JP6268281B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6268281B2
JP6268281B2 JP2016517860A JP2016517860A JP6268281B2 JP 6268281 B2 JP6268281 B2 JP 6268281B2 JP 2016517860 A JP2016517860 A JP 2016517860A JP 2016517860 A JP2016517860 A JP 2016517860A JP 6268281 B2 JP6268281 B2 JP 6268281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
angular velocity
sensor
velocity sensor
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016517860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015170585A1 (ja
Inventor
山田 幸光
幸光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Publication of JPWO2015170585A1 publication Critical patent/JPWO2015170585A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6268281B2 publication Critical patent/JP6268281B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5776Signal processing not specific to any of the devices covered by groups G01C19/5607 - G01C19/5719
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、加速度センサと角速度センサを備えた電子機器に関するものである。
物体の姿勢や動きを検出するモーションセンサは、従来より様々な産業分野で利用されているが、センサを構成する電子部品の低価格化や高性能化が進んだことによって、近年では家電機器などにも多く利用されるようになってきている。例えばスマートフォンやタブレットPC、ゲーム機用コントローラなどの中には、IC化された加速度センサや角速度センサを搭載し、姿勢や動きに応じて種々の便利な機能を実現する製品が開発されており、注目を集めている。
下記の特許文献1には、モーションセンサとして加速度センサとジャイロセンサ(角速度センサ)を備えた電子機器が記載されている。
特開2013−122669号公報
ところで、IC化された角速度センサは、微小な振動体を半導体チップ上に形成したMEMS(micro electro mechanical systems)デバイスであることが多く、角速度を検出する際には常に振動体の振動が生じている。振動体の駆動には比較的大きな電気エネルギーを供給する必要があるため、角速度センサは加速度センサに比べて数倍〜10倍程度も消費電力が大きいという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、消費電力を抑制しつつ加速度センサと角速度センサを用いて姿勢等を検出できる電子機器を提供することにある。
本発明に係る電子機器は、加速度センサと角速度センサを搭載した電子機器であって、前記加速度センサにおいて検出される加速度に基づいて、前記電子機器に重力と異なる外力が作用しているか否かを判定する判定部と、前記外力が作用していないと前記判定部において判定される場合、角速度の検出が不能なスタンバイ状態となり、前記外力が作用していると前記判定部において判定される場合、前記角速度の検出が可能な起動状態となるように前記角速度センサを制御する角速度センサ制御部と、前記外力が作用していない準静止状態と前記判定部において判定される場合、前記加速度センサにおける加速度の検出結果に基づいて姿勢を検出し、前記外力が作用していると前記判定部において判定される場合、前記角速度センサにおける角速度の検出結果に基づいて姿勢を検出する姿勢検出部と、前記加速度センサ及び前記角速度センサが実装された回路基板とを有する。前記回路基板が、眼鏡のブリッジに収容される
上記の構成を有する電子機器によれば、前記判定部において前記電子機器に重力と異なる前記外力が作用していないと判定される場合、前記加速度の検出が不能なスタンバイ状態となるように前記角速度センサが制御されるため、前記角速度センサにおける消費電力が大幅に少なくなる。また、前記判定部において前記電子機器に重力と異なる前記外力が作用していると判定される場合は、前記角速度センサが起動状態となるため、前記角速度センサの検出結果を用いて前記電子機器の姿勢等を正確に検出することが可能となる。
好適に、前記判定部は、前記加速度センサにおいて検出される1つの軸方向での加速度、若しくは、前記加速度センサにおいて検出される複数の軸方向での加速度を合成した合成加速度と所定のしきい値とを比較し、当該比較結果に基づいて前記電子機器に前記外力が作用しているか否かを判定してよい。
好適に、前記判定部は、前記加速度センサにおいて検出される前記加速度若しくは前記合成加速度が、重力加速度より大きい第1加速度を超える場合、前記電子機器に前記外力が作用していると判定してよい。
また、前記判定部は、前記加速度センサにおいて検出される前記加速度若しくは前記合成加速度が、前記第1加速度より小さく前記重力加速度より大きい第2加速度に比べて小さい場合、前記電子機器に前記外力が作用していないと判定し、前記加速度センサにおいて検出される前記加速度若しくは前記合成加速度が、前記第1加速度から前記第2加速度までの範囲に含まれる場合、直前の判定結果を維持してよい。
上記の構成によれば、前記加速度センサにおいて検出される前記加速度若しくは前記合成加速度が前記第1加速度若しくは前記第2加速度に近い値で微小に変動する場合でも、前記判定部における判定結果が頻繁に変化しなくなる。そのため、前記加速度センサの前記スタンバイ状態と前記起動状態とが頻繁に繰り返される状態が生じ難くなる。
好適に、前記角速度センサは、角速度の検出に用いられる運動体を含んでよい。前記角速度センサ制御部は、前記起動状態において前記運動体が運動し、前記スタンバイ状態において前記運動体が静止するように前記角速度センサを制御してよい。
好適に、前記角速度センサ制御部は、前記角速度センサにおける角速度の検出結果に基づいた姿勢の検出が前記姿勢検出部において行われているときに、前記外力が作用していない準静止状態と前記判定部において判定された場合は、前記角速度センサの前記起動状態を維持してよい。
上記の構成によれば、前記姿勢検出部において角速度の検出結果に基づいた姿勢の検出が行われている途中では、前記判定部の判定結果に関わらず前記角速度センサが起動状態に維持されるため、前記姿勢検出部の検出処理が前記角度センサのスタンバイ状態によって中断されなくなる。
本発明によれば、加速度センサの検出結果に応じて、角速度の検出が不要な場合に角速度センサをスタンバイ状態とすることにより、消費電力を抑制することができる。
本実施形態に係る眼鏡型の電子機器の外観を例示す図である。 図1に示す眼鏡型電子機器の構成の一例を示す図である。 加速度センサの検出結果に応じて角速度センサを制御する処理を説明するためのフローチャートである。 加速度センサの検出結果に応じて角速度センサを制御する処理の一変形例を説明するためのフローチャートである。 加速度センサの検出結果に応じて角速度センサを制御する処理の他の一変形例を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態に係る電子機器について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る眼鏡型の電子機器の外観を例示する図である。図1に示す眼鏡型電子機器は、頭部の前面(顔)に位置するフロント部1と、頭部の側面(こめかみ)に位置する2本のテンプル部2と、このフロント部1及びテンプル部2を折り畳み自在に連結する2つの連結部3とを有する。
フロント部1は、眼鏡レンズを保持する2つのリム4と、当該2つのリム4を繋げるブリッジ5を有する。ブリッジ5は、例えば樹脂等で形成されており、ブリッジ5の内部には、後述する加速度センサ10や角速度センサ20等の電子部品が実装された回路基板6が収容される。
図2は、図1に示す眼鏡型電子機器の電気的な構成の一例を示す図である。
本実施形態に係る眼鏡型電子機器は、例えば図2において示すように、加速度センサ10と、角速度センサ20と、処理部30を有する。
加速度センサ10は、眼鏡型電子機器に作用する加速度を検出するセンサであり、例えばMEMS技術によって半導体チップ上に形成された微小な機構部材がバネ力に抗して変位する距離を電気信号へ変換することにより、加速度に応じた信号を出力する。加速度センサ10は、例えば、互いに直交する複数の軸方向(2軸方向,3軸方向)における加速度をそれぞれ検出する。
角速度センサ20は、眼鏡型電子機器が運動する際の角速度を検出するセンサであり、例えばMEMS技術によって半導体チップ上に形成された微小な機構部材(運動体)を運動させ、回転運動によって機構部材に生じるコリオリ力に応じた角速度の検出信号を出力する。加速度センサ10は、例えば、互いに直交する複数の軸方向(2軸方向,3軸方向)における角速度をそれぞれ検出する。
処理部30は、加速度センサ10及び角速度センサ20からセンシング結果としてそれぞれ出力されるセンサ信号を処理し、眼鏡型電子機器の姿勢や動き、振動などを検出する。処理部30は、例えばマイクロコンピュータや専用のロジック回路などを含んで構成される。
処理部30は、機能的な処理ブロックとして、センサ信号処理部31と、判定部32と、角速度センサ制御部33を有する。
センサ信号処理部31は、加速度センサ10において取得される加速度データ、及び、角速度センサ20において取得される角速度データに基づいて、眼鏡型電子機器の姿勢や動き、振動などを検出する。例えば、センサ信号処理部31は、後述する判定部32において眼鏡型電子機器に外力が作用していないと判定される場合、加速度センサ10において取得される加速度データに基づいて眼鏡型電子機器の姿勢を検出し、判定部32において眼鏡型電子機器に外力が作用していると判定される場合は、角速度センサ20において取得される角速度データに基づいて眼鏡型電子機器の姿勢を検出する。
なおセンサ信号処理部31は、本発明における姿勢検出部の一例である。
判定部32は、加速度センサ10において取得される加速度データに基づいて、眼鏡型電子機器に重力と異なる外力が作用しているか否かを判定する。例えば判定部32は、加速度センサ10において検出される複数の軸方向での加速度を合成した合成加速度と所定のしきい値とを比較し、この比較結果に基づいて眼鏡型電子機器に重力以外の外力が作用しているか否かを判定する。
角速度センサ制御部33は、眼鏡型電子機器に外力が作用していないと判定部32において判定される場合、角速度の検出が不能なスタンバイ状態となり、眼鏡型電子機器に外力が作用していると判定部32において判定される場合、角速度の検出が可能な起動状態となるように角速度センサ20を制御する。すなわち、角速度センサ制御部33は、角速度センサ20をスタンバイ状態とする場合、角速度検出に用いられる運動体が静止するように角速度センサ20を制御し、角速度センサ20を起動状態とする場合、運動体が所定の運動をするように角速度センサ20を制御する。運動体が静止すると、角速度センサ20の消費電力は大幅に低下する。
ここで、上述した構成を有する本実施形態に係る眼鏡型電子機器の動作を説明する。
処理部30のセンサ信号処理部31は、加速度センサ10において取得される加速度データに基づいて眼鏡型電子機器の姿勢を検出することができるが、この姿勢は、加速度データによって示される重力加速度の方向に基づいて検出されるものであり、加速度データに重力加速度以外の成分が含まれている場合は、加速度データのみに基づいて正しい姿勢を検出することが困難になる。すなわち、加速度データに重力加速度以外の成分が含まれている場合には、角速度センサ20において取得される角速度データに基づいて回転角度を算出し、この回転角度から姿勢を検出することが必要となる。このことは、逆に言えば、眼鏡型電子機に重力と異なる外力が作用してない状態(準静止状態)であれば、角速度センサ20を使用しなくても、眼鏡型電子機器の姿勢を検出できることを意味する。従って、本実施形態に係る眼鏡型電子機器では、判定部32において眼鏡型電子機器に外力が作用していないと判定した場合、角速度センサ20をスタンバイ状態とする。
図3は、加速度センサ10の検出結果に応じて角速度センサ20を制御する処理を説明するためのフローチャートである。この図3に示す処理は、例えば一定時間ごとに反復して実行される。
まず判定部32は、加速度センサ10において加速度データAを取得する(ST10)。例えば判定部32は、加速度センサ10において取得される複数の軸方向の加速度データをベクトルとして合成した場合の合成ベクトルの大きさとして、加速度データAを算出する。
次に判定部32は、この加速度データAを所定のしきい値THと比較する(ST20)。このしきい値THは、例えば重力加速度より若干大きい値に設定される。
加速度データAがしきい値THより大きいと判定部32が判定した場合、角速度センサ制御部33は、角速度センサ20を起動状態にする(ST30)。例えば角速度センサ制御部33は、内部の運動体が駆動されて所定の運動をするように角速度センサ20を制御する。
他方、加速度データAがしきい値THより小さいと判定部32が判定した場合、角速度センサ制御部33は、角速度センサ20をスタンバイ状態にする(ST40)。例えば角速度センサ制御部33は、内部の運動体が静止するように角速度センサ20を制御する。運動体が静止することにより、角速度センサ20の消費電力は大幅に小さくなる。
以上説明したように、本実施形態に係る眼鏡型電子機器によれば、加速度センサ10において検出される加速度に基づいて、眼鏡型電子機器に重力と異なる外力が作用しているか否かが判定される。そして、外力が作用していないと判定された場合に角速度センサ20がスタンバイ状態となり、外力が作用していると判定された場合に角速度センサ20が起動状態となる。
これにより、眼鏡型電子機器が準静止状態となっている場合であって、加速度に基づいた眼鏡型電子機器の姿勢等の検出が可能な場合は、角速度センサ20がスタンバイ状態となるため、角速度センサ20が常に起動状態となっている従来の電子機器に比べて、消費電力を大幅に少なくすることができる。また、眼鏡型電子機器に外力が作用している場合、すなわち眼鏡型電子機器が動いている場合には、角速度センサ20を起動状態にして、角速度センサ20の検出信号から回転角度等を算出できるため、眼鏡型電子機器の姿勢等を正確に検出することできる。
次に、上述した実施形態の変形例について、図4及び図5を参照して説明する。
図4は、加速度センサ10の検出結果に応じて角速度センサ20を制御する処理の一変形例を説明するためのフローチャートである。
図3に示す処理では、1つのしきい値THのみに基づいて眼鏡型電子機器に外力が作用しているか否かが判定されるため、加速度データAがしきい値THに近い値で変動する場合、判定部32の判定結果が頻繁に変化する。そこで、図4に示す処理では、2つのしきい値TH1,TH2に基づいて眼鏡型電子機器に外力が作用しているか否かが判定される。しきい値TH1,TH2は、何れも重力加速度より大きい値であり、しきい値TH1がしきい値TH2に比べて大きい(TH1>TH2)。
まず判定部32は、加速度センサ10において加速度データAを取得する(ST10)。加速度センサ10において複数の軸方向の加速度データが取得される場合には、その合成ベクトルの大きさとして、加速度データAを算出する。
次に判定部32は、この加速度データAをしきい値TH1と比較する(ST15)。加速度データAがしきい値TH1より大きいと判定部32が判定した場合、角速度センサ制御部33は、角速度センサ20を起動状態にする(ST30)。例えば角速度センサ制御部33は、運動体が所定の運動をするように角速度センサ20を制御する。
他方、加速度データAがしきい値TH1より小さいと判定部32が判定した場合、判定部32は、加速度データAをしきい値TH2と比較する(ST25)。加速度データAがしきい値TH2より小さい場合、角速度センサ制御部33は、角速度センサ20をスタンバイ状態にする(ST40)。例えば角速度センサ制御部33は、内部の運動体が静止するように角速度センサ20を制御する。運動体が静止することにより、角速度センサ20の消費電力は大幅に小さくなる。
加速度データAがしきい値TH1より小さくしきい値TH2より大きいと判定部32が判定した場合(TH1>A>TH2)、角速度センサ制御部33は、角速度センサ20の状態を維持する。すなわち、角速度センサ制御部33は、角速度センサ20がスタンバイ状態であれば角速度センサ20を引き続きスタンバイ状態とし、角速度センサ20が起動状態であれば角速度センサ20を引き続き起動状態とする。
このように、2つのしきい値TH1,TH2に基づいて眼鏡型電子機器に外力が作用しているか否かを判定することによって、加速度データAがしきい値TH1やTH2の近くで変動する場合でも、判定部32における判定結果が頻繁に変化して角速度センサ20が起動状態とスタンバイ状態を繰り返すことを防止できる。
図5は、加速度センサの検出結果に応じて角速度センサを制御する処理の他の一変形例を説明するためのフローチャートである。
上述した図3,図4に示す処理では、加速度データAがしきい値TH(しきい値TH2)より小さいと判定部32において判定された場合、角速度センサ制御部33によって角速度センサ20がスタンバイ状態とされるが、センサ信号処理部31において角速度データに基づいて姿勢等の検出が行われている途中で角速度センサ20がスタンバイ状態になると、センサ信号処理部31の検出処理が処理結果を得る前に中止されてしまう可能性がある。そこで、図5に示す処理では、図4に示す処理におけるステップST25とステップST40の間に、角速度データの使用状態を判定するステップST35が挿入される。センサ信号処理部31で角速度データが使用されている場合、角速度センサ制御部33は、判定部32において角速度データAがしきい値TH2より小さいと判定されても(眼鏡型電子機器に外力が作用していないと判定されても)、角速度センサ20を起動状態に維持する。これにより、センサ信号処理部31が角速度データを用いた処理を完了するまで角速度センサ20が起動状態に維持されるため、センサ信号処理部31の処理が無駄に中止されることを防止できる。
なお、ステップST35と同様な処理は、図3に示すフローチャートにおけるステップST20とステップST40の間に挿入してもよい。
以上、本発明の幾つかの実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、種々のバリエーションを含んでいる。
例えば、上述した実施形態では、加速度センサ10において複数の軸方向の加速度が検出される例を挙げたが、本発明はこれに限定されない。本発明の他の実施形態では、加速度センサにおいて1つの軸方向の加速度のみが検出されてもよい。この場合、判定部では、1つの軸方向の加速度を所定のしきい値と比較した結果に基づいて、電子機器に外力が作用しているか否かを判定してもよい。
上述した実施形態では眼鏡型の電子機器を例に挙げているが、本発明はこれに限定されない。すなわち、本発明は、加速度センサと角速度センサを備えた種々の電子機器(携帯電話機、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、携帯ゲーム機、ゲーム機用コントローラ、ウェアラブル・デバイス)に広く適用可能である。
1…フロント部、2…テンプル部、3…連結部、4…リム、5…ブリッジ、6…回路基板、10…加速度センサ、20…角速度センサ、30…処理部、31…センサ信号処理部、32…判定部、33…角速度センサ制御部。

Claims (6)

  1. 加速度センサと角速度センサを搭載した電子機器であって、
    前記加速度センサにおいて検出される加速度に基づいて、前記電子機器に重力と異なる外力が作用しているか否かを判定する判定部と、
    前記外力が作用していない準静止状態と前記判定部において判定される場合、角速度の検出が不能なスタンバイ状態となり、前記外力が作用していると前記判定部において判定される場合、前記角速度の検出が可能な起動状態となるように前記角速度センサを制御する角速度センサ制御部と、
    前記外力が作用していない準静止状態と前記判定部において判定される場合、前記加速度センサにおける加速度の検出結果に基づいて姿勢を検出し、前記外力が作用していると前記判定部において判定される場合、前記角速度センサにおける角速度の検出結果に基づいて姿勢を検出する姿勢検出部と
    前記加速度センサ及び前記角速度センサが実装された回路基板とを有し、
    前記回路基板が眼鏡のブリッジに収容される
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 前記判定部は、前記加速度センサにおいて検出される1つの軸方向での加速度、若しくは、前記加速度センサにおいて検出される複数の軸方向での加速度を合成した合成加速度と所定のしきい値とを比較し、当該比較結果に基づいて前記電子機器に前記外力が作用しているか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記判定部は、前記加速度センサにおいて検出される前記加速度若しくは前記合成加速度が、重力加速度より大きい第1加速度を超える場合、前記電子機器に前記外力が作用していると判定する
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記判定部は、
    前記加速度センサにおいて検出される前記加速度若しくは前記合成加速度が、前記第1加速度より小さく前記重力加速度より大きい第2加速度に比べて小さい場合、前記電子機器に前記外力が作用していないと判定し、
    前記加速度センサにおいて検出される前記加速度若しくは前記合成加速度が、前記第1加速度から前記第2加速度までの範囲に含まれる場合、直前の判定結果を維持する
    ことを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記角速度センサは、角速度の検出に用いられる運動体を含んでおり、
    前記角速度センサ制御部は、前記起動状態において前記運動体が運動し、前記スタンバイ状態において前記運動体が静止するように前記角速度センサを制御する
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の電子機器。
  6. 前記角速度センサ制御部は、前記角速度センサにおける角速度の検出結果に基づいた姿勢の検出が前記姿勢検出部において行われているときに、前記外力が作用していない準静止状態と前記判定部において判定された場合は、前記角速度センサの前記起動状態を維持する
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電子機器。
JP2016517860A 2014-05-09 2015-04-21 電子機器 Expired - Fee Related JP6268281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098184 2014-05-09
JP2014098184 2014-05-09
PCT/JP2015/062118 WO2015170585A1 (ja) 2014-05-09 2015-04-21 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015170585A1 JPWO2015170585A1 (ja) 2017-04-20
JP6268281B2 true JP6268281B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=54392438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517860A Expired - Fee Related JP6268281B2 (ja) 2014-05-09 2015-04-21 電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6268281B2 (ja)
WO (1) WO2015170585A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026099A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 株式会社石野サーキット 落下検知手段、落下警報手段及び落下通報手段
CN113534500B (zh) * 2020-04-14 2023-01-13 所乐思(深圳)科技有限公司 智能眼镜、监控人体姿态的方法、介质、终端及系统
CN111930230A (zh) * 2020-07-27 2020-11-13 歌尔光学科技有限公司 姿态检测方法、可穿戴设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318973A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 生体センサ装置、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置
JP5204381B2 (ja) * 2006-05-01 2013-06-05 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム及びゲーム処理方法
CN104503608B (zh) * 2007-07-09 2017-08-11 索尼株式会社 电子设备及其控制方法
TW200933451A (en) * 2007-08-08 2009-08-01 Sony Corp Input device, control device, control system, control method and handheld device
WO2011024425A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 パナソニック株式会社 生体情報検出装置およびモーションセンサ
JP4912477B2 (ja) * 2010-02-02 2012-04-11 公立大学法人高知工科大学 移動型床反力計測装置
JP5762785B2 (ja) * 2011-03-25 2015-08-12 京セラ株式会社 電子機器、その制御方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム
JP2012220886A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Nikon Corp ブレ補正装置および光学機器
WO2013125200A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 パナソニック株式会社 慣性力センサ
US9464898B2 (en) * 2012-02-21 2016-10-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Inertial force sensor and electronic device using same
JP5955038B2 (ja) * 2012-03-07 2016-07-20 セイコーインスツル株式会社 電子部品パッケージ
JP5273323B1 (ja) * 2013-03-13 2013-08-28 パナソニック株式会社 ヘッドマウントディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015170585A1 (ja) 2015-11-12
JPWO2015170585A1 (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6555268B2 (ja) 力覚提示デバイス、力覚提示システム、および力覚提示方法
JP6268281B2 (ja) 電子機器
US20150022439A1 (en) Method and apparatus for selecting between multiple gesture recognition systems
MX2019002874A (es) Sistemas y metodos para detectar movimiento de dispositivo movil dentro de un vehiculo utilizando datos de acelerometro.
CN111930230A (zh) 姿态检测方法、可穿戴设备及计算机可读存储介质
JP6315184B2 (ja) 衝撃検出回路、物理量検出装置、電子機器、移動体及び衝撃検出方法
JP5937137B2 (ja) 地磁気検出装置
JP6753942B2 (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法および制御プログラム
US11029753B2 (en) Human computer interaction system and human computer interaction method
US20180024661A1 (en) Method for performing display stabilization control in an electronic device with aid of microelectromechanical systems, and associated apparatus
CN107479736B (zh) 具有基于力的触摸界面的安全装置
KR101714628B1 (ko) 움직임 정보를 이용하여 사용자를 인증하는 장치 및 방법
JP6366094B2 (ja) 加速度センサのみを用いて不注意歩行状態を検出する携帯型情報機器、プログラム及び方法
CN104951038A (zh) 操作便携计算装置的节能方法
CN106931992B (zh) 用于检测物体翻滚的方法和装置
WO2014122903A1 (ja) 電子機器
JP6662121B2 (ja) 飛行体の重心位置表示方法および飛行体の重心位置表示システム
WO2017056891A1 (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム
CN116457782A (zh) 根据用户设备的环境选择认证功能
TWI635318B (zh) 頭戴式顯示器、控制方法,以及非暫時性電腦可讀取媒體
TWI748299B (zh) 動作感測資料產生方法和動作感測資料產生系統
US20170097683A1 (en) Method for determining non-contact gesture and device for the same
US20230143243A1 (en) Attitude angle derivation device and attitude angle sensor
WO2023123185A1 (en) False wakeup reduction for fingerprint sensors
JP2021089692A (ja) 動作感知データ生成方法及び動作感知データ生成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6268281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees