JP6262394B1 - 照明付きユニット什器 - Google Patents

照明付きユニット什器 Download PDF

Info

Publication number
JP6262394B1
JP6262394B1 JP2017153054A JP2017153054A JP6262394B1 JP 6262394 B1 JP6262394 B1 JP 6262394B1 JP 2017153054 A JP2017153054 A JP 2017153054A JP 2017153054 A JP2017153054 A JP 2017153054A JP 6262394 B1 JP6262394 B1 JP 6262394B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
lighting device
led lighting
additional
device built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017153054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019030488A (ja
Inventor
豊 定永
豊 定永
将広 村井
将広 村井
Original Assignee
株式会社大洋工芸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大洋工芸 filed Critical 株式会社大洋工芸
Priority to JP2017153054A priority Critical patent/JP6262394B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262394B1 publication Critical patent/JP6262394B1/ja
Publication of JP2019030488A publication Critical patent/JP2019030488A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】特別な配線作業や配線コードの露出なしでLED照明装置に電力を供給できる照明付きユニット什器を提供する。【解決手段】基礎支持部と、角柱体フレーム部と、LED照明装置内蔵部とを順に上に載せて構成されるユニット什器であって、角柱体フレーム部が、その上下方向に延びる棒状フレームをその角部に少なくとも二つ有し、それらの中にその上端と下端の間で電流路を設け、さらに電流路の上端と下端の各々に電気コネクターを設け、基礎支持部が、その上端に棒状フレームの下端の電気コネクターの各々と電気的に接続可能な電気コネクターを有し、電力供給源から基礎支持部の電気コネクターに電力を供給することができるように構成され、LED照明装置内蔵部が、その下端に棒状フレームの上端の電気コネクターの各々と電気的に接続可能な電気コネクターを有し、LED照明装置内蔵部の電気コネクターが、内蔵するLED照明装置に電気的に連結され、基礎支持部、角柱体フレーム、LED照明装置内蔵部を順に上に載せて固定すると、基礎支持部の上端の電気コネクターが棒状フレームの下端の電気コネクターと電気的に接続され、棒状フレームの上端の電気コネクターがLED照明装置内蔵部の下端の電気コネクターと電気的に接続される。【選択図】図3

Description

本発明は、百貨店などの店舗やショールームなどにおいて陳列、設置され、高さ方向に積み重ねて組み立てられる照明付きユニット什器に関する。
従来の照明付きユニット什器では、図1に示すように、陳列品を配置する陳列ユニットと、照明付きパーツを有する枡ユニットとを積み重ねて組み立てられ、隣接する枡ユニットからの照明により陳列品を明るく魅力的なものに見せるようになっている。
しかしながら、従来の照明付きユニット什器では、陳列品の照明のための枡ユニットは、図2に示すように、100ボルトコンセントから照明用の電源をとり、枡ユニットのパネルに設けたプラグ受けに隣接する段の枡ユニットからの差し込みプラグを順次接続して連結し、ユニット什器の照明の電気系を構成していた。他の什器の電気系の接続では、レールコンセントを使用するものが一般的であった(特許文献1参照)。
このような従来の構成では、陳列品の照明のために使用する照明装置を電気コードで連結しているため、電気コードが露出して見映えが悪く、スマートなデザインを構築することが難しい問題があった。また、個々の配線コードの連結やコンセントの接続が多くの箇所で必要であり、これらは、正確さを要する煩わしい作業であり、設営時間の短縮化のために簡略化が求められていた。
実開平6−79087号公報
本発明は、かかる従来技術の現状に鑑み創案されたものであり、その目的は、照明装置への電力供給のための配線作業や接続作業なしで安全に短時間で設営することができる、デザインの自由度が高い、高さ方向に積み重ねて組み立てられる照明付きユニット什器を提供することにある。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、ユニット什器を構成する基礎支持部と角柱体フレーム部とLED照明装置内蔵部とを順に上に載せて固定すると、電力供給源に接続された基礎支持部の上端の電気コネクター、角柱体フレーム部の上下方向に延びる棒状フレームの下端の電気コネクター、棒状フレームの中の電流路、棒状フレームの上端の電気コネクター、LED照明装置内蔵部の下端の電気コネクター、内蔵されたLED照明装置にその順の経路で電気が流れて、電力供給源からLED照明装置までの電力供給を確立することができる基本構成を採用することによって、什器の各ユニット部間の特別な電気配線作業なしで、しかも電気コードを露出させずに、下方の基礎支持部から上方のLED照明装置まで電力を供給できる什器を安全に短時間に設営できることを見出し、本発明の完成に至った。
即ち、本発明は、以下の(1)〜(10)の構成を有するものである。
(1)基礎支持部と、前記基礎支持部の上に載せられる直方体フレーム部と、前記直方体フレーム部の上に載せられるLED照明装置内蔵部とをそれぞれ着脱自在に含んで構成されるユニット什器であって、
前記直方体フレーム部が、その上下方向に延びる棒状フレームをその四つの角部にそれぞれ有し、それらの棒状フレームのうちの二つの前記棒状フレームの各々の中にその上端と下端の間で電流を流すための電流路を設け、さらにその電流路の上端と下端の各々に電気コネクターを設けていること、
前記基礎支持部が、その上端に前記棒状フレームの下端の電気コネクターの各々と電気的に接続可能な電気コネクターを有し、電力供給源から前記基礎支持部の電気コネクターに電力を供給することができるように構成されていること、
前記LED照明装置内蔵部が、その下端に前記棒状フレームの上端の電気コネクターの各々と電気的に接続可能な電気コネクターを有し、前記LED照明装置内蔵部の電気コネクターが、内蔵するLED照明装置に電気的に連結されていること、及び
前記基礎支持部の上に前記直方体フレーム部を載せ、前記直方体フレーム部の上に前記LED照明装置内蔵部を載せて固定すると、前記基礎支持部の上端の電気コネクターが前記棒状フレームの下端の電気コネクターと電気的に接続され、前記棒状フレームの上端の電気コネクターが前記LED照明装置内蔵部の下端の電気コネクターと電気的に接続されるように構成されていることを特徴とするユニット什器。
(2)前記基礎支持部の電気コネクターに供給される電力の電圧が8〜30ボルトであることを特徴とする(1)に記載のユニット什器。
(3)前記基礎支持部が、電力供給のために繰り返し充電可能な電池を収納していることを特徴とする(1)又は(2)に記載のユニット什器。
(4)前記LED照明装置内蔵部のLED照明装置が、LED照明装置内蔵部の下方又は上方を照明するように構成されていることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載のユニット什器。
(5)前記LED照明装置内蔵部の周囲が透明部材からなり、内蔵されるLED照明装置の照明が、その透明部材を介して周囲から確認できるように構成されていることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載のユニット什器。
(6)前記LED照明装置内蔵部の上に透明ケースが載せられていることを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載のユニット什器。
(7)前記LED照明装置内蔵部が、その下端の電気コネクターから前記LED照明装置内蔵部の上端まで電流を流すための電流路を有し、さらにその電流路の上端に電気コネクターを有することを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載のユニット什器。
(8)前記LED照明装置内蔵部の上に載せられる追加の直方体フレーム部と、前記追加の直方体フレーム部に載せられる追加のLED照明装置内蔵部とをそれぞれ着脱自在にさらに有し、
前記追加の直方体フレーム部が、その上下方向に延びる棒状フレームをその四つの角部にそれぞれ有し、それらの棒状フレームのうちの二つの前記棒状フレームの各々の中にその上端と下端の間で電流を流すための電流路を設け、さらにその電流路の上端と下端の各々に電気コネクターを設けていること、
前記追加のLED照明装置内蔵部が、その下端に前記追加の直方体フレーム部の前記棒状フレームの上端の電気コネクターの各々と電気的に接続可能な電気コネクターを有し、前記追加のLED照明装置内蔵部の電気コネクターが、内蔵するLED照明装置に電気的に連結されていること、及び
前記LED照明装置内蔵部の上に前記追加の直方体フレーム部を載せ、前記追加の直方体フレーム部の上に前記追加のLED照明装置内蔵部を載せて固定すると、前記LED照明装置内蔵部の上端の電気コネクターが前記追加の直方体フレーム部の下端の電気コネクターと電気的に接続され、前記追加の直方体フレーム部の前記棒状フレームの上端の電気コネクターが前記追加のLED照明装置内蔵部の下端の電気コネクターと電気的に接続されるように構成されていることを特徴とする(7)に記載のユニット什器。
(9)前記追加のLED照明装置内蔵部のLED照明装置が、追加のLED照明装置内蔵部の下方を照明するように構成されていることを特徴とする(8)に記載のユニット什器。
(10)什器の全体の外形が、鉛直方向に長手方向を持つ略直方体形状を有することを特徴とする(1)〜(9)のいずれかに記載のユニット什器。
本発明によれば、特別な配線作業や配線コードの露出なしでLED照明装置に電力を供給できるように積み重ねて組み立てることができる照明付きユニット什器を提供することができる。特に、ユニット什器を構成する各部を順に上に載せて組み立てていくだけで配線作業や電気接続作業が完了するため、什器の組み立て設営の時間が大幅に短縮されることができる。また、配線コードの露出がないため、外部からの見映えが良く、デザイン性に優れる。さらに、本発明によれば、LED照明装置に電力を供給するために流す電流を低電圧のものにすることによって、設営時に手で誤って電気コネクターや電流路に触れたとしてもピリッと電気を感じることなく、安全に作業を行なうことができる。
図1は、従来の照明付きユニット什器の一例の外観写真である。 図2は、従来の照明付きユニット什器の照明装置の電気配線の一例の概略図である。 図3は、本発明のユニット什器の一実施形態の外観写真である。 図4は、本発明のユニット什器のLED照明装置の一例を示す外観写真である。 図5は、本発明のユニット什器の角柱体フレーム部の棒状フレームの電気コネクターと基礎支持部又はLED照明装置内蔵部の電気コネクターとの接続部の一例の概略図である。 図6は、本発明のユニット什器の別の実施形態の外観図である。 図7は、本発明のユニット什器のさらに別の実施形態の分解説明図である。
以下、本発明のユニット什器の実施形態を図面を参照して説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。
本発明のユニット什器は、基礎支持部、角柱体フレーム部、LED照明装置内蔵部などを順に上に載せて組み立てられるものであり、これらを現場で設営するにあたり、配線コードを露出させずに、ほぼこれらの組み立て接合作業だけでLED照明装置への電源供給経路の構築が簡単に完了することに特徴があり、そのために角柱体フレーム部には上下方向に電流路を設けた棒状フレームを設け、その棒状フレームの上端及び下端には電気コネクターを設け、基礎支持部の上端及びLED照明装置内蔵部の下端(必要により上端)にも電気コネクターをそれぞれ設け、前述のように順に各部を上に載せて組み立てることによって、各電気コネクターが自動的に電気的に接触して、その状態が保持され、LED照明装置への電力の供給が確立されるという効果を持つ。以下、本発明のユニット什器の典型的な実施形態を説明する。
(実施形態1)
図3は、本発明のユニット什器の一実施形態の外観写真である。図において、1は、基礎支持部であり、ユニット什器を床に支持して安定させる部分である。必要により底部の四隅に車輪(図示せず)を設けることができる。2は、角柱体フレーム部であり、基礎支持部1の上に載せられる。角柱体フレーム部2は、その上下方向に延びる棒状フレーム3をその角部に少なくとも二つ有するが、その全体形状が図3のように直方体の場合は上下方向の棒状フレーム3は角部に四つであることが好ましい。4は、角柱体フレーム部2の上に載せられるLED照明装置内蔵部であり、内蔵するLED照明装置6によりLED照明装置内蔵部4の上、下、中又は周囲を照明する。例えば図4では、LED照明装置内蔵部4のLED照明装置6は、その下方を照明するように構成されている。5は、LED照明装置内蔵部4の上に載せられる透明ケースであり、必要により内部に陳列品が展示される。
角柱体フレーム部2の上下方向に延びる棒状フレーム3のうち二つの棒状フレームの各々の中にその上端と下端の間で電流を流すための電流路(図示せず)が設けられ、さらにその電流路の上端と下端の各々に電気コネクター7,7がそれぞれ設けられている。
基礎支持部1には、その上端に角柱体フレーム部2の棒状フレーム3の下端の電気コネクター7の各々と電気的に接続可能な電気コネクター8が設けられている。また、基礎支持部1の電気コネクター8は、電力供給源(図示せず)に電気的に連結され、そこから電力を供給することができるように構成されている。
LED照明装置内蔵部4には、その下端に角柱体フレーム部2の棒状フレーム3の上端の電気コネクター7の各々と電気的に接続可能な電気コネクター8が設けられている。さらに、LED照明装置内蔵部4は、必要によりその下端の電気コネクター8からその上端まで電流を流すための電流路を有し、さらにその電流路の上端に電気コネクター8を有することができる。LED照明装置内蔵部4の下端の電気コネクター8、さらに必要により上端の電気コネクター8は、内蔵するLED照明装置6に電気的に連結されている。
ユニット什器を構成する各部を順に上に積み重ねていくと、例えば図5に示すように積み重ねられた各部の境界で一方の電気コネクター7が他方の電気コネクター8に電気的に接触し、この電気コネクター同士の電気的接続状態が保持されるようになっている。電気コネクター7,8の形態は、従来公知のものを適宜採用することができるが、例えば図5に示すように電気コネクター7の電気接点となる先端を固定凸部とし、電気コネクター8の電気接点となる先端を弾性反発力を有する凸部とし、ユニット什器の下方構成部の上に上方構成部を積み重ねると、電気コネクター8の先端が電気コネクター7の先端を弾性反発力で押して永続的な電気的接続状態を保持できる押圧型の電気接点の構成のものを採用することができる。電気コネクター7,8の先端は、互いに上述したものの逆の構成にしてもよく、また、一方の先端の凸部を凹部に変更してもよい。さらに、電気コネクター7,8の先端は、互いに磁気的に接触しあうものであってもよい。
このような電気コネクター7,8の構成により、基礎支持部1の上に角柱体フレーム部2を載せ、角柱体フレーム部2の上にLED照明装置内蔵部4を載せて固定すると、基礎支持部1の上端の電気コネクター8が角柱体フレーム部2の棒状フレーム3の下端の電気コネクター7と電気的に接続され、棒状フレーム3の上端の電気コネクター7がLED照明装置内蔵部4の下端の電気コネクター8と電気的に接続されることができる。結果として、電力供給源、基礎支持部1の電気コネクター8、角柱体フレーム部2の棒状フレーム3の下端の電気コネクター7、内部の電流路、上端の電気コネクター7、LED照明装置内蔵部4の下端の電気コネクター8、LED照明装置6の順で電流を流すことができる。特に電力供給源のプラス側が基礎支持部1の上端のコネクターの一方に接続され、マイナス側が他方に接続されるように予め構成することによって、LED照明装置内蔵部4のLED照明装置6への電力供給を自動的に行なうことができる。
電力供給源としては、100Vのコンセント又は8〜30ボルトの電圧の繰り返し充電可能なバッテリーが好ましい。このようなバッテリーは、基礎支持部1の中に収容できることが好ましい。100Vのコンセントから電源が供給される場合は、取り扱いの安全のため、好ましくは8〜30ボルト、より好ましくは9〜25ボルト(例えば12ボルト)のような低電圧に変圧して使用することが好ましい。また、バッテリーを使用する場合は、100Vのコンセントから供給されたものを前述の低電圧に変換して充電できることが好ましく、現場で充電したり、又は別の場所で予め充電したものを交換して使用することが好ましい。バッテリーの容量は、LED照明装置6を少なくとも12時間駆動させれば十分であり、その容量は、好ましくは50〜2000Ah、より好ましくは100〜1000Ahである。基礎支持部1の電気コネクター8に供給される電力の電圧を8〜30ボルトのように低電圧のものにすることによって、什器の組み立て設営時に露出した電流通過部分を手で触れたとしても感電による影響を受けることなく、作業者の安全を確保することができる。
なお、LED照明装置内蔵部4は、図3に示すような形態に限定されず、その周囲を有色又は無色の透明部材で形成し、その透明部材を介して周囲から確認できるように構成したものであってもよい。この場合は、LED照明装置内蔵部4の外形は、図3に示すものと比較して幅より高さ方向が長い形状であることができ、例えば略立方体や高さ方向に長い直方体の形状をとることができる。
(実施形態2)
図6は、本発明のユニット什器の別の実施形態の外観図である。図において、1は、基礎支持部であり、ユニット什器を床に支持して安定させる部分である。必要により底部の四隅に車輪(図示せず)を設けることができる。2は、角柱体フレーム部であり、基礎支持部1の上に載せられる。角柱体フレーム部2は、その上下方向に延びる棒状フレーム3をその角部に少なくとも二つ有するが、その全体形状が図6のように直方体の場合は上下方向の棒状フレーム3は角部に四つであることが好ましい。4は、角柱体フレーム部2の上に載せられるLED照明装置内蔵部であり、内蔵するLED照明装置6によりLED照明装置内蔵部4の上、下、中又は周囲を照明する。9は、LED照明装置内蔵部4の上に載せられる追加の角柱体フレーム部であり、追加の角柱体フレーム部9は、基本的には角柱体フレーム部3と同様の構成を有する。但し、図6では、LED照明装置内蔵部4の上に必要により陳列品が展示されるため、その陳列品を外部から視認するように追加の角柱体フレーム部9の周囲は、無色の透明部材で覆われている。10は、追加の角柱体フレーム部9の上に載せられる追加のLED照明装置内蔵部であり、追加のLED照明装置内蔵部10は、基本的にはLED照明装置内蔵部4と同様の構成を有する。この実施形態2は、LED照明装置内蔵部4より上の構成が実施形態1と異なるだけであり、それ以外の点は基本的に前述の実施形態1での説明が適宜適用される。
追加の角柱体フレーム部9の上下方向に延びる棒状フレームのうち二つの棒状フレームの各々の中にその上端と下端の間で電流を流すための電流路(図示せず)が設けられ、さらにその電流路の上端と下端の各々に電気コネクター7,7がそれぞれ設けられている。また、LED照明装置内蔵部4は、その下端の電気コネクター8からその上端まで電流を流すための電流路を有し、さらにその電流路の上端に電気コネクター8が設けられている。
追加のLED照明装置内蔵部10は、その下端に追加の角柱体フレーム部9の棒状フレームの上端の電気コネクター7の各々と電気的に接続可能な電気コネクター8が設けられている。追加のLED照明装置内蔵部10の下端の電気コネクター8は、そこに内蔵するLED照明装置に電気的に連結されている。
ユニット什器を構成する各部を順に上に積み重ねていくと、例えば図5に示すように積み重ねられた各部の境界で一方の電気コネクター7が他方の電気コネクター8に電気的に接触し、この電気コネクター同士の電気的接続状態が保持されるようになっている。電気コネクター7,8の形態は、従来公知のものを適宜採用することができるが、例えば図5に示すように電気コネクター7の電気接点となる先端を固定凸部とし、電気コネクター8の電気接点となる先端を弾性反発力を有する凸部とし、ユニット什器の下方構成部の上に上方構成部を積み重ねると、電気コネクター8の先端が電気コネクター7の先端を弾性反発力で押して永続的な電気的接続状態を保持できる押圧型の電気接点の構成のものを採用することができる。電気コネクター7,8の先端は、互いに上述したものの逆の構成にしてもよく、また、一方の先端の凸部を凹部に変更してもよい。さらに、電気コネクター7,8の先端は、互いに磁気的に接触しあうものであってもよい。
このような電気コネクター7,8の構成により、基礎支持部1の上に角柱体フレーム部2を載せ、角柱体フレーム部2の上にLED照明装置内蔵部4を載せ、LED照明装置内蔵部4の上に追加の角柱体フレーム部9を上に載せ、追加の角柱体フレーム部9の上に追加のLED照明装置内蔵部10を載せて固定すると、基礎支持部1の上端の電気コネクター8が角柱体フレーム部2の棒状フレーム3の下端の電気コネクター7と電気的に接続され、棒状フレーム3の上端の電気コネクター7がLED照明装置内蔵部4の下端の電気コネクター8と電気的に接続され、LED照明装置内蔵部4の上端の電気コネクター8が追加の角柱体フレーム部9の下端の電気コネクター7と電気的に接続され、角柱体フレーム部9の上端の電気コネクター7が追加のLED照明装置内蔵部10の下端の電気コネクター8と電気的に接続されることができる。結果として、電力供給源、基礎支持部1の電気コネクター8、角柱体フレーム部2の棒状フレーム3の下端の電気コネクター7、内部の電流路、上端の電気コネクター7、LED照明装置内蔵部4の下端の電気コネクター8、内蔵するLED照明装置、内部の電流路、上端の電気コネクター8、追加の角柱体フレーム部の下端の電気コネクター7、内部の電流路、上端の電気コネクター7、追加のLED照明装置内蔵部10の下端の電気コネクター8、内蔵するLED照明装置の順で電流を流すことができる。特に電力供給源のプラス側が基礎支持部1の上端のコネクターの一方に接続され、マイナス側が他方に接続されるように予め構成することによって、LED照明装置内蔵部4及び追加のLED照明装置内蔵部10の各々のLED照明装置への電力供給を自動的に行なうことができる。
電力供給源としては、100Vのコンセント又は8〜30ボルトの電圧の繰り返し充電可能なバッテリーが好ましい。このようなバッテリーは、基礎支持部1の中に収容できることが好ましい。100Vのコンセントから電源が供給される場合は、取り扱いの安全のため、好ましくは8〜30ボルト、より好ましくは9〜25ボルト(例えば12ボルト)のような低電圧に変圧して使用することが好ましい。また、バッテリーを使用する場合は、100Vのコンセントから供給されたものを前述の低電圧に変換して充電できることが好ましく、現場で充電したり、又は別の場所で予め充電したものを交換して使用することが好ましい。バッテリーの容量は、LED照明装置6を少なくとも12時間駆動させれば十分であり、その容量は、好ましくは50〜2000Ah、より好ましくは100〜1000Ahである。基礎支持部1の電気コネクター8に供給される電力の電圧を8〜30ボルトのように低電圧のものにすることによって、什器の組み立て設営時に露出した電流通過部分を手で触れたとしても感電による影響を受けることなく、作業者の安全を確保することができる。
(実施形態3)
図7は、本発明のユニット什器のさらに別の実施形態を各部ごとに分解して示した外観図である。この実施形態3は、前述の第二実施形態とは、追加の角柱体フレーム部11の周囲に透明部材を設けていないこと、そして追加のLED照明装置内蔵部10の上に追加の透明ケース13を設けていることを除いては基本的に同様の構成を有する。必要により陳列品は、追加のLED照明装置内蔵部12の上で追加の透明ケース13の中に置かれる。この第三実施形態は、前述の実施形態1,2と共通する部分については、基本的に前述の実施形態1,2の説明が適宜適用される。
以上、本発明のユニット什器の典型例を図面を参照して説明したが、従来公知の什器の各構成部品への追加・変更、従来公知の電気構成部品の追加・変更などは、本発明の目的や請求項に記載した構成を逸脱しない限り、適宜実施可能であり、かかる範囲も本発明の技術的範囲に属することに注意すべきである。なお、本発明のユニット什器の各構成部の横断面は、矩形、特に略正方形であることが好ましく、またユニット什器の全体の外形は、鉛直方向に長手方向を持つ略直方体形状を有することが好ましい。
本発明によれば、特別な配線作業や配線コードの露出なしでLED照明装置に電力を供給できるように積み重ねて組み立てることができる照明付きユニット什器を提供することができる。従って、本発明は、什器の組み立て設営時間の短縮に大いに寄与することができる。
1 基礎支持部
2 角柱体フレーム部
3 棒状フレーム
4 LED照明装置内蔵部
5 透明ケース
6 LED照明装置
7 電気コネクター
8 電気コネクター
9 追加の角柱体フレーム部
10 追加のLED照明装置内蔵部
11 追加の角柱体フレーム部
12 追加のLED照明装置内蔵部
13 追加の透明ケース

Claims (10)

  1. 基礎支持部と、前記基礎支持部の上に載せられる直方体フレーム部と、前記直方体フレーム部の上に載せられるLED照明装置内蔵部とをそれぞれ着脱自在に含んで構成されるユニット什器であって、
    前記直方体フレーム部が、その上下方向に延びる棒状フレームをその四つの角部にそれぞれ有し、それらの棒状フレームのうちの二つの前記棒状フレームの各々の中にその上端と下端の間で電流を流すための電流路を設け、さらにその電流路の上端と下端の各々に電気コネクターを設けていること、
    前記基礎支持部が、その上端に前記棒状フレームの下端の電気コネクターの各々と電気的に接続可能な電気コネクターを有し、電力供給源から前記基礎支持部の電気コネクターに電力を供給することができるように構成されていること、
    前記LED照明装置内蔵部が、その下端に前記棒状フレームの上端の電気コネクターの各々と電気的に接続可能な電気コネクターを有し、前記LED照明装置内蔵部の電気コネクターが、内蔵するLED照明装置に電気的に連結されていること、及び
    前記基礎支持部の上に前記直方体フレーム部を載せ、前記直方体フレーム部の上に前記LED照明装置内蔵部を載せて固定すると、前記基礎支持部の上端の電気コネクターが前記棒状フレームの下端の電気コネクターと電気的に接続され、前記棒状フレームの上端の電気コネクターが前記LED照明装置内蔵部の下端の電気コネクターと電気的に接続されるように構成されていることを特徴とするユニット什器。
  2. 前記基礎支持部の電気コネクターに供給される電力の電圧が8〜30ボルトであることを特徴とする請求項1に記載のユニット什器。
  3. 前記基礎支持部が、電力供給のために繰り返し充電可能な電池を収納していることを特徴とする請求項1又は2に記載のユニット什器。
  4. 前記LED照明装置内蔵部のLED照明装置が、LED照明装置内蔵部の下方又は上方を照明するように構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のユニット什器。
  5. 前記LED照明装置内蔵部の周囲が透明部材からなり、内蔵されるLED照明装置の照明が、その透明部材を介して周囲から確認できるように構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のユニット什器。
  6. 前記LED照明装置内蔵部の上に透明ケースが載せられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のユニット什器。
  7. 前記LED照明装置内蔵部が、その下端の電気コネクターから前記LED照明装置内蔵部の上端まで電流を流すための電流路を有し、さらにその電流路の上端に電気コネクターを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のユニット什器。
  8. 前記LED照明装置内蔵部の上に載せられる追加の直方体フレーム部と、前記追加の直方体フレーム部に載せられる追加のLED照明装置内蔵部とをそれぞれ着脱自在にさらに有し、
    前記追加の直方体フレーム部が、その上下方向に延びる棒状フレームをその四つの角部にそれぞれ有し、それらの棒状フレームのうちの二つの前記棒状フレームの各々の中にその上端と下端の間で電流を流すための電流路を設け、さらにその電流路の上端と下端の各々に電気コネクターを設けていること、
    前記追加のLED照明装置内蔵部が、その下端に前記追加の直方体フレーム部の前記棒状フレームの上端の電気コネクターの各々と電気的に接続可能な電気コネクターを有し、前記追加のLED照明装置内蔵部の電気コネクターが、内蔵するLED照明装置に電気的に連結されていること、及び
    前記LED照明装置内蔵部の上に前記追加の直方体フレーム部を載せ、前記追加の直方体フレーム部の上に前記追加のLED照明装置内蔵部を載せて固定すると、前記LED照明装置内蔵部の上端の電気コネクターが前記追加の直方体フレーム部の下端の電気コネクターと電気的に接続され、前記追加の直方体フレーム部の前記棒状フレームの上端の電気コネクターが前記追加のLED照明装置内蔵部の下端の電気コネクターと電気的に接続されるように構成されていることを特徴とする請求項7に記載のユニット什器。
  9. 前記追加のLED照明装置内蔵部のLED照明装置が、追加のLED照明装置内蔵部の下方を照明するように構成されていることを特徴とする請求項8に記載のユニット什器。
  10. 什器の全体の外形が、鉛直方向に長手方向を持つ略直方体形状を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のユニット什器。
JP2017153054A 2017-08-08 2017-08-08 照明付きユニット什器 Active JP6262394B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153054A JP6262394B1 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 照明付きユニット什器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153054A JP6262394B1 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 照明付きユニット什器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6262394B1 true JP6262394B1 (ja) 2018-01-17
JP2019030488A JP2019030488A (ja) 2019-02-28

Family

ID=60989179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017153054A Active JP6262394B1 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 照明付きユニット什器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6262394B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001299529A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置およびショーケース
JP2006075229A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
JP2009146608A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 C I Kasei Co Ltd 照明装置
JP2009142445A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Itoki Corp 展示ケース
JP2011019682A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Okamura Corp 展示ケース
JP2014113261A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Kongo Co Ltd 展示ケース
JP2017107329A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社東京精密 収容ボックス及び収容ボックスシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001299529A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置およびショーケース
JP2006075229A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
JP2009146608A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 C I Kasei Co Ltd 照明装置
JP2009142445A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Itoki Corp 展示ケース
JP2011019682A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Okamura Corp 展示ケース
JP2014113261A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Kongo Co Ltd 展示ケース
JP2017107329A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社東京精密 収容ボックス及び収容ボックスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019030488A (ja) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204042566U (zh) 一种条形led灯
US6341875B1 (en) Decorative lighting assembly
DE50211179D1 (de) Anzeigeleuchtensäule
JP6262394B1 (ja) 照明付きユニット什器
JP3150185U (ja) ライン状照明具
CN211450452U (zh) 一种磁铁安装led线条灯
CN204243303U (zh) 一种墙壁电源插座和开关盒
CN102913768B (zh) 一种多功能新能源组合灯
KR100936450B1 (ko) 슬라이딩방식의 전원연결부를 갖는 형광등기구
JP3118854U (ja) ダクトレール用の電気プラグ
TWM417482U (en) Illumination device
CN208028630U (zh) 一种多工作状态的互换式无线充电放置台
GB2462328A (en) Cot bumper and mounting platform
CN201629451U (zh) 防水插座
JP2015073425A (ja) 自走式清掃装置の充電装置
CN111162413A (zh) 一种吸顶灯
CN205543394U (zh) 生活多用插座
CN203571639U (zh) Led灯箱、led灯箱组合以及led显示屏
CN217589696U (zh) 一种具有辅助照明功能的多向插座
CN202123842U (zh) 一种带灯工具笔
CN202901862U (zh) 一种多功能新能源组合灯
CN215411644U (zh) 一种照明灯具
KR200172496Y1 (ko) 전기기기 겸용 전기 스탠드
KR200255417Y1 (ko) 휴대 가능한 의사촛불장치
CN219933905U (zh) 一种分体式led灯

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250