JP6269649B2 - 通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及びプログラム - Google Patents

通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6269649B2
JP6269649B2 JP2015502737A JP2015502737A JP6269649B2 JP 6269649 B2 JP6269649 B2 JP 6269649B2 JP 2015502737 A JP2015502737 A JP 2015502737A JP 2015502737 A JP2015502737 A JP 2015502737A JP 6269649 B2 JP6269649 B2 JP 6269649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
network
communication
distribution data
application server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015502737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014132563A1 (ja
Inventor
孝法 岩井
孝法 岩井
訓雄 内田
訓雄 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2014132563A1 publication Critical patent/JPWO2014132563A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269649B2 publication Critical patent/JP6269649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]

Description

本発明は通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及びプログラムに関し、例えば同報配信を行う通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及びプログラムに関する。
複数の通信装置へデータを配信する際に、データの配信事業者は、通信事業者の管理するネットワークにおいて提供されている同報配信サービスを用いてデータを配信する。同報配信を実現する手法として、ブロードキャストサービスもしくはマルチキャストサービス等がある。また、移動通信ネットワークにおいては、緊急情報を配信するためにCBS(Cell Broadcast Service)が用いられている。CBSは、緊急情報を配信する対象エリアに在圏する携帯電話端末に対して、一斉同報によって緊急情報を通知するサービスである。また、災害通知の高速化や、配信エリアの柔軟性に対応するために、ETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)が規定されている。
特許文献1には、緊急メッセージの配信エリアを指定する際に、広域地域単位もしくはセクタ単位で配信エリアを指定する構成が開示されている。
特開2010−45747号公報
特許文献1には、データ配信を希望する速報送信局からの要求を受けたメッセージ配信局が、緊急配信メッセージを送信する、とするネットワーク構成が開示されている。しかし、将来的に、通信ネットワークは、緊急情報に関連したメッセージに限定されず、様々な種類のメッセージを同報配信することが要望されている。すなわち、通信ネットワークは、様々な種類のメッセージを同報配信するために、アプリケーションサーバ毎に異なる内容の配信メッセージを同報配信することが出来るように構成される必要がある。これに対して、特許文献1には、特定の速報送信局から要望されるメッセージの配信を実行することが出来るネットワークの構成については開示されているが、複数の異なる事業者等から要求される様々な種類のメッセージを配信することが出来るネットワークの構成については開示されていない。そのため、特許文献1は、アプリケーションサーバ毎に異なる内容の配信メッセージを同報配信することが出来ないという問題がある。
本発明の目的は、上述した課題を解決するために、様々な種類のメッセージを同報配信することが出来る通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及びプログラムを提供することにある。
本発明の第1の態様にかかる通信システムは、通信事業者によって管理されるネットワークに配置されるネットワークオペレータ装置と、前記ネットワークオペレータ装置と前記ネットワークを介してアプリケーションサービスを提供する複数のアプリケーションサーバとの間に配置されるサービスプラットフォームとを備え、前記サービスプラットフォームは、前記複数のアプリケーションサーバに含まれるいずれかのアプリケーションサーバから送信された配信データと、前記配信データを配信する際に用いられる配信ポリシーを前記ネットワークオペレータ装置へ送信し、前記ネットワークオペレータ装置は、前記サービスプラットフォームから配信された前記配信ポリシーに基づいて前記配信データを複数の通信装置へ配信するものである。
本発明の第2の態様にかかるサービスプラットフォームは、通信事業者によって管理されるネットワークに配置されるネットワークオペレータ装置と、前記ネットワークを介してアプリケーションサービスを提供する複数のアプリケーションサーバとの間に配置されるサービスプラットフォームであって、前記複数のアプリケーションサーバに含まれるいずれかのアプリケーションサーバから送信された配信データと、前記配信データを配信する際に用いられる配信ポリシーを前記ネットワークオペレータ装置へ送信する通信部、を備えるものである。
本発明の第3の態様にかかる通信方法は、通信事業者によって管理されるネットワークに配置されるネットワークオペレータ装置と、前記ネットワークを介してアプリケーションサービスを提供する複数のアプリケーションサーバとの間に配置されるサービスプラットフォームにおいて用いられる通信方法であって、前記複数のアプリケーションサーバに含まれるいずれかのアプリケーションサーバから送信された配信データと、前記配信データを配信する際に用いられる配信ポリシーを前記ネットワークオペレータ装置へ送信するものである。
本発明の第4の態様にかかるプログラムは、通信事業者によって管理されるネットワークに配置されるネットワークオペレータ装置と、前記ネットワークを介してアプリケーションサービスを提供する複数のアプリケーションサーバとの間に配置されるコンピュータに実行させるプログラムであって、前記複数のアプリケーションサーバに含まれるいずれかのアプリケーションサーバから送信された配信データと、前記配信データを配信する際に用いられる配信ポリシーを前記ネットワークオペレータ装置へ送信するステップをコンピュータに実行させるものである。
本発明により、様々な種類のメッセージを同報配信することが出来る通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及びプログラムを提供することができる。
実施の形態1にかかる通信システムの構成図である。 実施の形態2にかかる通信システムの構成図である。 実施の形態2にかかるM2Mデバイスの構成図である。 実施の形態2にかかるアプリケーションサーバの構成図である。 実施の形態2にかかるM2Mサービスプラットフォームの図である。 実施の形態2にかかる配信装置の構成図である。 実施の形態2にかかる配信処理の流れを示す図である。 実施の形態2にかかるサービス概要を説明する図である。 実施の形態3にかかる通信システムの構成図である。 実施の形態4にかかる通信システムの構成図である。 実施の形態5にかかる通信システムの構成図である。 実施の形態6にかかるアプリケーションサービスを説明する図である。 実施の形態6にかかるアプリケーションサービスを説明する図である。 実施の形態6にかかるアプリケーションサービスを説明する図である。
(実施の形態1)
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1を用いて本発明の実施の形態1にかかる通信システムの構成例について説明する。通信システムは、通信装置10_1〜10_3、ネットワーク20、サービスプラットフォーム30及びアプリケーションサーバ40_1〜40_3を有している。さらに、ネットワーク20は、ネットワークオペレータ装置21を有している。
ネットワークオペレータ装置21は、通信事業者によって管理されるネットワーク20に配置されている。アプリケーションサーバ40_1〜40_3は、ネットワーク20を介して接続されている通信装置10_1〜10_3へメッセージを配信する。
通信装置10_1〜10_3は、携帯電話端末、スマートフォン端末、ノートブック型パーソナルコンピュータ等であってもよく、自動車、電車等に通信機能が搭載された移動手段であってもよく、時計等のユーザが身につける機械に通信機能を搭載したものであってもよい。もしくは、通信装置10_1〜10_3は、通信機能が搭載された自動販売機、家電機器等のように、移動する頻度が少ない装置であってもよい。さらに、通信装置10_1〜10_3は、固定通信ネットワークを介して通信を行う固定電話であってもよい。
サービスプラットフォーム30は、アプリケーションサーバ40_1〜40_3と、ネットワークオペレータ装置21との間に配置されている。サービスプラットフォーム30は、アプリケーションサーバ40_1〜40_3のいずれかのアプリケーションサーバから送信された配信メッセージと、配信メッセージを配信する際に用いられる配信ポリシーをネットワークオペレータ装置21へ送信する。つまり、サービスプラットフォーム30は、アプリケーションサーバ40_1〜40_3から送信された配信メッセージを受信し、受信した配信メッセージの内容に応じて配信ポリシーを決定してもよい。もしくは、サービスプラットフォーム30は、アプリケーションサーバ40_1〜40_3から配信メッセージ及び配信ポリシーを受信してもよい。
ネットワークオペレータ装置21は、サービスプラットフォーム30から送信された配信ポリシーに基づいて配信メッセージを通信装置10_1〜10_3へ配信する。配信ポリシーには、例えば配信地域、配信対象の通信装置もしくは配信期間等が設定されている。
以上説明したように、図1の通信システムにおいて、サービスプラットフォーム30は、複数のアプリケーションサーバと接続されている。さらに、サービスプラットフォーム30は、アプリケーションサーバが提供する配信メッセージに応じて、異なる配信ポリシーをネットワークオペレータ装置21へ送信することが出来る。
そのため、ネットワークオペレータ装置21は、様々なアプリケーションサーバが配信を要望する配信メッセージを、ネットワーク20に接続されている複数の通信装置へ配信することが出来る。
また、本図においては通信装置を3台及びアプリケーションサーバを3台備える構成を示しているが、通信装置及びアプリケーションサーバの数は3台に制限されない。図2以降に示されているシステム構成においても、図示されている装置の台数に制限されない。
(実施の形態2)
続いて、図2を用いて本発明の実施の形態2にかかる通信システムの構成例について説明する。本図においては、主にM2M(Machine to Machine)通信について説明を行うが、M2M通信の適用に限定されるものでなく、一般的な通信等にも適用することが出来る。本図の通信システムは、M2Mデバイス11_1〜11_3、モバイルネットワーク25、モバイルネットワーク50、M2Mサービスプラットフォーム(M2MサービスPF)PF31及びアプリケーションサーバ40を有している。さらに、モバイルネットワーク25は、配信装置26を有している。M2Mデバイス11_1〜11_3は、図1の通信装置に相当する。モバイルネットワーク25及び50は、図1のネットワーク20に相当する。配信装置26は、図1のネットワークオペレータ装置21に相当する。M2MサービスPF31は、図1のサービスプラットフォーム30に相当する。
M2Mデバイス11_1〜11_3は、例えば通信機器間においてユーザ操作を伴わずに自律的にデータを送信する装置である。例えば、M2Mデバイス11_1が自動車である場合に、M2Mデバイス11_1は、自動車に発生したイベント情報をアプリケーションサーバ40へ通知する。自動車に発生したイベント情報とは、例えば交通事故に関する情報であってもよい。M2Mデバイス11_1は、自動車に設けられたセンサから交通事故に関する情報を取得してもよい。例えば、M2Mデバイス11_1は、エアバックが動作したこと等をセンサから出力された情報に基づいて把握してもよい。このような場合、M2Mデバイス11_1は、交通事故が起きたことを示すイベント情報をアプリケーションサーバ40へ通知してもよい。もしくは、M2Mデバイス11_1は、加速度センサを用いて交通事故によって衝突した位置(例えば車両の正面もしくは側面)に関する情報をイベント情報としてアプリケーションサーバ40へ通知してもよい。さらに、M2Mデバイス11_1は、交通事故が起きた場所に関するGPS情報をアプリケーションサーバ40へ送信し、さらに交通事故の事故レベルもアプリケーションサーバ40へ送信してもよい。
M2Mデバイス11_1は、イベント情報をモバイルネットワーク25を介してアプリケーションサーバ40へ送信してもよく、モバイルネットワーク25とは異なる通信回線を用いてアプリケーションサーバ40へ送信してもよい。モバイルネットワーク25とは異なる通信回線とは、例えば、無線LANを介して接続されるインターネット回線等であってもよい。
アプリケーションサーバ40は、アプリケーションサービスプロバイダーによって管理される装置である。アプリケーションサービスプロバイダーは、例えば、アプリケーションサービスを提供する企業等である。また、アプリケーションサービスプロバイダーは、移動通信事業者とは異なる事業者であってもよい。つまり、アプリケーションサーバ40は、移動通信事業者の管理する移動通信ネットワークとは異なる管理ポリシーによって管理されるネットワークに配置されてもよい。アプリケーションサーバ40は、M2Mデバイス11_1〜11_3から送信されたイベント通知を受信し、交通事故が発生した位置及び交通事故の影響を推定する。さらに、アプリケーションサーバ40は、受信したイベント通知に応じた配信メッセージ及び配信ポリシーをM2MサービスPF31へ送信する。
アプリケーションサーバ40は、例えば、交通事故に関連する情報を配信するブロードキャストサービスを提供してもよい。具体的には、アプリケーションサーバ40は、M2Mデバイス11_1〜11_3から交通事故が発生したことを通知するメッセージを受信する。この場合、アプリケーションサーバ40は、交通事故が発生した地域に位置する通信装置へ、交通事故の発生位置を通知するメッセージ、交通事故が発生した時間を通知するメッセージ、交通事故の深刻度及び緊急度を示す警告レベルを通知するメッセージ、交通事故の発生位置周辺の車両に対してスピードを低下させることを通知するメッセージ、交通事故の発生位置周辺の車両に対して経路を変更することを促すことを通知するメッセージもしくは交通事故の発生により生じる渋滞情報等を通知するメッセージ等を含む配信メッセージをM2MサービスPF31へ送信する。配信メッセージは、警告メッセージと称されてもよい。さらに、アプリケーションサーバ40は、配信メッセージとともに、ブロードキャストサービスを行うための配信ポリシーに関する情報をM2MサービスPF31へ送信する。
配信ポリシーは、例えば、配信エリア、配信対象となる装置もしくは配信期間等を含む。ここで、アプリケーションサーバ40もしくはM2MサービスPF31は、配信ポリシーに設定されている内容を変更し、書き換えてもよい。また、配信ポリシーは、変更可能な情報であり、配信パラメータもしくは配信制御情報等と称されてもよい。配信対象となる装置とは、例えば、配信メッセージの配信対象を車両に搭載された通信装置としてもよい。もしくは、配信対象となる装置として、M2Mデバイスもしくは非M2Mデバイスのいずれかを選択してもよい。さらに、配信ポリシーは、配信メッセージを繰り返し配信するか否か、配信メッセージを繰り返し配信する場合のインターバル期間もしくは配信を停止する状況等を含んでもよい。配信ポリシーは、警告パラメータと称されてもよい。
M2MサービスPF31は、複数のネットワークと接続されている。例えば、本図においては、M2MサービスPF31は、モバイルネットワーク25及びモバイルネットワーク50と接続されている例を示している。また、M2MサービスPF31は、モバイルネットワークとは異なる固定通信用ネットワーク等に接続されてもよい。さらに、モバイルネットワーク25及びモバイルネットワーク50は、異なる通信事業者によって管理されているネットワークであってもよい。もしくは、モバイルネットワーク25及びモバイルネットワーク50は、異なる通信方式を用いてデータを配信するネットワークであってもよい。例えば、モバイルネットワーク25及びモバイルネットワーク50は、3GPPにおいて規定される2G/3G/LTE等のネットワークであってもよく、PHSネットワーク、Wimaxネットワークもしくは無線LAN等であってもよい。
M2MサービスPF31は、例えば、M2Mサービスプロバイダーによって管理される装置群である。そのため、M2MサービスPF31は、複数のサーバ装置によって構成されてもよく、もしくは1つのサーバ装置によって構成されてもよい。M2Mサービスとは、例えば、M2Mデバイスに対して提供されるブロードキャストサービス等であってもよい。
また、M2Mサービスプロバイダーは、移動通信事業者及びアプリケーションサービスプロバイダーとは異なる事業者であってもよい。つまり、M2MサービスPF31は、アプリケーションサービスプロバイダー及び移動通信事業者が管理するネットワークとは異なる管理ポリシーによって管理されるネットワークに配置されてもよい。もしくは、M2Mサービスプロバイダー及びアプリケーションサービスプロバイダーは、同一の事業者であってもよく、M2MサービスPF31及びアプリケーションサーバ40は、同一の管理ポリシーによって管理されるネットワークに配置されてもよい。もしくは、M2Mサービスプロバイダー及び移動通信事業者は、同一の事業者であってもよく、ネットワークオペレータ装置21及び配信装置26は、同一の管理ポリシーによって管理されるモバイルネットワーク25に配置されてもよい。もしくは、M2Mサービスプロバイダー、移動通信事業者及びアプリケーションサービスプロバイダーは、同一の事業者であってもよく、M2MサービスPF31、アプリケーションサーバ40及び配信装置26は、同一の管理ポリシーによって管理されるネットワークに配置されてもよい。
M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から配信メッセージ及び配信ポリシーに関する情報を受信する。さらに、M2MサービスPF31は、受信した配信メッセージ及び配信ポリシーに関する情報をモバイルネットワーク25の配信装置26へ送信する。また、M2MサービスPF31は、M2Mデバイス11_1から送信されたイベント通知に応じてアプリケーションサーバ40から送信された配信メッセージ及び配信ポリシーを受け取る場合のほかに、M2Mデバイス11_1とアプリケーションサーバ40との間において定期的もしくは不定期、つまり任意のタイミングに伝送されるユーザデータを受け取ってもよい。M2MサービスPF31は、受け取ったデータの内容を解析し、解析結果に基づいて配信装置26へ配信メッセージの配信を要求する配信要求メッセージを送信してもよい。
もしくは、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から配信メッセージを受信し、受信した配信メッセージに応じて配信ポリシーを決定してもよい。
ここで、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40がM2MサービスPF31に接続されているネットワークを介してブロードキャストサービスを実施することが許可されているアプリケーションサーバか否かを判定してもよい。例えば、M2MサービスPF31は、ブロードキャストサービスを実施することが許可されているアプリケーションサーバの一覧を管理する管理表を有しており、アプリケーションサーバから配信メッセージが送信された場合に、配信メッセージの送信元のアプリケーションサーバが、管理表において管理されているか否かを判定してもよい。
もしくは、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から送信された配信メッセージ及び配信ポリシーの少なくとも一方の内容に応じて、アプリケーションサーバ40がブロードキャストサービスを実施することが許可されているアプリケーションサーバか否かを判定してもよい。例えば、M2MサービスPF31は、配信メッセージの内容が地震情報等災害に関する情報である場合、ブロードキャストサービスを実施することが出来、その他の情報である場合、ブロードキャストサービスを実施することが出来ないと判定してもよい。さらに、M2MサービスPF31は、配信ポリシーに定められている配信エリアとして、特定の地域を有する場合に、ブロードキャストサービスを実施することが出来ると判定し、特定の地域を有さない場合に、ブロードキャストサービスを実施することが出来ないと判定してもよい。
また、M2MサービスPF31は、接続されている複数のネットワークの中から、配信メッセージを送信するネットワークを選択する。つまり、M2MサービスPF31は、M2Mデバイス装置へ配信メッセージを配信するネットワークを選択する。M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から送信される配信ポリシーに基づいてネットワークを選択してもよい。つまり、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から送信された配信ポリシーを満たすことが出来るネットワークを選択する。例えば、M2MサービスPF31は、配信ポリシーに設定されている配信地域に配信メッセージを配信することが出来るネットワークを選択してもよい。さらに、M2MサービスPF31は、配信ポリシーに設定されている配信対象となる装置にデータを配信することが出来るネットワークを選択してもよい。
さらに、M2MサービスPF31は、それぞれのネットワークにおける輻輳状況に関する情報を有し、通信トラヒックの少ないネットワークを選択してもよい。本図においては、M2MサービスPF31は、モバイルネットワーク25を選択している。
さらに、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から送信される配信メッセージの内容に応じて、配信するネットワークを選択してもよい。つまり、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から送信される配信ポリシーに基づいて配信するネットワークを選択する場合の他に、アプリケーションサーバ40から送信される配信メッセージの内容に応じて、配信するネットワークを選択してもよい。
さらに、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から送信される配信メッセージ及び配信ポリシーに応じて配信するネットワークを選択してもよい。
M2MサービスPF31は、選択したネットワークへ配信メッセージ及び配信ポリシーを配信装置26へ送信する。ここで、M2MサービスPF31は、選択したネットワークに応じて、配信メッセージ及び配信ポリシーのメッセージフォーマット及び符号化方式等を変更してもよい。
ここで、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から送信された配信ポリシーに応じて課金を行ってもよい。例えば、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から送信された配信ポリシーにおいて、広い配信エリアが指定されている場合、狭い配信エリアが指定されている場合よりも高い料金を設定して、アプリケーションサーバ40に対して課金を行ってもよい。
配信装置26は、M2MサービスPF31から送信された配信ポリシーに基づいて、配信メッセージをM2Mデバイス11_1〜11_3へ配信する。配信装置26は、配信ポリシーに配信地域が設定されている場合、設定された配信地域に配置されている基地局等を介して配信メッセージをM2Mデバイス11_1〜11_3へ配信する。さらに、配信装置26は、配信ポリシーに配信対象となる装置が設定されている場合、配信対象となる装置と通信を行う基地局等を介して配信メッセージをM2Mデバイス11_1〜11_3へ配信する。また、配信装置26がM2MサービスPF31から受信する配信ポリシーは、アプリケーションサーバからM2MサービスPF31へ送信される警告パラメータと区別するために、ブロードキャストパラメータと称されてもよい。
配信装置26は、ブロードキャスト通信、マルチキャスト通信もしくはセルブロードキャスト通信等の同報配信を用いて配信メッセージを配信してもよい。マルチキャスト通信は、例えばMBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service)が用いられてもよい。セルブロードキャスト通信は、例えば、ETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)が用いられてもよい。
配信装置26は、配信メッセージの配信を完了すると、完了通知メッセージをM2MサービスPF31へ送信してもよい。さらに、M2MサービスPF31は、完了通知メッセージを集約してアプリケーションサーバ40へ送信してもよい。
上述の説明においては、アプリケーションサーバ40は、M2Mデバイスから送信されたイベント通知に基づいて、配信メッセージ及び配信ポリシーをM2MサービスPF31へ送信する構成について説明したが、アプリケーションサーバ40の動作はこれに制限されない。例えば、アプリケーションサーバ40は、交通事故に関する情報を集約する情報サーバ等から、交通事故に関するイベント通知を受信してもよい。もしくは、アプリケーションサーバ40は、定期的に交通情報に関する情報をM2MサービスPF31を介して配信してもよい。
また、M2MサービスPF31は、例えば、ネットワークにおいて周期的にブロードキャストを行う機能が用いられていない場合、ネットワークに対して繰り返し配信メッセージ及び配信ポリシーを送信するようにしてもよい。これによって、ネットワークは、配信メッセージ及び配信ポリシーを受信するたびに、ブロードキャストを実行することが出来る。
続いて、図3を用いてM2Mデバイス11_1の構成例について説明する。なお、M2Mデバイス11_2及び11_3は、M2Mデバイス11_1と同様の構成を有するため詳細な説明を省略する。M2Mデバイス11_1は、センサー12及び通信部13を有している。M2Mデバイス11_1が一般車両、トラックもしくはタクシー等の車両である場合、例えば、センサー12は、上述したようにエアバックの動作等の交通事故に関連した動作を検出する。さらに、センサー12は、M2Mデバイス11_1の現在地を示すGPSデータを収集してもよい。センサー12は、検出もしくは収集した情報を通信部13へ出力する。
本図においては、M2Mデバイス11_1がセンサー12を有する構成について開示しているが、センサー12は、M2Mデバイス11_1の外部に設けられてもよい。
M2Mデバイス11_1は、センサー12から出力された情報をイベント通知としてアプリケーションサーバ40へ送信する。通信部13は、移動通信事業者が提供する無線回線を介してアプリケーションサーバ40へイベント通知を送信してもよく、無線LAN(Local Area Network)及びインターネット等を介してアプリケーションサーバ40へイベント通知を送信してもよい。
続いて、図4を用いてアプリケーションサーバ40の構成例について説明する。アプリケーションサーバ40は、イベント情報取得部41を有している。イベント情報取得部41は、M2Mデバイス11_1〜11_3からイベント通知を受信する。さらに、イベント情報取得部41は、受信したイベント通知に応じた配信メッセージをM2MサービスPF31へ送信する。さらに、イベント情報取得部41は、配信メッセージと合わせて配信ポリシーもM2MサービスPF31へ送信する。
続いて、図5を用いてM2MサービスPF31の構成例について説明する。M2MサービスPF31は、配信情報取得部32、認証部33、ネットワーク選択部34及び通信部35を有している。
配信情報取得部32は、アプリケーションサーバ40から配信メッセージおよび配信ポリシーに関する情報を受け取る。認証部33は、配信メッセージを送信したアプリケーションサーバ40が、ブロードキャストサービスを行うことを許可されているアプリケーションサーバか否かを判定する。認証部33は、ブロードキャストサービスを行うことを許可されているアプリケーションサーバの一覧を管理しているデータベースを用いて認証を行ってもよい。また、認証部33は、アプリケーションサーバ40がブロードキャストサービスを行うことを許可されているアプリケーションサーバであることを1度認証した後は、同一の送信元から送信される配信メッセージについては、認証を行わないようにしてもよい。
ネットワーク選択部34は、アプリケーションサーバ40から送信された配信メッセージを、複数のネットワークのうちどのネットワークを介して配信するかを選択する。ネットワーク選択部34は、上述したように、アプリケーションサーバ40から受け取った配信ポリシーを用いて配信するネットワークを選択してもよい。ネットワーク選択部34は、選択したネットワークと通信を行う通信部35へ配信メッセージ及び配信ポリシーを出力する。
通信部35は、配信メッセージ及び配信ポリシーを、選択したモバイルネットワーク25の配信装置26へ送信する。
続いて、図6を用いて配信装置26の構成例について説明する。配信装置26は、制御メッセージ処理部27及びユーザデータ処理部28を有している。
制御メッセージ処理部27は、M2MサービスPF31から送信された配信ポリシーを受け取る。制御メッセージ処理部27は、例えば、配信ポリシーに基づいて、配信先の基地局もしくは中継装置等を決定し、配信メッセージの通信経路を決定する。制御メッセージ処理部27は、決定した通信経路に関する情報をユーザデータ処理部28へ出力する。
ユーザデータ処理部28は、M2MサービスPF31から受け取った配信メッセージを、制御メッセージ処理部27から出力された通信経路に関する情報に基づいて、M2Mデバイス11_1〜11_3と通信を行う基地局等を介してM2Mデバイス11_1〜11_3へ配信する。
続いて、図7を用いて本発明の実施の形態2にかかる配信処理の流れについて説明する。はじめに、M2Mデバイス11_1は、交通事故の発生等を通知するイベント通知をアプリケーションサーバ40へ送信する(S11)。例えば、M2Mデバイス11_1は、交通事故が発生した場所もしくは交通事故レベルをアプリケーションサーバ40へ送信する。交通事故レベルは、例えば、被害状況が大きいか小さいか等を示してもよい。次に、アプリケーションサーバ40は、M2MサービスPF31へ、配信メッセージ及び配信ポリシーを含む配信要求メッセージを送信する(S12)。
次に、M2MサービスPF31は、配信要求メッセージの送信元であるアプリケーションサーバ40がブロードキャストサービスを行うことを許可されているアプリケーションサーバであるか否かの認証処理を行う。さらに、M2MサービスPF31は、複数のネットワークの中から、配信要求メッセージを送信するネットワークを選択する(S13)。
次に、M2MサービスPF31は、選択したネットワーク25に配置されている配信装置26へ配信要求メッセージを送信する(S14)。配信装置26は、M2MサービスPF31から通知された配信要求メッセージに含まれる配信ポリシーに基づいて、配信要求メッセージに含まれる配信メッセージをM2Mデバイス11_1〜11_3へ配信する(S15)。配信装置26は、配信ポリシーに指定された配信地域、装置もしくは配信期間等に従って配信メッセージを配信する。
続いて、図8を用いて本発明の実施の形態2にかかるブロードキャストサービスの概要について説明する。本図は、左方向から右方向へ車両が進行している様子を示している。六角形で示されるエリアは、1台の基地局がカバーするエリアを示しており、例えば、セルもしくはセクタを示している。
本図の下の図は、3台の車両のうち右側の車両において交通事故が発生した様子を示している。このような場合、交通事故の発生に関与した車両は、アプリケーションサーバ40に対して、交通事故の発生をイベント情報として通知する。その際に、アプリケーションサーバは、交通事故が発生した地点の周辺N(Nは、0以上の任意の数値)kmに位置する車両に交通事故発生の発生を通知する、といった配信ポリシーと、交通事故発生を知らせる配信メッセージとをM2MサービスPF31を介して配信装置26へ送信する。
配信メッセージ及び配信ポリシーを受信した配信装置26は、モバイルネットワーク25内における配信エリアを決定する。ここで、本図の網掛けのエリアは、配信装置26において決定された配信エリアを示している。配信装置26は、配信エリア内を走行中の車両に対して配信メッセージを配信する。配信メッセージを配信する車両の台数は例示であり、網掛けのエリアに位置する車両が、配信メッセージの配信対象の車両となりうる。
また、本図においては交通事故が発生した場合に情報配信を行う例について説明したが、複数の車両から送信される情報に基づいて、渋滞の発生もしくは渋滞の発生が予測されることを検出した場合、周辺の車両に、渋滞情報及び道路案内に関する情報を配信してもよい。
さらに、救急車、警察車両、消防車等の緊急車両の移動情報が検出された場合、緊急車両の移動先を走行している車両に対して、緊急車両が走行していることを示す情報を配信してもよい。
以上説明したように、本発明の実施の形態2にかかる通信システムにおいては、M2MサービスPF31に複数のアプリケーションサーバが接続されている。これにより、モバイルネットワーク25の配信装置26は、様々な種類の配信メッセージをM2Mデバイスを含む複数の通信装置へ配信することが出来る。
さらに、M2MサービスPF31は、モバイルネットワークを含む複数のネットワークと接続されている。これにより、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40から送信された配信ポリシーに応じて、最適なネットワークへ配信メッセージを選択して、配信メッセージを配信することが出来る。
(実施の形態3)
続いて、図9を用いて本発明の実施の形態3にかかる通信システムの構成例について説明する。本図の通信システムは、図2の通信システムの配信装置26が、制御装置61及びNWノード62に置き換わっている点において図2と異なる。
制御装置61は、M2MサービスPF31とNWノード62との間において制御メッセージを中継する。制御メッセージは、例えばM2MサービスPF31から送信される配信ポリシーであってもよい。例えば、制御装置61は、配信ポリシーに基づいて配信メッセージの配信エリアを決定し、決定した配信エリアに関する情報をNWノード62へ出力する。さらに、制御装置61は、配信タイミングもしくは配信期間等に関する情報もNWノード62へ出力してもよい。もしくは、制御メッセージは、M2Mデバイス11_1〜11_3がモバイルネットワーク25を介して通信を行うために設定するパラメータの値を制御するために用いられるメッセージであってもよい。
NWノード62は、M2MサービスPF31から受け取った配信メッセージをM2Mデバイス11_1〜11_3へ配信する。NWノード62は、配信エリアに関する情報を制御装置61から受け取り、受け取った配信エリアに位置するM2Mデバイスへ配信メッセージを配信する。さらに、NWノード62は、制御装置61から指示された配信タイミングに配信メッセージを配信してもよい。
ここで、制御装置61は、図6において説明した制御メッセージ処理部27を有して、制御メッセージを用いた処理を実行してもよい。さらに、NWノード62は、図6において説明したユーザデータ処理部28を用いてユーザデータとして配信メッセージを用いた処理を実行してもよい。
以上説明したように、本発明の実施の形態3にかかる通信システムを用いることにより、モバイルネットワーク25内において、制御メッセージとユーザデータとを異なる装置において処理することが出来る。これにより、1台の装置において制御メッセージとユーザデータとを処理する場合と比較して、制御装置61及びNWノード62における処理負荷を低減させることが出来る。
(実施の形態4)
続いて、図10を用いて本発明の実施の形態4にかかるモバイルネットワークの構成例について説明する。本図においては、移動通信事業者が、3GPP(3rd Generation Partnership Project)において規定されたモバイルネットワークを用いる例について説明する。本図のモバイルネットワークは、UE(User Equipment)71、NodeB72、eNodeB73、BSC(Base Station Controller)74、RNC(Radio Network Controller)75、MME(Mobility Management Entity)76、CBC(Cell Broadcast Center)77、MTC−IWF(Interworking Function)78、SCS(Service Capability Server)79及びアプリケーションサーバ80を有している。
SCS74は、M2MサービスプラットPFに相当する。MTC−IWF78は、配信装置26もしくは制御装置61に相当する。UE71以外のその他のノード装置は、配信装置26もしくはNWノード62に相当する。
UE71は、移動通信装置である。NodeB72及びeNodeB73は、基地局装置であり、特にeNodeB73は、LTEにおいて用いられる基地局装置である。MME76は、主にUE71の移動管理を行う。BSC74及びRNC75は、NodeB72を制御する装置である。CBC77は、セルブロードキャストを実行する際に用いられる装置である。SCS79は、アプリケーションサーバ80と通信を行うために設けられた通信ノードであり、アプリケーションサーバ80から配信メッセージ及び配信ポリシーに関する情報を取得する。SCS79は、制御メッセージとして配信ポリシーをMTC−IWF78へ出力する。



MTC IWF78は、SCS79から送信された配信ポリシーに基づいて、配信メッセージの配信エリアを特定する。
また、本図に示しているUm、Uu、LTE−Uu、Gb、Iub、CBC−BSC、Iu−BC、S1−MME、SBc、Tcb、Tspは、それぞれ装置間のインタフェース名称を示している。
以上説明したように、本発明の実施の形態4にかかるモバイルネットワークを用いることにより、3GPPにおいて規定されているネットワークを用いた場合においても、SCS79から通知された配信ポリシーに関する情報に基づいて、配信メッセージをアプリケーションサーバの要望するエリアへ配信することが出来る。
(実施の形態5)
続いて、図11を用いて本発明の実施の形態5にかかる通信システムの構成例について説明する。本図の通信システムは、M2Mデバイス11_1がイベント通知を送信する宛先が、アプリケーションサーバ40ではなくM2MサービスPF31である点において図2と異なる。
本図のように構成された通信システムの場合、M2MサービスPF31は、アプリケーションサーバ40からあらかじめ配信メッセージ及び配信条件を受信しておき、受信した情報をメモリ等に一時的に格納しておいてもよい。M2MサービスPF31は、M2Mデバイス11_1からイベント通知を受信したタイミングにおいて、あらかじめ受信し格納していた配信条件を用いて配信ポリシーを決定し、配信メッセージ及び配信ポリシーを配信装置26へ送信してもよい。ここで、配信条件とは、M2Mデバイス11_1からイベント通知が送信された場合に、配信ポリシーを決定するために用いられる、予め定められた条件である。例えば、M2MサービスPF31は、M2Mデバイス11_1からイベント通知が送信された場合に、複数のM2Mデバイスへ予め格納していた配信メッセージを送信することを配信条件に基づいて決定し、さらに、M2MサービスPF31は、配信メッセージを送信することを決定すると、配信地域等を指定する配信ポリシーを決定してもよい。
M2MサービスPF31は、あらかじめ配信メッセージ及び配信ポリシーを受信しておき、さらに、認証及びネットワークの選択処理も実行しておくことによって、イベント通知を受信するとすぐに配信メッセージを配信装置26へ送信することが出来る。そのため、M2Mデバイスからアプリケーションサーバへイベント通知が送信された後にアプリケーションサーバからM2MサービスPF31へ配信メッセージが送信される場合と比較して、あらかじめ認証処理等が完了しているため、早く配信メッセージをM2Mデバイスへ配信することが出来る。
(実施の形態6)
続いて、アプリケーションサーバ及びM2Mデバイスについて、実施の形態2とは異なる例について説明する。実施の形態2においては、アプリケーションサーバを、交通事故に関連する情報を配信するブロードキャストサービスを提供する企業において管理されているサーバとして説明している。このほかに、図12に示すように、アプリケーションサーバは、犯罪が発生した地域の周辺に位置するユーザが有する通信装置へ犯罪発生情報を通知するサービスを提供する企業において管理されているサーバであってもよい。例えば、アプリケーションサーバ40は、犯罪発生を検出すると、犯罪が発生した地域の周辺に位置する子供が有する通信装置、さらに、その子供の親が有する通信装置へ犯罪発生情報を通知する、という配信ポリシーをM2MサービスPF31へ送信してもよい。また、このようなサービスを実現するために、M2Mデバイスは、例えば防犯ブザー等の装置と連携して、防犯ブザーが使用された場合にアプリケーションサーバへ、犯罪発生をイベント情報として送信するようにしてもよい。
さらに、図12において、犯罪が発生した場合と、火災が発生した場合に置き換えてもよい。アプリケーションサーバ40は、火災が発生したことを検出した場合、火災の発生による被害エリアを予測し、被害エリアに位置する通信装置へ、火災発生情報を通知してもよい。例えば、携帯電話端末等に対しては、避難勧告を示すメッセージが配信され、車両に搭載されている通信装置には、火災現場に近づくことを禁止することを示すメッセージが配信されてもよい。
さらに、アプリケーションサーバは、水を管理する企業において管理されているサーバであってもよい。例えば、図13に示すように、アプリケーションサーバ40は、水道管の漏水センサーから水道管破裂を通知された場合、破裂した水道管の周辺に位置する通信装置に対して、水漏れの発生情報を配信するとともに、水道バルブの制御を行うよう指示するメッセージを配信してもよい。さらに、アプリケーションサーバは、水漏れ被害の状況に関する情報もあわせて配信してもよい。
さらに、アプリケーションサーバは、スマートグリッド制御を行う企業において管理されているサーバであってもよい。例えば、図14に示すように、アプリケーションサーバ40は、特定のスマートメータの急激な電圧変化を検知した場合、スマートメータの周辺に位置する通信装置へ、電圧抑制に関するメッセージを配信してもよい。
以上説明したように、実施の形態1〜4において説明した通信システムを用いることにより、様々なサービスに応じた情報を配信することが出来る。この時、M2MサービスPF31が複数のアプリケーションサーバと接続し、ネットワークとアプリケーションサーバとの間に配置されることによって、ネットワーク側は、アプリケーションサーバが新設される毎に接続対応等を行う必要がない。さらに、M2MサービスPF31が認証処理も実施するため、ネットワーク側における設定変更を最小限にして、様々なサービスに応じた情報を配信することが出来る。
上述の実施の形態では、本発明をハードウェアの構成として説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、サービスプラットフォームの処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。
上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記によって限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2013年3月1日に出願された日本出願特願2013−41045を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10_1 通信装置
10_2 通信装置
10_3 通信装置
11_1 M2Mデバイス
11_2 M2Mデバイス
11_3 M2Mデバイス
12 センサー
13 通信部
20 ネットワーク
21 ネットワークオペレータ装置
25 モバイルネットワーク
26 配信装置
27 制御メッセージ処理部
28 ユーザデータ処理部
30 サービスプラットフォーム
31 M2MサービスPF
32 配信情報取得部
33 認証部
34 ネットワーク選択部
35 通信部
40 アプリケーションサーバ
40_1 アプリケーションサーバ
40_2 アプリケーションサーバ
40_3 アプリケーションサーバ
41 イベント情報取得部
50 モバイルネットワーク
61 制御装置
62 NWノード
71 UE
72 NodeB
73 eNodeB
74 BSC
75 RNC
76 MME
77 CBC
78 MTC IWF
79 SCS
80 アプリケーションサーバ

Claims (24)

  1. 通信事業者によって管理されるネットワークに配置されるネットワークオペレータ装置と、
    前記ネットワークオペレータ装置と、前記ネットワークを介してアプリケーションサービスを提供する複数のアプリケーションサーバとの間に配置されるサービスプラットフォームとを備え、
    前記サービスプラットフォームは、
    前記複数のアプリケーションサーバに含まれるいずれかのアプリケーションサーバから送信された配信データに応じて前記配信データを配信して良いか否かを判定し、前記配信データを配信して良いと判定した場合、前記配信データと前記配信データを配信する際に用いられる配信ポリシーを前記ネットワークオペレータ装置へ送信し、
    前記ネットワークオペレータ装置は、
    前記サービスプラットフォームから配信された前記配信ポリシーに基づいて前記配信データを複数の通信装置へ配信する、通信システム。
  2. 前記配信ポリシーは、
    配信エリア、配信対象の通信装置及び配信期間のうち少なくとも1つを含む、請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記ネットワークオペレータ装置は、
    前記配信データを、配信エリアに位置する通信装置へ同報配信する、請求項1又は2に記載の通信システム。
  4. 前記サービスプラットフォームは、
    前記配信データの内容に基づいて、前記配信ポリシーを決定する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通信システム。
  5. 前記サービスプラットフォームは、
    複数の前記ネットワークの中から前記配信データを配信するネットワークを選択し、前記配信ポリシーを前記選択したネットワークに配置される前記ネットワークオペレータ装置へ送信する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信システム。
  6. 前記サービスプラットフォームは、
    前記配信データの内容に基づいて、前記配信データを配信するネットワークを選択する請求項5に記載の通信システム。
  7. 前記複数のネットワークは、
    移動通信装置が接続される移動通信ネットワーク及び固定通信装置が接続される固定通信ネットワークの少なくとも一方を含む、請求項5又は6に記載の通信システム。
  8. 前記通信装置から送信されるイベント通知を受信し、前記イベント通知に基づいて前記配信データを決定するアプリケーションサーバをさらに備え、
    前記サービスプラットフォームは、
    前記アプリケーションサーバから前記配信データを受信する、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の通信システム。
  9. 前記通信装置から送信されるイベント通知を受信し、前記イベント通知に基づいて前記配信データ及び前記配信ポリシーを決定するアプリケーションサーバをさらに備え、
    前記サービスプラットフォームは、
    前記アプリケーションサーバから前記配信データ及び前記配信ポリシーを含む配信要求メッセージを前記アプリケーションサーバから受信する、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の通信システム。
  10. 前記通信装置は、
    前記通信装置もしくは前記通信装置の周辺環境の状態変化を検知するセンサーにおいて、前記状態変化が検知された場合、前記アプリケーションサーバへ前記イベント通知を送信する、請求項9に記載の通信システム。
  11. 前記サービスプラットフォームは、
    前記通信装置から送信されるイベント通知を受信した場合、前記アプリケーションサーバから送信された前記配信データ及び前記配信ポリシーを含む配信要求メッセージを前記ネットワークオペレータ装置へ送信する、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の通信システム。
  12. 前記サービスプラットフォームは、
    前記アプリケーションサーバから送信された前記配信要求メッセージに応じて前記配信データを配信して良いか否かを判定し、前記配信データを配信して良いと判定した場合、前記配信データ及び前記配信ポリシーを前記ネットワークオペレータ装置へ送信する、請求項9に記載の通信システム。
  13. 前記サービスプラットフォームは、
    前記アプリケーションサーバから送信された前記配信要求メッセージに応じて前記配信データを配信するネットワークを選択する請求項9に記載の通信システム。
  14. 前記サービスプラットフォームは、
    ネットワークごとに、配信データ及び配信ポリシーの指定方法が異なる場合に、前記アプリケーションサーバから送信された前記配信要求メッセージを、各ネットワークの配信データ及び配信ポリシー指定方法に変換して、各ネットワークオペレータ装置に送信する請求項13に記載の通信システム
  15. 前記サービスプラットフォームは、
    前記通信装置から前記アプリケーションサーバへ任意のタイミングに送信されるユーザデータを解析し、解析した結果に応じて前記ネットワークオペレータ装置へ前記配信データ及び前記配信ポリシーを送信する、請求項1乃至14のいずれか1項に記載の通信システム。
  16. 通信事業者によって管理されるネットワークに配置されるネットワークオペレータ装置と、前記ネットワークを介してアプリケーションサービスを提供する複数のアプリケーションサーバとの間に配置されるサービスプラットフォームであって、
    前記複数のアプリケーションサーバに含まれるいずれかのアプリケーションサーバから送信された配信データと、前記配信データを配信する際に用いられる配信ポリシーを前記ネットワークオペレータ装置へ送信する通信手段
    前記アプリケーションサーバから送信された前記配信データに応じて前記配信データを配信して良いか否かを判定する認証手段と、を備え、
    前記通信手段は、
    前記認証手段において前記配信データを配信して良いと判定された場合、前記配信データと前記配信ポリシーとを前記ネットワークオペレータ装置へ送信する、サービスプラットフォーム。
  17. 複数の前記ネットワークの中から前記配信データを配信するネットワークを選択するネットワーク選択手段をさらに備え、
    前記通信手段は、
    前記配信ポリシーを前記選択したネットワークに配置される前記ネットワークオペレータ装置へ送信する、請求項16に記載のサービスプラットフォーム。
  18. 前記複数のネットワークは、
    移動通信装置が接続される移動通信ネットワーク及び固定通信装置が接続される固定通信ネットワークの少なくとも一方を含む、請求項17に記載のサービスプラットフォーム。
  19. 通信装置から送信されるイベント通知を受信し前記イベント通知に基づいて前記配信データ及び前記配信ポリシーを決定するアプリケーションサーバから前記配信データ及び前記配信ポリシーを含む配信要求メッセージを取得する配信情報取得手段をさらに備える、請求項16乃至18のいずれか1項に記載のサービスプラットフォーム。
  20. 前記通信手段は、
    通信装置から送信されるイベント通知を受信した場合、前記アプリケーションサーバから配信された前記配信データ及び前記配信ポリシーを含む配信要求メッセージを前記ネットワークオペレータ装置へ送信する、請求項16乃至18のいずれか1項に記載のサービスプラットフォーム。
  21. 通信装置から前記アプリケーションサーバへ任意のタイミングに送信されるユーザデータを解析し、解析した結果に応じて前記ネットワークオペレータ装置へ前記配信データ及び前記配信ポリシーを送信する、請求項16乃至18のいずれか1項に記載のサービスプラットフォーム。
  22. 通信事業者によって管理されるネットワークに配置されるネットワークオペレータ装置と、前記ネットワークを介してアプリケーションサービスを提供する複数のアプリケーションサーバとの間に配置されるサービスプラットフォームにおいて用いられる通信方法であって、
    前記複数のアプリケーションサーバに含まれるいずれかのアプリケーションサーバから配信データと、前記配信データを配信する際に用いられる配信ポリシーとを含む配信要求メッセージを受け取った場合に、前記配信データを配信して良いか否かを判定し、前記配信データを配信して良いと判定した場合、前記配信データと前記配信ポリシーとを前記ネットワークオペレータ装置へ送信する、通信方法。
  23. 前記配信データ及び前記配信ポリシーを前記ネットワークオペレータ装置へ送信する前に、
    複数の前記ネットワークの中から前記配信データを配信するネットワークを選択する、請求項22に記載の通信方法。
  24. 通信事業者によって管理されるネットワークに配置されるネットワークオペレータ装置と、前記ネットワークを介してアプリケーションサービスを提供する複数のアプリケーションサーバとの間に配置されるコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記複数のアプリケーションサーバに含まれるいずれかのアプリケーションサーバから配信データと、前記配信データを配信する際に用いられる配信ポリシーとを含む配信要求メッセージを受け取った場合に、前記配信データを配信して良いか否かを判定し、前記配信データを配信して良いと判定した場合、前記配信データと前記配信ポリシーとを前記ネットワークオペレータ装置へ送信するステップをコンピュータに実行させるプログラム。
JP2015502737A 2013-03-01 2014-02-03 通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及びプログラム Active JP6269649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041045 2013-03-01
JP2013041045 2013-03-01
PCT/JP2014/000543 WO2014132563A1 (ja) 2013-03-01 2014-02-03 通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014132563A1 JPWO2014132563A1 (ja) 2017-02-02
JP6269649B2 true JP6269649B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=51427843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502737A Active JP6269649B2 (ja) 2013-03-01 2014-02-03 通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9913105B2 (ja)
JP (1) JP6269649B2 (ja)
WO (1) WO2014132563A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9615237B2 (en) * 2013-03-13 2017-04-04 Nec Corporation Communication system, distribution information determination device, communication method, and non-transitory computer readable medium
US9723429B2 (en) * 2013-09-27 2017-08-01 Lg Electronics Inc. Method for delivering notification messages in M2M system and devices for same
JP6665406B2 (ja) * 2015-02-04 2020-03-13 日本電気株式会社 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム
JP6697702B2 (ja) * 2015-09-10 2020-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動停止装置および自動停止方法
CN108140317B (zh) * 2015-10-08 2020-04-28 华为技术有限公司 使用无线通信的智能交通系统中的本地和全局消息分发策略
US20190174414A1 (en) * 2016-08-12 2019-06-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Selective reception of cell broadcast service
CN108665399B (zh) * 2017-04-01 2023-03-21 阿尔派株式会社 电子设备、电子设备的控制方法、控制系统及存储介质
CN115460572A (zh) * 2021-06-08 2022-12-09 腾讯科技(深圳)有限公司 应用程序加速方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7433941B1 (en) * 1999-03-12 2008-10-07 Nortel Networks Limited Method and apparatus for accessing network information on a network device
US20030008661A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Joyce Dennis P. Location-based content delivery
JP2005073236A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継サーバ、中継サーバのサービス管理方法、サービス提供システム、およびプログラム
US8594085B2 (en) * 2007-04-11 2013-11-26 Palo Alto Networks, Inc. L2/L3 multi-mode switch including policy processing
US20090049093A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Custom User Pages for Participants in a Two-Way Communication
JP4647678B2 (ja) 2008-08-18 2011-03-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ メッセージ配信方法、無線基地局及びメッセージ配信局
KR101263544B1 (ko) * 2009-12-18 2013-05-13 한국전자통신연구원 자원 기반의 융합 서비스 충돌 감지 및 제어 방법
US8843153B2 (en) * 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
US9071925B2 (en) * 2011-01-05 2015-06-30 Alcatel Lucent System and method for communicating data between an application server and an M2M device
US9106476B2 (en) * 2011-10-07 2015-08-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Optimizing selection of a network for video streaming

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014132563A1 (ja) 2014-09-04
US20160007166A1 (en) 2016-01-07
US9913105B2 (en) 2018-03-06
JPWO2014132563A1 (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269649B2 (ja) 通信システム、サービスプラットフォーム、通信方法及びプログラム
JP7147917B2 (ja) 基地局、基地局の通信方法、ノード装置、及びノード装置の通信方法
CN107040972B (zh) 路径选择方法及装置
EP3008931B1 (en) Controlling vehicle-to-vehicle communication using a distribution scheme
WO2017046979A1 (ja) Rsu装置、基地局装置、制御ノード、及びこれらの方法
CN110381467B (zh) 一种车联网应急通信方法、装置及系统
EP3373605A1 (en) Service forwarding method and apparatus
EP2928170A1 (en) Information distribution system, service control device, gateway device, control method, and non-transitory computer-readable medium
JP6344239B2 (ja) 交通情報配信システム、セルラ通信システム、及び通信端末
US9608745B2 (en) Information delivery system, gateway device, delivery control method, and non-transitory computer readable medium storing program
US10419914B2 (en) Method, apparatus, and system for handling an alarm event
WO2016206458A1 (zh) 车联网中告警信息的处理方法及装置
US20120270558A1 (en) System and Method for Providing Geographically-Relevant Informantin to Mobile Users
JP6292222B2 (ja) 通信システム及び配信情報決定装置
EP2471287B1 (en) System, methods and apparatuses for providing a filtered localized information service
WO2015001795A1 (ja) 配信装置、通信端末、配信方法、受信方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
WO2015045232A1 (ja) 共通サービス装置、配信装置、通信ネットワーク、配信方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
US9661607B2 (en) Paging area control apparatus, paging area control method, transfer apparatus, mobile communication system, mobile station, and computer readable medium
JP2017175217A (ja) 基地局装置、端末装置、移動体通信システム及び移動体通信システムの制御方法
KR102624376B1 (ko) 차량 통신 서비스를 제공하는 서버, 단말 및 방법
JP7175597B2 (ja) 通信装置、及び報告制御方法
JP6263977B2 (ja) 通信システム、通信ノード装置、サービス提供サーバ、通信端末、メッセージ送信方法及びプログラム
JP2017195556A (ja) 基地局装置および端末装置
KR20200089959A (ko) V2x 서비스를 제공하는 서버, 방법 및 노드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6269649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150