化した流動可能酸化物層105上のnドープされたGaAs層107の一部の上、および、AlGaAs層103上のnドープされたGaAs層107の一部の部分の上に広がる。非ドープのGaAs層109は、AlGaAsおよび硬化した流動可能酸化物で形成されるメサ構造である。非ドープのGaAs109の層は、中間に低密度InAs量子ドット(QD)の層を有する。言いかえれば、低密度InAs QDsの層は、非ドープのGaAs層109の間に挟まれる。
代替となる実施形態では、デバイスは、非ドープのGaAs層109の代わりに、低密度InP量子ドットの層を含むInGaPの層を含む。
硬化した流動可能酸化物層105は、硬化した流動可能酸化物層105上の非ドープのGaAs層109およびnドープされたGaAs層107の一部に、厚み全体を貫いて広がる硬化した流動可能酸化物の複数の領域を有するように、複数の位置において非ドープのGaAs層109およびnドープされたGaAs層107を通って広がる。実施形態では、領域は円筒状である。硬化した流動可能酸化物の円筒状領域の高さは、nドープされたGaAs層107および非ドープのGaAs層109の厚み全体を貫いて広がる。
円筒状領域は、実質的に規則的アレイとして配列される。異なる屈折率を備える材料(この場合、硬化した流動可能酸化物)の円筒状領域の規則的アレイを有する非ドープのGaAs層109およびnドープされたGaAs層107は、フォトニック結晶スラブを形成する。フォトニック結晶構造はメサの一部上のみにある。フォトニック結晶導波路スラブはさらに、図4に関して以下に記述される。フォトニック結晶スラブは図中「スラブ」と名付けられ、時々「スラブ」と呼ばれる。一実施形態では、硬化した流動可能酸化物の円筒状領域は、六方格子に配列される。あるいは、円筒状領域は平方格子上に配列されてもよい。円筒状領域が平方格子に配列されるフォトニック結晶導波路スタブは、図12に関して以下に記述される。ラインに沿った隣接する円筒状領域は、省略され、または欠落し、導波路領域である格子の欠陥を形成する。
スラブにおける硬化した流動可能酸化物の領域の周期的構造は、光の伝搬に影響し、フォトニックバンドギャップを形成する。スラブ中の量子ドットから放射された光は、このバンドギャップ内に存在する。具体的には、硬化した流動可能酸化物は、スラブ材料、GaAsに対して異なる屈折率を有する。異なる屈折率を備える材料の周期的変化は、フォトニックバンドギャップ内の波長を有する光が単に導波路領域に沿って横方向に伝搬できることを意味する。したがって、格子構造は、スラブ中の量子ドットから放射される光の導波路領域において、横方向の制限(つまり層の平面における制限)を引き起こす。硬化した流動可能酸化物の屈折率および(この場合GaAsである)スラブの残りの差分は、フォトニック結晶構造の操作を可能にする。言いかえれば、格子構造は、光を、導波路領域を形成するスラブの領域内で横方向に制限する。
少なくとも1つのQDは、スラブの活性領域に位置する。用語「活性領域」は、導波路領域に、フォトニック結晶構造の格子の欠陥部分を一般に指す。電子とホールとは、たいていpコンタクト下の局在領域に注入される。しかし、これらのキャリアのいくつかのばらつきがあってもよい。したがって、QDが位置してもよい領域は、pコンタクト直下にあることに制限されないだろう。
スラブの厚みの選択は、量子光の所望の放射波長に依存する。光の平面内ガイドおよび効率的で垂直な制限に関して、所望の放出波長に関する考慮は、スラブ厚みの選択を考慮しうる。 一実施形態では、量子光源は近赤外線領域で放射し、スラブの厚さはおよそ200nmである。
硬化した流動可能酸化物層105は、非ドープのGaAs層109の上に重なって接するように、スラブ上に広がる。硬化した流動可能酸化物は、図中の注入領域111と呼ばれる領域を除いて非ドープのGaAs層109の表面全体にわたって広がる。注入領域は、キャリアがスラブに注入される領域である。硬化した流動可能酸化物層は、小さな注入領域111を除いて、p型電極113からスラブを絶縁する。
p型コンタクトを形成する材料の層は、GaAs層109上に広がる硬化した流動可能酸化物層105の一部の上に重なって接する。一実施形態では、材料はインジウム錫オキサイド(ITO)117である。一実施形態では、ITO層117は、数百ナノメータ厚のオーダーである。注入領域111はまた、ITOである。言いかえれば、ITOは、注入領域111と名付けられる、小領域(small region)におけるGaAs層109に硬化した流動可能酸化物を介して下に広がる。一実施形態では、材料は金属である。
p型電極は、ITO層の117の表面に接する。Ti/Auの層は、p型電極113を形成して、ITOの層117の一部の上に重なって接し、ワイヤは、p型電極を形成するTi/Auに接合される。硬化した流動可能酸化物は電気的に絶縁し、ITOがスラブに接する小領域でのみキャリア注入が生じることを意味する。
代替となる実施形態では、p型コンタクトを形成する材料は、薄い金属層である。一実施形態では、p型コンタクトは数十ナノメータ厚のオーダーである。
スラブのボトムでのnドープされたGaAs層107は、n型コンタクトを提供する。Au/Ge/Niの層はnドープされたGaAs層107の一部の上に重なって接する。nドープされたGaAs層107の一部は、AlGaAs層103の上にあり、かつ非ドープのGaAs層109が重なっていない一部である。ワイヤはn型電極115を形成するAu/Ge/Ni層に接合される。
p型電極とn型電極とは、層の積層または成長方向に平行なpn接合を形成する。言いかえれば、pn接合は層の平面に垂直である。一実施形態では、n型電極が層の上に局所コンタクト(localized contact)を形成するように、pn接合は逆にすることができる。逆にしたpn接合については、スラブの各端でオーム接触(Ohmic contact)の形成に関して適切なワーキング機能を備えるコンタクトの選択が用いられてもよい。更に、nドープされたGaAs層107は、代わりにpドープされる。
光子がデバイスから出る導波路領域の出口は、デバイスの右手側にある。図1に示される断面は、導波路領域を通ってではなく導波路領域でないフォトニック結晶構造の一部を切断する。
図1中の概略図は、実施形態に従う光デバイスの構造を示す。ヒ素系III−V材料は、例として用いられる。中間に低密度量子ドット(QDと名付けられた層)を含むGaAsフォトニック結晶スラブ導波路109は、硬化した流動可能酸化物105に囲まれる。小領域は、キャリア注入のための導波路の表面上に定義される。小領域は、注入領域111と名付けられる。トップ(p型)コンタクトおよびボトム(n型)コンタクトは、ITOおよびnドープされたGaAsによってそれぞれ形成される。
デバイスは、1つ以上の量子ドットを有してもよい。いずれの場合も、単一の量子ドットは、デバイスから各単一光子を放射する。活性領域に多くのQDがある場合、多重光子パルスが可能である。デバイスは、1つの量子ドットだけが活性領域に位置する「位置制御された(site−controlled)」量子ドットを含んでもよい。位置制御されたQDは、ウェーハ上に予め定義された位置で成長することが強制される。アライメント技術は、活性領域における単一のQDだけを含むフォトニック結晶構造を製造するために用いられることができる。そのようなデバイスでは、量子ドットは、量子ドット位置決め/核生成に対する制御を提供する成長および製造方法を用いることにより、導波路領域に意図的に位置決めされる。
半導体量子ドットは量子光源の例である。光デバイスは、キャリアが量子ドット層に注入される場合、光子を放射することができる半導体量子ドットの層を含む。光デバイスは、導波路領域への局在形成電気コンタクトを含む。局在形成電気コンタクトは、それがデバイスの導波路領域へ局在化されるように形成される電気コンタクトである。フォトニック結晶スラブへのp型コンタクトは、層の積層方向における導波路領域の上、およびn型コンタクトの上にある。光デバイスは、局在電気コンタクトと共に、層の積層方向と平行な方向にpn接合を有する、平面への光放射に関するフォトニック結晶構造を含む。局在電気コンタクトは、導波路領域の外部というよりは導波路領域内のキャリアの注入を可能にする。
スラブと接触する大きなp型およびn型領域を有するデバイスでは、キャリアは、フォトニック結晶構造の領域外でより効率的に注入される。言いかえれば、局在化されていない電気コンタクトを備えるフォトニック結晶を含むメサ構造を有するデバイスでは、ほとんどのキャリアはフォトニック結晶の領域外で注入される。これは、エッチングされたホールがキャリア注入を禁じることができるからである。図1に示されるデバイスは、有用でない領域へのキャリア注入を防ぐために欠陥部分(この場合、導波路領域)に外部のデバイスのエリアをカバーする絶縁体(硬化した流動可能酸化物層)を含む。導波路上に小さいコンタクト領域を形成することは、関心領域、つまり導波路領域におけるキャリアの注入を可能にする。
図2は、実施形態に従う光デバイスを製造方法のフローチャートである。この方法では、層構造は、基板101上に形成され、その後光デバイスを形成するために処理される。非プロセス構造は、適切な基板101上のエピタキシャル方法よって成長する。層は、分子線エピタキシーを用いて成長する。図2に記述される製造方法は、多くの量子ドットを備える層を有するデバイスを製造する。
ステップS201は、「AlGaAs層をGaAs基板上に形成する」である。AlGaAs層301は、GaAs101基板上で成長する。AlGaAs層301は、基板101の表面全体にわたって広がるGaAs基板101上で成長する。
ステップS202は「nドープされたGaAs層をAlGaAs層上に形成する」である。nドープされたGaAs層303は、AlGaAs層301上で成長する。
ステップS203は、「QD層を有する非ドープのGaAs層をnドープされたGaAs層上に形成する」である。非ドープのGaAs305の層は、非ドープのGaAs層305の中間で成長した、低密度InAs量子ドット(QD)の層とともにnドープされたGaAs層303上で成長する。
一実施形態では、ストランスキー・クラスタノフ成長モード技術がQDを形成するために用いられる。nドープされたGaAs層303が成長した後、非ドープのGaAs305の成長が開始する。非ドープのGaAs層305の成長の中点では、成長が止まり、InAsの薄層が堆積する。言いかえれば、一旦非ドープのGaAs層305が所望の厚さの半分まで成長したならば、非ドープのGaAsの成長が止まり、InAsの薄層が堆積する。その後、残っている非ドープのGaAsが堆積する。InAs層におけるQDのひずみ誘起による形成がある。QDを形成する他の方法が用いられうる。
ステップS201からステップS203の後に得られる結果の層構造の概略図は、図3(a)に示される。この構造は、非プロセス構造である。
ステップS204は、「メサを形成する」である。このステップで、nドープされたGaAs薄層303までのリソグラフィおよびウェットエッチングは、フォトニック結晶デバイスを含むであろう1つ以上のメサを定義するために用いられる。一実施形態では、例えば50x50μmの面積を有する数マイクロメーターの面積を備える1つ以上のメサが、標準フォトリソグラフィおよびエッチング技術を用いて定義される。メサは、垂直p−i−nダイオードが作成され、フォトニック結晶構造をホストする領域を定義する。メサを形成するステップは、いくつかの段階を包含する。第1に、ポジ型フォトレジスト、例えばMicroposit(登録商標)S1813(登録商標)は、ウェーハの上部(top)でスピンされる。一実施形態では、レジストの厚さは約数百ナノメータである。次のステップは、例えばS1813レジストに関するMF319(登録商標)デベロッパーを用いる、紫外線照射および現像である。現像中に、レジストの露光された領域、すなわち、メサ領域の周囲は除去される。これらの領域はその後、ウェットまたはドライエッジングを用いてエッチングされる。GaAs系メサのウェットエッチングに関しては、HSO−H−HO(硫酸−過酸化水素−水)の混合物が用いられうる。ドライエッジングに関しては、四塩化ケイ素または塩素ガスに基づくプラズマが用いられうる。エッチングデプスは、スラブの厚み、すなわち非ドープのGaAs層305の上部からnドープされたGaAs層303の上部までの距離によって定義される。nドープされたGaAs層303に到達するとき、エッチングが停止される。
ステップS204の後に得られる構造の概略図が図3(b)に示される。
ステップS205は「レジストを形成する」である。上部に形成される電子ビームレジスト307を備える層構造の概略図が、図3(c)に示される。電子ビームレジスト307の薄層は、構造の上部に堆積する。電子ビームレジストは、化学結合が高エネルギー電子の吸収によって変わる材料である。
ステップS206は、「設計マスクをレジストに転写するためにリソグラフィを用いて現像する」である。設計マスク309は電子ビームリソグラフィによって電子ビームレジスト307の薄層に転写される。その後、設計マスク309は、電子ビームに露光されたレジストの領域(ホール)を除去するために、適切な化学薬品を用いることで現像される。非ドープのGaAs層305の表面上に設計マスク309を有する層構造の概略図が、図3(d)に示される。一実施形態では、設計マスク309には、円形ホール(circular holes)の正則格子がある。一実施形態では、線に沿った隣接するホールは、省略されるか、または欠落し、導波路領域である格子の欠陥部分を形成する。代替としては、1つ以上のホールは、省略されるか、または欠落し、キャビティ領域である格子の欠陥部分を形成する。格子の欠陥部分のいくつかの配置の例は、図4および図13から図15に関して下に記述される。
代替として、フォトレジストを用いるフォトリソグラフィのような他の技術は、マスクを転写するために用いることができるだろう。一実施形態では、フォトリソグラフィは、大きな構造、すなわち1マイクロメーターよりも大きいオーダーの構造が製造される必要である場合に、マスクを転写するために用いられてもよい。
ステップS207は、「AlGaAs層に至るまでドライエッチングし、その後マスクを除去する」である。このステップで、ドライエッチングは、リソグラフィマスクを介してデバイスに設計をエッチングするために用いられる。一実施形態では、反応性イオンエッチング(Reactive Ion Etching)が用いられうる。一実施形態では、誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(Inductively Coupled Plasma Reactive Ion Etching)が用いられうる。両方の場合、適切なガスの混合物からのイオンは、高電圧により加速され、高エネルギーを有する試料を衝突させ、レジストによってカバーされない、すなわち保護されない領域をエッチングする。機械的および化学的エッチングの両方が生じる。ガスの種類は、エッチングされるべき材料および用いられる装置に依存する。四塩化ケイ素系化学物質、または塩素系化学物質を有するガスが、GaAsをエッチングするために用いられうる。
ドライエッチングデプスは、AlGaAs層301に達するために、非ドープのGaAs層109およびnドープされたGaAs層107の厚みを少し上回るように設定される。エッチングはフォトニック結晶導波路スラブを形成する。フォトニック結晶導波路スラブは、図4に関して以下にさらに記述される。スラブが形成される層(この場合、AlGaAs層301)は、犠牲層と呼ばれる。ドライエッチングが行なわれた後の層構造の概略図は、図3(e)に示される。設計マスク309が円形ホールの正則格子を有するところで、ドライエッチングプロセスは、非ドープのGaAs層109およびnドープされたGaAs層107に円筒ホールの正則格子をエッチングする。一実施形態では、格子における線に沿った隣接領域は省略されるか、または欠落し、導波路構造を形成する。その後、マスクは、レジストストリッパーによって化学的に除去される。
代替として、ウェットエッチング技術は、マスクを介して設計をエッチングするために用いられうる。ウェットエッチングに関しては、HSO−H−HO(硫酸−過酸化水素−水)の混合物が用いられうる。
ステップS208は、「AlGaAs層の一部を除去するために酸を用いる」である。スラブの真下の犠牲層の一部は、酸エッチングを用いて除去される。犠牲層がAlGaAsである場合、フッ化水素酸の低濃度溶液は犠牲層の除去に用いられる。アルミニウム含有量が60%よりも多いAlGaAsは、フッ化水素酸(HF)を用いてエッチングすることができ、GaAs系構造の残りをそのまま残す。
低濃度フッ化水素酸は、GaAsをそのまま残す一方、AlGaAsを除去またはエッチングする。HF溶液は、GaAsに影響しない。エッチングを行なうために、デバイスはHF溶液に浸される。フォトニック結晶構造の真下のAlGaAs層の一部だけが削除され、AlGaAs層全体が削除されないような十分な時間、デバイスがHF溶液に置かれる(放置される)。例えば、図の右手側のAlGaAs層の一部だけが、図3(e)において除去される。HFは、エッチングされたホールから入り、したがって、最初にホールの下に重なるAlGaAs層を除去する。
犠牲層は、代替的に、スラブの形成に至るウェットケミカルエッチングによって選択的にエッチングすることができる、任意の材料でもよい。他の適切な酸溶液は、異なる材料除去に用いられうる。
犠牲層の一部が削除された後の層構造の概略図は、図3(f)に示される。低い屈折率を備える材料がフォトニック結晶スラブの(層の積層方向における)両側上に形成されるように、犠牲層が削除される。最終的なデバイスでは、例えば、HSQは、1つの方向にスラブが隣接してもよく、ITOは他方に隣接する。両方は、低い屈折率(HSQ≒1.4、900nmでITO〜1.75)を有する。考慮される屈折率は、この場合近赤外領域に関する。
ステップS209は「流動可能酸化物でスピンコートする」である。局在キャリア注入を達成するために、フォトニック結晶構造は、流動可能酸化物311の薄層、例えば、水素シルセスキオキサン(HSQ)の溶液でスピンコートされる。この層には2つの機能があり、第1に、それは、上部p型電極113とスラブとの間に絶縁を提供すること、 第2に、それは電子ビームレジストとして役立つことである。流動可能酸化物105を備えるスピンコーティングの後の層構造の概略図が、図3(g)に示される。流動可能酸化物はスラブの表面で層を形成する。流動可能酸化物105はまた、犠牲層がステップS208中で除去された空間を満たし、および、ステップS207中でドライエッチングされた円筒状領域を満たす。
この実施形態では、(p型コンタクトのための小領域の定義および部分的絶縁を提供するために)流動可能酸化物がスラブの上部に提供される場合、フォトニック結晶スラブにおけるホールもまた、流動可能酸化物で満たされる。流動可能酸化物でのホールの充填は、スラブの上部での絶縁を提供するために用いられるプロセスの結果として生じる。しかし、流動可能酸化物材料の屈折率が小さいので、流動可能酸化物でのフォトニック結晶スラブ中の円筒領域の充填は、フォトニック結晶デバイスの動作(operation)を妨げない。
ステップS210は「設計マスクを流動可能酸化物層に転写するためにリソグラフィを用いる」である。流動可能酸化物層105は電子ビームレジストとして役立つ。設計マスク313は電子ビームリソグラフィによって流動可能酸化物層105に転写される。設計マスクが転写された後の層構造の概略図は、図3(h)に示される。図3(h)中の流動可能酸化物の暗い領域は、電子ビームによって書かれた流動可能酸化物の領域を示す。フォトニック結晶スラブの欠陥部分に接する小領域は、電子ビームによって書かれていない。nドープされたGaAs層107の上に重なって接する流動可能酸化物の領域は、電子ビームによって書かれていない。
ステップS211は「現像」である。(局所注入領域に対応しかつnドープされたGaAs層107の上に重なって接する領域である)電子ビームによって書かれていないHSQ領域は、現像プロセスの間に除去される。書かれていないHSQ領域は、現像の間に押し流される。言いかえれば、注入領域を含む図3(h)中の流動可能酸化物の明るい領域は、現像で除去される。これは、スラブの欠陥部分でスラブの表面まで流動可能酸化物を介して局所的な「ギャップ」を作成する。言いかえれば、メサの上部全体は、小注入領域を除いて電子ビームによって書かれている。ステップS209およびS210は、HSQスピンコーティング、焼成、電子ビーム露光および現像を含んでもよい。現像プロセスは、スラブの表面の一部を露出し、流動可能酸化物105の領域を除去する。
GaAsスラブの下でかつエッチングされた円筒内の領域は、電子ビームリソグラフィによって書かれなくともよい。しかし、現像プロセス中に、それらは、上面の上にある流動可能酸化物の書き込まれた領域によって保護される。
このステップは、素晴らしい精度でキャリア注入が提供される領域を定義することができる。平面内量子光源に関しては、フォトニック結晶導波路の導波路領域におけるキャリア注入は、量子ドットを電気的に励起させる。電子ビームリソグラフィおよび続くレジスト現像を用いることは、絶縁する硬化した流動可能酸化物層105が除去される領域が定義されることを可能にする。p型電極は、これらの領域におけるフォトニック結晶スラブの上部表面に直接電気コンタクトを有する。これは所望の位置にキャリアの効率的な注入をもたらす。一実施形態では、これらの領域のサイズは、数百ナノメータのオーダーである。
現像の後の層構造の概略図は、図3(i)に示される。
ステップS212は「酸化物層を硬化するための熱処理」である。流動可能酸化物層が硬化し、固体で流動性を有さなくなるように、デバイスは熱処理される。熱処理の後、それは硬化した流動可能酸化物層105と呼ばれる。硬化することは、HSQの誘電特性を改善する。
ステップS213は「硬化した流動可能酸化物層上にITOを形成する」である。上部のp型コンタクトは、スラブ材料に接するときにオーミック接触を形成することができかつ堆積できる任意の材料であればよい。例えば、インジウム錫オキサイド(ITO)117の層が硬化した流動可能酸化物105層の上に堆積され、注入領域を通ってスラブまで延び、スラブへのp型コンタクトを形成する。ITOは、電子ビームリソグラフィ(ステップS210)によって定義され、現像(ステップS211)で除去されるエリアにおけるGaAs上に直接成長する。ITO層117は、上部のp型電極の役割を果たす。ITOの成長の後の層構造の概略図は、図3(j)に示される。
ステップS214は、「ITOとGaAs層との間のオーム接触を実現する熱処理」である。適度な温度での熱処理は、ITOとGaAsとの間のよいオーム接触を実現するために用いられうる。一実施形態では、デバイスは、スラブとITOとの間のオーム接触を形成するために、30秒から60秒ごろの間で摂氏約400〜500度で処理される。
ステップS215は、「n型電極を形成するためにn型GaAs上にAu/Ge/Ni混合物を形成する」である。Au/Ge/Ni混合物は、これらの材料の混合物または合金である。Au/Ge/Ni混合物の層は、リソグラフィおよびリフトオフプロセスを用いて、n型GaAs層107に堆積する。その後、Au/Ge/Ni混合物は、n型ボトムコンタクトの形成および接合に用いられる。その後、ワイヤはAu/Ge/Ni混合物層に接合される。一実施形態では、コンタクトは、数十秒間摂氏約420度でアニールした後に形成される。これはn型電極115を形成する。n型電極115の追加の後のデバイスの概略図は、図3(k)に示される。
ステップS216は「p型電極を形成するためにITO上にTi/Auを形成する」である。Ti/Au合金の層は、リソグラフィおよびリフトオフプロセスによって、ITO表面の一部に堆積する。このプロセスでは、レジストは、構造全体にわたってスピンされる。その後、Ti/Au合金が堆積する予定である領域が露出される。その後、これらの領域のレジストを除去するために、レジストが現像される。その後、Ti/Auは構造全体にわたって蒸発し、露出されなかったレジストの領域が除去される(領域の上部にある金属も除去する)。これは所望の領域にのみTi/Auを残す。
その後、ワイヤはTi/Au層に接合される。これはp型電極113を形成する。熱処理の後、p型電極の追加を備えるデバイスの概略図が、図3(l)に示される。
n型コンタクト(Au/Ge/Ni)は、最初に堆積し、その後熱処理され、またはアニールされる。その後、p型コンタクト(ti/Au)は、どんな熱処理もなしに形成される。Ti/Auは、Au/Ge/Niに必要とされる高温アニーリングに耐えられない。
スラブの底面でのp型GaAs層、およびスラブの上面でのn型層で逆にした接合構造のために、p型コンタクトが形成される前に、n型コンタクト(Au/Ge/Ni)が形成され熱処理されるべきである。
図4は、実施形態に従う光デバイスの一部を形成する一方向W1フォトニック結晶導波路スラブの概略図を示す。W1フォトニック結晶構造は、欠落したホールの単一線路を有する。導波路構造の他の種類は、W3およびW5を含み、それらはより多くの欠線(missing line)を有する。これらの構造は、大きな導波路領域を有する。
図4中のスラブは上から見られる、すなわち、層の積層方向を見下ろす。yおよびxと名付けされた軸が、図に示される。xおよびy方向は互いに直角であり、両方とも層の平面にある。スラブは2次元フォトニック結晶導波路である。フォトニック結晶導波路スラブは、例えば図2に関して記述されるように、ナノ製造技術を用いて製造されうる。
フォトニック結晶スラブは、双方向または一方向でありうる。図4に示されるスラブは一方向である。一方向スラブは、所望の方向への増加した放射効率を可能にする。
スラブは、実質的な円筒ホールの実質的な規則的アレイを含む。図4に示されるスラブでは、ホールは六方格子状に配置される。ホールは、代替的な格子(例えば、平方格子)上に配列されるかもしれない。導波路構造は格子中で特定の方向に沿ってホールの1つ以上のラインを省略することによって実現される。言いかえれば、導波路は省略され、または欠落するラインに沿った隣接するホールによって形成される。導波路は、一端がスラブの端で、他端がホールのラインで終端される。さらに、ホールは導波路を形成するためにそれらの格子位置からシフトしてもよい。導波路領域は点線の境界およびラベル「導波路領域」で示される。いくつかの導波路は、単一のスラブを含んでもよい。
スラブのホールの周期的構造は、光の伝搬に影響する。ホールはスラブ材料に対して異なる屈折率を有する。異なる屈折率(ホールおよびスラブ材料)を備える材料の周期的変化は、光がある方向に伝搬できない、フォトニックバンドギャップとして知られるエネルギースペクトル上で領域を生成する。フォトニックバンドギャップは波長の帯域である。この帯域内の波長を有する光は、格子においてある方向に伝搬できない。導波路は、フォトニックバンドギャップ内の伝搬モードをもたらす。伝搬モードのうちの1つと一致する、ある偏光および波長を備える光は、導波路に沿って効率的に伝搬できる。フォトニックバンドギャップによってカバーされるエネルギースペクトルに影響するパラメータは、フォトニック結晶格子定数a(すなわち、2つの隣接するホールの中心間の間隔)およびホール半径rである。これらのパラメータを決定するために、電磁気理論に基づく計算が行なわれる。これは商用ソフトウェアによって行なうことができる。
格子構造は、導波路領域における光の横方向制限(すなわち、層の平面における制限)をもたらす。
図5(a)は、図4に示されるフォトニック結晶スラブの同じ概略図である。ラインはスラブに加えられ、スラブの断面が図5(b)から5(e)および図6(a)から6(c)に示されるラインを示す。ラインB:Bは、導波路領域でない領域におけるx方向に沿う。ラインC:Cは、導波路領域のx方向に沿う。ラインD:DおよびラインE:Eの両方ともy方向に沿い、導波路領域を横切る。nドープされたGaAs層107は、スラブの断面に示されない。QDの層を有する非ドープのGaAs層だけが示される。
図5(b)は、ラインB:Bに沿ったフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。ホールは、スラブの厚み全体に延び円筒形である。QD層はGaAsスラブの中間に挟まれる。zおよびxと名付けされた軸も、図に示される。z方向は層の積層方向である。x方向は層の面内にある。x方向はz方向に直角である。円筒ホールは、z方向(すなわち、円筒の長さがz方向であるように)に沿って伸びる。
図5(c)は、ラインC:Cに沿ったフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。ホールはスラブの厚み全体に延び円筒形である。QD層は、GaAsスラブの中間に挟まれる。zおよびxと名付けされた軸も、図に示される。
導波路領域はホールのないスラブの固体領域である。導波路はx方向に沿って走り、したがって導波路の全体の長さLは、図で理解される。導波路領域の量子ドット層から放射される光は、正則格子構造によって提供される横方向制限のために、x方向に導波路領域に沿って伝搬する。
図5(d)は、ラインD:Dに沿ったフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。この場合も、ホールはスラブの厚み全体に延び円筒形である。QD層は、GaAsスラブの中間に挟まれる。zおよびyと名付けされた軸も、図に示される。z方向は層の積層方向である。y方向は層の面内である。z方向およびy方向は互いに直角である。円筒ホールは、z方向(すなわち、円筒の長さがz方向であるように)に沿って伸びる。この断面がy方向に沿い、導波路領域を横切る。導波路領域の幅Wは、図で理解される。
図5(e)は、ラインE:Eに沿ったフォトニック結晶スラブの断面の概略図である。この場合も、ホールはスラブの厚み全体に延び円筒形である。zおよびyと名付けされた軸も、図に示される。この断面がy方向に沿うので、導波路領域を横切る。導波路領域の幅Wは、図で理解される。
図6(a)は、図5(c)に示されるのと同じ断面であり、光デバイスのITO領域111および硬化した流動可能酸化物層105が示される。硬化した流動可能酸化物層は、スラブの表面の上に重なり、円筒ホールを通じてスラブ内およびスラブより下に広がる。ITOの領域はスラブの導波路領域の表面の上に重なって接する。実施形態では、ITOは、導波路領域の長さLの一部とだけ接する。ITOは、局所的な「注入領域」にあるGaAsのみに接する。しかし、ITOはHSQの上の構造全体に広がる。ITOの領域は注入領域111である。注入領域111は、スラブの導波路部分とだけ接する局所p型コンタクトである。順方向バイアスがpn接合を横切って適用されるとき、キャリアはスラブの導波路領域に注入される。導波路領域の量子ドット層の中の電子およびホールの注入は、量子ドット中の励起子の作成をもたらす。励起子の放射性再結合(radiative recombination)は、導波路領域の中への光子の放出に至る。光子は導波路領域のみに沿って伝搬する。pコンタクトは導波路領域に局在化されるので、キャリアは、導波路領域に、より効率的に注入される。したがって、光子は、スラブの導波路領域に放射される。
導波路中の光の縦方向制限は、スラブ材料に対して異なる屈折率を有する導波路の上のおよび導波路より下の材料によってもたらされる。硬化した流動可能酸化物およびITOの屈折率はスラブ材料の屈折率よりも低い。伝搬する光モードは、導波路の上のおよび導波路より下の材料と導波路材料との間の屈折率の差によって縦方向に制限される。
図6(b)は、図5(d)に示される同じ断面であり、光デバイスのITO領域111および硬化した流動可能酸化物層105が示される。硬化した流動可能酸化物層は、スラブの表面の上に重なり、円筒ホールを通じてスラブ内およびスラブより下に広がる。ITOの領域は、スラブの導波路領域の表面の上に重なって接する。
図6(c)は、図5(e)に示される同じ断面であり、光デバイスのITO領域111および硬化した流動可能酸化物層105が示される。硬化した流動可能酸化物層は、スラブの表面に存在し、円筒ホールを通じてスラブ内およびスラブより下に広がる。ITOの領域は、スラブの導波路領域の表面の上に重なって接する。ITOは、導波路領域の幅全体Wを横切って広がる。
図6(d)は、xy平面によるデバイスの断面図の概略図であり、ITO111の局所領域を示す。ITOは硬化した流動可能酸化物の上の表面全体を横切って広がるが、局所領域のみにおいてスラブと接触するために、流動可能酸化物を通って下へ広がる。
図7は、六方格子配置を持つフォトニック結晶構造の例を示す。格子定数aおよびホール半径rが示される。これらのパラメータの選択は、バンドギャップのチューニングおよび導波路に関する最終的な伝搬モードのチューニングを、所望の値にすることを可能にする。周期的配列、例えば導波路領域における欠点の含有は、はっきりした偏光を備えるバンドギャップ内のある伝搬モードを生成する。そのようなデバイスは、デバイスの層の平面に沿った単一光子を効率的に送信することが示される。デバイスは単一モード導波路を提供する。バンドギャップに多くの分離したモードがあるが、それらはオーバラップしない。
図8は、デバイスの層の平面に沿って単一光子をガイドするW1フォトニック結晶導波路の概略図を示す。導波路の一方におけるフォトニック結晶ミラーの含有(inclusion)は、所望の方向への光の効率的送信を保証する。導波路は、エッチングされたホールの領域(図中の左側)によって方側で終端される。これはフォトニック結晶ミラーであり、所望の方向(図中の右側)へ光を反射する。
図9は、GaAsを含み、屈折率n=1.5を備える周囲材料を有するフォトニック結晶導波路スラブのフォトニックバンド構造を示す。横軸は、1が軸上に2π/aの波数ベクトルに相当するように正規化された、波数ベクトルkである。波数ベクトルは、伝搬方向にリンクされる。軸は約0.25から0.5までの値をとる。縦軸は、縦軸の値がa/λに相当するような正規化された周波数である。ここで、λは波長である。軸は、0.2から0.3までの値をとる。
フォトニックバンドギャップは、グラフの影でない領域(unshaded region)全体である。フォトニックバンドギャップ内では、2つのy偏光した伝搬モードが現れ、実線で示される。導波路は、いくつかの伝搬モードを含んでもよい。モードがエネルギーグラフにおいて互いに「交差しない」とき、単一モード導波路と呼ばれる(またはフォトニックバンド構造)。この場合、導波路は、バンドギャップにおいて同じ偏光を備える2つのモードを有する。しかし、それらはエネルギーにおいて十分に分離される(すなわち、それらはグラフ中で互いに交差しない)。
光円錐は、あるエネルギーを備える光および波数ベクトルがデバイスから平面の外へ逃げる領域を定義する。言いかえれば、この光は、垂直方向にデバイスから漏れる。スラブモードは、あるエネルギーを備える光および波数ベクトルがフォトニック結晶平面に沿って伝搬できる利用可能な状態の連続スペクトルを参照する。この光は、導波路内に制限されない。
フォトニック結晶構造中のフォトニックバンドギャップの出現は、低屈折率材料および高屈折率材料との間で高い屈折率コントラストを要求する。言いかえれば、円筒ホールにおける材料とスラブ材料との間の屈折率の差は大きくなるべきである。一実施形態では、ホールの材料とスラブの材料との間の屈折率の差は、1以上である。一実施形態では、ホールの材料とスラブ中の材料の間の屈折率の差は、2よりも大きい。GaAs2次元スラブ構造に関して、高い屈折率コントラストは、所望のアレイパターン配置を備える空気ホールのエッチングにより達成されうる。空気の屈折率はn=1であり、GaAsの屈折率は約n=3.5である。
図1に示される光デバイスでは、導波路構造は、省略され、または格子から欠落したホールの列を備える六方配置における、ホールのエッチングされたアレイを含む。流動可能酸化物のスピンは、ホールおよびエッチングされた領域下を満たす。水素シルセスキオキサンの溶液に関する屈折率値は、約n=1.4である。
図9に示されるフォトニックバンド構造は、GaAs周囲領域に関してn=3.5、ホールに関してn=1.5の屈折率(すなわち、水素シルセスキオキサンよりも高い)を備えた材料を用いるW1フォトニック結晶導波路に関するシミュレーションを用いることで得られる。減少した屈折率コントラストの場合でさえ(すなわち、1ではなくn=1.5)、フォトニックバンドギャップは形成される。2つのy偏光された伝搬モードがバンドギャップ内に現れ、デバイスの層の平面に沿って量子光の転写に用いられる。格子定数およびホールの半径の値は、埋め込まれた量子ドットの放射エネルギーが対象伝搬モードによってカバーされるスペクトル内にあるように、自由に調整されうる。言いかえれば、aとrとの値を選ぶことによって、それが量子ドットの放射エネルギーをカバーするように、伝搬モードによってカバーされたスペクトルが調整されうる。例えば、最も低く横たわる伝搬モードに関して、例えば格子定数a=250nm、カバーされる波長範囲は約17nmである。
図10は、実施形態に従う光デバイスの概略図である。デバイスは図1に示されるデバイスと同様である。しかし、デバイスはまた、GaAsスラブの表面の上に重なって接するp型GaAs901の層を含む。デバイスを製造する場合、p型GaAs901の層は非ドープのGaAs層109の上部に成長する追加ステップが、ステップS203とS204との間に含まれる。その後、メサが形成され、続いてレジストが構造の上部に形成される。設計マスクは転写され、フォトニック結晶構造を形成するために、ドライエッチングが、pドープされたGaAs層901、非ドープのGaAs層109およびnドープされたGaAs層107を通じて行なわれる。p型GaAs901の層はnドープされたGaAs107の層と、厚さが同じオーダーである。両方の層は非ドープのGaAs層109よりも薄い。スラブの上表面で成長したp型GaAs901の層は、上部p型コンタクト(ITOの層)とスラブ材料との間でよいオーム接触を可能にする。
一実施形態では、n型電極がフォトニック結晶スラブの上の局所コンタクトを形成するように、pn接合は逆にすることができる。逆にしたpn接合については、スラブの各端でのオーム接触の形成に関して適切な作業機能(working function)を備えるコンタクトの選択は用いられてもよい。pドープされたGaAs層901は代わりに、nドープされ、nドープされたGaAs層107は代わりに、pドープされる。
図11は、実施形態に従う光デバイスの概略図である。デバイスは図1に示されるデバイスに似ている。しかしながら、流動可能酸化物は、犠牲層が削除され、スラブ中の円筒領域を満たさない空間を満たさない。このデバイスでは、空気はこれらの領域を代わりに満たす。例えば、ホールがとても小さいので(例えば、ホールは直径200nmまでかもしれない)、スピンコーティングステップS209の間に、流動可能酸化物は円筒ホールを満たさないかもしれない。それゆえ、スラブの真下のホールおよび領域は、空気で満たされる。また、流動可能酸化物はスラブの表面で層を形成する。空気はn=1の低屈折率を有するので、これはデバイスの動作を妨げない。
この実施形態では、円筒状領域はn=1の屈折率を有する空気である。空気がHSQの代わりに円筒状領域を満たすために用いられる場合、導波路伝搬モードは、エネルギー中わずかに変化するだろう。
図12は、平方格子配置を備える一方向W1フォトニック結晶導波路スラブの概略図である。それは、実施形態に従って光デバイスの一部を形成する。
図12中のスラブは上から見られる、すなわち、層の積層方向を見下ろす。スラブは2次元フォトニック結晶導波路であり、例えば図2に関して記述されるように、ナノ製造技術を用いて製造されうる。
スラブは、実質的に円筒ホールの実質的に規則的アレイを含む。ホールは平方格子上に配列される。導波路構造は格子中で特定の方向に沿ってホールの1つ以上のラインを省略することによって達成される。言いかえれば、導波路は省略され、または欠落するラインに沿った隣接するホールによって形成される。導波路は、一端がスラブの端で、他端がホールのラインで終端される。
図12に描かれるような平方格子を備えたフォトニック結晶導波路は、導波路領域で生じる局所キャリア注入とともに、六方格子を備えるフォトニック結晶導波路と同じ動作原理を有する。
図13は、実施形態に従って光デバイスの一部を形成する、2つの欠陥領域を分離する2つのホールを持ったL3導波路フォトニック結晶構造の概略図である。キャリア注入は、図1に図示される機構を用いて、すなわち、キャビティ領域1305への局所コンタクトを介して、L3キャビティ領域1305で生じる。図13中のデバイスは、フォトニック結晶導波路1303に接続された、L3キャビティ1305からなるデバイスである。図13に示されるデバイス構造は、例えばパーセル効果によって光放射の効率を改善するためにキャビティ効果の利点を得ることができる。
図13中のフォトニック結晶スラブは上から見られる、すなわち、層の積層方向を見下ろす。yおよびxと名付けられた軸が、図に示される。xおよびy方向は互いに直角であり、両方とも層の平面にある。スラブは2次元フォトニック結晶L3導波路であり、キャビティ構造である。フォトニック結晶スラブは、例えば図2に関して記述されるように、ナノ製造技術を用いて製造されうる。
スラブは、実質的な円筒ホールの実質的な規則的アレイを含む。図13に示されるスラブでは、ホールは六方格子状に配置される。ホールは、代替的な格子、例えば、平方格子上に配列されてもよい。ホールが格子の代替的な種類に配置される場合、キャビティはもはやL3キャビティではないが、異なる種類のキャビティであるだろう。導波路1303は、格子から、省略されまたは欠落するラインに沿った隣接するホールによって形成される。キャビティ1305は、導波路として同じ線に位置する。実施形態では、キャビティ1305は、導波路1303のように同じラインに沿って3つの隣接する欠落ホールによって形成される。図では、導波路1303は、ラインに沿って10個の隣接する欠落ホールによって形成される。欠落ホールの他の数は、導波路を形成するため用いられうる。欠落する10個のホールは、スラブの端でのホール、およびラインに沿った9つの連続するホールを含む。これらの10個の欠落ホールは、導波路1303を形成する。ラインに沿った次の2つのホールは欠落しない。これらのホールは、導波路1303とキャビティ1305とを分離する。さらに、ラインに沿った次の3つのホールはまた欠落する。これらの3つの欠落ホールはキャビティ1305を形成する。キャビティ1305は導波路1303の一端に位置する。したがって、導波路1303は、キャビティ1305に位置する後部に、スラブの端によって一端を、2つのホールによって他端が終端される。
したがってこの場合、(例えば、図2に関して記述されるプロセスによる)デバイスの製作は、L3キャビティ1305の中心の上のキャリア注入領域を定義するために変更される。基本キャビティモードで共振中の放射エネルギーを備えるキャビティ1305の中心に位置する量子ドットは、パーセル効果により自然放射率の増大を経験する。
効率的な量子ドットキャビティモード結合のために、量子ドットの位置は最大電界と一致する。基本L3モードについては、その最大電界はキャビティ1305の中心である。さらに、量子ドットとの空間マッチングおよび適切なスペクトルを備えた高次キャビティモードの使用もまた可能である。
キャビティ1305における量子ドットによって生成された光子は、フォトニック結晶導波路1303に注入されうる。キャビティ1305と導波路1303との結合は、導波路伝搬モードおよびキャビティ1305からの放射された光子のよいスペクトルマッチングによって可能になる。導波路伝搬モードのパリティがキャビティモードのパリティと一致する場合、効率的な結合が生じる。これは、L3キャビティで容易に達成しうる。
実施形態では、1つ、2つのあるいは3つのホールは導波路1303とキャビティ1305とを分離するために用いられうる。3つを超えるホールは、キャビティ1305から導波路1303までの光子送信の効率を減少させるかもしれない。
局所キャリア注入を有する(および例えば図2に関して記述されたプロセスを用いて形成される)フォトニック結晶デバイスもまた、フォトニック量子回路において量子エミッタ、すなわち、量子ドットを統合するために、フォトニック結晶導波路から形成される干渉構造に用いることができる。
図14は、実施形態に従う光デバイスの一部を形成するフォトニック結晶スラブの概略図である。フォトニック結晶スラブ構造はマッハツェンダー干渉計を形成する。
図14中のフォトニック結晶スラブは上から見られる、すなわち、層の積層方向を見下ろす。yおよびxと名付けられた軸が、図に示される。xおよびy方向は互いに直角であり、両方とも層の平面にある。スラブは2次元フォトニック結晶干渉構造である。フォトニック結晶導波路スラブは、例えば図2に関して記述されるように、ナノ製造技術を用いて製造されうる。
スラブは、実質的な円筒ホールの実質的な規則的アレイを含む。図14に示されるスラブでは、ホールは六方格子状に配置される。ホールは、代替的な格子(例えば、正方格子)上に配列されてもよい。
導波路1403は、省略されまたは欠落するラインに沿った隣接ホールによって形成される。導波路は、ホールのラインによって第1端で終端する。注入領域1401では、導波路1403にキャリアが供給されることができるように、局所電気接触が導波路1403になされる。注入領域1401は第1端の近くに位置する。導波路の他端は、ビームスプリッタ1405によって終端される。1つのホールは、導波路1403の一方にホールの5つのラインのそれぞれから欠落し、1つのホールは、対角線に、導波路1403の他方にホールの5つのラインのそれぞれから欠落する。これは、ビームスプリッタを形成する、導波路1403から対角線上に分かれる2つの導波路となる。ビームスプリッタ1405の各枝の端に、隣接するホールのラインが、干渉計1407の第1アームおよび干渉計1409の第2アームを形成する。第1アーム1407および第2アーム1409は、ビームスプリッタ1405の枝に結合される2つの導波路である。示されるデバイスでは、アームは等しい長さであるが、1つのアームがほかのアームよりも多くのホールが欠落することによって、非対称マッハツェンダー干渉計を形成してもよい。
局所コンタクトも、第2のアーム1409になされる。これは、第2アーム1409を介して移動する光子の熱的または電気的制御を可能にする。
アームの端部は、結合器1413で結合する。結合器1413は2つの対角する枝を含み、一方は第1アーム1407の端部に接続され、一方は第2アーム1409の端部に接続される。両方の枝は、欠落したホールの隣接する線によって形成される導波路1415の一端に結合される。導波路1415の他端は、第2ビームスプリッタ1417に接続される。ビームスプリッタ1417の2つの対角の枝は、それぞれ導波路に接続される。各導波路は、欠落するホールの隣接する線によって形成され、それぞれスラブの端で終端する。一方の導波路は、上方出口1419を形成し、他方の導波路は、下方出口1421を形成する。
(例えば、図2に関して記述されるプロセスによる)デバイスの製作は、導波路1403の上のキャリア注入領域を定義し、かつ適切なホールの省略によって干渉計構造を形成するために変更される。局所注入領域は、図で示されるようなフォトニック結晶構造の左手側に配置される。活性領域における量子ドットは、キャリアの注入によって電気的に励起され、層の平面に沿って単一光子を放射することができる。
最も簡潔な形式では、干渉計は単一量子ビットゲートとして用いられうる。活性領域から放射される光子が上方出口1419かそれとも下方出口1421で検出されるかどうかは、干渉計の第1アーム1407および第2アーム1409間の相対的な位相差分によって決定される。この例では、干渉計の第2アーム1409を介して移動する光子の位相は、温度的または電気的制御1411に関する局所コンタクトを用いて変更されうる。用いられる制御の方法は、スラブ材料の選択に依存する。
図13に図示されるものと同様のキャビティ導波路構造も、効率的な光放射に関する干渉計構造と共に含まれうる。
局所コンタクトを有するフォトニック結晶構造の基本設計は、いくつかの統合された量子光源を含むより洗練されたアーキテクチャを実現するための平面内単一光子放射に関する、いくつかの局所注入領域、方向性結合器、キャビティ、およびフォトニック結晶導波路を組み込むために拡張されうる。
フォトニック結晶構造におけるキャリアの局所電気的注入もまた、平面外の量子光を放射するデバイスに用いることができる。
図15は、実施形態に従う光デバイスの一部を形成するフォトニック結晶スラブの概略図である。スラブはフォトニック結晶L3キャビティを含む。形成されうるフォトニック結晶キャビティの他の例は、H1キャビティ、L5キャビティおよびL7キャビティである。キャビティは、六方格子配置における3つの隣接する欠落するホールから形成される。図1、図2および図3に関して記述されるウェーハ構造および同様の製造ステップを用いて、ITOの領域は、キャビティの中心における小領域と接する。構造の残りは、電気的絶縁を提供するHSQによってカバーされる。ITOは、キャビティの中心での領域と電極との間の電気コンタクトを提供する。HSQは、電極がキャビティの中心とのみ接触するように、電極から構造の残りを絶縁する。
ITOの透過性は、効率的な平面外光励起を可能とする。キャビティにおける活性領域にある単一のQDは、キャリアの注入によって電気的に励起され、単一光子を放射する。さらに、エンタングルした光子の放出は、双励起子放射性カスケード放射(biexciton radiative cascade emission)を通じて可能である。そのようなデバイスにおける平面外放出は、QDを囲むフォトニック結晶領域によって向上する。QDから放射された光は、禁制(forbidden)フォトニックバンドギャップにより平面に沿って伝搬することができず、平面外の方向に出る。
さらに、もしL3キャビティモードと一致するよいスペクトルが存在する場合、QDの自然放射率はパーセル効果を介して向上されうる。キャビティモードの電界の最大値を備えるQDの空間マッチングは、パーセル効果を介する自然放射率の強化をもたらす。キャビティの中心の上にあるので、注入領域は、いくつかのキャビティモード(基本モードを含む)の最大電界に空間的に一致するQDの電気的励起を可能にする。
量子光の源について、キャリア注入は、光学的励起によって行なわれてもよい。量子ドットは、光学的励起の下で動作するデバイスにおける単一光子の平面内送信において、およびオンチップ生成に関するフォトニック結晶導波路において実装されてもよい。代替的に、横方向のp−i−n構造を用いるフォトニック結晶構造におけるキャリアの電気的注入を採用しうる。
フォトニック結晶領域がメサの小領域のみカバーし、上部電極がメサの全表面に接触するp−i−nメサ構造において、電圧が上部電極と下部電極との間で適用されるとき、ほとんどのキャリアにとってフォトニック結晶の領域外に垂直に移動することがより簡単となる。フォトニック結晶領域におけるホールは、フォトニック結晶領域において電流フローが自由となることを防ぐ。フォトニック結晶スラブおよびホールの壁の表面状態におけるホールの存在は、ほとんどのキャリア注入が所望の(導波路の)領域の外で生じることを意味する。
実施形態では、光デバイスにおけるキャリア注入は、垂直p−i−n接合を利用して行なわれる。デバイス設計は、所望の位置におけるキャリアの局所注入を可能にする。キャリアの局所注入は、デバイスを生産するためのナノ製造技術を用いて、高精度に達成することができる。デバイスは、量子ドット中のキャリアの効率的な注入を可能にする。
光デバイスは、単一光子の平面内転写およびオンチップ発電のために構成されてもよい。フォトニック量子回路の量子光の源の実装は、単一光子のオンデマンド放射および電子的制御を含む。そのような光デバイス構造は、低コストであり、簡単なナノ製造処理を用い、単一光子の生成に採用しうる。光学デバイスは、オンチップフォトニック量子回路に、単一の集積された平面内源、区別不可能および/またはエンタングルした光子として用いることができる。量子光源は、実際にオンチップ集積デバイスに用いられうる。
光デバイスは、平面内量子光源に電気的に励起(Pump)されてもよい。デバイスは、量子光の生成および半導体チップに沿ったその送信に関して、フォトニック結晶構造中のキャリアの電気的注入を利用する。光はフォトニック結晶スラブによって半導体チップに沿って送信される。半導体量子ドットの層は、スラブの中心にある。量子ドットは単一光子のエミッタとして用いられる。電気的注入は、ナノ製造方法を用いて、後の段階で堆積されうるp型材料およびスラブの底でnドープされた半導体層と共に、垂直p−i−n構造を介して生じる。スラブとp型材料との間の流動可能酸化物の層は、絶縁を提供する。p型材料の堆積前の熱処理された流動可能酸化物上のリソグラフィ的に定義されたホールは、局所電気的注入を可能にする。
光デバイスは、平面内生成および量子光の送信に関して、フォトニック結晶導波路における正確なキャリア電子的注入が存在するように構成されてもよい。(ITO領域によって形成される)透過性上部コンタクト(transparent top contact)は、キャリアが注入されるべき位置の高精度な定義を可能とする。透過性上部コンタクトを有するデバイスは、光が平面外の(デバイスから垂直な)方向、すなわち層の積層方向に、放射されるデバイスに用いられうる。そのようなデバイスは、フォトニック結晶キャビティを含み、透過性電極は、キャビティ品質および特性の影響なしに、キャビティ領域にキャリアを注入するために用いられるだろう。
絶縁する流動可能酸化物層は、キャリア注入が所望の位置にのみ制限されることを意味する。さらに、流動可能酸化物およびITOの使用は、導波路の動作に影響しない、すなわち、スラブ中の屈折率コントラストはまだ、十分に高い。
フォトニック結晶キャビティは、量子エミッタ、例えば量子ドットに結合されるとき、単一の、区別不可能および/またはエンタングルした光子の形式で、量子光の放射に対する制御を可能にする。フォトニック結晶導波路は、チップの平面に沿った量子光を効率的に送信することができる。光デバイスは、フォトニック結晶構造中のキャリアの電子的注入を可能とする。フォトニック結晶構造は、集積された量子光源である。フォトニック結晶構造中の酸化物を絶縁する低屈折率の使用は、フォトニック結晶性能における減少なしに、所望の領域における局所キャリア注入を可能にする。電気的注入方法は、キャビティおよび導波路構造の両方で用いることができ、チップの平面に沿った量子光の転写および発電を可能にする。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (18)

  1. フォトニック結晶構造と、電極とを具備する光デバイスであって、
    前記フォトニック結晶構造は、
    第1材料の層と、
    前記第1材料の前記層に形成されたホール内に存在する第2材料の複数の領域とを具備し、
    前記層は、量子エミッタを含み、前記領域は、導波路領域が形成されるように正則格子から欠落する少なくとも一領域を有する当該正則格子に配置され、前記量子エミッタは、フォトニック結晶構造の前記ホールが存在しない領域に位置し、前記第2材料は、前記第1材料と異なる屈折率を有し、
    前記光デバイスは、
    前記フォトニック結晶構造の上に重なって接する電気絶縁材料の層と、
    前記フォトニック結晶構造の前記ホールが存在しない領域の一部の上に重なって接する、前記電気絶縁材料の前記層に形成されたキャビティ領域に存在する第3材料の領域と、
    前記電気絶縁材料の層と前記第3材料の領域との上に亘り重なって接する前記第3材料の層と、をさらに具備し、
    前記第3材料は導電性を有し、
    前記電極は、前記第3材料の層及び前記第3材料の領域を介して前記ホールが存在しない領域に電気的に接続される光デバイス。
  2. 前記電気絶縁材料前記第2材料とは、同じ材料である請求項1記載の光デバイス。
  3. 前記第2材料は、1.6未満の屈折率を有し、電子ビームレジストとして用いるのに適する請求項1または請求項2に記載の光デバイス。
  4. 前記第2材料は、水素シルセスキオキサンである請求項1記載の光デバイス。
  5. 前記フォトニック結晶構造は、前記第1材料よりも低い屈折率を有する材料の上に重なって接する請求項1記載の光デバイス。
  6. 前記フォトニック結晶構造は、前記第2材料と同じ材料を具備する層の上に重なって接する請求項1記載の光デバイス。
  7. 前記電極は、p型電極であり、
    前記光デバイスはさらに、
    前記p型電極に対して前記フォトニック結晶構造の反対面に電気的に接続され、前記層の平面に実質的に垂直な方向にpn接合を形成するn型電極を具備する請求項1記載の光デバイス。
  8. 前記第1材料は、半導体材料である請求項1記載の光デバイス。
  9. 前記第1材料は、GaAsであり、前記第1材料の前記層のうちの前記ホールが存在しない領域は、低密度InAs量子ドットの層を具備する請求項1記載の光デバイス。
  10. 前記第3材料は、インジウム錫酸化物である請求項1記載の光デバイス。
  11. 前記ホールが存在しない領域は、前記層の平面に実質的に平行な方向に沿った導波路領域である請求項1記載の光デバイス。
  12. 前記導波路領域は、前記正則格子から欠落する前記第1材料の領域によって形成され、
    前記導波路領域は、前記キャビティ領域に光学的に結合される請求項1記載の光デバイス。
  13. 前記正則格子から欠落する前記第材料の複数の領域によって形成される干渉計をさらに具備し、
    前記干渉計は、前記量子エミッタが位置する前記キャビティ領域と光学的に結合される請求項1記載の光デバイス。
  14. 基板に犠牲層を形成し、
    前記犠牲層の上に重なって接する第1電気コンタクト層を形成し、
    前記第1電気コンタクト層の上に重なって接する第1材料の層を形成し、前記第1材料の前記層は量子エミッタを具備し、
    前記第1材料の前記層の複数の領域を除去し、正則格子に配置される前記領域は、導波路領域が形成されるように前記正則格子から欠落する少なくとも一領域を有し、前記量子エミッタは、フォトニック結晶構造のホールが存在しない領域に位置し、
    前記犠牲層の一部を除去し、
    前記フォトニック結晶構造の上に重なって接する層を形成するように第2材料を適用し、前記第2材料は電気絶縁材料であり
    前記第2材料の前記層において、前記フォトニック結晶構造の前記ホールが存在しない領域の一部の上に重なって接する領域を除去してキャビティ領域を生成し、
    前記第2材料と前記キャビティ領域との上に重なって接する層を形成するように第3材料を適用し、前記第3材料は伝導性を有し、
    電極を前記第3材料に電気的に接続するステップを具備する光デバイスを製造する方法。
  15. 前記第1材料の前記層の複数の領域を除去する前記ステップは、
    第1材料の前記層上にレジストを形成し、
    リソグラフィを用いて設計マスクを前記レジストに転写し、
    前記設計マスクを介して前記犠牲層までエッチングするステップを具備する請求項14記載の方法。
  16. 前記第2材料適用する前記ステップは、
    前記複数の領域および前記犠牲層の一部を除去することにより形成される空間を満たし、前記フォトニック結晶構造の上に重なって接する層を形成するように、流動状態にある前記第2材料で前記フォトニック結晶構造をスピンコーティングし、
    前記第2材料を硬化するように前記デバイスを熱処理することを具備する請求項14記載の方法。
  17. 前記キャビティ領域を生成する前記ステップは、
    リソグラフィを用いて設計マスクを前記第2材料の前記層に転写し、前記第2材料の前記層はレジストの役割を果たし、
    前記設計マスクを現像することを具備する請求項14記載の方法。
  18. 前記第1材料は半導体材料であり、前記第2材料は水素シルセスキオキサンであり、前記第3材料はインジウム錫酸化物である請求項14記載の方法。
JP2015240054A 2015-02-12 2015-12-09 光デバイスおよび光デバイス製造方法 Active JP6272818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1502340.1A GB2535197B (en) 2015-02-12 2015-02-12 An optical device and a method of fabricating an optical device
GB1502340.1 2015-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016164971A JP2016164971A (ja) 2016-09-08
JP6272818B2 true JP6272818B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=52781483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240054A Active JP6272818B2 (ja) 2015-02-12 2015-12-09 光デバイスおよび光デバイス製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9761756B2 (ja)
JP (1) JP6272818B2 (ja)
GB (1) GB2535197B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI597863B (zh) * 2013-10-22 2017-09-01 晶元光電股份有限公司 發光元件及其製造方法
KR102527387B1 (ko) * 2016-02-24 2023-04-28 삼성전자주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조 방법
EP3361516B1 (en) * 2017-02-08 2019-12-18 Consejo Superior de Investigaciones Cientificas (CSIC) Device for emitting single photons or entangled photon pairs
GB2561590A (en) * 2017-04-19 2018-10-24 Quantum Base Ltd A photonic device
US10361353B2 (en) * 2018-02-08 2019-07-23 Intel Corporation Sidewall metal spacers for forming metal gates in quantum devices
KR102099336B1 (ko) * 2018-08-13 2020-04-09 한국과학기술연구원 저마늄을 이용한 적외선 광 도파관 및 이의 제조 방법
CN113257966B (zh) * 2021-04-13 2022-05-31 深圳市思坦科技有限公司 Led芯片结构、其制备方法以及显示模组
CN114142946B (zh) * 2021-11-29 2023-04-28 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种集成量子纠缠光源的光量子芯片的制备方法及其结构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179573A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2006319028A (ja) 2005-05-11 2006-11-24 Nec Corp スイッチング素子、書き換え可能な論理集積回路、およびメモリ素子
US7813401B2 (en) 2006-07-13 2010-10-12 California Institute Of Technology Electrically pumped low-threshold ultra-small photonic crystal lasers
JP4915945B2 (ja) 2006-08-10 2012-04-11 独立行政法人産業技術総合研究所 光デバイスの製造方法
CN101499617A (zh) 2008-01-30 2009-08-05 中国科学院半导体研究所 采用光子晶体微腔和晶片键合技术实现电注入的单光子源
JP5304780B2 (ja) * 2008-03-07 2013-10-02 日本電気株式会社 光スイッチ及びその製造方法
JP2009239260A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよびその製造方法
JP4872096B2 (ja) * 2008-03-12 2012-02-08 キヤノン株式会社 フォトニック結晶発光素子及び発光装置
CN102576979B (zh) * 2009-09-01 2014-12-17 日本电信电话株式会社 光子晶体器件
GB2475099B (en) * 2009-11-06 2012-09-05 Toshiba Res Europ Ltd A photon source for producing entangled photons
CN102714233A (zh) * 2010-01-07 2012-10-03 夏普株式会社 光电转换元件
US8471352B2 (en) 2010-04-05 2013-06-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Practical electrically pumped photonic crystal nanocavity
US8829638B2 (en) 2010-04-05 2014-09-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultrafast photonic crystal cavity single-mode light-emitting diode
US20120300796A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Sysak Matthew N Hybrid lasers
GB2502509B (en) * 2012-03-30 2016-08-03 Toshiba Res Europe Ltd Photon Source
JP5662494B2 (ja) * 2013-01-31 2015-01-28 日本電信電話株式会社 フォトニック結晶デバイス
CN104217928B (zh) * 2013-05-30 2017-02-22 清华大学 纳米级微结构的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2535197B (en) 2019-11-06
US20160240728A1 (en) 2016-08-18
JP2016164971A (ja) 2016-09-08
US9761756B2 (en) 2017-09-12
GB2535197A (en) 2016-08-17
GB201502340D0 (en) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272818B2 (ja) 光デバイスおよび光デバイス製造方法
JP6462797B2 (ja) 光子源および光子源を製造する方法
JP5404689B2 (ja) 半導体素子、及び半導体素子製造方法
US8957445B2 (en) Light sensors and sources comprising at least one microcavity with a localized Tamm plasmon mode
CN106785904B (zh) 一种dfb半导体激光器制备方法及激光器
JP5026905B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2010535420A (ja) マイクロ共振器システム及びその製造方法
US7668219B2 (en) Surface emitting semiconductor device
US9515449B2 (en) Metal-insulator-metal waveguide for nano-lasers and optical amplifiers
CN112204757A (zh) 基于本征等离子体激元-激子极化子的光电器件
Dimopoulos et al. Electrically‐Driven Photonic Crystal Lasers with Ultra‐low Threshold
Lee et al. Room-temperature operation of VCSEL-pumped photonic crystal lasers
CN114552366B (zh) 一种soi基单片集成半导体激光器及其制作方法
JP6186676B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
Fitsios et al. Photonic crystal lasers and nanolasers on silicon
Malheiros-Silveira et al. Integration of III-V nanopillar resonator to in-plane silicon waveguides
CN104466674B (zh) 基于光子晶体y波导的片上集成合束激光器及其制作方法
US20230207727A1 (en) Photon source and method of fabricating a photon source
JP4349489B2 (ja) 半導体フォトニック結晶導波路構造及びそれを使用した半導体フォトニック結晶デバイス
Welna Electrically injected photonic-crystal nanocavities
Wang et al. A hybrid Si/InP single mode laser with the periodic micro-structure on InP ridge waveguide
Madigawa Wavelength-Scale Lithographic Vertical-Cavity Surface-Emitting Laser (Li-Vcsel): Design: Fabrication and Optical Characterization
Cook Design and Fabrication of VCSELs for 3D Sensing
Zhang Technology and device development for active/passive integration on InP_based membrane on Si (IMOS)
JPWO2022196394A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150