JP6264682B2 - 光拡散部材、表示装置および採光フィルム - Google Patents
光拡散部材、表示装置および採光フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6264682B2 JP6264682B2 JP2013117955A JP2013117955A JP6264682B2 JP 6264682 B2 JP6264682 B2 JP 6264682B2 JP 2013117955 A JP2013117955 A JP 2013117955A JP 2013117955 A JP2013117955 A JP 2013117955A JP 6264682 B2 JP6264682 B2 JP 6264682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- base material
- layer
- film
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 201
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 151
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 72
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 301
- 239000010408 film Substances 0.000 description 179
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 59
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 28
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 6
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 6
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 2
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
以下、本発明の第1実施形態について、図面を用いて説明する。
本実施形態では、表示体として透過型の液晶パネルを備えた液晶表示装置の例を挙げて説明する。
なお、以下の全ての図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
光拡散フィルム7は、図1および図2に示すように、光透過性を有する基材39と、基材39の第1の面39a(視認側と反対側の面)に形成された複数の光反射層41と、基材39の第1の面39aのうち光反射層41の形成領域以外の領域に形成された光拡散部40と、を備えている。光拡散フィルム7は、図2に示すように、光拡散部40が設けられた側を第2偏光板5に向け、基材39の側を視認側に向けた姿勢で第2偏光板5上に配置されている。
以下では、光拡散フィルム7の製造工程を説明し、液晶表示体の製造工程については説明を省略する。
以上の工程を経て、本実施形態の光拡散フィルム7が完成する。
以上の工程により、本実施形態の液晶表示装置1が完成する。
以下、本発明の第2実施形態について、図5および図6を用いて説明する。
図5は、第2実施形態に係る光拡散フィルム10(光拡散部材)の断面図である。図6は、電源OFFの状態(図6(A))と電源ONの状態(図6(B))を示す図である。
なお、本実施形態において第1実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図7は、第3実施形態に係る光拡散フィルム50(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第1実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図8は、第4実施形態に係る光拡散フィルム52(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第3実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
以下、本発明の第5実施形態について、図9および図10を用いて説明する。
図9は、第5実施形態の液晶表示装置53を斜め下方(背面側)から見た斜視図である。図10は、本実施形態の液晶表示装置53の作用を説明する図である。
なお、本実施形態において第1実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
以下、本発明の第6実施形態について、図11ないし図15を用いて説明する。
図11は、第6実施形態に係る光拡散フィルム55(光拡散部材)の断面図である。図12は、光拡散フィルム55の部分平面図である。図13は、光反射層と吸収層との配置の一例を示す平面図である。図14および図15は、本実施形態の光拡散フィルム55の作用を説明する図である。
なお、本実施形態において第1実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図16は、第7実施形態に係る光拡散フィルム57(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第1実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図17は、第8実施形態に係る光拡散フィルム58(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第3実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図18は、第9実施形態に係る光拡散フィルム65(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第6実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図19は、第10実施形態に係る光拡散フィルム67(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第8実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図20は、第11実施形態に係る光拡散フィルム68(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第6実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図21は、第12実施形態に係る光拡散フィルム69(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第5実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図22は、第13実施形態に係る光拡散フィルム70(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第7実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図23は、第14実施形態に係る光拡散フィルム71(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第1実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図24は、第15実施形態に係る光拡散フィルム72(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第14実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図25は、第16実施形態に係る光拡散フィルム73(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第13実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図26は、第17実施形態に係る光拡散フィルム75(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第14実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図27は、第18実施形態に係る光拡散フィルム76(光拡散部材)の断面図である。
なお、本実施形態において第15実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図28は、第11実施形態ないし第18実施形態における光反射層41,51と色表示層56a,56b,56cとの配置の一例を示す平面図である。
図29は、本発明の第20実施形態に係る照明装置80の模式図である。図29(A)は、電源をOFFにした状態を示しており、図29(B)は、電源をONにした状態を示している。
以下、本発明の第21実施形態について、図30および図31を用いて説明する。
図30は、本実施形態に係る採光フィルム100の断面図である。図31は、採光フィルム100の作用を説明する図である。
図32は、第22実施形態に係る採光フィルム106の断面図である。
なお、本実施形態において第21実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図33は、第23実施形態に係る採光フィルム107の断面図である。
なお、本実施形態において第21実施形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
採光フィルムの構成は、図30、図32、図33に記載したものに限らない。採光フィルムの構成については、第2実施形態ないし第19実施形態に示したような様々なバリエーションが可能である。
図34は、光反射層の平面形状のバリエーションを示す図である。
図35は、光拡散部の断面形状のバリエーションを示す図である。
なお、図35において、符号201は基材を示しており、符号202は光反射層を示しており、符号203は光拡散部を示しており、符号θは、光拡散部203の側面203cの傾斜角度(基材201と側面203cとのなす角度)を示している。
Claims (5)
- 光透過性を有する基材と、
前記基材の第1の面に形成された複数の光反射層と、
前記基材の第1の面のうち前記光反射層の形成領域以外の領域に形成された光拡散部と、を備え、
前記光拡散部は、前記基材に接する第1の端面と、前記第1の端面に対向する第2の端面と、を有し、
前記光拡散部の側面によって囲まれた空間の一端に前記光反射層が配置され、前記空間の他端に開口部を有し、
前記光拡散部の前記第2の端面から前記第1の端面までの高さが前記光反射層の層厚よりも大きい光拡散部材。 - 前記基材と前記光反射層との間で、且つ、前記基材の第1の面のうち、前記第1の面の法線方向から見て前記光反射層の形成領域と対向する領域に、可視光の一部を吸収して所定の色を呈する吸収層が形成されている請求項1に記載の光拡散部材。
- 表示体と、
前記表示体の視認側に設けられ、前記表示体から入射される光の角度分布を入射前よりも広げた状態にして光を射出させる視野角拡大部材と、を含み、
前記視野角拡大部材が、請求項1または2に記載の光拡散部材で構成されている表示装置。 - 光透過性を有する基材と、
前記基材の第1の面に形成された複数の光反射層と、
前記基材の第1の面のうち前記光反射層の形成領域以外の領域に連続して形成された光拡散部と、を備え、
前記光拡散部は、前記基材に接する第1の端面と、前記第1の端面に対向する第2の端面と、を有し、
前記光拡散部の側面によって囲まれた空間の一端に前記光反射層が配置され、前記空間の他端に開口部を有し、
前記光拡散部の前記第2の端面から前記第1の端面までの高さが前記光反射層の層厚よりも大きい採光フィルム。 - 前記光拡散部の前記基材とは反対側に、光透過性を有する保護フィルムが設けられ、前記保護フィルムによって、前記光拡散部の側面によって囲まれた空間の一端が閉塞されている請求項4に記載の採光フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013117955A JP6264682B2 (ja) | 2013-06-04 | 2013-06-04 | 光拡散部材、表示装置および採光フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013117955A JP6264682B2 (ja) | 2013-06-04 | 2013-06-04 | 光拡散部材、表示装置および採光フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014235369A JP2014235369A (ja) | 2014-12-15 |
JP6264682B2 true JP6264682B2 (ja) | 2018-01-24 |
Family
ID=52138097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013117955A Expired - Fee Related JP6264682B2 (ja) | 2013-06-04 | 2013-06-04 | 光拡散部材、表示装置および採光フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6264682B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102010380B1 (ko) * | 2017-11-08 | 2019-08-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 광학 필름 및 이를 포함하는 표시 장치 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7345824B2 (en) * | 2002-03-26 | 2008-03-18 | Trivium Technologies, Inc. | Light collimating device |
CN101685223A (zh) * | 2005-01-31 | 2010-03-31 | 凸版印刷株式会社 | 光学片和使用它的背光源单元以及显示器 |
KR101174773B1 (ko) * | 2005-06-29 | 2012-08-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 프리즘 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛 및 프리즘시트의 제조방법 |
US8128257B2 (en) * | 2007-02-09 | 2012-03-06 | Bright View Technologies Corporation | Curved compact collimating reflectors |
JP2009025472A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 視野角制御シート |
JP5081704B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2012-11-28 | 株式会社リコー | 光学素子の作製方法 |
WO2011052255A1 (ja) * | 2009-10-29 | 2011-05-05 | シャープ株式会社 | 光拡散シート、光拡散シートの製造方法、及び表示装置 |
WO2012086424A1 (ja) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | シャープ株式会社 | 光拡散部材およびその製造方法、表示装置 |
-
2013
- 2013-06-04 JP JP2013117955A patent/JP6264682B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014235369A (ja) | 2014-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6136059B2 (ja) | 液晶表示装置、光制御フィルム、表示装置 | |
JP4487629B2 (ja) | 面照明装置及びそれを用いた液晶表示装置 | |
US9939564B2 (en) | Light-diffusing member, method for manufacturing light-diffusing member, and display device | |
WO2013146353A1 (ja) | 光制御フィルム、表示装置、および光制御フィルムの製造方法 | |
WO2012118137A1 (ja) | 光拡散部材およびその製造方法、表示装置 | |
WO2012086424A1 (ja) | 光拡散部材およびその製造方法、表示装置 | |
WO2012081410A1 (ja) | 光拡散部材およびその製造方法、表示装置 | |
JP5863215B2 (ja) | 光拡散部材およびその製造方法、表示装置 | |
US10073207B2 (en) | Display device having liquid crystal layer sealed between sealing member, first substrate, and second substrate | |
WO2018120850A1 (zh) | 背光模块 | |
JP2018205414A (ja) | 光学構造体、表示装置 | |
JP2019184790A (ja) | 光学構造体および表示装置 | |
JP6103377B2 (ja) | 表示装置及びその製造方法 | |
JP6644510B2 (ja) | 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 | |
JP5860142B2 (ja) | 光制御部材およびその製造方法、表示装置 | |
JP2014106249A (ja) | 偏光子およびその製造方法、表示装置 | |
WO2014092017A1 (ja) | 光拡散部材及び表示装置 | |
JP2022189735A (ja) | 光拡散シート、光拡散シート積層体、バックライトユニット、及び液晶表示装置 | |
JP6264682B2 (ja) | 光拡散部材、表示装置および採光フィルム | |
TWI464461B (zh) | 彩色濾光片以及其側光式背光模組 | |
WO2015129763A1 (ja) | 表示装置 | |
JP5184240B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2009271379A (ja) | 透過型表示装置 | |
JP2015094776A (ja) | 光拡散部材および表示装置 | |
WO2013061907A1 (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6264682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |