JP6257794B2 - 車両用表示器カバー及び車両用表示器 - Google Patents

車両用表示器カバー及び車両用表示器 Download PDF

Info

Publication number
JP6257794B2
JP6257794B2 JP2016554973A JP2016554973A JP6257794B2 JP 6257794 B2 JP6257794 B2 JP 6257794B2 JP 2016554973 A JP2016554973 A JP 2016554973A JP 2016554973 A JP2016554973 A JP 2016554973A JP 6257794 B2 JP6257794 B2 JP 6257794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
vehicle display
cover
display cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016554973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016063343A1 (ja
Inventor
雅一 小路
雅一 小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016063343A1 publication Critical patent/JPWO2016063343A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257794B2 publication Critical patent/JP6257794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/40Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character is selected from a number of characters arranged one beside the other, e.g. on a common carrier plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

この発明は、車両用表示器カバー及び車両用表示器に関し、例えば、代表的な車両である自動車のインストルメントパネルに適用して好適な表示器カバー及び表示器に関する。
従来のディスプレイを覆う表示器カバーでは、ディスプレイの表示画面に対する視認性を向上させるべく、表示器カバーを構成する複数の樹脂層のうち少なくとも一層の周縁部を黒く着色することにより遮光機能を持たせることで、表示器カバーで形成されるディスプレイの表示画面を視認する表示窓へのディスプレイから発せられる不要な光の漏れ込みを低減することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001―282454号公報(第3−4頁、第1図)
上記した従来の表示器カバーでは、複数並べられたディスプレイを覆い、各々のディスプレイの表示画面に対応する複数の表示窓を有する表示器カバーを構成する場合、各表示窓において、隣接するディスプレイから発せられた光の漏れ込みをディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減するには、ディスプレイ間を十分に離さなければならないという問題があった。
本発明は、上記した問題点を解決するためになされたものであり、隣接するディスプレイから発せられた光の漏れ込みをディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減することで車両用表示器の小型化を図ることができる車両用表示器カバーを提供することを目的とする。
この発明に係る車両用表示器カバーは、複数のディスプレイを覆う車両用表示器カバーであって、光を透過する部材で形成され、複数のディスプレイの表示画面の各々が視認可能な複数の表示窓と、複数の表示窓よりも光の透過率が低い部材で形成され、複数の表示窓の間を仕切る間仕切り部とを備え、複数のディスプレイの表示画面と対向する面の反対側の面が表示窓と間仕切り部とで凹凸を形成する
上記のように構成された車両用表示器カバーは、隣接するディスプレイから発せられた光の漏れ込みをディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減することでディスプレイ間の距離を小さくすることができ、車両用表示器の小型化を図ることができるという効果を有する。
この発明に係る実施の形態1の車両用表示器カバーを適用した車両用表示器の構成の断面図。 この発明に係る実施の形態1の車両用表示器カバーの上面図。 この発明に係る実施の形態1の車両用表示器カバーの第1の変形例の上面図。 この発明に係る実施の形態1の車両用表示器カバーの第2の変形例の上面図。 この発明に係る実施の形態1の車両用表示器カバーの第3の変形例の断面図。 この発明に係る実施の形態1の車両用表示器カバーの第4の変形例の断面図。 この発明に係る実施の形態1の車両用表示器カバーを適用した車両用表示器の変形例の構成の断面図。 この発明に係る実施の形態2の車両用表示器カバーの断面図。 この発明に係る実施の形態2の車両用表示器カバーの第1の変形例の断面図。 この発明に係る実施の形態2の車両用表示器カバーの第2の変形例の断面図。 この発明に係る実施の形態2の車両用表示器カバーの第3の変形例の断面図。 この発明に係る実施の形態3の車両用表示器カバーの断面図。 この発明に係る実施の形態3の車両用表示器カバーの変形例の断面図。 この発明に係る実施の形態4の車両用表示器カバーの断面図。 この発明に係る実施の形態4の車両用表示器カバーの変形例の断面図。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
実施の形態1.
この発明に係る実施の形態1の車両用表示器カバーを適用した車両用表示器について、図1、図2、図3、図4、図5、図6及び図7を用いて説明する。尚、図2、図3、図4、図5、図6及び図7中、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1は実施の形態1の車両用表示器カバーを適用した車両用表示器の構成の断面図であり、液晶ディスプレイ4a1,4a2とそれら液晶ディスプレイ4a1,4a2を覆う車両用表示器カバー1a1により構成されている。車両用表示器カバー1a1は、表示窓2a1,2a2と間仕切り部3a1により構成されている。表示窓2a1,2a2は、樹脂又はガラスといった光を透過する部材で形成される。間仕切り部3a1は、表示窓2a1,2a2よりも光の透過率が低い樹脂又は金属といった部材で形成される。
図1を用いて、液晶ディスプレイ4a1,4a2の表示画面が各々の表示窓2a1,2a2により視認されることを説明する。ここで、間仕切り部3a1は光の透過率が極めて低く、光を遮断するものとして説明する。液晶ディスプレイ4a2からは車両用表示器カバー1a1に対して様々な角度で光が発せられるが、光路5のように隣の液晶ディスプレイ4a1の表示画面に対する表示窓2a1に向かって発せられるものもある。図1に示すような間仕切り部3a1が設けられていない場合には、表示窓2a1に液晶ディスプレイ4a2からの光が漏れ込まないようにするためには液晶ディスプレイ4a1と液晶ディスプレイ4a2とを十分に離して配置する必要があるが、間仕切り部3a1を液晶ディスプレイ4a1と液晶ディスプレイ4a2との間に対向する車両用表示器カバー1a1の位置に配置することで、次に説明するように液晶ディスプレイ4a1,4a2間の距離を小さくして配置することができる。
表示窓2a2は光を透過する部材で形成されており、光が透過される。間仕切り部3a1は光を透過しない部材で形成されており、光路5に示すように液晶ディスプレイ4a2から発せられた光は、表示窓2a2を透過し、間仕切り部3a1で反射されて、表示窓2a2内を透過し、車両用表示器カバー1a1の外へ出ていく。上記のようにして、液晶ディスプレイ4a2の表示画面は表示窓2a2により視認され、同様に、液晶ディスプレイ4a1の表示画面は表示窓2a1により視認される。
図2は実施の形態1の車両用表示器カバーの上面図であり、図1のA方向から見たものである。図2に示すように、車両用表示器カバー1a1は、間仕切り部3a1により間仕切られることで表示窓2a1,2a2が備わっており、各々の表示窓2a1,2a2に対応する液晶ディスプレイ4a1,4a2の表示画面を視認することができる。
以上述べたように、この実施の形態1にて示した車両用表示器カバー1a1にあっては、隣接する液晶ディスプレイから発せられた光の漏れ込みを液晶ディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように遮断することで液晶ディスプレイ間の距離を小さくすることができ、車両用表示器の小型化を図ることができるという効果を奏する。
上記の説明では、間仕切り部3a1は光を遮断するものとして説明したが、隣接する液晶ディスプレイ4a1,4a2の表示画面に対する視認性が確保できれば、光を透過させてもよく、少なくとも表示窓2a1,2a2よりも光の透過率が低ければよい。光の透過率は、例えば、透明ポリカ材又はアクリルといった樹脂に拡散材を混ぜたり、調色したりすることで、自由に調整することができる。これにより、間仕切り部3a1を透過率10%の濃いグレー色とし、液晶ディスプレイ4a1,4a2の光により薄らと光らすことで、表示窓2a1,2a2を間仕切るスペースをデザイン的なフレームとしても使用することができる。その場合でも、隣接する液晶ディスプレイ4a1,4a2から発せられた互いの光の漏れ込みを低減できるので、液晶ディスプレイ4a1,4a2の表示画面に対する視認性に影響が出ない。
以上述べたように、車両用表示器カバー1a1は、隣接する液晶ディスプレイから発せられた光の漏れ込みを液晶ディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減することで液晶ディスプレイ間の距離を小さくすることができ、車両用表示器の小型化を図ることができるという効果を奏する。
更に、間仕切り部に透過率を調整した樹脂を用いることでデザイン性が向上するという効果を奏する。
尚、上記では、液晶ディスプレイが液晶ディスプレイ4a1と液晶ディスプレイ4a2との2つの場合を例に説明したが、以下で説明するように、2つ以上、すなわち、複数であっても同様の効果を奏するのは言うまでもない。
図3は実施の形態1の車両用表示器カバーの第1の変形例の上面図である。図3では、4つの液晶ディスプレイ4a3,4a4,4a5,4a6(図示しない)を車両用表示器カバー1a2が覆っており、間仕切り部3a2により車両用表示器カバー1a2が各々の液晶ディスプレイ4a3,4a4,4a5,4a6の表示画面に対応する表示窓2a3,2a4,2a5,2a6に仕切られている。このように、液晶ディスプレイ4a3,4a4,4a5,4a6の配置に合わせて、間仕切り部3a2を配置することで車両用表示器カバー1a2が各々の液晶ディスプレイ4a3,4a4,4a5,4a6の表示画面に対応する表示窓2a3,2a4,2a5,2a6を備えることができる。
図2に示すように間仕切り部3a1を配置することで液晶ディスプレイ4a1,4a2から発せられる光が互いの表示窓2a2,2a1に漏れ込まないようにするが、車両用表示器の外へ光が漏れ出してしまう。図4は実施の形態1の車両用表示器カバーの第2の変形例の上面図であるが、図4に示すように、各表示窓2a1,2a2の周縁部にも間仕切り部3a3を配置することにより、表示窓2a1,2a2以外からの車両用表示器の外への光の漏れ出しを低減することができる。
以上述べたように、車両用表示器カバー1a2,1a3は、車両用表示器カバー1a1と同様に、隣接する液晶ディスプレイから発せられた光の漏れ込みを液晶ディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減することで液晶ディスプレイ間の距離を小さくすることができ、車両用表示器の小型化を図ることができるという効果を奏する。
更に、各表示窓の周縁部にも間仕切り部を配置することにより、表示窓以外からの車両用表示器の外への光の漏れ出しを低減できるという効果を奏する。
図5は実施の形態1の車両用表示器カバーの第3の変形例の断面図である。図1に示す車両用表示器カバー1a1においては、間仕切り部3a1が車両用表示器カバー1a1における液晶ディスプレイ4a1,4a2の表示画面に対向する面(下面)からその反対側の面(上面)まで貫通して形成されることで、隣接する表示窓2a2,2a1への光の漏れ込みを低減しているが、液晶ディスプレイ4a1,4a2の表示画面に対する視認性が確保できれば隣接する表示窓2a2,2a1への光の漏れ込みは許容される。
図5は、間仕切り部3a4が車両用表示器カバーの上面側のみに配置された車両用表示器カバー1a4である。同様に、図6は実施の形態1の車両用表示器カバーの第4の変形例の断面図であり、間仕切り部3a5が車両用表示器カバーの下面側のみに配置された車両用表示器カバー1a5である。尚、図示しないが、間仕切り部が車両用表示器カバーの上面にも下面にも接しないように配置してもよい。車両用表示器の場合、車両走行による振動に対する耐性が求められるが、上記のように表示窓2a1,2a2とが部分的にでもシームレスとなることで、表示窓2a1,2a2と間仕切り部3a4,3a5との接合強度が高められ、耐振動性が向上する。
以上述べたように、車両用表示器カバー1a4,1a5は、車両用表示器カバー1a1と同様に、隣接する液晶ディスプレイから発せられた光の漏れ込みを液晶ディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減することで液晶ディスプレイ間の距離を小さくすることができ、車両用表示器の小型化を図ることができるという効果を奏する。
更に、間仕切り部を車両用表示器カバーの上面から下面まで貫通しないように配置することにより、表示窓が部分的にシームレスとなり、表示窓と間仕切り部との接合強度が高められ、耐振動性が向上するという効果を奏する。
この実施の形態1及びその変形例における車両用表示器カバー1a1〜1a5はそれぞれが別体となった表示窓と間仕切り部とをそれぞれ組み合わせて構成されるが、表示窓と間仕切り部とを一体成形により形成してもよい。一体成形する製法には、例えば、インサート成形といったものがあるが、インサート成形により形成することで表示窓と間仕切り部との接合箇所の形状がきれいになる。尚、車両用表示器カバーを成形する製法は、これに限らず、二色成形であってもよいものとする。このように一体成形により形成することで、表示窓と間仕切り部との間に繋ぎ目がなくなりデザイン上の一体感が生じる。また、組み付けばらつきによる表示窓と間仕切り部との間に段差又は隙間が生じることを防げる。
以上述べたように、車両用表示器カバー1a1〜1a5が表示窓と間仕切り部とが一体成形により形成される場合でも、隣接する液晶ディスプレイから発せられた光の漏れ込みを液晶ディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減することで液晶ディスプレイ間の距離を小さくすることができ、車両用表示器の小型化を図ることができるという効果を奏する。
更に、デザイン性が向上するという効果を奏する。また、表示窓と間仕切り部との接合強度を向上させることができるという効果を奏する。
図7は実施の形態1の車両用表示器カバーを適用した車両用表示器の変形例の構成の断面図である。図1に示す車両用表示器は、車両用表示器カバー1a1と液晶ディスプレイ4a1,4a2により構成されるが、図7に示す車両用表示器は、車両用表示器カバー1a1と液晶ディスプレイ4a1,4a2とタッチパネル6により構成される。タッチパネル6は、例えば、静電容量方式のタッチパネルであるが、これに限らず、電磁誘導方式、表面弾性波方式、電磁誘導方式、音響波照合方式、振動検出方式、赤外線方式、光イメージセンサ方式又は抵抗膜方式のタッチパネルであってもよい。ユーザーが表示窓2a1,2a2の上面をタッチすることで、タッチパネル6がそのタッチ位置に該当する液晶ディスプレイ4a1,4a2の表示画面上の位置を検出し、その液晶ディスプレイ4a1,4a2の表示画面上の位置に表示されている処理が選択される。
図7では1つのタッチパネルとしたが、車両用表示器が複数のタッチパネルを備えることとしてもよく、例えば、各々の液晶ディスプレイ4a1,4a2に対するタッチパネルを備えてもよいし、1つの液晶ディスプレイ4a1に対してはタッチパネルを備えず、その他の液晶ディスプレイ4a2に対してはタッチパネルを備えるようにしてもよい。
また、図7では車両用表示器カバー1a1とタッチパネル6と液晶ディスプレイ4a1,4a2とは別々のものとしたが、OGS(One Glass Solution)方式のように車両用表示器カバー1a1にタッチパネル機能を持たせるようにしてもよいし、オンセル又はインセルにより液晶ディスプレイ4a1,4a2にタッチパネル機能を持たせるようにしてもよい。
尚、本実施の形態では、図1、図2、図3、図4、図5、図6及び図7において、車両用表示器カバーの液晶ディスプレイ側の面を下面、その反対側の面を上面として説明したが、図面の説明の簡便さから用いたものであって、車両用表示器カバーの向きが特に限定されるものではないことは言うまでもない。
また、車両用表示器を構成する複数のディスプレイとして液晶ディスプレイを用いることとしたがこれに限らず、有機ELディスプレイ又はプラズマディスプレイであってもよい。また、1つは有機ELディスプレイ、その他はプラズマディスプレイといったように複数のディスプレイ方式の組み合わせであってもよい。
実施の形態2.
この発明に係る実施の形態2の車両用表示器カバーについて図8、図9、図10及び図11を用いて説明する。尚、図8、図9、図10及び図11中、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。実施の形態1の車両用表示器カバーでは間仕切り部の形状が車両用表示器カバーの上面側から下面側まで同一であるのに対して、実施の形態2の車両用表示器カバーでは間仕切り部の形状を車両用表示器カバーの上面側と下面側で異なるようにしたものである。その他の構成については実施の形態1と同じである。
図8は実施の形態2の車両用表示器カバーの断面図である。図8に示すように、間仕切り部3b1の形状は、車両用表示器カバー1b1の下面側の方が上面側よりも大きくなっている。つまり、上面側と下面側とで形状が異なっている。このようにすることで、表示窓2b1,2b2と間仕切り部3b1との接合面積が大きくなる。車両用表示器の場合、車両走行による振動に対する耐性が求められるが、上記のように表示窓2b1,2b2と間仕切り部3b1との接合面積が大きくなることで、車両用表示器カバー1b1を構成する表示窓2b1,2b2と間仕切り部3b1との接合強度が高められ、耐振動性が向上する。
図9は実施の形態2の車両用表示器カバーの第1の変形例の断面図である。図9に示すように、間仕切り部3b2の形状は、車両用表示器カバー1b2の上面側の方が下面側よりも大きくなっている。このようにすることで図8に示す車両用表示器カバー1b1と同様に、車両用表示器カバー1b2を構成する表示窓2b1,2b2と間仕切り部3b2との接合強度が高められ、耐振動性が向上する。また、図8に示す実施の形態2の車両用表示器カバーの場合、ユーザーから間仕切り部3b1の段差が見えてしまうが、図9に示す実施の形態2の車両用表示器カバーの第1の変形例の場合、ユーザーから間仕切り部3b2の段差が見えにくくなる。
図10は実施の形態2の車両用表示器カバーの第2の変形例の断面図である。図10に示すように、間仕切り部3b3の形状は、車両用表示器カバー1b3の下面側の方が上面側よりも大きくなっており、かつ、上面側には間仕切り部3b3が配置されていない。このようにすることで図6に示す車両用表示器カバー1a5と同様に、車両用表示器カバー1b3を構成する表示窓2b1,2b2と間仕切り部3b3との接合強度が高められ、耐振動性が向上する。
図11は実施の形態2の車両用表示器カバーの第3の変形例の断面図である。図11に示すように、間仕切り部3b4の形状は、車両用表示器カバー1b4の上面側の方が下面側よりも大きくなっており、かつ、下面側には間仕切り部3b4が配置されていない。このようにすることで図5に示す車両用表示器カバー1a4と同様に、車両用表示器カバー1b4を構成する表示窓2b1,2b2と間仕切り部3b4との接合強度が高められ、耐振動性が向上する。また、図10に示す実施の形態2の車両用表示器カバーの第2の変形例の場合、ユーザーから間仕切り部3b3の段差が見えてしまうが、図11に示す実施の形態2の車両用表示器カバーの第3の変形例の場合、ユーザーから間仕切り部3b4の段差が見えにくくなる。
以上述べたように、このように構成された実施の形態2の車両用表示器カバー1b1〜1b4にあっても、実施の形態1に示された車両用表示器カバー1a1と同様に、隣接する液晶ディスプレイから発せられた光の漏れ込みを液晶ディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減することで液晶ディスプレイ間の距離を小さくすることができ、車両用表示器の小型化を図ることができるという効果を奏する。
更に、間仕切り部を車両用表示器カバーの上面側と下面側とで異なる形状とすることで、車両用表示器カバーを構成する表示窓と間仕切り部との接合強度が高められ、耐振動性が向上するという効果を奏する。
また、間仕切り部を車両用表示器カバーの上面から下面まで貫通しないように配置することにより、表示窓が部分的にシームレスとなり、表示窓と間仕切り部との接合強度が高められ、耐振動性が向上するという効果を奏する。
実施の形態3.
この発明に係る実施の形態3の車両用表示器カバーについて図5、図6、図8、図12及び図13を用いて説明する。尚、図5、図6、図8、図12及び図13中、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。実施の形態1の車両用表示器カバーに対し、実施の形態3の車両用表示器カバーは、その上面に間仕切り部を覆うように加飾する加飾部を設けるようにしたものである。その他の構成については実施の形態1と同じである。
実施の形態1の車両用表示器カバー1において、表示窓と間仕切り部との色合いによっては、間仕切り部が目立ってしまい、デザイン性が低下してしまうことがある。同様に、図8に示す実施の形態2の車両用表示器カバーのような間仕切り部における段差がユーザーから見えてしまうとデザイン性が低下してしまう。実施の形態3の車両用表示器カバーは上記問題を解決するものであり、その構成について以下に詳しく説明する。
図12は実施の形態3の車両用表示器カバーの断面図である。図12に示すように、車両用表示器カバー1c1の上面に間仕切り部3c1を覆うように加飾する加飾部7c1を設けている。加飾部7c1は、間仕切り部3c1をユーザーから見えないようにし、表示窓2c1,2c2との関係を考慮した色合い及び模様とすることで車両用表示器カバー1c1のデザイン性を向上させることができる。
図13は実施の形態3の車両用表示器カバーの変形例の断面図である。図13に示すように、車両用表示器カバー1c2の上面に間仕切り部3c2を覆うように加飾する加飾部7c2を設けている。加飾部7c2は、間仕切り部3c2をユーザーから見えないようにし、表示窓2c1,2c2との関係を考慮した色合い及び模様とすることで車両用表示器カバー1c2のデザイン性を向上させることができる。また、加飾部7c2により間仕切り部3c2を覆うように車両用表示器カバー1c2の上面に加飾部7c2を加飾することで、間仕切り部3c2の段差をユーザーから見えないようにし、車両用表示器カバー1c2のデザイン性を向上させることができる。
尚、図5及び図6に示すように間仕切り部3が車両用表示器カバーの上面から下面まで貫通しないように配置された場合でも、上記と同様に、加飾部を設けることでデザイン性を向上させることができることは言うまでもない。
以上述べたように、このように構成された実施の形態3の車両用表示器カバー1c1,1c2にあっても、実施の形態1に示された車両用表示器カバー1a1と同様に、隣接する液晶ディスプレイから発せられた光の漏れ込みを液晶ディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減することで液晶ディスプレイ間の距離を小さくすることができ、車両用表示器の小型化を図ることができるという効果を奏する。
更に、加飾部を車両用表示器カバーの上面に間仕切り部を覆うように加飾することで、車両用表示器カバーのデザイン性を向上させることができるという効果を奏する。
実施の形態4.
この発明に係る実施の形態4の車両用表示器カバーについて図7、図14及び図15を用いて説明する。尚、図7、図14及び図15中、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。実施の形態1の車両用表示器カバーに対し、実施の形態4の車両用表示器カバーは、その上面において表示窓と間仕切り部とで凹凸を形成するようにしたものである。その他の構成については実施の形態1と同じである。
図7に示すように表示窓2a1,2a2に対してタッチパネル6によるタッチ操作が可能な車両用表示器カバー1a1において、ブラインドで操作対象となる表示窓2a1,2a2の位置を把握したい場合があるが、図7に示す車両用表示器カバー1a1のように、タッチ面である上面が凹凸なく形成されていると操作対象となる表示窓2a1,2a2の位置を把握しづらいという問題がある。実施の形態4の車両用表示器カバーは上記問題を解決するものであり、その構成について以下に詳しく説明する。
図14は実施の形態4の車両用表示器カバーの断面図である。図14に示すように、車両用表示器カバー1d1の上面において、間仕切り部3d1が表示窓2d1,2d2に対して突き出ている。これにより、ユーザーは、車両用表示器カバー1d1の上面を触ることで間仕切り部3d1の位置を把握し易くなる。つまり、表示窓2d1と表示窓2d2との位置関係を把握し易くなる。
図15は実施の形態4の車両用表示器カバーの変形例の断面図である。図15に示すように、車両用表示器カバー1d2の上面において、間仕切り部3d2が表示窓2d1,2d2に対して凹んでいる。これにより、ユーザーは、車両用表示器カバー1d2の上面を触ることで間仕切り部3d2の位置を把握し易くなる。つまり、表示窓2d1と表示窓2d2との位置関係を把握し易くなる。
以上述べたように、このように構成された実施の形態4の車両用表示器カバー1d1,1d2にあっても、実施の形態1に示された車両用表示器カバー1a1と同様に、隣接する液晶ディスプレイから発せられた光の漏れ込みを液晶ディスプレイの表示画面に対する視認性に影響が出ないように低減することで液晶ディスプレイ間の距離を小さくすることができ、車両用表示器の小型化を図ることができるという効果を奏する。
更に、車両用表示器カバーの上面において表示窓と間仕切り部とで凹凸を形成するようにすることで、各表示窓の位置関係を把握し易くなるという効果を奏する。
ところで、上記した実施の形態に示した車両用表示器カバー及び車両用表示器は、車両における表示器カバー及び表示器として説明したが、車両への適用に限られるものではなく、複数のディスプレイを並べたものを覆う表示器カバー及び複数のディスプレイと複数のディスプレイを並べたものを覆う表示器カバーとを備える表示器であればよいことは言うまでもない。
1a1〜1a5,1b1〜1b4,1c1,1c2,1d1,1d2 車両用表示器カバー、 2a1〜2a6,2b1,2b2,2c1,2c2,2d1,2d2 表示窓、 3a1〜3a5,3b1〜3b4,3c1,3c2,3d1,3d2 間仕切り部、 4a1〜4a6 液晶ディスプレイ、 5 光路、 6 タッチパネル、 7c1,7c2 加飾部

Claims (8)

  1. 複数のディスプレイを覆う車両用表示器カバーであって、
    光を透過する部材で形成され、前記複数のディスプレイの表示画面の各々が視認可能な複数の表示窓と、
    前記複数の表示窓よりも光の透過率が低い部材で形成され、前記複数の表示窓の間を仕切る間仕切り部と、
    を備え、
    前記複数のディスプレイの表示画面と対向する面の反対側の面が前記表示窓と前記間仕切り部とで凹凸を形成する車両用表示器カバー。
  2. 前記表示窓と前記間仕切り部が一体成形により形成される請求項1記載の車両用表示器カバー。
  3. 前記間仕切り部が前記車両用表示器カバーの前記複数のディスプレイの表示画面と対向する面から前記対向する面の反対側の面まで貫通する請求項1記載の車両用表示器カバー。
  4. 前記間仕切り部が前記車両用表示器カバーの前記複数のディスプレイの表示画面と対向する面から前記対向する面の反対側の面との間の少なくとも一か所に配置される請求項1記載の車両用表示器カバー。
  5. 前記間仕切り部が樹脂により形成される請求項1記載の車両用表示器カバー。
  6. 前記表示窓と前記間仕切り部とがインサート成形により形成される請求項1記載の車両用表示器カバー。
  7. 複数のディスプレイと、
    請求項1記載の車両用表示器カバーと、
    を備える車両用表示器。
  8. 複数のディスプレイと、
    請求項1記載の車両用表示器カバーと、
    前記複数のディスプレイと前記車両用表示器カバーとの間に設けられる少なくとも1つのタッチパネルと、
    を備える車両用表示器。
JP2016554973A 2014-10-21 2014-10-21 車両用表示器カバー及び車両用表示器 Active JP6257794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/077940 WO2016063343A1 (ja) 2014-10-21 2014-10-21 車両用表示器カバー及び車両用表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016063343A1 JPWO2016063343A1 (ja) 2017-04-27
JP6257794B2 true JP6257794B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=55760418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554973A Active JP6257794B2 (ja) 2014-10-21 2014-10-21 車両用表示器カバー及び車両用表示器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6257794B2 (ja)
CN (1) CN206465871U (ja)
WO (1) WO2016063343A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102039216B1 (ko) * 2016-07-18 2019-11-26 최해용 투명 전광판 장치
JP2018041058A (ja) * 2016-08-31 2018-03-15 セントラル硝子株式会社 透明スクリーン被膜を含む物品の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343599A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Ngk Insulators Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2007072137A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Fujitsu Ten Ltd 表示装置及び表示方法
JP4747810B2 (ja) * 2005-11-30 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 車載遠隔操作装置
US8223277B2 (en) * 2006-02-22 2012-07-17 Fujitsu Ten Limited Display device and display method
JP4698660B2 (ja) * 2006-12-12 2011-06-08 サムスンコーニング精密素材株式会社 ディスプレイ装置用外光遮蔽フィルムおよびこの製造方法、これを含むディスプレイ装置用フィルタ
JP2010197507A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
WO2012157207A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 シャープ株式会社 マルチディスプレイシステム及び表示装置
JP5910470B2 (ja) * 2012-11-21 2016-04-27 三菱電機株式会社 表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016063343A1 (ja) 2017-04-27
WO2016063343A1 (ja) 2016-04-28
CN206465871U (zh) 2017-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9772730B2 (en) Touch panel with function of fingerprint identification
JP6257794B2 (ja) 車両用表示器カバー及び車両用表示器
US9956878B2 (en) User interface and method for signaling a 3D-position of an input means in the detection of gestures
JP6101235B2 (ja) 車両用表示装置
JP2016022743A (ja) 車両用表示装置
US20100259490A1 (en) Touch Control Electrophoretic Display Module, and Manufacturing Method and Touch Sensing Method for the same
KR102553480B1 (ko) 디스플레이장치
TWI467443B (zh) 光學式觸控顯示面板
WO2014119236A1 (ja) 表示装置
US20150009423A1 (en) Touch panel structure, method for forming the same and touch device comprising the same
JP6531561B2 (ja) 表示装置
US20170003787A1 (en) Display device intended notably for a motor vehicle
JP2015225570A (ja) 操作装置
JP5988689B2 (ja) 表示装置
WO2020213251A1 (ja) 車両用表示装置
CN205375993U (zh) 显示装置
KR101447805B1 (ko) 터치 스크린 패널
TW202125057A (zh) 顯示裝置
US20140345799A1 (en) Printing method for touch panel device
JP2013096906A (ja) 車両用計器の表示パネル
JP2019008213A (ja) タッチ操作機能付ディスプレイユニット、障子及び建具
JP6090177B2 (ja) 樹脂成形品
CN215954695U (zh) 一种智能表面
WO2016143301A1 (ja) 浴室
JP7082742B2 (ja) 車両用計器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250