JP6271261B2 - 駅制御装置、駅制御システム、および駅制御方法 - Google Patents

駅制御装置、駅制御システム、および駅制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6271261B2
JP6271261B2 JP2014005604A JP2014005604A JP6271261B2 JP 6271261 B2 JP6271261 B2 JP 6271261B2 JP 2014005604 A JP2014005604 A JP 2014005604A JP 2014005604 A JP2014005604 A JP 2014005604A JP 6271261 B2 JP6271261 B2 JP 6271261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
equipment
information
station control
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014005604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015134511A (ja
Inventor
大谷 淳一
淳一 大谷
千典 佐川
千典 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014005604A priority Critical patent/JP6271261B2/ja
Publication of JP2015134511A publication Critical patent/JP2015134511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271261B2 publication Critical patent/JP6271261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

本発明は、他の連動駅と連動条件が相互に支障する連動駅の制御装置による進路制御に関する。
信号機あるいは分岐器などの設備を制御するための連動装置および駅制御装置が設置され、駅制御装置が連動装置を介して設備を制御するような駅を連動駅と呼ぶ。連動装置は複数の設備を所定の連動条件に従って制御する。進路構成上、複数の連動駅における設備に対する制御が互いに支障をきたす(以下「支障する」とも言う)可能性がある場合がある。そのような場合にはそれを考慮した進路制御が必要となる。
特許文献1には、「軌道回路や信号機等に関する自動進路制御の制御順位が事前チェック可能な自動進路制御装置を提供する」と記載されている。また、特許文献2には、「駅に設置された信号機47、転てつ器48を含む設備や軌道回路49を含む進路が存在する範囲を互いにオーバーラップした状態で3つのエリア50、51、52に分割し、エリア50内に存在する設備を所属別自動進路制御装置11、12が制御し、エリア51に存在する設備を所属別自動進路制御装置13、14が制御し、エリア52内に存在する設備を所属別自動進路制御装置15、16が制御し、相異なるダイヤに所属する列車の進路構成を3種類の所属別自動進路制御装置11〜16で分担するとともに互いに協調を取りながら進路構成を決定し、決定された進路構成の要求をそれぞれ連動装置40〜42に対して出力する」と記載されている(要約参照)。
一般に、駅制御装置は、列車の在線情報と列車のダイヤ情報とを参照して、連動装置へ信号機や分岐機等の設備の制御を行わせることにより、実際の列車の進路を制御する。ここでいう在線情報には、列車の軌道に対応する各軌道回路に列車が在線しているか否かを表す軌道回路情報、各信号機の状態を表す信号機情報、転てつ器の状態を表す転てつ器情報など、が含まれる。
駅制御装置が列車の進路を制御するとき、列車の進路構成上、制御が競合する設備がある場合には、例えば特許文献1のように競合点の制御順位を定め、保安を図る。また、複数の駅制御装置が共同で特大駅の進路制御を行うような構成の場合、例えば特許文献2のように複数の駅制御装置が相互に協調のとれた競合進路使用順序情報を生成し、競合関係にある設備は制御順序を決定することで保安を図っている。
特開平10−86823号公報 特開2000−168559号公報
駅制御装置は、連動装置へ信号機に対する制御情報を出力する際、制御対象である信号機Aと進路構成上、競合関係にある設備Bの状態を監視し、設備Bに対する制御が行われていれば、信号機Aへの制御情報の出力を保留する。さらに、設備Bの所属駅が制御対象である信号機Aの所属駅と異なる場合、駅制御装置は、設備Bの状態を監視するために、その状態取得処理を行う。具体的には、駅制御装置は、他の駅制御装置により制御される設備の状態を、連動装置への制御出力に対する連動装置からの応答を監視することにより、取得する。
しかしながら、この監視方法では、他の駅制御装置が設備Bに対する制御情報を出力し、その制御情報に対する応答があるまでの間の数秒間、信号機Aの所属する駅制御装置にとって、設備Bの状態は不定である。その結果、迅速な制御が行えないことがあった。
本発明の目的は、複数の駅制御装置による制御が競合しうる設備の状態を早期に認識することを可能にする技術を提供する。
本発明の一態様による駅制御装置は、ネットワークを通じて他の駅制御装置と相互に接続され、列車運行のための設備を、連動装置を介して制御する駅制御装置であって、設備を制御するための制御情報を前記連動装置に出力するとき、該制御情報に相当する制御電文を前記ネットワークに送信する制御情報送信部と、前記他の駅制御装置と制御が競合しうる設備に対する、前記他の駅制御装置からの制御電文を前記ネットワークから受信する他駅制御情報受信部と、を有している。
本発明によれば、駅制御装置は、他の駅制御装置と制御が競合しうる設備の状態を迅速に認識することができる。
本実施形態による駅制御システムおよびそれに含まれる駅制御装置のブロック図である。 本実施例における連動図表である。 本実施例による駅制御システムのブロック図である。 設備状態情報テーブル212Rに格納される情報のデータ構造を示す図である。 競合チェックファイル213Rに格納される情報のデータ構造を示す図である。 制御情報参照ファイル214Rに格納される情報のデータ構造を示す図である。 制御情報送信部219Rに関連する一連の処理を示すフローチャートである。 競合チェック部215Rの処理を示すフローチャートである。 表示情報受信部217Rの処理を示すフローチャートである。 制御情報送信部が表示情報ネットワーク200Nへマルチキャストする電文のフォーマットを示す図である。 他駅制御情報受信部218Rの処理を示すフローチャートである。 本実施例による駅制御システムの動作例を示すタイムチャートである。
本発明の実施形態について図面を参照して概略的に説明する。
図1は、本実施形態による駅制御システムおよびそれに含まれる駅制御装置のブロック図である。
図1において、ひとつの駅の駅制御システムは連動装置210Dと駅制御装置210Eを有している。駅制御装置210Eは、競合チェック部215、設備状態設定部216、他駅制御情報受信部218、および制御情報送信部219を有している。これら駅制御装置210Eを構成する各部は、プロセッサによってソフトウェアプログラムを実行することにより実現されるものであってもよく、あるいはハードウェア回路で構成されてもよい。
連動装置210Dは、列車運行のための複数の設備を連動させて制御する。連動装置210Dは、駅制御装置210Eから制御情報を受信すると、その制御情報および連動条件に従って設備を制御する。また、連動装置210Dは、設備に対して実施する制御の内容を含む応答情報を、関連する全ての駅制御装置210E、220Eに送信する。この制御の内容は各駅制御装置210E、220Eにおいて画面表示に反映される。
駅制御装置210Eにおいて、制御情報送信部219は、ネットワーク200を通じて他の駅制御装置220Eと相互に接続され、設備を制御するための制御情報を連動装置210Dに出力するとき、その制御情報に相当する制御電文をネットワーク200に送信する。そして、他駅制御情報受信部218は、他の駅制御装置220Eと制御が競合しうる設備250に対する、他の駅制御装置220Eからの制御電文をネットワーク200から受信する。ネットワーク200を介して接続された複数の駅制御装置が、上述した駅制御装置210Eと同じ機能を備えている。これにより、駅制御装置210Eが他の駅制御装置220Eと制御が競合しうる設備250の状態を早期に認識することができる。
また、駅制御装置210Eにおいて、設備状態設定部216は、他の駅制御装置220Eと制御が競合しうる設備250の状態を示す設備状態情報を設定する機能を備えている。競合チェック部215は、設備状態の情報に基づき、要求された制御が、他の駅制御装置220Eの制御と競合するか否か確認する機能を備えている。
そして、他駅制御情報受信部218は、他の駅制御装置220Eからの制御電文に基づいて、自装置の設備状態設定部216に設備状態情報を更新させる。一方、制御情報送信部219は、制御情報を連動装置210Dに出力するとき、その制御情報に基づいて、自装置の設備状態設定部216に設備状態情報を更新させる。これにより、制御の競合を迅速にチェックし、制御の可否を判断することができる。
また、他駅制御情報受信部218は、他の駅制御装置220Eが出力した制御情報に対する連動装置210Dからの応答情報を受信すると、その応答情報に基づいて、設備状態設定部216に設備状態情報を更新させる。これにより、連動装置210Dからの応答に基づいて設備の状態を正しく確定させることができる。
また、駅制御装置210Eは、更に不図示の設備状態情報テーブルおよび競合チェックファイルを保持していてもよい。設備状態情報テーブルは、各設備とその設備の状態とを対応づけた設備状態情報を格納する。競合チェックファイルは、所定の駅に属する設備と、その設備と競合しうる他の駅の設備とを対応づけて格納する。
そして、競合チェック部215は、要求された制御の対象となる設備と競合しうる設備を、競合チェックファイルを参照することで抽出し、抽出した設備の状態を、設備状態情報テーブルを参照することで把握し、把握した状態に基づき、要求された制御と競合する制御が行われた状態の設備があるか否か判定する。これにより、制御の競合の有無を確実に判定することができる。要求された制御と競合する制御が行われた状態の設備があれば、要求された制御を実行できない状態である。
続いて、より具体的な実施例について説明する。
図2は、本実施例における連動図表である。制御対象の設備として信号機が例示されている。複数の駅の連動条件において信号機の制御が互いに競合しうる。制御が競合すれば、列車の進路に支障が生じる。
E1駅は、軌道回路E1R1T、E1R2T、E1R3T、E1L4T、E1L5T、101T、102T、103T、104T、105Tを持つ。また、E1駅は、1番線からB線1番線への進路を持つ信号機E1R2、2番線からB線2番線への進路を持つ信号機E1R3、3番線からB線3番線への進路を持つ信号機E1R4を持つ。
E2駅は、軌道回路E2R2T、E2R3T、E2L4T、E2L5T、201T、202T、203T、204T、205T、206T、207Tを持つ。また、E2駅は、B線1番線から進出する進路を持つ信号機E2R2、B線2番線から進出する進路を持つ信号機E2R3、B線3番線から進出する進路を持つ信号機E2R4、B線3番線から3番線への進路を持つ信号機E2L3、B線3番線から4番線への進路を持つ信号機E2L4、B線3番線から5番線への進路を持つ信号機E2L5、B線4番線からA線2番線への進路を持つ信号機E2L7、B線4番線からA線3番線への進路を持つ信号機E2L8を持つ。
E3駅は、軌道回路E3L6T、E3L7T、E3L8T、E3BT、301T、302Tを持つ。また、E3駅は、A線3番線からB線3番線への進路を持つ信号機E3R4、A線3番線からB線4番線への進路を持つ信号機E3R5、軌道回路E3BTからA線1番線への進路を持つ信号機E3LWを持つ。
これら各信号機は、他駅に所属する設備の信号機と進路構成上競合する関係にある。例として、E2駅の信号機E2L4はE1駅の信号機E1R4、E2駅の信号機E2L3、E2L5、E3駅の信号機E3R4と競合している。そのため、E2L4の信号機を制御する場合、競合関係にある信号機E1R4、E2L3、E2L5、E3R4の状態を監視し、いずれかの信号機が、制御が実行されている状態であればE2L4の制御を保留する必要がある。
図3は、本実施例による駅制御システムのブロック図である。
E2駅の信号機は電子連動装置(E2)210D及び連動IF装置(E2)210Rを介して駅制御装置(E2)210Eにより制御される。E1駅の信号機は電子連動装置(E1)220D、連動IF装置(E1)220Rを介して駅制御装置(E1)220Eが進路制御を行う。E3駅も同様である。駅制御装置(E2)210E、駅制御装置(E1)220E、駅制御装置(E3)を含むその他の駅制御装置は、表示情報ネットワーク200Nを介して互いに在線状況などのデータの送受信を行う。表示情報ネットワーク200Nは例えばLANである。
駅制御装置(E2)210Eは、実施ダイヤ情報を保存するダイヤ管理テーブル211T、ダイヤ管理テーブル211Tと在線情報から設備の使用順序を導き格納する制御順序テーブル211J、連動IF装置とのインターフェース部である連動インターフェース部211R、ダイヤ管理テーブル211T及び制御順序テーブル211Jをもとに制御対象設備の選定と制御を行う進路制御部211Sを備える。
連動インターフェース部211Rは、設備状態情報テーブル212R、競合チェックファイル213R、制御情報参照ファイル214R、競合チェック部215R、設備状態設定部216R、表示情報受信部217R、他駅制御情報受信部218R、および制御情報送信部219Rを備える。
設備状態情報テーブル212Rは、E2駅に所属する設備と、他駅に所属しE2駅に所属する設備と制御が競合しうる設備との状態を格納する。
競合チェックファイル213Rは、E2駅に所属する設備と競合する設備を定義する。
制御情報参照ファイル214Rは、各駅に所属する設備について、設備状態情報テーブル212R中の設定先アドレス(設備状態情報テーブル格納先504)と、制御情報を送受信する電文中の参照アドレス(送受信アドレス503)とを定義する。
競合チェック部215Rは、進路制御部211Sより進路を制御するための制御情報を受け取り、制御対象の設備と進路構成上競合する設備の状態から、その制御情報を出力してよいか否か判断する。
設備状態設定部216Rは、設備の制御情報や表示情報を設備状態情報テーブル212Rへ反映する。
表示情報受信部217Rは、連動IF装置(E2)210Rからの入力情報を受け取る。
他駅制御情報受信部218Rは、他駅制御装置が出力した制御情報を受け取る。
制御情報送信部219Rは、連動IF装置(E2)210Rと他の駅制御装置とへ制御情報を送信する。
図4は、設備状態情報テーブル212Rに格納される情報のデータ構造を示す図である。
設備状態情報テーブル212Rは、レコード番号を通し番号で表すNo300、設備の所属する駅を示す所属駅301、設備の種別を示す設備302、設備の状態を示すフラグ303で構成される。番号(No)300は、各設備に対してユニークに付与される。
該当設備の状態は、駅制御装置210Eが制御情報を出力して制御を行う途中であることを表す「仮予約」、現場設備が既に制御が実行された状態であることを表す「予約」、予約と仮予約のいずれの状態でもないことを表す「未予約」の三種類で表される。設備状態情報テーブル212Rには、自駅に所属する設備(自駅による制御対象の設備)だけでなく、自駅に所属する設備と競合関係を持つ他駅に所属する設備の状態も格納される。
図5は、競合チェックファイル213Rに格納される情報のデータ構造を示す図である。ここでは一例として、E2駅に所属する設備である信号機と、その信号機と競合関係にある設備である信号機とが示されている。競合チェックファイル213Rには、データが定義されるレコードを通し番号で表すNo400と、駅制御装置(E2)210Eが制御対象とするE2駅所属設備401、E2駅所属設備401に対して競合関係にある設備を定義する競合対象設備402からなる。
図6は、制御情報参照ファイル214Rに格納される情報のデータ構造を示す図である。
制御情報参照ファイル214Rは、番号(No)500、所属駅501、設備502、送受信アドレス503、および設備状態情報テーブル格納先504で構成される。番号(No)500は、データが定義されるレコードを通し番号である。所属駅501は、該当設備を制御対象とする駅を示す。設備502は、設備の種別を表す。送受信アドレス503は、該当設備の制御情報の送信電文または受信電文中のアドレスを示す。設備状態情報テーブル格納先504は、設備状態情報テーブル中の該当設備の状態情報を格納するレコードを表す。
図7は、制御情報送信部219Rに関連する一連の処理を示すフローチャートである。図7の各ステップと、図3の「」で囲まれた数字とを参照しながら説明する。
まずは、進路制御部211Sが、ダイヤ管理テーブル211T及び制御順序テーブル212Jの情報に基づいて、制御対象となる信号機を割り出し、その信号機に対する制御を示す制御情報を作成する(「1」)。その制御情報は競合チェック部215Rに送られる。
進路制御部211Sから制御情報を受信すると(ステップ601、「2」)、競合チェック部215Rが競合チェックを行う(ステップ602)。
図8は、競合チェック部215Rの処理を示すフローチャートである。図8を参照すると、競合チェック部215Rは、競合チェックファイル213Rを読み込み(「3」)、制御対象の設備と競合関係にある設備を割り出す(ステップ700)。次に、競合チェック部215Rは、設備状態情報テーブル212Rから、その競合関係にある設備の状態情報を読み込む(ステップ701、「4」)。更に、競合チェック部215Rは、設備状態情報テーブル212Rから読み込んだ状態情報から、その設備の状態を判定する(ステップ702)。
ステップ702にて設備の状態が未予約の場合、競合チェック部215Rは、競合チェック結果OKとし(ステップ710)、競合チェック結果を制御情報送信部219Rに送る(ステップ730、「5」)。ステップ702にて設備の状態が予約または仮予約の場合、競合チェック部215Rは、競合チェック結果NGとし(ステップ720)、競合チェック結果を進路制御部211Sに送る(ステップ730、「6」)。
以上で、図7のステップ602の処理が終わる。
図7を参照すると、次に、制御情報送信部219Rは、競合チェック結果に基づき、処理を分岐する(ステップ603)。競合チェック結果がNGの場合、競合チェック部215Rから競合チェック結果NGが進路制御部211Sに送られたことにより(ステップ602)、処理が終了する(「6」)。
一方、競合チェック結果がOKの場合、競合チェック結果OKを受信した制御情報送信部219Rは、制御情報参照ファイル214Rを読み込み、制御対象の設備の送受信アドレスを取得する(ステップ620、「7」)。次に、制御情報送信部219Rは、連動IF装置(E2)201Rへ設備を制御するための制御情報を送信するとともに、同時に表示情報ネットワーク200Nに対して制御情報をマルチキャストする(ステップ621、「8」)。なお、表示情報ネットワーク200Nへマルチキャストする制御情報は、制御結果の設備状態が分かればよく、必ずしも連動IF装置(E2)201Rへ送信する制御情報と同一情報を全て含んでいなくてもよい。
ステップ610またはステップ621の後、制御情報送信部219Rは、設備状態設定部216Rへ設備状態情報テーブル書込み要求を行う(ステップ622、「9」)。次に、設備状態設定部216Rは、設備状態情報テーブル212Rにおける制御対象の設備のレコードNoへ制御結果の状態を書込み、処理を終了する(「9」)。
駅制御装置(E2)210Eから連動IF装置(E2)210Rを介して制御情報を受け取った電子連動装置(E2)210Dは、制御対象の設備に対して制御を実行する(「10」)。更に、電子連動装置(E2)210Dは、連動IF装置(E2)210Rを介して表示情報受信部217Rへ、制御結果として設備の状態を返送する(「11」)。
図9は、表示情報受信部217Rの処理を示すフローチャートである。図9を参照すると、表示情報受信部217Rは、連動IF装置(E2)210Eから設備の表示情報を受信すると(ステップ800)、処理を開始する(「11」)。表示情報受信部217Rは、制御情報参照ファイル214Rから、表示情報に該当する設備の送受信アドレスと設備状態テーブル格納先を割り出す(ステップ801、「12」)。
次に、受信した表示情報がON情報(信号機であれば緑(G))の場合、表示情報受信部217Rは、設備状態設定部216Rへ、設備状態を予約とする書込み要求を送り、処理を終了する(ステップ811、「13」)。一方、受信した表示情報がOFF情報(信号機であれば赤(R))の場合、表示情報受信部217Rは、設備状態設定部216Rへ、設備状態を未予約とする書込み要求を送り、処理を終了する(ステップ812、「13」)。表示情報受信部217Rは、要求に従い、設備状態情報テーブル212Rを更新する(「13」)。
制御情報送信部219Rは、制御情報参照ファイル214Rを参照し、制御対象の設備の送受信アドレスを割り出し(「7」)、連動IF装置(E2)210Rへ制御情報を送信するのと同タイミングで、表示情報ネットワーク200Nへも制御情報を送信する(「8」)。
図10は、制御情報送信部が表示情報ネットワーク200Nへマルチキャストする電文のフォーマットを示す図である。図10を参照すると、送信される制御情報の電文はEthernet(登録商標)ヘッダ900、IPヘッダ901、UDPヘッダ902、アプリケーションヘッダ903、制御情報データ904、およびFCS(Frame Check Sequence)905から構成される。本電文は、関連する駅制御装置にマルチキャストされるので、上位プロトコルとしてUDPプロトコルが用いられている。マルチキャスト送信された電文は、表示情報ネットワーク200Nを介して各駅制御装置に到達する。駅制御装置は、受信した電文の宛先に、自ノードが登録されていなければ、その電文を廃棄する。一方、受信した電文の宛先に自ノードが登録されていれば、駅制御装置は、他駅制御情報受信部218Rの処理を呼び出す(「14」)。
図11は、他駅制御情報受信部218Rの処理を示すフローチャートである。図11を参照すると、他駅制御情報受信部218Rは、表示情報ネットワーク200Nから他駅の制御情報を受信すると(ステップ1000)、処理を開始する(「14」)。他駅制御情報受信部218Rは、制御情報参照ファイル214R中の送受信アドレスを参照し(ステップ1001、「15」)、受信した電文の制御対象である設備と競合しうる設備の状態を取得する。
受信した他駅の制御情報がONであれば、他駅制御情報受信部218Rは、設備状態設定部216Rへ、仮予約を書き込む書き込み要求を送信し(ステップ1011、「16」)、処理を終了する。一方、受信した他駅の制御情報がOFFの場合、他駅制御情報受信部218Rは、設備状態設定部216Rへ未予約を書き込む書き込み要求を送信し(ステップ1012、「16」)、処理を終了する。設備状態設定部216Rは、受信した書き込み要求に従い、設備状態情報テーブル212Rを更新する。
以上で一連の処理の流れが終了する。
図12は、本実施例による駅制御システムの動作例を示すタイムチャートである。駅制御装置(E2)210Eの制御対象である設備が、E1駅及びE3駅のそれぞれに所属する
設備と競合関係にある場合を例示している。
駅制御装置(E2)210Eは、連動IF装置(E2)210Rを介して電子連動装置(E2)210Dへ、設備の制御を要求するための制御出力要求を送信する。電子連動装置(E2)210Dは、制御出力要求に基づき、制御対象となっている現場の設備(E2)へ、制御出力を送信する。制御対象の設備(E2)は、制御出力の信号を受けると、各種てこ、転てつ器を操作する。
そして、設備(E2)は、制御完了通知として、電子連動装置(E2)210Dおよび連動IF装置(E2)210Rを介して、駅制御装置(E1)210E、駅制御装置(E2)220E、駅制御装置(E3)へ設備表示情報を送信する。
従来の駅制御装置であれば、設備の制御を発動する駅制御装置(E2)が制御出力要求を送信してから、他の駅制御装置が設備表示情報を受信するまで、図12の例では約5秒程度の時間差がかかっていた。しかし、本実施例では、設備の制御を発動する駅制御装置(E2)210Eが制御出力要求を送信するときに、他の駅制御装置(E1、E3)へ制御情報を通知する。駅制御装置(E1、E3)は、その制御情報を取り込み、設備の状態を把握する。
上述した本発明の実施形態および実施例は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態や実施例に限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
200…ネットワーク、200N…表示情報ネットワーク、210D…連動装置、210E…駅制御装置、215…競合チェック部、215R…競合チェック部、216…設備状態設定部、216R…設備状態設定部、217R…表示情報受信部、218…他駅制御情報受信部、218R…他駅制御情報受信部、219…制御情報送信部、219R…制御情報送信部、220E…駅制御装置、250…設備

Claims (5)

  1. ネットワークを通じて他の駅制御装置と相互に接続され、列車運行のための設備を、連動装置を介して制御する駅制御装置であって、
    設備を制御するための制御情報を前記連動装置に出力するとき、該制御情報に相当する制御電文を前記ネットワークに送信する制御情報送信部と、
    前記他の駅制御装置と制御が競合しうる設備に対する、前記他の駅制御装置からの制御電文を前記ネットワークから受信する他駅制御情報受信部と、
    前記他の駅制御装置と制御が競合しうる設備の状態を示す設備状態情報を設定する設備状態設定部と、
    前記設備状態情報に基づき、要求された制御が、前記他の駅制御装置の制御と競合するか否か確認する競合チェック部と、を有し、
    前記他駅制御情報受信部は、前記他の駅制御装置からの制御電文に基づいて、前記設備状態設定部に前記設備状態情報を更新させ、
    前記制御情報送信部は、前記制御情報を前記連動装置に出力するとき、前記制御情報に基づいて、前記設備状態設定部に前記設備状態情報を更新させる、
    駅制御装置。
  2. 前記受信部は、前記他の駅制御装置が出力した制御情報に対する前記連動装置からの応答情報を受信すると、前記応答情報に基づいて、前記設備状態設定部に前記設備状態情報を更新させる、請求項に記載の駅制御装置。
  3. 設備と前記設備の状態とを対応づけた前記設備状態情報を格納する設備状態情報テーブルと、
    所定の駅に属する設備と、前記設備と競合しうる他の駅の設備とを対応づけて格納する競合チェックファイルとを保持し、
    前記競合チェック部は、前記要求された制御の対象となる設備と競合しうる設備を、前記競合チェックファイルを参照することで抽出し、前記抽出した設備の状態を、前記設備状態情報テーブルを参照することで把握し、前記把握した状態に基づき、前記要求された制御と競合する制御が行われた状態の設備があるか否か判定する、
    請求項に記載の駅制御装置。
  4. 列車運行のための複数の設備を連動させて制御する連動装置と、
    ネットワークを通じて他の駅制御装置と相互に接続され、前記他の駅制御装置と制御が競合しうる設備の状態を示す設備状態情報を管理し、前記設備を制御するための制御情報を前記連動装置に出力するとき、該制御情報に相当する制御電文を前記ネットワークに送信し、前記制御情報に基づいて前記設備状態情報を更新し、前記他の駅制御装置と制御が競合しうる設備に対する、前記他の駅制御装置からの制御電文を前記ネットワークから受信し、前記他の駅制御装置からの制御電文に基づいて前記設備状態情報を更新し、前記設備状態情報に基づき、要求された制御が、前記他の駅制御装置の制御と競合するか否か確認する、駅制御装置と、
    を有する駅制御システム。
  5. ネットワークを通じて第1および第2の駅制御装置が相互に接続され、前記第1および第2の駅制御装置が、列車運行のための設備を、連動装置を介して制御するための駅制御方法であって、
    前記第1および第2の駅制御装置が、相互に制御が競合しうる設備の状態を示す設備状態情報をそれぞれ管理し、
    前記第1の駅制御装置が、設備を制御するための制御情報を前記連動装置に出力するとき、該制御情報に相当する制御電文を前記ネットワークに送信し、前記制御情報に基づいて前記設備状態情報を更新し、
    前記第2の駅制御装置が、前記第1の駅制御装置と制御が競合しうる設備に対する、前記第1の駅制御装置からの制御電文を前記ネットワークから受信し、前記第1の駅制御装置からの制御電文に基づいて前記設備状態情報を更新し、
    前記第1および第2の駅制御装置のそれぞれが、前記設備状態情報に基づき、要求された制御が、他方の駅制御装置の制御と競合するか否か確認する、駅制御方法。
JP2014005604A 2014-01-16 2014-01-16 駅制御装置、駅制御システム、および駅制御方法 Active JP6271261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005604A JP6271261B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 駅制御装置、駅制御システム、および駅制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005604A JP6271261B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 駅制御装置、駅制御システム、および駅制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015134511A JP2015134511A (ja) 2015-07-27
JP6271261B2 true JP6271261B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=53766730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005604A Active JP6271261B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 駅制御装置、駅制御システム、および駅制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6271261B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226358A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 株式会社日立製作所 分散型列車運行制御装置
JP3820322B2 (ja) * 1998-11-30 2006-09-13 株式会社日立製作所 設備分散型電子連動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015134511A (ja) 2015-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2672662A1 (en) Connection abnormality detection method, network system, and master device
CN104301188A (zh) 工业用设备、控制器、数据传输方法及数据发送方法
CN105391486B (zh) 一种星载数据的通信方法和装置
US10848439B2 (en) Method for operating an industrial automation system communication network comprising a plurality of communication devices, and control unit
EP3293588B1 (de) Verfahren zur provisionierung von raumautomationskomponenten eines gebäudeautomationssystems
US20150319094A1 (en) Flow synchronization
JP2012076626A (ja) 電子連動装置の試験用シミュレータ及び電子連動装置のシミュレーション方法
JP2020510342A (ja) Avbストリームのモジュール式ルーティングの方法及び装置
US20170006072A1 (en) Controller and Method for Setting Up Communication Links to Redundantly Operated Controllers in an Industrial Automation System
EP2409892A1 (en) Data input support device and data input support method
JP5138436B2 (ja) Ctc更新用装置
US11218383B2 (en) Simulation system and method for simulating processing of reservation enquiries for multicast data streams in communications networks
EP4002803A1 (en) System and method for a time-sensitive network
JP2009083628A (ja) 優先判断機能を備えた列車運行管理システム
JP6271261B2 (ja) 駅制御装置、駅制御システム、および駅制御方法
KR20180043041A (ko) 사물인터넷에서 멀티 프로토콜을 지원하는 디바이스 연동 처리 시스템 및 방법
JP6425926B2 (ja) モニタラン機能付きctc中央装置及びctc中央装置の更新方法
CN105052166A (zh) 控制器、控制方法、计算机程序和视频发送系统
JP5262353B2 (ja) 通信システム、通信装置及び通信方法
WO2012169333A1 (ja) 運転整理支援システム
JP2008148017A (ja) ノード検出装置及びプログラム
JP4024556B2 (ja) デジタル同報無線システム
JP2020032964A (ja) 運行管理システム
JP2006209646A (ja) 分散制御システム
JP5741650B2 (ja) 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150