JP6260721B2 - 複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションボード - Google Patents

複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションボード Download PDF

Info

Publication number
JP6260721B2
JP6260721B2 JP2017005716A JP2017005716A JP6260721B2 JP 6260721 B2 JP6260721 B2 JP 6260721B2 JP 2017005716 A JP2017005716 A JP 2017005716A JP 2017005716 A JP2017005716 A JP 2017005716A JP 6260721 B2 JP6260721 B2 JP 6260721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interactive whiteboard
display
whiteboard device
displayed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017005716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017130927A (ja
Inventor
マラテシャ ラトナーカラ
マラテシャ ラトナーカラ
ネルソン スティーブン
ネルソン スティーブン
ウォン ラナ
ウォン ラナ
北田 博之
博之 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2017130927A publication Critical patent/JP2017130927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260721B2 publication Critical patent/JP6260721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • H04L65/4015Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference where at least one of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. white board sharing, collaboration or spawning of a subconference
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/134Hyperlinking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/169Annotation, e.g. comment data or footnotes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

[関連出願データ及び優先権の主張]
なし
実施形態は、概して、オープンコラボレーションホワイトボードに複数の統合サービスを統合することに関連する。
この章に記載されるアプローチは、達成しようとされた可能性のあるアプローチであるが、必ずしも従前に考案され又は達成されたアプローチではない。したがって、特に示さない限り、この章に記載されたいかなるアプローチも、それらが本章に含まれたという理由のみにより従来技術と見なされるべきではない。
インタラクティブ電子ホワイトボード装置は、ユーザに、ホワイトボードディスプレイ上の電子情報を閲覧させ、変更させ、及び表示させ、該情報を他のウェブアプリケーション及び装置に伝搬させる。しかしながら、ホワイトボード装置は、アプリケーションと統合サービスとの間で情報を共有するために、及びホワイトボードディスプレイを用いて協調するためには、限られた能力しか有しない。
インタラクティブホワイトボード装置は、1又は複数のプロセッサと、1又は複数のメモリと、ディスプレイと、インタラクティブホワイトボードアプリケーションと、を有する。インタラクティブホワイトボードアプリケーションは、コンピューティング装置において実行する。インタラクティブホワイトボードアプリケーションの実行は、第1のウインドウインスタンスを生成させ、インタラクティブホワイトボード装置のディスプレイに表示させる。インタラクティブホワイトボードアプリケーションの実行は、さらに、生成されインタラクティブホワイトボード装置のディスプレイに表示された第1のウインドウインスタンスにより、第1のデータを処理させる。インタラクティブホワイトボードアプリケーションの実行は、さらに、第2のウインドウインスタンスを生成させ、インタラクティブホワイトボード装置のディスプレイに表示させる。
インタラクティブホワイトボードアプリケーションは、さらに、データ管理アプリケーションであって、生成されインタラクティブホワイトボード装置のディスプレイに表示された第1のウインドウインスタンスにより処理された第1のデータが、生成されインタラクティブホワイトボード装置のディスプレイに表示された第2のウインドウインスタンスと互換性があるか否かを決定するよう構成される、データ管理アプリケーションを有する。生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された第2のウインドウインスタンスと互換性があると決定すること、及び第2のウインドウインスタンスを選択するユーザ入力を受信することに応答して、前記第1のデータは前記第2のウインドウインスタンスにより処理される。
添付の図面中、同様の参照符号は同様の要素を表す。
インタラクティブホワイトボード装置を用いる複数の統合サービスとのオープンコラボレーションのための構成を示すブロック図である。 インタラクティブホワイトボード装置を用いる複数の統合外部サービスとのオープンコラボレーションのための構成を示すブロック図である。 インタラクティブホワイトボード装置を用いる複数の統合サービスとのオープンコラボレーションのための構成を示すブロック図である。 インタラクティブホワイトボード装置を用いる複数の統合サービスとのオープンコラボレーションの間に実行される例示的な活動を示すフロー図である。 インタラクティブホワイトボード装置の例示的なインタラクティブホワイトボードディスプレイを示すブロック図である。 インタラクティブホワイトボード装置のインタラクティブホワイトボードディスプレイの例示的なメニューを示すスクリーンスナップショットである。 描画アプリケーションとの協調を実現するインタラクティブホワイトボード装置の例示的なインタラクティブホワイトボードディスプレイを示すスクリーンスナップショットである。 プロトタイピングアプリケーションとの協調を実現するインタラクティブホワイトボード装置の例示的なインタラクティブホワイトボードディスプレイを示すスクリーンスナップショットである。 スケッチアプリケーションとの協調を実現するインタラクティブホワイトボード装置の例示的なインタラクティブホワイトボードディスプレイを示すスクリーンスナップショットである。 スクラムアプリケーションとの協調を実現するインタラクティブホワイトボード装置の例示的なインタラクティブホワイトボードディスプレイを示すスクリーンスナップショットである。 プリロードされた統合サービスとのオープンコラボレーションの間に実行される例示的な活動を示すフロー図である。 インタラクティブホワイトボード装置を用いる複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションのための構成を示すブロック図である。 複数の外部統合サービスとのオープンコラボレーションの間に実行される例示的な活動を示すフロー図である。 インタラクティブホワイトボード装置を用いるオープンコラボレーションアプローチへの拡張を示すブロック図である。 インタラクティブホワイトボード装置を用いるオープンコラボレーションアプローチへの拡張を示すブロック図である。 実施形態が実装され得る例示的なコンピュータシステムを示すブロック図である。
以下の説明では、説明を目的として、実施形態の完全な理解を提供するために、多くの詳細事項が説明される。しかしながら、当業者は、実施形態がそのような特定の詳細にかかわらず実施できることを理解するだろう。他の例では、良く知られた構造及び装置が、実施形態を不必要に不明瞭にしないために、ブロック図で示される。
I.概略
II.システムアーキテクチャ
A.インタラクティブホワイトボード装置
B.通信インタフェース
C.インタラクティブホワイトボードアプリケーション
D.データ管理アプリケーション
E.ブラウザライブラリ
III.プリロードされたサービスとのオープンコラボレーション
IV.外部サービスとのオープンコラボレーション
A.例示的なシステム構成
B.例示的な、外部サービスとのオープンコラボレーション
V.統合サービスとのオープンコラボレーションボード
A.例示的な、専用ウインドウインスタンスを用いるオープンコラボレーション
B.専用ウインドウインスタンスを用いるオープンコラボレーションの例
C.例示的な、専用ウインドウインスタンスを用いるオープンコラボレーションのワークフロー
D.例示的な、オープンコラボレーションを開始するためのメニュー
E.複数ウインドウインスタンスを用いるオープンコラボレーションの例
VI.拡張
A.第1の例
B.第2の例
VII.実施メカニズム

<I. 概略>
インタラクティブホワイトボード装置は、複数の統合サービスとのオープンコラボレーションを実現するためのオープンコラボレーション能力を有する。協調能力は、使い勝手の良い方法で統合され管理されて、使い勝手の良いインタフェース及びアクセスのし易さを提供する。
一実施形態では、ホワイトボード装置を用いるオープンコラボレーションは、アプリケーション及びライブラリのスーツを用いて実施される。例えば、ホワイトボードアプリケ―ションは、データ管理アプリケーション及びブラウザライブラリと協調して、装置と複数の統合サービスとの間の相互作用を管理しても良い。幾つかの統合サービスは、インタラクティブホワイトボード装置にインストールされたウェブアプリケーションを実行することにより提供されても良い。幾つかの他の統合サービスは、リモートサーバ、クラウドシステム、及びネットワークにインストールされた又は実装された外部アプリケーションを実行することにより提供されても良い。
ホワイトボードアプリケーション及び管理アプリケーションは、さらに、ユーザがローカル及び外部ネットワークサービスとのオープンコラボレーションセッションを可能にするために、グラフィカルユーザインタフェース及び制御を提供しても良い。例えば、インタフェース及び制御は、異なるウェブアプリケーションの間で情報を共有するため、及び種々の場所に情報を格納するために、使用されても良い。
本アプローチは、既に種々のネットワークサービスをインストールされているインタラクティブホワイトボード装置において、及び外部ネットワークサービスと通信するよう構成されるインタラクティブホワイトボード装置において、実施されても良い。
<II. システムアーキテクチャ>
図1は、インタラクティブホワイトボード装置102を用いる複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションのための構成100を示すブロック図である。構成100は、インタラクティブホワイトボード(IWB)アプリケーション104とデータ管理アプリケーション106とをホスティングするIWB装置102を有する。構成は、1又は複数のブラウザライブラリ108、1又は複数のウェブアプリケーション119、オペレーティングシステム112、1又は複数のプロセッサ114、1又は複数の通信インタフェース116、1又は複数のメモリユニット118、1又は複数の記憶ユニット117、1又は複数の記憶装置120、を更に有しても良い。ウェブアプリケーション119は、オープンコラボレーションセッションを開始する前にIWB装置102にインストールされた又はプリロードされた1又は複数のソフトウェアアプリケーションを有しても良い。通信インタフェース116は、コンテンツを生成し、及びIWBディスプレイ300に該コンテンツを表示するよう構成されても良い。以上に列挙したコンポーネントは、以下の章において詳細に記載される。
構成100は、図1に示した特定の要素に限定されず、個々の実装に依存してより少ない又は追加の要素を有しても良い。実施形態は、本願明細書では説明を目的として単一のIWB装置102の状況で記載されるが、本アプローチは任意の数のIWB装置に適用可能である。図1に示す種々の要素は、説明を目的として図1には示されない直接通信リンクを介し互いに通信しても良い。
一実施形態では、データ管理アプリケーション106は、IWBアプリケーション104及びブラウザライブラリ108と通信するよう構成される。データ管理アプリケーション106、IWBアプリケーション104、及びブラウザライブラリ108の各々は、IWB装置102の他の要素の間の通信を実現するよう、及び複数の統合サービスとのオープンコラボレーションを実現するよう構成される1又は複数の実行可能モジュールを有しても良い。データ管理アプリケーション106、IWBアプリケーション104、及びブラウザライブラリ108の詳細な説明は、以下に与えられる。
ウェブアプリケーション119は、IWB装置102にインストールされた及び実効のために利用可能な1又は複数のソフトウェアアプリケーションを有しても良い。ウェブアプリケーション119は、例えば、MsWordのような文書処理アプリケーションを有しても良い。ウェブアプリケーション119は、Sketch又はPaintのような描画アプリケーションも有しても良い。さらに、ウェブアプリケーション119は、Mockupのようなモックアップ設計及びプロトタイピングアプリケーション、Scrum又はScrumy Proのような協調及び業務向けアプリケーションを有しても良い。Scrumウェブアプリケーションにより生成されるディスプレイの一例は図9に示される。
オペレーティングシステム112は、IWB装置102において実行し、任意の種類のオペレーティングシステムであっても良い。幾つかの実装では、オペレーティングシステム112は、個々の実装に依存して、様々な種類の複数のオペレーティングシステムを有しても良い。オペレーティングシステム112は、オペレーティングシステム112により提供される機能へのアクセスを提供するよう構成されるAPIを有しても良い。APIは、例えば、IWBアプリケーション104、ブラウザライブラリ108、及びオペレーティングシステム112により提供される機能を開始するために、データ管理アプリケーション106により使用されても良い。
プロセッサ114は、任意の種類の処理技術を用いて実装される任意の数及び種類のプロセッサを有しても良い。記憶装置117は、特定の実装に依存して変化し得る、揮発性メモリ及び不揮発性メモリを含む任意の数及び種類のメモリにより実装されても良い。
一実施形態では、構成100は、個々の実装に依存して変化しても良い、図1に示されない追加ハードウェア及びソフトウェア要素を有しても良い。
A.インタラクティブホワイトボード装置
本願明細書に記載のアプローチは、ホワイトボード装置へのウェブアプリケーションのダウンロード及びインストールに対応するよう、及び他の装置及びサーバにインストールされた外部ウェブアプリケーションと通信するよう、構成され得るIWB装置に適用可能である。
一実施形態では、IWB装置102は、複数の統合サービスとのインタラクティブオープンコラボレーションをサポートする電子ホワイトボード装置である。IWB装置102は、ウインドウインスタンスの間の情報の転送を実現すること、及びウインドウインスタンスがIWBディスプレイ300に表示される方法の変更を実現することにより、使い勝手の良い方法でオープンコラボレーションセッションを管理するよう構成されても良い。さらに、IWB装置102は、種々のウェブアプリケーションの間の通信を実現し、記憶装置への情報の転送を実現し、等のように構成されても良い。
IWB装置102は、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)及びGUI制御を提供するよう更に構成されても良い。GUI制御は、ユーザがウェブアプリケーションを選択すること、ウインドウインスタンスを生成するために要求を提供すること、あるウインドウインスタンスから別のウインドウインスタンスへコンテンツ情報を転送する要求を提供すること、を可能にしても良い。
IWB装置102は、コンポーネント又は機能の特定のセットに限定されない。例えば、IWB装置102は、図1に示したもの及び本願明細書に記載されるものより少ない又は多くのコンポーネントを有しても良い。また、IWB装置102の特定のコンポーネントは、特定の実装に依存して変化しても良い。例えば、IWB装置102は、図1に示されない、ボタン、スライダ、等のような手動制御を更に有しても良い。これらの追加の制御は、例えば、電源入/切、IWB装置102の状態の変更、及びIWBディスプレイ300の起動又は交信のような、モバイル装置における種々の機能を実行するために使用されても良い。
IWBディスプレイ300は、ユーザのために画像及び情報を表示するよう構成される任意の種類のディスプレイを用いて実装されても良い。IWBディスプレイ300は、ユーザ入力を受信することもでき、実施形態はIWBディスプレイ300の任意の特定の実装に限定されない。非限定的な一例として、IWBディスプレイ300は、ユーザに情報を表示し且つユーザがGUIオブジェクトを選択できるタッチスクリーンIWBディスプレイ300であっても良い。IWB装置102は、IWB装置102のどこかに配置される同様の又は異なる種類の任意の数のIWBディスプレイ300を有しても良い。
B.通信インタフェース
通信インタフェース116は、IWB装置102と、サーバ、外部ウェブアプリケーション、記憶装置、及びクライアント装置のような他の装置及び/又はネットワークとの間の有線及び/又は無線通信を提供するために、コンピュータハードウェア、ソフトウェア、又はコンピュータハードウェア及びソフトウェアの任意の組合せを有しても良い。例えば、通信インタフェース116は、IWB装置102と外部サービス、ウェブアプリケーション、等との間の通信を提供しても良い。
通信インタフェース116の個々のコンポーネントは、変化し個々の実装に依存しても良い。実施形態は、通信インタフェース116の任意の特定の実装に限定されない。
C.インタラクティブホワイトボードアプリケーション
IWBアプリケーション104は、IWB装置102において実行し、データ管理アプリケーション106及びブラウザライブラリ108と連動して、IWB装置102において開始されるオープンコラボレーションセッションを実現する、アプリケーションである。
一実施形態では、IWBアプリケーション104は、コンピューティング装置において実行され、ウインドウインスタンスを生成すること及びIWBディスプレイ300に表示することを実現する。例えば、IWBアプリケーション104の実行は、第1のウインドウインスタンスを生成させ、IWB装置102のディスプレイに表示させる。更に、IWBアプリケーション104の実行は、生成されIWB装置102のディスプレイに表示された第1のウインドウインスタンスにより、第1のデータを処理させても良い。さらに、IWBアプリケーション104は、第2のウインドウインスタンスを生成させ、IWBアプリケーション装置102のディスプレイに第2のウインドウを表示させる。
一実施形態では、IWBアプリケーション104は、ダイナミックリンクライブラリ(DLL)を実装する1又は複数のコンポーネントを有する。DLLは、1つより多くのプログラムにより同時に使用され得るコード及びデータを含むライブラリである。各々のプログラムは、種々の機能を実装し及び再利用可能なコンポーネントを共有するために、DLLに含まれる機能を使用できる。再利用可能なコンポーネントの共有は、有効且つ効率的なメモリ使用を促進する。
一実施形態では、DLL環境において、プログラムは、別個のコンポーネントにモジュラー化でき、モジュールをインストールすると、各々のコンポーネントは、実行時間にメインプログラムにロードされ得る。モジュールは分離しているので、プログラムのロード時間は速くなり、モジュールはその機能が要求されるときにロードされるだけである。
DLL環境への依存は多くの利益を提供する。例えば、複数のプログラムが同じライブラリ機能を使用するとき、DLLライブラリは、ディスクに及び物理メモリにロードされるコードの重複を削減できる。これは、所与の時間にコンピュータ装置において実行される全てのプログラムの性能を大幅に向上できる。
D.データ管理アプリケーション
データ管理アプリケーション106は、IWB装置102において実行し、並びに、インタラクティブ電子ホワイトボードセッション及び複数の統合サービスとのオープンコラボレーションセッションを管理するアプリケーションである。データ管理アプリケーション106は、コンポーネントを生成するGUIと連動して、ユーザが複数の統合サービスとのオープンコラボレーションセッションを開始し及び管理することを可能にする、IWBディスプレイ300におけるGUI制御を提供する。
E.ブラウザライブラリ
図1に示すインタラクティブホワイトボード装置102は、1又は複数のブラウザライブラリ108と通信しても良い。ブラウザライブラリ108は、複数の統合サービスとのオープンコラボレーションセッションを確立し及び管理する機能を提供する。例えば、ブラウザライブラリ108は、IWBアプリケーション104及び/又はデータ管理アプリケーション106により提供される機能へのアクセスを提供しても良い。ブラウザライブラリ108により提供される機能は、例えば、Microsoft Lync SDKにより提供される1又は複数のアプリケーション及び/又はルーチンにより提供されても良い。
一実施形態では、ブラウザライブラリ108は、動作が呼び出される特定のインタフェースを有する言語の形式で記述される、動作の実施の集合である。ブラウザライブラリ108は、システム呼び出しを行うためにライブラリを使用する上位のプログラムにより使用されても良い。ブラウザライブラリ108の利用は、これらのシステム呼び出しを何回も繰り返し実施することを回避させる。さらに、動作は、複数の独立プログラムによる再利用のために提供される。プログラムは、言語のメカニズムを介して、ライブラリの提供する動作を呼び出す。例えば、Cのような単純な命令型言語では、ライブラリの中の動作は、Cの通常の関数呼び出しを使用することにより呼び出される。
ライブラリコードは、互いに何ら繋がりを持たない複数のプログラムにより使用可能な方法で編成される。一方で、プログラムの部分であるコードは、その1つのプログラムの中で使用されるだけのために編成される。この違いは、プログラムが数百万行のプログラムのように大規模になるとき、階層的概念を獲得する。ライブラリの価値は、動作の再利用である。プログラムは、ライブラリを呼び出すとき、動作事態を実装する必要がなく、該ライブラリの中に実装される動作を獲得する。ライブラリは、モジュール方式でのコードの共有を促し、コードの分配を容易にする。
一実施形態では、ブラウザライブラリ108は、Chromium埋め込み型フレームワーク(Chromium embedded framework:CEF)を実装する。CEFは、開発者がHTMLコンテンツを彼らのデスクトップアプリケーションの中で容易に表示できるようにする開放型ソースプロジェクトである。CEFは、コンテンツのHTMLビューを精細に制御し、例えばJavaScript(登録商標)仮想機械においてChromiumブラウザを通じてHTMLコンテンツをレンダリングするための能力を提供する。
CEFは、種々の機能を提供する。例えば、CEFは、オフスクリーンレンダリング能力を提供する。オフスクリーンレンダリングは、CEFにネイティブウインドウに直接レンダリングさせる代わりに、エンベッダー(embedder)がCEFからペイント通知を受信することを可能にする。通知を受信すると、エンベッダーは、例えばOpenGL又はDirect3Dを用いてレンダリングを処理できる。
<III. プリロードされたサービスとのオープンコラボレーション>
IWB装置102は、複数の統合サービスの間のオープンコラボレーションを実現するために統合され管理されるオープンコラボレーション能力を提供する。一実施形態では、IWBアプリケーション104は、データ管理アプリケーション106と協調して、複数の統合サービスとの協調セッションを管理する。提供される統合サービスの例は、この章で記載される。
図1を再び参照すると、IWB装置102は、特に、IWBアプリケーション104、データ管理アプリケーション106、1又は複数のブラウザライブラリ108、及び統合サービスを提供するよう構成される1又は複数のプリロードされるウェブアプリケーション119をホスティングする。ウェブアプリケーション119は、IWB装置102に関してローカルにインストールされたアプリケーションを有しても良い。それらは、MsWordアプリケーション、Sketch、Paintのような描画アプリケーション、Mockupのようなモックアップ設計及び試作アプリケーション、Scrumのような協調及び業務向けアプリケーション、等を有しても良い。
一実施形態では、ユーザは、IWB装置102のIWBディスプレイ300を介して要求を提供することにより、IWB102にプリロードされた統合サービスを呼び出す。例えば、ユーザは、IWBアプリケーション104により生成されるウェブブラウザを開始し、ウェブブラウザにより生成されインタラクティブホワイトボードディスプレイ300に表示されるウェブページを使用して要求を提供しても良い。要求は、ウェブブラウザにより提供されるウェブページのアドレステキストボックスにURLを入力することにより提供されても良い。URLは、ユーザにより要求される特定のサービスを識別しても良い。要求を受信すると、IWBアプリケーション104は、要求されたサービスを識別し、要求されたサービスが1又は複数のウェブアプリケーション119により提供できるか否かを決定しても良い。提供できる場合、IWBアプリケーション104は、データ管理アプリケーション106を呼び出し、IWBディスプレイ300において特定の統合サービスの開始を実現しても良い。
図10は、プリロードされた統合サービスを有するオープンコラボレーションの間に実行される例示的な活動を示すフロー図である。ステップ1042で、IWBアプリケーション104は、IWB102に実装された1又は複数のユーザインタフェースを監視し、プリロードされた統合サービスとのオープンコラボレーションに対する任意の要求が受信されたか否かを決定する。要求の非限定的な例は、1又は複数のウェブアプリケーション119から選択された特定のプリロードされたアプリケーションの開始のための要求を含み得る。
要求は、ウェブブラウザにより生成されIWBディスプレイ300に表示されたウェブページのアドレステキストボックスを介して提供されるURLを含んでも良い。URLは、ユーザにより要求される特定のサービスを提供する特定のプリロードされたウェブアプリケーションを識別しても良い。
ステップ1044で、IWBアプリケーション104は、特定のプリロードされたサービスとのオープンコラボレーションのための要求が受信されことを検出する。要求は、要求された特定のプリロードされたサービスが特定のプリロードされたアプリケーションにより提供できることを示しても良く、したがって、1又は複数のウェブアプリケーション119からの特定のプリロードされたウェブアプリケーションを呼び出す要求を示しても良い。要求は、特定のウェブアプリケーションのURLを有しても良い。
ステップ1046で、IWBアプリケーション104は、要求の中に含まれるURLにより識別される特定のプリロードされたウェブアプリケーションへのアクセスを生じる。特定のプリロードされたウェブアプリケーションがウェブアプリケーション119のうちの1つである場合、IWBアプリケーション104は、例えば、ウェブアプリケーション119のインデックスへのアクセスを生じる。インデックスは、特定のプリロードされたウェブアプリケーションの場所を決定するために使用される。決定された場所は、特定のプリロードされたウェブアプリケーションを呼び出すために使用される。しかしながら、特定のプリロードされたウェブアプリケーションがウェブアプリケーション119のインデックスの中に含まれない場合、IWBアプリケーション104は、特定のウェブアプリケーションの場所を決定するために、IWB装置102の他のコンポーネントを呼び出しても良い。例えば、要求されたサービスがウェブアプリケーション119のうちのいずれによっても提供されない場合、IWBアプリケーション104は、要求されたサービスが外部サービスのうちの任意のものにより提供されるか否かを決定することを試みても良い。これは、図3Aに詳細に記載される。
要求された特定のプリロードされたサービスを提供する特定のプリロードされたアプリケーションがアクセスされたことを決定すると、ステップ1048で、IWBアプリケーション104は、特定のプリロードされたアプリケーションを開始させるために、データ管理アプリケーション106を呼び出す。特定のプリロードされたアプリケーションの開始は、特定のプリロードされたアプリケーションのウインドウインスタンスを生成すること、及びインタラクティブホワイトボードディスプレイ300にウインドウのグラフィカル表現を表示すること、を含んでも良い。
ステップ1050で、データ管理アプリケーション106は、ユーザにより要求されたプリロードされたサービスとのオープンコラボレーションを実現する。これは、要求されたサービスを提供するプリロードされたアプリケーションを開始し、実行し、及びその相互運用性を維持することを含み得る。例えば、データ管理アプリケーション106は、プリロードされたアプリケーションからデータを受信し、受信したデータをプリロードされたアプリケーションにより生成され表示されたウインドウに表示し、ユーザから入力を受信し、ユーザ入力をプリロードされたアプリケーションへ通信すること、等を実現しても良い。さらに、これは、プリロードされたウェブアプリケーションにより生成されたGUIから追加データを受信し、新しいウインドウインスタンスを生成させ、及びIWBディスプレイ300に新しいウインドウインスタンスを表示させることを含んでも良い。さらに、これは、新しいウインドウディスプレイにより生成された表示領域に追加データを表示させることを含んでも良い。
プリロードされたサービスとのオープンコラボレーションのための要求を処理することは、IWB装置102にローカルにまたはリモートにアクセスすることを許可された任意のユーザについて、及び複数回、繰り返されても良い。
さらに、プリロードされたサービスとのオープンコラボレーションのための要求を処理することは、要求されたプリロードされたサービスの種類に依存する追加処理を有しても良い。例えば、処理は、ローカル又はリモート記憶装置との通信リンクを確立すること、及び要求される場合には、ローカル又はリモート記憶装置にデータを格納し又はそれからデータを読み出すことを含んでも良い。さらに、処理は、外部ウェブアプリケーション又は外部統合サービスとの通信リンクを確立すること、及びこのようなアプリケーション及びサービスとのオープンコラボレーションを実現することを含んでも良い。外部サービスとのオープンコラボレーションの例は、図12に記載される。
<IV. 外部サービスとのオープンコラボレーション>
IWB装置102は、複数の統合サービスとのオープンコラボレーションを実現するために統合され管理されるオープンコラボレーション能力を有する。統合サービスは、リモートサーバ、クラウドシステム、及びネットワークにインストールされた又は実装された外部アプリケーションを実行することにより提供されても良い。これは、この章で記載される。
A.例示的なシステム構成
図2は、インタラクティブホワイトボード装置を用いる複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションのための構成200を示すブロック図である。構成200は、図1に既に示した要素、及び、図1に示されない1又は複数の追加要素を有する。例えば、構成200は、複数の外部ウェブアプリケーション132、134と複数の外部記憶装置122、124とIWB102との間の通信を実現する1又は複数のコンピュータネットワーク130を有しても良い。
図2に示されるコンピュータネットワーク130は、単一のコンピュータネットワークであっても良く、又は、LAN(local area network)、WAN(wide area network)、インターネット、等のような任意の数の及び種類の有線又は無線ネットワークを有しても良い。図2に示す種々の要素は、図2には示されない直接通信リンクを介し互いに通信しても良い。
外部ウェブアプリケーション132、134は、外部サービスをIWB102に提供するよう構成される。外部ウェブアプリケーション132、134は、IWB102に関してリモートに置かれるサーバにインストールされ及びネットワーク130を介して確立された通信リンクを介してIWB102に利用可能である1又は複数のソフトウェアアプリケーションを有しても良い。
外部ウェブアプリケーション132、134は、(MsWordアプリケーションのような)文書処理アプリケーション、(Sketch、Paintのような)描画アプリケーション、(Mockupのような)モックアップ設計及び試作アプリケーション、(Scrumのような)協調及び業務向けアプリケーション、等を有しても良い。
構成200は、図2に示した特定の要素に限定されず、個々の実装に依存してより少ない又は追加の要素を有しても良い。実施形態は、本願明細書では説明を目的として単一のIWB装置102の状況で記載されるが、本アプローチは任意の数のインタラクティブホワイトボード装置に適用可能である。
B.例示的な外部サービスとのオープンコラボレーション
図12は、複数の外部統合サービスとのオープンコラボレーションの間に実行される例示的な活動を示すフロー図である。ステップ1242で、IWBアプリケーション104は、IWB102に実装された1又は複数のユーザインタフェースを監視し、外部統合サービスとのオープンコラボレーションに対する任意の要求が受信されたか否かを決定する。要求の非限定的な例は、外部ウェブアプリケーション132、134のうちの任意のもののような特定の外部ウェブアプリケーションの開始のための要求を含み得る。要求は、ウェブブラウザにより生成されインタラクティブホワイトボードディスプレイ300に表示されたウェブページのアドレステキストボックスを介して提供されるURLを含んでも良い。URLは、ユーザにより要求される特定のサービスを提供する特定の外部ウェブアプリケーションを識別しても良い。
ステップ1244で、IWBアプリケーション104は、特定の外部サービスとのオープンコラボレーションのための要求が受信されことを検出する。要求は、要求された特定の外部サービスが特定の外部ウェブアプリケーションにより提供され得ることを示しても良い。これは、1又は複数の外部ウェブアプリケーション132、134から、特定の外部ウェブアプリケーションを呼び出すための要求を示しても良い。特定の外部ウェブアプリケーションは、特定のサービスを提供するよう構成されても良い。要求は、特定のウェブアプリケーションのURLを有しても良い。
ステップ1246で、IWBアプリケーション104は、要求の中に含まれるURLにより識別される特定の外部ウェブアプリケーションへのアクセスを生じるために、データ管理アプリケーション106を呼び出す。これは、特定の外部ウェブアプリケーションをホスティングするリモートサーバとの通信リンクを確立することを含み得る。例えば、データ管理アプリケーション106は、要求に含まれるURLを使用して、特定の外部ウェブアプリケーションの場所を決定し、特定の外部ウェブアプリケーションをホスティングするサーバを有する、URLに基づき識別された該場所への通信コネクションを確立しても良い。
ステップ1248で、データ管理アプリケーション106は、リモートサーバから提供される特定の外部アプリケーションを開始させる。特定の外部アプリケーションの開始は、特定の外部アプリケーションのウインドウインスタンスを生成すること、及びインタラクティブホワイトボードディスプレイ300にウインドウのグラフィカル表現を表示すること、を含んでも良い。
ステップ250で、データ管理アプリケーション106は、ユーザにより要求された外部サービスとのオープンコラボレーションを実現する。これは、要求されたサービスを提供する外部アプリケーションを開始し、実行し、及びその相互運用性を維持することを含み得る。例えば、データ管理アプリケーション106は、外部ウェブアプリケーションからデータを受信し、受信したデータを外部アプリケーションにより生成され表示されたウインドウに表示し、ユーザから入力を受信し、ユーザ入力を外部アプリケーションへ通信すること、等を実現しても良い。さらに、これは、外部ウェブアプリケーションにより生成されたGUIから追加データを受信し、新しいウインドウインスタンスを生成させ、及びIWBディスプレイ300に新しいウインドウインスタンスを表示させることを含んでも良い。さらに、これは、新しいウインドウインスタンスにより生成された表示領域に追加データを表示させることを含んでも良い。
複数の外部サービスとのオープンコラボレーションのための要求を処理することは、IWB装置102にローカルにまたはリモートにアクセスすることを許可された任意のユーザについて、及び複数回、繰り返されても良い。さらに、複数の外部サービスとのオープンコラボレーションのための要求を処理することは、要求されたプリロードされたサービスの種類に依存する追加処理を有しても良い。例えば、処理は、ローカル又はリモート記憶装置との通信リンクを確立すること、及び要求される場合には、ローカル又はリモート記憶装置にデータを格納し又はそれからデータを読み出すことを含んでも良い。処理は、IWB102にローカルにインストールされたウェブアプリケーションを呼び出すこと、及びこのようなアプリケーション及びサービスとのオープンコラボレーションを実現すること、も有しても良い。ローカルにインストールされたサービスとのオープンコラボレーションの例は、図10に記載される。
<V. 統合サービスとのオープンコラボレーションボード>
A.専用ウインドウインスタンスを用いるオープンコラボレーション
図3Aは、インタラクティブホワイトボード装置102を用いる複数の統合サービスとのオープンコラボレーションのための構成300を示すブロック図である。構成300は、図1及び図2に既に示した要素、及び、図1又は図2に示されない1又は複数の追加要素を有する。例えば、構成300は、IWBディスプレイ300により実装されアクセス可能である種々の制御308、310及びウインドウ表示領域302、304を有しても良い。
一実施形態では、IWBアプリケーション104は、GUIを生成させ、IWB装置102のディスプレイ300に表示させるよう構成される。GUIは、IWB装置102とインタフェースする種々の選択肢をユーザに視覚的に示す1又は複数のGUIオブジェクト又は制御308、310を有しても良い。例えば、幾つかの制御308は、ユーザが、ウインドウ#1(図3Aで要素302としてラベル付けされる)と、ウインドウ#2(図3Aで要素304としてラベル付けされる)との間を切り替えることができるようにしても良い。幾つかの他のボタン308は、ユーザが、IWBディスプレイ300から削除される若しくは消去されるべきウインドウを選択し、又はサイズを変更される若しくは整理されるべきウインドウを選択できるようにしても良い。
実施形態では、幾つかの制御308は、生成されIWBディスプレイ300に表示される1つのウインドウインスタンスにより処理されるデータのデータフォーマットが、生成されIWBディスプレイ300に表示される別のウインドウインスタンスのデータフォーマットと互換性があるか否かを示すために、ダイオード点灯ボタンとして実装されても良い。ウインドウインスタンスは、ウェブアプリケーション119のうちの任意のもの及び/又は外部ウェブアプリケーション132、134のうちの任意のものを実行することにより生成されても良い。例えば、それぞれウェブアプリケーション119及び/又は外部アプリケーション132、134を実行することにより生成された第1のウインドウ302及び第2のウインドウ304を選択すると、ユーザは、第1のウインドウに表示されるデータが、第2のウインドウ304の中の表示を管理するアプリケーションにより使用されるデータフォーマットと互換性があることの指示を受信しても良く、次に、ユーザは、第1のウインドウ302からのデータが第2のウインドウ304に移植され第2のウインドウ304に表示されることを要求するために、制御310を押下しても良い。
構成300は、図3Aに示した特定の要素に限定されず、個々の実装に依存してより少ない又は追加の要素を有しても良い。実施形態は、本願明細書では説明を目的として単一のIWB装置102の状況で記載されるが、本アプローチは任意の数のインタラクティブホワイトボード装置に適用可能である。別の種類の構成は、図11に示される。
図11は、インタラクティブホワイトボード装置102を用いる複数の統合サービスとのオープンコラボレーションのための構成400を示すブロック図である。構成400は、図1、図2、及び図3Aに既に記載した要素を含む。
一実施形態では、図3Aの構成300及び図11の構成400の両者は、IWBディスプレイ300に表示された1又は複数のウインドウを含む。IWBディスプレイ300に表示されたウインドウの数は、変化しても良く、任意の特定の数に限定されない。例えば、図3Aの構成300は、2つのウインドウ、つまりウインドウ302及びウインドウ304を有する。図3Aのウインドウは、互いに重なり合わない。しかしながら、図11の構成400は、3個のウインドウ、つまりウインドウ302、ウインドウ304、及びウインドウ306を有する。図11に示すように、ウインドウ302及び304は互いに重なり合い、一方、ウインドウ306はIWB表示領域の任意の他のウインドウと重なり合わない。
構成400は、図11に示した特定の要素に限定されず、個々の実装に依存してより少ない又は追加の要素を有しても良い。実施形態は、本願明細書では説明を目的として単一のIWB装置102の状況で記載されるが、本アプローチは任意の数のインタラクティブホワイトボード装置に適用可能である。
B.専用ウインドウインスタンスを用いるオープンコラボレーションの例
図4は、インタラクティブホワイトボード装置102の例示的なIWBディスプレイ300を示すブロック図である。一実施形態では、IWBディスプレイ300は、IWBディスプレイコンテンツ領域304と、ユーザがインタラクティブホワイトボードセッションウインドウ302に関する種々の機能を実行することを可能にするインタラクティブホワイトボード制御のセット308とを有する。機能は、IWB装置102に要求を提供する、IWB装置102から種々の指示を受信する、等を実現しても良い。IWBディスプレイコンテンツ領域304は、1又は複数のアプリケーションウインドウ320と、1又は複数のコンテンツ群306とを有しても良い。
一実施形態では、IWB102のスタートアップ処理は、IWB装置102においてオープンコラボレーションを可能にするための必要条件のうちの1つである。スタートアップ処理は、例えば、ユーザがIWB装置102を物理的にオンにすることに応答して、又はIWB装置102が電子信号を検出することに応答して、開始されても良い。
IWB装置102が起動すると、IWBアプリケーション104が開始される。IWBアプリケーション104の実行は、コンテンツを表示させても良く、コンテンツがどのように表示されるかをユーザが変更することを可能にし、及びユーザがコンテンツを更新することを可能にする。一実施形態では、IWBアプリケーション104は、少なくとも1つのアプリケーションウインドウ320がIWBディスプレイ300のIWBディスプレイコンテンツ領域304に表示されることを保証する。さらに、IWBアプリケーション104は、複数の統合サービスとのオープンコラボレーションに対する任意の要求が発行されたか否かを決定するために、1又は複数のユーザインタフェースを監視し始める。
一実施形態では、IWBアプリケーション104は、ユーザが、ウインドウインスタンスを生成することを要求し、IWBディスプレイ300との間で情報を交換し、ローカル記憶装置及び/又はリモート記憶装置に情報を格納することを要求する、等の能力をユーザに提供する。例えば、ユーザは、制御のセット308から幾つかの制御を使用して、IWBディスプレイコンテンツ領域304の中のアプリケーションウインドウ320を選択し、次に、制御のセット308から幾つかの他の制御を使用して、アプリケーションウインドウ320に表示された何らかの情報を選択し、選択した情報をIWBディスプレイコンテンツ領域304の中のコンテンツ群306の中の種々のオブジェクトとして表示させても良い。
C.例示的な、専用ウインドウインスタンスを用いるオープンコラボレーションのワークフロー
図3Bは、インタラクティブホワイトボード装置102を用いる複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションの間に実行される例示的な活動を示すフロー図である。
ステップ3002で、IWB102で実行されるIWBアプリケーション104は、第1のウインドウインスタンスを生成させ、IWB装置102のIWBディスプレイ300に表示させる。第1のウインドウインスタンスは、プリロードされたウェブアプリケーション119のうちの1つ又は外部ウェブアプリケーション132、134のうちの1つにより生成されても良い。
ステップ3004で、IWBアプリケーション104は、生成されIWB装置102のIWBディスプレイ300に表示された第1のウインドウインスタンスにより、第1のデータを処理させる。
ステップ3006で、IWBアプリケーション104は、第2のウインドウインスタンスを生成させ、IWB装置102のIWBディスプレイ300に表示させる。第2のウインドウインスタンスは、プリロードされたウェブアプリケーション119のうちの1つ又は外部ウェブアプリケーション132、134のうちの1つにより生成されても良い。
ここで、IWBアプリケーション104は、データ管理アプリケーション106を呼び出し、第1のウインドウインスタンスを生成させるアプリケーションと、第2のウインドウインスタンスを生成させるアプリケーションとの間のオープンコラボレーションを管理することを委任する。
ステップ3008で、IWB102で実行されるデータ管理アプリケーション106は、生成されIWB装置102のIWBディスプレイ300に表示される第1のウインドウインスタンスにより処理される第1のデータが、生成されIWB装置102の同一のIWBディスプレイ300に表示される第2のウインドウインスタンスと互換性があるか否かを決定する。例えば、第1のウインドウインスタンスにより処理される第1のデータがPDFフォーマットのデータである場合、データ管理アプリケーション106は、第2のウインドウインスタンスがPDFデータを扱うことが可能か否かを決定する。ステップ3010で、データ管理アプリケーション106が、第1のウインドウインスタンスにより処理される第1のデータは第2のウインドウインスタンスと互換性があると決定した場合、処理はステップ3012に進む。その他の場合、処理はステップ3014へ進む。
ステップ3012で、生成されIWB装置102のIWBディスプレイ300に表示される第1のウインドウインスタンスにより処理される第1のデータは第2のウインドウインスタンスと互換性があると決定することに応答して、データ管理アプリケーション106は、第2のウインドウインスタンスを選択するユーザ入力を受信することを待つ。このような入力が受信される場合、データ管理アプリケーション106は、第1のデータを第2のウインドウインスタンスにより処理させる。
しかしながら、第1のウインドウインスタンスにより処理される第1のデータが第2のウインドウインスタンスと互換性がない場合、データ管理アプリケーション106は、ステップ3014へ進む。ステップ3014で、データ管理アプリケーション106は、エラーメッセージ又はエラー通知を生成し、ユーザのために表示されるべきエラーメッセージ/通知を表示させる。
再びステップ3012を参照すると、このステップでは、データ管理アプリケーション106は、第1のウインドウインスタンスにより処理される第1のデータを、インタラクティブホワイトボード装置のローカル記憶装置又はインタラクティブホワイトボード装置の外部の場所のうちの1又は複数から読み出させても良い。
さらに、ステップ3012で、データ管理アプリケーション106は、生成されIWB装置102のIWBディスプレイ300に表示された第3のウインドウインスタンスにより読み出された第2のデータを、インタラクティブホワイトボード装置のローカル記憶装置又はインタラクティブホワイトボード装置の外部の場所のうちの1又は複数に格納させても良い。
さらに、ステップ3012で、データ管理アプリケーション106は、外部ウェブアプリケーションを呼び出す要求を受信しても良い。要求は、例えば、外部ウェブアプリケーション132、134のうちの1つのインターネットアドレスを有しても良い。要求を受信すると、データ管理アプリケーション106は、インターネットアドレスを用いて外部ウェブアプリケーションにアクセスし、外部ウェブアプリケーションを開始しても良い。
外部ウェブアプリケーションから第4のデータを受信すると、データ管理アプリケーション106は、第4のウインドウインスタンスを生成させ、IWB装置102のIWBディスプレイ300に表示させ、第4のデータを、生成され同一のディスプレイに表示された第4のウインドウインスタンスにより処理させても良い。
本アプローチは、インタラクティブホワイトボード装置に表示される第4のウインドウインスタンスのコンテンツがユーザにより更新されたことを決定するステップを更に有しても良い。インタラクティブホワイトボード装置に表示される第4のウインドウインスタンスのコンテンツが更新されたと決定することに応答して、データ管理アプリケーション106は、インタラクティブホワイトボード装置のディスプレイに表示された第4のウインドウインスタンスを介して第5のデータを受信しても良い。第1のデータを受信すると、データ管理アプリケーションは、第4のウインドウインスタンスを介して受信した第5のデータを、外部ウェブアプリケーションへ送信させても良い。
上述のアプローチは、複数の統合サービスとの多くの種類のオープンコラボレーションセッションのうちの1つを説明するために提供された。更なる例は、以下の章で記載される。
D.例示的な、オープンコラボレーションを開始するためのメニュー
図5は、インタラクティブホワイトボード装置のインタラクティブホワイトボードディスプレイ300の例示的なメニュー500を示すスクリーンスナップショットである。図示の例は、ユーザがIWB102と相互作用することを可能にするグラフィックユーザインタフェースを設計するための多くの方法のうちの1つを説明するために提供される。
図5に示す例では、メニュー500は、ウェブアプリケーションへのハイパーリンクのセット522と、制御のセット532と、を有する。ハイパーリンクのセット522は、個々のウェブアプリケーションに対応するようラベル付けされる1又は複数のアイコンを有しても良い。制御のセット532は、ユーザにより既に選択された特定のウェブアプリケーションに固有であっても良い1又は複数の制御を有する。特定のウェブアプリケーションの選択は、ハイパーリンクのセット522から特定のハイパーリンクを選択することにより実行されても良い。
一実施形態では、ハイパーリンクのセット522は、対応するウェブアプリケーションの個々のURLに関連する1又は複数の選択可能なハイパーリンクを有する。対応するウェブアプリケーションは、図1に示したウェブアプリケーション119のような1又は複数のプリロードされたウェブアプリケーションを有しても良い。対応するウェブアプリケーションは、図2に示したウェブアプリケーション132、134のような1又は複数の外部ウェブアプリケーションも有しても良い。
図5に示す例では、ハイパーリンクのセット522は、それぞれ、IBM Connections、Scrum Board、UML Designer、UI Mockup、Sketch、Show Appsに対応する選択可能なハイパーリンクを有する。上述の例は、IWB102からアクセス可能であっても良いウェブアプリケーションの多くの例の内の1つを説明するために提供される。
上述のように、メニュー500は、ユーザにより選択された特定のウェブアプリケーションに固有であっても良い制御のセット532も有しても良い。図5に示す例示的な制御のセット532は、Sketchウェブアプリケーションに固有であっても良い制御を含む。本例では、制御のセット532は、ユーザがハイパーリンクのセット522からSketchとラベル付けされたハイパーリンクを選択した後に、表示されても良い。Sketchに固有の制御のセット532は、以下の制御、他のサイトと共有するための共有ボタン502、描画するためのペンメニューを開くためのペンボタン504、消去メニューを開くための消しゴムボタン506、描画操作を取り消すための取り消しボタン508、描画操作をやり直すためのやり直しボタン510、画像を拡大するための拡大ボタン512、及び1又は複数のアプリケーション固有追加ボタン514、を含んでも良い。他の種類の制御も実装されても良い。
E.専用ウインドウインスタンスを用いるオープンコラボレーションの例
複数の統合サービスとのオープンコラボレーションセッションは、種々のアプリケーションにより提供される種々のサービスのために実施されても良い。統合サービスを提供するアプリケーションは、図1のウェブアプリケーション119及び図3Aの外部ウェブアプリケーション132、134のようなウェブアプリケーションを含み得る。以下に与えられる例は、多くのオープンコラボレーションの実装のうちの幾つかを説明するために与えられる。
図6は、描画アプリケーションとの協調を実現するインタラクティブホワイトボード装置の例示的なインタラクティブホワイトボードディスプレイを示すスクリーンスナップショットである。スクリーンスナップショットは、アプリケーションタブ602と、アプリケーション表示領域604と、を有する。
アプリケーションタブ602は、IWB102において開始された種々のアプリケーションの識別表示を含み得る。図示の例では、アプリケーションタブ602は、Sketchpadアプリケーションの識別表示、Scrumy Proアプリケーションの識別表示、Online Mockupアプリケーションの識別表示、及びDrawアプリケーションの識別表示603を有する。Drawアプリケーションの指示は、強調表示され、Drawアプリケーションがアクティブであること、及び表示領域604がDrawアプリケーションにより管理されるコンテンツを含むことを示している。
図示の例では、表示領域604は、それぞれ異なる機能及びデータを提示するために専用の幾つかの領域を含む。表示領域604は、Drawアプリケーションによりユーザに利用可能な基本動作の種々のアイコン及びグラフィカル表現を含むシンボル及び基本領域606を有しても良い。
表示領域604は、Drawアプリケーションを使用するユーザにより設計される図を表示するために使用され得るコンテンツ表示領域610も有しても良い。他の領域、アイコン、及びタブも、表示されても良い。
図7は、プロトタイピングアプリケーションとの協調を実現するインタラクティブホワイトボード装置の例示的なインタラクティブホワイトボードディスプレイを示すスクリーンスナップショットである。スクリーンスナップショットは、アプリケーションタブ702と、アプリケーション表示領域704と、を有する。
アプリケーションタブ702は、IWB102において開始された種々のアプリケーションの識別表示を含み得る。図示の例では、アプリケーションタブ702は、Sketchpadアプリケーションの識別表示、Scrumy Proアプリケーションの識別表示、Online Mockupアプリケーションの識別表示703を有する。Online Mockupアプリケーションの指示は、強調表示され、Online Mockupアプリケーションがアクティブであること、及び表示領域704がOnline Mockupアプリケーションにより管理されるコンテンツを含むことを示している。
図示の例では、表示領域704は、それぞれ異なる機能及びデータを提示するために専用の幾つかの領域を含む。表示領域704は、Online Mockupアプリケーションによりユーザに利用可能な基本動作の種々のアイコン及びグラフィカル表現を含むシンボル及び基本領域706を有しても良い。
表示領域704は、Online Mockupを使用するユーザにより設計される図を表示するために使用され得るコンテンツ表示領域710も有しても良い。他の領域、アイコン、及びタブも、表示されても良い。
図8は、スケッチアプリケーションとの協調を実現するインタラクティブホワイトボード装置の例示的なインタラクティブホワイトボードディスプレイを示すスクリーンスナップショットである。スクリーンスナップショットは、アプリケーションタブ802と、アプリケーション表示領域804と、を有する。
アプリケーションタブ802は、IWB102において開始された種々のアプリケーションの識別表示を含み得る。図示の例では、アプリケーションタブ802は、Sketchpadアプリケーションの識別表示803を含む。Sketchpadアプリケーションの指示は、強調表示され、Sketchpadアプリケーションがアクティブであること、及び表示領域804がSketchpadアプリケーションにより管理されるコンテンツを含むことを示している。
図示の例では、表示領域804は、それぞれ異なる機能及びデータを提示するために専用の幾つかの領域を含む。表示領域804は、Sketchpadアプリケーションによりユーザに利用可能な基本動作の種々のアイコン及びグラフィカル表現を含むシンボル及び基本領域806を有しても良い。
表示領域804は、Sketchpadアプリケーションを使用するユーザにより設計される図を表示するために使用され得るコンテンツ表示領域810も有しても良い。他の領域、アイコン、及びタブも、表示されても良い。
図9は、スクラムアプリケーションとの協調を実現するインタラクティブホワイトボード装置の例示的なインタラクティブホワイトボードディスプレイを示すスクリーンスナップショットである。スクリーンスナップショットは、アプリケーションタブ902と、アプリケーション表示領域904と、を有する。
アプリケーションタブ902は、IWB102において開始された種々のアプリケーションの識別表示を含み得る。図示の例では、アプリケーションタブ902は、Sketchpadアプリケーションの識別表示、及びScrumy Proアプリケーションの識別表示を有する。Scrumy Proアプリケーションの指示は、強調表示され、Scrumy Proアプリケーションがアクティブであること、及び表示領域904がScrumy Proアプリケーションにより管理されるコンテンツを含むことを示している。
Scrum及びScrumy Proは、複雑な、通常は業務関連のプロジェクトを完了するためのAgileフレームワークに含まれる。Scrumフレームワークは、Scrum Teamsとしても参照されるチームを含む。チームは、関連する役割を有する。フレームワークは、イベント、人工物、及びフレームワーク要素間の相互作用を制御するルールも含む。Scrumのルールは、イベント、役割、及び人工物を一緒に束ね、関係及び相互作用を制御する。フレームワークの中の各々のコンポーネントは、特定の目的を果たし、Scrumの成功及び使用にとって不可欠である。
図示の例では、表示領域904は、それぞれ異なる機能及びデータを提示するために専用の幾つかの領域を含む。表示領域904は、Scrumy Proアプリケーションによりユーザに利用可能なナビゲーション及び制御要求の種々のアイコン及びグラフィカル表現を含むナビゲーション領域906を有しても良い。
表示領域904は、Scrumy Proアプリケーションを使用するユーザにより設計される図を表示するために使用され得るコンテンツ表示領域910も有しても良い。他の領域、アイコン、及びタブも、表示されても良い。
<VI. 拡張>
一実施形態では、オープンコラボレーションホワイトボードアーキテクチャは、広範な機能を提供するよう構成される。例えば、アーキテクチャは、光学式文字認識(OCR)アプリケーションと互換性のある注釈能力を提供するよう構成されても良い。さらに、ホワイトボードは、複数のファイルフォーマットで注釈を保存し、エクスポートし、及びインポートすることを可能にしても良い。さらに、ホワイトボードは、動作又はメモを追加する知的コマンドを受信し及び処理する、又は会議中に起こるイベントのような主要イベントを識別する音声コマンドを受信し及び処理する、等のように構成されても良い。
一実施形態では、ホワイトボードアプリケーションにより使用される1又は複数のファイルは、Box、Dropbox、Google Drive、Evernote、等のようなクラウドサービスからダウンロードされ及び/又はインポートされる。ファイルは、対応するクラウドサービスに格納され及び/又はエクスポートされても良い。
オープンコラボレーションホワイトボードアーキテクチャは、複数ユーザの注釈のための複数タッチ能力も提供しても良い。さらに、アーキテクチャは、ウェブ、モバイル、及びスタンドアロン型ソリューションに渡る注釈能力も提供しても良い。
IWB102に実装される例示的なソリューションは、RicohのOpen Collaboration Board(OCB)である。OCBは、会議開催のライフサイクルに渡り豊富な特徴及び機能セットをサポートする会議及び協調ソリューションである。OCBは、以下の使用例、つまり、リアルタイム注釈、アーカイブ及び共有能力、並びに複数サイト及びリモートエンドユーザとのリアルタイム協調、のサポートを提供する統合型総体的ソリューションである。OCBは、Lync、Webex、Pexip、UCS、BlueJeans、等のような主要な会議ソリューションの統合のサポートも提供する。OCBは、リアルタイム注釈のサポート、会議スライド、ビデオ及び他の人工物を纏めアーカイブするアプリケーション及び装置に渡る同期機能、ファイルの主要なクラウドストレージサービスとの同期、コンテンツオーサリング、共有、バージョニングのようなコンテンツのためのCMSファシリティの提供、洞察を掘り下げる報告及び分析能力の提供、LDAP/AD及び他のセキュア認証メカニズムのサポート、MPS/MDSソリューションとの統合、War Room、Huddle、Agile、Lean、等のようなリアルタイムプロジェクト管理能力の管理、も提供する。
上述の能力の範囲は、更に拡張されても良い。このような拡張の例は、図13〜14に記載される。
A.第1の例
図13は、インタラクティブホワイトボード装置1310を用いるオープンコラボレーションアプローチへの拡張を示すブロック図である。図示の例では、IWB1310に基づくオープンコラボレーションアプローチは、セキュリティ及びユーザ認証能力1302、IoT分析能力1304、クラウドサービス1306、ビデオ接続及び相互運用能力1308、リモート管理能力1312、モバイル能力1316、MPS/MDS能力1318、及びプロジェクト管理能力1320を実装するために拡張されている。例示的な実装は、以下に記載される。
一実施形態では、IWBにおけるセキュリティ及びユーザ認証能力1302の実装は、カード認証を含む。例えば、ユーザは、ユーザの証明(credential)を提供すると、IWBへの及び協調ソリューションへのアクセスを許可されても良い。ユーザは、証明を手動で入力することにより、又はIWBに取り付けられたセンサの前に認証カードを置くことにより、証明を提供しても良い。システムに証明を提供する別の方法は、指紋認証、画像に基づく認証、虹彩に基づく認証、等に基づく。
IWBは、例えば、会社の人名簿と該能力を統合することにより、LDAP/AD認証を提供するようにも構成されても良い。認証は、バーコード、QRコード(登録商標)、等を読み取るよう構成されるセンサに基づき実行されても良い。例えば、バーコード読み取り能力は、オープンコラボレーションセッションに参加するログイン操作、等を実現するために統合されても良い。
IWBは、ユーザ活動を監視するよう更に構成されても良い。例えば、ホワイトボードは、ログイン、ログアウト、会議参加、及び他の活動を監視するよう構成されるアプリケーションを実行するよう構成されても良い。
一実施形態では、IWBに実装されるIoT分析能力1304は、データ収集及び転送を含む。これは、例えば、重要情報の収集、及び収集したデータのBluemixのようなIoTプラットフォームへの送信、を含んでも良い。これは、データ分析の実行、及びデータ視覚化の実行も含んでも良い。例えば、これは、IWBを用いて行われた会議の間に収集されたデータの視覚化を含んでも良い。IoT分析能力1304は、報告及び分析洞察の生成も含んでも良い。これらの報告及び分析洞察は、会議場所、出席者、会議及び出席者に関連するGPS情報、気象条件に関する情報、会議期間及び生産性に関する情報、会議に関する統計情報、動作可能時間及び休止時間等のようなサービスレベル分析、を含んでも良い。
IoT分析能力1304は、状態情報及びフィードバックを提供する能力も含んでも良い。これは、予防保守、及びデータメンテナンスに関する情報を提供することを含んでも良い。例えば、これは、会議に関連するファイル及びデータ、会議に関連するオーディオ及びビデオ記録、会議に関連して呼び出されたOCRアプリケーションにより生成されたコンテンツ、等を維持することに関する情報を提供することを含んでも良い。これは、検索されたコンテンツ、及びコンテンツアーカイブに関する情報も含んでも良い。例えば、これは、コンテンツがクラウドサービス、USBドライブ、ローカルドライブ、CMS(IBM Connections、SharePoint)ストレージ、等に格納されたか否かを示す情報を含んでも良い。
IoT分析能力1304は、コンテンツ転送に関する情報を格納する能力も含んでも良い。例えば、これらの能力は、送信された、並びに、特定のコンテンツ、添付資料、カレンダー招待、ユーザのクラウドアカウント及び他のアカウントを含む電子メールに関する情報を含んでも良い。
IoT分析能力1304は、会議を管理する能力も含んでも良い。例えば、これらの能力は、会議議事録の作成、会議概要の生成、又は要処置事項リスト及びプロジェクトダッシュボードの生成を可能にしても良い。
IoT分析能力1304は、デジタル司書を実施する能力も含んでも良い。例えば、これらの能力は、コンテンツのインデックス付け及び検索、電子メール及びコンテンツの共有、コンテンツのバージョニングを可能にし、及び追加サービスを提供しても良い。
一実施形態では、クラウドサービス1306は、クラウドストレージを管理する能力を含む。これは、Box、Drive、Dropbox、Evernote、Amazon S3、OneNote、SharePoint、Blackboard LMSのような種々のクラウドストレージサービスと、IWBを統合することを含んでも良い。これは、会議スライド、ビデオ、及び人工物の管理、インポート、エクスポート、及び保存も含んでも良い。これは、サポートされる認証及び権限付与メカニズムを用いて、エンドユーザのために任意のクラウドストレージサービスと共にOCB認証を実装することに拡張されても良い。
一実施形態では、ビデオコンテンツ及び相互運用性能力1308は、IWBと種々のビデオコンテンツソリューションとの間の相互作用性を管理する能力を含む。例えば、これは、Ricoh UCSに、Pexip、Videxio、BlueJeans、Lync、WebRTC、Office365、SIP、及びH.323クライアントのようなソリューションを統合することを含んでも良い。これは、会議ソリューションとのビデオのリアルタイム共有を管理すること、及び種々のソリューションに跨る相互運用性を提供することも含んでも良い。
一実施形態では、リモート管理能力1312は、IWBをリモートに管理する能力を含む。これは、IWBにおける種々のソフトウェアアプリケーションのリモートインストールを含んでも良い。これは、IWBにおけるパッチ及びアップデートのリモートインストール、リモートデスクトップ管理、リモート診断、並びに、IWBをCrestron APIと統合することを通じて装置を監視し及び制御すること、も含んでも良い。これは、IWBをリモート管理するために、プログラマブルウェブインタフェース及び管理者コンソールを提供することも含んでも良い。
一実施形態では、モバイル能力1316は、IWBとモバイル装置との間の通信を管理する能力を含む。例えば、これは、IWBとタブレット、スマートフォン、等のようなモバイル装置との間のインタフェースを提供して、双方向協調メカニズムをサポートするために、タブレット及びスマートフォンを装備するユーザに対してリアルタイムにオープンコラボレーション能力を実現することを含んでも良い。
一実施形態では、MPS/MDS能力1318は、Nuance Equitrac、Ricoh SL−NX、NSi、及びClaritiのような種々のMPS/MDSソリューションをIWBに統合する能力を含む。
一実施形態では、プロジェクト管理能力1320は、IWBにWar Room及びCanvasの能力を統合する能力を含む。作戦司令室能力は、全ての場所に渡るプロジェクト管理活動のリアルタイム表示及び状態情報、並びにIWBを利用する全ての装置及びソリューションに渡り同期するためにプロジェクトの同時更新及び協調を提供することを含む。追加能力は、Scrum Board、Task Board、Schedule Board、Project Health、Kanban Board、及びAgile Burnダウンチャートの能力を統合することを含んでも良い。Canvas能力は、Kanban Canvas、Feedback Canvas、Project Canvas、及び他のものを含んでも良い。
B.第2の例
図14は、インタラクティブホワイトボード装置を用いるオープンコラボレーションアプローチへの拡張を示すブロック図である。図示の例では、IWBに基づくオープンコラボレーションアプローチは、LDAP及びActive Directory機能1402、ハイブリッドIT基盤機能1404、VC会議室管理機能1406、クラウドワークグループ及び協調機能1408、MPS/MDS機能1410、相互運用性機能1412、及びMPS/MDS機能1414を実装するよう拡張されている。
一実施形態では、LDAP及びActive Directory機能1402は、カード認証、LDAP/AD認証、バーコード認証、QRコード(登録商標)認証、等のようなセキュリティ及び認証機能を含む。
一実施形態では、ハイブリッドIT基盤機能1404は、クラウドシステムからのデータの格納及び読み出しを実現する機能、クラウドシステムへのアクセスを維持する機能、ローカル及びリモート記憶装置を維持する機能、等を含む。
一実施形態では、VC会議室管理機能1406は、会議室オープンコラボレーションを管理する機能を含む。これは、Codeco、Clarity、Tivoli、Remedy、ServiceHubのようなソリューションを統合する機能を提供すること、並びに、高利用可能性管理、サービス自動化、供給サービス及び供給命令管理、SLA管理、等を含む管理の機能を提供すること、を含んでも良い。
一実施形態では、クラウドワークグループ及び協調機能1408は、会議機能及びプラットフォーム全体に渡る機能を含む。これは、IWBをLync、IBM Same Time、Connections、Cisco Webex/Jabber、及び他の会議ソリューションと統合する機能を提供することを含んでも良い。これは、コネクション、ユーザの管理、会議ソリューションとの注釈のリアルタイム共有も含んでも良い。さらに、これは、最後に中止されたポイントから会議を開始する能力を提供することを含んでも良い。これは、複数のリモートの場所に渡る協調をサポートすること、カレンダーからの会議に参加するために及びカレンダー招待に会議ファイルを表示するためにカレンダーとの統合を提供すること、も含んでも良い。プラットフォーム全体に渡る機能の例は、ソリューションが広範なユーザ集合の必要に適合して、ユーザが任意の装置から任意の場所から会議に参加でき、及びウェブ及びモバイルソリューションに渡る注釈及び共有能力を拡張するように、デスクトップ、モバイル、及びウェブに基づくアプリケーションに渡る協調をサポートする能力を含んでも良い。
一実施形態では、MPS/MDS能力1410は、Nuance Equitrac、Ricoh SL−NX、NSi、及びClaritiのようなMPS/MDSソリューションをIWBに統合する能力を含む。
一実施形態では、相互運用性機能1412は、IWBをLync、IBM Same Time/Connections、Cisco Webex/Jabber、及び他の会議ソリューションと統合する機能を含む。
複数の統合サービスを利用するオープンコラボレーションのための追加の拡張及び強化も、実装されても良い。
<VII. 実施メカニズム>
本願のフロー図は特定のステップのセットを特定の順序で示すが、他の実装は、図示したものより少ない又は多くのステップを同じ又は異なる順序で使用しても良い。
一実施形態によると、本願明細書に記載した技術は、1又は複数の特定目的コンピュータ装置により実施される。特定目的コンピュータ装置は、この技術を実行するためにハードウェアに組み込まれても良く、この技術を実行するよう永続的にプログラムされた1又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)若しくはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のようなデジタル電子装置を有しても良く、この技術を実行するようプログラム命令に従ってファームウェア、メモリ、他の記憶若しくは組合せでプログラムされた1又は複数の汎用目的ハードウェアプロセッサを有しても良い。このような特定目的コンピュータ装置は、この技術を達成するために、カスタムハードワイヤードロジック、ASIC又はFPGAをカスタムプログラミングと組み合わせても良い。特定目的コンピュータ装置は、デスクトップコンピュータシステム、ポータブルコンピュータシステム、ハンドヘルド装置、ネットワーク装置、又はこの技術を実施するためのハードワイヤードロジック及び/又はプログラムロジックを組み込んだ任意の他の装置であっても良い。
図15は、実施形態が実装され得る例示的なコンピュータシステム1500を示すブロック図である。コンピュータシステム1500は、バス1502又は情報を通信する他の通信機構、及びバス1502に結合され情報を処理するプロセッサ1504を有する。コンピュータシステム1500は、また、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は他のダイナミック記憶素子のような、バス1502に結合され情報及びプロセッサ1504により実行されるべき命令を格納する主記憶1506も有する。主記憶1506は、プロセッサ1504により実行されるべき情報の実行中に、一時変数又は他の中間的情報を格納するために用いられても良い。コンピュータシステム1500は、バス1502に結合され、静的情報及びプロセッサ1504のための命令を格納する読み出し専用メモリ(ROM)1508又は他の静的記憶装置を更に有する。情報及び命令の格納のために、磁気ディスク又は光ディスクのような記憶装置1510が設けられバス1502に結合される。
コンピュータシステム1500は、バス1502を介して、陰極線管(CRT)のような、コンピュータユーザに情報を表示するディスプレイ1512に結合されて良い。バス1502は単一のバスとして図示されるが、バス1502は1又は複数のバスを有しても良い。例えば、バス1502は、プロセッサ1504がコンピュータシステム1500内の他の装置を制御する制御バス、プロセッサ1504が実行のために命令のメモリ位置を指定するアドレスバス、又はコンピュータシステム1500のコンポーネント間でデータ又は信号を転送するための任意の他の種類のバスを有しても良いが、これらに限定されない。
入力装置1514は、英数字及び他のキーを有し、バス1502に結合され、プロセッサ1504に情報及びコマンド選択を伝達する。別の種類のユーザ入力装置は、マウス、トラックボール又はカーソル方向キーのようなカーソル制御1516であり、プロセッサ1504に方向情報及びコマンド選択を伝達し、ディスプレイ1512上のカーソルの移動を制御する。この入力装置は、通常、2軸、つまり第1の軸(例えばX)及び第2の軸(例えばY)における2度の自由度を有し、装置に平面内の位置を指定させる。
コンピュータシステム1500は、本願明細書に記載した技術を、カスタマイズハードワイヤードロジック、1又は複数のASIC若しくはFPGA、コンピュータシステムと組み合わせて、コンピュータシステム1500を特定用途向け機械にする若しくはプログラムするファームウェア及び/又はプログラムロジック若しくはコンピュータソフトウェアを用いて実装してもよい。一実施形態によると、上述の技術は、プロセッサ1504が主記憶1506に格納された命令を処理することに応答して、コンピュータシステム1500により実行される。このような命令は、記憶装置1510のような別のコンピュータ可読媒体から主記憶1506に読み込まれてもよい。主記憶1506に含まれる命令の処理は、プロセッサ1504に本願明細書に記載した機能を実行させる。代替の実施形態では、ハードワイヤード回路が、実施形態を実施するソフトウェア命令の代わりに又はそれと組み合わせて用いられてもよい。このように、実施形態は、ハードウェア回路とソフトウェアのいかなる特定の組合せにも限定されない。
本願明細書で用いられる用語「コンピュータ可読媒体」は、コンピュータを特定の方法で動作させるデータを提供する際に関与する任意の媒体を表す。コンピュータシステム1500を用いて実施される実施形態では、種々のコンピュータ可読媒体が、例えば命令をプロセッサ1504に実行するために提供する際に、関与する。このような媒体は、不揮発性媒体及び揮発性媒体を含む多くの形態を取ることができ、これらに限定されない。不揮発性媒体は、例えば、記憶装置1510のような光又は磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、主記憶1506のような動的記憶を含む。コンピュータ可読媒体の共通形態は、限定ではなく、フロッピディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、又は任意の他の磁気媒体、CD−ROM、任意の他の光学媒体、RAM,PROM及びEPROM、FLASH−EPROM、任意の他のメモリチップ若しくはメモリカートリッジ、メモリスティック、又はコンピュータが読み取れる任意の他の媒体を含む。
様々な形式のコンピュータ可読媒体は、プロセッサ1504による処理のための命令を格納することに関与しても良い。例えば、命令は、始めに、リモートコンピュータの記憶媒体に格納され、1又は複数の通信リンクを介してコンピュータシステム1500へ送信されても良い。バス1502は、データを主記憶1506に伝達する。主記憶1506から、プロセッサ1504が命令を読み出し処理する主記憶1506により受信された命令は、任意的に、プロセッサ1504により処理される前又は後に、記憶装置1510に格納されても良い。
コンピュータシステム1500は、バス1502に結合された通信インタフェース1518も含む。通信インタフェース1518は、ローカルネットワーク1522に接続されるネットワークリンク1520への通信結合を提供する。例えば、通信インタフェース1518は、電話線へのデータ通信接続を提供するためにモデムであっても良い。別の例として、通信インタフェース1518は、互換性のあるLANへのデータ通信接続を提供するLAN(Local Area Network)カードであっても良い。無線リンクも実装されても良い。任意のこのような実装で、通信インタフェース1518は、種々の情報を表すデジタルデータストリームを伝達する電気、電磁気又は光信号を送信及び受信する。
ネットワークリンク1520は、通常、1又は複数のネットワークを通じて他のデータ装置へのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク1520は、ローカルネットワーク1522を通じてホストコンピュータ1524への又はISP(Internet Service Provider)1526により稼働されるデータ機器への接続を提供できる。ISP1526は、また、現在一般的に「インターネット」1528と称される世界的規模のパケットデータ通信ネットワークを通じてデータ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク1522及びインターネット1528の両者は、デジタルデータストリームを伝達する電気、電磁気又は光信号を用いる。
コンピュータシステム1500は、ネットワーク、ネットワークリンク1520及び通信インタフェース1518を通じて、プログラムコードを含む、メッセージを送信し及びデータを受信できる。インターネットの例では、サーバ1530は、インターネット1528、ISP1526、ローカルネットワーク1522及び通信インタフェース1518を通じてアプリケーションプログラムのために要求されたコードを送信し得る。受信されたコードは、受信されるとプロセッサ1504により処理され、及び/又は後の実行のために記憶装置1510若しくは他の不揮発性記憶に格納され得る。
上述の明細書では、本発明の実施形態は、実施形態毎に変化し得る多数の特定の詳細を参照し説明された。したがって本発明の、および本出願者により発明であるように意図したものの唯一の指標は、特許請求の範囲が由来する特定の形式の、いかなる今後の補正も含む本出願に由来する一組の特許請求の範囲である。したがって請求項内で明示的に記述されない限界、要素、特性、特徴、利点、または属性がこのような特許請求項の範囲を決して制限してはならない。したがって本明細書と添付図面は限定的ではなく例示的であると解釈すべきである。
100 構成
102 インタラクティブホワイトボード(IWB)装置
104 IWBアプリケーション
106 データ管理アプリケーション
108 ブラウザライブラリ
112 オペレーティングシステム
114 プロセッサ
116 インタフェース
117 記憶ユニット
118 メモリ
119 ウェブアプリケーション
120 記憶装置
300 インタラクティブホワイトボードディスプレイ

Claims (20)

  1. インタラクティブホワイトボード装置であって、
    1又は複数のプロセッサと、
    1又は複数のメモリと、
    ディスプレイと、
    コンピューティング装置において実行するインタラクティブホワイトボードアプリケーションであって、
    第1のウインドウインスタンスを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させ、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより第1のデータを処理させ、
    第2のウインドウインスタンスを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させる、
    インタラクティブホワイトボードアプリケーションと、
    データ管理アプリケーションであって、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第2のウインドウインスタンスと互換性があるか否かを決定し、
    生成された前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第2のウインドウインスタンスと互換性があると決定されたこと、及び前記第2のウインドウインスタンスを選択するユーザ入力を受信することに応答して、前記第1のデータを前記第2のウインドウインスタンスにより処理させる、
    よう構成されるデータ管理アプリケーションと、
    を有するインタラクティブホワイトボード装置。
  2. 前記インタラクティブホワイトボードアプリケーションは、さらに、
    グラフィカルユーザインタフェースを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させ、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第2のウインドウインスタンスと互換性があることを、前記インタラクティブホワイトボード装置のユーザに視覚的に示す1又は複数のグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトを、前記グラフィカルユーザインタフェース上に生じさせ、
    前記第2のウインドウインスタンスを選択する前記ユーザ入力は、前記1又は複数のグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトからの少なくとも1つのグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトのユーザ選択により受信される、
    請求項1に記載のインタラクティブホワイトボード装置。
  3. 前記データ管理アプリケーションは、さらに、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータを、前記インタラクティブホワイトボード装置のローカル記憶装置又は前記インタラクティブホワイトボード装置の外部の場所のうちの1又は複数から読み出させる、
    請求項1に記載のインタラクティブホワイトボード装置。
  4. 前記データ管理アプリケーションは、さらに、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された第3のウインドウインスタンスにより読み出された第2のデータを、前記インタラクティブホワイトボード装置のローカル記憶装置又は前記インタラクティブホワイトボード装置の外部の場所のうちの1又は複数に格納させる、
    請求項1に記載のインタラクティブホワイトボード装置。
  5. 前記データ管理アプリケーションは、さらに、
    外部ウェブアプリケーションを呼び出す要求を受信し、前記要求は前記外部ウェブアプリケーションのインターネットアドレスを有し、
    前記インターネットアドレスを用いて前記外部ウェブアプリケーションへのアクセスを生じ、
    前記外部ウェブアプリケーションがアクセスされたことを決定すると、
    前記外部ウェブアプリケーションを開始させ、
    前記外部ウェブアプリケーションから第4のデータを受信し、
    第4のウインドウインスタンスを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させ、
    前記第4のデータを、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第4のウインドウインスタンスにより処理させる、
    請求項1に記載のインタラクティブホワイトボード装置。
  6. 前記データ管理アプリケーションは、さらに、
    前記インタラクティブホワイトボード装置に表示された前記第4のウインドウインスタンスのコンテンツがユーザにより更新されたことを決定し、
    前記インタラクティブホワイトボード装置に表示された前記第4のウインドウインスタンスの前記コンテンツが更新されたと決定することに応答して、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第4のウインドウインスタンスにより第5のデータを受信し、
    第4のウインドウインスタンスにより受信した前記第5のデータを前記外部ウェブアプリケーションへ送信させる、
    請求項5に記載のインタラクティブホワイトボード装置。
  7. 前記データ管理アプリケーションは、少なくとも、CEF(Chromium Embedded Framework)、DLL(dynamic link library)、及び前記インタラクティブホワイトボード装置の機能を実施するよう構成される1又は複数の実行可能プログラムと、情報を交換するよう構成される、請求項1に記載のインタラクティブホワイトボード装置。
  8. 命令を格納する1又は複数の非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記命令は、1又は複数のプロセッサにより実行されると、前記1又は複数のプロセッサに、
    コンピューティング装置で実行するインタラクティブホワイトボードアプリケーションにおいて、第1のウインドウインスタンスを生成させ、インタラクティブホワイトボード装置のディスプレイに表示させ、
    前記インタラクティブホワイトボードアプリケーションにおいて、生成された前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより第1のデータを処理させ、
    前記インタラクティブホワイトボードアプリケーションにおいて、第2のウインドウインスタンスを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させ、
    データ管理アプリケーションにより、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第2のウインドウインスタンスと互換性があるか否かを決定し、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第2のウインドウインスタンスと互換性があると決定すること、及び前記第2のウインドウインスタンスを選択するユーザ入力を受信することに応答して、前記第1のデータを前記第2のウインドウインスタンスにより処理させる、
    1又は複数の非一時的コンピュータ可読媒体。
  9. 前記1又は複数のプロセッサにより実行されると、前記1又は複数のプロセッサに、
    グラフィカルユーザインタフェースを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させ、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第2のウインドウインスタンスと互換性があることを、前記インタラクティブホワイトボード装置のユーザに視覚的に示す1又は複数のグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトを、前記グラフィカルユーザインタフェース上に生じさせる、
    更なる命令を格納し、
    前記第2のウインドウインスタンスを選択する前記ユーザ入力は、前記1又は複数のグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトからの少なくとも1つのグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトのユーザ選択により受信される、
    請求項8に記載の1又は複数の非一時的コンピュータ可読媒体。
  10. 前記1又は複数のプロセッサにより実行されると、前記1又は複数のプロセッサに、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータを、前記インタラクティブホワイトボード装置のローカル記憶装置又は前記インタラクティブホワイトボード装置の外部の場所のうちの1又は複数から読み出させる、
    更なる命令を格納する請求項8に記載の1又は複数の非一時的コンピュータ可読媒体。
  11. 前記1又は複数のプロセッサにより実行されると、前記1又は複数のプロセッサに、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された第3のウインドウインスタンスにより読み出された第2のデータを、前記インタラクティブホワイトボード装置のローカル記憶装置又は前記インタラクティブホワイトボード装置の外部の場所のうちの1又は複数に格納させる、
    更なる命令を格納する請求項8に記載の1又は複数の非一時的コンピュータ可読媒体。
  12. 前記1又は複数のプロセッサにより実行されると、前記1又は複数のプロセッサに、
    外部ウェブアプリケーションを呼び出す要求を受信し、前記要求は前記外部ウェブアプリケーションのインターネットアドレスを有し、
    前記インターネットアドレスを用いて前記外部ウェブアプリケーションへのアクセスを生じ、
    前記外部ウェブアプリケーションがアクセスされたことを決定すると、
    前記外部ウェブアプリケーションを開始させ、
    前記外部ウェブアプリケーションから第4のデータを受信し、
    第4のウインドウインスタンスを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させ、
    前記第4のデータを、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第4のウインドウインスタンスにより処理させる、
    更なる命令を格納する請求項8に記載の1又は複数の非一時的コンピュータ可読媒体。
  13. 前記1又は複数のプロセッサにより実行されると、前記1又は複数のプロセッサに、
    前記インタラクティブホワイトボード装置に表示された前記第4のウインドウインスタンスのコンテンツがユーザにより更新されたことを決定させ、
    前記インタラクティブホワイトボード装置に表示された前記第4のウインドウインスタンスの前記コンテンツが更新されたと決定することに応答して、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第4のウインドウインスタンスにより第5のデータを受信させ、
    第4のウインドウインスタンスにより受信した前記第5のデータを前記外部ウェブアプリケーションへ送信させる、
    更なる命令を格納する請求項12に記載の1又は複数の非一時的コンピュータ可読媒体。
  14. 前記データ管理アプリケーションは、少なくとも、CEF(Chromium Embedded Framework)、DLL(dynamic link library)、及び前記インタラクティブホワイトボード装置の機能を実施するよう構成される1又は複数の実行可能プログラムと、情報を交換するよう構成される、請求項8に記載の1又は複数の非一時的コンピュータ可読媒体。
  15. 第1のウインドウインスタンスを生成させ、インタラクティブホワイトボード装置のディスプレイに表示させるステップと、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより第1のデータを処理させるステップと、
    第2のウインドウインスタンスを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させるステップと、
    データ管理アプリケーションにより、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第2のウインドウインスタンスと互換性があるか否かを決定するステップと、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第2のウインドウインスタンスと互換性があると決定されたこと、及び前記第2のウインドウインスタンスを選択するユーザ入力を受信することに応答して、前記第1のデータを前記第2のウインドウインスタンスにより処理させるステップと、
    を有する、コンピュータにより実施される方法。
  16. グラフィカルユーザインタフェースを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させるステップと、
    生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータが、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第2のウインドウインスタンスと互換性があることを、前記インタラクティブホワイトボード装置のユーザに視覚的に示す1又は複数のグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトを、前記グラフィカルユーザインタフェース上に生じるステップと、
    前記1又は複数のグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトからの少なくとも1つのグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトのユーザ選択により、前記第2のウインドウインスタンスを選択する前記ユーザ入力の指示を受信するステップと、
    を更に有する請求項15に記載のコンピュータにより実施される方法。
  17. 生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第1のウインドウインスタンスにより処理された前記第1のデータを、前記インタラクティブホワイトボード装置のローカル記憶装置又は前記インタラクティブホワイトボード装置の外部の場所のうちの1又は複数から読み出させるステップ、
    を更に有する請求項15に記載のコンピュータにより実施される方法。
  18. 生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された第3のウインドウインスタンスにより読み出された第2のデータを、前記インタラクティブホワイトボード装置のローカル記憶装置又は前記インタラクティブホワイトボード装置の外部の場所のうちの1又は複数に格納させるステップ、
    を更に有する請求項15に記載のコンピュータにより実施される方法。
  19. 外部ウェブアプリケーションを呼び出す要求を受信するステップであって、前記要求は前記外部ウェブアプリケーションのインターネットアドレスを有する、ステップと、
    前記インターネットアドレスを用いて前記外部ウェブアプリケーションへのアクセスを生じるステップと、
    前記外部ウェブアプリケーションがアクセスされたことを決定すると、
    前記外部ウェブアプリケーションを開始させるステップと、
    前記外部ウェブアプリケーションから第4のデータを受信するステップと、
    第4のウインドウインスタンスを生成させ、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示させるステップと、
    前記第4のデータを、生成され前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第4のウインドウインスタンスにより処理させるステップと、
    を更に有する請求項15に記載のコンピュータにより実施される方法。
  20. 前記インタラクティブホワイトボード装置に表示された前記第4のウインドウインスタンスのコンテンツがユーザにより更新されたことを決定するステップと、
    前記インタラクティブホワイトボード装置に表示された前記第4のウインドウインスタンスの前記コンテンツが更新されたと決定することに応答して、前記インタラクティブホワイトボード装置の前記ディスプレイに表示された前記第4のウインドウインスタンスにより第5のデータを受信するステップと、
    第4のウインドウインスタンスにより受信した前記第5のデータを前記外部ウェブアプリケーションへ送信させるステップと、
    を更に有し、
    前記データ管理アプリケーションは、少なくとも、CEF(Chromium Embedded Framework)、DLL(dynamic link library)、及び前記インタラクティブホワイトボード装置の機能を実施するよう構成される1又は複数の実行可能プログラムと、情報を交換するよう構成される、
    請求項19に記載のコンピュータにより実施される方法。
JP2017005716A 2016-01-22 2017-01-17 複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションボード Expired - Fee Related JP6260721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/004,599 2016-01-22
US15/004,599 US20170214726A1 (en) 2016-01-22 2016-01-22 Open Collaboration Board with Multiple Integrated Services

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017130927A JP2017130927A (ja) 2017-07-27
JP6260721B2 true JP6260721B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=59360903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005716A Expired - Fee Related JP6260721B2 (ja) 2016-01-22 2017-01-17 複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションボード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170214726A1 (ja)
JP (1) JP6260721B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10108688B2 (en) 2015-12-22 2018-10-23 Dropbox, Inc. Managing content across discrete systems
US20170212718A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Ricoh Company, Ltd. Open Collaboration Board with Multiple Integrated Services
US10579240B2 (en) 2018-02-09 2020-03-03 Picmonkey, Llc Live-rendered and forkable graphic edit trails
US10063660B1 (en) * 2018-02-09 2018-08-28 Picmonkey, Llc Collaborative editing of media in a mixed computing environment
US20190340720A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Dish Network L.L.C. Methods and Systems for a Rearrangeable Task Distribution System
US11822637B2 (en) * 2018-10-18 2023-11-21 Oracle International Corporation Adaptive authentication in spreadsheet interface integrated with web service
US10664319B1 (en) 2018-11-06 2020-05-26 Dropbox, Inc. Technologies for integrating cloud content items across platforms
JP7388001B2 (ja) * 2019-05-28 2023-11-29 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP7298302B2 (ja) * 2019-05-28 2023-06-27 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US11544227B2 (en) 2020-06-18 2023-01-03 T-Mobile Usa, Inc. Embedded reference object and interaction within a visual collaboration system
US20230205393A1 (en) * 2021-12-29 2023-06-29 Atlassian Pty Ltd. Dynamic visualization of an object tracked by an object tracking system in a graphical user interface

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014286B2 (ja) * 1994-12-16 2000-02-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 直接操作のための補助装置及び方法
JP2000043484A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Ricoh Co Ltd 電子黒板システム
JP2006164177A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Ricoh Co Ltd 電子会議システム
JP6077794B2 (ja) * 2012-08-29 2017-02-08 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170214726A1 (en) 2017-07-27
JP2017130927A (ja) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6260721B2 (ja) 複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションボード
JP6390725B2 (ja) 複数の統合サービスを有するオープンコラボレーションボード
US8762870B2 (en) Multifunction drag-and-drop selection tool for selection of data objects in a social network application
JP6172537B2 (ja) 連携リモートアプリケーション共有および会議のための方法およびシステム
US7698660B2 (en) Shared space for communicating information
KR101120762B1 (ko) 공동 작업 공간
US9584583B2 (en) Desktop and mobile device integration
JP6322140B2 (ja) 協働遠隔アプリケーションの共用および注釈のための双方向デジタル表層を含む非連結アプリケーション拡張
US20130198653A1 (en) Method of displaying input during a collaboration session and interactive board employing same
US11288031B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
CN105900121B (zh) 用于生成活动流的方法
WO2017136193A1 (en) Meetings conducted via a network
JP7087270B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
DE102016205009A1 (de) Intelligente interaktive Bildschirmaufnahme
Husmann et al. MultiMasher: a visual tool for multi-device mashups
US20240143266A1 (en) Shared screen tools for collaboration
Gericke et al. Tele-board: Follow the traces of your design process history
Gumienny et al. Tele-board: enabling efficient collaboration in digital design spaces across time and distance
US11036354B2 (en) Integrating desktop and mobile devices
JP2013232123A (ja) 電子会議システム、端末、およびファイル提供サーバ
JP6458345B2 (ja) 電子情報連携システム
JP2003111042A (ja) 会議支援装置、情報処理装置、電子会議システムおよびプログラム
JP2013232124A (ja) 電子会議システム
JP2021163459A (ja) テキストデータ送受信システム、共用端末、情報処理装置、ユーザ端末、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6260721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees