JP6260028B2 - Vehicle door latch device - Google Patents

Vehicle door latch device Download PDF

Info

Publication number
JP6260028B2
JP6260028B2 JP2014109465A JP2014109465A JP6260028B2 JP 6260028 B2 JP6260028 B2 JP 6260028B2 JP 2014109465 A JP2014109465 A JP 2014109465A JP 2014109465 A JP2014109465 A JP 2014109465A JP 6260028 B2 JP6260028 B2 JP 6260028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lever
lock lever
door
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014109465A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015224456A (en
Inventor
勇二 依田
勇二 依田
隆雄 多賀
隆雄 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2014109465A priority Critical patent/JP6260028B2/en
Priority to GB1508530.1A priority patent/GB2529019B/en
Publication of JP2015224456A publication Critical patent/JP2015224456A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6260028B2 publication Critical patent/JP6260028B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/24Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like
    • E05B77/28Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like for anti-theft purposes, e.g. double-locking or super-locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/30Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle allowing opening by means of an inner door handle, even if the door is locked
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/32Details of the actuator transmission
    • E05B81/34Details of the actuator transmission of geared transmissions

Description

本発明は、ロック機構がロック状態のときドアのインサイドハンドルが開操作されると、ロック状態をアンロック状態に切り替えてドアを開けることができるワンモーション操作が可能であるとともに、ドアの車内側ロック操作部材がアンロック操作されてもロック機構がロック状態からアンロック状態に切り替わらないダブルロック状態とすることができる車両用ドアラッチ装置に関する。   According to the present invention, when the door inside handle is opened when the lock mechanism is in the locked state, the one-motion operation that can open the door by switching the locked state to the unlocked state is possible. The present invention relates to a vehicle door latch device that can be in a double lock state in which a lock mechanism does not switch from a locked state to an unlocked state even when a lock operating member is unlocked.

従来のこの種の車両用ドアラッチ装置としては、例えば特許文献1に記載されているものが知られている。
特許文献1に記載されているドアラッチ装置は、ドアの車内側ロック操作部材に連係され、車内側ロック操作部材の操作に基づいて、ロック位置及びアンロック位置に回動可能な第1ロックレバーと、モータに連係され、このモータの駆動及び第1ロックレバーの回動に従動し、ドアの車外側開操作ハンドルによるドアの開放を不能とするロック位置及び開放を可能とするアンロック位置に回動可能な第2ロックレバーと、この第2ロックレバーが第1ロックレバーに従動して、ロック位置からアンロック位置に移動しうるように、第1ロックレバーと第2ロックレバーとに付勢力を作用させるねじりコイルばねと、ドアの車内側開操作ハンドルの操作に基づいて、ロック位置にある第1ロックレバーに当接することにより、第1ロックレバー及び第2ロックレバーをアンロック位置に強制的に回動させ、ドアの開放を可能とするインサイドレバーと、第2ロックレバーのロック位置からアンロック位置への回動を許容するダブルアンロック位置、及び第2ロックレバーまたは第2ロックレバーに同期して移動する部材に当接することにより、第2ロックレバーのロック位置からアンロック位置への回動を阻止するダブルロック位置に移動可能なブロック部材とを備え、ブロック部材がダブルロック位置にある場合において、車内側開操作ハンドルの操作に基づいてインサイドレバーが作動されたとき、ロック位置にある第1ロックレバーは、インサイドレバーと当接することにより、ねじりコイルばねの付勢力に抗してアンロック位置へ移動するが、ロック位置にある第2ロックレバーは、この第2ロックレバーまたはそれに同期して移動する部材がブロック部材に当接することにより、ロック位置に保持されるようにしたものである。
As a conventional vehicle door latch device of this type, for example, one described in Patent Document 1 is known.
A door latch device described in Patent Document 1 is linked to a vehicle interior lock operation member of a door, and can be turned to a lock position and an unlock position based on an operation of the vehicle interior lock operation member; Linked to the motor and driven by the motor and the rotation of the first lock lever to rotate the door to the unlocked position and the unlocked position to allow the door to be opened by the vehicle exterior opening operation handle. A movable second lock lever, and a biasing force applied to the first lock lever and the second lock lever so that the second lock lever can be moved from the lock position to the unlock position by following the first lock lever. The first lock lever is brought into contact with the first lock lever at the lock position on the basis of the operation of the torsion coil spring that causes the door to act and the vehicle interior opening operation handle of the door. And an inside lever that forcibly rotates the second lock lever to the unlock position and allows the door to be opened, and a double unlock position that allows the second lock lever to rotate from the lock position to the unlock position. And a block that can move to a double lock position that prevents the second lock lever from rotating from the lock position to the unlock position by contacting the second lock lever or a member that moves in synchronization with the second lock lever. When the inside lever is operated based on the operation of the vehicle interior opening operation handle when the block member is in the double lock position, the first lock lever in the lock position is in contact with the inside lever. Moves to the unlocked position against the urging force of the torsion coil spring, but the second lock in the locked position Bar, by member which moves in synchronism with the second locking lever or abuts against the blocking member, in which so as to be held in the locked position.

特許第4972803号公報Japanese Patent No. 4972803

上記特許文献1に記載されているドアラッチ装置においては、第2ロックレバーが第1ロックレバーに従動してロック位置からアンロック位置に回動しうるように、第1ロックレバーと第2ロックレバーとに付勢力を作用させるねじりコイルばねが、第1ロックレバーと第2ロックレバーとの対向面間において、それらを回動可能に枢支する同軸の支軸に巻装されている。そのため、第1ロックレバーと第2ロックレバーとの対向面間に、ねじりコイルばねを配置するための空間を確保しなければならず、その分、第1ロックレバーと第2ロックレバーとの枢支部の支軸方向の寸法が大となる。このようになると、モータ、第1、第2ロックレバー、インサイドレバー等の操作機構等が組み付けられる操作ユニットの車内外方向の厚さが大となり、ドアラッチ装置が大型化するという問題がある。   In the door latch device described in Patent Document 1, the first lock lever and the second lock lever are configured so that the second lock lever can be driven from the lock position to the unlock position by following the first lock lever. A torsion coil spring that applies an urging force to the first and second lock levers is wound around a coaxial support shaft that pivotally supports the first lock lever and the second lock lever. Therefore, a space for arranging the torsion coil spring must be secured between the opposing surfaces of the first lock lever and the second lock lever, and the pivot of the first lock lever and the second lock lever is correspondingly increased. The dimension of the support in the direction of the support shaft becomes large. In this case, there is a problem that the thickness of the operation unit in which the operation mechanism such as the motor, the first and second lock levers, the inside lever, and the like is assembled increases in the in-vehicle direction and the door latch device becomes large.

本発明は、上記問題に鑑み、第1、第2ロックレバー枢支部の支軸方向の寸法を小とすることにより、小型化が図れるようにした車両用ドアラッチ装置を提供することを目的としている。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle door latch device that can be miniaturized by reducing the size of the first and second lock lever pivots in the direction of the support shaft. .

本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
第1の発明は、ドアの車内側ロック操作部材に連係され、かつ支軸に枢支されることにより、前記車内側ロック操作部材の操作に基づいてロック位置及びアンロック位置へ回動可能な第1ロックレバーと、前記支軸により枢支され、電気的駆動源の駆動及び前記第1ロックレバーに従動することにより、前記ドアの車外側開操作ハンドルによる前記ドアの開放を不能とするロック位置及び前記ドアの開放を可能とするアンロック位置へ回動可能な第2ロックレバーと、前記支軸からその軸方向と直交する方向へ離間する位置に設けられ、前記第2ロックレバーが前記第1ロックレバーに従動して、ロック位置からアンロック位置へ回動しうるように、前記第1ロックレバーと前記第2ロックレバーとに付勢力を作用させるばねと、前記ドアの車内側開操作ハンドルの操作に基づいて、ロック位置にある前記第1ロックレバーに当接することにより、前記第1ロックレバー及び前記第2ロックレバーをアンロック位置に移動させ、前記ドアを開放可能とするインサイドレバーと、前記第2ロックレバーのロック位置からアンロック位置への回動を許容するダブルアンロック位置、及び前記第2ロックレバーまたは前記第2ロックレバーに同期して移動する部材に当接することにより、前記第2ロックレバーのロック位置からアンロック位置への回動を阻止するダブルロック位置に移動可能なブロック部材とを備えることを特徴としている。
According to the present invention, the above problem is solved as follows.
The first aspect of the invention is linked to the vehicle interior lock operation member of the door and is pivotally supported by the support shaft so that it can be rotated to the lock position and the unlock position based on the operation of the vehicle interior lock operation member. A lock that is pivotally supported by the first lock lever and the support shaft, and that disables the door from being opened by the vehicle exterior opening operation handle by driving the electric drive source and following the first lock lever. A second lock lever that is pivotable to an unlock position that enables the position and the door to be opened, and a position that is spaced apart from the support shaft in a direction perpendicular to the axial direction. A spring for applying an urging force to the first lock lever and the second lock lever so that the first lock lever can be rotated from the locked position to the unlocked position; Based on the operation of the inner opening operation handle, the first lock lever and the second lock lever are moved to the unlock position by contacting the first lock lever in the lock position, and the door can be opened. The inside lock lever, the double unlock position that allows the second lock lever to rotate from the lock position to the unlock position, and the second lock lever or a member that moves in synchronization with the second lock lever. And a block member that can be moved to a double lock position to prevent rotation of the second lock lever from the locked position to the unlocked position.

第2の発明は、上記第1の発明において、前記ばねは、ねじりコイルばねであり、当該ねじりコイルばねのコイル部を、前記第1ロックレバーと前記第2ロックレバーとのいずれか一方のロックレバーに設けた支持軸に巻装して支持し、前記ねじりコイルばねにおける一方の足片を、前記第1ロックレバーと前記第2ロックレバーとのいずれか一方のロックレバーに、また、他方の足片を、前記第1ロックレバーと前記第2ロックレバーとのいずれか他方のロックレバーにそれぞれ係止し、前記ねじりコイルばねのコイル部を、前記他方のロックレバーに対して前記支軸の軸方向へ重ならない位置に配置したことを特徴としている。   In a second aspect based on the first aspect, the spring is a torsion coil spring, and the coil portion of the torsion coil spring is locked to one of the first lock lever and the second lock lever. Wrapped and supported on a support shaft provided on the lever, one foot of the torsion coil spring is placed on one of the first lock lever and the second lock lever, and the other The foot pieces are respectively engaged with either one of the first lock lever and the second lock lever, and the coil portion of the torsion coil spring is connected to the other lock lever with respect to the support shaft. It is characterized by being arranged at a position that does not overlap in the axial direction.

本発明の車両用ドアラッチ装置によると、第2ロックレバーが第1ロックレバーに従動して、ロック位置からアンロック位置へ回動しうるように、第1ロックレバーと第2ロックレバーとに付勢力を作用させるばねを、第1ロックレバー及び第2ロックレバーを枢支する支軸からその軸方向と直交する方向へ離間する位置に設けたことにより、ばねを第1ロックレバーと第2ロックレバーとの対向面間において、それらを枢支する支軸に設けた従来のドアラッチ装置に比して、第1、第2ロックレバー枢支部の支軸方向の寸法を小とすることができる。その結果、ドアラッチ装置の小型化が可能となる。   According to the vehicle door latch device of the present invention, the second lock lever is attached to the first lock lever and the second lock lever so that the second lock lever can be driven from the lock position to the unlock position by following the first lock lever. By providing the spring for applying the force at a position separated from the support shaft pivotally supporting the first lock lever and the second lock lever in a direction perpendicular to the axial direction, the spring is provided with the first lock lever and the second lock lever. Compared with the conventional door latch device provided on the support shaft that pivotally supports the lever facing surface, the dimensions of the first and second lock lever support portions in the support shaft direction can be reduced. As a result, the door latch device can be downsized.

本発明に係る車両用ドアラッチ装置を、車両後方より見た正面図である。It is the front view which looked at the door latch device for vehicles concerning the present invention from the vehicles back. 同じく、ドアラッチ装置を、車内側より見た側面図である。Similarly, it is the side view which looked at the door latch device from the car inside. 同じく、ドアラッチ装置の分解斜視図である。Similarly, it is an exploded perspective view of a door latch device. アンロック状態における操作ユニットの内部構造を示す側面図である。It is a side view which shows the internal structure of the operation unit in an unlocked state. 第1ロックレバーと第2ロックレバーとを車外側より見た分解斜視図である。It is the disassembled perspective view which looked at the 1st lock lever and the 2nd lock lever from the vehicle outside. 同じく、組付後の第1ロックレバーと第2ロックレバーの側面図である。Similarly, it is a side view of the first lock lever and the second lock lever after assembly. ロック状態における操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit in a locked state. ダブルロック状態における操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit in a double lock state. ダブルロック状態においてインサイドハンドルが開操作されたときの操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of an operation unit when an inside handle is opened in a double lock state. ロック状態においてインサイドハンドルが開操作されたときの作動途中の要部の側面図である。It is a side view of the principal part in the middle of an operation | movement when an inside handle is opened in a locked state. ロック状態においてインサイドハンドルが開操作されたときの作動終了時の要部の側面図である。It is a side view of the principal part at the time of completion | finish of operation | movement when an inside handle is opened in a locked state.

以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、図1における図面奥側及び図2における左方を「前方」とし、図1における図面手前側及び図2における右方を「後方」とし、図1における右方及び図2における図面奥側を「車外側」とし、図1における左方及び図2における図面手前側を「車内側」とする。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the rear side in FIG. 1 and the left side in FIG. 2 are referred to as “front”, the front side in FIG. 1 and the right side in FIG. 2 are referred to as “rear”, and the right side and FIG. The rear side of the drawing in FIG. 2 is referred to as “the vehicle outer side”, and the left side in FIG. 1 and the front side of the drawing in FIG.

図1〜図4に示すように、ドアラッチ装置1は、自動車のフロントドア(以下、ドアと記す)の後端内側に取り付けられるとともに、ドアを閉位置に拘束するための噛合機構2を有する噛合ユニット3と、噛合ユニット3に組み付けられる操作ユニット4とを備えている。   As shown in FIGS. 1 to 4, the door latch device 1 is attached to the inner side of the rear end of a front door (hereinafter referred to as a door) of an automobile and has a meshing mechanism 2 for restraining the door to a closed position. A unit 3 and an operation unit 4 assembled to the meshing unit 3 are provided.

噛合ユニット3は、合成樹脂製のボディ5を有し、このボディ5内に、車体側のストライカ6と係合可能なラッチ7、及びラッチ7に係合可能なラチェット8よりなる噛合機構2が収容されている。ボディ5の前面には、ラチェット8と一体的に回動可能なオープンレバー9が枢支されている。ドアが閉じられると、ストライカ6がラッチ7に係合するとともに、ラチェット8がラッチ7に係合して、ラッチ7の開き方向(図1において時計方向)への回動を阻止することにより、ドアは閉位置に拘束される。   The meshing unit 3 has a body 5 made of synthetic resin, and a meshing mechanism 2 including a latch 7 that can be engaged with the striker 6 on the vehicle body side and a ratchet 8 that can be engaged with the latch 7 is included in the body 5. Contained. An open lever 9 that can rotate integrally with the ratchet 8 is pivotally supported on the front surface of the body 5. When the door is closed, the striker 6 is engaged with the latch 7, and the ratchet 8 is engaged with the latch 7, thereby preventing the latch 7 from rotating in the opening direction (clockwise in FIG. 1), The door is restrained in the closed position.

操作ユニット4は、ボディ5の前面にバックプレート10を介して取り付けられる合成樹脂製のケーシング11と、ケーシング11の車内側を向く開口を閉塞する合成樹脂製のカバー12とを備えている。なお、図4においては、操作ユニット4の内部構造を明示するために、噛合ユニット3とカバー12は省略してある。   The operation unit 4 includes a synthetic resin casing 11 attached to the front surface of the body 5 via a back plate 10 and a synthetic resin cover 12 that closes an opening of the casing 11 facing the vehicle interior. In FIG. 4, the meshing unit 3 and the cover 12 are omitted in order to clearly show the internal structure of the operation unit 4.

ケーシング11とカバー12との間に形成される部品収容空間には、電気的駆動源をなすロック・アンロック操作用の第1モータ13と、ケーシング11に一体的に設けられた車内外方向を向く支軸111により枢支され、第1モータ13の駆動により回転可能なウォームホイール14と、ダブルロック操作用の第2モータ15と、ケーシング11に設けられた車内外方向を向く支軸112により枢支され、第2モータ15の駆動により所定角度回動可能なブロックレバー16と、ドアの車外側に設けられるロック、アンロック操作用のキーシリンダKCによるロック及びアンロック操作に基づいて、中立位置からロック方向(図4において反時計方向)とアンロック方向(図4において時計方向)とに回動可能な第1キーレバー17と、第1キーレバー17の下部に上端部が連結され、キーシリンダKCの操作に伴う第1キーレバー17の動作に同期して、図4の中立位置からロック方向(図4において時計方向)及びアンロック方向(図4において反時計方向)へ所定角度回動する第2キーレバー18と、第2キーレバー18と同軸の支軸113に枢支され、図4に示すアンロック位置と図7に示すロック位置とに回動可能な連係レバー19と、ケーシング11とカバー12間においてケーシング11に一体的に設けられた車内外方向を向く支軸114により枢支され、キーシリンダKC、ロックノブLK及び第1モータ13の駆動によるウォームホイール14の回転に基づいて、図4に示すアンロック位置と図7に示すロック位置とに回動可能な第1ロックレバー20と、第1ロックレバー20と同軸の支軸114により枢支され、第1ロックレバー20との間に作用する後述のねじりコイルばね30の付勢力により、第1ロックレバー20と一体的に従動するとともに、連係レバー19とも同期して図4に示すアンロック位置及び図7に示すロック位置へ回動可能な第2ロックレバー21と、第2ロックレバー21に連係され、第2ロックレバー21と共に図4に示すアンロック位置から図7に示すロック位置、またはその逆へ揺動するとともに、第2ロックレバー21がロック位置にあるときには、ロック位置から上方のオープン方向へ移動し、第2ロックレバー21がアンロック位置にあるときには、アンロック位置から上方のオープン方向へ移動可能な第1リフトレバー22と、第1リフトレバー22と同軸上に設けられ、第1リフトレバー22と一体的に図4に示すアンロック位置と図7に示すロック位置及び上方のオープン方向へ移動可能な第2リフトレバー23と、ケーシング11に一体的に設けられた車内外方向の支軸115に枢支され、ドアの車内側に設けられたインサイドハンドルIHの開操作により、図4に示す待機位置からオープン方向(時計方向)へ所定角度回動するインサイドレバー24と、ケーシング11の下部に設けた前後方向の支軸116により枢支され、車内側の作動端部251に、第1、第2リフトレバー22、23の下部が前後方向に揺動可能に連結されるとともに、車外連結部252がドアの車外側に設けられるアウトサイドハンドルに連係されたアウトサイドレバー25とが設けられている。   The component housing space formed between the casing 11 and the cover 12 includes a first motor 13 for locking / unlocking operation that serves as an electric drive source, and a vehicle interior / exterior direction integrally provided in the casing 11. A worm wheel 14 that is pivotally supported by a supporting shaft 111 and that can be rotated by driving the first motor 13, a second motor 15 for double lock operation, and a supporting shaft 112 that is provided in the casing 11 and faces the inside and outside of the vehicle. Based on the block lever 16 pivotally supported and rotated by a predetermined angle by the drive of the second motor 15, the lock provided on the vehicle exterior side of the door, and the lock and unlock operations by the key cylinder KC for unlock operation. A first key lever 17 that can be rotated from a position in a locking direction (counterclockwise in FIG. 4) and an unlocking direction (clockwise in FIG. 4); An upper end portion is coupled to the lower portion of the lever 17, and in synchronization with the operation of the first key lever 17 accompanying the operation of the key cylinder KC, the locking direction (clockwise in FIG. 4) and the unlocking direction (see FIG. 4). 4 is pivoted to a second key lever 18 that rotates by a predetermined angle (counterclockwise in FIG. 4) and a support shaft 113 that is coaxial with the second key lever 18, and rotates between an unlock position shown in FIG. 4 and a lock position shown in FIG. A movable linkage lever 19 is pivotally supported between the casing 11 and the cover 12 by a support shaft 114 that is provided integrally with the casing 11 and faces the inside and outside of the vehicle, and drives the key cylinder KC, the lock knob LK, and the first motor 13. The first lock lever 20 that can be rotated to the unlock position shown in FIG. 4 and the lock position shown in FIG. -20 and pivotally supported by a support shaft 114 that is coaxial with the first lock lever 20, and a biasing force of a torsion coil spring 30 to be described later acts integrally with the first lock lever 20, and the linkage lever 4 and the second lock lever 21 that can be rotated to the unlock position shown in FIG. 4 and the lock position shown in FIG. 7, and the second lock lever 21, together with the second lock lever 21, as shown in FIG. 4. 7 swings from the unlock position to the lock position shown in FIG. 7 or vice versa, and when the second lock lever 21 is in the lock position, the second lock lever 21 moves upward from the lock position and the second lock lever 21 is unlocked. When in the locked position, the first lift lever 22 is movable in the upward opening direction from the unlock position, and is provided coaxially with the first lift lever 22. 4, the unlocking position shown in FIG. 4 integrally with the first lift lever 22, the second lift lever 23 movable in the locking position shown in FIG. 7 and the upward opening direction, and the vehicle provided integrally with the casing 11. An inside lever 24 that is pivotally supported by an inside / outside support shaft 115 and rotates by a predetermined angle from the standby position shown in FIG. 4 in the open direction (clockwise) by opening an inside handle IH provided on the inside of the door. The lower end of the first and second lift levers 22 and 23 is pivotally supported by a front and rear support shaft 116 provided at the lower portion of the casing 11 and swingable in the front and rear direction. In addition, an outside lever 25 linked to an outside handle provided on the vehicle exterior side of the door is provided.

第1モータ13、ウォームホイール14、連係レバー19、第1、第2ロックレバー20、21等により、噛合機構2のストライカ6との係合状態を解除可能とするアンロック状態、及び解除不能とするロック状態に切替え可能な操作機構が構成されている。操作機構のロック状態は、少なくとも連係レバー19及び第2ロックレバー21がロック位置にある状態であり、また、操作機構のアンロック状態は、連係レバー19、第1、第2ロックレバー20、21がそれぞれアンロック位置にある状態である。従って、ロック状態において、第1ロックレバー20のみがアンロック位置へ移動しても、連係レバー19、第2ロックレバー21がロック位置に移動しない限り、操作機構のロック状態は保持される。   The first motor 13, the worm wheel 14, the linkage lever 19, the first and second lock levers 20, 21 and the like are unlocked so that the engagement state of the meshing mechanism 2 with the striker 6 can be released, and cannot be released. An operation mechanism that can be switched to a locked state is configured. The locked state of the operating mechanism is a state where at least the linkage lever 19 and the second lock lever 21 are in the locked position, and the unlocked state of the operating mechanism is the linkage lever 19, the first and second lock levers 20, 21. Are in the unlocked position. Therefore, even if only the first lock lever 20 moves to the unlock position in the locked state, the lock state of the operation mechanism is maintained unless the linkage lever 19 and the second lock lever 21 move to the lock position.

ケーシング11の下部には、第1ロックレバー20の連結部201及びインサイドレバー24の連結部241、並びにドアの車内側開操作ハンドルをなすインサイドハンドルIHの操作力を伝達可能な操作力伝達部材26、ドアの車内側ロック操作部材をなすロックノブLKの操作力を伝達可能な操作力伝達部材27の端部を隠蔽する合成樹脂製の蓋部材28が開閉可能に連結されている。蓋部材28は、ケーシング11に各部品を組み付ける作業中は開放され、操作力伝達部材26、27を第1ロックレバー20の連結部201、及びインサイドレバー24の連結部241にそれぞれ連結した後に閉鎖される。   In the lower part of the casing 11, an operating force transmission member 26 that can transmit the operating force of the connecting portion 201 of the first lock lever 20, the connecting portion 241 of the inside lever 24, and the inside handle IH that forms the door inside opening operation handle. A lid member 28 made of synthetic resin that conceals the end of the operation force transmission member 27 that can transmit the operation force of the lock knob LK that forms the door interior lock operation member of the door is openably and closably connected. The lid member 28 is opened during the assembly of the parts to the casing 11 and is closed after the operating force transmission members 26 and 27 are connected to the connecting portion 201 of the first lock lever 20 and the connecting portion 241 of the inside lever 24, respectively. Is done.

連係レバー19の前部には、連係レバー19がロック位置にあり、かつブロックレバー16が後述のダブルロック位置(図8、図9参照)にあるとき、ブロックレバー16に設けられたブロック部161に係合可能な突起状の被ブロック部191が設けられている。図9に示すように、被ブロック部191がダブルロック位置にあるブロックレバー16のブロック部161に係合することにより、連係レバー19、及び連係レバー19と同期する第2ロックレバー21のロック位置からアンロック位置への移動が阻止される。   At the front of the linkage lever 19, when the linkage lever 19 is in the lock position and the block lever 16 is in a double lock position (see FIGS. 8 and 9) described later, a block portion 161 provided on the block lever 16 is provided. A protrusion-shaped blocked portion 191 that can be engaged with is provided. As shown in FIG. 9, the locked position of the second lock lever 21 synchronized with the linkage lever 19 and the linkage lever 19 by engaging the block portion 191 of the block lever 16 in the double lock position with the blocked portion 191. To the unlock position is prevented.

図7に示すように、連係レバー19がロック位置にあるとき、第1、第2キーレバー17、18がキーシリンダKCのアンロック操作に基づいて中立位置からアンロック方向へ回動すると、第2キーレバー18が連係レバー19の被当接部192の一側部に当接することにより、連係レバー19は、反時計方向へ回動して図4に示すアンロック位置に移動する。また、図4に示すように、連係レバー19がアンロック位置にあるとき、第1、2キーレバー17、18がキーシリンダKCのロック操作に基づいて中立位置からロック方向へ回動すると、第2キーレバー18が連係レバー19の被当接部192の他側部(一側部と反対側の部分)に当接することにより、連係レバー19は、時計方向へ回動して図7に示すロック位置に回動する。   As shown in FIG. 7, when the linkage lever 19 is in the locked position, the first and second key levers 17 and 18 rotate in the unlocking direction from the neutral position based on the unlocking operation of the key cylinder KC. When the key lever 18 contacts one side of the contacted portion 192 of the linkage lever 19, the linkage lever 19 rotates counterclockwise and moves to the unlock position shown in FIG. Further, as shown in FIG. 4, when the linkage lever 19 is in the unlock position, the second and second key levers 17 and 18 rotate in the locking direction from the neutral position based on the locking operation of the key cylinder KC. When the key lever 18 abuts against the other side portion (the portion opposite to the one side portion) of the contacted portion 192 of the linkage lever 19, the linkage lever 19 rotates in the clockwise direction and is shown in the lock position shown in FIG. To turn.

第1ロックレバー20の下端部の連結部201は、操作力伝達部材27を介してロックノブLKに連結される。これにより、ロックノブLKのロック、アンロック操作は、操作力伝達部材27を介して第1ロックレバー20に伝達され、第1ロックレバー20は、図4に示すアンロック位置と図7に示すロック位置とに回動する。   The connecting portion 201 at the lower end of the first lock lever 20 is connected to the lock knob LK via the operating force transmission member 27. Thereby, the lock / unlock operation of the lock knob LK is transmitted to the first lock lever 20 via the operation force transmitting member 27, and the first lock lever 20 has the unlock position shown in FIG. 4 and the lock shown in FIG. Rotate to position.

第1リフトレバー22は、下部に設けた鼓状の軸受孔222にアウトサイドレバー25の作動端部251が挿入されることによって、作動端部251を中心に前後方向へ所定角度回動可能に枢支されている。   The first lift lever 22 can be rotated by a predetermined angle in the front-rear direction around the operating end 251 by inserting the operating end 251 of the outside lever 25 into a drum-shaped bearing hole 222 provided in the lower part. It is pivotally supported.

第1ロックレバー20の下端部には、これがロック位置にあるとき、インサイドレバー24に設けられたワンモーション作用部242が直接当接可能な被ワンモーション作用部202が設けられている。   The lower end portion of the first lock lever 20 is provided with a one-motion acting portion 202 to which the one-motion acting portion 242 provided on the inside lever 24 can directly contact when it is in the locked position.

図4に示すアンロック位置及び図7に示すロック位置へ回動した第2ロックレバー21は、ケーシング11に支持された保持ばね29の弾性力によって各位置に弾性保持される。   The second lock lever 21 rotated to the unlock position shown in FIG. 4 and the lock position shown in FIG. 7 is elastically held at each position by the elastic force of the holding spring 29 supported by the casing 11.

図4〜図6に示すように、第1ロックレバー20には、第1ロックレバー20と第2ロックレバー21とに付勢力をさせるねじりコイルばね30を支持するための前方を向くばね支持部203が、第2ロックレバー21の下部と対向しないように、すなわち第2ロックレバー21の下部の前下端211よりも前方に突出するように一体的に設けられ、ねじりコイルばね30は、そのコイル部303が、第1及び第2ロックレバー20、21の支軸114からその軸方向と直交する方向へ離間する位置に設けた支持軸、すなわち、ばね支持部203の車外側の側面にケーシング11方向に向かって突出された車内外方向の支持軸204により支持されている。ねじりコイルばね30の一方の足片301は、第1ロックレバー20の車外側の側面に一体的に設けられた係止突部205に、同じく他方の足片302は、第2ロックレバー21における車外側の側面の下端部に設けた係止突部212に、それぞれ係止されている。これにより、ねじりコイルばね30のコイル部303は、第1ロックレバー20に対して支軸114の軸方向に重ならない位置に配置されている。   As shown in FIGS. 4 to 6, the first lock lever 20 has a spring support portion facing forward for supporting a torsion coil spring 30 that biases the first lock lever 20 and the second lock lever 21. 203 is integrally provided so as not to face the lower part of the second lock lever 21, that is, to protrude forward from the front lower end 211 of the lower part of the second lock lever 21. The casing 303 is provided on a support shaft provided at a position where the portion 303 is separated from the support shaft 114 of the first and second lock levers 20 and 21 in a direction orthogonal to the axial direction, that is, on the side surface on the vehicle outer side of the spring support portion 203. It is supported by a support shaft 204 that protrudes in the direction toward the inside and outside of the vehicle. One foot piece 301 of the torsion coil spring 30 is formed on a locking projection 205 integrally provided on the side surface of the first lock lever 20 on the vehicle exterior side, and the other foot piece 302 is formed on the second lock lever 21. It is respectively latched by the latching protrusion 212 provided in the lower end part of the side surface outside a vehicle. Accordingly, the coil portion 303 of the torsion coil spring 30 is disposed at a position that does not overlap with the first lock lever 20 in the axial direction of the support shaft 114.

第2ロックレバー21は、ねじりコイルばね30により、第1ロックレバー20に対して反時計方向、すなわちロック方向への付勢力が付与される。ロック方向へ付勢された第2ロックレバー21は、その下部上縁が、第1ロックレバー20の上縁に設けられた車外方向を向く係止片206の下面に当接することにより、ロック方向への回動が阻止された通常状態(図4、図7に示す状態)で、第1ロックレバー20に従動してロック位置からアンロック位置へ一体的に回動する。   The second lock lever 21 is applied with a biasing force in the counterclockwise direction, that is, the lock direction, with respect to the first lock lever 20 by the torsion coil spring 30. The second lock lever 21 urged in the lock direction has its lower upper edge abutted against the lower surface of the locking piece 206 provided on the upper edge of the first lock lever 20 and facing the vehicle outward direction, so that the lock direction In the normal state (the state shown in FIG. 4 and FIG. 7) in which the rotation is prevented, the first lock lever 20 is driven to integrally rotate from the lock position to the unlock position.

このように、第2ロックレバー21が第1ロックレバー20に従動して、ロック位置からアンロック位置へ回動しうるように、第1ロックレバー20と第2ロックレバー21とに付勢力を作用させるねじりコイルばね30を、第2ロックレバー21の下部の前下端211よりも前方に突出する位置において、第1ロックレバー20におけるばね支持部203の車外側の側面に設けた支持軸204により支持すると、従来のドアラッチ装置のように、ねじりコイルばね30を、第1ロックレバー20と第2ロックレバー21との対向面間において、それらを枢支する支軸114に嵌合しなくてもよくなる。その結果、第1ロックレバー20と第2ロックレバー21との対向面間に、ねじりコイルばね30を配置するための空間を確保する必要はなく、第1ロックレバー20と第2ロックレバー21とを支軸114の軸線方向に接近させて配置することが可能となるので、第1ロックレバー20と第2ロックレバー21との枢支部の支軸114方向の寸法を小とすることができる。これにより、操作ユニット4の車内外方向の厚さを小とすることができ、ドアラッチ装置1の小型化が可能となる。   As described above, the first lock lever 20 and the second lock lever 21 are biased so that the second lock lever 21 can be driven from the lock position to the unlock position by following the first lock lever 20. The torsion coil spring 30 to be actuated is supported by a support shaft 204 provided on a side surface of the first lock lever 20 on the vehicle outer side of the spring support portion 203 at a position protruding forward from the front lower end 211 of the lower portion of the second lock lever 21. When supported, the torsion coil spring 30 does not have to be fitted to the support shaft 114 that pivotally supports the torsion coil spring 30 between the opposed surfaces of the first lock lever 20 and the second lock lever 21 as in the conventional door latch device. Get better. As a result, it is not necessary to secure a space for disposing the torsion coil spring 30 between the opposing surfaces of the first lock lever 20 and the second lock lever 21, and the first lock lever 20, the second lock lever 21, Can be arranged close to the axial direction of the support shaft 114, and therefore the dimension of the pivot support portion of the first lock lever 20 and the second lock lever 21 in the support shaft 114 direction can be reduced. Thereby, the thickness of the operation unit 4 in the vehicle interior / exterior direction can be reduced, and the door latch device 1 can be downsized.

図7に示すように、第1、第2ロックレバー20、21及び連係レバー19がロック位置にある場合、キーシリンダKCのアンロック操作は、第1キーレバー17、第2キーレバー18、連係レバー19、第2ロックレバー21、及びねじりコイルばね30を介して第1ロックレバー20に伝達される。また、図4に示すように、第1、第2ロックレバー20、21及び連係レバー19がアンロック位置にある場合には、キーシリンダKCのロック操作は、アンロック操作と同様に、第1キーレバー17、第2キーレバー18、連係レバー19、第2ロックレバー21、及びねじりコイルばね30を介して、第1ロックレバー20に伝達される。   As shown in FIG. 7, when the first and second lock levers 20 and 21 and the linkage lever 19 are in the locked position, the unlocking operation of the key cylinder KC is performed by the first key lever 17, the second key lever 18, and the linkage lever 19. The first lock lever 20 is transmitted to the first lock lever 20 via the second lock lever 21 and the torsion coil spring 30. As shown in FIG. 4, when the first and second lock levers 20, 21 and the linkage lever 19 are in the unlock position, the lock operation of the key cylinder KC is the same as the unlock operation. The signal is transmitted to the first lock lever 20 through the key lever 17, the second key lever 18, the linkage lever 19, the second lock lever 21, and the torsion coil spring 30.

第2ロックレバー21の上方を向く作動アーム部213における上端部の一側面(車外側を向く面)には、車外方向に突出する第1突部214が設けられ、この第1突部214は、連係レバー19の長孔193に係合している。   A first protrusion 214 protruding outward from the vehicle is provided on one side surface (surface facing the vehicle outer side) of the upper end portion of the operating arm portion 213 facing the upper side of the second lock lever 21. The engagement lever 19 is engaged with the elongated hole 193.

第2ロックレバー21の作動アーム部213における第1突部214が設けられた面と反対側の面には、車内側へ突出する円柱状の第2突部215が設けられている。第2突部215は、第1リフトレバー22に設けられた上下方向の第1長溝221に摺動可能に係合し、これにより、第2ロックレバー21と第1リフトレバー22とが連係されている。   A columnar second protrusion 215 that protrudes inward of the vehicle is provided on the surface of the operating arm 213 of the second lock lever 21 opposite to the surface on which the first protrusion 214 is provided. The second protrusion 215 is slidably engaged with the first long groove 221 provided in the first lift lever 22 in the vertical direction, whereby the second lock lever 21 and the first lift lever 22 are linked. ing.

第2ロックレバー21には、第1、第2係合アーム216、217が設けられ、第1係合アーム216と第2係合アーム217は、互いにウォームホイール14の両側の回転面を挟むように支軸114の軸線方向へ離間するとともに、回転方向にも所定角度離間するように形成されている。   The second lock lever 21 is provided with first and second engagement arms 216 and 217, and the first engagement arm 216 and the second engagement arm 217 sandwich the rotation surfaces on both sides of the worm wheel 14. Are spaced apart from each other in the axial direction of the support shaft 114 and are also spaced apart by a predetermined angle in the rotational direction.

第1係合アーム216は、回転面がウォームホイール14の一方の回転面(カバー12に対向する面)に近接して対向し、ウォームホイール14の一方の回転面に円周方向に等間隔おきに設けられた3個の第1係合突部141のいずれかに対して当接可能となっている。また、第2係合アーム217は、回転面がウォームホイール14の他方の回転面(ケーシング11に対向する面)に近接対向し、ウォームホイール14の他方の回転面に設けられた3個の第2係合突部142のいずれかに対して当接可能となっている。なお、第2係合突部142は、第1係合突部141と同一形状で、背中合わせに、かつ鏡映対称をなすように設けられているため、その符号を図4において括弧書きで示し、図示は省略する。   The first engagement arm 216 has a rotational surface that is close to and opposed to one rotational surface of the worm wheel 14 (a surface that faces the cover 12), and is equidistant from the one rotational surface of the worm wheel 14 in the circumferential direction. It can contact | abut with respect to either of the three 1st engaging protrusions 141 provided in this. Further, the second engagement arm 217 has a rotation surface that is close to and opposed to the other rotation surface of the worm wheel 14 (a surface that faces the casing 11), and is provided with three second rotation surfaces provided on the other rotation surface of the worm wheel 14. It can come into contact with either of the two engaging protrusions 142. The second engagement protrusion 142 has the same shape as the first engagement protrusion 141 and is provided so as to be back-to-back and mirror-symmetrical. The illustration is omitted.

ウォームホイール14は、第1モータ13の回転軸に止着されたウォーム31に噛合することにより、第1モータ13の回転により正逆回転させられる。   The worm wheel 14 is rotated forward and backward by the rotation of the first motor 13 by meshing with the worm 31 fixed to the rotation shaft of the first motor 13.

図7に示すように、連係レバー19、第1、第2ロックレバー20、21がそれぞれロック位置にある場合には、第2ロックレバー21の第1係合アーム216は、ウォームホイール14の第1係合突部141の回動軌跡内に位置し、第2係合アーム217は、ウォームホイール14の第2係合突部142の回動軌跡外に位置する。   As shown in FIG. 7, when the linkage lever 19, the first and second lock levers 20, 21 are in the locked position, the first engagement arm 216 of the second lock lever 21 is connected to the first worm wheel 14. The second engagement arm 217 is located outside the rotation locus of the second engagement protrusion 142 of the worm wheel 14 and is located within the rotation locus of the first engagement protrusion 141.

図4に示すように、連係レバー19、第1、第2ロックレバー20、21がアンロック位置にある場合には、第2ロックレバー21の第1係合アーム216は、ウォームホイール14の第1係合突部141の回動軌跡外に位置し、第2係合アーム217はウォームホイール14の第2係合突部142の回動軌跡内に位置する。   As shown in FIG. 4, when the linkage lever 19, the first and second lock levers 20, 21 are in the unlock position, the first engagement arm 216 of the second lock lever 21 is connected to the first worm wheel 14. The second engagement arm 217 is positioned within the rotation locus of the second engagement protrusion 142 of the worm wheel 14 and is located outside the rotation locus of the first engagement protrusion 141.

ブロックレバー16の外周には、セクタギヤ162が設けられ、このセクタギヤ162が第2モータ15の回転軸に止着されたウォーム32に可逆転可能に噛合することにより、操作スイッチの操作及びキーシリンダKCのアンロック操作による第2モータ15の回転に基づいて、ダブルアンロック位置(図4、図6参照)と、ダブルロック位置(図8、図9参照)とに回動可能となっている。なお、第2モータ15は、連係レバー19がロック位置にあるときのみ駆動し得るように制御される。   A sector gear 162 is provided on the outer periphery of the block lever 16, and the sector gear 162 meshes with a worm 32 fixed to the rotating shaft of the second motor 15 so as to be reversibly reversible, thereby operating the operation switch and the key cylinder KC. Based on the rotation of the second motor 15 by the unlocking operation, it is possible to rotate between a double unlock position (see FIGS. 4 and 6) and a double lock position (see FIGS. 8 and 9). The second motor 15 is controlled so that it can be driven only when the linkage lever 19 is in the locked position.

ブロックレバー16における連係レバー19に隣接する部分には、ブロックレバー16がダブルアンロック位置にあるときには、連係レバー19の被ブロック部191が係合不能であり、また、ブロックレバー16がブロック位置にあり、かつ連係レバー19がロック位置にあるときには、連係レバー19の被ブロック部191が係合可能なブロック部161と、第2キーレバー18に設けられる解除アーム部181に対して回転方向へ当接可能な被ダブルロック解除部163が設けられている。   When the block lever 16 is in the double unlock position, the blocked portion 191 of the linkage lever 19 cannot be engaged with the portion of the block lever 16 adjacent to the linkage lever 19 and the block lever 16 is in the block position. When the linkage lever 19 is in the locked position, the block portion 161 that can be engaged with the blocked portion 191 of the linkage lever 19 and the release arm portion 181 provided on the second key lever 18 are brought into contact with each other in the rotational direction. A possible double unlocked portion 163 is provided.

ブロック部161は、ブロックレバー16がダブルアンロック位置にある場合には、被ブロック部191の移動軌跡外に退避して、連係レバー19のロック位置からアンロック位置、及びその逆への移動を可能にし、すなわち操作機構のロック状態からアンロック状態への切り替えを許容し、また、ブロックレバー16がダブルロック位置にある場合には、被ブロック部191の移動軌跡内に進入し、被ブロック部191が係合することにより、連係レバー19のロック位置からアンロック位置への移動が阻止される。   When the block lever 16 is in the double unlock position, the block portion 161 retracts out of the movement locus of the block portion 191 and moves the linkage lever 19 from the lock position to the unlock position and vice versa. In other words, when the operation mechanism is allowed to switch from the locked state to the unlocked state, and when the block lever 16 is in the double lock position, the block moves into the movement locus of the blocked portion 191 and the blocked portion By engaging 191, the movement of the linkage lever 19 from the locked position to the unlocked position is prevented.

被ダブルロック解除部163は、ブロックレバー16がダブルアンロック位置にある場合には、図4、図7に示すように、第2キーレバー18の解除アーム部181の移動軌跡外に退避し、また、ブロックレバー16がダブルロック位置にある場合には、図8に示すように、解除アーム部181の移動軌跡内に進入し、第2キーレバー18の中立位置からアンロック方向への回動に基づいて解除アーム部181と当接する。これにより、ブロックレバー16は、第2モータ15を逆転させつつ、ダブルロック位置からダブルアンロック位置へ回動する。   When the block lever 16 is in the double unlocked position, the double lock release portion 163 retreats out of the movement locus of the release arm portion 181 of the second key lever 18 as shown in FIGS. When the block lever 16 is in the double lock position, as shown in FIG. 8, the block lever 16 enters the movement track of the release arm portion 181 and is based on the rotation from the neutral position of the second key lever 18 to the unlocking direction. To contact the release arm 181. Thereby, the block lever 16 rotates from the double lock position to the double unlock position while reversing the second motor 15.

次に、上記実施形態に係るドアラッチ装置の動作、特に、ワンモーション操作及びダブルロック状態の動作について説明する。
図7に示すロック状態においてインサイドハンドルIHが開操作され、インサイドレバー24が待機位置からオープン方向(図7において時計方向)へ回動すると、図10に示すように、インサイドレバー24のワンモーション作用部242が、第1ロックレバー20の被ワンモーション作用部202に直接当接することにより、第1ロックレバー20は、ロック位置からアンロック位置へ強制的に回動させられる。そして、この直後、インサイドレバー24のオープン作用部243がアウトサイドレバー25の被オープン作用部253に当接し、図11に示すように、第1、第2ロックレバー20、21及び連係レバー19をアンロック位置へ移動させるとともに、アウトサイドレバー25を待機位置からオープン方向へ回動させる。この結果、連係レバー19、第1、第2ロックレバー20、21がロック位置、すなわちロック状態にあっても、インサイドハンドルIHの開操作をもって、ロック状態にある操作機構をアンロック状態に切り替えてドアを開けることができるワンモーション操作が可能となる。
Next, the operation of the door latch device according to the above-described embodiment, particularly the operation in the one-motion operation and the double lock state will be described.
When the inside handle IH is opened in the locked state shown in FIG. 7 and the inside lever 24 is rotated in the open direction (clockwise in FIG. 7) from the standby position, as shown in FIG. When the portion 242 directly contacts the one-motion acting portion 202 of the first lock lever 20, the first lock lever 20 is forcibly rotated from the lock position to the unlock position. Immediately after this, the open action portion 243 of the inside lever 24 contacts the open action portion 253 of the outside lever 25, and as shown in FIG. 11, the first and second lock levers 20, 21 and the linkage lever 19 are moved. While moving to the unlock position, the outside lever 25 is rotated from the standby position in the opening direction. As a result, even if the linkage lever 19 and the first and second lock levers 20 and 21 are in the locked position, that is, in the locked state, the operation mechanism in the locked state is switched to the unlocked state by opening the inside handle IH. One-motion operation that can open the door becomes possible.

操作スイッチがダブルロック操作されて第2モータ15がダブルロック方向へ回転すると、ブロックレバー16は、図7に示すダブルアンロック位置から反時計方向へ回動し、図8に示すダブルロック位置に回動して停止する。   When the operation switch is double-locked and the second motor 15 rotates in the double-lock direction, the block lever 16 rotates counterclockwise from the double-unlock position shown in FIG. 7 to the double-lock position shown in FIG. Rotate to stop.

ブロックレバー16がダブルロック位置に回動すると、図8に示すように、ブロックレバー16のブロック部161は、ロック位置にある連係レバー19の被ブロック部191の移動軌跡内に進入し、連係レバー19のロック位置からアンロック位置への移動を阻止するダブルロック状態となる。   When the block lever 16 rotates to the double lock position, as shown in FIG. 8, the block portion 161 of the block lever 16 enters the movement locus of the blocked portion 191 of the linkage lever 19 in the lock position, and the linkage lever Thus, a double lock state in which the movement from the lock position of 19 to the unlock position is prevented.

ダブルロック状態の場合には、連係レバー19、第1、第2ロックレバー20、21、第1、第2リフトレバー22、23がそれぞれロック位置にあるため、アウトサイドハンドルが開操作されてもドアを開けることはできない。   In the double-locked state, the linkage lever 19, the first and second lock levers 20, 21, the first and second lift levers 22, 23 are in the locked position. The door cannot be opened.

図8に示すダブルロック状態のときには、ブロックレバー16がブロック位置にあって、連係レバー19のロック位置からアンロック位置への移動が阻止される状態にあり、また、連係レバー19と同期して各位置に移動する第2ロックレバー21、第1、第2リフトレバー22、23もロック位置からアンロック位置への移動が阻止される状態にある。   In the double lock state shown in FIG. 8, the block lever 16 is in the block position, and the movement of the linkage lever 19 from the locked position to the unlocked position is prevented, and in synchronization with the linkage lever 19. The second lock lever 21, the first and second lift levers 22, 23 that move to the respective positions are also in a state in which the movement from the lock position to the unlock position is prevented.

ダブルロック状態のときにインサイドハンドルIHが開操作されると、インサイドハンドルIHの開操作は、操作力伝達部材26を介してインサイドレバー24に伝達され、インサイドレバー24は、図8に示す待機位置からオープン方向(時計方向)へ回動し、ワンモーション作用部242がロック位置にある第1ロックレバー20の被ワンモーション作用部202に直接当接することにより、図9に示すように、第1ロックレバー20のみが、ねじりコイルばね30の付勢力に抗してロック位置からアンロック位置(図9において時計方向)へ向けて回動する。   When the inside handle IH is opened in the double-locked state, the opening operation of the inside handle IH is transmitted to the inside lever 24 via the operating force transmission member 26, and the inside lever 24 is in the standby position shown in FIG. As shown in FIG. 9, the one-motion acting part 242 directly contacts the one-motion acting part 202 of the first lock lever 20 in the locked position. Only the lock lever 20 rotates from the locked position to the unlocked position (clockwise in FIG. 9) against the urging force of the torsion coil spring 30.

従って、ダブルロック状態においては、インサイドハンドルIHが開操作されてインサイドレバー24がオープン方向へ回動しても、連係レバー19、第2ロックレバー21、第1、第2リフトレバー22、23はロック位置に保持されたままの状態となるので、ドアを開けることができなくなり、防盗性が向上する。
なお、上述の状態からインサイドハンドルIHの開操作が解除されて、インサイドレバー24が待機位置に復帰すると、第1ロックレバー20は、ねじりコイルばね30の付勢力により再びロック位置に復帰する。
Therefore, in the double lock state, even if the inside handle IH is opened and the inside lever 24 rotates in the open direction, the linkage lever 19, the second lock lever 21, the first and second lift levers 22, 23 are not Since it remains in the locked position, the door cannot be opened, and the anti-theft property is improved.
Note that when the opening operation of the inside handle IH is released from the above state and the inside lever 24 returns to the standby position, the first lock lever 20 returns to the locked position again by the urging force of the torsion coil spring 30.

また、ダブルロック状態のとき、ロックノブLKがアンロック操作されると、第1ロックレバー20は、ねじりコイルばね30の付勢力に抗してロック位置からアンロック位置へ回動する。しかし、連係レバー19、第2ロックレバー21、第1、第2リフトレバー22、23はロック位置に保持されているので、ロック状態からアンロック状態に切り替わることはない。ロックノブLKのアンロック操作が解除されると、ロックノブLK及び第1ロックレバー17は、ねじりコイルばね30の付勢力によって再びロック位置へ戻る。従って、ダブルロック状態のときには、ロックノブLKがアンロックされても、アンロック状態に切り替わることはないので、防盗性が向上する。   When the lock knob LK is unlocked in the double lock state, the first lock lever 20 rotates from the lock position to the unlock position against the urging force of the torsion coil spring 30. However, since the linkage lever 19, the second lock lever 21, the first and second lift levers 22 and 23 are held in the locked position, the locked state is not switched to the unlocked state. When the unlocking operation of the lock knob LK is released, the lock knob LK and the first lock lever 17 return to the locked position again by the biasing force of the torsion coil spring 30. Therefore, in the double-locked state, even if the lock knob LK is unlocked, it is not switched to the unlocked state, so that the anti-theft property is improved.

操作スイッチがダブルアンロック操作されて、第2モータ15がダブルアンロック方向へ回転すると、ブロックレバー16は、図8に示すダブルロック位置から時計方向へ回動し、ダブルアンロック位置に回動して停止する。   When the operation switch is double unlocked and the second motor 15 rotates in the double unlock direction, the block lever 16 rotates clockwise from the double lock position shown in FIG. 8 to the double unlock position. Then stop.

ブロックレバー16がダブルアンロック位置に回動すると、図7に示すように、ブロックレバー16のブロック部161がロック位置にある連係レバー19の被ブロック部191の移動軌跡外に退避し、連係レバー19及び第1、第2ロックレバー20、21、第1、第2リフトレバー22、23のロック位置からアンロック位置への移動が可能となる。   When the block lever 16 rotates to the double unlock position, as shown in FIG. 7, the block portion 161 of the block lever 16 retracts out of the movement locus of the blocked portion 191 of the linkage lever 19 at the lock position, and the linkage lever 19 and the first and second lock levers 20, 21 and the first and second lift levers 22, 23 can be moved from the locked position to the unlocked position.

図8に示すダブルロック状態において、キーシリンダKCがアンロック操作されると、第1キーレバー17は、中立位置からアンロック方向(図4において時計方向)へ回動し、当該回動は、第2キーレバー18に伝達される。これにより、第2キーレバー18は、図8に示す中立位置から反時計方向へ回動し、第2キーレバー18の解除アーム部181がブロックレバー16の被ダブルロック解除部163に当接し、ブロックレバー16を第2モータ15を逆転させつつダブルアンロック位置に回動させると共に、被当接部192に当接して連係レバー19をアンロック位置に回動させる。これにより、ダブルロック状態が解除され、第1、第2ロックレバー20、21、第1、第2リフトレバー22、23がアンロック位置に移動してアンロック状態となる。   In the double lock state shown in FIG. 8, when the key cylinder KC is unlocked, the first key lever 17 rotates from the neutral position in the unlocking direction (clockwise in FIG. 4). 2 is transmitted to the key lever 18. As a result, the second key lever 18 rotates counterclockwise from the neutral position shown in FIG. 8, the release arm portion 181 of the second key lever 18 abuts against the double-lock release portion 163 of the block lever 16, and the block lever 16 is rotated to the double unlock position while reversing the second motor 15, and is brought into contact with the contacted portion 192 to rotate the linkage lever 19 to the unlock position. As a result, the double lock state is released, and the first and second lock levers 20 and 21, the first and second lift levers 22 and 23 are moved to the unlock position to be in the unlock state.

上述したように、本発明に係るドアラッチ装置1においては、第2ロックレバー21が第1ロックレバー20に従動して、ロック位置からアンロック位置へ回動しうるように、第1ロックレバー20と第2ロックレバー21とに付勢力を作用させるねじりコイルばね30を、第1、第2ロックレバー20、21を枢支する支軸114からその軸方向と直交する方向へ離間する位置、すなわち、第2ロックレバー21の下部の前下端211よりも前方に突出する位置において、第1ロックレバー20におけるばね支持部203の車外側の側面に設けた、第2ロックレバー21方向を向く支持軸204により支持し、ねじりコイルばね30のコイル部303が支軸114の軸方向へ重ならないように配置したことにより、第1、第2ロックレバーとの対向面間において、それらを枢支する支軸にねじりコイルばねを設けた従来のドアラッチ装置に比して、第1、第2ロックレバー20、21の枢支部の支軸114方向の寸法を小とすることができる。その結果、操作ユニット4の車内外方向の厚さを小とすることができ、ドアラッチ装置1の小型化が可能となる。   As described above, in the door latch device 1 according to the present invention, the first lock lever 20 can be moved from the lock position to the unlock position by the second lock lever 21 following the first lock lever 20. And a position where the torsion coil spring 30 for applying a biasing force to the second lock lever 21 is separated from the support shaft 114 pivotally supporting the first and second lock levers 20 and 21 in a direction perpendicular to the axial direction thereof, that is, A support shaft facing the direction of the second lock lever 21 provided on the outer side surface of the spring support portion 203 of the first lock lever 20 at a position protruding forward from the front lower end 211 of the lower portion of the second lock lever 21. 204, and the coil portion 303 of the torsion coil spring 30 is disposed so as not to overlap in the axial direction of the support shaft 114. Compared with a conventional door latch device in which a torsion coil spring is provided on a support shaft that pivotally supports the opposite surfaces of the first and second lock levers 20, 21, the dimensions of the first and second lock levers 20 and 21 in the direction of the support shaft 114 are larger. Can be small. As a result, the thickness of the operation unit 4 in the vehicle interior / exterior direction can be reduced, and the door latch device 1 can be downsized.

また、支持軸204は、第2ロックレバー21と離間する位置において、第1ロックレバー20のばね支持部203に設けられているので、第1、第2ロックレバー20、21を支軸114に枢支した後でも、ねじりコイルばね30を支持軸204に容易に組み付けることができる。   Further, since the support shaft 204 is provided on the spring support portion 203 of the first lock lever 20 at a position away from the second lock lever 21, the first and second lock levers 20 and 21 are attached to the support shaft 114. Even after pivoting, the torsion coil spring 30 can be easily assembled to the support shaft 204.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、本実施形態に対して、次のような種々の変形や変更を施すことが可能である。   Although the embodiment of the present invention has been described above, the following various modifications and changes can be made to the present embodiment without departing from the gist of the present invention.

(i)ねじりコイルばね30を、第2ロックレバー21側に設けた支持軸に巻装する。この際には、第2ロックレバー21の下部を、第1ロックレバー20と対向しないように長寸とし、その長寸とした部分に、支持軸を、第1ロックレバー20方向に突出するように設ければよい。
(ii)第1ロックレバー20と第2ロックレバー21とに付勢力を作用させるばねを、ねじりコイルばね30に代えて、引っ張りばね等を用いる。
(iii)第1ロックレバー20に操作力伝達部材27を連結しないでロックノブLKを無くした構造とする。この場合は、車内側ロック操作部材を、操作スイッチ及び車内側開操作ハンドルにより構成する。
(I) The torsion coil spring 30 is wound around a support shaft provided on the second lock lever 21 side. At this time, the lower portion of the second lock lever 21 is elongated so as not to face the first lock lever 20, and the support shaft projects in the direction of the first lock lever 20 in the elongated portion. Should be provided.
(Ii) A spring that applies an urging force to the first lock lever 20 and the second lock lever 21 is replaced with a torsion coil spring 30, and a tension spring or the like is used.
(Iii) The operating force transmission member 27 is not connected to the first lock lever 20, and the lock knob LK is eliminated. In this case, the vehicle interior lock operation member is constituted by an operation switch and a vehicle interior opening operation handle.

1 ドアラッチ装置
2 噛合機構
3 噛合ユニット
4 操作ユニット
5 ボディ
6 ストライカ
7 ラッチ
8 ラチェット
9 オープンレバー
10 バックプレート
11 ケーシング
12 カバー
13 第1モータ(電気的駆動源)
14 ウォームホイール
15 第2モータ
16 ブロックレバー(ブロック部材)
17 第1キーレバー
18 第2キーレバー
19 連係レバー
20 第1ロックレバー
21 第2ロックレバー
22 第1リフトレバー
23 第2リフトレバー
24 インサイドレバー
25 アウトサイドレバー
26 操作力伝達部材
27 操作力伝達部材
28 蓋部材
29 保持ばね
30 ねじりコイルばね
31、32 ウォーム
111〜116 支軸
251 作動端部
252 車外連結部
141 第1係合突部
142 第2係合突部
161 ブロック部
162 セクタギヤ
163 被ダブルロック解除部
181 解除アーム部
191 被ブロック部
192 被当接部
193 長孔
201 連結部
202 被ワンモーション作用部
203 ばね支持部
204 支持軸
205 係止突部
206 係止片
211 前下端
212 係止突部
213 作動アーム部
214 第1突部
215 第2突部
216 第1係合アーム
217 第2係合アーム
221 第1長溝
222 軸受孔
241 連結部
242 ワンモーション作用部
243 オープン作用部
251 作動端部
252 車外連結部
253 被オープン作用部
301、302 足片
303 コイル部
IH インサイドハンドル(車内側開操作ハンドル)
KC キーシリンダ
LK ロックノブ(車内側ロック操作部材)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Door latch apparatus 2 Engagement mechanism 3 Engagement unit 4 Operation unit 5 Body 6 Striker 7 Latch 8 Ratchet 9 Open lever 10 Back plate 11 Casing 12 Cover 13 1st motor (electric drive source)
14 Worm wheel 15 Second motor 16 Block lever (block member)
17 First Key Lever 18 Second Key Lever 19 Linking Lever 20 First Lock Lever 21 Second Lock Lever 22 First Lift Lever 23 Second Lift Lever 24 Inside Lever 25 Outside Lever 26 Operation Force Transmission Member 27 Operation Force Transmission Member 28 Lid Member 29 Holding spring 30 Torsion coil spring 31, 32 Worm 111-116 Support shaft 251 Operating end 252 Outer vehicle connecting part 141 First engagement protrusion 142 Second engagement protrusion 161 Block part 162 Sector gear 163 Double lock release part 181 Release arm part 191 Blocked part 192 Contacted part 193 Long hole 201 Connecting part 202 One-motion acting part 203 Spring support part 204 Support shaft 205 Locking protrusion 206 Locking piece 211 Front lower end 212 Locking protrusion 213 Actuating arm 214 first Projection 215 Second projection 216 First engagement arm 217 Second engagement arm 221 First long groove 222 Bearing hole 241 Connection portion 242 One-motion operation portion 243 Open operation portion 251 Operation end portion 252 External connection portion 253 Opened operation Part 301, 302 Foot piece 303 Coil part IH Inside handle (car interior opening operation handle)
KC Key cylinder LK Lock knob (Inside lock operation member)

Claims (2)

ドアの車内側ロック操作部材に連係され、かつ支軸に枢支されることにより、前記車内側ロック操作部材の操作に基づいてロック位置及びアンロック位置へ回動可能な第1ロックレバーと、
前記支軸により枢支され、電気的駆動源の駆動及び前記第1ロックレバーに従動することにより、前記ドアの車外側開操作ハンドルによる前記ドアの開放を不能とするロック位置及び前記ドアの開放を可能とするアンロック位置へ回動可能な第2ロックレバーと、
前記支軸からその軸方向と直交する方向へ離間する位置に設けられ、前記第2ロックレバーが前記第1ロックレバーに従動して、ロック位置からアンロック位置へ回動しうるように、前記第1ロックレバーと前記第2ロックレバーとに付勢力を作用させるばねと、
前記ドアの車内側開操作ハンドルの操作に基づいて、ロック位置にある前記第1ロックレバーに当接することにより、前記第1ロックレバー及び前記第2ロックレバーをアンロック位置に移動させ、前記ドアを開放可能とするインサイドレバーと、
前記第2ロックレバーのロック位置からアンロック位置への回動を許容するダブルアンロック位置、及び前記第2ロックレバーまたは前記第2ロックレバーに同期して移動する部材に当接することにより、前記第2ロックレバーのロック位置からアンロック位置への回動を阻止するダブルロック位置に移動可能なブロック部材とを備えることを特徴とする車両用ドアラッチ装置。
A first lock lever that is linked to the vehicle interior lock operation member of the door and is pivotally supported by a support shaft so as to be pivotable to a lock position and an unlock position based on an operation of the vehicle interior lock operation member;
A lock position that is pivotally supported by the support shaft and that is driven by an electric drive source and driven by the first lock lever so that the door cannot be opened by the vehicle exterior opening operation handle, and the door opening. A second lock lever that can be pivoted to an unlocked position,
Provided at a position spaced apart from the support shaft in a direction perpendicular to the axial direction thereof, so that the second lock lever can be driven from the lock position to the unlock position by following the first lock lever. A spring for applying a biasing force to the first lock lever and the second lock lever;
Based on the operation of the vehicle interior opening operation handle of the door, the first lock lever and the second lock lever are moved to the unlock position by contacting the first lock lever at the lock position, and the door Inside lever that can be opened,
By abutting on a double unlock position that allows the second lock lever to rotate from the lock position to the unlock position, and the second lock lever or a member that moves in synchronization with the second lock lever, A vehicular door latch device comprising: a block member movable to a double lock position that prevents rotation of the second lock lever from a lock position to an unlock position.
前記ばねは、ねじりコイルばねであり、当該ねじりコイルばねのコイル部を、前記第1ロックレバーと前記第2ロックレバーとのいずれか一方のロックレバーに設けた支持軸に巻装して支持し、前記ねじりコイルばねにおける一方の足片を、前記第1ロックレバーと前記第2ロックレバーとのいずれか一方のロックレバーに、また、他方の足片を、前記第1ロックレバーと前記第2ロックレバーとのいずれか他方のロックレバーにそれぞれ係止し、
前記ねじりコイルばねのコイル部を、前記他方のロックレバーに対して前記支軸の軸方向へ重ならない位置に配置したことを特徴とする請求項1に記載の車両用ドアラッチ装置。
The spring is a torsion coil spring, and the coil portion of the torsion coil spring is supported by being wound around a support shaft provided on one of the first lock lever and the second lock lever. The one foot of the torsion coil spring is used as one of the first lock lever and the second lock lever, and the other foot is used as the first lock lever and the second lock lever. Lock to either lock lever or the other lock lever,
2. The vehicle door latch device according to claim 1, wherein the coil portion of the torsion coil spring is disposed at a position that does not overlap with the other lock lever in the axial direction of the support shaft.
JP2014109465A 2014-05-27 2014-05-27 Vehicle door latch device Active JP6260028B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014109465A JP6260028B2 (en) 2014-05-27 2014-05-27 Vehicle door latch device
GB1508530.1A GB2529019B (en) 2014-05-27 2015-05-18 Vehicle door latch device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014109465A JP6260028B2 (en) 2014-05-27 2014-05-27 Vehicle door latch device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015224456A JP2015224456A (en) 2015-12-14
JP6260028B2 true JP6260028B2 (en) 2018-01-17

Family

ID=53505972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014109465A Active JP6260028B2 (en) 2014-05-27 2014-05-27 Vehicle door latch device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6260028B2 (en)
GB (1) GB2529019B (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106958389B (en) * 2017-04-17 2019-04-19 上海恩坦华汽车门系统有限公司 A kind of automobile door lock of the super lock function of band
JP6707062B2 (en) * 2017-07-20 2020-06-10 三井金属アクト株式会社 Door latch device for automobile

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454608A (en) * 1993-10-12 1995-10-03 General Motors Corporation Vehicle door latch
JP4972803B2 (en) * 2010-01-26 2012-07-11 三井金属アクト株式会社 Vehicle door latch device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2529019A (en) 2016-02-10
GB201508530D0 (en) 2015-07-01
GB2529019B (en) 2017-06-14
JP2015224456A (en) 2015-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4972803B2 (en) Vehicle door latch device
JP4905716B2 (en) Door latch device for automobile
JP4473918B2 (en) Door latch device for automobile
JP4455646B2 (en) Door latch device for automobile
JP4473919B2 (en) Door latch device for automobile
JP2018053666A (en) Door latch device for vehicle
JP6260028B2 (en) Vehicle door latch device
JP4382121B2 (en) Door latch device for automobile
JP4821745B2 (en) Door latch device for automobile
JP4564077B2 (en) Door latch device for automobile
WO2016143081A1 (en) Door latch device
JP6442732B2 (en) VEHICLE DOOR LATCH DEVICE AND DOOR SYSTEM HAVING THE DOOR LATCH DEVICE
JP2017082459A (en) Door lock device for automobile
US20210102412A1 (en) Vehicle door lock device
JP2001262902A (en) Door lock device for automobile
JP5135642B2 (en) Door latch device for automobile
JP5023401B2 (en) Door latch device for automobile
JP6678932B2 (en) Vehicle door latch device
JP6446704B2 (en) Vehicle door latch device
JP6707062B2 (en) Door latch device for automobile
JP6201174B2 (en) Vehicle door latch device
JP2013100718A (en) Door latch device for vehicle
JP5375589B2 (en) Vehicle door lock device
JP5632048B2 (en) Vehicle door latch device
JP4188739B2 (en) Vehicle door latch actuator

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250