JP6263272B2 - 電流検出装置および電流を検出する方法 - Google Patents

電流検出装置および電流を検出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6263272B2
JP6263272B2 JP2016551285A JP2016551285A JP6263272B2 JP 6263272 B2 JP6263272 B2 JP 6263272B2 JP 2016551285 A JP2016551285 A JP 2016551285A JP 2016551285 A JP2016551285 A JP 2016551285A JP 6263272 B2 JP6263272 B2 JP 6263272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
bypass
measuring device
detection device
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505914A (ja
Inventor
ジーヴェルト,ホルガー
ブッツマン,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017505914A publication Critical patent/JP2017505914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6263272B2 publication Critical patent/JP6263272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/28Provision in measuring instruments for reference values, e.g. standard voltage, standard waveform
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/08Circuits for altering the measuring range
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/08Circuits for altering the measuring range
    • G01R15/09Autoranging circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0046Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof characterised by a specific application or detail not covered by any other subgroup of G01R19/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は、電流評価回路および電流を検出する方法に関する。特に、本発明は電流検出装置、および電力経路の電流に対応する電流をもたらす測定経路の電流を検出する方法に関する。
センス端子を備えるIGBTに関連して本発明を説明するが、本発明はさらに、電力経路の電流に対応する他の電流経路の電流が評価されるべき、他の随意の用途にも使用可能である。
米国特許第5,877,617明細書は、電流経路の負荷に電流が供給される回路装置を開示している。さらにこの回路装置は、この負荷のための電流に対応する電流を供給する別のトランジスタを含む。この別のトランジスタによって供給される電流は、負荷のための電流を監視し、評価するために用いられる。
さらに半導体スイッチを通る電流を測定および評価するためには、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)が既知である。絶縁ゲートバイポーラトランジスタでは、付加的なセンス端子に、半導体スイッチを通る主電流に比例する電流が供給される。この場合、センス端子からの電流は、ほぼ一定の倍数だけIGBTのエミッタ経路の主電流よりも小さい。
この場合、このようなIGBTのセンス経路の電流を評価するための回路装置は、IGBTの最大接続時間および最大発生電流に関しても大きさを決定されている必要がある。この場合、特にエラー発生時にはセンス経路にも比較的大きい電流が生じる。
したがって、より広い測定範囲にわたって、電流を高精度に検出することを可能にする電流検出装置および方法が必要である。
米国特許第5,877,617明細書
このために、本発明の一態様によれば、電力経路の電流に対応する電流をもたらす測定経路の電流を検出するための電流検出装置であって、測定経路に配置されており、電流測定装置を通って流れる電流に対応する出力信号を供給するように構成された電流測定装置と;バイパス電流を設定するように構成されたバイパス装置とを備える電流検出装置が得られ、バイパス電流は、測定経路の電流の関数として設定され、電流測定装置とバイパス装置とは測定経路に並列して配置されている。
本発明の別の態様によれば、電力経路の電流に対応する電流をもたらす測定経路の電流を検出する方法であって、測定経路に電流測定装置を配置するステップと;測定経路にバイパス装置を配置するステップと;測定経路に流れる電流に応じて、バイパス装置を通って流れる電流を設定するステップと;電流測定装置を通って流れる電流を検出するステップとを含む方法が得られる。
本発明は、電流測定装置によって電流を検出する場合に、検出されるべき全ての電流が常に電流測定装置を通って伝送されるわけではないという着想に基づいている。むしろ電流の一部がバイパス装置を通って電流測定装置を迂回させられる。このために、バイパス装置は電流測定装置に並列して配置される。
電流測定装置およびバイパス装置の並列回路により、電流測定装置が電流を検出する最大値範囲を、より小さい最大電流値のために構成することができる。電流測定装置は、より小さい最大値範囲のために構成されていればよいので、電流測定装置をより小型に、安価に実現することもできる。
さらにこのような電流測定装置は、最大値範囲が小さく、この値範囲で検出されるべき電流をより正確に、したがってより厳密に検出することを可能にする。これにより、システム全体の精度を向上させることもできる。
電流はバイパス装置を通って流れ、これにより電流測定装置の負荷が減り、この場合に電流測定装置によって検出される電流の関数として、したがって、検出されるべき総電流の関数として電流を調整することができる。このようにして、一方では、総電流が比較的小さい場合にも電流測定装置を介してこの電流の大部分を伝送し、他方では、総電流が比較的大きい場合は電流の小さい部分のみを電流測定装置によって評価すればよい。これにより、電流が小さい場合にこそ極めて高い精度が可能となり、同時に電流が大きい場合には総システムの負荷を減らすことができる。
一実施形態によれば、バイパス装置は、電流測定装置を通って流れる電流が所定の第1閾値未満となった場合には、バイパス装置を通ってバイパス電流を流れさせないように構成されている。このようにして、電流が小さい場合には電流測定装置によって総電流を検出することができる。これにより電流が小さい場合には極めて高い精度を得ることが可能になる。
一実施形態によれば、バイパス装置は、電流測定装置を通って流れる電流が所定の第2閾値を超えた場合には、電流測定装置に並列してバイパス電流を設定するように構成されている。このようにして、電流が大きい場合にはこの電流の一部は電流測定装置を迂回することができ、これにより電流測定装置は電流が大きい場合には負荷を減らされるので、したがって、最大電流を小さく構成してもよい。
一実施形態によれば、バイパス装置は、電流測定装置の出力信号の関数としてバイパス電流を調整するように構成されている。このように電流測定装置に並列してバイパス電流を動的に調整することにより、電流測定装置を迂回させられる電流を変数として調整することができる。例えば、これにより電流測定装置に並列してバイパス電流を総電流の上昇に伴い連続的に上昇させることもできる。代替的には、電流測定装置に並列してバイパス電流を総電流の関数として複数段階にわたって様々に調整することも可能である。
一実施形態によれば、バイパス装置は、電流測定装置を通る電流を所定の最大限界値に制限するように構成されている。これにより、電流測定装置を通って流れる最大電流を制限することができ、これにより、電流が極めて大きい場合にも電流測定装置に過剰に負荷が加えられないようにすることができる。この場合、電流測定装置は所定の最大限界値を超えた場合には一定の出力信号を出力し、この出力信号は、測定経路の電流がさらに上昇してもさらに上昇することはない。
一実施形態によれば、電流測定装置によって供給される出力信号は電圧信号である。このような電圧信号は、後続システムで処理するために特に良く適している。
一実施形態によれば、電流測定装置によって供給された出力信号は、アナログ‐デジタルコンバータによってデジタル信号に変換される。アナログ出力信号をデジタル信号に変換することによって、測定値をデジタル処理することも可能である。
一実施形態によれば、バイパス装置は参照電圧源を含む。この参照電圧源は、所定の参照電圧を供給するように構成されている。バイパス装置は、電圧信号と、参照電圧源によって供給された参照電圧とを比較するように構成されている。比較に応じて、バイパス装置は電流測定装置に並列してバイパス電流を設定する。1つ以上の参照電圧源の電圧の形態で1つ以上の参照点が定義されていることにより、電流測定装置に並列してバイパス装置を通って迂回させられる電流部分を簡単に決定することが可能である。
一実施形態によれば、バイパス装置は電流ミラー回路を含む。この場合、バイパス装置は、電圧信号と参照電圧との比較に基づいて電流ミラー回路を制御するように構成されている。電流ミラー回路を使用して、バイパス装置を通って電流測定装置を迂回させられる電流を良好に設定することができる。
本発明は、さらに電流を供給するための回路装置を提供する。この回路装置は、電力経路に電流を供給するように構成された電流制御装置を含む。さらに、電流制御装置は、供給された電力経路の電流に対応する測定電流を測定経路に供給するように構成されている。さらに回路装置は、本発明による電流検出装置を含む。
一実施形態によれば、電流制御装置は、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)を含む。好ましくは、IGBTは、電力経路に対応する測定電流が供給されるセンス端子を含む。
本発明の他の利点よび実施形態を添付の図面を参照して以下に説明する。
一実施例による電流検出装置によって電流を供給するための回路装置を示す概略的な回路図である。 一実施例による電流検出装置の基礎となる特性線を備える概略的な電流‐電圧線図である。 一実施例の基礎となる電流検出方法を示す概略的なフロー図である。
測定電流を供給するためのセンス端子を備える絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)に関連して本発明を以下に説明するが、さらに、測定経路の別の電流を用いて電力経路の電流を評価する電流を供給するための他の回路装置において本発明を使用することも可能である。
図1は、電流を供給するための回路装置1の概略図を示す。回路装置1は、電流制御装置20、例えばIGBTを備える。IGBTは、制御接続部Gを備える。この制御接続部Gに印加された制御信号に基づいて、IGBTの入力部Cと出力部Eとの間の電力経路の電流Iを設定することができる。この場合、センス端子Sでは、IGBTによって、電力経路の電流Iに対応する測定電流が出力される。例えば、一定の温度および同一の基板特性など基本条件が一定である場合には、電力経路の電流Iと測定経路の測定電流Iとの間に固定した伝達比が生じる。しかしながら、このためにはIGBTの出力部Eおよびセンス端子Sに同一の電圧比が設定される必要がある。
IGBTの出力部Eおよびセンス端子Sにこのような同一の電圧比を設定するために、回路装置1は補正回路30を含む。図1に示した実施例では、補正回路30は、例えば2つの電圧源UB,1およびUB,2ならびに電流源Iを含む。さらに補正回路30はトランジスタT1〜T5を含む。IGBTの出力部Eおよびセンス端子Sに必要な電圧比を設定するために適した他の補正回路も同様に可能である。
この場合、測定経路の電流Iの検出は、電流検出装置10によって行われる。測定電流Iはまず補正回路30のトランジスタT5および電流検出装置10の抵抗器Rならびに電流測定装置11を通って流れる。ここに示す実施例では、電流測定装置11は、シャント抵抗器Rによって形成されている。この場合、シャント抵抗器Rでは、この抵抗器を流れる電流に比例する電圧Uが降下する。この電圧降下Uを出力信号として供給することができ、これにより、電流Iに対応する測定値が示される。随意に、シャント抵抗器Rを介した電圧Uを、アナログ‐デジタルコンバータ13を用いてデジタル信号に変換することも可能である。さらに、例えば適切なスケーリングによって、このようにして検出されたアナログまたはデジタル信号から電力経路の電流Iを推定することもできる。しかしながら、出力信号、例えば電圧Uがシャント抵抗器Rを介してアナログ処理される場合にも、後続の適切なスケーリングによって、完全な測定電流I、ひいては電力経路の電流Iを推定することもできる。
測定電流Iが比較的大きい場合にシャント抵抗器Rによって電流を低下させるために、シャント抵抗器Rを通る電流をバイパス経路の並列回路によって低減することができる。このために、電流検出装置10はバイパス装置12を含む。この場合、バイパス装置12は、シャント抵抗器Rと直列に配置された抵抗器Rを備える。この抵抗器Rを介した電圧降下は演算増幅器OPの入力部に供給される。演算増幅器OPは、この電圧降下を参照伝達源URefの出力電圧と比較する。演算増幅器OPの出力信号はトランジスタTの制御入力部に供給され、トランジスタTはトランジスタTおよびTからなる電流ミラー回路ならびに両方の抵抗器RおよびRを制御する。抵抗器Rにおける電圧降下が参照電圧URefによって供給された電圧を超えた場合には、演算増幅器OPによってトランジスタTがアクティブ制御され、これにより電流ミラー回路はバイパス電流Iを設定する。したがって、バイパス電流Iはシャント抵抗器Rsを通る電流と並列に流れる。このようにして、抵抗器Rを介した電圧降下が参照電圧源URefの電圧よりも大きくなるとすぐに、バイパス電流Iの分だけシャント抵抗Rsを通る電流が低減されるように、測定電流Iが分配される。したがって、この場合にはもはや測定電流Iの上昇に伴って、シャント抵抗器Rを介して電圧Uが総測定電流Iに比例して上昇することはない。この場合、むしろ電圧降下はバイパス電流Iに比例する分だけ低減される。このようにして、測定電流Iが大きい場合にはシャント抵抗器Rを通る電流は低減され、ひいてはシャント抵抗器Rを介した電圧上昇も適宜に低減される。続いて電流検出装置10の出力信号を評価する場合に、総測定電流I、ひいては電力経路の電流Iを推定するために、測定電流Iが上昇した場合に低減された出力信号の経過を考慮し、補正することができる。
図2は、測定電流Iと、シャント抵抗器Rを介した電圧降下Uとの間の関係を示す概略的な電流‐電圧線図である。この場合、第1範囲Iでは電圧上昇は、最初は完全に測定電流Iに比例している。測定電流Iが所定の限界値を超えた場合には、バイパス装置12にバイパス電流Iが流れ始める。これにより、電流‐電圧特性線の勾配は範囲IIにおいて減少する。このようにして、第1範囲Iに比較的大きい感度を設けることが可能であり、測定電流Iが比較的小さい場合には電流‐電圧特性線の大きい勾配が得られる。これにより、測定電流Iが比較的小さい場合には小さい電流を極めて良好に分解し、正確に評価することが可能となる。さらに、測定電流Iが比較的大きい場合には第2範囲IIで電流‐電圧特性線の勾配を低減することができ、これにより、測定電流Iが比較的大きい場合にも過剰に大きい出力信号が生じることがない。したがって、測定電流Iの極めて大きい動特性範囲にわたって、出力信号Uの動特性範囲が小さくなり、それにもかかわらず、この動特性範囲で比較的小さい測定電流Iを極めて良好に分解することができる。
さらなる最適化のために、電流‐電圧特性線の単一の折れ目ではなく、電流‐電圧特性線の勾配がそれぞれ異なる3つ以上の部分範囲を設けることも可能である。このために、図1に示した回路装置を、例えば複数のバイパス分岐によって拡張してもよいし、または1つの共通のバイパス分岐でそれぞれ個別に制御する複数の参照電圧を比較してもよい。さらに電流‐電圧特性線の複数の部分範囲の勾配を調整するために他の選択肢を用いることも同様に可能である。
測定電流Iが極めて高い場合にも電流検出装置10に過剰な負荷を加えないように、シャント抵抗器Rを流れる最大電流を所定の最大値に制限してもよい。この場合、バイパス装置12は、さらに上昇した測定電流Iが完全にバイパス分岐を介して流れ、電流測定装置11を通る電流をさらに上昇させないように構成されている。
図3は、電力経路の電流に対応する電流をもたらす測定経路の電流を検出する方法100の一実施形態の基礎をなす概略的なフロー図を示す。この場合、方法100は、まず測定経路に電流装置を配置するためのステップ110を含む。さらにステップ120では、バイパス装置が測定経路に配置される。
ステップ130では、さらに測定経路の電流の関数としてバイパス装置12を通る電流が設定される。続いてステップ130では、電流測定装置を通る電流が検出される。検出された電流に応じて適切な出力信号を出力することができる。これに続いて、電流測定装置11によって検出されないバイパス電流を補正し、適切な伝達率を用いて電力経路の電流Iを推定するために、出力信号のスケーリングを行ってもよい。
要約すれば、本発明は、測定経路の電流を検出するための方法および装置に関し、この測定経路の電流は電力経路の電流に対応している。この場合、電流測定装置によって測定経路で電流が検出され、同時にバイパス装置によって電流の一部が電流測定装置に並列して伝送され、これにより電流測定装置の負荷が減少される。

Claims (6)

  1. 電力経路の電流(I)に対応する電流をもたらす測定経路の電流(I)を検出するための電流検出装置(10)において、
    電流検出装置(10)が、
    測定経路に配置された電流測定装置(11)であって、電流測定装置(11)を通って流れる電流に対応する出力信号を供給するように構成された電流測定装置(11)と;
    バイパス電流(I)を設定するように構成されたバイパス装置(12)と
    を備えている電流検出装置(10)において、
    バイパス装置(12)は、測定経路に電流測定装置(11)と直列に配置された抵抗器(R )と、所定の参照電圧を供給するように構成された参照電圧源(U Ref )と、バイパス電流(I )を設定するよう構成された電流ミラー回路(T ,T )を備え、
    電流ミラー回路(T ,T )は、抵抗器(R )を介した電圧降下と参照電圧源(U Ref )によって供給された所定の参照電圧との比較に基づいて、バイパス電流(I )を測定電流(I )の関数として設定し、
    バイパス電流(I )は、電流ミラー回路(T ,T )を介し、電流測定装置(11)と抵抗器(R )に対し、並列に流れる、
    電流検出装置(10)。
  2. 請求項1に記載の電流検出装置(10)において、
    前記バイパス装置(12)が、測定電流(I)が所定の第1閾値未満となった場合には、バイパス電流が前記バイパス装置(12)を通って流れないように構成されている電流検出装置(10)。
  3. 請求項1または2に記載の電流検出装置(10)において、
    前記バイパス装置(12)が、測定電流(I)が所定の第2閾値を超えた場合には、前記電流測定装置(11)に並列して前記バイパス電流(I)を設定するように構成されている電流検出装置(10)。
  4. 前記請求項1からまでのいずれか一項に記載の電流検出装置(10)において、
    前記バイパス装置(12)が、前記電流測定装置(11)を通る電流を所定の最大限界値に制限するように構成されている電流検出装置(10)。
  5. 電流(I)を供給するための回路装置(1)において、
    電力経路に電流(I)を供給し、供給された電流(I)に対応する測定電流(I)を測定経路に供給するように構成された電流制御装置(20)と;
    請求項1からまでのいずれか一項に記載の電流検出装置(10)と
    を備える回路装置(1)。
  6. 請求項に記載の回路装置(1)において、
    前記電流制御装置(20)が、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)を含む回路装置(1)。
JP2016551285A 2014-02-13 2014-12-16 電流検出装置および電流を検出する方法 Active JP6263272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014202634.2A DE102014202634A1 (de) 2014-02-13 2014-02-13 Stromdetektionseinrichtung und Verfahren zum Erfassen eines elektrischen Stroms
DE102014202634.2 2014-02-13
PCT/EP2014/077946 WO2015120931A1 (de) 2014-02-13 2014-12-16 Stromdetektionseinrichtung und verfahren zum erfassen eines elektrischen stroms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505914A JP2017505914A (ja) 2017-02-23
JP6263272B2 true JP6263272B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=52101343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551285A Active JP6263272B2 (ja) 2014-02-13 2014-12-16 電流検出装置および電流を検出する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10031162B2 (ja)
JP (1) JP6263272B2 (ja)
KR (1) KR20160122730A (ja)
CN (1) CN106030319B (ja)
DE (1) DE102014202634A1 (ja)
WO (1) WO2015120931A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014202610A1 (de) * 2014-02-13 2015-08-13 Robert Bosch Gmbh Stromdetektionseinrichtung und Verfahren zum Erfassen eines elektrischen Stroms
DE102014202611A1 (de) * 2014-02-13 2015-08-13 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zur Strommessung
DE102018200085A1 (de) * 2018-01-04 2019-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Synchronmaschine
US20220393563A1 (en) * 2019-11-01 2022-12-08 Japan Science And Technology Agency Current sensor and power conversion circuit
DE102021206080A1 (de) 2021-06-15 2022-12-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Integrierte Schaltung und Verfahren zum Begrenzen eines schaltbaren Laststroms

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479758A (ja) * 1990-07-19 1992-03-13 Fuji Electric Co Ltd 電流センスigbtの駆動回路
JPH05276761A (ja) * 1992-03-19 1993-10-22 Hitachi Ltd パワー半導体素子の過電流検出方法及び回路並びにこれを用いたインバータ装置
JP3627385B2 (ja) 1996-06-28 2005-03-09 株式会社デンソー 電流検出機能を有する負荷電流供給回路
JP2003202355A (ja) 2002-01-08 2003-07-18 Koyo Seiko Co Ltd 電流検出回路
JP2004198143A (ja) 2002-12-16 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd 電流検出装置
DE102004059960A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-22 Bourns, Inc., Riverside Schaltungsanordnung zur Messung eines elektrischen Stromes
US7456520B2 (en) * 2005-03-31 2008-11-25 General Electric Company Control system, method and product for uninterruptible power supply
DE102006029389A1 (de) * 2006-06-27 2008-01-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erweiterung der Diagnosefähigkeit von Stromreglern
CN101923110B (zh) * 2009-06-09 2012-08-22 比亚迪股份有限公司 一种检测电路异常电流的方法及装置
US8143880B2 (en) * 2009-07-31 2012-03-27 Agilent Technologies, Inc. Dual-range measurement of electrical current
US8354835B2 (en) * 2010-03-12 2013-01-15 Apple Inc. Wide range current sensing
JP5627512B2 (ja) 2011-03-04 2014-11-19 三菱電機株式会社 パワーモジュール
US9817039B2 (en) * 2011-09-29 2017-11-14 Monolithic Power Systems, Inc. Methods for sensing current in a switching regulator
JP2015023654A (ja) 2013-07-18 2015-02-02 株式会社デンソー 半導体素子の電流検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014202634A1 (de) 2015-08-13
US20160356817A1 (en) 2016-12-08
WO2015120931A1 (de) 2015-08-20
US10031162B2 (en) 2018-07-24
JP2017505914A (ja) 2017-02-23
CN106030319A (zh) 2016-10-12
CN106030319B (zh) 2019-07-23
KR20160122730A (ko) 2016-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263272B2 (ja) 電流検出装置および電流を検出する方法
JP5448706B2 (ja) 電流検出装置及び電流検出方法
JP5836074B2 (ja) 温度検出回路及びその調整方法
CN107076786B (zh) 使用漏-源电压的高电流感测方案
US9772369B2 (en) Precision measurement of voltage drop across a semiconductor switching element
US10247625B2 (en) Apparatus for correcting of temperature measurement signal
US20070103174A1 (en) Direct current test apparatus
JP6151295B2 (ja) デューティサイクリングを用いる広範囲の電流計測
JP6151296B2 (ja) 可変抵抗を用いる広範囲の電流計測
WO2020003842A1 (ja) 電流検出装置
JP2015155825A (ja) 半導体試験装置および半導体装置
JP5022377B2 (ja) 測定回路及び試験装置
JP2012182886A (ja) 電圧検出装置及び暗電流バラツキ低減方法
US9903905B2 (en) Semiconductor switch and method for determining a current through a semiconductor switch
WO2005116672A1 (ja) 電源電流測定装置、及び試験装置
CN105960618B (zh) 用于检测电流的电流探测装置和方法
JP5608328B2 (ja) 定電流回路、及び試験装置
KR101971245B1 (ko) Led 모듈 검사용 전류 제어 장치
JP2007192629A (ja) ヒータ制御回路及び熱伝導率測定装置
US8729964B2 (en) Power envelope controller and method
JP2015152507A (ja) 半導体試験装置および半導体装置
JP2006238331A (ja) 電圧比較器、それを用いた過電流検出回路ならびに半導体装置
JP5235128B2 (ja) 試験システム
US8519770B2 (en) Circuit arrangement and input assembly
JP2009140117A (ja) 電流制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250