JP6272730B2 - 速溶性フィルム剤 - Google Patents

速溶性フィルム剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6272730B2
JP6272730B2 JP2014104935A JP2014104935A JP6272730B2 JP 6272730 B2 JP6272730 B2 JP 6272730B2 JP 2014104935 A JP2014104935 A JP 2014104935A JP 2014104935 A JP2014104935 A JP 2014104935A JP 6272730 B2 JP6272730 B2 JP 6272730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fast
zolmitriptan
dissolving film
parts
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014104935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015218153A (ja
Inventor
直輝 杉林
直輝 杉林
真弓 成瀬
真弓 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyukyu Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyukyu Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyukyu Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyukyu Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2014104935A priority Critical patent/JP6272730B2/ja
Publication of JP2015218153A publication Critical patent/JP2015218153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272730B2 publication Critical patent/JP6272730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、片頭痛治療薬であるセロトニン(5−HT1)受容体作動薬を含有する速溶性フィルム剤に関する。
セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、例えばゾルミトリプタンは、片頭痛の頭痛発現時に経口投与して使用される片頭痛治療薬である。ゾルミトリプタンを含有する製剤としては、片頭痛の発現時に服用して効果を発揮させる必要性から、口腔内速溶錠として市販されている(非特許文献1)。
片頭痛の頭痛発作は、会議中や授業中などに起きることもあり、片頭痛治療薬は速やかに水無しで服用できること、さらには携帯性に優れることが必要である。かかる観点から、ゾルミトリプタンの製剤としては速溶性フィルム剤が好ましく、例えばフィルム形成剤、ゲル形成剤及び抗片頭痛剤を含むフィルム剤(特許文献1)、水溶性高分子、医薬的活性成分、ステビオシド系甘味料及び第1甘味剤を含む経口用速溶フィルム(特許文献2)が報告されている。
特表2009−501751号公報 特表2012−528854号公報
ゾーミッグ(登録商標)RM錠添付文書
しかしながら、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタンは、独特の苦味を有し、速溶性フィルム剤とした場合には、その苦味をマスキングする目的で特許文献2のように高甘度甘味料を配合すると服用後に後を引く甘さが持続してしまい、逆に服用感が低下することが判明した。一方、ゾルミトリプタンを水溶性高分子等の可食性フィルム基剤中に配合して保存するとN−酸化体が生成し、ゾルミトリプタンの安定性が低下することが判明した。
従って、本発明の課題は、ゾルミトリプタン等のセロトニン(5−HT1)受容体作動薬を速溶性フィルム剤としたときの服用感及び保存安定性を向上させることにある。
そこで本発明者は、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬を含有する速溶性フィルム剤の服用感と安定性の両立を図るべく種々検討した結果、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬に高甘度甘味料、特定量の有機酸、アルカリ土類金属塩及び柑橘系香味成分を配合することにより、苦味及び後を引く甘味がなく、さわやかな服用感が得られるとともに、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬の安定性が顕著に向上した速溶性フィルム剤が得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次の〔1〕〜〔10〕を提供するものである。
〔1〕(A)セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、(B)高甘度甘味料、(C)有機酸 セロトニン(5−HT1)受容体作動薬100質量部に対し20〜40質量部、(D)アルカリ土類金属塩及び(E)柑橘系香味成分を含有する速溶性フィルム剤。
〔2〕(A)セロトニン(5−HT1)受容体作動薬が、ゾルミトリプタン又はその塩である〔1〕記載の速溶性フィルム剤。
〔3〕(B)高甘度甘味料が、アスパルテーム、ステビア、スクラロース、グリチルリチン酸、ソーマチン、アセスルファムカリウム及びサッカリンから選ばれる1種又は2種以上である〔1〕又は〔2〕記載の速溶性フィルム剤。
〔4〕(B)高甘度甘味料の含有量が、(A)セロトニン(5−HT1)受容体作動薬100質量部に対して10〜50質量部である〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の速溶性フィルム剤。
〔5〕(C)有機酸が、炭素数3〜8のヒドロキシ酸である〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の速溶性フィルム剤。
〔6〕(C)有機酸が、無水クエン酸である〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の速溶性フィルム剤。
〔7〕(D)アルカリ土類金属塩が、塩化カルシウムである〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の速溶性フィルム剤。
〔8〕(D)アルカリ土類金属塩の含有量が、(A)セロトニン(5−HT1)受容体作動薬100質量部に対して10〜40質量部である〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の速溶性フィルム剤。
〔9〕(E)柑橘系香味成分が、オレンジ、ミカン、レモン及びグレープフルーツから選ばれる柑橘類由来精油又はその精油成分である〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載の速溶性フィルム剤。
〔10〕(E)柑橘系香味成分の含有量が、(A)セロトニン(5−HT1)受容体作動薬100質量部に対して0.1〜20質量部である〔1〕〜〔9〕のいずれかに記載の速溶性フィルム剤。
本発明の速溶性フィルム剤は、水無しでも口腔内で速やかに崩壊するので片頭痛の頭痛発現時に服用でき速やかに片頭痛を治療できるとともに、口腔内で速やかに崩壊するにもかかわらず、服用感が良好であり、かつ製剤保存時に長期間セロトニン(5−HT1)受容体作動薬が安定に保持される。
本発明の速溶性フィルム剤は、(A)セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、(B)高甘度甘味料、(C)有機酸 セロトニン(5−HT1)受容体作動薬100質量部に対し20〜40質量部、(D)アルカリ土類金属塩及び(E)柑橘系香味成分を含有する。
(A)セロトニン(5−HT1)受容体作動薬としては、ゾルミトリプタン又はその塩、スマトリプタン又はその塩、エレトリプタン又はその塩、ナラトリプタン又はその塩及びリザトリプタン又はその塩が挙げられる。これらのセロトニン(5−HT1)受容体作動薬のうち、水及びエタノールへの溶解性及び1回投与量単位が小さい点からゾルミトリプタン又はその塩が好ましい。
ゾルミトリプタンは、化学名(S)−4−([3−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−インドール−5−イル]メチル)−2−オキサゾリジノンであり、ヒト5−HT1B及び5−HT1D受容体に対して高い親和性を示し、片頭痛治療薬の有効成分である。ゾルミトリプタンの塩としては、塩酸塩、硫酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、クエン酸塩等の有機酸塩が挙げられる。
ゾルミトリプタン又はその塩の含有量は、1回投与単位あたり1〜10mgが好ましく、2.5mgが特に好ましい。
(B)高甘度甘味料としては、アスパルテーム、ステビア、スクラロース、グリチルリチン酸、ソーマチン、アセスルファムカリウム及びサッカリンが挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。これらの高甘度甘味料のうち、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタンの苦味のマスキング効果及び後味の点から、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムカリウム、ソーマチンが好ましく、これらの1種又は2種以上を用いるのがより好ましい。
高甘度甘味料の含有量は、(A)セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタン100質量部に対して10〜50質量部が好ましく、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタンの苦味のマスキング及び後味の点から20〜40質量部がより好ましく、25〜30質量部がさらに好ましい。
(C)有機酸は、高甘度甘味料配合による後味の持続を抑制するだけでなく、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタンの安定性向上に寄与する。有機酸としては、可食性有機酸であればよいが、炭素数3〜8のヒドロキシ酸が好ましく、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、乳酸がより好ましく、クエン酸がさらに好ましい。また、クエン酸としては、無水クエン酸がさらに好ましい。
有機酸の含有量は、後味の抑制及びセロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタンの安定性向上の点から、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタン100質量部に対して20〜40質量部であることが重要であり、22〜35質量部が好ましく、23〜30質量部がより好ましく、24〜30質量部がさらに好ましい。
(D)アルカリ土類金属塩は、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタンの安定化効果を奏する成分であり、アルカリ土類金属ハロゲン化物が好ましく、アルカリ土類金属塩化物がより好ましい。具体的には、塩化カルシウムがさらに好ましく、塩化カルシウム水和物がさらに好ましく、製剤調製時の発熱や吸熱が少ない点で塩化カルシウム2水和物が特に好ましい。
アルカリ土類金属塩の含有量は、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタンの安定化効果の点から、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタン100質量部に対して10〜40質量部が好ましく、10〜30質量部がより好ましい。
(E)柑橘系香味成分は、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタンの苦味、及び高甘度甘味料の後味を改善し、さらに服用感を向上させる成分であり、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタンの安定性に悪影響を及ぼさない。柑橘系香味成分としては、オレンジ、ミカン、レモン及びグレープフルーツから選ばれる柑橘類由来精油又はその精油成分が挙げられる。より具体的には、オレンジ油、オレンジフレーバー、ミカン油、ミカンフレーバー、レモン油、レモンフレーバー、レモンパウダー、グレープフルーツフレーバー、グレープフルーツ油等が挙げられる。
柑橘系香味成分の含有量は、服用感の点から、セロトニン(5−HT1)受容体作動薬、特にゾルミトリプタン100質量部に対して0.1〜20質量部が好ましく、1〜10質量部がより好ましく、1〜5質量部がさらに好ましい。
本発明の速溶性フィルム剤は、速溶性、すなわち、口腔内で50秒以内、より好ましくは25秒以内で溶解する点から、フィルム基剤には可食性水溶性ポリマーを使用する。当該可食性水溶性ポリマーとしては、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、エチルセルロース(EC)、メチルセルロース(MC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)等を用いることができる。
特に、口腔内の水分による製剤の溶解性又は崩壊性、製剤外観の向上及び製剤強度の付与の点からHPC及びHPMCが好適である。なお、HPC及びHPMCの粘度は特に限定されるものではないが、例えば、HPCの場合、20℃における2%水溶液の動粘度が2.0〜10mPa・s、特に2.0〜2.9mPa・sであるものが好ましく、HPMCの場合、20℃における2%水溶液の動粘度が3.0〜10mPa・s、特に3.0〜6mPa・sであるものが好ましい。かかる動粘度は、第16改正日本薬局方に記載の試験方法に基づく値である。
可食性水溶性ポリマーの含有量は、速溶性フィルム剤全量に対して10〜80質量%が好ましく、20〜75質量%がより好ましい。
また、本発明の速溶性フィルム剤には、可塑剤、安定化剤、pH調整剤、矯味剤、崩壊剤、賦形剤、着色剤等が配合できる。
可塑剤としては、クエン酸トリエチル、グリセリン、ゴマ油、ソルビトール、ヒマシ油、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリソルベート80(モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20EO))、ポリエチレングリコール〔特に、マクロゴール400(オキシエチレン単位の重合度nが7〜9、以下、同様)、マクロゴール600(nが11〜13)、マクロゴール1500(nが5〜6と、nが28〜36との等量混合物)、マクロゴール4000(nが59〜84)、マクロゴール6000(nが165〜210)〕が挙げられる。
矯味剤としては、ウイキョウ油、カンフル、ハッカ油、ハッカ水、ミント、ペパーミント、メントール等が挙げられる。
崩壊剤としては、当該技術分野において常用され、かつ可食性であれば特に限定されるものではないが、例えば、糖類、カルメロース及びその塩、セルロース、デンプン、ショ糖脂肪酸エステル、ゼラチン、炭酸水素ナトリウム、デキストリン、デヒドロ酢酸及びその塩、ポビドン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(例えば、ポリソルベート)、ポリエチレングリコール(例えば、マクロゴール)、無水クエン酸等が挙げられる。これらは、単独で又は組み合わせて使用することができる。中でも、製剤の崩壊性改善及び可塑性付与の観点から、糖類、マクロゴールが好適に用いられる。なお、ここでいう糖類とは、甘味度がショ糖の50倍未満である合成又は天然の砂糖代替物をいい、例えば、マンニトール、マルトース、還元麦芽糖水飴、マルチトール、トレハロース、エリスリトール、キシリトール、ショ糖、フルクトース、ソルビトール、白糖、乳糖等が挙げられる。これらは、単独で又は組み合わせて使用することができる。中でも、製剤の崩壊性改善の観点から、マンニトール、マルトース、マルチトール、トレハロース、還元麦芽糖水飴が好適に用いられる。
賦形剤としては、当該技術分野において常用され、かつ可食性であれば特に限定されるものではないが、例えば、アメ粉、デンプン、果糖、カラメル、カンテン、キシリトール、グリセリン、パラフィン、セルロース、酸化チタン、ソルビトール、乳糖、白糖、ブドウ糖、プルラン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリエチレングリコール(例えば、マクロゴール)、マルチトール、マルトース、マンニトール、トレハロース、リンゴ酸等が挙げられる。これらは、単独で又は組み合わせて使用することができる。中でも、製品の外観及び製造時の作業性向上の観点から、酸化チタン、トレハロース、マクロゴールが好適に用いられる。
着色剤としては、当該技術分野において常用され、かつ可食性であれば特に限定されるものではないが、黄色三二酸化鉄、褐色酸化鉄、カラメル、黒酸化鉄、酸化チタン、三二酸化鉄、タール色素、アルミニウムレーキ色素、銅クロロフィリンナトリウム等が挙げられる。これらは、単独で又は組み合わせて使用することができる。中でも、製品の外観及び製品イメージ向上の観点から、酸化チタンが好適に用いられる。
本発明の速溶性フィルム剤の構造は、単層製剤及び多層製剤何れでも良い。但し、薬物層の両側に1層又はそれ以上の層を設けた多層製剤の方が、薬物への湿気(水分)や酸素の影響を抑えるために好ましい。
特に、HPCを主基剤とした薬物層の両側に、HPMCを主基剤としたコーティング層を設けた3層型製剤が好ましい。
本発明の速溶性フィルム剤は、例えば、エタノール、水及びこれら混合溶媒等適切な溶媒に、薬物及びその他添加物を溶解又は分散した液に、可食性ポリマーを加えて撹拌溶解した液(調製液)を塗工乾燥し可食性フィルムを製し、適切な大きさに裁断し速溶性フィルム剤を製する。
多層製剤の場合は、先に製した可食性フィルムの上に、次の層に対応する調製液を塗工乾燥する積層塗工乾燥方法や、別々に製した可食性フィルムを貼り合わせるラミネート方法及びこれら方法を組み合わせて製した多層可食性フィルムを、適切な大きさに裁断し製することが出来る。
尚、同じ組成の層を貼り合わせた場合は1層とする。
次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
(1)試料調製
精製水にマクロゴール、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、トレハロース水和物及び必要に応じてオレンジ油を加えて撹拌溶解した液に、別にエタノールに酸化チタンを分散したものを加え撹拌した。次いでヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)及び必要に応じてオレンジ油を加えて撹拌溶解し、コーティング層調製液を得た。
精製水にゾルミトリプタン及び必要に応じて無水クエン酸、塩化カルシウム2水和物を加えて撹拌溶解した。この液に、エタノール及びヒドロキシプロピルセルロース(HPC)を加えて撹拌溶解し、薬物層調製液とした。
ポリエステルフィルム上に、コーティング層調製液を塗工乾燥し、コーティング層を製した。次に、コーティング層の上に薬物層調製液を塗工乾燥し、コーティング層/薬物層からなる2層フィルムを製した。
この2層フィルムを2式製した後、薬物層同士が接するように貼り合わせた。貼り合わせたものを所定の大きさに裁断し、試料とした。
各調製液の塗工量は、試料1枚中(2.8cm2)の各成分量が、所定の量(mg)となるように調整した。
(2)服用感評価
試料1枚を口腔内に入れ、下記のスコアに従って評価した。
即ち、薬物の苦味(服用感1)と服用後に続く甘味(服用感2)の2種類の不快味を分けて評価した。更に、服用感1及び服用感2を総合的に考慮して、製剤として満足できるか否かを評価した。
服用感3のスコアが「○」又は「△」のものを、満足とした。


Figure 0006272730
Figure 0006272730
Figure 0006272730
(3)安定性評価
試料を1枚ずつアルミ包装し、60℃で3週間保管した。
保管後の製剤中のゾルミトリプタンの含量をHPLC法により定量した。また、必要に応じゾルミトリプタンの主分解物であるN−酸化体の生成量も測定した。
60℃で3週間保管後の、ゾルミトリプタンの残存率は95%を超えることが望ましい。
試験例1
製剤例1〜3についての製剤処方(1枚中の量:mg)と試験結果を表4に示す。
Figure 0006272730
無水クエン酸添加によりゾルミトリプタンの安定性は向上した(製剤例2)。更に、塩化カルシウムを添加することで主分解物であるN−酸化体の生成量を大きく抑えられた(製剤例3)。しかし、これら製剤の服用感は満足出来なかった。
試験例2
製剤例4〜7の製剤処方(1枚中の量:mg)と試験結果を表5に示す。
Figure 0006272730
製剤例3に香味剤としてオレンジ油を添加すると、服用感1が向上した。これは、僅かに残った薬物の苦味が、オレンジ油の風味によりマスキングされることによると考えられる。
更に、無水クエン酸の添加量を調整することにより、服用感と薬物安定性が満足できる製剤が得られた。

Claims (8)

  1. (A)ゾルミトリプタン又はその塩、(B)高甘度甘味料、(C)クエンゾルミトリプタン100質量部に対し20〜40質量部、(D)塩化カルシウム2水和物 ゾルミトリプタン100質量部に対して10〜40質量部及び(E)柑橘系香味成分を含有する速溶性フィルム剤。
  2. (B)高甘度甘味料が、アスパルテーム、ステビア、スクラロース、グリチルリチン酸、ソーマチン、アセスルファムカリウム及びサッカリンから選ばれる1種又は2種以上である請求項1に記載の速溶性フィルム剤。
  3. (B)高甘度甘味料の含有量が、(A)ゾルミトリプタン100質量部に対して10〜50質量部である請求項1又は2に記載の速溶性フィルム剤。
  4. (C)クエン酸が、無水クエン酸である請求項1〜のいずれか1項に記載の速溶性フィルム剤。
  5. (E)柑橘系香味成分が、オレンジ、ミカン、レモン及びグレープフルーツから選ばれる柑橘類由来精油又はその精油成分である請求項1〜のいずれか1項に記載の速溶性フィルム剤。
  6. (E)柑橘系香味成分の含有量が、(A)ゾルミトリプタン100質量部に対して0.1〜20質量部である請求項1〜のいずれか1項に記載の速溶性フィルム剤。
  7. フィルム基剤がヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、エチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート及びヒドロキシエチルセルロースからなる群より選択される可食性水溶性ポリマーである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の速溶性フィルム剤。
  8. (C)クエン酸の含有量が、(A)ゾルミトリプタン100質量部に対して23〜40質量部である請求項1〜7のいずれか1項に記載の速溶性フィルム製剤。
JP2014104935A 2014-05-21 2014-05-21 速溶性フィルム剤 Active JP6272730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104935A JP6272730B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 速溶性フィルム剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104935A JP6272730B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 速溶性フィルム剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015218153A JP2015218153A (ja) 2015-12-07
JP6272730B2 true JP6272730B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=54777841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014104935A Active JP6272730B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 速溶性フィルム剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6272730B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019215862A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 救急薬品工業株式会社 シトクロムp450代謝活性の評価方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ20014230A3 (cs) * 1999-05-27 2002-08-14 Pfizer Products Inc. Suspense ziprasidonu
JP2009263298A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Ss Pharmaceut Co Ltd 不快な味を隠ぺいした経口組成物
KR101074271B1 (ko) * 2009-06-25 2011-10-17 (주)차바이오앤디오스텍 불쾌한 맛을 효과적으로 은폐한 경구용 속용 필름
EP2374448A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-12 Labtec GmbH Oral film formulation
JP5259880B2 (ja) * 2010-09-01 2013-08-07 興和株式会社 経口剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015218153A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572133B2 (ja) 経口溶解性フィルム
JP5213446B2 (ja) ジクロフェナクを含む医薬組成物
JP5941558B2 (ja) シルデナフィルを有効成分として含有し、且つ、苦味の隠蔽された高含量速溶フィルム
JP6445559B2 (ja) タダラフィルを含む口腔内崩壊フィルム製剤およびその製造方法
US20110263606A1 (en) Solid oral dosage forms comprising tadalafil
US10588856B2 (en) Orally disintegrating tablet coated with film
CN103974695A (zh) 苦味被遮蔽的枸橼酸西地那非口服薄膜制剂
JP2010519325A (ja) 活性物質の経口投与のための速崩壊性単層膜
JP2010138125A (ja) 速溶性ニコチン含有フィルム製剤
CN104586820A (zh) 具有高载药量的西地那非口腔速溶薄膜组合物
JP5284070B2 (ja) 口腔内粘膜貼付製剤
JP5818219B2 (ja) 6,7−不飽和−7−カルバモイルモルヒナン誘導体含有製剤
JP6272730B2 (ja) 速溶性フィルム剤
US20230321039A1 (en) N-n-dimethyltryptamine (dmt) and dmt analog compositions, methods of making, and methods of use thereof
TWI612978B (zh) 口溶膜
KR102153894B1 (ko) 온단세트론 또는 이의 염을 함유하는 구강 붕해형 필름 제제 및 이의 제조방법
JP2012031164A (ja) フィルム状製剤
KR102295596B1 (ko) 엔테카비르 함유 구강 붕해 필름제형
JP2019151569A (ja) ルビプロストンを含む口腔内崩壊フィルム剤
EP3727352B1 (en) Sheet formulation for oral use
TW202310840A (zh) 阿哌沙班膜及其使用方法
JP2021523928A (ja) シロリムスを含む、改善された含量均一性を有する薬剤学的製剤
KR20160079954A (ko) 액상으로 약물을 분산시킨 필름형태의 약제학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250