JP5375589B2 - Vehicle door lock device - Google Patents

Vehicle door lock device Download PDF

Info

Publication number
JP5375589B2
JP5375589B2 JP2009291990A JP2009291990A JP5375589B2 JP 5375589 B2 JP5375589 B2 JP 5375589B2 JP 2009291990 A JP2009291990 A JP 2009291990A JP 2009291990 A JP2009291990 A JP 2009291990A JP 5375589 B2 JP5375589 B2 JP 5375589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
open
door
link
open link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009291990A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011132714A (en
Inventor
龍次郎 秋月
貴士 西尾
祐介 山田
靖彦 園
頌子 渡邉
翔 三戸
一記 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2009291990A priority Critical patent/JP5375589B2/en
Publication of JP2011132714A publication Critical patent/JP2011132714A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5375589B2 publication Critical patent/JP5375589B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a door locking device for a vehicle, reduced in component costs by achieving miniaturization, and improved in vehicle mountability. <P>SOLUTION: This door locking device 100 for the vehicle is equipped with: an open link 23 switched between an unlocking position to transfer a door-opening-direction operation of each of open levers 21 and 22, associated with the door opening operation of each door handle, to a lift lever 13 of a latch mechanism, and a locking position not to transfer the door-opening-direction operation to the lift lever 13; and a locking operation unit 30 for switching the open link 23 between the unlocking and locking positions. The locking operation unit 30 is equipped with: an active lever 31 which can be rotatively driven and switched between the unlocking and locking positions; and a drive mechanism A for driving the active lever 31. The open link 23 is assembled in a relatively turnable manner to a portion (boss portion 31b) displaced according to the turning of the active lever 31, and is equipped with an urging member 24 for urging it toward an initial position. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、車両用ドアロック装置に関する。   The present invention relates to a vehicle door lock device.

車両用ドアロック装置の一つとして、車両のドアをボデーに対して閉じた状態で保持可能なラッチ機構と、前記ドアの内側または外側に設けたドアハンドルの操作に伴って駆動されるオープンレバーと、このオープンレバーと前記ラッチ機構が備えるリフトレバーとの間に介装されて前記ドアハンドルのドア開操作に伴う前記オープンレバーのドア開方向作動を前記リフトレバーに伝えるアンロック位置と前記リフトレバーに伝えないロック位置とに切り替え可能なオープンリンクと、このオープンリンクを前記アンロック位置または前記ロック位置に切り替えるためのロック操作ユニットを備えているもの(本発明が対象とする車両用ドアロック装置)があり、例えば、下記特許文献1に示されている。   As one of vehicle door lock devices, a latch mechanism capable of holding a vehicle door closed with respect to the body, and an open lever driven by operation of a door handle provided inside or outside the door And an unlock position that is interposed between the open lever and a lift lever provided in the latch mechanism and transmits the door opening direction operation of the open lever to the lift lever in accordance with a door opening operation of the door handle, and the lift An open link that can be switched to a lock position that is not transmitted to the lever, and a lock operation unit that switches the open link to the unlock position or the lock position (a vehicle door lock to which the present invention is applied) Apparatus), and is disclosed in, for example, Patent Document 1 below.

特開2008−38557号公報JP 2008-38557 A

上記した特許文献1に記載されている車両用ドアロック装置においては、前記ロック操作ユニットが、回転駆動可能でアンロック位置とロック位置とに切り替え可能なアクティブレバー(特許文献1では、ロックレバーと記載されている)と、このアクティブレバーを駆動させる駆動機構を備えている。   In the vehicle door lock device described in Patent Document 1 described above, the lock operation unit is an active lever that can be driven to rotate and can be switched between an unlock position and a lock position (in Patent Document 1, a lock lever and a lock lever). And a drive mechanism for driving the active lever.

また、上記した特許文献1に記載されている車両用ドアロック装置においては、オープンリンクに形成したリンク長手方向に延びる長孔に、アクティブレバーのアーム部に設けた係合突起が摺動可能に係合するとともに、オープンリンクのリンク長手方向の一端に、オープンレバーが押動可能かつ揺動可能に連結されている。このため、オープンレバーの作動時には、オープンリンクがリンク長手方向に移動する。また、アクティブレバーが回転によってアンロック位置とロック位置間にて切り替えられるときには、アクティブレバーの回転に伴ってオープンリンクがオープンレバーとの連結部を支点として傾動する。   Further, in the vehicle door lock device described in Patent Document 1 described above, the engagement protrusion provided on the arm portion of the active lever can slide in the long hole formed in the open link and extending in the link longitudinal direction. The open lever is connected to one end of the open link in the longitudinal direction of the link so as to be able to be pushed and swung. For this reason, when the open lever is operated, the open link moves in the link longitudinal direction. When the active lever is switched between the unlocked position and the locked position by rotation, the open link tilts with the connecting portion with the open lever as a fulcrum as the active lever rotates.

(発明が解決しようとする課題)
ところで、上記した特許文献1に記載されている車両用ドアロック装置では、オープンリンクにリンク長手方向に延びる長孔を形成する必要があるため、これに伴ってオープンリンク自体が大型化して、部品コストが上昇するおそれがある。また、オープンリンクが、オープンレバーとの連結部を支点として傾動可能であるとともに、アンロック位置およびロック位置の各位置においてリンク長手方向に移動可能であるため、これらの動きを許容する空間が当該装置には必要であって、当該装置が大型化し、車両搭載性が悪化することがある。
(Problems to be solved by the invention)
By the way, in the vehicle door lock device described in Patent Document 1 described above, it is necessary to form a long hole extending in the longitudinal direction of the link in the open link. Cost may increase. In addition, the open link can be tilted with the connecting portion with the open lever as a fulcrum, and can move in the longitudinal direction of the link at each position of the unlock position and the lock position. It is necessary for the device, and the device becomes large and the vehicle mounting property may be deteriorated.

(課題を解決するための手段)
本発明は、上記した課題を解決すべくなされたものであり、上記した本発明が対象とする車両用ドアロック装置において、前記オープンリンクが、前記アクティブレバーの回転に伴って変位する部位に、初期位置から作動位置に前記アクティブレバーに対して相対回転可能に組付けられ、このオープンリンクを前記初期位置に向けて付勢する付勢部材が設けられていて、前記アクティブレバーがアンロック位置にあるときには、前記オープンリンクもアンロック位置にあって、前記オープンリンクと前記オープンレバーが係合可能であり、前記アクティブレバーがロック位置にあるときには、前記オープンリンクもロック位置にあって、前記オープンリンクと前記オープンレバーが係合不能となることに特徴がある。
(Means for solving the problem)
The present invention has been made to solve the above-described problems, and in the vehicle door lock device targeted by the present invention described above, the open link is located at a position where the active link is displaced as the active lever rotates. A biasing member that biases the open link toward the initial position is provided from the initial position to the operating position so as to be rotatable relative to the active lever, and the active lever is in the unlocked position. When the open link is also in the unlocked position, the open link and the open lever can be engaged, and when the active lever is in the locked position, the open link is also in the locked position and the open link is open. It is characterized in that the link and the open lever cannot be engaged.

この場合において、前記オープンレバーが、前記ドアの内側に設けたインサイドドアハンドルの操作に伴って駆動されるインサイドオープンレバーと、前記ドアの外側に設けたアウトサイドドアハンドルの操作に伴って駆動されるアウトサイドオープンレバーであって、前記インサイドオープンレバーと前記アウトサイドオープンレバーが同軸的に配置されていることも可能である。   In this case, the open lever is driven in accordance with an operation of an inside open lever provided on the inside of the door and an outside door handle provided on the outside of the door. It is also possible that the inside open lever and the outside open lever are arranged coaxially.

(発明の作用効果)
本発明による車両用ドアロック装置においては、オープンリンクがアクティブレバーに回転可能に組付けられていて、オープンリンクに長孔(従来装置のリンク長手方向に延びる長孔)が不要であるため、オープンリンクの小型化を図って、部品コストの低減を図ることが可能である。また、オープンリンクがアクティブレバーに相対回転可能に組付けられて支持されるという支持構成が採用されているため、従来の支持構成(回転可能な支持構成に比して自由度が大きい傾動可能な支持構成)に比して、オープンリンクの支持を安定化することができて、オープンリンクの作動の信頼性を向上させることが可能である。
(Effects of the invention)
In the vehicle door lock device according to the present invention, the open link is rotatably attached to the active lever, and the open link does not require a long hole (a long hole extending in the link longitudinal direction of the conventional device). It is possible to reduce the part cost by reducing the size of the link. In addition, since a support structure is employed in which the open link is supported and supported by the active lever so as to be relatively rotatable, it can be tilted with a greater degree of freedom compared to a conventional support structure (a rotatable support structure). Compared with the support structure), the support of the open link can be stabilized, and the operation reliability of the open link can be improved.

また、本発明による車両用ドアロック装置においては、前記アクティブレバーがロック位置にあるときには、前記オープンリンクもロック位置にあって、前記オープンリンクと前記オープンレバーが係合不能となるため、ロック位置にあるオープンリンクはオープンレバーのドア開作動に際してアクティブレバーに対して回転することがなくて、ロック位置にあるオープンリンクが作動する場合(従来装置の場合)に比して、オープンリンクの作動範囲を小さくすることが可能である。このため、当該装置の小型化を図って、車両搭載性を改善することが可能である。   In the vehicle door lock device according to the present invention, when the active lever is in the lock position, the open link is also in the lock position, and the open link and the open lever cannot be engaged. The open link in the open lever does not rotate with respect to the active lever when the open lever is opened, and the open link operating range is compared to when the open link in the locked position is activated (in the case of the conventional device). Can be reduced. For this reason, it is possible to reduce the size of the device and to improve the vehicle mountability.

なお、本発明による車両用ドアロック装置においては、インサイドドアハンドルのドア開操作によって駆動されるオープンレバー(インサイドオープンレバー)に押動部を一体的に設けるとともに、アクティブレバーにロック位置で前記押動部と係合可能で係合時にはアクティブレバーがアンロック位置に向けて押動される係合部を一体的に設けることで、所謂、ワンモーションやダブルプルといったインサイドドアハンドルでのロック解除機構を部品増加なく対応可能である。   In the vehicle door lock device according to the present invention, the open lever (inside open lever) driven by the door opening operation of the inside door handle is integrally provided with the pushing portion, and the active lever is locked at the locking position. By providing an engaging part that can be engaged with the moving part and the active lever is pushed toward the unlocked position when engaged, a so-called one-motion or double-pull inside door handle unlocking mechanism is provided. It can be handled without increasing the number of parts.

また、上記した本発明の実施に際して、前記オープンレバーが、前記ドアの内側に設けたインサイドドアハンドルの操作に伴って駆動されるインサイドオープンレバーと、前記ドアの外側に設けたアウトサイドドアハンドルの操作に伴って駆動されるアウトサイドオープンレバーであって、前記インサイドオープンレバーと前記アウトサイドオープンレバーが同軸的に配置されている場合には、各オープンレバーの支持軸を共用することが可能であり、当該車両用ドアロック装置の構成部品数を減ずることができて、当該車両用ドアロック装置の小型化およびコスト低減を図ることが可能である。   In implementing the present invention described above, the open lever includes an inside open lever that is driven in accordance with an operation of the inside door handle provided inside the door, and an outside door handle provided outside the door. When the outside open lever is driven by an operation and the inside open lever and the outside open lever are arranged coaxially, the support shaft of each open lever can be shared. In addition, the number of components of the vehicle door lock device can be reduced, and the vehicle door lock device can be reduced in size and cost.

本発明による車両用ドアロック装置の一実施形態をアンロック状態で車両外側からみた側面図である。It is the side view which looked at one embodiment of the door lock device for vehicles by the present invention from the vehicle outside in the unlocked state. 図1に示した車両用ドアロック装置における主要構成部材の車幅方向での関係を概略的に示した縦断断面図である。It is the longitudinal cross-sectional view which showed schematically the relationship in the vehicle width direction of the main structural member in the door lock device for vehicles shown in FIG. 図1に示したリフトレバーを含むラッチ機構の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the latch mechanism containing the lift lever shown in FIG. 図1〜図3に示した車両用ドアロック装置においてインサイドオープンレバーがドア開方向作動した状態の作動説明図である。FIG. 4 is an operation explanatory diagram in a state where an inside open lever is operated in a door opening direction in the vehicle door lock device shown in FIGS. 1 to 3. 図1〜図3に示した車両用ドアロック装置においてアウトサイドオープンレバーがドア開方向作動した状態の作動説明図である。FIG. 4 is an operation explanatory diagram of a state in which an outside open lever is operated in a door opening direction in the vehicle door lock device shown in FIGS. 1 to 3. 図1〜図3に示した車両用ドアロック装置においてアクティブレバーがロック位置に移動した状態(ロック状態)の作動説明図である。FIG. 4 is an operation explanatory diagram of a state (locked state) in which an active lever is moved to a lock position in the vehicle door lock device shown in FIGS. 1 to 3. 図6に示した車両用ドアロック装置においてインサイドオープンレバーがドア開方向作動した状態(アクティブレバーがアンロック位置に向けて回転しオープンリンクがインサイドオープンレバーに係合したパニック状態)の作動説明図である。6 is an operation explanatory diagram of a state in which the inside open lever is operated in the door opening direction in the vehicle door lock device shown in FIG. 6 (a panic state in which the active lever is rotated toward the unlock position and the open link is engaged with the inside open lever). It is. ドアが開放された状態にて当該車両用ドアロック装置がロック状態とされ、かつ、アウトサイドオープンレバーがドア開方向作動した状態の作動説明図である。It is an operation explanatory view of the state where the door lock device for vehicles concerned was made into a locked state in the state where the door was opened, and the outside open lever actuated in the door opening direction. 図8に示した状態にてドアが閉じられてキャンセルレバーが空振りしアクティブレバーのアンロック作動がキャンセルされるときの作動説明図である。FIG. 9 is an operation explanatory diagram when the door is closed in the state shown in FIG. 8 and the cancel lever is swung to cancel the unlocking operation of the active lever.

以下に、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図3は本発明による車両用ドアロック装置100を示していて、この車両用ドアロック装置100は、車両の前方右側に装備されるドア(図示省略)に装着されるものであり、ラッチ機構10と、インサイドオープンレバー21と、アウトサイドオープンレバー22を備えるとともに、オープンリンク23と、ロック操作ユニット30を備えている。また、車両用ドアロック装置100は、キーレスロックレバー41と、スプリング42と、キャンセルレバー43を備えている。なお、インサイドオープンレバー21、アウトサイドオープンレバー22、オープンリンク23、ロック操作ユニット30、キーレスロックレバー41、スプリング42、キャンセルレバー43等は、ドアに設けたハウジング50(ドア内に組付けるためのベース部材となるもの)内に組付けられている。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 3 show a vehicle door lock device 100 according to the present invention. This vehicle door lock device 100 is mounted on a door (not shown) provided on the front right side of the vehicle. A latch mechanism 10, an inside open lever 21, and an outside open lever 22 are provided, and an open link 23 and a lock operation unit 30 are provided. In addition, the vehicle door lock device 100 includes a keyless lock lever 41, a spring 42, and a cancel lever 43. The inside open lever 21, outside open lever 22, open link 23, lock operation unit 30, keyless lock lever 41, spring 42, cancel lever 43, and the like are provided in a housing 50 (for mounting in the door). A base member).

ラッチ機構10は、周知のように、ドアをボデー(図示省略の車体)に対して閉状態(ドアが閉じられた状態)で保持するためのもので、ボデーに固定されたストライカ(図示省略)と係脱可能なラッチ11を備えている。なお、ラッチ機構10は、図1にてリフトレバー13以外が図示省略されているが、図3にて分解した状態で図示されていて、ハウジング50に組付けられた状態でドアに組付けられている。   As is well known, the latch mechanism 10 is for holding the door in a closed state (a state where the door is closed) with respect to the body (a vehicle body not shown), and a striker (not shown) fixed to the body. And a latch 11 that can be engaged and disengaged. The latch mechanism 10 other than the lift lever 13 is not shown in FIG. 1, but is shown in an exploded state in FIG. 3, and is assembled to the door in a state assembled to the housing 50. ing.

ラッチ機構10は、ストライカに係合することで、ドアを閉状態に保持する(ラッチ状態)。ドアの閉状態において、ラッチ機構10は、ストライカから離脱することで、ドアを閉状態から開状態(ドアがボデーに対して開放可能な状態)に移行させる(アンラッチ状態)。ラッチ機構10は、図3に示したように、ラッチ11、ポール12、リフトレバー13、ストッパ14を備えるとともに、クッションC1,C2、ラッチ用トーションスプリングS1、ポール用トーションスプリングS2を備えていて、これらの構成部品は、ベースプレート15、ケース16、サブベースプレート17に、スクリュー18、ピン19を用いて組付けられている。なお、ベースプレート15は、図3に示したシール部材91を介してドアに組付けられる。   The latch mechanism 10 is engaged with the striker to hold the door in a closed state (latch state). In the closed state of the door, the latch mechanism 10 moves from the closed state to the open state (a state in which the door can be opened with respect to the body) by releasing from the striker (unlatched state). As shown in FIG. 3, the latch mechanism 10 includes a latch 11, a pole 12, a lift lever 13, and a stopper 14, and includes cushions C1 and C2, a latch torsion spring S1, and a pole torsion spring S2. These components are assembled to the base plate 15, the case 16, and the sub base plate 17 using screws 18 and pins 19. The base plate 15 is assembled to the door via the seal member 91 shown in FIG.

インサイドオープンレバー21は、ドアの内側に設けたインサイドドアハンドル(図示省略)の操作に伴って駆動されるものであり、支持孔21aにてハウジング50に支持軸51を介して回転可能に組付けられている。このインサイドオープンレバー21は、インサイドドアハンドルに、例えばケーブルやリンク等の操作力伝達部材を介して、連係される操作アーム部21bと、オープンリンク23に係合・離脱可能な押動アーム部21cと、ロック操作ユニット30のアクティブレバー31に係合・離脱可能な押動アーム部21dを備えている。   The inside open lever 21 is driven in accordance with an operation of an inside door handle (not shown) provided on the inside of the door, and is rotatably assembled to the housing 50 via the support shaft 51 in the support hole 21a. It has been. The inside open lever 21 includes an operating arm portion 21b that is linked to the inside door handle via an operating force transmission member such as a cable or a link, and a push arm portion 21c that can be engaged with and detached from the open link 23. And a push arm 21 d that can be engaged with and detached from the active lever 31 of the lock operation unit 30.

アウトサイドオープンレバー22は、ドアの外側に設けたアウトサイドドアハンドル(図示省略)の操作に伴って駆動されるものであり、インサイドオープンレバー21の支持孔21aに対して同軸的に配置された支持孔22aにてハウジング50に支持軸51を介して回転可能に組付けられている。このアウトサイドオープンレバー22は、アウトサイドドアハンドルに、例えばケーブルやリンク等の操作力伝達部材を介して、連係される操作部22bと、オープンリンク23に係合・離脱可能な押動アーム部22c(図1では、インサイドオープンレバー21の押動アーム部21cと重なっている)と、キーレスロックレバー41に係合・離脱可能な押動アーム部22dを備えている。   The outside open lever 22 is driven in accordance with an operation of an outside door handle (not shown) provided outside the door, and is arranged coaxially with respect to the support hole 21a of the inside open lever 21. The support hole 22a is rotatably assembled to the housing 50 via a support shaft 51. The outside open lever 22 includes an operation portion 22b linked to the outside door handle via an operation force transmission member such as a cable or a link, and a push arm portion engageable / detachable with the open link 23. 22c (in FIG. 1, it overlaps with the pushing arm portion 21c of the inside open lever 21) and a pushing arm portion 22d that can be engaged with and detached from the keyless lock lever 41.

オープンリンク23は、インサイドオープンレバー21およびアウトサイドオープンレバー22とラッチ機構10が備えるリフトレバー13との間に介装されていて、各ドアハンドルのドア開操作に伴う各オープンレバー21,22のドア開方向作動をリフトレバー13に伝えるアンロック位置(例えば、図1の位置)とリフトレバー13に伝えないロック位置(例えば、図6の位置)とに切り替え可能である。また、オープンリンク23は、アクティブレバー31に組付けるための支持孔23aと、各オープンレバー21,22に係合・離脱可能な入力アーム部23bと、リフトレバー13に係合・離脱可能な出力アーム部23cを備えるとともに、スプリング(付勢部材)24と係合する係合アーム部23dと、アクティブレバー31の係止突部31eが相対移動可能に嵌合する円弧状長孔23eを備えている。   The open link 23 is interposed between the inside open lever 21 and the outside open lever 22 and the lift lever 13 provided in the latch mechanism 10, and each open lever 21, 22 is associated with a door opening operation of each door handle. It is possible to switch between an unlock position (for example, the position in FIG. 1) that transmits the door opening direction operation to the lift lever 13 and a lock position (for example, the position in FIG. 6) that is not transmitted to the lift lever 13. The open link 23 includes a support hole 23 a for assembling to the active lever 31, an input arm portion 23 b that can be engaged / disengaged with each open lever 21, 22, and an output that can be engaged / disengaged with the lift lever 13. In addition to the arm portion 23c, an engagement arm portion 23d that engages with the spring (biasing member) 24 and an arc-shaped long hole 23e into which the locking projection 31e of the active lever 31 is fitted so as to be relatively movable are provided. Yes.

このオープンリンク23は、ロック操作ユニット30が備えるアクティブレバー31の回転に伴って変位する部位に設けたボス部31bに支持孔23aにて相対回転可能に組付けられていて、アクティブレバー31間に介装したスプリング(付勢部材)24によって、初期位置(図1の位置)に向けて付勢されている。このため、アクティブレバー31が図1に示したアンロック位置にあるときには、オープンリンク23もアンロック位置にあって、オープンリンク23と各オープンレバー21,22が係合可能となり、アクティブレバー31が図6に示したロック位置にあるときには、オープンリンク23もロック位置にあって、オープンリンク23と各オープンレバー21,22が係合不能となる。   The open link 23 is assembled to a boss portion 31b provided at a position displaced along with the rotation of the active lever 31 included in the lock operation unit 30 so as to be relatively rotatable by the support hole 23a. It is urged toward the initial position (position in FIG. 1) by the interposed spring (biasing member) 24. Therefore, when the active lever 31 is in the unlock position shown in FIG. 1, the open link 23 is also in the unlock position, and the open link 23 and the open levers 21 and 22 can be engaged. When in the locked position shown in FIG. 6, the open link 23 is also in the locked position, and the open link 23 and the open levers 21 and 22 cannot be engaged.

スプリング(付勢部材)24は、オープンリンク23の車両内側に配置されており、アクティブレバー31のボス部31bの外周に組付けられるコイル部24aと、このコイル部24aの各端部から径外方に延びる一対のアーム部24b、24cを備えていて、コイル部24aにてアクティブレバー31のボス部31bに相対回転可能に組付けられている。一方のアーム部24bは、オープンリンク23の係合アーム部23dの一側(図1の上側)に常時係合しており、オープンリンク23が初期位置にあるときのみアクティブレバー31の係止突部31eの一側(図1の上側)とも係合可能である。他方のアーム部24cは、オープンリンク23の係合アーム部23dの他側(図1の下側)に常時係合しており、オープンリンク23が初期位置にあるときのみアクティブレバー31の係止突部31eの他側(図1の下側)とも係合可能である。   The spring (biasing member) 24 is disposed on the vehicle inner side of the open link 23, and has a coil portion 24 a assembled to the outer periphery of the boss portion 31 b of the active lever 31, and an outer diameter from each end portion of the coil portion 24 a. A pair of arm portions 24b and 24c extending in the direction is provided, and the coil portion 24a is assembled to the boss portion 31b of the active lever 31 so as to be relatively rotatable. One arm portion 24b is always engaged with one side (upper side in FIG. 1) of the engaging arm portion 23d of the open link 23, and only when the open link 23 is in the initial position, the locking protrusion of the active lever 31 is engaged. One side of the portion 31e (upper side in FIG. 1) can also be engaged. The other arm portion 24c is always engaged with the other side (lower side in FIG. 1) of the engagement arm portion 23d of the open link 23, and the active lever 31 is locked only when the open link 23 is in the initial position. The other side of the protrusion 31e (the lower side in FIG. 1) can also be engaged.

ロック操作ユニット30は、オープンリンク23をアンロック位置またはロック位置に切り替えるためのものであり、回転駆動可能でアンロック位置とロック位置とに切り替え可能なアクティブレバー31と、このアクティブレバー31を駆動させる駆動機構Aを備えている。   The lock operation unit 30 is for switching the open link 23 to the unlock position or the lock position. The lock operation unit 30 can be driven to rotate and can be switched between the unlock position and the lock position, and the active lever 31 is driven. A drive mechanism A is provided.

アクティブレバー31は、ハウジング50に設けた支持軸52に回転可能に組付けられる支持孔31aと、回転に伴って変位する部位に設けられてオープンリンク23を相対回転可能に支持するボス部31bと、ドアの車両内側に設けたロックノブ(図示省略)に連結される操作部31cと、駆動機構Aと連係する駆動部31dと、スプリング24と連係する係止突部31eと、インサイドオープンレバー21の押動アーム部21dと連係する係合ピン部31fを備えている。また、アクティブレバー31は、キーレスロックレバー41の回動範囲を規定する突起31gを備えている。   The active lever 31 includes a support hole 31a that is rotatably attached to a support shaft 52 provided in the housing 50, and a boss portion 31b that is provided in a portion that is displaced along with the rotation and supports the open link 23 so as to be relatively rotatable. The operation part 31c connected to a lock knob (not shown) provided inside the vehicle of the door, the drive part 31d linked to the drive mechanism A, the locking protrusion 31e linked to the spring 24, and the inside open lever 21 An engagement pin portion 31f linked to the push arm portion 21d is provided. The active lever 31 includes a protrusion 31 g that defines the rotation range of the keyless lock lever 41.

このアクティブレバー31は、ロックノブ(図示省略)を手動で操作すること、或いは、駆動機構Aの電気モータ32をリモコン等で作動させることによって、アンロック位置からロック位置、または、ロック位置からアンロック位置に移動させることが可能である。なお、アクティブレバー31は、ハウジング50内に組付けられてアクティブレバー31に設けた係合ピン部31iに係合するスプリングS3によって、アンロック位置またはロック位置にて保持されるように構成されている。   The active lever 31 is unlocked from the unlocked position or unlocked from the locked position by manually operating a lock knob (not shown) or by operating the electric motor 32 of the drive mechanism A with a remote controller or the like. It can be moved to a position. The active lever 31 is configured to be held in the unlocked position or the locked position by a spring S3 that is assembled in the housing 50 and engages with an engaging pin portion 31i provided in the active lever 31. Yes.

駆動機構Aは、アクティブレバー31をロック位置またはアンロック位置に駆動するものであり、電気モータ32とウォーム33とウォームホイール34を備えている。電気モータ32は、リモコン等によるロック操作とアンロック操作に応じて駆動される公知のものである。ウォーム33は、電気モータ32の出力軸32aに一体的に設けられていて、電気モータ32により回転駆動される。ウォームホイール34は、ウォーム33によって回転駆動されるものであり、ハウジング50に回転可能に組付けられていて、アクティブレバー31の駆動部31dと連係する一対のカム34a、34bを備えている。   The drive mechanism A drives the active lever 31 to the lock position or the unlock position, and includes an electric motor 32, a worm 33, and a worm wheel 34. The electric motor 32 is a known one that is driven in accordance with a lock operation and an unlock operation by a remote controller or the like. The worm 33 is provided integrally with the output shaft 32 a of the electric motor 32 and is rotationally driven by the electric motor 32. The worm wheel 34 is rotationally driven by the worm 33, and is rotatably assembled to the housing 50. The worm wheel 34 includes a pair of cams 34a and 34b linked to the drive portion 31d of the active lever 31.

この駆動機構Aでは、アクティブレバー31が図1に示したアンロック位置にあってロック操作されると、電気モータ32によってウォーム33を介してウォームホイール34が時計回転方向に180度回転駆動されて、アクティブレバー31が図6に示したロック位置に移動する。また、アクティブレバー31が図6に示したロック位置にあってアンロック操作されると、電気モータ32によってウォーム33を介してウォームホイール34が反時計回転方向に180度回転駆動されて、アクティブレバー31が図1に示したアンロック位置に移動する。   In this drive mechanism A, when the active lever 31 is in the unlocked position shown in FIG. 1 and is locked, the worm wheel 34 is driven to rotate 180 degrees clockwise through the worm 33 by the electric motor 32. The active lever 31 moves to the lock position shown in FIG. When the active lever 31 is in the locked position shown in FIG. 6 and unlocked, the worm wheel 34 is rotated 180 degrees counterclockwise by the electric motor 32 via the worm 33, and the active lever 31 moves to the unlock position shown in FIG.

キーレスロックレバー41は、アウトサイドオープンレバー22、スプリング42およびキャンセルレバー43と協働して所謂キーの閉じ込め操作を防止するもの(すなわち、キーを車内に残したまま、ドアを開けた状態でドアロック操作をして、そのままドアを閉じた場合には、ドアロックが解除されるように構成したもの)であり、支持孔41aと、円弧状長孔41bと、カム孔41cを備えるとともに、係止突起41dと、係合アーム部41eを備えている。このキーレスロックレバー41は、支持孔41aにて支持軸52に回転可能に組付けられている。   The keyless lock lever 41 cooperates with the outside open lever 22, the spring 42, and the cancel lever 43 to prevent a so-called key confinement operation (that is, the door is opened while the key is left in the vehicle). When the door is closed as it is, the door is unlocked) and includes a support hole 41a, an arc-shaped long hole 41b, a cam hole 41c, A stop projection 41d and an engagement arm portion 41e are provided. The keyless lock lever 41 is rotatably assembled to the support shaft 52 through the support hole 41a.

カム孔41cは、支持軸52の径方向に延びる直線状長孔と、この直線状長孔の径外方端から支持軸52の周方向に延びる円弧状長孔と、この円弧状長孔に連続していて図8に示した状態(ロック位置にあるアクティブレバー31に対してキーレスロックレバー41が所定量反時計回転方向に回転しているとき)にて、キャンセルレバー43の支持軸53の周方向に延びる円弧状長孔によって構成されている。   The cam hole 41c includes a linear elongated hole extending in the radial direction of the support shaft 52, an arc-shaped elongated hole extending in the circumferential direction of the support shaft 52 from the radially outer end of the linear elongated hole, and the arc-shaped elongated hole. In the state shown in FIG. 8 (when the keyless lock lever 41 rotates counterclockwise by a predetermined amount with respect to the active lever 31 in the locked position), the support shaft 53 of the cancel lever 43 is It is comprised by the circular-arc long hole extended in the circumferential direction.

スプリング42は、キーレスロックレバー41をアクティブレバー31に対して図1に示した定位置(初期位置)に向けて付勢する付勢部材であり、コイル部42aと、このコイル部42aの各端部から接線方向に延びる一対のアーム部42b、42cを備えていて、コイル部42aにてアクティブレバー31の支持軸52に組付けられる円筒部分の外周に相対回転可能に組付けられている。一方のアーム部42bは、アクティブレバー31に設けた係止突起31hに常時係合している。他方のアーム部42cは、キーレスロックレバー41の係止突起41dに常時係合していて、キーレスロックレバー41を時計回転方向に付勢している。   The spring 42 is a biasing member that biases the keyless lock lever 41 toward the fixed position (initial position) shown in FIG. 1 with respect to the active lever 31, and includes a coil portion 42a and each end of the coil portion 42a. A pair of arm portions 42b and 42c extending in the tangential direction from the portion are provided, and the coil portion 42a is attached to the outer periphery of a cylindrical portion attached to the support shaft 52 of the active lever 31 so as to be relatively rotatable. One arm portion 42 b is always engaged with a locking projection 31 h provided on the active lever 31. The other arm portion 42c is always engaged with the locking projection 41d of the keyless lock lever 41, and urges the keyless lock lever 41 in the clockwise direction.

キャンセルレバー43は、支持孔43aと、係合ピン部43bと、係合アーム部43cを備えていて、支持孔43aにてハウジング50に支持軸53を介して回転可能に組付けられている。このキャンセルレバー43は、係合ピン部43bにてキーレスロックレバー41のカム孔41cに係合している。また、キャンセルレバー43は、係合アーム部43cにてラッチ機構10のリフトレバー13に係合・離脱可能である。   The cancel lever 43 includes a support hole 43a, an engagement pin portion 43b, and an engagement arm portion 43c, and is rotatably assembled to the housing 50 via the support shaft 53 in the support hole 43a. The cancel lever 43 is engaged with the cam hole 41c of the keyless lock lever 41 at the engagement pin portion 43b. Further, the cancel lever 43 can be engaged and disengaged with the lift lever 13 of the latch mechanism 10 by the engagement arm portion 43c.

また、上記した車両用ドアロック装置100においては、図6に示したロック位置にあるアクティブレバー31のインサイドオープンレバー21によるアンロック位置に向けた駆動開始タイミング(押動アーム部21dの係合ピン部31fとの係合開始タイミング)が、インサイドオープンレバー21の開作動開始タイミングに比して、所定量遅くするように設定(ロック位置にあるアクティブレバー31をアンロック位置に移動させるタイミングを遅くするように設定)されていて、ダブルプル機能(インサイドドアハンドルのダブルプル操作によってロック解除する機能)が成立させてある。   In the vehicle door lock device 100 described above, the drive start timing (the engagement pin of the push arm portion 21d) toward the unlock position by the inside open lever 21 of the active lever 31 in the lock position shown in FIG. Is set to be delayed by a predetermined amount compared to the opening operation start timing of the inside open lever 21 (the timing to move the active lever 31 in the lock position to the unlock position is delayed). And a double-pull function (a function for unlocking by a double-pull operation of the inside door handle) is established.

なお、上記した車両用ドアロック装置100においては、図1および図2から明らかなように、アクティブレバー31の本体部分(平面部分)がハウジング50内にて車両外側に配置され、キャンセルレバー43の本体部分(平面部分)がハウジング50内にて車両内側に配置されている。また、アクティブレバー31の本体部分(平面部分)とキャンセルレバー43の本体部分(平面部分)間に、インサイドオープンレバー21、アウトサイドオープンレバー22、オープンリンク23が配置されるとともに、アウトサイドオープンレバー22とキャンセルレバー43の本体部分(平面部分)間にキーレスロックレバー41が配置されている。   In the vehicle door lock device 100 described above, as is clear from FIGS. 1 and 2, the main body portion (planar portion) of the active lever 31 is disposed outside the vehicle in the housing 50, and the cancel lever 43 A main body portion (planar portion) is disposed inside the vehicle in the housing 50. Further, an inside open lever 21, an outside open lever 22, and an open link 23 are disposed between the main body portion (planar portion) of the active lever 31 and the main body portion (planar portion) of the cancel lever 43, and the outside open lever. A keyless lock lever 41 is disposed between the main body portion 22 and the cancel lever 43 (plane portion).

上記のように構成したこの実施形態の車両用ドアロック装置100においては、(a)アンロック状態でインサイドドアハンドルをドア開操作したとき、(b)アンロック状態でアウトサイドドアハンドルをドア開操作したとき、(c)ロック状態でアウトサイドドアハンドルをドア開操作したとき、(d)ロック状態でインサイドドアハンドルをダブルプル操作したとき、(e)ドアを開いた状態でロック状態とし、その状態でドアを閉じるとき、(f)ドアを開いた状態でロック状態とし、これを維持した状態でドアを閉じるときに、各構成部材が以下のように作動する。   In the vehicle door lock device 100 of this embodiment configured as described above, (a) when the inside door handle is opened in the unlocked state, (b) the outside door handle is opened in the unlocked state. When operated, (c) When the outside door handle is opened in the locked state, (d) When the inside door handle is double-pull operated in the locked state, (e) When the door is opened, the door is locked. When the door is closed in the state, (f) When the door is opened and locked, and when the door is closed in a state in which the door is maintained, each component operates as follows.

「(a)アンロック状態でインサイドドアハンドルをドア開操作したときの作動」
車両用ドアロック装置100が図1に示したようにアンロック状態であるとき、インサイドドアハンドル(図示省略)のドア開操作に伴ってインサイドオープンレバー21がドア開方向に作動すると、図4に示したように、アンロック位置にあるオープンリンク23がインサイドオープンレバー21によって初期位置(図1の位置)から図4の作動位置にまで反時計回転方向に回転されてリフトレバー13に係合する。このため、インサイドオープンレバー21のドア開方向作動がオープンリンク23を介してリフトレバー13に伝えられて、リフトレバー13がアンラッチ方向に回転し、ラッチ機構10がラッチ状態からアンラッチ状態となり、ドアを開くことが可能である。
"(A) Operation when opening the inside door handle in the unlocked state"
When the vehicle door locking device 100 is in the unlocked state as shown in FIG. 1, when the inside open lever 21 is actuated in the door opening direction in accordance with the door opening operation of the inside door handle (not shown), FIG. As shown, the open link 23 in the unlocked position is rotated counterclockwise from the initial position (position in FIG. 1) to the operating position in FIG. 4 by the inside open lever 21 and engages with the lift lever 13. . For this reason, the door opening direction operation of the inside open lever 21 is transmitted to the lift lever 13 through the open link 23, the lift lever 13 rotates in the unlatching direction, and the latch mechanism 10 changes from the latched state to the unlatched state. It is possible to open.

「(b)アンロック状態でアウトサイドドアハンドルをドア開操作したときの作動」
また、車両用ドアロック装置100が図1に示したようにアンロック状態であるとき、アウトサイドドアハンドル(図示省略)のドア開操作に伴ってアウトサイドオープンレバー22がドア開方向に作動すると、図5に示したように、アンロック位置にあるオープンリンク23がアウトサイドオープンレバー22によって初期位置(図1の位置)から図5の作動位置にまで反時計回転方向に回転されてリフトレバー13に係合する。このため、アウトサイドオープンレバー22のドア開方向作動がオープンリンク23を介してリフトレバー13に伝えられて、リフトレバー13がアンラッチ方向に回転し、ラッチ機構10がラッチ状態からアンラッチ状態となり、ドアを開くことが可能である。
"(B) Operation when the outside door handle is opened by unlocking"
Further, when the vehicle door lock device 100 is unlocked as shown in FIG. 1, the outside open lever 22 is actuated in the door opening direction in accordance with the door opening operation of the outside door handle (not shown). As shown in FIG. 5, the open link 23 in the unlocked position is rotated counterclockwise from the initial position (position of FIG. 1) to the operating position of FIG. 13 is engaged. Therefore, the door opening direction operation of the outside open lever 22 is transmitted to the lift lever 13 via the open link 23, the lift lever 13 rotates in the unlatching direction, and the latch mechanism 10 changes from the latched state to the unlatched state. Can be opened.

「(c)ロック状態でアウトサイドドアハンドルをドア開操作したときの作動」
また、車両用ドアロック装置100が図6に示したようにロック状態であるとき、アウトサイドドアハンドル(図示省略)のドア開操作に伴ってアウトサイドオープンレバー22がドア開方向に作動すると、ロック位置にあるオープンリンク23に対してアウトサイドオープンレバー22が係合することなく空振りする。このため、アウトサイドオープンレバー22のドア開方向作動がオープンリンク23に伝わらなくて、リフトレバー13は回転せず、ラッチ機構10がラッチ状態に維持されて、ドアを開くことができない。
"(C) Operation when the outside door handle is opened by locking"
Further, when the vehicle door lock device 100 is in the locked state as shown in FIG. 6, when the outside open lever 22 is actuated in the door opening direction in accordance with the door opening operation of the outside door handle (not shown), The outside open lever 22 is swung without engaging with the open link 23 in the locked position. Therefore, the operation of the outside open lever 22 in the door opening direction is not transmitted to the open link 23, the lift lever 13 does not rotate, the latch mechanism 10 is maintained in the latched state, and the door cannot be opened.

「(d)ロック状態でインサイドドアハンドルをダブルプル操作したときの作動」
一方、車両用ドアロック装置100が図6に示したようにロック状態であるとき、インサイドドアハンドル(図示省略)のドア開操作に伴ってインサイドオープンレバー21がドア開方向に作動すると、ロック位置にあるアクティブレバー31のインサイドオープンレバー21によるアンロック位置に向けた駆動開始タイミング(すなわち、押動アーム部21dの係合ピン部31fとの係合開始タイミング)が、インサイドオープンレバー21の開作動開始タイミングに比して、所定量遅れる。
“(D) Operation when the inside door handle is double-pull operated in the locked state”
On the other hand, when the vehicle door lock device 100 is in the locked state as shown in FIG. 6, when the inside open lever 21 is operated in the door opening direction in accordance with the door opening operation of the inside door handle (not shown), the lock position is reached. The drive start timing of the active lever 31 toward the unlocked position by the inside open lever 21 (that is, the engagement start timing of the push arm portion 21d with the engagement pin portion 31f) is the opening operation of the inside open lever 21. It is delayed by a predetermined amount compared to the start timing.

したがって、このときには、インサイドオープンレバー21が所定量開作動した後に、インサイドオープンレバー21によってロック位置にあるアクティブレバー31とオープンリンク23がアンロック位置に向けて移動することとなり、オープンリンク23がインサイドオープンレバー21のドア開方向作動をリフトレバー13に伝えることができない状態(図7に示したように、オープンリンク23の出力アーム部23cがインサイドオープンレバー21の押動アーム部21cに係合した、所謂、パニック状態)で、オープンリンク23がインサイドオープンレバー21によって保持される。   Therefore, at this time, after the inside open lever 21 is opened by a predetermined amount, the inside open lever 21 moves the active lever 31 and the open link 23 at the lock position toward the unlock position, and the open link 23 is moved to the inside. A state in which the operation of the open lever 21 in the door opening direction cannot be transmitted to the lift lever 13 (as shown in FIG. 7, the output arm portion 23 c of the open link 23 is engaged with the push arm portion 21 c of the inside open lever 21. In a so-called panic state), the open link 23 is held by the inside open lever 21.

このため、この実施形態では、一度ドア開操作したインサイドドアハンドル(図示省略)を一旦戻して再度ドア開操作(二度プル操作)することで、上記したパニック状態を解消して、ドアを開くことが可能である。なお、一度ドア開操作したインサイドドアハンドル(図示省略)を戻す際には、インサイドドアハンドル(図示省略)の戻し操作に伴うインサイドオープンレバー21の初期位置(図1、図6の位置)への移動に伴って、インサイドオープンレバー21とオープンリンク23の係合(保持)が解かれる。   For this reason, in this embodiment, the inside door handle (not shown) once opened is once returned and the door is opened again (pull operation twice), thereby eliminating the panic state and opening the door. It is possible. When the inside door handle (not shown) that has been opened once is returned, the inside open lever 21 is returned to the initial position (the position shown in FIGS. 1 and 6) when the inside door handle (not shown) is returned. Along with the movement, the engagement (holding) of the inside open lever 21 and the open link 23 is released.

これにより、アクティブレバー31がスプリングS3によってアンロック位置まで回転されるとともに、オープンリンク23がスプリング(付勢部材)24によって初期位置(一方のアーム部24bがオープンリンク23の係合アーム部23dとアクティブレバー31の係止突部31eの一側に係合するとともに、他方のアーム部24cがオープンリンク23の係合アーム部23dとアクティブレバー31の係止突部31eの他側に係合する原位置)に移動されて、図1のアンロック状態となる。   Thus, the active lever 31 is rotated to the unlocked position by the spring S3, and the open link 23 is moved to the initial position (one arm portion 24b is engaged with the engaging arm portion 23d of the open link 23) by the spring (biasing member) 24. While engaging with one side of the locking projection 31e of the active lever 31, the other arm portion 24c engages with the engagement arm portion 23d of the open link 23 and the other side of the locking projection 31e of the active lever 31. 1 to the unlocked state shown in FIG.

このため、インサイドドアハンドル(図示省略)を再度ドア開操作する際には、インサイドオープンレバー21によって初期位置にあるオープンリンク23が図4に示したように作動位置にまで駆動される。したがって、インサイドオープンレバー21のドア開方向作動がオープンリンク23を介してリフトレバー13に伝えられて、リフトレバー13がアンラッチ方向に回転し、ラッチ機構10がラッチ状態からアンラッチ状態となり、ドアを開くことが可能である。   For this reason, when the inside door handle (not shown) is opened again, the inside open lever 21 drives the open link 23 in the initial position to the operating position as shown in FIG. Accordingly, the door opening direction operation of the inside open lever 21 is transmitted to the lift lever 13 via the open link 23, the lift lever 13 rotates in the unlatching direction, and the latch mechanism 10 changes from the latched state to the unlatched state, thereby opening the door. It is possible.

「(e)ドアを開いた状態でロック状態とし、その状態でドアを閉じるときの作動」
また、この実施形態においては、車両用ドアロック装置100にキーレスロックレバー41、スプリング42、キャンセルレバー43等が設けられているため、ドアを開いた状態で例えばロックノブ(図示省略)を操作して図6に示したようにロック状態とし、その状態でドアを閉じると、周知のようにラッチ機構10のラッチ11がストライカ(図示省略)と係合して一時的に回転されることにより、ラッチ機構10のリフトレバー13が一時的にアンラッチ方向に回転した後に元の状態に戻る。このため、図6に示したキャンセルレバー43が、リフトレバー13によって一時的に押動されて反時計回転方向に所定量回転して、係合ピン部43bにてキーレスロックレバー41を時計回転方向に押動する。
"(E) Operation when the door is locked with the door open and the door is closed in that state"
In this embodiment, since the vehicle door lock device 100 is provided with the keyless lock lever 41, the spring 42, the cancel lever 43, etc., for example, a lock knob (not shown) is operated with the door open. When the door is closed in this state as shown in FIG. 6, the latch 11 of the latch mechanism 10 is engaged with a striker (not shown) and temporarily rotated as is well known. After the lift lever 13 of the mechanism 10 temporarily rotates in the unlatching direction, it returns to the original state. Therefore, the cancel lever 43 shown in FIG. 6 is temporarily pushed by the lift lever 13 and rotated by a predetermined amount in the counterclockwise direction, and the keyless lock lever 41 is rotated in the clockwise direction by the engagement pin portion 43b. To push.

ところで、図6に示したロック状態では、キーレスロックレバー41が、アクティブレバー31の突起31gと係合していて、アクティブレバー31はキーレスロックレバー41と時計回転方向にのみ一体回転可能である。これにより、キーレスロックレバー41がキャンセルレバー43により時計回転方向に押動されると、ロック位置にあるアクティブレバー31がオープンリンク23とともにアンロック位置に向けて移動する。したがって、このときには、ドアを閉じることでアンロック作動が得られて、図6に示したロック状態が図1に示したアンロック状態となり、所謂キーの閉じ込め操作を防止することが可能である。   Incidentally, in the locked state shown in FIG. 6, the keyless lock lever 41 is engaged with the protrusion 31 g of the active lever 31, and the active lever 31 can rotate integrally with the keyless lock lever 41 only in the clockwise direction. As a result, when the keyless lock lever 41 is pushed clockwise by the cancel lever 43, the active lever 31 at the lock position moves together with the open link 23 toward the unlock position. Therefore, at this time, the unlocking operation is obtained by closing the door, and the locked state shown in FIG. 6 becomes the unlocked state shown in FIG. 1, and so-called key confinement operation can be prevented.

「(f)ドアを開いた状態でロック状態とし、これを維持した状態でドアを閉じるときの作動」
上記した(e)のドア閉操作によるアンロック作動は、ドアを開いた状態でロックノブ(図示省略)を操作して図6に示したようにロック状態とした後に、アウトサイドドアハンドル(図示省略)をドア開操作し、その状態でドアを閉じることによって、キャンセルすることが可能である。この場合には、図8および図9に示した状態が得られて、アクティブレバー31とオープンリンク23がロック位置に維持される。このため、その後にアウトサイドドアハンドル(図示省略)を元に戻せば、アウトサイドオープンレバー22とキーレスロックレバー41、スプリング42等が図6に示した状態に戻って、ロック状態が維持され、キーレスロックが可能である。なお、キャンセルレバー43は、アウトサイドドアハンドル(図示省略)を元に戻す前に、図6に示した状態に戻っている。
“(F) Operation when the door is locked with the door open and closed with the door open”
The unlocking operation by the door closing operation of (e) described above is performed by operating the lock knob (not shown) with the door opened to lock the door as shown in FIG. ) Can be canceled by opening the door and closing the door in that state. In this case, the state shown in FIGS. 8 and 9 is obtained, and the active lever 31 and the open link 23 are maintained in the locked position. Therefore, if the outside door handle (not shown) is then returned to the original position, the outside open lever 22, the keyless lock lever 41, the spring 42, etc. return to the state shown in FIG. 6, and the locked state is maintained. Keyless lock is possible. The cancel lever 43 returns to the state shown in FIG. 6 before returning the outside door handle (not shown).

図8に示した状態は、ドアを開いた状態でロックノブ(図示省略)を操作してロック状態とし、その後にアウトサイドドアハンドル(図示省略)をドア開操作したときの状態を示していて、このときには、アウトサイドオープンレバー22のドア開方向作動によって、アウトサイドオープンレバー22の押動アーム部22dがキーレスロックレバー41の係合アーム部41eに係合して押動するため、キーレスロックレバー41がスプリング42のバネ力に抗して反時計回転方向に所定量回転している。このため、キャンセルレバー43の係合ピン部43bは、キーレスロックレバー41のカム孔41cにおける支持軸53の周方向に延びる円弧状長孔の上端部に係合している。   The state shown in FIG. 8 shows a state when the lock knob (not shown) is operated in the locked state with the door opened, and then the outside door handle (not shown) is opened. At this time, the operation of the outside open lever 22 in the door opening direction causes the pushing arm portion 22d of the outside open lever 22 to engage with the engaging arm portion 41e of the keyless lock lever 41 to push the keyless lock lever. 41 rotates counterclockwise by a predetermined amount against the spring force of the spring 42. Therefore, the engagement pin portion 43 b of the cancel lever 43 is engaged with the upper end portion of the arc-shaped elongated hole extending in the circumferential direction of the support shaft 53 in the cam hole 41 c of the keyless lock lever 41.

一方、図9に示した状態は、図8に示した状態でドアが閉じられて、周知のようにラッチ機構10のラッチ11がストライカ(図示省略)と係合して一時的に回転されることにより、ラッチ機構10のリフトレバー13が一時的にアンラッチ方向に回転したときの状態を示していて、このときには、図8に示したキャンセルレバー43がリフトレバー13によって一時的に押動されて反時計回転方向に所定量回転している。ところで、このときには、キャンセルレバー43の係合ピン部43bが、キーレスロックレバー41のカム孔41cにおける支持軸53の周方向に延びる円弧状長孔に沿って移動するため、キャンセルレバー43はキーレスロックレバー41を押動することなく空振りする。したがって、このときには、キーレスロックレバー41が時計回転方向に回転することはなく、アクティブレバー31およびオープンリンク23はロック位置に維持される。   On the other hand, in the state shown in FIG. 9, the door is closed in the state shown in FIG. 8, and the latch 11 of the latch mechanism 10 is engaged with a striker (not shown) and is temporarily rotated as is well known. Thus, the lift lever 13 of the latch mechanism 10 is temporarily rotated in the unlatching direction. At this time, the cancel lever 43 shown in FIG. 8 is temporarily pushed by the lift lever 13. It rotates by a predetermined amount in the counterclockwise direction. By the way, at this time, the engaging pin portion 43b of the cancel lever 43 moves along an arc-shaped elongated hole extending in the circumferential direction of the support shaft 53 in the cam hole 41c of the keyless lock lever 41. The lever 41 is swung without being pushed. Therefore, at this time, the keyless lock lever 41 does not rotate in the clockwise direction, and the active lever 31 and the open link 23 are maintained at the locked position.

ところで、上記した実施形態の車両用ドアロック装置100においては、オープンリンク23がアクティブレバー31のボス部31bに相対回転可能に組付けられていて、オープンリンク23に長孔(従来装置のリンク長手方向に延びる長孔)が不要であるため、オープンリンク23の小型化を図って、部品コストの低減を図ることが可能である。また、オープンリンク23がアクティブレバー31のボス部31bに相対回転可能に組付けられて支持されるという支持構成が採用されているため、従来の支持構成(回転可能な支持構成に比して自由度が大きい傾動可能な支持構成)に比して、オープンリンク23の支持を安定化することができて、オープンリンク23の作動の信頼性を向上させることが可能である。   By the way, in the vehicle door lock device 100 of the above-described embodiment, the open link 23 is assembled to the boss portion 31b of the active lever 31 so as to be relatively rotatable, and the open link 23 has a long hole (link length of the conventional device). Therefore, it is possible to reduce the cost of the parts by reducing the size of the open link 23. In addition, since the support structure in which the open link 23 is assembled and supported by the boss portion 31b of the active lever 31 so as to be relatively rotatable is employed, the conventional support structure (comparable to the rotatable support structure) is adopted. The support of the open link 23 can be stabilized and the operation reliability of the open link 23 can be improved as compared with a tiltable support structure having a large degree.

また、車両用ドアロック装置100においては、アクティブレバー31がロック位置にあるときには、オープンリンク23もロック位置にあって、オープンリンク23と各オープンレバー21,22が係合不能となるため、ロック位置にあるオープンリンク23は各オープンレバー21,22のドア開作動に際してアクティブレバー31に対して回転することがなくて、ロック位置にあるオープンリンク23が作動する場合(従来装置の場合)に比して、オープンリンク23の作動範囲を小さくすることが可能である。このため、当該装置の小型化を図って、車両搭載性を改善することが可能である。   In the vehicle door lock device 100, when the active lever 31 is in the locked position, the open link 23 is also in the locked position, and the open link 23 and the open levers 21 and 22 cannot be engaged. The open link 23 in the position does not rotate with respect to the active lever 31 when the doors of the open levers 21 and 22 are opened, and the open link 23 in the locked position operates (in the case of the conventional device). Thus, the operating range of the open link 23 can be reduced. For this reason, it is possible to reduce the size of the device and to improve the vehicle mountability.

また、車両用ドアロック装置100においては、インサイドドアハンドル(図示省略)のドア開操作によって駆動されるインサイドオープンレバー21に押動アーム部21dを一体的に設けるとともに、アクティブレバー31にロック位置で押動アーム部21dと係合可能で係合時にはアクティブレバー31がアンロック位置に向けて押動される係合ピン部31fを一体的に設けることで、所謂、ダブルプルといったインサイドドアハンドルでのロック解除機構を部品増加なく対応可能である。   Further, in the vehicle door lock device 100, the push arm portion 21d is integrally provided on the inside open lever 21 driven by the door opening operation of the inside door handle (not shown), and the active lever 31 is locked at the locked position. The engagement pin portion 31f that can be engaged with the push arm portion 21d and is pushed toward the unlock position when engaged is integrally provided with an inside door handle such as a so-called double pull. The release mechanism can be used without adding parts.

また、車両用ドアロック装置100においては、インサイドオープンレバー21とアウトサイドオープンレバー22が、同軸的に配置されていて、支持軸51に回転可能に組付けられている。このため、各オープンレバー21,22の支持軸51を共用することが可能であり、当該車両用ドアロック装置100の構成部品数を減ずることができて、当該車両用ドアロック装置100の小型化およびコスト低減を図ることが可能である。   Further, in the vehicle door lock device 100, the inside open lever 21 and the outside open lever 22 are arranged coaxially and are rotatably attached to the support shaft 51. For this reason, it is possible to share the support shaft 51 of each open lever 21, 22, the number of components of the vehicle door lock device 100 can be reduced, and the vehicle door lock device 100 can be downsized. It is also possible to reduce costs.

上記実施形態においては、ダブルプル機能(インサイドドアハンドルのダブルプル操作によってロック解除する機能)を成立させるように構成して実施したが、アクティブレバー31のインサイドオープンレバー21によるアンロック位置に向けた駆動開始タイミングを上記実施形態に比して所定量早くして、ワンモーション機能(インサイドドアハンドルのシングルプル操作によってロック解除する機能)を成立させるように構成して実施することも可能である。   In the above embodiment, the double pull function (the function of unlocking by the double pull operation of the inside door handle) is implemented and implemented, but the drive toward the unlock position by the inside open lever 21 of the active lever 31 is started. It is also possible to configure and implement a one-motion function (a function of unlocking by a single pull operation of the inside door handle) by making the timing a predetermined amount earlier than in the above embodiment.

また、上記実施形態においては、車両用ドアロック装置100にキーレスロックレバー41、スプリング42、キャンセルレバー43等を設けて実施したが、本発明の実施に際しては、キーレスロックレバー41、スプリング42、キャンセルレバー43等を無くして実施することも可能である。   In the above embodiment, the vehicle door lock device 100 is provided with the keyless lock lever 41, the spring 42, the cancel lever 43, and the like. However, in implementing the present invention, the keyless lock lever 41, the spring 42, It is also possible to carry out without the lever 43 and the like.

100…車両用ドアロック装置、10…ラッチ機構、13…リフトレバー、21…インサイドオープンレバー、22…アウトサイドオープンレバー、23…オープンリンク、24…スプリング(付勢部材)、30…ロック操作ユニット、31…アクティブレバー、31b…ボス部、32…電気モータ、33…ウォーム、34…ウォームホイール、A…駆動機構、50…ハウジング DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Vehicle door lock device, 10 ... Latch mechanism, 13 ... Lift lever, 21 ... Inside open lever, 22 ... Outside open lever, 23 ... Open link, 24 ... Spring (biasing member), 30 ... Lock operation unit 31 ... Active lever, 31b ... Boss part, 32 ... Electric motor, 33 ... Worm, 34 ... Worm wheel, A ... Drive mechanism, 50 ... Housing

Claims (2)

車両のドアをボデーに対して閉じた状態で保持可能なラッチ機構と、前記ドアの内側または外側に設けたドアハンドルの操作に伴って駆動されるオープンレバーと、このオープンレバーと前記ラッチ機構が備えるリフトレバーとの間に介装されて前記ドアハンドルのドア開操作に伴う前記オープンレバーのドア開方向作動を前記リフトレバーに伝えるアンロック位置と前記リフトレバーに伝えないロック位置とに切り替え可能なオープンリンクと、このオープンリンクを前記アンロック位置または前記ロック位置に切り替えるためのロック操作ユニットを備えていて、
前記ロック操作ユニットが、回転駆動可能でアンロック位置とロック位置とに切り替え可能なアクティブレバーと、このアクティブレバーを駆動させる駆動機構を備えている車両用ドアロック装置において、
前記オープンリンクが、前記アクティブレバーの回転に伴って変位する部位に、初期位置から作動位置に前記アクティブレバーに対して相対回転可能に組付けられ、このオープンリンクを前記初期位置に向けて付勢する付勢部材が設けられていて、前記アクティブレバーがアンロック位置にあるときには、前記オープンリンクもアンロック位置にあって、前記オープンリンクと前記オープンレバーが係合可能であり、前記アクティブレバーがロック位置にあるときには、前記オープンリンクもロック位置にあって、前記オープンリンクと前記オープンレバーが係合不能となることを特徴とする車両用ドアロック装置。
A latch mechanism capable of holding a vehicle door closed with respect to the body, an open lever driven by operation of a door handle provided inside or outside the door, and the open lever and the latch mechanism Can be switched between an unlock position that transmits the door opening direction operation of the open lever to the lift lever and a lock position that is not transmitted to the lift lever. An open link and a lock operation unit for switching the open link to the unlock position or the lock position,
In the vehicle door lock device, wherein the lock operation unit includes an active lever that can be rotationally driven and can be switched between an unlock position and a lock position, and a drive mechanism that drives the active lever.
The open link is assembled at a position where the open link is displaced with the rotation of the active lever so as to be rotatable relative to the active lever from the initial position to the operating position, and the open link is biased toward the initial position. When the active lever is in the unlock position, the open link is also in the unlock position, the open link and the open lever can be engaged, and the active lever is The vehicle door lock device according to claim 1, wherein when the open link is in the locked position, the open link is also in the locked position, and the open link and the open lever cannot be engaged.
請求項1に記載の車両用ドアロック装置において、前記オープンレバーが、前記ドアの内側に設けたインサイドドアハンドルの操作に伴って駆動されるインサイドオープンレバーと、前記ドアの外側に設けたアウトサイドドアハンドルの操作に伴って駆動されるアウトサイドオープンレバーであって、前記インサイドオープンレバーと前記アウトサイドオープンレバーが同軸的に配置されていることを特徴とする車両用ドアロック装置。   2. The vehicle door lock device according to claim 1, wherein the open lever is driven in accordance with an operation of an inside door handle provided inside the door, and an outside provided outside the door. An outside open lever that is driven in accordance with an operation of a door handle, wherein the inside open lever and the outside open lever are arranged coaxially.
JP2009291990A 2009-12-24 2009-12-24 Vehicle door lock device Expired - Fee Related JP5375589B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291990A JP5375589B2 (en) 2009-12-24 2009-12-24 Vehicle door lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291990A JP5375589B2 (en) 2009-12-24 2009-12-24 Vehicle door lock device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011132714A JP2011132714A (en) 2011-07-07
JP5375589B2 true JP5375589B2 (en) 2013-12-25

Family

ID=44345744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009291990A Expired - Fee Related JP5375589B2 (en) 2009-12-24 2009-12-24 Vehicle door lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5375589B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6528207B2 (en) * 2015-07-31 2019-06-12 三井金属アクト株式会社 Method of assembling door lock device and door lock device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4584119B2 (en) * 2005-11-17 2010-11-17 アイシン精機株式会社 Door lock device for automobile
JP4825077B2 (en) * 2006-08-10 2011-11-30 三井金属アクト株式会社 Door lock device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011132714A (en) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5447860B2 (en) Vehicle door lock device
EP2562337B1 (en) Vehicle door lock device
US8438888B2 (en) Door lock device for vehicle
WO2009087892A1 (en) Door lock device for vehicle
JP4952752B2 (en) Vehicle door lock device
JP5582291B2 (en) Double lock type vehicle door lock device
WO2010035638A1 (en) Door lock device
WO2006054761A1 (en) Door lock device for vehicle
US9376843B2 (en) Position holding device for rotating lever and vehicle door lock device provided with said position holding device for rotating lever
JP2009108606A (en) Door lock apparatus for vehicle
JP7290098B2 (en) Vehicle door lock device
JP5375588B2 (en) Vehicle door lock device
JP5375589B2 (en) Vehicle door lock device
JP5310473B2 (en) Double lock type vehicle door lock device
JP6596738B2 (en) Door closing device
JP5310474B2 (en) Double lock type vehicle door lock device
JP6683316B2 (en) Door lock device
JP6260028B2 (en) Vehicle door latch device
JP2001262902A (en) Door lock device for automobile
JP5023401B2 (en) Door latch device for automobile
JP2004244994A (en) Door lock device
JP2011064065A (en) Operating device for vehicle door latch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5375589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees