JP6271446B2 - Nfcコントローラにおけるアプリケーション識別子のルーティングをサポートするために使用される不揮発性メモリを削減するための方法および装置 - Google Patents

Nfcコントローラにおけるアプリケーション識別子のルーティングをサポートするために使用される不揮発性メモリを削減するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6271446B2
JP6271446B2 JP2014558986A JP2014558986A JP6271446B2 JP 6271446 B2 JP6271446 B2 JP 6271446B2 JP 2014558986 A JP2014558986 A JP 2014558986A JP 2014558986 A JP2014558986 A JP 2014558986A JP 6271446 B2 JP6271446 B2 JP 6271446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secure element
routing
query
application
secure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014558986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511076A (ja
Inventor
オドノギュー、ジェレミー・アール.
ヒラーン、ジョン
バーティア、ネーラジ
ジルスピー、アラン
ハベリネン、アンッシ・カレバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2015511076A publication Critical patent/JP2015511076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271446B2 publication Critical patent/JP6271446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/672Short addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/35Network arrangements, protocols or services for addressing or naming involving non-standard use of addresses for implementing network functionalities, e.g. coding subscription information within the address or functional addressing, i.e. assigning an address to a function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

優先権の主張
[米国特許法第119条に基づく優先権の主張]
[0001] 本願は、2012年2月28日に出願された「Methods and Apparatuses for Reducing the Nonvolatile Memory Used to Support Application Identifier Routing in an NFC Controller」と題し、その譲渡人に譲渡され、よって、ここに参照によって明確に組み込まれる、米国仮特許出願第61/604,119号の優先権を主張する。
[0002] 開示された態様は、概して、デバイス間の通信および/またはデバイス内の通信に関し、具体的には、近距離通信(NFC)ルーティング情報の記憶装置を改善するための方法およびシステムに関する。
[0003] 技術の進歩は、より小型で、より強力なパーソナルコンピューティングデバイスをもたらした。例えば、それぞれ小型で軽量、そしてユーザが容易に持ち運ぶことができる携帯用ワイヤレス電話、携帯用情報端末(PDA)、およびページングデバイスのような、ワイヤレスコンピューティングデバイスを含む、様々な携帯用パーソナルコンピューティングデバイスが現在存在している。より具体的には、例えば、携帯用ワイヤレス電話は、ワイヤレスネットワークを介して、音声およびデータパケットを通信するセルラ電話をさらに含む。そのような多くのセルラ電話は、コンピューティング能力が比較的大幅に増加して製造されており、したがって、小型のパーソナルコンピュータおよびハンドヘルドPDAと等しくなりつつある。さらに、そのようなデバイスは、セルラ通信、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)通信、近距離通信(NFC)などのような、様々な周波数および適用可能なカバレージエリアを使用する通信を可能にするように製造されている。
[0004] 通常のNFCシステムでは、デバイスホスト(DH)、近距離通信コントローラ(NFCC)、および1つまたは複数のセキュアエレメント(SE)を含む通信デバイスが存在し、NFCCは1つまたは複数のルーティングテーブルを不揮発性メモリに記憶しうる。これらのルーティングテーブルは、通常、外部デバイスおよび/またはNFCデバイス内部のコンポーネントから1つまたは複数のSEへの、ならびに1つまたは複数のSEからの、データルーティングおよびメッセージを管理(govern)する。NFCデバイスにおけるSEの数、および、それらの関係するアプリケーション識別子(AID)の数が増加するにつれて、アプリケーション要求を外部デバイスからコアSE(cored SE)にルーティングするためにデータテーブルに記憶される必要があるルーティング情報の量も同様に増加する。しかしながら、このようなルーティング情報が記憶される不揮発性メモリは費用がかかる。したがって、NFCデバイスにSEを追加することは、SEについてのルーティング情報をサポートするための追加の不揮発性メモリによって、製造元および/または消費者に対する費用をつり上げることになる。
[0005] したがって、NFCルーティング情報の記憶装置を改善するための方法および装置の改善が望まれる。
[0006] 以下は、そのような態様の基本的な理解を提供する1つまたは複数の態様の概要を提示する。この概要は、企図される全ての態様の広範な概観ではなく、全ての態様のキーとなる要素または重要な要素を特定することも、任意の態様または全ての態様の範囲を表すことも意図されてない。その目的は、後に提示される、より詳細な説明への前置きとして、1つまたは複数の態様形態のいくつかの概念を提示することである。
[0007] 1つまたは複数の態様、およびそれの対応する開示にしたがって、様々な態様が近距離通信デバイスにおけるアプリケーション要求と関連付けられたルーティング動作を改善することに関連して説明される。例えば、本開示によるいくつかの例では、改善されたルーティングのための方法は、近距離通信コントローラにおいて、要求デバイスからルーティング要求メッセージを受信することを含みうる。1つの態様では、ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルアプリケーション識別子(AID)を含みうる。さらに、実例的な方法は、ハッシュ関数をオリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成することと、ルーティングデータ構造における圧縮AIDに対応するエントリを読み取ることとを含みうる。1つの態様では、エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含みうる。さらに、方法は、それぞれのセキュアエレメントがアプリケーションを含むかを判定するために、1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会することを伴いうる。
[0008] さらに、本開示は、NFCCにおいて、要求デバイスからルーティング要求メッセージを受信するための手段を含みうる、そのようなルーティング動作の改善のための実例的な装置を提示する。1つの態様では、ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルAIDを含みうる。さらに、そのような実例的な装置は、ハッシュ関数をオリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成するための手段と、ルーティングデータ構造における圧縮AIDに対応するエントリを読み取るための手段とを含みうる。1つの態様では、エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含みうる。さらに、これらの実例的な装置は、それぞれのセキュアエレメントがアプリケーションを含むかを判定するために、1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会するための手段を含みうる。
[0009] さらに、本開示は、NFCCにおいて、要求デバイスからルーティング要求メッセージを受信するための実行可能なコードを記憶したコンピュータ読取可能媒体を提示する。1つの態様では、ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルAIDと、ハッシュ関数をオリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成するためのコードとを含みうる。そのような実例的なコンピュータ読取可能媒体は、ルーティングデータ構造における圧縮AIDに対応するエントリを読み取るためのコードを含みうる。1つの態様では、エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタと、それぞれのセキュアエレメントがアプリケーションを含むかを判定するために、1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会するためのコードとを含みうる。
[0010] さらに、本開示は、NFCCにおいて、要求デバイスからルーティング要求メッセージを受信するように構成された受信機を含みうる、NFCCデバイスにおける通信ルーティングのための装置を説明する。1つの態様では、ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルAIDと、ハッシュ関数をオリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成するように構成された圧縮コンポーネントと、ルーティングデータ構造における圧縮AIDに対応するエントリを読み取るように構成されたデータルーティングコンポーネントとを含みうる。1つの態様では、エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタと、それぞれのセキュアエレメントがアプリケーションを含むかを判定するために、1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会するように構成されたセキュアエレメント照会コンポーネントとを含みうる。
[0011] 上述の目的および関連する目的の達成のために、1つまたは複数の態様が、以下に十分に説明され、特許請求の範囲において特に指摘される特徴を備える。下記の説明および付属の図面は、1つまたは複数の態様のある特定の例示的な特徴を詳細に述べる。しかしながら、これらの特徴は、様々な態様の原理が用いられうる様々な手法のごく一部を示すものであり、この説明は、そのような全ての態様およびそれらの均等物を含むように意図される。
[0012] 開示された態様は、以下において、同一符号が同様の要素を示す添付図面と併せて説明され、開示された態様を限定せずに例示するために提供されるであろう。
[0013] 1つの態様による、近距離ワイヤレス通信システムの簡略化されたブロック図。 [0014] 1つの態様による、近距離通信転送システムの簡略化された回路図。 [0015] 1つの態様による、NFC環境のブロック図。 [0016] 1つの態様による、近距離通信ルーティング情報の記憶装置を改善するための実例的な方法を説明するフローチャート。 [0017] 本開示による、通信デバイスの態様のブロック図。 [0018] NFCデバイスにおけるアプリケーション要求の改善されたルーティングのために構成される電気的コンポーネントの実例的な論理的なグルーピングの図。
詳細な説明
[0019] ここで、様々な態様が図面を参照して説明される。以下の記述では、説明の目的で、多くの具体的な詳細が、1つまたは複数の態様の十分な理解を提供するために述べられる。しかしながら、そのような(単数または複数の)態様が、これらの具体的な詳細なしに実施されうることは明らかでありうる。
[0020] 概して、近距離通信(NFC)デバイスは、NFCデバイスに配置されたNFCコントローラ(NFCC)における1つまたは複数のルーティングデータ構造にデータルーティング情報を保持する。これらのルーティングデータ構造は、外部デバイスと、NFCデバイスおよび/またはNFC環境の内部にあるモジュールとの間の、NFC環境にあるデータフローを制御しうる。例えば、外部デバイスは、NFCデバイスのSEに配置されているアプリケーションデータにアクセスしようと試みうる。そのようなアプリケーションデータの位置は、アプリケーション識別子(AID)を、NFCCの不揮発性メモリに記憶することによって、そのホスティングSEに結び付けられうる。本開示の1つの態様では、NFCデバイスは、ハッシュ関数にしたがって、ルーティングデータ構造に1つまたは複数のAIDを記憶することができ、それによりデータを圧縮する。その後、外部デバイスまたは内部モジュールが、SEに記憶されたアプリケーションデータを要求すると、NFCCは要求メッセージに配置されたAIDをハッシュし、ハッシュされたAID値に対応するルーティングデータ構造における1つまたは複数のエントリの位置を読み取りうる。このようにして、ルーティングデータ構造を格納する高価な不揮発性メモリ上のデータ記憶装置の使用量(usage)が少なくなりうる。
[0021] 図1は、本発明の様々な実例的な実施形態にしたがったワイヤレス通信システム100を例示する。入力電力102は、エネルギー転送を提供するための放射フィールド106を生成するために送信機104に提供される。受信機108は、放射フィールド106に結合し、出力電力110に結合されたデバイス(図示せず)による記憶または消費のための出力電力110を生成する。送信機104および受信機108の両方は、距離112によって分離されている。1つの実例的な実施形態では、送信機104および受信機108は、相互共振関係にしたがって構成され、受信機108の共振周波数と送信機104の共振周波数とが非常に近い場合、受信機108が放射フィールド106の「近距離」に配置されているときの送信機104と受信機108との間の送信損失は最小である。
[0022] 送信機104はさらに、エネルギー送信のための手段を提供するために送信アンテナ114を含み、受信機108はさらに、エネルギー受信のための手段を提供するために受信アンテナ118を含む。送信および受信アンテナは、それと関連すべきデバイスおよびアプリケーションにしたがってサイズ化される。上述のように、効率的なエネルギー転送は、電磁波で遠距離場にエネルギーのほとんどを伝搬することよりもむしろ、送信アンテナの近距離にあるエネルギーの大部分を受信アンテナに結合することによって生じる。このような近距離にあるとき、結合モードが、送信アンテナ114と受信アンテナ118との間で展開されうる。このような近距離結合が起こりうるアンテナ114および118の周りのエリアは、ここでは結合モード領域と称される。
[0023] 図2は、近距離ワイヤレス通信システムの簡略化された回路図を示す。送信機204は、発振器222と、電力増幅器224と、フィルタおよび整合回路226とを含む。発振器は、所望の周波数で信号を生成するように構成され、それは、調整信号223に応じて調整されうる。発振器信号は、制御信号225に応答する増幅量で電力増幅器224によって増幅されうる。フィルタおよび整合回路226は、高調波またはその他の不要な周波数をフィルタリングして除き、送信機204のインピーダンスを送信アンテナ214に適合させるために含まれうる。
[0024] 受信機208は、図2に示されているように、DC電力出力を生成して電池236を充電するために、または受信機に結合されたデバイス(図示せず)に電力供給するために、整合回路232と、整流器および交換回路234とを含みうる。整合回路232は、受信機208のインピーダンスを受信アンテナ218に適合させるために含まれうる。受信機208および送信機204は、異なる通信チャネル219(例えば、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)、セルラなど)上で通信しうる。
[0025] 図3を参照すると、1つの態様による通信ネットワーク300のブロック図が例示される。通信ネットワーク300は、アンテナ304を通じて、1つまたは複数のNFC技術308(例えば、NFC−A、NFC−B、NFC−Fなど)を使用して、遠隔NFCデバイス306と通信しうる通信デバイス302を含みうる。1つの態様では、遠隔NFCデバイス306および/または通信デバイス302は、能動または受動通信モードのいずれかで、1つまたは複数のRFプロトコル314を使用して、1つまたは複数のRFインターフェース312を介したNFCモジュール310を通じて通信するように動作可能でありうる。別の態様では、通信デバイス302は、アクセスネットワークおよび/またはコアネットワーク(例えば、CDMAネットワーク、GPRSネットワーク、UMTSネットワーク、およびその他の種類のワイヤラインおよびワイヤレス通信ネットワーク)に接続されるように動作可能でありうる。1つの態様では、遠隔NFCデバイス306は、限定ではなく、遠隔NFCタグ、リーダ/ライタデバイス、ピアイニシエータデバイス、遠隔ピアターゲットデバイスなどを含みうる。
[0026] 更なる態様では、遠隔NFCデバイス306は、非限定的な態様において、ルーティング情報あるいは1つまたは複数のアプリケーションの位置に対応する他の情報について、通信デバイス302に照会しうるか、そうでなければ要求しうる、(例えば、NFCモジュール310を通じて)1つまたは複数のルーティング要求メッセージ316を生成して送信しうる。さらに、1つの態様では、ルーティング情報または位置情報が要求される1つまたは複数のアプリケーションのそれぞれは、関連したアプリケーション識別子(AID)を含み、それは、ルーティング要求メッセージ316と共に(例えば、直列または並列に)送信されうる。結果として、本願において提示される非限定的ないくつかの例では、遠隔NFCデバイス306は要求デバイスと称されうる。
[0027] 別の態様では、通信デバイス302は、限定ではなく、第1のセキュアエレメント318、および選択的に第2のセキュアエレメント320のような、1つまたは複数のセキュアエレメントを含みうる。加えて、第1のセキュアエレメント318は、第1のアプリケーション情報322を含み、選択的な第2のセキュアエレメント320は、第2のアプリケーション情報324を含みうる。2つのセキュアエレメントが図3に表されているが、当業者は、通信デバイス302が、任意の数の追加のセキュアエレメント(図示せず)を含み、そのそれぞれが同様にアプリケーションデータを記憶しうることを理解するであろう。1つの態様では、第1および/または第2のセキュアエレメント318および/または320が、NFCコントローラ326と通信するように動作可能でありうる。さらに、第1および/または第2のセキュアエレメント318および/または320は、NFCコントローラ326を通して、様々な機能の利用可能性へのアクセスを要求するように動作可能である1つまたは複数のアプリケーションを含みうる。1つの態様では、第1および/または第2のセキュアエレメント318および/または320は、近距離通信実行環境(NFCEE)、仮想セキュアエレメント、などでありうる。1つの態様では、第1および/または第2のセキュアエレメント318および/または320は、限定ではなく、加入者情報モジュール(SIM)、CDMA加入者識別モジュール(CSIM)、または当技術分野において既知の任意の他のセキュアコンピューティング環境あるいはセキュアエレメントのような様々なモジュールを用いる汎用集積回路カード(UICC)を含みうる。別の態様では、それぞれのセキュアエレメントが、RF発見プロセスの間に使用するためのセキュアエレメント識別子を使用するNFCコントローラ326によって区別されうる。
[0028] 通信デバイス302は、通信デバイス302のNFC動作を利用するように構成されうるNFCコントローラ(NFCC)326を含みうる。1つの態様では、NFCC326が、通信デバイス302のコンポーネント間の、および/または通信ネットワーク300の外部デバイス間の、データルーティングを制御しうるデータルーティングコンポーネント328を含みうる。さらに、データルーティングコンポーネント328は、データルーティングコンポーネント328のデータルーティング動作を管理しうる1つまたは複数のルーティングデータ構造330を利用しうる。例えば、ルーティングデータ構造330は、限定ではなく、第1のセキュアエレメント318および/または選択的な第2のセキュアエレメント320のような、1つまたは複数のセキュアエレメントに記憶されたアプリケーション情報に対応するアプリケーション識別子(AID)を保有しうる、1つまたは複数のエントリを含みうる。1つの例では、第1のセキュアエレメント318は、第1のアプリケーション情報322を含み、第2のセキュアエレメント320は、第2のアプリケーション情報324を含みうる。更なる態様では、ルーティングデータ構造330、第1のアプリケーション情報322、および/または第2のアプリケーション情報324は、不揮発性メモリに記憶されうる。代替的に、ルーティングデータ構造330、第1のアプリケーション情報322、および/または第2のアプリケーション情報324は、揮発性メモリに記憶されうる。
[0029] さらに、データルーティングコンポーネント328は、アプリケーション識別子(AID)を圧縮し、圧縮AID335の値をルーティングデータ構造330のエントリに配置するように構成されうる圧縮コンポーネント332を含みうる。さらに、圧縮コンポーネント332は、ハッシュ関数333を利用し、それは、ルーティングデータ構造330のエントリの実質的に均一に全体にわたって、入りAID(incoming AID)を広げるように動作可能な1つまたは複数のプログラムされた機能にしたがって、非圧縮のオリジナルAID(例えば、ルーティング要求メッセージ316の受信されたAID317)の圧縮を管理しうる。さらに、圧縮コンポーネント332は、ルーティング要求メッセージから1つまたは複数のAID317を抽出し、ハッシュ関数333によって定義されているように、対応するルーティングテーブルのエントリから1つまたは複数のAIDを読み取るように動作可能でありうる。1つの態様では、ハッシュ関数333は、AIDを入力として取り込み(take)、対応するエントリの位置または位置識別子を出力しうる、(例えば、プロセッサによって実行可能な)任意の機能を含みうる。いくつかの非限定的な例では、ハッシュ関数333は、完全ハッシュ関数(perfect hash function)でありうる。このような完全ハッシュ関数は、衝突を完全に回避するように構成され、それは、1つより多いデータ項目(例えば、AID)が、単一のデータ構造エントリに書き込まれる例と定義されうる。
[0030] さらに、NFCコントローラ326は、要求されたAIDと関連付けられたアプリケーションの存在について、1つまたは複数のセキュアエレメント(例えば、第1のセキュアエレメント318および第2のセキュアエレメント320)に照会するように構成されうる、セキュアエレメント照会コンポーネントを含みうる。1つの態様では、セキュアエレメント照会コンポーネント331は、要求されたAIDに対応するエントリが単一のセキュアエレメントの位置エントリを含むときなどは、単一のセキュアエレメントに照会しうる。他のいくつかの非限定的な例では、セキュアエレメント照会コンポーネント331は、要求されたAIDに対応するエントリが1つより多いセキュアエレメントの位置エントリを含むときなどは、複数のセキュアエレメントに照会しうる。そのような例では、セキュアエレメント照会コンポーネント331は、セキュアエレメントに実質的に同時に(例えば、並列に)照会しうる。さらに、それぞれの要求されたアプリケーションに対して1つの正確な(true)セキュアエレメントの位置が存在するため、NFCコントローラ326は、セキュアエレメントが要求されたAIDを含むことを示す単一のエレメントの応答のみを受信することができる。したがって、そのような同時照会は、1つより多い正確なセキュアエレメントの位置が存在する場合において生じうる、要求されたアプリケーションと関連付けられたセキュアエレメントを早まって間違えて選択する危険性を含まない。
[0031] 通信デバイス302は、NFCコントローラインターフェース(NCI)336を含みうる。1つの態様では、NCI336は、NFCイネーブルのアンテナとNFCコントローラ326との間の通信を可能にするように動作可能でありうる。さらに、NCI336は、リスニングモードおよび/またはポーリングモードで機能するように動作可能でありうる。さらに、NCI336は、NFCコントローラ326と、DH334、第1および第2のセキュアエレメント318および320のようなセキュアエレメント、および/または通信デバイス302あるいは通信ネットワーク300の任意の他のコンポーネントのうちの1つまたは複数との間の通信を可能にしうる。
[0032] 更なる態様では、通信デバイス302は、通信ネットワーク300のためのマスターコントローラとしての役割をしうる、デバイスホスト(DH)334を含みうる。さらに、DH334は、NFCC326の構成に対して責任があり、アンテナ304と通信しうる。
[0033] さらに、通信ネットワーク300は遠隔セキュアエレメントサーバ340を含みうる。遠隔セキュアエレメントサーバ340は、通信デバイス302と通信し、および/または通信デバイス302の1つまたは複数のコンポーネントにサーバアプリケーション情報342を提供しうる。限定ではなく例として、遠隔セキュアエレメントサーバ340は、限定ではなく、第1および/または第2のセキュアエレメント318および/または320のような、通信デバイス302上の1つまたは複数のセキュアエレメントに、セキュアアプリケーション情報342を提供しうる。1つの態様では、遠隔セキュアエレメントサーバ340および/または通信デバイス302が、NCI336および/またはRFインターフェース(図示せず)を通じて通信するように動作可能でありうる。別の態様では、遠隔セキュアエレメントサーバ340は、アクセスネットワークおよび/またはコアネットワーク(例えば、CDMAネットワーク、GPRSネットワーク、UMTSネットワーク、およびその他の種類のワイヤラインおよびワイヤレス通信ネットワーク)を使用して通信デバイス302と通信するように動作可能でありうる。
[0034] したがって、通信ネットワーク300および通信デバイス302は、NFCデバイスのメモリ節約のために、費用効率およびスペース効率がよく、最適化および簡略化されたシステムを提供する。
[0035] 図4は、提示された主題の様々な態様にしたがった様々な方法を例示する。説明の簡潔さのために、方法は、一連の動作または連続したステップとして示され説明されるが、いくつかの動作が、ここに示され説明されるものとは異なる順序で、および/またはその他の動作と共に、生じうるため、本願の主題が動作の順序によって限定されないことが理解および認識されるべきである。例えば、当業者は、方法が状態図のような一連の相関状態またはイベントとして代わりに表されうることを理解し、認識するだろう。さらに、全ての例示された動作が、本願の主題にしたがって方法をインプリメントするために必要とされるわけではないこともある。さらに、以下に、および本明細書全体にわたって開示される方法が、そのような方法をコンピュータに移送および転送することを容易にするために、製品に記憶されることが可能であるということがさらに理解されるべきである。ここに使用される製品という用語は、任意のコンピュータ読取可能デバイス、キャリア、あるいは媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するように意図されている。
[0036] ここで、図4を参照すると、NFCデバイスメモリの使用量を最適化するための方法400を説明する実例的なフローチャートが例示される。1つの例では、セキュアエレメント(SE)が、NFCデバイスまたはNFC環境に追加されると、NFCコントローラ(NFCC)は、NFCCのルーティングデータ構造に、SEの任意のアプリケーション情報の位置を追加しうる。さらに、それぞれのアプリケーションと、そのアプリケーション情報とが、識別子を含み、アプリケーションIDまたはAIDと称されることがありうる。いくつかの態様では、特定のAIDに対応するアプリケーション情報の位置が、圧縮版のAIDにしたがって、ルーティングデータ構造に記憶されうる。この圧縮は、AIDにハッシュ関数をインプリメントし、そのハッシュ関数出力にしたがってルーティングデータ構造におけるAID位置をエントリに記憶することによってインプリメントされうる。しかしながら、本質的に、ハッシュの使用による圧縮は、「衝突」と呼ばれうる、ルーティングデータ構造の所与のエントリの1つより多いAIDを結果としてもたらしうる。
[0037] ハッシュ関数のそれぞれの入力が時不変出力を有するため、外部デバイスまたはNFCデバイス上のコンポーネントが、SE上のアプリケーション情報へのアクセスを後で(later)要求するとき、NFCデバイスは、ハッシュテーブルにおけるアプリケーションの対応するエントリを見つけるために、要求メッセージのフルAID(full AID)をハッシュしうる。ハッシュテーブルエントリにあるSEまたはSE位置のインジケータを使用するため、NFCデバイスは、要求されたアプリケーションの位置を解読し、要求デバイスまたは要求コンポーネントが、正しいSEおよびアプリケーションデータにアクセスすることを可能にしうる。さらに、エントリをサンプリングするときに衝突が発見された場合、NFCデバイスは、エントリ内の複数のSEポインタに対応するどのSEが、正しいアプリケーションデータを含むかを判定しうる。
[0038] より具体的には、ブロック402を参照すると、NFCデバイスは、例えば、NFCCにおいて、限定ではなく、外部デバイスまたはNFCデバイス内のコンポーネントなどから、ルーティング要求メッセージを受信しうる。更なる態様では、ルーティング要求メッセージは、外部デバイスがアクセスすることを試みるターゲットアプリケーションの、非圧縮AIDでありうるオリジナルAIDを含みうる。さらに、ブロック404では、NFCCは、ハッシュ関数にオリジナルAIDを適用し、結果として生じる圧縮AIDを出力として取得することによって、圧縮AIDを生成しうる。圧縮AIDが生成されたら、ブロック406では、1つまたは複数のセキュアエレメント(SE)ポインタを含むか、またはSEポインタを何も含まない、ルーティングテーブルエントリを、NFCCが読み取りうる。ブロック408では、NFCCは、エントリがSEポインタを含むかを判定しうる。エントリがSEポインタを含まない場合、ブロック410では、アプリケーション要求は失敗し、NFCデバイスは、要求デバイスまたは要求コンポーネントにNULL結果および/または未定義パスを通知しうる。
[0039] 代替的に、エントリがSEポインタを含む場合、ブロック412では、NFCCは、エントリが1つより多いSEポインタを含むかを判定しうる。エントリが、1つより多いSEポインタを含まない、または言い換えると、1つのSEポインタしか含まない場合、ブロック414では、NFCCは、SEがターゲットアプリケーションデータを含むかを判定するために、SEポインタに対応するSEに照会しうる。さらに、ブロック416では、NFCCは、SEがアプリケーションデータを含むことを示すSEから照会応答を受信しうる。SEがアプリケーションデータを含むことを照会応答が示す場合、ブロック418では、NFCデバイスは、SEと要求デバイスまたは要求コンポーネントとが通信接続を形成することを可能にするために、要求デバイスまたは要求コンポーネントに、セキュアエレメントについてのルーティング情報を送信しうる。代替的に、SEがターゲットアプリケーションデータを含まないことを照会応答が示す場合、NFCデバイスは、要求デバイスまたは要求コンポーネントに、NULL結果および/または未定義パスを通知しうる。
[0040] 代替的な態様では、ブロック412において、ルーティングテーブルエントリが1つより多いSEポインタを含むことをNFCCが判定する場合、ブロック420において、NFCCは、セキュアエレメントのそれぞれが、ターゲットアプリケーションデータを含むかを判定するために、照会メッセージをそれぞれのセキュアエレメントに送ることによって、第1のセキュアエレメントおよび第2のセキュアエレメントに照会しうる。1つの態様では、NFCCは、連続して照会メッセージを送るか、または代替的に、並行して照会メッセージを送りうる。
[0041] さらに、ブロック422では、第1のセキュアエレメントおよび第2のセキュアエレメントの照会に応じて、NFCCは第1および第2の照会応答を受信しうる。1つの態様では、ブロック422において、第1の照会応答は、第1のセキュアエレメントがターゲットアプリケーションデータを含まないことを示し、第2の照会応答は、第2のセキュアエレメントがターゲットアプリケーションデータを含むことを示し、またはその逆も同様でありうる。さらに、本開示によって企図されるセキュアエレメントの数が2つに限定されないことが理解されるべきである。その代わりに、任意の数のセキュアエレメントと、したがって、任意の数の照会メッセージおよび/または照会応答が、送られうるか受信されうる。
[0042] 結果として、ブロック424では、そのセキュアエレメントがターゲットアプリケーションデータを含むことを示すセキュアエレメントが応答し、NFCデバイスは、応答セキュアエレメントと要求デバイスとが通信接続を形成することを可能にするために、要求デバイスに、応答セキュアエレメントについてのルーティング情報を送信しうる。したがって、方法400は、AID圧縮を通してNFCデバイスメモリの使用量を最適化するための方法を提供する。
[0043] 図3を参照しながら、ここで図5もまた参照するが、通信デバイス500の実例的なアーキテクチャが例示される。図5に表されるように、通信デバイス500は、例えば、受信アンテナ(図示せず)から信号を受信し、受信された信号に、典型的な動作(例えば、フィルタリングする、増幅する、ダウンコンバートするなど)を行い、調整された信号をデジタル化してサンプルを取得する受信機502を備える。受信機502は、受信されたシンボルを復調し、それらをチャネル推定のためにプロセッサ506に提供することができる復調器504を備えることができる。プロセッサ506は、受信機502によって受信された情報の分析、および/または、送信機520による送信のための情報の生成専用のプロセッサ、デバイス500の1つまたは複数のコンポーネントを制御するプロセッサ、および/または受信機502によって受信された情報を分析して送信機520による送信のための情報を生成することと、通信デバイス500の1つまたは複数のコンポーネントを制御することとの両方を行うプロセッサであることができる。さらに、信号が、プロセッサ506によって処理された信号を変調しうる変調器518を通した送信機520による送信のために用意されうる。
[0044] 通信デバイス500は、加えて、プロセッサ506に動作可能に結合され、送信されるべきデータ、受信データ、利用可能なチャネルに関係する情報、TCPフロー、分析された信号および/または干渉強度と関連付けられたデータ、割り当てられたチャネル、電力、レート、または同様のものに関係する情報、および、チャネルを推定し、チャネルを介して通信することに適した任意の他の情報を記憶することができる、メモリ508を備えることができる。さらに、プロセッサ506および/またはデバイスホスト534は、NFCシステムを制御するための手段を提供することができる。
[0045] ここに説明されるデータ記憶装置(例えば、メモリ508)は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリのいずれかであること、または揮発性メモリおよび不揮発性メモリの両方を含むことができることが理解されるであろう。限定ではなく例として、不揮発性メモリは、読取専用メモリ(ROM)、プログラム可能なROM(PROM)、電気的にプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能なPROM(EEPROM(登録商標))、またはフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとして動作する、ランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。限定ではなく例として、RAMは、同期RAM(SRAM)、動的RAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、エンハンスドSDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、およびダイレクトラムバスRAM(DRRAM)のような、多くの形態で利用可能である。主題のシステムおよび方法のメモリ508は、限定ではなく、それらと、任意の他の適切な種類のメモリとを備えうる。
[0046] 別の態様では、通信デバイス500は、NFCコントローラインターフェース(NCI)550を含みうる。1つの態様では、NCI550は、NFCイネーブルのアンテナ(例えば、502、520)と、NFCコントローラ530との間の通信を可能にするように動作可能でありうる。NCI550は、リスニングモードおよび/またはポーリングモードで機能するように構成可能でありうる。
[0047] 別の態様では、通信デバイス500は、1つまたは複数のセキュアエレメント560を含みうる。1つの態様では、1つまたは複数のセキュアエレメント560が、NFCコントローラ530に結合されうる。さらに、1つまたは複数のセキュアエレメント560は、NFCコントローラ530を通して、様々な機能の利用可能性へのアクセスを要求するように動作可能である1つまたは複数のアプリケーションを含みうる。1つの態様では、1つまたは複数のセキュアエレメント560が、セキュアエレメントまたは近距離コントローラ実行環境(NFCEE)でありうる。1つの態様では、1つまたは複数のセキュアエレメント560は、限定ではなく、SIM、CSIMなどのような様々なモジュールと共にUICCを含みうる。別の態様では、1つまたは複数のセキュアエレメント560は、セキュアエレメント識別子としてインデックスを割り当てられ、図4および図5に関して説明された、セキュアデータのルーティング情報のローディングおよび利用プロセス中に使用されうる構成パラメータによって示される設定を使用するように動作可能でありうる。
[0048] 通信デバイス500は、NFCコントローラ530を含みうる。1つの態様では、NFCC530は、データルーティングコンポーネント532を含みうる。このデータルーティングコンポーネント532は、アプリケーション要求メッセージの1つまたは複数のアプリケーション識別子を圧縮し、ルーティングデータ構造に/ルーティングデータ構造から、AIDを記憶および/または検索するように構成されうる。1つの態様では、通信デバイス500は、要求デバイス(例えば、図3の要求デバイス306)によって要求されたアプリケーション、および/または要求デバイス上で実行可能なアプリケーションと関連付けられたアプリケーション情報を記憶しうる、1つまたは複数のセキュアエレメント560を含みうる。更なる態様では、NFCコントローラ530は、(例えば、データルーティングコンポーネント532を通して)1つまたは複数の照会(例えば、2つに限定されないが、第1の照会572および/または第2の照会573)を、1つまたは複数のセキュアエレメント560に送りうる。これらの1つまたは複数の照会は、照会に含まれうる圧縮AIDと関連付けられたアプリケーションを記憶しているかについて、セキュアエレメント560のうちの1つまたは複数に照会しうる。さらなる態様では、それぞれの照会されたセキュアエレメント560は、送信セキュアエレメントが圧縮AIDと関連付けられたアプリケーションを記憶しているかを示しうる、1つまたは複数の照会応答(例えば、2つに限定されないが、第1の照会応答574および/または第2の照会応答575)を生成し、および/またはNFCコントローラ530に送りうる。
[0049] 加えて、通信デバイス500は、ユーザインタフェース540を含みうる。ユーザインタフェース540は、通信デバイス500の中に入力を生成するための入力機構542と、通信デバイス500のユーザによる消費についての情報を生成するための出力機構544とを含みうる。例えば、入力機構542は、キーまたはキーボード、マウス、タッチスクリーンディスプレイ、マイクロフォンなどのような機構を含みうる。さらに、例えば、出力機構544は、ディスプレイ、オーディオスピーカ、触覚フィードバック機構、パーソナルエリアネットワーク(PAN)トランシーバなどを含みうる。例示される態様では、出力機構544は、画像またはビデオ形式にあるメディアコンテンツを提示するように動作可能なディスプレイ、またはオーディオ形式にあるメディアコンテンツを提示するためのオーディオスピーカを含みうる。
[0050] 図6を参照すると、NFCデバイスの改善されたアプリケーション要求ルーティングのための実例的なシステム600が表示されている。例えば、システム600は、1つまたは複数のNFCデバイス内に少なくとも部分的に存在することができる。システム600は、プロセッサ、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)によってインプリメントされる機能を表す機能ブロックでありうる、機能ブロックを含むものとして表されていることが理解されるべきである。システム600は、関連して動作することができる電気的コンポーネントの論理的グルーピング602を含む。例えば、論理的グルーピング602は、AIDを含むルーティング要求メッセージ、および/またはセキュアエレメントからの照会応答を受信するための手段を含むことができる(ブロック604)。例えば、1つの態様では、手段604は、受信機208(図2)、受信機502(図5)、および/またはセキュアエレメント照会コンポーネント331(図3)を含みうる。加えて、論理的グルーピング602は、ハッシュ関数を使用して圧縮AIDを生成するための手段を含むことができる(ブロック606)。例えば、1つの態様では、手段606は、圧縮コンポーネント332(図3)を含みうる。追加の態様では、論理的グルーピング602は、(単数または複数の)セキュアエレメントポインタを含むエントリを読み取るための手段を含むことができる(ブロック608)。1つの態様では、手段608はデータルーティングコンポーネント328(図3)を備えうる。さらに、論理的グルーピング602は、それぞれのセキュアエレメントがアプリケーションを含むかを判定するために、1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会するための手段を含むことができる(ブロック610)。1つの態様では、手段610は、セキュアエレメント照会コンポーネント331(図3)を備えうる。加えて、選択的な態様では、論理的グルーピング602は、1つまたは複数のセキュアエレメントについてのルーティング情報を要求デバイスに送信するための手段を含むことができる(ブロック612)。1つの態様では、手段612は、送信機204(図2)および/または送信機520(図5)を備えうる。
[0051] 加えて、システム600は、電気的コンポーネント604、606、608、610、および612と関連付けられた機能を実行するための命令を保持し、電気的コンポーネント604、606、608、610、および612などによって使用または取得されるデータを記憶するメモリ614を含みうる。メモリ614の外部にあると示されているが、電気的コンポーネント604、606、608、610、および612のうちの1つまたは複数が、メモリ614内に存在することができることが理解されるべきである。更なる態様では、例えば、メモリ614は、メモリ508(図5)と同じまたは類似しうる。別の態様では、メモリ614は、デバイスホスト534および/またはNFCC530(図5)と関連付けられうる。
[0052] 1つの例において、電気的コンポーネント604、606、608、610、および612は、少なくとも1つのプロセッサを備えることができるか、またはそれぞれの電気的コンポーネント604、606、608、610、および612は少なくとも1つのプロセッサの対応するモジュールでありうる。さらに、追加的または代替的な例では、電気的コンポーネント604、606、608、610、および612は、コンピュータ読取可能媒体を含むコンピュータプログラム製品であることができ、それぞれの電気的コンポーネント604、606、608、610、および612は対応するコードでありうる。
[0053] 本出願で使用されているように、「コンポーネント」、「モジュール」、「システム」などという用語は、限定ではなく、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアのような、コンピュータ関連のエンティティを含むように意図されている。例えば、コンポーネントは、限定ではなく、プロセッサで動作する処理、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータでありうる。例として、コンピューティングデバイス上で動作するアプリケーションとコンピューティングデバイスの両方がコンポーネントであることができる。1つまたは複数のコンポーネントは、処理および/または実行スレッド内に存在することができ、コンポーネントは、1つのコンピュータにローカライズされ、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散されうる。加えて、これらのコンポーネントは、様々なデータ構造を記憶した様々なコンピュータ読取可能媒体により実行することができる。コンポーネントは、ローカルシステム内、分配されたシステム内、および/または信号によって他のシステムと接するインターネットのようなネットワークにわたる、別のコンポーネントと相互動作する1つのコンポーネントからのデータのような、1つまたは複数のデータパケットを有する信号に従うような、ローカル、および/または遠隔処理によって通信しうる。
[0054] さらに、様々な態様が有線端末またはワイヤレス端末でありうる端末に関連してここに説明される。端末は、また、システム、デバイス、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、モバイルデバイス、遠隔局、モバイル機器(ME)、遠隔端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、通信デバイス、ユーザエージェント、ユーザデバイス、またはユーザ機器(UE)と呼ばれることができる。ワイヤレス端末は、セルラ電話、衛星電話、コードレス電話、セッション初期化プロトコル(SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、または、ワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイスでありうる。さらに、様々な態様が基地局と関連してここに説明される。基地局は、(単数または複数の)ワイヤレス端末と通信するために利用され、アクセスポイント、ノードB、またはいくつかの他の用語でも称されうる。
[0055] さらに、「または」という用語は、排他的な「または」というよりむしろ、包括的な「または」を意味するように意図されている。すなわち、そうではないと指定されていない限り、または、文脈から明らかでない限り、「XはAまたはBを用いる」というフレーズは、自然な包括的な置き換えのうちのいずれかを意味するように意図されている。すなわち、「XはAまたはBを用いる」というフレーズは、XはAを用いる、XはBを用いる、または、XはAおよびBの両方を用いる、という事例のうちのいずれかによって満たされる。さらに、本願明細書および特許請求の範囲において使用される冠詞「a」および「an」は、そうではないと指定されない限り、または単数形を対象としていることが文脈から明らかでない限り、概して、「1つまたは複数」を意味するものと解釈されるべきである。
[0056] ここで説明される技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のシステムのような様々なワイヤレス通信システムのために使用されうる。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば区別なく使用される。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000などのような、無線技術をインプリメントしうる。UTRAは、広帯域−CDMA(W−CDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形物を含む。さらに、cdma2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、移動通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線技術をインプリメントしうる。OFDMAシステムは、進化型UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイル帯域幅(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、フラッシュ−OFDMAなどのような、無線技術をインプリメントしうる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)は、ダウンリンクではOFDMAを、アップリンクではSC−FDMAを用いるE−UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、およびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称の団体による文書に説明されている。加えて、cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の団体による文書に説明されている。さらに、このようなワイヤレス通信システムは、追加的に、対になっていない無認可のスペクトル、802.xxワイヤレスLAN、BLUETOOTH(登録商標)、近距離通信(NFC−A、NFC−B、NFC−F、など)、および任意の他の短距離または長距離ワイヤレス通信技法をしばしば使用するピアツーピア(例えば、モバイルツーモバイル)アドホックネットワークシステムを含みうる。
[0057] 様々な態様または特徴は、多くのデバイス、コンポーネント、モジュール、および同様のものを含みうるシステムの観点から提示されるであろう。様々なシステムが、追加のデバイス、コンポーネント、モジュールなどを含むことができ、および/または、図に関連して説明されたデバイス、コンポーネント、モジュールなどの全てを含むことはできないということが理解され、認識されるべきである。これらのアプローチの組み合わせもまた、使用されうる。
[0058] ここに開示された態様と関連して説明される様々な例示的な論理、論理的ブロック、モジュール、回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、または他のプログラム可能な論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、または、ここに説明された機能を実行するように設計されたこれらの任意の組み合わせと共にインプリメントまたは実行されうる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサでありうるが、代わりに、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンでありうる。プロセッサはまた、例えば、DSPとマクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに連結した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成といった、コンピューティングデバイスの組み合わせとしてインプリメントされうる。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、上述されたステップおよび/または動作のうちの1つまたは複数を実行するように動作可能な1つまたは複数のモジュールを備えうる。
[0059] さらに、ここに開示された態様に関連して説明された方法またはアルゴリズムのステップおよび/または動作は、直接ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール、またはその2つの組み合わせにおいて具体化されうる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または、当技術分野において既知の記憶媒体の任意の他の形態に存在しうる。実例的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合されうる。代替として、記憶媒体は、プロセッサと一体化されうる。さらに、いくつかの態様では、プロセッサおよび記憶媒体はASICに存在しうる。さらに、ASICはユーザ端末に存在しうる。代替として、プロセッサおよび記憶媒体が、ユーザ端末におけるディスクリートコンポーネントとして存在しうる。加えて、いくつかの態様では、方法またはアルゴリズムのステップおよび/または動作は、コンピュータプログラム製品の中に組み込まれうる、機械読取可能媒体および/またはコンピュータ読取可能媒体上で、コードおよび/または命令の1つ、または任意の組み合わせ、またはセットとして存在しうる。
[0060] 1つまたは複数の態様では、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせでインプリメントされうる。ソフトウェアでインプリメントされた場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ読取可能媒体上に記憶されうるか、または送信されうる。コンピュータ読取可能媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含むコンピュータ記憶媒体および通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体でありうる。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ読取可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置あるいは他の磁気記憶デバイス、または、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用されることができ、コンピュータによってアクセスされることができる、任意の他の媒体を備えることができる。また、任意の接続は、コンピュータ読取可能媒体と呼ばれうる。例えば、ソフトウェアがウェブサイト、サーバ、または、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者ライン(DSL)、あるいは赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用する他の遠隔ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ここに使用される、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイ(登録商標)ディスクを含み、ここでディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、一方ディスク(disc)は通常、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもまたコンピュータ読取可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0061] 上述した開示は、例示的な態様および/または態様を説明しているが、様々な変更および修正が、説明される態様および/または特許請求の範囲によって定義される態様の範囲から逸脱することなく、ここになされうることに留意されたい。さらに、説明された態様のエレメントおよび/または態様は、単数形で説明または特許請求されうるが、単数形への限定が明確に述べられていない限り、複数形が企図される。さらに、任意の態様の全てまたは一部、および/あるいは態様が、そうではないと述べられていない限り、任意の他の態様の全てまたは一部、および/あるいは態様と共に利用されうる。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] 近距離通信デバイスにおける通信ルーティングの方法であって、
近距離通信コントローラ(NFCC)において、ルーティング要求メッセージを受信することと、ここにおいて、前記ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルアプリケーション識別子(AID)を含む、
ハッシュ関数を前記オリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成することと、
ルーティングデータ構造における、前記圧縮AIDに対応するエントリを読み取ることと、ここにおいて、前記エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含む、
それぞれのセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むかを判定するために、前記1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会することと
を備える、方法。
[C2] 前記エントリは1つのセキュアエレメントポインタを含み、前記方法は、
セキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す照会応答を受信することと、
前記セキュアエレメントについてのルーティング情報を送信することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C3] 前記エントリは、1つより多いセキュアエレメントポインタを含み、前記方法は、
第1のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含まないことを示す第1の照会応答と、第2のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す第2の照会応答とを受信することと、
前記第2のセキュアエレメントについてのルーティング情報を送信することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C4] 前記照会することは、第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、第2のセキュアエレメントに第2の照会を、同時に送ることを含む、C3に記載の方法。
[C5] 前記1つまたは複数のセキュアエレメントは、3つ以上のセキュアエレメントを備える、C4に記載の方法。
[C6] 前記照会することは、第1の照会および第2の照会を連続して送ることを備える、C3に記載の方法。
[C7] 近距離通信デバイスにおける通信ルーティングのための装置であって、
近距離通信コントローラ(NFCC)において、ルーティング要求メッセージを受信するための手段と、ここにおいて、前記ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルアプリケーション識別子(AID)を含む、
ハッシュ関数を前記オリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成するための手段と、
ルーティングデータ構造における、前記圧縮AIDに対応するエントリを読み取るための手段と、ここにおいて、前記エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含む、
それぞれのセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むかを判定するために、前記1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会するための手段と
を備える、装置。
[C8] 前記エントリは1つのセキュアエレメントポインタを含み、前記受信するための手段は、
セキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す照会応答を受信するようにさらに構成され、
前記セキュアエレメントについてのルーティング情報を送信するための手段をさらに備える、
C7に記載の装置。
[C9] 前記エントリは、1つより多いセキュアエレメントポインタを含み、前記受信するための手段は、第1のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含まないことを示す第1の照会応答と、第2のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す第2の照会応答とを受信するようにさらに構成され、
前記第2のセキュアエレメントについてのルーティング情報を送信するための手段をさらに備える、
C7に記載の装置。
[C10] 前記照会するための手段は、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、同時に送るようにさらに構成される、C9に記載の装置。
[C11] 前記1つまたは複数のセキュアエレメントは、3つ以上のセキュアエレメントを備える、C10に記載の装置。
[C12] 前記照会するための手段は、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、連続して送るようにさらに構成される、C9に記載の装置。
[C13] 近距離通信コントローラ(NFCC)において、ルーティング要求メッセージを受信し、ここにおいて、前記ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルアプリケーション識別子(AID)を含む、
ハッシュ関数を前記オリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成し、
ルーティングデータ構造における、前記圧縮AIDに対応するエントリを読み取り、ここにおいて、前記エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含む、
それぞれのセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むかを判定するために、前記1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会する
ための実行可能なコードを記憶するコンピュータ読取可能媒体。
[C14] 前記エントリは1つのセキュアエレメントポインタを含み、前記コンピュータ読取可能媒体は、
セキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す照会応答を受信し、
前記セキュアエレメントについてのルーティング情報を送信する
ための実行可能なコードをさらに備える、C13に記載のコンピュータ読取可能媒体。
[C15] 前記エントリは1つより多いセキュアエレメントポインタを含み、前記コンピュータ読取可能媒体は、
第1のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含まないことを示す第1の照会応答と、第2のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す第2の照会応答とを受信し、
前記第2のセキュアエレメントについてのルーティング情報を送信する
ための実行可能なコードをさらに備える、C13に記載のコンピュータ読取可能媒体。
[C16] 前記照会することは、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、同時に送ることを含む、C15に記載のコンピュータ読取可能媒体。
[C17] 前記1つまたは複数のセキュアエレメントは、3つ以上のセキュアエレメントを備える、C16に記載のコンピュータ読取可能媒体。
[C18] 前記照会することは、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、連続して送ることを含む、C15に記載のコンピュータ読取可能媒体。
[C19] 通信ルーティングのための装置であって、
近距離通信コントローラ(NFCC)において、ルーティング要求メッセージを受信するように構成された受信機と、ここにおいて、前記ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルアプリケーション識別子(AID)を含む、
ハッシュ関数を前記オリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成するように構成された圧縮コンポーネントと、
ルーティングデータ構造における、前記圧縮AIDに対応するエントリを読み取るように構成されたデータルーティングコンポーネントと、ここにおいて、前記エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含む、
それぞれのセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むかを判定するために、前記1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会するように構成されたセキュアエレメント照会コンポーネントと
を備える、装置。
[C20] 前記エントリは1つのセキュアエレメントポインタを含み、前記セキュアエレメント照会コンポーネントは、セキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す照会応答を受信するようにさらに構成され、
前記セキュアエレメントについてのルーティング情報を送信するための送信機をさらに備える、
C19に記載の装置。
[C21] 前記エントリは、1つより多いセキュアエレメントポインタを含み、前記セキュアエレメント照会コンポーネントは、第1のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含まないことを示す第1の照会応答と、第2のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す第2の照会応答とを受信するようにさらに構成され、
前記第2のセキュアエレメントについてのルーティング情報を送信するように構成された送信機をさらに備える、
C19に記載の装置。
[C22] 前記セキュアエレメント照会コンポーネントは、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、同時に送るようにさらに構成される、C21に記載の装置。
[C23] 前記1つまたは複数のセキュアエレメントは、3つ以上のセキュアエレメントを備える、C22に記載の装置。
[C24] 前記セキュアエレメント照会コンポーネントは、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、連続して送るようにさらに構成される、C21に記載の装置。

Claims (24)

  1. 近距離通信デバイスにおける通信ルーティングの方法であって、
    近距離通信コントローラ(NFCC)において、要求デバイスからルーティング要求メッセージを受信することと、ここにおいて、前記ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルアプリケーション識別子(AID)を含む、
    ハッシュ関数を前記オリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成することと、
    ルーティングデータ構造内の、前記圧縮AIDに対応するエントリを読み取ることと、ここにおいて、前記エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含む、
    それぞれのセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むかを判定するために、前記1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会することと
    セキュアエレメントが前記アプリケーションを含む、ことを示す照会応答を受信することと、
    アプリケーション要求を前記要求デバイスから前記セキュアエレメントにルーティングするための、前記セキュアエレメントについてのルーティング情報を前記要求デバイスに送信することと、ここにおいて、前記ルーティング情報は、前記ルーティングデータ構造内に保持される、
    を備える、方法。
  2. 前記エントリは1つのセキュアエレメントポインタを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エントリは、1つより多いセキュアエレメントポインタを含み、前記方法は、
    第1のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含まないことを示す第1の照会応答と、第2のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す第2の照会応答とを受信することと、
    前記第2のセキュアエレメントについての前記ルーティング情報を送信することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記照会することは、第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、第2のセキュアエレメントに第2の照会を、同時に送ることを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記1つまたは複数のセキュアエレメントは、3つ以上のセキュアエレメントを備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記照会することは、第1の照会および第2の照会を連続して送ることを備える、請求項3に記載の方法。
  7. 近距離通信デバイスにおける通信ルーティングのための装置であって、
    近距離通信コントローラ(NFCC)において、要求デバイスからルーティング要求メッセージを受信するための手段と、ここにおいて、前記ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルアプリケーション識別子(AID)を含む、
    ハッシュ関数を前記オリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成するための手段と、
    ルーティングデータ構造内の、前記圧縮AIDに対応するエントリを読み取るための手段と、ここにおいて、前記エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含む、
    それぞれのセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むかを判定するために、前記1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会するための手段と
    セキュアエレメントが前記アプリケーションを含む、ことを示す照会応答を受信するための手段と、
    アプリケーション要求を前記要求デバイスから前記セキュアエレメントにルーティングするための、前記セキュアエレメントについてのルーティング情報を前記要求デバイスに送信するための手段と、ここにおいて、前記ルーティング情報は、前記ルーティングデータ構造内に保持される、
    を備える、装置。
  8. 前記エントリは1つのセキュアエレメントポインタをむ、求項7に記載の装置。
  9. 前記エントリは、1つより多いセキュアエレメントポインタを含み、前記受信するための手段は、第1のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含まないことを示す第1の照会応答と、第2のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す第2の照会応答とを受信するようにさらに構成され、
    前記第2のセキュアエレメントについての前記ルーティング情報を送信するための手段をさらに備える、
    請求項7に記載の装置。
  10. 前記照会するための手段は、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、同時に送るようにさらに構成される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記1つまたは複数のセキュアエレメントは、3つ以上のセキュアエレメントを備える、請求項10に記載の装置。
  12. 前記照会するための手段は、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、連続して送るようにさらに構成される、請求項9に記載の装置。
  13. 近距離通信コントローラ(NFCC)において、要求デバイスからルーティング要求メッセージを受信し、ここにおいて、前記ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルアプリケーション識別子(AID)を含む、
    ハッシュ関数を前記オリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成し、
    ルーティングデータ構造内の、前記圧縮AIDに対応するエントリを読み取り、ここにおいて、前記エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含む、
    それぞれのセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むかを判定するために、前記1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会し、
    セキュアエレメントが前記アプリケーションを含む、ことを示す照会応答を受信し、
    アプリケーション要求を前記要求デバイスから前記セキュアエレメントにルーティングするための、前記セキュアエレメントについてのルーティング情報を前記要求デバイスに送信する、ここにおいて、前記ルーティング情報は、前記ルーティングデータ構造内に保持される、
    ための実行可能なコードを記憶するコンピュータ読取可能媒体。
  14. 前記エントリは1つのセキュアエレメントポインタを含む、請求項13に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  15. 前記エントリは1つより多いセキュアエレメントポインタを含み、前記コンピュータ読取可能媒体は、
    第1のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含まないことを示す第1の照会応答と、第2のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す第2の照会応答とを受信し、
    前記第2のセキュアエレメントについての前記ルーティング情報を送信する
    ための実行可能なコードをさらに備える、請求項13に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  16. 前記照会することは、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、同時に送ることを含む、請求項15に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  17. 前記1つまたは複数のセキュアエレメントは、3つ以上のセキュアエレメントを備える、請求項16に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  18. 前記照会することは、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、連続して送ることを含む、請求項15に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  19. 通信ルーティングのための装置であって、
    近距離通信コントローラ(NFCC)において、要求デバイスからルーティング要求メッセージを受信するように構成された受信機と、ここにおいて、前記ルーティング要求メッセージは、アプリケーションと関連付けられたオリジナルアプリケーション識別子(AID)を含む、
    ハッシュ関数を前記オリジナルAIDに適用することによって圧縮AIDを生成するように構成された圧縮コンポーネントと、
    ルーティングデータ構造内の、前記圧縮AIDに対応するエントリを読み取るように構成されたデータルーティングコンポーネントと、ここにおいて、前記エントリは、1つまたは複数のセキュアエレメントと関連付けられた1つまたは複数のセキュアエレメントポインタを含む、
    それぞれのセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むかを判定するために、前記1つまたは複数のセキュアエレメントのうちの少なくとも1つに照会するように構成され、および、セキュアエレメントが前記アプリケーションを含む、ことを示す照会応答を受信するようにさらに構成された、セキュアエレメント照会コンポーネントと
    アプリケーション要求を前記要求デバイスから前記セキュアエレメントにルーティングするための、前記セキュアエレメントについてのルーティング情報を前記要求デバイスに送信するための送信機と、ここにおいて、前記ルーティング情報は、前記ルーティングデータ構造内に保持される、
    を備える、装置。
  20. 前記エントリは1つのセキュアエレメントポインタを含む、請求項19に記載の装置。
  21. 前記エントリは、1つより多いセキュアエレメントポインタを含み、前記セキュアエレメント照会コンポーネントは、第1のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含まないことを示す第1の照会応答と、第2のセキュアエレメントが前記アプリケーションを含むことを示す第2の照会応答とを受信するようにさらに構成され、
    前記第2のセキュアエレメントについての前記ルーティング情報を送信するように構成された送信機をさらに備える、
    請求項19に記載の装置。
  22. 前記セキュアエレメント照会コンポーネントは、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、同時に送るようにさらに構成される、請求項21に記載の装置。
  23. 前記1つまたは複数のセキュアエレメントは、3つ以上のセキュアエレメントを備える、請求項22に記載の装置。
  24. 前記セキュアエレメント照会コンポーネントは、前記第1のセキュアエレメントに第1の照会を、および、前記第2のセキュアエレメントに第2の照会を、連続して送るようにさらに構成される、請求項21に記載の装置。
JP2014558986A 2012-02-28 2013-02-28 Nfcコントローラにおけるアプリケーション識別子のルーティングをサポートするために使用される不揮発性メモリを削減するための方法および装置 Expired - Fee Related JP6271446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261604119P 2012-02-28 2012-02-28
US61/604,119 2012-02-28
US13/670,008 US8923763B2 (en) 2012-02-28 2012-11-06 Methods and apparatuses for reducing the nonvolatile memory used to support application identifier routing in an NFC controller
US13/670,008 2012-11-06
PCT/US2013/028375 WO2013130845A1 (en) 2012-02-28 2013-02-28 Methods and apparatuses for reducing the nonvolatile memory used to support application identifier routing in an nfc controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015511076A JP2015511076A (ja) 2015-04-13
JP6271446B2 true JP6271446B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49003369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558986A Expired - Fee Related JP6271446B2 (ja) 2012-02-28 2013-02-28 Nfcコントローラにおけるアプリケーション識別子のルーティングをサポートするために使用される不揮発性メモリを削減するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8923763B2 (ja)
EP (1) EP2820867A1 (ja)
JP (1) JP6271446B2 (ja)
KR (1) KR20140138799A (ja)
CN (1) CN104137576A (ja)
WO (1) WO2013130845A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9357332B2 (en) * 2012-06-08 2016-05-31 Broadcom Corporation Near field communication application identification routing in card emulation
DE102013021621A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Konfiguration eines virtuellen Sicherheitselements
WO2015149285A1 (zh) 2014-04-01 2015-10-08 华为终端有限公司 一种安全单元的管理方法及终端
EP3013087B1 (en) * 2014-06-03 2017-09-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Route setting method and terminal device
CN105659507B (zh) * 2014-09-30 2019-02-26 华为技术有限公司 路由的方法、近场通信控制器、主控制器和终端
CN106031050B (zh) * 2014-09-30 2019-06-11 华为技术有限公司 一种信息处理方法及nfc终端
EP3016342B1 (en) * 2014-10-30 2019-03-06 Nxp B.V. Mobile device, method for facilitating a transaction, computer program, article of manufacture
US9960812B2 (en) 2014-11-14 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Advanced routing mechanisms for secure elements
CN106664637B (zh) * 2015-04-30 2020-01-17 华为技术有限公司 路由信息配置方法及装置
CN106411745B (zh) * 2015-07-29 2020-01-14 中国移动通信集团公司 非接触式前端芯片路由表的修改方法及装置
US20180324080A1 (en) * 2015-10-30 2018-11-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Routing method, routing apparatus, nfcc, and dh
EP3643101B1 (en) * 2017-06-23 2023-08-02 3M Innovative Properties Company Wireless authentication systems
CN107911319B (zh) * 2017-11-22 2021-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种多安全模块的路由方法、nfc控制器及nfc设备
US11425103B2 (en) * 2019-08-19 2022-08-23 Medic, Inc. Token secured routing

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860136A (en) 1989-06-16 1999-01-12 Fenner; Peter R. Method and apparatus for use of associated memory with large key spaces
US7965297B2 (en) 2006-04-17 2011-06-21 Microsoft Corporation Perfect hashing of variably-sized data
FR2904741B1 (fr) 2006-08-04 2009-10-02 Inside Contactless Sa Procede de routage de donnees d'application entrantes dans un chipset nfc, par identification de l'application.
JP4420296B2 (ja) * 2007-11-19 2010-02-24 フェリカネットワークス株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5368044B2 (ja) * 2008-09-29 2013-12-18 富士フイルム株式会社 クライアント認証システム
US9185109B2 (en) 2008-10-13 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Simple protocol for tangible security
DE102009059939A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Giesecke & Devrient GmbH, 81677 Verfahren zum Komprimieren von Bezeichnern
US8305271B2 (en) 2010-03-17 2012-11-06 Microsoft Corporation Cuckoo hashing to store beacon reference data
FR2962571B1 (fr) * 2010-07-08 2012-08-17 Inside Contactless Procede d'execution d'une application securisee dans un dispositif nfc
US8554179B2 (en) * 2011-09-23 2013-10-08 Blackberry Limited Managing mobile device applications
US9077769B2 (en) * 2011-12-29 2015-07-07 Blackberry Limited Communications system providing enhanced trusted service manager (TSM) verification features and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN104137576A (zh) 2014-11-05
US20130225073A1 (en) 2013-08-29
KR20140138799A (ko) 2014-12-04
EP2820867A1 (en) 2015-01-07
WO2013130845A1 (en) 2013-09-06
US8923763B2 (en) 2014-12-30
JP2015511076A (ja) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271446B2 (ja) Nfcコントローラにおけるアプリケーション識別子のルーティングをサポートするために使用される不揮発性メモリを削減するための方法および装置
US9960812B2 (en) Advanced routing mechanisms for secure elements
US9735834B2 (en) Methods and apparatus for improving NFC activation and data exchange reporting mechanisms
JP5872033B2 (ja) Nfcパラメータ更新機構を改善するための方法および装置
JP6189418B2 (ja) ピアモード通信に関するrf発見の向上
JP5724043B2 (ja) Nfc論理接続の管理を向上させるための方法および装置
JP6113838B2 (ja) 他のrfアクティビティの検出に基づいてnfcrf発見を改善するための方法および装置
JP5760151B2 (ja) Nfcee発見プロセスを改善するための方法および装置
JP2015512192A (ja) 複数のnfc−aデバイスの識別を改善するための方法および装置
US20130217323A1 (en) Methods and apparatus for secure updates to persistent data in a near field communication controller
JP6328651B2 (ja) タグトークファーストデバイスを発見するための方法および装置
US9094049B2 (en) Methods and apparatus for improving device activition among a plurality of NFC devices that support type a RF technology
JP6067752B2 (ja) 異なるサイズのnfc識別子を持つデバイス間の解決を改善する方法および装置
EP3008658B1 (en) Methods and apparatus for improving re-activation of a nfc-f based remote nfc device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees