JP6259397B2 - ウェーブ技術 - Google Patents

ウェーブ技術 Download PDF

Info

Publication number
JP6259397B2
JP6259397B2 JP2014527151A JP2014527151A JP6259397B2 JP 6259397 B2 JP6259397 B2 JP 6259397B2 JP 2014527151 A JP2014527151 A JP 2014527151A JP 2014527151 A JP2014527151 A JP 2014527151A JP 6259397 B2 JP6259397 B2 JP 6259397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lugs
material layer
sole
wave pattern
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014527151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524332A (ja
JP2014524332A5 (ja
Inventor
ヒーリー,ジョン
ディロン,ピーター
アダム,クリストファー
Original Assignee
ティービーエル・ライセンシング・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティービーエル・ライセンシング・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical ティービーエル・ライセンシング・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2014524332A publication Critical patent/JP2014524332A/ja
Publication of JP2014524332A5 publication Critical patent/JP2014524332A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259397B2 publication Critical patent/JP6259397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • A43B13/122Soles with several layers of different materials characterised by the outsole or external layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • A43B13/125Soles with several layers of different materials characterised by the midsole or middle layer
    • A43B13/127Soles with several layers of different materials characterised by the midsole or middle layer the midsole being multilayer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/187Resiliency achieved by the features of the material, e.g. foam, non liquid materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/22Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer
    • A43B13/223Profiled soles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、Wave Technologyと題される、2011年8月25日に出願された米国特許出願第13/217,935号の優先権を主張するものであり、その開示が参照により本明細書に組み込まれる。
[発明の分野]
本発明はフットウェアの物品に関し、詳細には、改善された緩衝特性を有するソールを有するフットウェアの物品に関する。
運動用フットウェアの最近のデザインの主要な焦点の1つは足の下の緩衝である。その主な理由は、人間の足は生まれつきの緩衝特性を有するが、その生まれつきの特性のみでは日々の活動で受けるストレス(stress)を効果的に解消することができないからである。例えば、運動選手は、脚、間接、ならびに、足首、膝および股関節を含めた脚の筋肉組織に大きい負荷が加えられるような活動を行う可能性がある。そのような活動には、ロードランニング、トラックランニング、ハイキングまたはトレイルランニングが含まれる。特にトレイルランニングでは、足および下肢が極端な条件にさらされてそれにより非常に大きい負荷を受ける可能性がある。一例として、トレイルランニングでは、トラックランニングまたはロードランニングとは異なり、岩、倒木、砂利または急な坂などの不整地を走る可能性がある。このような地形を横断する場合、必ず、足は大きいストレスに耐えなければならない。通常の歩行またはロードランニングなどの過酷さが軽減される環境においても、人間の足は大きいストレスを受ける。したがって、これらのストレスを低減して解消するための緩衝システムが開発されてきた。
フットウェアのための既存の緩衝システムは、歩行中に踵が接地するときに生じる衝撃を相殺することを目的として垂直方向の床反力を軽減することに焦点を当てる傾向にある。これは完全に合理的であるというわけではなく、活動によっては、身体が2000Nに近い垂直方向のピーク力を受けることがある。さらに、ランニング中、歩行中またはトレイルランニング中などでは、踵が接地することにより通常は垂直方向の力および水平方向の力の両方が発生する。実際に、地面に接触するときの足および脚の角度によっては、発生する力のうちの最大で30パーセントが水平面内の力となる。
さらに、伝統的な緩衝システムの多くでは、その緩衝システムのデザインの性質を部分的な理由として予負荷が問題となる。具体的には、既存の緩衝システムはかなりの割合で連続するミッドソールを利用し、ミッドソールの各セクションが地面に接触するときに圧縮される。言い換えると、伝統的なミッドソールは連続していることから、ミッドソールの一部分が圧縮されると、それに隣接する部分も圧縮される。したがって、地面に接触するときにミッドソールの広い領域が圧縮され、それにより緩衝性能が低下してミッドソールがモノリシック構造として作用するようになる。
既存の緩衝システムの別の問題として、多様な緩衝システムが同様の目的を満たさなければならないが、しばしば、実行される特定の活動または使用法に合わせてこれらのシステムを作る必要があるという問題がある。例えば、緩衝に関するトレイルランナーの要求および条件は一般の歩行者の要求とは大きく異なる可能性がある。トレイルランナーは、例えば、通常の歩行者より強い緩衝性を必要とするような特定の条件を有する可能性がある。実際に、岩、木の根(root)、および他の不規則な場所に繰り返し衝突することにより生じる痛みからトレイルランナーを保護することが大きな課題である。それとは全く異なり、歩行および/またはロードランニングでは、垂直方向の圧縮およびプラットフォームの安定化により焦点が当てられる。
本発明の第1の実施形態は、第2の材料層の上に位置する第1の材料層を有するソール部材を備えるシューソールを含む。第1の材料層および第2の材料層はそれぞれが第1の表面および第2の表面を有することができ、第1の材料層の第2の表面が実質的にその全長に沿って第2の材料層の第1の表面に取り付けられ得る。第1の材料層は第1の硬さを有することができ、第2の材料層は第2の硬さを有することができ、第1の層は第2の層より硬くてよい。また、第2の材料層上にはラグパターンが形成されてよく、これらのラグは、第2の材料層の第2の表面に沿って延在する繰り返しのウェーブパターンとして構成される。
第1の実施形態の別の態様が、組み合わされて中実ボディを形成する第1の材料層および第2の材料層を含むことができる。第1の実施形態の別の態様では、第1の材料層の第1の硬さがアスカーCスケールで約60から63であってよく、第2の材料層の第2の硬さがアスカーCスケールで約48から50であってよい。また、第2の材料層の第2の表面は部分的にアウトソールで被覆されてよく、このアウトソールは第2の材料層の第2の表面に適合することができ、それにより、このアウトソールは第2の材料層の第2の表面に隣接し得る。第1の実施形態の別の態様が、全体を覆う形態のアウトソールとは異なり、第2の材料層の第2の表面に隣接しないように取り付けられる、複数のゴム材料ストリップの形態のアウトソールを含むことができる。
加えて、第1の実施形態によると、繰り返しのウェーブパターンは、(1)低振動数、高振幅のウェーブ;(2)中間振動数、中間振幅のウェーブ、および;(3)高振動数、低振幅のウェーブ、のうち1つであってよい。また、第1の実施形態の追加の態様によると、上で言及したラグのうちの選択される1つが、ソールの側方側からソールの中央側まで連続的に延在することができる。また、この選択されたラグの振幅はソールの中央側と側方側との間で一定を維持することができる。
本発明の第2の実施形態によると、シューソールが提供され、このシューソールが、ソールの長手方向軸に沿って長手方向に延在するラグパターンを有する外側表面を備える。ラグは正弦波パターンを画定することができ、対称となるように構成され得、ここでは各ラグが以下のように構成される:(1)垂直方向において、ソールの長手方向軸に対して概して垂直な方向に圧縮される;(2)水平方向において、ソールの長手方向軸に概して平行に延びる第1の方向に歪み;(3)水平方向において、ソールの長手方向軸に概して平行に延びる、第1の方向と反対の第2の方向に歪む。
第2の実施形態の別の態様が、第2の材料層の上に位置する第1の材料層を有するミッドソールを含むことができる。第1の材料層は第1の硬さを有することができ、第2の材料層は第2の硬さを有することができ、第1の層の硬さは第2の層の硬さより高くてよい。第1の材料層および第2の材料層はそれぞれが第1の表面および第2の表面を有することができ、第1の材料層の第2の表面が実質的にその全長に沿って第2の材料層の第1の表面に取り付けられる。第2の実施形態の別の態様が中実ラグを含むことができる。加えて、ラグパターン内の各ラグが、隣接するラグから独立して垂直方向に圧縮されかつ水平方向に歪むように構成され得る。ラグのうちの選択される1つがソールの側方側からソールの中央側まで連続的に延在することができる。また、選択されるラグの各ラグは1つの振幅を有することができ、これはソールの側方側と中央側との間で一定を維持する。
本発明の第3の実施形態によると、アッパーと、アッパーに取り付けられるミッドソールとを備えるシューが提供される。ミッドソールが底部材料層の上に位置する上部材料層を有することができる。上部材料層が実質的にその全長に沿って底部材料層に接続され得る。また、上部材料層は底部材料層より硬くてよい。ラグパターンが底部材料層の外側表面上に形成され得、ラグが、シューのつま先領域から踵領域まで外側表面に沿って延在する正弦波によって画定される。
第3の実施形態の追加の態様によると、上で言及したラグのうちの選択される1つが、ミッドソールの側方側からミッドソールの中央側まで連続的に延在することができる。また、これらのラグの振幅はミッドソールの側方側と中央側との間で一定を維持することができる。さらに、アウトソールが底部材料層の外側表面に取り付けられてそれに適合することができ、それによりアウトソールが底部層の外側表面に隣接することができる。第3の実施形態の別の態様が、ミッドソールの側方側から中央側まで延びる方向において、底部材料層の外側表面上に形成される正弦波パターンを有することができる。
添付図面を参照する以下の詳細な説明を参照することにより、本発明の主題およびその種々の利点が完全に理解される。
本発明の一実施形態によるシューのソールを示す分解斜視図である。 組み立てられた状態の図1Aのソールを示す斜視図である。 ソールの底部表面上のゴムポッドまたはストリップを含む、図1Bのソールの代替的実施形態を示す斜視図である。 図1Bのソールの中央部分を示す側面図である。 図1Bのソールの側方部分を示す側面図である。 本発明の別の実施形態による、ソールの底部表面上に形成される種々のウェーブパターンを示す、図5の線A−Aに沿う断面図である。 図1Bのソールを示す底面図である。 従来のソールの断面を示す側面図である。 圧縮された状態のソールの個別のラグを描いている、図1Bのソールの断面を示す側面図である。 垂直方向に圧縮されるかまたは水平方向に歪んだ状態のソールのラグを描いている、図1Bのソールの断面を示す側面図である。 垂直方向に圧縮された状態でソールの1セクションが描かれている、図1Bのソールを示す側面図である。 水平方向に歪んだ状態でソールの1セクションが描かれる、図1Bのソールを示す側面図である。 図1Bのソールを含むシューを示す斜視図である。
本明細書で考察される本発明の実施形態を説明するために、分かりやすいように特定の専門用語が使用される。しかし、本発明は本明細書で使用されるいかなる特定の用語にも限定されることを意図されず、各々の特定の用語が、同様の目的を達成するために同様の手法で動作するすべての技術的均等物を含むことを理解されたい。
図1Aおよび1Bを参照すると、シュー(図示せず)と共に使用されるためのソール10がミッドソール12およびアウトソール20を有し、アウトソール20が複数のラグ22を有するウェーブパターン18によって画定され、それにより特定の領域でソール10を圧縮させることが可能となる。
ソール10のミッドソール12が第1の材料層14および第2の材料層16を有することができる。特定の実施形態では、第1の材料層14および第2の材料層16は完全な中実であってよい。また、第1の材料層14および第2の材料層16はそれぞれが対応する上部表面15、19および底部表面17、21を有することができる。第2の材料層16の上部表面19が、その長さの大部分または全長に沿って第2の材料層14の底部表面17に当接されて接続され得る。したがって、第1の材料層14は第2の材料層16の上に位置することができる。
また、ソール10の第1の材料層14および第2の材料層16の硬さは多様であってよい。言い換えると、第1の材料層14は第2の材料層16より硬くてよく、逆も可能である。一実施例として、第1の材料層14はアスカーCスケールで60から63の範囲の硬さを有することができ、第2の材料層16はアスカーCスケールで48から50の範囲の硬さを有することができ、したがって、第1の材料層14は第2の材料層16より硬い。代替的実施形態では、第1の材料層14はアスカーCスケールで約50から70の範囲の硬さを有することができ、第2の材料層16はアスカーCスケールで約45から60の範囲の硬さを有することができる。硬さも使用法において変化してよい。例えば、第2の材料層16(すなわち、下側のミッドソール)は第1の材料層14(すなわち、上側のミッドソール)より柔らかくなるように設計され得、第1の材料層14が足を支持し、第2の材料層16が、独立した領域において道の不規則さを吸収して変形するようにばね物体として機能する。
説明したように第1の層14および第2の層16の硬さが異なる別の実施形態では、アウトソール20のラグ22が使用時に第1の材料層14内へと圧縮され得、それによりソール10の使用者が感じる力を消散させることができる。具体的には、第2の材料層16上に形成される特定のラグ22が地面に接触するときに圧縮することができ、より硬い第1の材料層14内へと押し込まれ得、それにより、その剛性により、その圧縮時に発生する力を吸収して消散させることができる。言い換えると、一実施形態では、より柔らかい第2の材料層16がより硬い第1の材料層14内へと圧縮され得、それにより、相対的に高い剛性を有する第1の層14によりその圧縮が吸収されて消散され得る。
継続して図1Aおよび1Bを参照すると、ソール10のアウトソール20が第2の材料層16の底部表面21の一部分または全体の上に位置することができる。一実施形態では、アウトソール20は、使用時にソール10にトラクションを提供する(したがって、それにより使用者にトラクションを提供する)滑らかなゴム材料で構成されてよい。別法として、アウトソール20はゴムと同様の特性を有する合成材料または別の材料で構成されてよい。このような材料には、限定しないが、ポリウレタン、EVA(エチルビニルアセテート)、合成ゴム、および、ラテックスゴム(すなわち、天然ゴム)が含まれてよい。別の実施形態では、第2の材料層16の底部表面21はアウトソールとして機能することができる(すなわち、アウトソール20が完全に排除される)。
ソール10がアウトソール20を含む場合、アウトソール20が、第2の材料層16の底部表面21上に形成されるウェーブパターン18と面一の内側表面23をさらに有することができる。したがって、アウトソール20の内側表面23は、取り付けられる底部表面21の一部分に隣接することができる。このようにして、アウトソール20上に形成されるウェーブパターン18は、第2の材料層16の底部表面21上に形成されるウェーブパターンに近似するかまたはそれを完全に反映することができる。この場合、アウトソール20が、底部表面21上のウェーブパターン18を完全に反映する地面接触表面25を提供することができる。代替的実施形態では、アウトソール20の地面接触表面25がウェーブパターン18の形状に概して近似し、そこからわずかにずれることができる。
図1Cを参照すると、特定の実施形態では、隣接しない形で配置されるゴムポッドまたはゴムのストリップ60が第2の材料層16の底部表面21に接着され得る。ゴムポッドまたはストリップ60はウェーブパターン18の谷セクションのところに配置され得、例えば地面接触表面25といったような、地面に最も接触しやすいところのウェーブの一部分に適合することができる。言い換えると、ウェーブパターン18の山部分がゴムポッドまたはストリップ60を包含しなくてよく、ウェーブ18の谷セクションがゴムポッドまたはストリップ60を包含することができる。一実施形態では、ゴムポッドまたはストリップ60が追加のトラクションおよび耐摩耗性を提供することができ、さらには、ソール10全体の重量を低減することができる。
図8に示されるように、第1の材料層14の頂部表面15がさらにシューのアッパーに取り付けられ得、それにより、改善された緩衝特性を提供することができるウェーブパターン18有するような、ランニングシュー、サンダル、ドレスシューまたはブーツなどのフットウェアの物品が使用者に提供される。
図2および3を参照すると、特定の実施形態で、第2の材料層16の底部表面21上のウェーブパターン18が概略正弦波の形状を有することができる。また、ウェーブの振幅および振動数などのウェーブパターン18の特定の特徴は多様な緩衝特性を得られるように多様であってよい。例えば、ウェーブパターン18の各ラグ22は正弦波18の谷によって画定され得、固有の振幅50を有することができるが、すべてのラグ22が必ずしも等しい振幅を共有するわけではない。したがって、一実施形態ではすべてのラグ22が等しい振幅50を有してもよいが、個別のラグ22が異なる振幅50を有し得ることも同様に企図される。一実施例として、ソール10のヒールエンド44内のラグ22の振幅50はソール10のトーエンド42内のラグ22の振幅より大きくてよく、それによりソール10のヒールエンド44内の緩衝性が強まる。具体的には、ソール10のヒールエンド44に隣接するラグ22が約10ミリメートルの振幅を有することができ、トーエンド42に隣接するラグ22が約5ミリメートルの振幅を有することができる。逆も有効であり、つまり、ソール10のトーエンド42内のラグ22がヒールエンド44内のラグ22より大きい振幅を有してもよい。代替的実施形態では、ラグ22の振幅50が多様な周期を有することができ、したがって、トーエンド42とヒールエンド44との間のラグ22の振幅50は増減し得る。
また、ウェーブパターン18の複数の実施形態は異なる振動数を有することもできる。さらに、特定のウェーブパターン18の振動数はソール10の長さに沿って変化してよいかまたはその長さに沿って一定であってもよい。例えば、第2の材料層16上の(すなわち、アウトソール20上の)ラグ22の特定のセグメントが他のセグメントより高い振動数を有することができ、これは、所与の距離内のラグ22の数がソール10の他のセクションより増加することを意味する。別法として、第2の材料層16上の(すなわち、アウトソール20上の)ラグ22の特定のセグメントが他のセグメントより低い振動数を有することができ、これは、所与の距離の内のラグ22の数がソール10の他のセクションより減少することを意味する。中間振動数のウェーブパターン18も企図される。さらに、一実施形態では、ウェーブパターン18はソール10のトーエンド42からヒールエンド44まで一定の振動数を有することができ、これは、所与の距離内のラグ22の数がソール10の全長を通して一定であることを意味する。特定の実施形態では、汎用のトレーニングシューが2.5センチメートル毎に一定振動数の1つのラグ22を有することができる。さらに、別の実施形態では、ソール10の1セグメントが2.5センチメートル毎に一定振動数の1つのラグ22を有することができ、ソール10の他のセグメントがそれより高いまたは低い振動数のラグ22を有することができる。
説明したように、ウェーブパターン18の振幅および振動数がこのように変化することにより、多様な使用条件を満たすために多様な緩衝特性を有するソール10が提供される。例えば、図4Aのソール10の断面図で示されるように、特定の実施形態のトレイルランニング用に予め設計されたソールが、低振動数および高振幅のウェーブパターン18を有することができる。ウェーブパターン18が低振動数であることにより、道の不規則さを吸収するのを補助するのに最適な凹空間を形成することができ、ラグ22が高振幅であることにより圧縮性を向上させることができる。別の実施例として図4Cのソール10の断面図を参照すると、一実施形態のロードランニングに適するソールが、高振動数および低振幅のウェーブパターン18を有することができる。ラグ22が低振幅であることにより使用時にプラットフォームをより安定させることができ、また、ウェーブパターン18が高振動数であることにより地面に対する緩衝性を向上させることができる。さらに、図4Bのソール10の断面図で示されるように、一実施形態の、ロードランニングまたはトレイルランニングに対応するように設計されるソールが、中間振動数および中間振幅のウェーブパターン18を有することができる。このようなパターン18は、「ロードウェーブ」の特性と「トレイルウェーブ」の特性との間で折り合いをつけることができる。したがって、このようなウェーブパターン18の任意の変形形態も、異なる環境の要求に適合するように企図される。
再び図2および3を参照すると、ソール10のウェーブパターン18はまた、ソール10のトーエンド42からヒールエンド44までの全体に延在することができ、横方向においてソール10の側方側46から中央側48まで延在することができる。このように、ウェーブパターン18はアウトソール20の地面接触表面25のほぼ全体を覆うことができるが、代替的実施形態では、ウェーブパターンは地面接触表面25を部分的にのみ覆ってもよい。一実施例として、ウェーブパターン18は、ソール10にロゴを装着するためにソール10のアーチ部分のところで中断されてもよい(図5)。さらに、代替的実施形態では、ウェーブパターン18は地面接触表面25の一部分のみに制限されてもよい。例えば、ウェーブパターン18はより優れた緩衝特性をもたらすようにシューの踵領域に形成されてよく、より伝統的なアウトソールの幾何形状が使用される可能性があるシューの前部またはつま先領域には形成されなくてもよい。
継続して図2および3を参照すると、横断方向において(すなわち、側方側46から中央側48)、ウェーブパターン18または特定のラグ22の振幅50が一定を維持することができる。別の実施形態では、上とは異なり、ウェーブパターン18または特定のラグ22の振幅50はサイズが変化してよい。例えば、側方側46と中央側48との間の中間点では、特定のラグ22は、側方側46または中央側48の最端部より振幅が小さくてよい。別法として、側方側46と中央側48との間の任意の特定の点において、特定のラグ22の振幅50が任意の隣接する点よりも大きくなってよいかまたは小さくなってよい。したがって、ラグ22(または、そのような複数のラグ22)の振幅50は、ソール10の側方側46から中央側48まで延びる方向において変化することができる。別法として、ラグ22の振幅50は、上述したように、ソール10の側方側46から中央側48まで一定を維持してもよい。
次に図5を参照すると、アウトソール20が、トーエンド42からヒールエンド44までかつ側方側46から中央側48までの第2の材料層16の底部表面21の実質的に全体を被覆することができる。しかし、第2の材料層16の底部表面21のいくつかの部分が、ソール10のアーチ部分23などの複数の箇所で露出されてもよい。例えば、ソール10のアーチ部分23では、ロゴを装着するのを可能にするために、第2の材料層16の底部表面21がわずかに露出されてよい。また、底部表面21全体がアウトソール20によって被覆されてもよいことが企図される。
アウトソール20はまた、特定の実施形態では、側方側−中間側ウェーブパターン52を有することができる。言い換えると、ウェーブパターン52は、ソール10の側方側46から中央側48まで延びる方向において、第2の材料層16の底部表面21内に形成され得、したがってそれにより、底部表面21を被覆するアウトソール20内にも形成され得る。また、ウェーブパターン52はウェーブパターン18と同様に正弦波に近似し得るかまたは正弦波を完全に反映することができる。したがって、ソール10は、トーエンド42からヒールエンド44まで延びる方向および側方側46から中央側48まで延びる方向の両方にウェーブパターンが形成されるようなアウトソール20を備えることができる。
継続して図5を参照すると、側方側−中間側ウェーブパターン52はまた、一実施形態では、ウェーブパターン18と同様に変化する周波数および振幅を有することができる。したがって、アウトソール20の特定のセグメントでは、側方側−中間側ウェーブパターン52はアウトソール20の他のセグメントより高いまたは低い振幅を有することができる。同様に、アウトソール20の特定のセグメントでは、側方側−中間側ウェーブパターン52はアウトソール20の他のセグメントより高いまたは低い振動数を有することができる。したがって、ウェーブパターン18とほぼ同様に、側方側−中間側ウェーブパターン52は、高振幅、中間振幅または低振幅、および、高振動数、中間振動数または低振動数を有するパターンなどの、任意の組み合わせの正弦曲線パターンを有することができる。特定の実施形態では、側方側−中間側ウェーブパターン52はソール10のヒールエンド44付近で相対的に低い振幅および振動数を有することができ、ソール10のトーエンド42付近で相対的に高い振幅および振動数を有することができる。さらに、この特定の実施形態では、側方側−中間側ウェーブパターン52の振動数および振幅は、ヒールエンド44の低振幅および低振動数からトーエンド42の高振幅および高振動数へと移行することができる。言い換えると、側方側−中間側ウェーブパターン52の振幅および振動数はトーエンド42のところが最も高く、ヒールエンド44のところが最も低くてよく、ソール10の中央部分は、トーエンド42およびヒールエンド44の振動数および振幅の間の振動数および振幅を有するウェーブパターン52を有する。側方側−中間側ウェーブパターン52の振動数および振幅がヒールエンド44からトーエンド42まで一定を維持するような別の構成も企図される。
次に図6Aを参照すると、従来のソール54が、「予負荷」の問題が発生しやすい連続するミッドソール56を有することができる。具体的には、連続するミッドソール56の一部分が圧縮すると、それに隣接する部分も圧縮される可能性があり、それにより隣接する部分が完全な伸長状態ではなくなる。このようにして隣接する部分が「予負荷」を受ける状態となる可能性があり、この場合には使用時に発生する衝撃力を完全に吸収することができない。この「予負荷」は地面に直接接触しない材料にひずみを発生させ、それにより構造体の独立性が低減され、接触表面積が大きく減少する。
次に図6Bを参照すると、対照的に、ソール10のウェーブパターン18の個別のラグ22は互いに独立して圧縮され得ることから、それにより予負荷の問題を回避することができる。言い換えると、地面に接触するとき、特定のラグ22は周りのラグまたは隣接するラグに影響しないことから、隣接するラグ22を、機能している近くのラグから独立させて圧縮されていない完全な状態で維持することが可能となる。したがって、これらの隣接するラグ22はそれら自体が地面に接触するときにそれに付随する衝撃力を完全に吸収することができる。ソール10のウェーブパターン18の形状により、このように独立して圧縮させることを促進することができ、それによりソール10の緩衝特性を向上させることができる。
次に図7A〜Cを参照すると、ウェーブパターン18の個別のラグ22すなわちウェーブパターン18の複数の部分が、踵が接触してつま先が離れるまでの間に足に作用する力に対応するために、垂直方向に圧縮され得るかまたは水平方向に歪むことができる。具体的には、各々の個別のラグ22が、水平方向において、トーエンド42またはヒールエンド44に向かって延びる方向に歪むことができる(図7C)。さらに、各々の個別のラグ22が、垂直方向において、第1の材料層14の底部表面17に近づく方向または第1の材料層14の底部表面17から離れる方向に歪むことができる(図7B)。一実施例として、踵が接地するとき、地面に接触するラグ22が水平方向においてヒールエンド44に向かって後方に歪みかつ垂直方向において底部表面17に向かって歪み、それによりヒールが接地するときに生じる水平方向の力および垂直方向の力を吸収する。このようにラグ22が水平方向および垂直方向に歪むことにより、ソール10の使用者が制動動作およびトラクション動作を行うことが可能となる。さらに、踵が接地する状態からつま先が離れる状態まで移行する間に、地面に接触するラグ22は水平方向においてトーエンド42に向かって前方に歪むことができ、垂直方向において最初に底部表面17に向かって歪んで次いで底部表面17から離れるように歪むことができ、それにより使用者を前方方向に推進させるための力が提供される。このように、使用時に、個別のラグ22(したがって、ウェーブパターン18)の緩衝特性によりソール10の使用者は滑らかかつ効率的に進むことができる。これは部分的に、ラグ22の垂直方向の緩衝性および水平方向のコンプライアンス性に起因する。
これらの図に描かれるデバイスでは、シューのソールのための緩衝性を向上させるように適合される特定の構造体が示される。本発明は、異なる長さ、形状および構成を有する構造体を含めて、同様の目的のための任意の代替の構造体を使用することも企図する。例えば、第2の材料層16の頂部表面19は第1の材料層14の底部表面17に対して実質的にその全長に沿って接続されるものとして説明されてきたが、第2の材料層16は底部表面17のいくつかの部分のみに沿って第1の材料層14に接続されてもよい。
別の例としては、ウェーブパターン18および側方側−中間側ウェーブパターン52は正弦波に近似するかまたは正弦波を完全に反映させるものとして説明されてきたが、台形形状または三角形形状を有するウェーブパターンなどの別のウェーブパターンも企図される。言い換えると、ウェーブパターン18および側方側−中間側ウェーブパターン52は正弦曲線形状であることが好ましいが、ウェーブパターン18および側方側−中間側ウェーブパターン52の形状はサイン波とは異なっていてもよく、それでも説明した緩衝フィーチャは維持される。
さらに、アウトソール20の地面接触表面25はウェーブパターン18に近似するものとして説明されてきたが、ウェーブパターン18の形状と地面接触表面25の形状とを一致させないようなずれも企図される。この場合、一実施形態の地面接触表面25の形状はウェーブパターン18の形状に類似してよいが、いくつかの小さい差異を有する。例えば、ウェーブパターン18は波の谷のところで丸みのついた正弦曲線形状を有することができるが、アウトソール20の地面接触表面25の谷はより平坦であってもよく、その場合には地面に接触するための表面積が拡大される。
さらに別の例として、側方側−中間側ウェーブパターン52は第2の材料層16(したがって、アウトソール20)の底部表面21上に形成されるものとして説明されてきたが、ウェーブパターン52全体が存在しなくてもよいことも企図される。言い換えると、側方側46から中央側48まで延びる方向においてウェーブパターンが存在しなくてもよいことも企図される。
さらに、一実施形態の第1の材料層14はアスカーCスケールで60から63の範囲の硬さを有するものとして説明され、第2の材料層16はアスカーCスケールで48から50の範囲の硬さを有するものとして説明されてきたが、第1の材料層14および第2の材料層16はアスカーCスケールで任意の硬さを有することができる。
さらに、一実施形態のソール10のヒールエンド44に隣接するラグ22は約10ミリメートルの振幅を有することができ、トーエンド42に隣接するラグ22は約5ミリメートルの大きさの振幅(例えば、「中間振幅」のラグパターン)を有することができるが、これらのラグ22のいずれの振幅も0パーセントから50パーセント程度で増減され得る。言い換えると、ヒールエンド44またはトーエンド42のいずれかの中の上で言及したラグ22は説明された大きさを基準として0パーセントから50パーセント程度で増減され得、それにより「低振幅」または「高振幅」のラグパターンが得られることが企図される。さらに、一実施形態の汎用トレーニングシューは2.5センチメートル毎に一定振動数のラグ22を有するが(例えば、「中間振動数」のラグパターン)、ソール10のラグ22の振動数もやはり0パーセントから50パーセント程度で増減され得る。したがって、振幅と同様に、ソール10上のラグ22の特定のセグメントの振動数も説明したように0パーセントから50パーセント程度で増減され得、それにより「低振動数」または「高振動数」のラグパターンが得られる。
特定の実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、これらの実施形態が本発明の原理および適用を単に説明するためのものであることを理解されたい。したがって、これらの説明的実施形態に対して多くの修正形態が作られ得ること、および、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の精神および範囲から逸脱することなく別の構成が案出され得ることを理解されたい。
また、種々の従属請求項、および、本明細書に記載される特徴が、最初の請求項で提示される手法とは異なる手法で組み合され得ることを認識されたい。また、個別の実施形態と組み合わされて説明された特徴が、説明された実施形態のうちの別の実施形態とも共有され得ることを認識されたい。例えば、二重の硬さを有する層14、16の構成は、説明されたウェーブラグ構成のいずれでも採用され得る。

Claims (24)

  1. 第2の材料層(16)の上に位置する第1の材料層(14)を有するソール部材(10)を備え、前記第1および第2の材料層はそれぞれ対向する第1および第2の表面を含み、前記第1の材料層の第2の表面(17)は、連続的に、前記第2の材料層の第1の表面(19)に、該第1の表面の長さの少なくとも一部分に沿って取り付けられ、
    前記第2の材料層上の複数のラグ(22)が前記ソール部材の長手方向軸に沿って画定された第1のウェーブパターン(18)を形成し、前記第1及び第2の材料層は、前記第1の材料層が前記第2の材料層よりも硬質である中実ボディを形成し、前記複数のラグの第1および第2のラグは、中央−側方方向に延在する凹部によって分離され、前記複数のラグの各々が、圧縮可能であり、および/または、隣接するラグから独立して歪むように、長手方向に横切る構成となっており、
    前記複数のラグのうちの少なくとも第1のラグの振幅は、前記複数のラグのうちの少なくとも第2のラグの振幅と異なり、
    前記第1および第2のラグは、前記ソール部材を横切る中央−側方方向に形状が非線形で、互いに入れ子構造に配置されたことを特徴とするシューソール。
  2. 前記第1のウェーブパターンは、三角形形状、または台形形状を有する繰り返しウェーブパターンであることを特徴とする請求項1に記載のシューソール。
  3. 前記第1のウェーブパターンは、ソール部材に沿って長手方向に延在することを特徴とする請求項1に記載のシューソール。
  4. 前記第1および第2のラグは、前記ソール部材の側面から内側に、連続的に延びていることを特徴とする請求項1に記載のシューソール。
  5. 前記第1および第2のラグの振幅は、前記ソール部材の中央側と側方側との間で一定であることを特徴とする請求項4に記載のシューソール。
  6. 前記第1および第2の材料層の各々は、完全な中実であることを特徴とする請求項1に記載のシューソール。
  7. 前記第1の材料層の第2の表面は、連続的に、前記第2の材料層の第1の表面に、該第1の表面の全長に沿って取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のシューソール。
  8. 中央−側方方向における各ラグの形状は、中央−側方方向における前記複数のラグのうち隣接するラグの形状に一致し、これにより、前記ラグが前記入れ子構造に配置されることを特徴とする請求項1に記載のシューソール。
  9. 前記複数のラグは、中央−側方方向に沿う第2のウェーブパターンを有し、該第2のウェーブパターンは正弦波の形状、三角形形状、または台形形状を有するウェーブパターンであることを特徴とする請求項1に記載のシューソール。
  10. 第2の材料層の上に位置する第1の材料層を有するソール部材を備え、前記第1および第2の材料層はそれぞれ対向する第1および第2の表面を含み、前記第1の材料層の第2の表面は、連続的に、前記第2の材料層の第1の表面に、該第1の表面の長さの少なくとも一部分に沿って取り付けられ、
    前記第2の材料層上の複数のラグが前記ソール部材の長手方向軸に沿って画定された第1のウェーブパターンを形成し、前記第1及び第2の材料層は、前記第1の材料層が前記第2の材料層よりも硬質である中実ボディを形成し、前記複数のラグの第1および第2のラグは、中央−側方方向に延在する凹部によって分離され、前記第1および第2のラグを互いに隔離するように、長手方向に横切る構成となっており、
    アウトソールは、前記第2の材料層の第2の表面の少なくとも一部分に沿って係合し、
    前記複数のラグの各々は、隣接するラグと独立して、圧縮性および変形性を有し、前記ソール部材のかかと領域における前記複数のラグのうちの少なくとも第1のラグの振幅は、前記ソール部材の中央領域またはつま先領域における前記複数のラグのうちの第2のラグの振幅よりも大きく、第1の材料層は、中央領域またはつま先領域よりも踵領域が厚くなっていることを特徴とするシューソール。
  11. 前記第1のウェーブパターンは、三角形形状、または台形形状を有する繰り返しウェーブパターンであることを特徴とする請求項10に記載のシューソール。
  12. 前記複数のラグの各々は、前記ソール部材の側面から内側に、連続的に延びていることを特徴とする請求項10に記載のシューソール。
  13. 前記複数のラグの各々は、前記ソール部材の中央側と側方側間に、実質的に一定である振幅を有していることを特徴とする請求項12に記載のシューソール。
  14. 前記第1および第2の材料層の各々は、完全な中実であることを特徴とする請求項10に記載のシューソール。
  15. 上記複数のラグの前記第1および第2のラグは、前記ソール部材を横切って中央側−側方側方向に形状が非線形であり、互いに入れ子構造となるように互いに配置されていることを特徴とする請求項10に記載のシューソール。
  16. 前記第1の材料層は、アスカーCで約60〜63の間の硬さを有し、前記第2の材料層は、アスカーCで約48〜50の間の硬さを有することを特徴とする請求項10に記載のシューソール。
  17. アッパーとソール部材を備え、
    該ソール部材は、第2の材料層の上に位置する第1の材料層を有し、前記第1および第2の材料層はそれぞれ対向する第1および第2の表面を含み、前記第1の材料層の第2の表面は、連続的に、前記第2の材料層の第1の表面に、該第1の表面の長さの少なくとも一部分に沿って取り付けられ、
    前記第2の材料層上の複数のラグが前記ソール部材の長手方向軸に沿って延びる第1のウェーブパターンを形成し、前記第1及び第2の材料層は、前記第1の材料層が前記第2の材料層よりも硬質である中実ボディを形成し、
    前記複数のラグの各々は、中央−側方方向にソール部材を横切って連続的に延びており、凹部は、中央−側方方向に前記ソール部材の全体を横切って隣接するラグを分離し、これにより、各ラグは、隣接するラグから独立し、前記ソール部材びヒールとシュー前部の領域は、それぞれ一連の複数のラグを含み、ヒール領域における前記ラグの振幅は、前記シュー前部における前記ラグの振幅よりも大きいことを特徴とするシュー。
  18. 前記第1のウェーブパターンは、三角形形状、または台形形状を有する繰り返しウェーブパターンであり、前記複数のラグの各々は、隣接するラグと独立して、圧縮性および変形性を有することを特徴とする請求項17に記載のシュー。
  19. 前記複数のラグの各々は、前記ラグが前記ソール部材の長手方向軸に沿って前記入れ子構造に配置されるように、前記ソール部材を横切ってその中央−側方方向において同一の形状を有することを特徴とする請求項17に記載のシュー。
  20. 前記複数のラグの第1のラグは、その中央−側方方向に形状が非線形であり、前記複数のラグの第2のラグは、その中央−側方方向に形状が非線形であって前記第1ラグと並んでいることを特徴とする請求項17に記載のシュー。
  21. 前記複数のラグの各々は、前記ソール部材の中央−側方方向に、一定である振幅を有することを特徴とする請求項17に記載のシュー。
  22. 前記第2の材料層(16)の第2の表面(21)の少なくとも一部分に沿って前記第2の材料層(16)に係合するアウトソール(20)を備え、
    前記アウトソールは、内側表面(23)と地面接触表面(25)を有し、前記内側表面は、その上に第3のウェーブパターンを有し、該第3のウェーブパターンは前記第1のウェーブパターンを反映することを特徴とする請求項1に記載のシュー。
  23. 前記地面接触表面は、その上に第4のウェーブパターンを有し、該第4のウェーブパターンは前記第1のウェーブパターンに近似していることを特徴とする請求項22に記載のシュー。
  24. さらに前記第2の材料層の第2の表面に接着された複数のポッドを備え、前記複数のポッドの各々は、地面に接触するように構成された前記第1のウェーブパターンのセクションに配置されていることを特徴とする請求項1に記載のシュー。
JP2014527151A 2011-08-25 2012-07-18 ウェーブ技術 Active JP6259397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/217,935 2011-08-25
US13/217,935 US8931187B2 (en) 2011-08-25 2011-08-25 Wave technology
PCT/US2012/047176 WO2013028287A1 (en) 2011-08-25 2012-07-18 Wave technology

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014524332A JP2014524332A (ja) 2014-09-22
JP2014524332A5 JP2014524332A5 (ja) 2015-09-03
JP6259397B2 true JP6259397B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=47741589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527151A Active JP6259397B2 (ja) 2011-08-25 2012-07-18 ウェーブ技術

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8931187B2 (ja)
EP (2) EP2747591B1 (ja)
JP (1) JP6259397B2 (ja)
CN (2) CN106388121A (ja)
CA (1) CA2845238C (ja)
WO (1) WO2013028287A1 (ja)

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD769591S1 (en) * 1920-07-30 2016-10-25 Ecco Sko A/S Sole for footwear
US9055784B2 (en) * 2011-01-06 2015-06-16 Nike, Inc. Article of footwear having a sole structure incorporating a plate and chamber
KR101178266B1 (ko) * 2011-08-25 2012-08-29 서우승 다단계 완충칼럼을 갖는 맞춤형 신발 솔
US20140082968A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Nike, Inc. Tread Pattern For Article of Footwear
WO2014145949A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 William Walsh Heat resistant athletic shoe insole and outsole
USD787167S1 (en) * 2013-04-10 2017-05-23 Frampton E. Ellis Footwear sole
USD751799S1 (en) * 2013-08-21 2016-03-22 Thiago Da Silva Nogueira Pair of soles
EP3056104B1 (en) * 2013-10-10 2020-04-15 ASICS Corporation Shoe sole
USD738077S1 (en) 2013-12-13 2015-09-08 Reebok International Limited Shoe
US9930929B2 (en) * 2013-12-27 2018-04-03 Nike, Inc. Sole structure for an article of footwear with abrasion resistant outsole and method of manufacturing same
USD748386S1 (en) 2014-05-13 2016-02-02 Cole Haan Llc Shoe sole
USD765371S1 (en) * 2014-07-30 2016-09-06 Ecco Sko A/S Sole for footwear
USD764155S1 (en) * 2014-07-30 2016-08-23 Ecco Sko A/S Sole for footwear
USD747083S1 (en) * 2015-05-19 2016-01-12 Cole Haan Llc Shoe midsole
USD775459S1 (en) * 2015-05-27 2017-01-03 Jiones Frs Corporation Shoe outsole
DE102015109369B4 (de) * 2015-06-12 2019-03-07 Creation & Focus Design GmbH Feder-Dämpfer-Einheiten für Schuhwerk
USD748383S1 (en) * 2015-06-26 2016-02-02 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe outsole periphery
USD746560S1 (en) * 2015-06-29 2016-01-05 Cole Haan Llc Shoe sole
USD789664S1 (en) 2015-08-10 2017-06-20 Jione Frs Corporation Shoe outsole
USD785304S1 (en) 2015-08-10 2017-05-02 Jiones Frs Corporation Shoe outsole
USD792688S1 (en) 2015-08-10 2017-07-25 Jione Frs Corporation Shoe outsole
USD793048S1 (en) 2015-08-10 2017-08-01 Jione Frs Corporation Shoe outsole
USD790820S1 (en) 2015-08-10 2017-07-04 Jione Frs Corporation Shoe outsole
USD773160S1 (en) 2016-01-25 2016-12-06 Cole Haan Llc Shoe sole
USD776413S1 (en) * 2016-01-25 2017-01-17 Cole Haan Llc Shoe sole
USD779806S1 (en) 2016-01-25 2017-02-28 Cole Haan Llc Shoe sole
USD774741S1 (en) 2016-01-25 2016-12-27 Cole Haan Llc Shoe sole
USD779805S1 (en) 2016-01-25 2017-02-28 Cole Haan Llc Shoe sole
USD793054S1 (en) * 2016-02-05 2017-08-01 Nike, Inc. Shoe outsole
US10327511B2 (en) 2016-07-08 2019-06-25 Cole Haan Llc Shoe having knit wingtip upper
US10321736B2 (en) * 2016-07-15 2019-06-18 Cole Haan Llc Shoe having sole with transverse grooves and tread members
USD803532S1 (en) * 2016-07-26 2017-11-28 William Scott Boot sole
USD832564S1 (en) 2016-08-30 2018-11-06 Cole Haan Llc Shoe sole
USD820570S1 (en) 2016-08-30 2018-06-19 Cole Haan Llc Shoe sole
USD819946S1 (en) * 2016-11-16 2018-06-12 Nike, Inc. Shoe outsole
USD822966S1 (en) * 2016-11-22 2018-07-17 Native Canada Footwear Ltd. Shoe sole
US11071350B2 (en) * 2016-12-31 2021-07-27 Under Armour, Inc. Article of footwear with multiple durometer outsole
USD812883S1 (en) * 2017-02-10 2018-03-20 Nike, Inc. Shoe outsole
USD819944S1 (en) * 2017-02-10 2018-06-12 Nike, Inc. Shoe outsole
USD821720S1 (en) * 2017-02-13 2018-07-03 Nike, Inc. Shoe outsole
USD879439S1 (en) * 2017-05-17 2020-03-31 Vionic Group LLC Tread for a shoe sole
CN113876073A (zh) 2017-05-23 2022-01-04 耐克创新有限合伙公司 具有波状鞋底板的用于鞋类物品的鞋底结构
USD848713S1 (en) * 2017-07-31 2019-05-21 Converse Inc. Shoe outsole
USD850768S1 (en) * 2017-09-06 2019-06-11 Nike, Inc. Shoe outsole
USD819314S1 (en) * 2017-10-25 2018-06-05 Nike, Inc. Shoe outsole
USD821075S1 (en) * 2017-10-25 2018-06-26 Nike, Inc. Shoe outsole
USD825161S1 (en) * 2017-11-10 2018-08-14 Nike, Inc. Shoe
USD862869S1 (en) * 2017-12-01 2019-10-15 Reebok International Limited Shoe
USD821722S1 (en) * 2017-12-28 2018-07-03 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe outsole bottom
USD838952S1 (en) * 2018-05-21 2019-01-29 Nike, Inc. Shoe
USD839568S1 (en) * 2018-05-21 2019-02-05 Nike, Inc. Shoe
USD839564S1 (en) * 2018-05-21 2019-02-05 Nike, Inc. Shoe
USD838955S1 (en) * 2018-05-25 2019-01-29 Nike, Inc. Shoe
USD838954S1 (en) * 2018-05-25 2019-01-29 Nike, Inc. Shoe
USD838953S1 (en) * 2018-05-25 2019-01-29 Nike, Inc. Shoe
USD870439S1 (en) * 2018-05-31 2019-12-24 Nike, Inc. Shoe
USD839569S1 (en) * 2018-05-31 2019-02-05 Nike, Inc. Shoe
CA3103626A1 (en) * 2018-06-14 2019-12-19 Scholl's Wellness Company Llc Insole and cushioning member
USD851880S1 (en) * 2018-08-17 2019-06-25 Nike, Inc. Shoe
USD880124S1 (en) 2018-08-17 2020-04-07 Nike, Inc. Shoe
USD861300S1 (en) * 2018-12-05 2019-10-01 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe midsole periphery
EP3666108B1 (de) * 2018-12-10 2024-02-14 BA GmbH Schuhboden für einen sportschuh sowie schuh, insbesondere sportschuh für den laufsport
USD884324S1 (en) * 2019-02-15 2020-05-19 Nike, Inc. Shoe
USD884325S1 (en) * 2019-02-15 2020-05-19 Nike, Inc. Shoe
USD918551S1 (en) * 2019-03-27 2021-05-11 Adidas Ag Footwear sole
USD876775S1 (en) * 2019-04-12 2020-03-03 Nike, Inc. Shoe
USD878018S1 (en) * 2019-04-12 2020-03-17 Nike, Inc. Shoe
USD876774S1 (en) * 2019-04-12 2020-03-03 Nike, Inc. Shoe
EP4342321A3 (en) * 2019-05-23 2024-05-15 Ltwhp, Llc Sole for a sport footwear, a work footwear or a footwear for the leisure time
USD917849S1 (en) * 2019-06-06 2021-05-04 Reebok International Limited Shoe
USD911684S1 (en) * 2019-08-15 2021-03-02 Nike, Inc. Shoe
USD888389S1 (en) * 2019-08-16 2020-06-30 Nike, Inc. Shoe
USD885732S1 (en) * 2019-08-16 2020-06-02 Nike, Inc. Shoe
USD892482S1 (en) * 2019-08-16 2020-08-11 Nike, Inc. Shoe
USD917850S1 (en) * 2019-08-23 2021-05-04 Nike, Inc. Shoe
USD917142S1 (en) * 2019-08-27 2021-04-27 Vionic Group LLC Outsole for footwear
USD893147S1 (en) * 2019-10-04 2020-08-18 Nike, Inc. Shoe
USD893153S1 (en) * 2019-10-04 2020-08-18 Nike, Inc. Shoe
USD894574S1 (en) * 2019-10-22 2020-09-01 Nike, Inc. Shoe
USD894573S1 (en) * 2019-10-22 2020-09-01 Nike, Inc. Shoe
USD893148S1 (en) * 2019-10-22 2020-08-18 Nike, Inc. Shoe
USD893149S1 (en) * 2019-10-22 2020-08-18 Nike, Inc. Shoe
USD893154S1 (en) * 2019-10-22 2020-08-18 Nike, Inc. Shoe
USD917852S1 (en) * 2019-11-15 2021-05-04 Nike, Inc. Shoe
USD917851S1 (en) * 2019-11-15 2021-05-04 Nike, Inc. Shoe
CN116076832B (zh) 2020-01-10 2024-03-12 耐克创新有限合伙公司 具有多个硬度和/或弯曲促进结构的鞋底结构
USD897081S1 (en) * 2020-02-26 2020-09-29 Nike, Inc. Shoe
US11805842B2 (en) * 2020-04-13 2023-11-07 Nike, Inc. Footwear and sole structure assemblies with split midsoles having peripheral walls for lateral stability
USD915755S1 (en) * 2020-07-24 2021-04-13 Nike, Inc. Shoe
USD995071S1 (en) 2020-07-24 2023-08-15 Nike, Inc. Shoe
USD925183S1 (en) 2020-09-03 2021-07-20 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe outsole bottom
USD929715S1 (en) 2020-09-03 2021-09-07 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe midsole periphery
USD929090S1 (en) 2020-09-04 2021-08-31 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe midsole periphery
USD1008629S1 (en) * 2020-09-30 2023-12-26 Nike, Inc. Shoe
USD977794S1 (en) * 2020-11-25 2023-02-14 Nike, Inc. Shoe
USD981092S1 (en) * 2020-12-10 2023-03-21 Nike, Inc. Shoe
USD981093S1 (en) * 2020-12-10 2023-03-21 Nike, Inc. Shoe
USD938707S1 (en) * 2021-02-25 2021-12-21 Nike, Inc. Shoe
USD938706S1 (en) * 2021-02-25 2021-12-21 Nike, Inc. Shoe
USD938705S1 (en) * 2021-02-25 2021-12-21 Nike, Inc. Shoe
USD1000781S1 (en) * 2021-06-17 2023-10-10 Nike, Inc. Shoe
USD964696S1 (en) * 2021-06-17 2022-09-27 Nike, Inc. Shoe
USD1000071S1 (en) * 2021-06-17 2023-10-03 Nike, Inc. Shoe
USD950914S1 (en) 2021-06-24 2022-05-10 Nike, Inc. Shoe
USD1001446S1 (en) * 2021-06-25 2023-10-17 Nike, Inc. Shoe
USD974721S1 (en) * 2021-09-10 2023-01-10 Nike, Inc. Shoe
USD974722S1 (en) * 2021-09-10 2023-01-10 Nike, Inc. Shoe
USD996019S1 (en) * 2021-09-17 2023-08-22 Nike, Inc. Shoe
USD1000782S1 (en) * 2021-09-17 2023-10-10 Nike, Inc. Shoe
US11957205B2 (en) * 2021-10-20 2024-04-16 SR Holdings, LLC Footwear with traction sole assembly
US20230200487A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Newton Running Company, Inc. Shoe sole construction with wave cushion
USD1000785S1 (en) * 2022-01-12 2023-10-10 Converse Inc. Shoe
USD1000786S1 (en) * 2022-01-12 2023-10-10 Converse Inc. Shoe
USD1001449S1 (en) * 2022-03-31 2023-10-17 Nike, Inc. Shoe
USD972270S1 (en) * 2022-04-07 2022-12-13 Nike, Inc. Shoe
USD1012461S1 (en) * 2022-05-31 2024-01-30 Nike, Inc. Shoe
USD1013347S1 (en) * 2022-05-31 2024-02-06 Nike, Inc. Shoe
USD1014044S1 (en) * 2022-05-31 2024-02-13 Nike, Inc. Shoe
USD1014045S1 (en) * 2022-05-31 2024-02-13 Nike, Inc. Shoe
USD988675S1 (en) * 2022-10-07 2023-06-13 Nike, Inc. Shoe
USD988676S1 (en) * 2022-10-07 2023-06-13 Nike, Inc. Shoe
USD994296S1 (en) * 2022-10-13 2023-08-08 Nike, Inc. Shoe
USD993591S1 (en) * 2022-10-13 2023-08-01 Nike, Inc. Shoe
USD993593S1 (en) * 2022-10-14 2023-08-01 Nike, Inc. Shoe
USD993592S1 (en) * 2022-10-14 2023-08-01 Nike, Inc. Shoe
USD990849S1 (en) * 2023-01-16 2023-07-04 Jize Lin Shoe sole
USD1007123S1 (en) * 2023-01-25 2023-12-12 Nike, Inc. Shoe
USD1017999S1 (en) * 2023-04-14 2024-03-19 Nike, Inc. Shoe

Family Cites Families (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2557946A (en) 1948-02-18 1951-06-26 Lloyd L Felker Nonskid rubber sole construction
US2627676A (en) 1949-12-10 1953-02-10 Hack Shoe Company Corrugated sole and heel tread for shoes
US2710461A (en) 1952-07-14 1955-06-14 Hack Shoe Company Resilient shoe soles
DE1676068U (de) * 1954-03-09 1954-05-13 Radium Gummiwerke M B H Mit gummisohlflaeche ausgeruesteter stiefel schuh od. dgl.
US2833057A (en) 1957-06-21 1958-05-06 Ripple Sole Corp Resilient shoe soles
US2941317A (en) 1959-01-20 1960-06-21 Ripple Sole Corp Resilient shoe heel
US2930149A (en) 1959-01-28 1960-03-29 Ripple Sole Corp Resilient shoe sole and wedge construction
US3018571A (en) * 1960-07-11 1962-01-30 Mishawaka Rubber Company Inc High-traction footwear tread
US3299544A (en) 1965-12-20 1967-01-24 Ripple Sole Corp Shoe heel
US3444632A (en) 1967-02-03 1969-05-20 Ripple Sole Corp Resilient shoe sole
US3936956A (en) 1974-08-22 1976-02-10 Famolare, Inc. Reflex action sole for shoes having sinuous contoured bottom surface
USD253500S (en) 1975-04-11 1979-11-27 Famolare, Inc. Shoe sole
USD247935S (en) 1976-05-03 1978-05-23 Ladislav Sebestik Sole
USD248796S (en) 1976-06-11 1978-08-08 Famolare, Inc. Shoe sole
FR2374863A1 (fr) 1976-07-29 1978-07-21 Adidas Chaussures Semelle pour chaussures de sport et de loisir
USD256400S (en) 1977-09-19 1980-08-19 Famolare, Inc. Shoe sole
USD257186S (en) 1977-09-19 1980-10-07 Famolare, Inc. Shoe sole
US4262433A (en) 1978-08-08 1981-04-21 Hagg Vernon A Sole body for footwear
USD257701S (en) 1979-02-23 1980-12-30 Famolare, Inc. Shoe sole
EP0039685A1 (en) 1979-11-03 1981-11-18 VAN TILBURG, Roland Henri Soles
US4348821A (en) 1980-06-02 1982-09-14 Daswick Alexander C Shoe sole structure
US4364190A (en) 1980-08-14 1982-12-21 Brs, Inc. Outer sole for athletic shoe
JPS5851764U (ja) 1981-10-05 1983-04-08 美津濃株式会社 スキ−先端用プロテクタ−
JPS5851764Y2 (ja) * 1981-11-13 1983-11-25 藤倉ゴム工業株式会社 運動ぐつのくつ底
US4547978A (en) 1982-02-05 1985-10-22 Clarks Limited Footwear
JPS58165801A (ja) * 1982-02-10 1983-09-30 トレトルン・アクチェボラーグ 運動靴
AR228821A1 (es) 1982-02-22 1983-04-15 Dassler Puma Sportschuh Calzado deportivo
CH662484A5 (de) 1983-09-29 1987-10-15 Bata Schuhe Ag Modular aufgebaute tretunterlage.
FI68347C (fi) * 1983-11-28 1985-09-10 Tauno Koskela Med skydd foersedd sulkonstruktion foer sportsko
US4607440A (en) 1984-01-12 1986-08-26 Converse Inc. Outsole for athletic shoe
US4676010A (en) 1985-06-10 1987-06-30 Quabaug Corporation Vulcanized composite sole for footwear
USD292344S (en) 1985-06-17 1987-10-20 Quabaug Rubber Company Shoe sole
USD294537S (en) 1986-12-08 1988-03-08 Reebok International Ltd. Shoe sole
US4833795A (en) 1987-02-06 1989-05-30 Reebok Group International Ltd. Outsole construction for athletic shoe
US4845863A (en) 1987-02-20 1989-07-11 Autry Industries, Inc. Shoe having transparent window for viewing cushion elements
USD301390S (en) 1987-07-16 1989-06-06 Reebok International Ltd. Shoe sole material
FR2632497A1 (fr) 1988-03-22 1989-12-15 Beneteau Charles Marie Semelle de chaussures pour la pratique des sports et activites analogues
JPH0284504U (ja) * 1988-12-19 1990-06-29
GB2228178B (en) 1989-02-16 1993-10-27 Burlington Int Group Slip-resistant sole for footwear
USD306372S (en) 1989-05-01 1990-03-06 Reebok International Ltd. Shoe sole
USD323740S (en) 1989-12-28 1992-02-11 Asics Corporation Shoe sole
FR2851130B1 (fr) 2003-02-14 2005-06-24 Salomon Sa Semelage de chaussure
DE4114551C2 (de) 1990-11-07 2000-07-27 Adidas Ag Schuhboden, insbesondere für Sportschuhe
USD331489S (en) 1991-02-12 1992-12-08 Asics Corporation Shoe sole
USD331494S (en) 1992-05-20 1992-12-08 The Rockport Company, Inc. Shoe sole
USD347936S (en) 1992-08-06 1994-06-21 Asics Corporation Shoe sole
USD349393S (en) 1993-05-14 1994-08-09 E. Mishan & Sons, Inc. Fluid filled insole
USD351054S (en) 1993-10-12 1994-10-04 Reebok International Ltd. Shoe sole
USD360065S (en) 1994-05-16 1995-07-11 Werman Jonathan H Shoe sole
USD360292S (en) 1994-08-30 1995-07-18 Reebok International Ltd. Shoe sole
US5469639A (en) 1994-12-02 1995-11-28 Sessa; Raymond V. Shoe sole having insert with graduated cushioning properties
IT1278358B1 (it) 1995-02-07 1997-11-20 Scarpa Calzaturificio Spa Suola per calzatura.
USD377109S (en) 1995-02-09 1997-01-07 Fila Sport S.P.A. Shoe sole
USD368794S (en) 1995-03-07 1996-04-16 The Keds Corporation Shoe sole
DE59601983D1 (de) 1995-03-09 1999-07-01 Dassler Puma Sportschuh Schuhsohle und schuh mit einer derartigen schuhsohle
JP3228655B2 (ja) * 1995-04-20 2001-11-12 株式会社アシックス 屋内用スポーツシューズの靴底
US5775005A (en) * 1995-06-21 1998-07-07 Wolverine World Wide Inc. Footwear sole with cleated window
USD380075S (en) 1995-09-14 1997-06-24 Nike, Inc. Shoe outsole
USD375616S (en) 1996-01-29 1996-11-19 `Totes`, Incorporated Footwear tread
US5713140A (en) 1996-03-04 1998-02-03 Baggenstoss; Alois C. Resilient shoe sole
JP3310537B2 (ja) * 1996-03-13 2002-08-05 株式会社アシックス 運動靴
USD382692S (en) 1996-07-08 1997-08-26 Lacrosse Footwear, Inc. Sole for a boot
USD388597S (en) 1996-12-20 1998-01-06 Vans, Inc. Shoe sole
US6314664B1 (en) 1997-04-18 2001-11-13 Mizuno Corporation Athletic shoe midsole design and construction
US6219939B1 (en) 1997-04-18 2001-04-24 Mizuno Corporation Athletic shoe midsole design and construction
USD429410S (en) 1997-06-27 2000-08-15 R. Griggs & Company Limited Sole
USD425690S (en) 1997-11-07 2000-05-30 R.G. Barry Corporation Slipper sole
US6253466B1 (en) 1997-12-05 2001-07-03 New Balance Athletic Shoe, Inc. Shoe sloe cushion
JP3238132B2 (ja) * 1998-10-02 2001-12-10 美津濃株式会社 スポーツ用シューズのミッドソール構造
WO2000064293A1 (en) 1999-04-26 2000-11-02 Anatomic Res Inc Shoe sole orthotic structures and computer controlled compartments
AU140155S (en) 1999-08-16 2000-03-24 K Swiss Inc Footwear
CA2319904C (en) 1999-12-03 2004-02-10 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Gel insoles with lower heel and toe recesses having thin spring walls
US7225564B1 (en) 1999-12-10 2007-06-05 Srl, Inc. Shoe outsole
USD441946S1 (en) 2000-02-15 2001-05-15 Edge Quest, Inc. Shoe sole assembly with outsole and midsole
JP4346789B2 (ja) * 2000-04-25 2009-10-21 Sriスポーツ株式会社 ゴルフシューズ
JP4076704B2 (ja) 2000-05-09 2008-04-16 美津濃株式会社 スポーツ用シューズのソール構造
JP3979765B2 (ja) * 2000-05-15 2007-09-19 株式会社アシックス 靴底の緩衝装置
USD454679S1 (en) 2000-06-30 2002-03-26 R. Griggs Group Limited Portion of a footwear sole
US7287340B2 (en) 2000-10-23 2007-10-30 Sydney Design Technologies, Inc. Energy translating mechanism incorporated into footwear for enhancing forward momentum and for reducing energy loss
USD449430S1 (en) 2001-02-16 2001-10-23 Columbia Insurance Company Shoe sole
JP3831686B2 (ja) 2001-06-07 2006-10-11 美津濃株式会社 スポーツシューズのソール組立体
USD453065S1 (en) 2001-07-20 2002-01-29 Nike, Inc. Portion of a shoe sole
USD475844S1 (en) 2001-08-29 2003-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Shoe cover traction pattern with heel and toe areas
USD473041S1 (en) 2002-02-11 2003-04-15 Seychelles Imports, Llc Outer sole
USD470998S1 (en) 2002-03-18 2003-03-04 The Timberland Company Shoe outsole
US7392604B2 (en) 2002-05-14 2008-07-01 Nike, Inc. System for modifying properties of an article of footwear
US7181866B2 (en) 2002-06-06 2007-02-27 Glide'n Lock Gmbh Outsole
DE10244433B4 (de) 2002-09-24 2005-12-15 Adidas International Marketing B.V. Gleitelement und Schuhsohle
USD532190S1 (en) 2003-01-17 2006-11-21 Trc Recreation, Lp Sport sandal insole
USD490225S1 (en) 2003-05-14 2004-05-25 Columbia Insurance Company Outsole
JP2005013718A (ja) 2003-06-05 2005-01-20 Mizuno Corp シューズのソール構造体
USD506055S1 (en) 2003-09-18 2005-06-14 Pony International, Llc Footwear outsole
USD506053S1 (en) 2004-02-13 2005-06-14 Adidas International Marketing B.V. Pair of soles
US7204044B2 (en) 2004-04-06 2007-04-17 Nike, Inc. Sole for article of footwear for granular surfaces
US7281343B2 (en) * 2004-07-26 2007-10-16 Wolverine World Wide, Inc. Footwear outsole
JP4452721B2 (ja) 2004-09-30 2010-04-21 株式会社アシックス 靴底の緩衝装置
USD520721S1 (en) 2004-10-15 2006-05-16 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
US20060090372A1 (en) 2004-10-28 2006-05-04 Hwi Kim Shoe replicating benefits of mountain climbing
USD537611S1 (en) 2004-11-12 2007-03-06 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
USD530891S1 (en) 2004-11-12 2006-10-31 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
USD546531S1 (en) * 2004-11-17 2007-07-17 Salomon S.A. Outsole
BRPI0519565B1 (pt) 2004-12-27 2017-03-28 Mizuno Kk estrutura de sola para um sapato
USD514288S1 (en) 2005-04-01 2006-02-07 Global Brand Marketing Inc. Footwear outsole
WO2006129392A1 (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Mizuno Corporation シューズのソール構造体
US20060277791A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-14 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
USD552333S1 (en) * 2005-08-05 2007-10-09 Columbia Insurance Company Outsole for a shoe
USD556982S1 (en) 2005-09-01 2007-12-11 Harper Michael D Shoe sole
USD533708S1 (en) 2005-10-05 2006-12-19 Deckers Outdoor Corporation Portion of an article of footwear
USD544183S1 (en) 2005-10-17 2007-06-12 Nike, Inc. Outsole of a shoe
USD540516S1 (en) * 2005-10-21 2007-04-17 Global Brand Marketing, Inc. Footwear outsole
USD558964S1 (en) 2005-12-23 2008-01-08 Ecco Sko A/S Shoe sole
USD544701S1 (en) 2006-03-30 2007-06-19 C2 Corporation Portion of a shoe midsole
US7540100B2 (en) 2006-05-18 2009-06-02 The Timberland Company Footwear article with adjustable stiffness
US7707743B2 (en) 2006-05-19 2010-05-04 Nike, Inc. Article of footwear with multi-layered support assembly
JP4153002B2 (ja) * 2006-08-30 2008-09-17 美津濃株式会社 シューズのソール組立体の中足部構造
JPWO2008066102A1 (ja) * 2006-11-30 2010-03-11 武田薬品工業株式会社 徐放性製剤
US20080196271A1 (en) 2007-02-20 2008-08-21 Chiang Min Chen Slipper with hollow sole
CN201085126Y (zh) 2007-04-29 2008-07-16 翊宝实业股份有限公司 织布层渗入的鞋底构造
USD569094S1 (en) 2007-05-08 2008-05-20 Wolverine World Wide, Inc. Footwear welt
USD566937S1 (en) 2007-05-17 2008-04-22 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
US8365445B2 (en) 2007-05-22 2013-02-05 K-Swiss, Inc. Shoe outsole having semicircular protrusions
USD580143S1 (en) 2007-11-07 2008-11-11 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
USD581640S1 (en) * 2007-11-09 2008-12-02 Deckers Outdoor Corporation Footwear outsole
JP4874349B2 (ja) 2008-03-31 2012-02-15 美津濃株式会社 シューズのソール構造体
USD593290S1 (en) 2008-05-20 2009-06-02 C2 Corporation Sole
WO2009142442A2 (ko) 2008-05-21 2009-11-26 (주)인투스에이치씨앤 경사면을 갖는 밑창 및 이를 포함하는 무릎 관절화
USD593742S1 (en) 2008-10-16 2009-06-09 Columbia Insurance Company Outsole for a shoe
USD588791S1 (en) 2008-11-11 2009-03-24 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe outsole
US8316558B2 (en) * 2008-12-16 2012-11-27 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe
USD650567S1 (en) 2008-12-18 2011-12-20 Masai Marketing & Trading Ag Shoe bottoms
USD600895S1 (en) 2009-03-18 2009-09-29 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
US8171655B2 (en) * 2009-03-18 2012-05-08 Wolverine World Wide, Inc. Sole construction and related method of manufacture
US8186079B2 (en) * 2009-05-06 2012-05-29 Nike, Inc. Article of footwear with sipes
JP4906157B2 (ja) 2009-07-03 2012-03-28 美津濃株式会社 シューズのソール構造体
US9392843B2 (en) 2009-07-21 2016-07-19 Reebok International Limited Article of footwear having an undulating sole
CN101961158B (zh) * 2009-07-21 2017-04-12 锐步国际有限公司 鞋及其制造方法
US9433256B2 (en) 2009-07-21 2016-09-06 Reebok International Limited Article of footwear and methods of making same
USD624294S1 (en) 2009-07-25 2010-09-28 Camilla Skovgaard Shoe sole
US20110179669A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Brown Shoe Company, Inc. Cushioning and shock absorbing midsole
CN201846916U (zh) * 2010-10-12 2011-06-01 宁波星火晶丽橡胶鞋业有限公司 高性能防滑鞋底
USD634536S1 (en) 2010-12-29 2011-03-22 Nike, Inc. Shoe midsole
USD634537S1 (en) 2010-12-29 2011-03-22 Nike, Inc. Shoe midsole
USD688035S1 (en) 2011-01-25 2013-08-20 Rocky Brands, Inc. Footwear sole
USD679899S1 (en) 2011-01-25 2013-04-16 Ecco Sko A/S Sole
USD640863S1 (en) 2011-03-08 2011-07-05 Skechers U.S.A., Inc., Ii Periphery of an outsole
USD639540S1 (en) 2011-03-08 2011-06-14 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe bottom
USD643605S1 (en) 2011-03-14 2011-08-23 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe bottom
USD642775S1 (en) 2011-03-14 2011-08-09 Skechers U.S.A., Inc. Ii Periphery of an outsole
USD643195S1 (en) 2011-04-27 2011-08-16 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe bottom
USD683529S1 (en) 2012-07-06 2013-06-04 Ariat International, Inc. Footwear outsole
USD679485S1 (en) 2012-08-20 2013-04-09 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe outsole and periphery
US8752310B1 (en) 2012-11-29 2014-06-17 Roy Robert Smith, III Internally illuminated footwear component
USD685167S1 (en) 2013-02-28 2013-07-02 Nike, Inc. Shoe midsole
USD754424S1 (en) 2013-10-18 2016-04-26 Sorel Corporation Footwear
USD762958S1 (en) 2014-07-30 2016-08-09 Ecco Sko A/S Sole for footwear
USD746562S1 (en) 2015-07-02 2016-01-05 Jack Schwartz Shoes, Inc. Shoe outsole

Also Published As

Publication number Publication date
US8931187B2 (en) 2015-01-13
US20130047474A1 (en) 2013-02-28
CA2845238C (en) 2016-11-01
EP3132704A1 (en) 2017-02-22
JP2014524332A (ja) 2014-09-22
US9872536B2 (en) 2018-01-23
EP3132704B1 (en) 2019-06-12
CN106388121A (zh) 2017-02-15
US20150096200A1 (en) 2015-04-09
EP2747591A4 (en) 2015-07-29
EP2747591A1 (en) 2014-07-02
WO2013028287A1 (en) 2013-02-28
CN103906445A (zh) 2014-07-02
EP2747591B1 (en) 2019-02-27
CA2845238A1 (en) 2013-02-28
CN103906445B (zh) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259397B2 (ja) ウェーブ技術
US20220304416A1 (en) Sole structure with bottom-loaded compression
RU2385140C2 (ru) Подошва с тангенциальной деформируемостью
US9125453B2 (en) Shoe outsole having tubes
US9526298B2 (en) Footwear with improved sole assembly
EP3412255B1 (en) Sole assembly for article of footwear with plural cushioning members
US8732984B2 (en) Shock absorbing shoes with triangle shock absorbing space
US20130318828A1 (en) Two-part sole for footwear
CN204426866U (zh) 舞蹈鞋总成以及与舞蹈鞋连用的脚跟构件
KR101166466B1 (ko) 내구성이 뛰어난 충격흡수수단을 구비한 신발
US20140259746A1 (en) Sole Construction for Elastic Energy Return
CN104256997B (zh) 运动鞋及其鞋底
KR101251572B1 (ko) 트라이앵글 충격흡수부를 구비한 충격흡수 신발
KR101319821B1 (ko) 신발창
KR101166572B1 (ko) 신발창
US20190014858A1 (en) Boot insole
CN105962531B (zh) 缓震助力的泡泡按摩运动鞋
CN201995722U (zh) 一种平衡稳定鞋底
KR101452162B1 (ko) 족부피로저감과 체압분산형 지지패드가 설치된 신발안창
CN204048241U (zh) 运动鞋及其鞋底
KR101760432B1 (ko) 기능성 신발 하부 구조체
KR101715270B1 (ko) 층간소음 방지용 슬리퍼
CN203168160U (zh) 一种鞋底以及具有该鞋底的鞋子
CN220916712U (zh) 一种具备强抓地力的鞋底结构
KR101258603B1 (ko) 3스텝 워킹 롤링 신발 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250