JP6257550B2 - 吐出異常検出方法、液体吐出装置、及び吐出異常検出プログラム - Google Patents

吐出異常検出方法、液体吐出装置、及び吐出異常検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6257550B2
JP6257550B2 JP2015069129A JP2015069129A JP6257550B2 JP 6257550 B2 JP6257550 B2 JP 6257550B2 JP 2015069129 A JP2015069129 A JP 2015069129A JP 2015069129 A JP2015069129 A JP 2015069129A JP 6257550 B2 JP6257550 B2 JP 6257550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality detection
discharge
pattern
high load
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015069129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016187931A (ja
JP2016187931A5 (ja
Inventor
正史 上島
正史 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2015069129A priority Critical patent/JP6257550B2/ja
Priority to US15/083,350 priority patent/US9469138B1/en
Publication of JP2016187931A publication Critical patent/JP2016187931A/ja
Publication of JP2016187931A5 publication Critical patent/JP2016187931A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257550B2 publication Critical patent/JP6257550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04558Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting presence or properties of a dot on paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2142Detection of malfunctioning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は吐出異常検出方法、液体吐出装置、及び吐出異常検出プログラムに係り、特に液体吐出ヘッドの吐出異常検出技術に関する。
複数の吐出素子を備えた液体吐出ヘッドは、吐出素子の異常の発生に起因する性能低下を防止するために、吐出素子の異常を検出する吐出異常検出が実行される。例えば、吐出異常検出では、異常となった吐出素子を特定するためのテストパターンを出力し、出力されたテストパターンを解析して吐出素子の異常を検出している。
特許文献1は、液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置において、べた塗りパターンと、罫線パターンから構成されるテストパターンを出力し、テストパターンを解析して、べた塗りパターンの解析結果から異常吐出素子を発見し、罫線パターンの解析結果から異常原因を特定している。
本明細書における液体吐出ヘッド、液体吐出装置、吐出素子、及びテストパターンの用語は、特許文献1における印刷ヘッド、印刷装置、印刷素子、及びテストチャートに対応している。
特許文献2は、不吐出補正テーブルを利用した不吐出補正処理を組み込んだ画像処理フローに基づいてカラー画像が形成されるインクジェット記録装置が記載されている。なお、本明細書におけるインクジェット記録装置の用語は、特許文献2のインクジェット描画装置の用語に対応している。
特開2005−246650号公報 特許第5433476号公報
しかしながら、実際の液体吐出ヘッドの稼働状態には、低負荷状態から高負荷状態まで様々な状態がありうる。テストパターンを出力する際の液体吐出ヘッドの稼働状態は、液体吐出ヘッドを低負荷状態で稼働させた場合と同様であり、吐出異常検出の結果は液体吐出ヘッドを低負荷状態で稼働させた場合の吐出素子の状態が反映されている。
一方、液体吐出ヘッドを高負荷状態で稼働させた場合、吐出異常検出により検出された吐出素子だけでなく、吐出状態が不安定な吐出素子や、他の吐出素子に比べて吐出曲がりが大きい吐出素子などが異常になることがありうる。
すなわち、液体吐出ヘッドを高負荷状態で稼働させた場合は、液体吐出ヘッドを低負荷状態で稼働させた場合よりも異常と判断される吐出素子が増加することになる。
特許文献1に記載のテストチャートは、べた塗りパターン、罫線パターンとも液体吐出ヘッドを高負荷状態で稼働させた場合の吐出素子の状態を表しておらず、液体吐出ヘッドを高負荷状態で稼働させた場合に異常が発生する吐出素子を検出することが困難である。
特許文献2は、異常吐出素子の情報に基づく処理に関する技術が記載されているものであり、特許文献2に記載の発明は従来周知の吐出異常検出を前提とするものである。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、液体吐出ヘッドを高負荷状態で稼働させた場合に異常が発生しうる吐出素子の検出を可能とする吐出異常検出方法、液体吐出装置、及び吐出異常検出プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、次の発明態様を提供する。
第1態様に係る吐出異常検出方法は、標準の液体吐出において使用される最大サイズのドットを形成する液体の体積を超える体積を有する液体を吐出させて、高負荷パターンを出力させる高負荷パターン出力工程と、高負荷パターン出力工程における高負荷パターンの出力から一定期間内に吐出素子の異常を検出する吐出異常検出パターンを出力させる吐出異常検出パターン出力工程と、吐出異常検出パターン出力工程において出力された吐出異常検出パターンの読取データを取得する読取データ取得工程と、読取データ取得工程において取得された読取データを解析して、異常吐出素子を検出する解析工程と、を含む吐出異常検出方法である。
第1態様によれば、液体吐出ヘッドの吐出異常検出において、高負荷パターンを出力させ、高負荷パターンの出力から一定期間内に吐出異常検出パターンが出力されることで、吐出異常検出パターンを出力する際の液体吐出ヘッドの吐出状態を擬似的に高負荷状態とすることができ、低負荷状態では異常が発生せず、高負荷状態で異常が発生する不安定吐出素子を異常吐出素子として抽出することが可能となる。
標準の液体吐出は、吐出データに基づく液体吐出であり、使用される媒体の種類、又は液体の種類に応じて吐出体積の制限がされることがありうる。
高負荷パターンの出力から一定期間内は、高負荷パターンの出力の直後に吐出異常検出パターンを出力させ、高負荷パターンと吐出異常検出パターンとを隣接する位置に配置する態様が挙げられる。隣接する位置は、上記した高負荷パターンの出力による作用効果を得ることができる範囲で、一ドット以上離れていてもよく、数ドット離れていてもよい。
第2態様は、第1態様の吐出異常検出方法において、吐出異常検出パターン出力工程は、複数回にわたり連続して吐出異常検出パターンを出力させ、解析工程は、吐出異常検出パターン出力工程によって出力された複数の吐出異常検出パターンの読取データの一部、又は全部を解析する構成とすることができる。
第2態様によれば、解析される読取データ数を増やすことで、吐出異常検出の信頼性の向上が見込まれる。一方、解析される読取データの数を減らすことで、吐出異常検出における処理期間を削減することが可能となる。
第3態様は、第1態様又は第2態様の吐出異常検出方法において、高負荷パターン出力工程は、吐出異常検出の対象とされる液体吐出ヘッドから吐出可能な最大吐出体積の60パーセント以上の体積を有する液体により形成されるドットから高負荷パターンを構成する構成とすることができる。
第3態様によれば、吐出異常検出パターンを出力する際に好ましい擬似的な高負荷状態を実現することができる。
高負荷パターンの出力における吐出には、一回に一ドットを形成する液体を吐出させる態様を適用してもよいし、複数回で一ドットを形成する液体を吐出させる態様を適用してもよい。
第4態様は、第1態様から第3態様のいずれか一態様の吐出異常検出方法において、高負荷パターン出力工程は、標準の液体吐出において使用される最大サイズのドットを形成する液体の体積の1.25倍以上の体積を有する液体により形成されるドットから高負荷パターンを構成する構成とすることができる。
第4態様によれば、吐出異常検出パターンを出力する際に好ましい擬似的な高負荷状態を実現することができる。
標準の液体吐出において使用される最大サイズのドットは、吐出解像度によって決められる。
第5態様は、第1態様から第4態様のいずれか一態様の吐出異常検出方法において、解析工程は、高負荷パターンを解析の非対象とし、吐出異常検出パターンを解析対象とする構成とすることができる。
第5態様によれば、高負荷パターンは高負荷パターンの解析によって一ドット抜けを検出する機能を有していないので、高負荷パターンを解析の非対象とすることが可能である。
すなわち、高負荷パターンは、一ドット抜けを検出するための均一濃度パターンとは機能が相違している。
高負荷パターンを解析の非対象とする態様として、高負荷パターンを読み取りの非対象とする態様が挙げられる。
第6態様は、第1態様から第5態様のいずれか一態様の吐出異常検出方法において、高負荷パターン出力工程は、吐出異常検出の対象とされる液体吐出ヘッドが複数の場合、複数の液体吐出ヘッドのそれぞれの高負荷パターンを媒体の同一の領域に出力させる構成とすることができる。
第6態様によれば、高負荷パターンを出力させる媒体の領域の削減が見込まれる。
第7態様は、第1態様から第5態様のいずれか一態様の吐出異常検出方法において、高負荷パターン出力工程は、吐出異常検出の対象とされる液体吐出ヘッドが複数の場合、複数の液体吐出ヘッドのそれぞれの高負荷パターンを媒体の異なる領域に出力させる構成とすることができる。
第7態様によれば、高負荷パターン、及び吐出異常検出パターンを含む吐出異常検出用テストパターンの出力の際に、複数のインクジェットヘッドの吐出制御、媒体の搬送制御を共通化することができる。
第8態様は、第1態様から第7態様のいずれか一態様の吐出異常検出方法において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間を超えているか否かを判断する経過期間判断工程を含み、高負荷パターン出力工程は、経過期間判断工程において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間を超えていると判断された場合に、高負荷パターンを出力させる構成とすることができる。
第8態様によれば、吐出異常検出パターンを出力させる際の擬似的な高負荷状態が確実に再現される。
第9態様は、第1態様から第7態様のいずれか一態様の吐出異常検出方法において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間を超えているか否かを判断する経過期間判断工程を含み、吐出異常検出パターン出力工程は、経過期間判断工程において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間以下であると判断された場合に、吐出異常検出パターンを出力させ、高負荷パターン出力工程は、経過期間判断工程において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間を超えていると判断された場合に、高負荷パターンを出力させ、経過期間判断工程において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間以下であると判断された場合に、吐出異常検出パターン出力工程の後に高負荷パターンを出力させる構成とすることができる。
第9態様によれば、特に複数枚の媒体へ連続して吐出異常検出パターンを出力させる際に、吐出異常検出パターンを出力させる際の擬似的な高負荷状態が確実に再現される。
第10態様は、第1態様から第9態様のいずれか一態様の吐出異常検出方法において、吐出異常検出パターン出力工程は、高負荷パターン出力工程において高負荷パターンが出力された媒体と同一の媒体に吐出異常検出パターンを出力させる構成とすることができる。
第10態様によれば、吐出異常検出パターンを出力させる直前に高負荷パターンを出力させることで、吐出異常検出パターンを出力させる際に、液体吐出ヘッドの吐出状態を擬似的な高負荷状態とすることができる。
第11態様は、第1態様から第9態様のいずれか一態様の吐出異常検出方法において、吐出異常検出パターン出力工程は、高負荷パターン出力工程において高負荷パターンが出力された媒体の次の媒体に吐出異常検出パターンを出力させる構成とすることができる。
第11態様によれば、連続して液体吐出が実行される場合には、吐出異常検出パターンが出力される前の媒体に高負荷パターンを出力させることで、吐出異常検出パターンを出力させる直前に高負荷パターンを出力させることが可能となる。
第12態様に係る液体吐出装置は、液体を吐出させる吐出素子を具備する液体吐出ヘッドと、標準の液体吐出において使用される最大サイズのドットを形成する液体の体積を超える体積を有する液体を吐出させて、高負荷パターンを出力させる際の高負荷パターンデータを生成する高負荷パターンデータ生成手段と、吐出素子の異常を検出する吐出異常検出パターンを出力させる際の吐出異常検出パターンデータを生成する吐出異常検出パターンデータ生成手段と、液体吐出ヘッドから出力された吐出異常検出パターンの読取データを取得する読取データ取得手段と、読取データ取得手段において取得された読取データを解析して、異常吐出素子を検出する解析手段と、液体吐出ヘッドから高負荷パターンを出力させる際に、高負荷パターンデータ生成手段によって生成された高負荷パターンデータに基づいて液体吐出ヘッドの液体吐出を制御し、かつ、液体吐出ヘッドから吐出異常検出パターンを出力させる際に、高負荷パターンの出力から一定期間内に吐出異常検出パターンデータ生成手段によって生成された吐出異常検出パターンデータに基づいて液体吐出ヘッドの液体吐出を制御する吐出制御手段と、を備えた液体吐出装置である。
第12態様によれば、第1態様と同様の作用効果を得ることができる。
第12態様において、第2態様から第11態様で特定した事項と同様の事項を適宜組み合わせることができる。吐出異常検出方法において特定される処理や機能を担う工程は、対応する処理や動作の手段の要素として把握することができる。
第13態様に係る吐出異常検出プログラムは、液体を吐出させる吐出素子を具備する液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置の吐出異常検出プログラムであって、コンピュータを、標準の液体吐出において使用される最大サイズのドットを形成する液体の体積を超える体積を有する液体を吐出させて、高負荷パターンを出力させる際の高負荷パターンデータを生成する高負荷パターンデータ生成手段、吐出素子の異常を検出する吐出異常検出パターンを出力させる際の吐出異常検出パターンデータを生成する吐出異常検出パターンデータ生成手段、液体吐出ヘッドから出力された吐出異常検出パターンの読取データを取得する読取データ取得手段、読取データ取得手段において取得された読取データを解析して、異常吐出素子を検出する解析手段、液体吐出ヘッドから高負荷パターンを出力させる際に、高負荷パターンデータ生成手段によって生成された高負荷パターンデータに基づいて液体吐出ヘッドの液体吐出を制御し、かつ、液体吐出ヘッドから吐出異常検出パターンを出力させる際に、高負荷パターンの出力から一定期間内に吐出異常検出パターンデータ生成手段によって生成された吐出異常検出パターンデータに基づいて液体吐出ヘッドの液体吐出を制御する吐出制御手段として機能させる吐出異常検出プログラムである。
第13態様によれば、第1態様、及び第12態様と同様の作用効果を得ることができる。
第13態様において、第2態様から第11態様で特定した事項と同様の事項を適宜組み合わせることができる。吐出異常検出方法において特定される処理や機能を担う工程は、対応する処理や動作の手段の要素として把握することができる。
本発明によれば、液体吐出ヘッドの吐出異常検出において、高負荷パターンを出力させ、高負荷パターンの出力から一定期間内に吐出異常検出パターンが出力されることで、吐出異常検出パターンを出力する際の液体吐出ヘッドの吐出状態を擬似的に高負荷状態とすることができ、低負荷状態では異常が発生せず、高負荷状態で異常が発生する不安定吐出素子を異常吐出素子として抽出することが可能となる。
図1は本発明の実施形態に係る吐出異常検出方法の概要を示す模式図である。 図2は本発明の第一実施形態に係る吐出異常検出方法の流れを示すフローチャートである。 図3は本発明の第一実施形態に係る吐出異常検出方法が適用されるインクジェット記録装置のブロック図である。 図4は本発明の第一実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される吐出異常検出用テストパターンの配置例を示す模式図である。 図5は高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンにおける高負荷パターンのドット配置の一例を示す模式図である。 図6(A)は図5に示した高負荷パターンの拡大図である。図6(B)は図5に示した高負荷パターンの全体図である。 図7(A)はドット抜けが発生した場合の高負荷パターンの拡大図である。図7(B)はドット抜けが発生した場合の高負荷パターンの全体図である。 図8は(A)は標準の描画処理に適用されるドットを用いて形成されたべたパターンの拡大図である。図8(B)は図8(A)に示したべたパターンの全体図である。 図9(A)はドット抜けが発生した場合の標準の描画処理に適用されるドットを用いて形成されたべたパターンの拡大図である。図9(B)は図9(A)に示したべたパターンの全体図である。 図10は高負荷パターンの他の例の模式図である。 図11は高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンにおける吐出異常検出パターンの説明図である。 図12は複数のインクジェットヘッドを備える場合の高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの配置例を示す模式図である。 図13は複数のインクジェットヘッドを備える場合の高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの他の配置例を示す模式図である。 図14は本発明の第二実施形態に係る吐出異常検出方法の流れを示すフローチャートである。 図15は本発明の第二実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの配置例を示す模式図である。 図16は本発明の第二実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの他の配置例を示す模式図である。 図17は本発明の第二実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される複数のインクジェットヘッドを備えるインクジェット記録装置に適用される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの配置例を示す模式図である。 図18は本発明の第三実施形態に係る吐出異常検出方法の流れを示すフローチャートである。 図19は本発明の第三実施形態の変形例に係る吐出異常検出方法の流れを示すフローチャートである。 図20は装置構成例に係るインクジェット記録装置の全体構成図である。 図21はインクジェットヘッドの構造例を示す透視平面図である。 図22はヘッドモジュールの吐出面の平面透視図である。 図23はインクジェットヘッドの内部構造を示す断面図である。
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。
[第一実施形態]
<吐出異常検出の概要>
図1は本発明の実施形態に係る吐出異常検出方法の概要を示す模式図である。本実施形態に示す吐出異常検出方法は、インクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置に適用される。
インクは液体の一態様である。インクジェットヘッドは液体吐出ヘッドの一態様である。インクジェット記録装置は液体吐出装置の一態様である。
図1に符号1を付して図示した吐出異常検出用テストパターンの出力では、図1に図示しない吐出異常検出の対象とされるインクジェットヘッドから、高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンを出力させる。
高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの出力は、まず、高負荷パターン2を出力させ、高負荷パターン2の出力から一定期間内に、吐出異常検出の対象とされるインクジェットヘッドから吐出異常検出パターン3を出力させる。インクジェットヘッドは図21に符号21を付して図示する。
図1に示した高負荷パターン2は、通常の描画処理の高負荷状態よりも更に高い高負荷状態でインクジェットヘッドを稼働させて出力される。高負荷パターン2の詳細は後述する。
吐出異常検出の対象とされるインクジェットヘッドから高負荷パターン2を出力させることで、吐出異常検出パターン3を出力させる際に、符号4を付して図示した通常の描画処理の高負荷状態でインクジェットヘッドを稼働させる際の吐出状態を擬似的に再現させ、通常の描画処理の高負荷状態でインクジェットヘッドを稼働させる際の吐出状態と同様の吐出状態で吐出異常検出パターン3を出力させる。
吐出異常検出パターン3を出力させる際は、符号5を付して図示した低負荷状態でインクジェットヘッドを稼働させる際の吐出条件である。符号5を付して図示した低負荷状態でインクジェットヘッドを稼働させる際は、吐出状態が不安定な吐出素子、又は吐出曲がりが発生しやすい吐出素子における異常が発生しにくい状態であり、吐出状態が不安定な吐出素子、又は吐出曲がりが発生しやすい吐出素子は安定傾向であるといえる。
なお、図1では、吐出状態が不安定な吐出素子、又は吐出曲がりが発生しやすい吐出素子を不安定吐出素子と記載する。
高負荷パターン2を出力させてから一定期間内のインクジェットヘッドの吐出状態は、吐出状態が不安定な吐出素子、又は吐出曲がりが発生しやすい吐出素子の異常が発生しやすい擬似的な高負荷状態であり、吐出状態が不安定な吐出素子、又は吐出曲がりが発生しやすい吐出素子が抽出される可能性が高くなる。
すなわち、高負荷パターン2を出力させ、高負荷パターン2の出力から一定期間内に吐出異常検出パターン3を出力させることで、インクジェットヘッドを低負荷状態で稼働させた際の吐出状態を包含した、通常の描画処理の高負荷状態でインクジェットヘッドを稼働させた際のインクジェットヘッドの吐出状態が擬似的に再現され、吐出状態が不安定な吐出素子、又は吐出曲がりが発生しやすい吐出素子の異常が発生しやすくなり、吐出状態が不安定な吐出素子、又は吐出曲がりが発生しやすい吐出素子が抽出される可能性が高くなる。
高負荷パターン2を出力させてから一定期間内の好ましい形態として、高負荷パターン2の出力の直後に吐出異常検出パターン3を出力させ、高負荷パターン2と吐出異常検出パターン3とを隣接する位置に配置する態様が挙げられる。隣接する位置は、上記した高負荷パターン2の出力による作用効果を得ることができる範囲で、一ドット以上離れていてもよく、数ドット離れていてもよい。
<フローチャートの説明>
図2は本発明の第一実施形態に係る吐出異常検出方法の流れを示すフローチャートである。以下に説明する吐出異常検出方法は、高負荷パターン付き吐出異常検出用テストチャートを出力させ、高負荷パターン付き吐出異常検出用テストチャートのうち、図1に示した吐出異常検出パターン3の読取データを解析して、吐出素子ごとに吐出異常の有無を判断するものである。吐出異常が発生していると判断された吐出素子は、異常吐出素子として記憶される。
以下に、フルライン型のインクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置における吐出異常検出方法を例に挙げる。
図2に示すように、吐出異常検出方法が開始されると、経過期間判断工程S10において、図1に示した高負荷パターン2の前回の出力からの経過期間が、予め設定された規定期間を超えているか否かが判断される。
図2の経過期間判断工程S10では、図1に示した高負荷パターン2が出力されると、高負荷パターン2が出力されたタイミングからの経過期間が計測される。
図2の経過期間判断工程S10のYES判定となる、図1に示した高負荷パターン2の最後の出力からの経過期間が、予め設定された規定期間を超えている場合は、図2の高負荷パターン出力工程S12において、図1に示した高負荷パターン2が出力される。高負荷パターン2の出力は、標準の描画処理には使用されない、標準の描画処理の高負荷状態よりも更に高い高負荷状態でインクジェットヘッドを稼働させて実施される。高負荷パターンの詳細は後述する。
規定期間は、吐出異常検出の対象とされるインクジェットヘッド、使用されるインクの種類に応じて適宜決められる。図1に示した高負荷パターン2を出力させると、期間経過によってインクジェットヘッドの吐出状態が変動する。インクジェットヘッドごと、及びインクごとに予め規定期間を調べて記憶しておき、吐出異常検出の実施の際に、予め記憶されている規定期間を読み出して使用することが可能である。
規定期間はインク吐出が実施される媒体の枚数で規定することも可能である。インク吐出が実施される媒体の枚数で規定期間が規定される場合は、図2の経過期間判断工程S10では、高負荷パターン2が出力されたタイミングからのインク吐出が実施された媒体の枚数が計測される。
規定期間を設定する規定期間設定工程を含み、外部から規定期間を設定することも可能である。規定期間を設定する規定期間設定手段として、図3の設定部28を適用することができる。
図2の高負荷パターン出力工程S12において、図1に示した高負荷パターン2が出力されると、図2の吐出異常検出パターン出力工程S14に進み、図1に示した吐出異常検出パターン3が出力される。
図2の経過期間判断工程S10のNO判定となる、図1に示した高負荷パターン2の最後の出力からの経過期間が、予め設定された規定期間以下の場合は、図2の吐出異常検出パターン出力工程S14に進む。
複数回にわたる連続した吐出異常検出では、一回目の処理では必ず経過期間判断工程S10、及び高負荷パターン出力工程S12が実行される。二回目以降の処理では前回までの処理における高負荷パターンの出力による擬似的な高負荷状態が維持されている場合があるので、かかる場合には高負荷パターンの出力を省略することができる。
吐出異常検出パターン出力工程S14では吐出異常検出パターン3が出力される。吐出異常検出パターン3の詳細は後述する。
図2の吐出異常検出パターン出力工程S14において、図1に示した吐出異常検出パターン3が出力されると、図2の吐出異常検出パターン読取工程S16において、図1に示した吐出異常検出パターン3の読み取りが行われる。高負荷パターン2は読み取りの非対象としてもよいし、吐出異常検出パターン3と一括して高負荷パターン2を読み取ってもよい。
図2の吐出異常検出パターン読取工程S16では、イメージセンサを備えたスキャナ装置が適用される。図1に示した吐出異常検出パターン3の読み取りには、インクジェット記録装置に具備されるインラインセンサを適用してもよいし、外部のスキャナ装置を適用してもよい。
図2の吐出異常検出パターン読取工程S16において、図1に示した吐出異常検出パターン3の読取データが生成されると、図2の読取データ取得工程S18において、図1に示した吐出異常検出パターン3の読取データが取得される。
図2の読取データ取得工程S18において、図1に示した吐出異常検出パターン3の読取データが取得されると、図2の読取データ解析工程S20において読取データの解析が行われ、インクジェットヘッドの具備される複数の吐出素子のそれぞれについて、異常の有無が判断される。
読取データ解析工程S20では、図1に示した高負荷パターン2は解析の非対象とされ、吐出異常検出パターン3は解析対象とされる。
読取データ解析工程S20において異常と判断された吐出素子は、吐出素子データ記憶工程S22において、異常と判断されたことが記憶される。異常の種類、及び異常の原因等が判断される場合には、異常と判断された吐出素子について、異常の種類、及び異常の原因等が記憶される。
吐出素子データ記憶工程S22において、インクジェットヘッドの具備される複数の吐出素子のそれぞれについて異常の有無が記憶されると、吐出異常検出終了判断工程S24において、吐出異常検出を終了するか否かが判断される。吐出異常検出終了判断工程S24のYES判定となる、吐出異常検出を終了すると判断されると、終了処理が実行される。
一方、吐出異常検出終了判断工程S24のNO判定となる、吐出異常検出を継続すると判断されると、経過期間判断工程S10へ進み、経過期間判断工程S10からの工程が繰り返し実行される。
<装置構成の説明>
図3は本発明の第一実施形態に係る吐出異常検出方法が適用されるインクジェット記録装置のブロック図である。
図3に示すインクジェット記録装置10は、システムコントローラ12によって各部が統括制御される。システムコントローラ12は、通信部14、媒体供給制御部16、搬送制御部18、吐出制御部20等に指令信号を送出して、装置各部の動作を制御する。システムコントローラ12は中央演算装置、記憶装置、及び各種機能に対応するデバイスドライバーを含む構成を採用しうる。
システムコントローラ12は、画像メモリ22、パラメータ記憶部30、及びプログラム格納部32などの記憶部からの情報の読み出し、及び記憶手段への情報の書込を制御するメモリーコントローラとしての機能を有している。
システムコントローラ12は、操作部24から送出される入力信号、及び設定部28から入力される設定を表す設定信号を取得し、入力信号、又は設定信号の内容に基づいて該当する構成への指令信号を生成し、該当する構成へ指令信号を送出する。また、設定信号が表す設定情報を予め決められた記憶部へ記憶する。
操作部24は、操作ボタン、キーボード、マウスなどの操作部材を適用することができる。
システムコントローラ12は、表示部26への情報の表示を制御するディスプレイドライバーとして機能する。表示部26は、ディスプレイ装置を適用することができる。タッチパネル式のディスプレイ装置を用いて、操作部24と表示部26とを兼用させることも可能である。
通信部14はホストコンピュータ15から送出される吐出データ等の各種データが入力される入力インターフェースである。通信部14とホストコンピュータ15との通信形態は有線通信でもよいし、無線通信でもよい。通信部14はネットワークを介してホストコンピュータ15と接続されてもよい。
媒体供給制御部16は、システムコントローラ12から送出される指令信号に基づいて、媒体供給部17の動作を制御する。媒体供給部17から描画の対象となる媒体が供給される。媒体供給部17の動作として、媒体が蓄積される媒体蓄積部からの媒体の取り出し、及び媒体の姿勢の調整などが挙げられる。
搬送制御部18は、システムコントローラ12から送出される指令信号に基づいて、媒体供給部17を介して供給された媒体を搬送する搬送部19の搬送開始、搬送停止、及び搬送速度等を制御する。
搬送制御部18は、媒体搬送方向における画像形成解像度に応じて、媒体の搬送ピッチを制御する。また、搬送制御部18は、画像形成解像度、及びインクジェットヘッド21の吐出周波数に応じて媒体の搬送速度を制御する。画像形成解像度は吐出解像度の一態様である。
吐出制御部20は、インクジェットヘッド21によるインク吐出を制御する。複数色のインクを用いたカラー画像形成が実施される場合、図3に示したインクジェットヘッド21には、図20に図示した色ごとのインクジェットヘッド21C,21M,21Y,21Kが含まれる。
吐出制御部20は不図示の画像処理部、及び不図示の駆動電圧生成部を具備する。画像処理部は通信部14を介してホストコンピュータ15から送出された入力画像データから、ドットの配置を表すドットデータであり、ドットのサイズ、又は一画素あたりのドット数を表すドットデータを生成する。
ホストコンピュータ15から送出された入力画像データの例として、各画素の濃度値が0から255のデジタル値で表されるラスタデータが挙げられる。画像処理部は、入力画像データに対して、色分解処理、色変換処理、補正処理、及びハーフトーン処理を施して、色ごとのドットの位置をサイズが規定されたドットデータを生成する。
画像処理部によって生成されたドットデータに基づいて、画素位置ごとの吐出タイミング、及び吐出体積が決められる。本明細書における吐出体積は、一ドットを形成する液体であり、高周波で複数回の吐出により一ドットを形成する場合は、複数回の吐出体積の合計が吐出体積となる。吐出体積は吐出量と呼ばれることがある。
本明細書における吐出には、一回で一ドットを形成する態様を適用してもよいし、複数回で一ドットを形成する態様を適用してもよい。また、ドットとは、ハーフトーン処理後のドットデータの構成単位であり、実際に描画された画像では、高密度に配置された複数のドットは一体化している。
駆動電圧生成部は、ドット位置ごとの吐出タイミング、及び吐出体積に基づいて、インクジェットヘッド21に供給される駆動電圧を生成し、インクジェットヘッド21へ駆動電圧を供給する。駆動電圧生成部の構成例として、駆動波形が記憶される駆動波形記憶部、駆動波形を増幅する増幅部、駆動電圧が出力される駆動電圧出力部を具備する構成が挙げられる。
画像メモリ22は、通信部14を介してホストコンピュータ15から送出された入力画像データが一時的に記憶される。画像メモリ22に一時的に記憶された入力画像データは、不図示の画像処理部によって画像処理が施される。
設定部28は、インクジェット記録装置10の各種設定を行う。設定部28による設定の例として、画像形成解像度の設定、又は規定期間の設定などが挙げられる。
パラメータ記憶部30は、インクジェット記録装置10に使用される各種パラメータが記憶される。パラメータ記憶部30に記憶されている各種パラメータは、システムコントローラ12を介して読み出され、装置各部に設定される。
プログラム格納部32は、インクジェット記録装置10の各部に使用されるプログラムが格納される。プログラム格納部32に格納されている各種プログラムは、システムコントローラ12を介して読み出され、装置各部において実行される。
プログラム格納部32に格納されるプログラムとして、コンピュータをインクジェット記録装置10の各部として機能させる吐出異常検出プログラムが挙げられる。
吐出異常検出パターンデータ生成部40は、システムコントローラ12の制御に基づき、図1に示した吐出異常検出パターン3の出力の際の吐出制御に適用される吐出異常検出パターンデータを生成する。生成された吐出異常検出パターンデータを記憶する吐出異常検出パターンデータ記憶部を備え、吐出異常検出パターン3を生成する際に吐出異常検出パターンデータ記憶部から吐出異常検出パターンデータを読み出す構成も可能である。図3の吐出異常検出パターンデータ生成部40は吐出異常検出パターンデータ生成手段に相当する。
高負荷パターンデータ生成部42は、システムコントローラ12の制御に基づき、図1に示した高負荷パターン2の出力の際の吐出制御に適用される高負荷パターンデータを生成する。生成された高負荷パターンデータを記憶する高負荷パターンデータ記憶部を備え、高負荷パターン2を生成する際に高負荷パターンデータ記憶部から高負荷パターンデータを読み出す構成も可能である。図3の高負荷パターンデータ生成部42は高負荷パターンデータ生成手段に相当する。
読取データ取得部50は、システムコントローラ12の指令信号に基づいて、吐出異常検出パターンの読取データを取得する。読取データを取得する態様の例として、インラインセンサの出力信号を取得する態様、スキャナ装置の出力信号を取得する態様が挙げられる。
読取データ取得部50は、通信部14を介して外部のスキャナ装置から読取データを取得してもよい。読取データ取得部50は読取データ取得手段に相当する。
読取データ解析部52は、システムコントローラ12の指令信号に基づいて、読取データ取得部50によって取得された読取データを解析し、吐出素子ごとに異常の有無を判断する。吐出素子ごとの異常の有無などの吐出素子の情報は吐出素子情報記憶部54に記憶される。読取データ解析部52は読取データ解析手段に相当する。
吐出素子の異常の有無の判断基準は、インクジェットヘッドの性能や画像形成解像度等に応じて決められる。例えば、ドット位置ずれの許容範囲、又はドットサイズの許容範囲を設定しておき、吐出素子ごと、ドットサイズごとのドットの位置、又はドットサイズを測定して、ドット位置ずれの許容範囲外のもの、又はドットサイズの許容範囲外のものを異常とする態様が挙げられる。
吐出制御部20は、吐出素子情報記憶部54に記憶されている吐出素子ごとの異常の有無の情報を用いて、入力画像データに対して補正処理を施す。吐出制御部20は吐出制御手段に相当する。
経過期間判断部56は、図1に示した高負荷パターン2の出力からの経過期間を計測し、高負荷パターン2の出力からの経過期間が予め決められた規定期間を超えているか否かを判断する。経過期間判断部56による判断結果を表す信号はシステムコントローラ12へ送られる。
システムコントローラ12は、経過期間判断部56による判断結果を表す信号に基づいて、吐出制御部20へ指令信号を送出する。吐出制御部20は指令信号に基づいて、図1に示した高負荷パターン2、及び吐出異常検出パターン3を出力させる。
図3に示したシステムコントローラ12、吐出制御部20、吐出異常検出パターンデータ生成部40、高負荷パターンデータ生成部42、読取データ取得部50、読取データ解析部52、吐出素子情報記憶部54、及び経過期間判断部56は吐出異常検出制御部として機能している。
<吐出異常検出用パターンの説明>
図4は本発明の第一実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される吐出異常検出用テストパターンの配置例を示す模式図である。図4における矢印線は媒体100の搬送方向を表している。なお、以下の説明では、媒体100の搬送方向を媒体搬送方向と記載することがある。
図4に示すように、媒体100の媒体搬送方向の最下流側には、図1に示した高負荷パターン2が出力される高負荷パターン出力領域102が配置される。高負荷パターン出力領域102の媒体搬送方向上流側には、図1に示した吐出異常検出パターン3が出力される吐出異常検出パターン出力領域104が配置される。
高負荷パターン出力領域102、及び吐出異常検出パターン出力領域104は、吐出異常検出用テストパターン出力領域106を構成する。吐出異常検出用テストパターン出力領域106の媒体搬送方向上流側には、入力画像データに基づく画像が形成される画像形成領域108が配置される。
図4には、媒体100における画像形成領域108の余白領域であり、画像形成領域108の媒体搬送方向下流側に高負荷パターン出力領域102、及び吐出異常検出パターン出力領域104から構成される吐出異常検出用テストパターン出力領域106が配置される態様を例示した。かかる態様では、画像形成が実施される媒体100ごとに、図2に示したインクジェットヘッド21の吐出異常の検出が可能である。
図4に示した高負荷パターン出力領域102、及び吐出異常検出パターン出力領域104の配置を採用することで、図1に示した吐出異常検出パターンの出力の直前に高負荷パターン2を出力させることができる。
<高負荷パターンの説明>
図1に示した高負荷パターン2について詳細に説明する。高負荷パターン2は図3に示したインクジェットヘッド21に具備される複数の吐出素子のそれぞれについて、標準の描画処理に使用される最大サイズのドットを形成するインクが有する体積を超える体積を有するインクから形成されるドットが使用される。
また、図1に示した高負荷パターン2の出力は、インク吐出が可能な全ての吐出素子からインクを吐出させる。すなわち、高負荷パターン2を出力させる際は、正常な吐出状態を有する吐出素子が上記のインクの吐出体積を吐出させる条件を満たす駆動電圧が、全ての吐出素子に供給される。
標準の描画処理に使用される最大サイズのドットは、画像形成解像度、インクジェットヘッドの性能、及びインクの種類などによって決められる。標準の描画処理とは、入力画像データに基づいて実施される画像形成であり、図4に示した画像形成領域108に入力画像データに対応した画像が形成される画像形成である。例えば、写真などの商品となる画像を形成する場合が標準の描画処理に該当する。
標準の描画処理は、媒体の種類、又はインクの種類によって媒体に付与することができるインクの体積が制限される場合がある。インクジェットヘッドは、インクの体積の制限の範囲で、高負荷状態で稼働される場合がありうる。標準の描画処理は標準の液体吐出の一態様である。
画像形成解像度が1200ドット毎インチ、標準の描画処理における最大濃度を出力する際の一ドットあたりの平均インク吐出体積が3.9ピコリットルのインクジェットヘッドが吐出異常検出の対象とされる場合、図1に示した高負荷パターン2を出力する際のドットを形成するインクの吐出体積を5.0ピコリットル以上とすることで、高負荷パターン2の出力による不安定吐出素子の抽出が可能となることが確認されている。
標準の描画処理では、最大濃度を出力する際に複数のサイズのドットが使用される場合があるので、標準の描画処理に使用される最大サイズのドットを形成するインクの体積は、複数サイズのドットにおける平均吐出体積で規定されている。
このインクの吐出体積から、標準の描画処理における最大濃度を出力する際の一ドットあたりの平均インク吐出体積は、標準の描画処理に使用される最大サイズのドットを形成するインクの体積に対応しているので、高負荷パターン2のドットを形成するインクの体積は、標準の描画処理に使用される最大サイズのドットを形成するインクの体積の1.25倍以上と規定することができる。
高負荷パターン2を出力する際の一ドットあたりのインクの体積の上限値は、吐出異常検出の対象とされるインクジェットヘッドが形成可能な最大サイズのドットを形成するインクの体積である。高負荷パターン2の出力条件は、圧電素子を備えた吐出素子が具備される圧電方式のインクジェットヘッドでは、駆動電圧で規定することが可能である。
上記した高負荷パターン2の出力条件は、特定のインクジェットヘッドについて導出されたものであるが、これを任意のインクジェットヘッドに適用することが可能である。
インクジェットヘッドは、吐出素子の構成、流路の構成などの条件によって吐出性能が相違するものの、吐出体積をより大きくするには、より大きな電気的エネルギーが供給され、より大きな機械的エネルギーを発生させる必要がある。
インクジェットヘッドは、より大きな電気的エネルギーが与えられ、より大きな機械的エネルギーを発生させると、より大きな負荷が与えられる。圧電素子を備えた吐出素子を具備する圧電方式のインクジェットヘッドは、圧電素子に供給される電気的エネルギーを大きくすることで吐出体積を大きくすることができる。
標準の描画処理において与えられる最大の電気的エネルギーに対して、一定の割合で与える電気的エネルギーを増やすことで、インクジェットヘッドに対して一定の割合で過負荷を与えることができるので、上記した高負荷パターン2の出力条件は、任意のインクジェットヘッドに適用可能である。
また、高負荷パターン2の出力条件として、インクジェットヘッドの吐出可能な最大吐出体積の60パーセント以上の体積を有する液体を吐出させることが好ましい。かかる条件を満たすことで、図1に示した吐出異常検出パターン3を出力する際に好ましい擬似的な高負荷状態を実現することができる。
擬似的な高負荷状態は、インクジェットヘッドの吐出条件が低負荷状態の場合の吐出状態であり、高負荷状態と等価の吐出状態である。
図5は高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンにおける高負荷パターンのドット配置の一例を示す模式図である。
図5に示した格子点120は、設定された画像形成解像度におけるドット配置位置である。図5に示した格子122の一辺の長さは、設定された画像形成解像度におけるドット配置間隔Pである。例えば、画像形成解像度が1200ドット毎インチの場合、ドット配置間隔Pは21.2マイクロメートルである。以下の説明では、媒体搬送方向、及び媒体搬送方向と直交する方向とも、画像形成解像度は1200ドット毎インチとして説明する。
本明細書における直交、又は垂直の用語は、90度を超える角度で交差する場合、又は90度未満の角度で交差する場合のうち、90度で交差する場合と同一の作用効果を奏する実質的な直交、又は垂直が含まれる。
また、本明細書における平行の用語は、二方向が交差するものの、平行と同一の作用効果を奏する実質的な平行が含まれる。さらに、本明細書における同一の用語は、対象となる構成に相違点が存在しているものの、同一と同様の作用効果を得ることができる実質的な同一が含まれる。
インクジェットヘッドから液滴として吐出させたインクは、吐出体積に比例した半径を有するドットを形成する。図5では、吐出体積をドットの半径に置き換えて、高負荷パターン2を出力させた際の吐出体積と、標準の描画処理に適用される最大サイズのドットを形成するインクの体積との関係が模式的に図示されている。
図5に示した高負荷パターン2は、上記した高負荷パターン2の出力条件を満たすドット124が各格子点120に配置される。図5に一点破線で図示したドット142は、ドット配置位置120−1に配置されるドットであり、標準の描画処理に適用される最大サイズのドットである。
図5に示した標準の描画処理に適用される最大サイズのドット142の半径Rを1とすると、高負荷パターン2の出力条件を満たすドット124の半径Rは1.25となっている。図5に示した標準の描画処理に適用される最大サイズのドット142の半径Rはドット配置間隔Pとなっている。
図6(A)は図5に示した高負荷パターンの拡大図である。図6(B)は図5に示した高負荷パターンの全体図である。図6(A)、及び図6(B)に示した矢印線は媒体搬送方向を表している。図6(A)、及び図6(B)において、図5と同一の構成には同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
図6(A)に示すように、高負荷パターン2は媒体搬送方向と直交する方向について隣接する三ドット以上が重ねられている。また、図6(A)では図示を省略するが、図5に示すように、高負荷パターン2は媒体搬送方向と直交する方向に隣接する三ドット以上が接触するドット配置を有している。
図6(A)に示したドット124−1からドット124−5は、ドット配置間隔Pの1.25倍の半径Rを有している。図6(A)に示したドット124−1からドット124−5は、隣接する三つのドットが互いに重なり合っている。
図6(A)に示したドット124−1を例に挙げて説明すると、ドット124−1はドット124−1に隣接するドット124−2、及びドット124−1に隣接するドット124−3と重なり合っている。
ドット124−2は、ドット124−1の反対側に隣接するドット124−3とも重なり合っている。
一般に、インクジェット方式の画像形成では、媒体の種類、及びインクの種類により媒体に付与することができるインクの体積が制限されている。例えば、三色のインクを重ね合せて色表現をする場合、最大濃度を表現すると一色あたり100パーセント、三色で300パーセントのインクが付与されることになるが、実際には300パーセントのインクを付与することができず、三色の合計が300パーセント未満の値に制限される。
インクジェット方式の画像形成において、高濃度のパターン形成を行う際は、インクの体積の制限が考慮され、一部のドットのサイズの調整や、一部のドットの間引きが行われる。
一方、図5、図6(A)、及び図6(B)に示した高負荷パターン2は、インクジェット方式の標準の描画処理におけるインクの吐出体積の制限を超える体積を有するインクが使用されている。
そして、図1に示した吐出異常検出パターン3を出力する際に、擬似的な高負荷状態を実現するという観点から、高負荷パターン2の出力条件は、一ドットあたりのインクの体積が、標準の描画処理における最大サイズのドットを形成するインクの体積の1.25倍とされている。
図7(A)はドット抜けが発生した場合の高負荷パターンの拡大図である。図7(B)はドット抜けが発生した場合の高負荷パターンの全体図である。図7(A)、及び図7(B)において、図5、図6(A)、及び図6(B)と同一の構成には同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
図7(A)には、二点破線で図示したドット124−2が欠落した場合の高負荷パターン2を示す。ドット124−2が欠落すると、媒体搬送方向と直交する方向について、ドット124−2の配置位置における高負荷パターン2の濃度は低下するものの、欠落しているドット124−2の両隣に配置されたドット124−1、及びドット124−4が接触しているので、一定の濃度が維持される。すなわち、図7(B)に示すようにドット抜けに起因する視認されうるすじは発生しない。
本実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される高負荷パターン2は、一ドットの抜けが発生しても白すじが発生しないドットサイズ、及びドット配置を有している。また、本実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される高負荷パターン2を用いて、一ドット抜けに起因する白すじを検出し、異常吐出素子を発見することは困難であり、高負荷パターン2は、高負荷パターン2を解析することによって一ドット抜けに起因する白すじを検出し、異常吐出素子を発見する機能を有していない。
図8は(A)は標準の描画処理に適用されるドットを用いて形成されたべたパターンの拡大図である。図8(B)は図8(A)に示したべたパターンの全体図である。図8(A)、及び図8(B)に示した矢印線は媒体搬送方向を表している。
図8(A)、及び図8(B)に示すべたパターン140は、画像形成解像度が1200ドット毎インチ、ドット142−1からドット142−5の直径Rがドット配置間隔Pである。
画像形成解像度を1200ドット毎インチとすると、ドット配置間隔Pは21.2マイクロメートルである。半径Rが21.2マイクロメートルのドットを形成するインクの体積は平均2.1ピコリットルである。
図9(A)はドット抜けが発生した場合の標準の描画処理に適用されるドットを用いて形成されたべたパターンの拡大図である。図9(B)は図9(A)に示したべたパターンの全体図である。図9(A)、及び図9(B)に示した矢印線は媒体搬送方向を表している。
図9(A)に示すべたパターン140Aは、ドット142−2が欠落している。そうすると、図9(B)に示すように、べたパターン140Aは欠落したドット142−2の配置位置に媒体搬送方向に沿う白すじ144が発生する。
特許文献1である特開2005−246650号公報に記載されたべたパターンは、ドット抜けによる白すじを検出することで吐出素子の異常を検出している。すなわち、図5、又は図6(A)等に示した高負荷パターン2と、特開2005−246650号公報に記載されたべたパターンとは出力条件が相違し、かつ機能が相違している。
<高負荷パターンの他の例の説明>
図10は高負荷パターンの他の例の模式図である。図10に示した矢印線は媒体搬送方向を表している。
図10に示した高負荷パターン2Aは、各吐出素子における吐出のオンオフを短い周期で切り替えて出力されたものである。高負荷パターン2Aは、オン領域146、及びオフ領域148を有している。
オン領域146の出力条件は、図5等に示した高負荷パターン2と同様であり、ここでの説明は省略する。図10に示した高負荷パターン2Aは、全ての吐出素子から同一のタイミングで吐出を行うことができない場合でも、図5等に示した高負荷パターン2と同様の作用効果を得ることが可能である。
図10に示した高負荷パターン2Aにおけるオン領域146、及びオフ領域148のサイズは一例であり、吐出異常検出の対象とされるインクジェットヘッドの性能、又は吐出異常の判断条件等に応じて変更可能である。
<吐出異常検出パターンの説明>
図11は高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンにおける吐出異常検出パターンの説明図である。図11中、先に説明した図と同一の構成には同一の符号を付し、説明を適宜省略する。図11に示した矢印線は媒体搬送方向を表している。
図11に示した吐出異常検出パターン3は、いわゆる、一オン六オフパターンである。吐出異常検出パターン3は媒体搬送方向と直交する方向について六画素おきにドット150を配置し、媒体搬送方向について二画素連続でドットを配置して一段分のパターン152を形成し、吐出素子を切り替えて形成された七段分のパターンから構成される。媒体搬送方向と直交する方向のドット配置間隔、及び媒体搬送方向の連続するドット数は、読取解像度、及び吐出異常検出パターン3が形成される領域の面積に応じて変更可能である。
図11に示した吐出異常検出パターン3の読取データを解析することで、吐出素子ごとのドットの有無、ドット配置位置の位置ずれの有無、及びドット配置位置の位置ずれ量を把握することができる。
本実施形態に係る吐出異常検出に適用される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンは、図11に示した吐出異常検出パターン3が読み取り対象とされる。一方、図5等に示した高負荷パターン2は読み取り非対象、又は解析非対象とされる。
本実施形態に係る吐出異常検出に適用可能な吐出異常検出パターンは、図11に示した吐出異常検出パターン3に限定されない。読取データから吐出素子ごとのドット配置の有無、ドット配置位置の位置ずれ等を把握することができるものであればよい。
<複数のインクジェットヘッドを備える場合の高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの構成例>
図12は複数のインクジェットヘッドを備える場合の高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの配置例を示す模式図である。図12に示した矢印線は媒体搬送方向を表している。
図12には、シアンインクを吐出させるシアンインクヘッド、マゼンタインクを吐出させるマゼンタインクヘッド、イエローインクを吐出させるイエローインクヘッド、及びブラックインクを吐出させるブラックインクヘッドを備えるインクジェット記録装置に適用される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターン配置領域180を示す。
シアンヘッド、マゼンタヘッド、イエローヘッド、及びブラックヘッドは、図20に符号21C、21M、21Y、及び21Kを付して図示する。また、シアンヘッド、マゼンタヘッド、イエローヘッド、及びブラックヘッドを備えるインクジェット記録装置は図20に符号10を付して図示する。
図12に示した高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターン配置領域180は、媒体搬送方向の下流側から順に、シアンヘッドの吐出異常検出用テストパターンが出力されるシアン吐出異常検出用テストパターン出力領域106C、マゼンタヘッドの吐出異常検出用テストパターンが出力されるマゼンタ吐出異常検出用テストパターン出力領域106M、イエローヘッドの吐出異常検出用テストパターンが出力されるイエロー吐出異常検出用テストパターン出力領域106Y、及びブラックヘッドの吐出異常検出用テストパターンが出力されるブラック吐出異常検出用テストパターン出力領域106Kが配置される。
シアン吐出異常検出用テストパターン出力領域106Cは、媒体搬送方向の下流側から順に、シアン高負荷パターンが出力されるシアン高負荷パターン出力領域102C、及びシアン吐出異常検出パターンが配置されるシアン吐出異常検出パターン出力領域104Cが配置される。
マゼンタ吐出異常検出用テストパターン出力領域106Mは、媒体搬送方向の下流側から順に、マゼンタ高負荷パターンが出力されるマゼンタ高負荷パターン出力領域102M、及びマゼンタ吐出異常検出パターンが配置されるマゼンタ吐出異常検出パターン出力領域104Mが配置される。
イエロー吐出異常検出用テストパターン出力領域106Yは、媒体搬送方向の下流側から順に、イエロー高負荷パターンが出力されるイエロー高負荷パターン出力領域102Y、及びイエロー吐出異常検出パターンが配置されるイエロー吐出異常検出パターン出力領域104Yが配置される。
ブラック吐出異常検出用テストパターン出力領域106Kは、媒体搬送方向の下流側から順に、ブラック高負荷パターンが出力されるブラック高負荷パターン出力領域102K、及びブラック吐出異常検出パターンが配置されるブラック吐出異常検出パターン出力領域104Kが配置される。
図12に示した高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターン配置領域180が適用される吐出異常検出用テストパターンを用いることで、吐出異常検出用テストパターンの出力の際に、複数のインクジェットヘッドの吐出制御、媒体100の搬送制御を共通化することができる。
また、複数のインクジェットヘッドの吐出異常検出用テストパターンを一連の工程により読み取ることが可能である。
図13は複数のインクジェットヘッドを備える場合の高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの他の配置例を示す模式図である。図13において、図12と同様の構成には同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
図13に示した吐出異常検出用テストパターン配置領域180Aに出力される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンは、シアンヘッド、マゼンタヘッド、イエローヘッド、及びブラックヘッドの高負荷パターン出力領域が共通化され、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、及びブラックインクが重ね打ちされる。
図13に示す吐出異常検出用テストパターン配置領域180Aは、媒体搬送方向下流側から順に、シアンヘッド、マゼンタヘッド、イエローヘッド、及びブラックヘッドに共通の高負荷パターン出力領域102A、シアン吐出異常検出パターンが配置されるシアン吐出異常検出パターン出力領域104C、マゼンタ吐出異常検出パターンが配置されるマゼンタ吐出異常検出パターン出力領域104M、イエロー吐出異常検出パターンが配置されるイエロー吐出異常検出パターン出力領域104Y、及びブラック吐出異常検出パターンが配置されるブラック吐出異常検出パターン出力領域104Kが配置される。
高負荷パターン自体は読取非対象であり、画質等は要求されないため、複数色が重なった状態でも、高負荷パターンの役割を果たすことができる。
図13に示した吐出異常検出用テストパターン配置領域180Aに出力される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンを用いることで、図12に示した吐出異常検出用テストパターン配置領域180に出力される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンを用いる場合と比較して、媒体100における吐出異常検出用テストパターンの出力領域を縮小させることができる。
<第一実施形態の作用効果>
上記の如く構成された吐出異常検出方法、及び液体吐出装置によれば、インクジェットヘッドの吐出異常検出において、高負荷パターンを出力させ、高負荷パターンの出力から一定期間内に吐出異常検出パターンが出力され、吐出異常検出パターンの読取データに基づいて吐出素子の異常の有無が判断される。
高負荷パターンの出力から一定期間内に、吐出異常検出パターン出力されることで、吐出異常検出パターンを出力する際のインクジェットヘッドの吐出状態を、擬似的に高負荷状態とすることができ、低負荷状態では異常が発生せず、高負荷状態で異常が発生する不安定吐出素子を異常吐出素子として抽出することが可能となる。
[第二実施形態]
<フローチャートの説明>
図14は本発明の第二実施形態に係る吐出異常検出方法の流れを示すフローチャートである。図14において、図2と同一の工程には同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
以下に説明する第二実施形態に係る吐出異常検出では、複数枚の媒体に連続して同一の吐出異常検出パターンが出力される場合に、吐出異常検出パターンを出力させた後に高負荷パターンを出力させることで、二回目以降の吐出異常検出パターンの出力の際に、インクジェットヘッドの吐出状態が擬似的に高負荷状態とされる。
すなわち、経過期間判断工程S10においてNO判定となる、図1に示した高負荷パターン2の出力からの経過期間が規定期間以下の場合に、図1に示した吐出異常検出パターン3を出力させる吐出異常検出パターン出力工程S26が実行される。
図14の吐出異常検出パターン出力工程S26において、図1に示した吐出異常検出パターン3を出力させると、図14に示した高負荷パターン出力工程S28において、図1に示した高負荷パターン2を出力させる。
<吐出異常検出用パターンの説明>
図15は本発明の第二実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの配置例を示す模式図である。図14の高負荷パターン出力工程S28において出力される高負荷パターンは、図15に示すように、媒体搬送方向について吐出異常検出パターン出力領域104の上流側に配置され、画像形成領域108の下流側に配置される高負荷パターン出力領域102であり、吐出異常検出パターン出力領域104と画像形成領域108との間に配置される高負荷パターン出力領域102に出力される。
図16は本発明の第二実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの他の配置例を示す模式図である。図14の高負荷パターン出力工程S12により出力される高負荷パターンは、図16に示すように、媒体搬送方向について画像形成領域108の上流側に配置される高負荷パターン出力領域102へ出力される。
図15、及び図16に示した高負荷パターン出力領域102、及び吐出異常検出パターン出力領域104の配置を採用することで、図1に示した高負荷パターン2が出力される媒体の前の媒体に吐出異常検出パターン3を出力させることができ、吐出異常検出パターン3を出力させる直前に高負荷パターン2を出力させることが可能となる。
<複数のインクジェットヘッドを備える場合の高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの構成例>
図17は本発明の第二実施形態に係る吐出異常検出方法に適用される複数のインクジェットヘッドを備える場合の高負荷パターン付き吐出異常検出用テストパターンの配置例を示す模式図である。
図17に示すように、媒体搬送方向の下流側から順に、シアン吐出異常検出パターン出力領域104C、マゼンタ吐出異常検出パターン出力領域104M、イエロー吐出異常検出パターン出力領域104Y、及びブラック吐出異常検出パターン出力領域104Kが配置される。
ブラック吐出異常検出パターン出力領域104Kの媒体搬送方向流側には、画像形成領域108が配置される。画像形成領域108の媒体搬送方向流側には、シアンヘッド、マゼンタヘッド、イエローヘッド、及びブラックヘッドに共通の高負荷パターン出力領域102Aが配置される。
図14の高負荷パターン出力工程S12により出力される、図1に示した高負荷パターン2は、図17に示した高負荷パターン出力領域102Aへ出力される。また、図14の吐出異常検出パターン出力工程S14により出力される、図1に示した吐出異常検出パターン3は、図17に示したシアン吐出異常検出パターン出力領域104C、マゼンタ吐出異常検出パターン出力領域104M、イエロー吐出異常検出パターン出力領域104Y、及びブラック吐出異常検出パターン出力領域104Kに出力される。
第二実施形態に係る吐出異常検出方法では、図15、図16、及び図17に示した高負荷パターン出力領域102,102A、吐出異常検出パターン出力領域104、シアン吐出異常検出パターン出力領域104C、マゼンタ吐出異常検出パターン出力領域104M、イエロー吐出異常検出パターン出力領域104Y、及びブラック吐出異常検出パターン出力領域104Kを適宜組み合わせて、図1に示した高負荷パターン2、及び吐出異常検出パターン3が出力される。
<第二実施形態の作用効果>
上記の如く構成された吐出異常検出方法、及び液体吐出装置によれば、連続して吐出異常検出パターンが出力される場合に、二回目以降の吐出異常検出パターン3の出力の際に、インクジェットヘッドの吐出状態が擬似的に高負荷状態とされ、第一実施形態と同様に、低負荷状態では異常が発生せず、高負荷状態で異常が発生する不安定吐出素子を異常吐出素子として抽出することが可能となる。
また、複数のインクジェットヘッドから高負荷パターンが出力される高負荷パターン出力領域が共通化されることで、高負荷パターン2を出力させる媒体の領域の削減が見込まれる。
[第三実施形態]
図18は本発明の第三実施形態に係る吐出異常検出方法の流れを示すフローチャートである。図18において、図2、及び図14と同一の工程には同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
本実施形態に係る吐出異常検出方法は、図1に示した高負荷パターン2の出力が連続して複数回実行される。
図18に示したフローチャートでは、経過期間判断工程S10が実行されると、繰り返し回数設定工程S11が実行される。繰り返し回数設定工程S11では、図1に示した高負荷パターン2の繰り返し回数が設定される。
図18の高負荷パターン出力工程S12が実行されるたびに、繰り返し回数判断工程S13が実行される。繰り返し回数判断工程S13では、図1に示した高負荷パターン2の実行回数が、図18の繰り返し回数設定工程S11において設定された繰り返し回数に達したか否かが判断される。
図18の繰り返し回数判断工程S13のNO判定となる、図1に示した高負荷パターン2の実行回数が、図18の繰り返し回数設定工程S11において設定された繰り返し回数に達していないと判断されると、図18の高負荷パターン出力工程S12が実行される。
図18の繰り返し回数判断工程S13のYES判定となる、図1に示した高負荷パターン2の実行回数が、図18の繰り返し回数設定工程S11において設定された繰り返し回数に達したと判断されると、吐出異常検出パターン出力工程S14が実行される。
次いで、吐出異常検出パターン読取工程S16、読取データ取得工程S18、読取データ解析工程S20、及び吐出素子データ記憶工程S22が実行される。
<第三実施形態の作用効果>
上記の如く構成された吐出異常検出方法によれば、吐出異常検出パターンの出力の前に高負荷パターンの出力が連続して複数回実行されるので、不安定吐出素子をより確実に抽出することが可能となる。
<第三実施形態の変形例>
図19は本発明の第三実施形態の変形例に係る吐出異常検出方法の流れを示すフローチャートである。図19において、図2、図14、及び図18と同一の工程には同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
図19に示したフローチャートは、複数枚の媒体に連続して同一の吐出異常検出パターンが出力される場合における、第三実施形態に係る吐出異常検出方法の適用例である。
経過期間判断工程S10のNO判定となる、図1に示した高負荷パターン2の出力からの経過期間は規定期間未満の場合は、図19の吐出異常検出パターン出力工程S26へ進む。吐出異常検出パターン出力工程S26において、図1に示した吐出異常検出パターン3が出力される。
図19の吐出異常検出パターン出力工程S26において、図1に示した吐出異常検出パターン3が出力されると、図19の高負荷パターン出力工程S28へ進む。高負荷パターン出力工程S28では、図1に示した吐出異常検出パターン3が出力される。
図19の高負荷パターン出力工程S28において、図1に示した吐出異常検出パターン3が出力されると、図19の吐出異常検出パターン読取工程S16以降の工程が実行される。
経過期間判断工程S10のYES判定となる、図1に示した高負荷パターン2の出力からの経過期間は規定期間を超える場合は、図19の高負荷パターン出力工程S12、吐出異常検出パターン出力工程S14、繰り返し回数判断工程S13が実行される。繰り返し回数判断工程S13のYES判定となる、図1に示した高負荷パターン2の実行回数が、図19の繰り返し回数設定工程S11において設定された繰り返し回数に達したと判断されると、吐出異常検出パターン出力工程S14以降の工程が実行される。
本変形例に示した吐出異常検出では、複数枚の媒体100のそれぞれに、図1に示した吐出異常検出パターン3が連続して出力される。図19の吐出異常検出パターン読取工程S16では複数枚の媒体100の全部を読み取り、読取データ解析工程S20では全部の吐出異常検出パターン3を解析してもよい。また、吐出異常検出パターン読取工程S16では複数枚の媒体100に出力された吐出異常検出パターン3の一部を読み取り、読取データ解析工程S20では複数の吐出異常検出パターン3の一部を解析してもよい。
解析される読取データ数を増やすことで、吐出異常検出の信頼性の向上が見込まれる。解析される読取データの数を減らすことで、吐出異常検出における解析処理期間を削減することが可能となる。
図19に示した高負荷パターン出力工程S28についても、高負荷パターン出力工程S12と同様に連続して複数回にわたって実行される構成としてもよい。
<第三実施形態の変形例の作用効果>
上記の如く構成された第三実施形態の変形例に係る吐出異常検出方法によれば、先に説明した第三実施形態に係る吐出異常検出方法と同様に、吐出異常検出パターンの出力の前に、高負荷パターンの出力が複数回実行されるので、不安定吐出素子をより確実に抽出することが可能となる。
また、第二実施形態に係る吐出異常検出方法と同様に、連続して吐出異常検出パターンが出力される場合に、二回目以降の吐出異常検出パターンの出力の際に、インクジェットヘッドの吐出状態が擬似的に高負荷状態とされ、第一実施形態と同様に、低負荷状態では異常が発生せず、高負荷状態で異常が発生する不安定吐出素子を異常吐出素子として抽出することが可能となる。
図2、図14、図18、及び図19に示したフローチャートは、一ヘッド分の吐出異常検出方法の流れを示したものであり、複数のインクジェットヘッドを備える場合、各インクジェットヘッドについて、上記のフローチャートが適用される。
[インクジェット記録装置の構成例]
次に、第一実施形態から第三実施形態に係る吐出異常検出方法が適用される装置構成例について説明する。図20は装置構成例に係るインクジェット記録装置の全体構成図である。以下の説明において、先に説明した構成と同一の構成には同一の符号を付し、説明を適宜省略する。
図20に示したインクジェット記録装置10は、媒体100にインクを用いてインクジェット方式で描画する画像形成装置である。
インクジェット記録装置10は、媒体100を給紙する媒体供給部17、媒体100の描画面にシアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインクの各色のインクを打滴して、カラー画像を描画するインクジェットヘッド21C,21M,21Y,21Kを具備する描画部60、及び媒体100を回収する回収部70を備えて構成されている。本明細書における打滴の用語は、吐出の用語と同義である。
図20に示したインクジェットヘッド21C,21M,21Y,21Kのそれぞれは、図3に示したインクジェットヘッド21に相当する。
描画部60には、媒体100を搬送する描画胴61が備えられている。媒体100は、描画胴61によって描画部60における媒体搬送経路に沿って搬送される。
描画胴61は、媒体100の幅の最大値に対応して形成されており、図示しないモータに駆動されて回転する。媒体の幅とは、媒体搬送方向と直交する方向における媒体100の長さである。
図20に示した描画胴61は、図20における反時計回りに回転する。図20では描画胴61の回転方向を矢印線により図示する。描画胴61の外周面61Aにはグリッパー61Gが備えられている。媒体100はグリッパー61Gに先端部を把持されて搬送される。
本例では、描画胴61の外周面61Aの二箇所にグリッパー61Gが備えられており、二つのグリッパー61Gが描画胴61の回転軸61Bを挟んで対称位置に配置される。描画胴61は、一回転で二枚の用紙を搬送できるように構成されている。
描画胴61の外周面61Aには、多数の吸着穴が形成されている。吸着穴の図示は省略する。媒体100は、描画がされる描画面の反対側の面を、図示しない吸着穴によって真空吸着されて、描画胴61の外周面61A上に支持される。なお、媒体100の描画胴61の外周面61Aへの支持は、真空吸着に限定されない。静電吸着などを適用することもできる。
媒体供給部17と描画部60の間には、渡し胴17Aが配置されている。媒体100は、渡し胴17Aによって、媒体供給部17のストッカー17Bから描画部60へ搬送される。渡し胴17Aは、枠体で構成された渡し胴本体17C、及び渡し胴本体17Cに備えられたグリッパー17Gによって構成されている。
渡し胴17Aは、媒体の幅の最大値に対応して形成されており、図示しないモータに駆動されて回転する。渡し胴17Aは、図20における時計回りに回転する。これにより、グリッパー17Gが同一円周上を回転する。媒体100は、グリッパー17Gに先端部を把持されて搬送される。図20では渡し胴17Aの回転方向を矢印線により図示する。
媒体供給部17から給紙された媒体100は、渡し胴17Aを介して描画部60の描画胴61へ受け渡される。描画胴61へ受け渡された媒体100は、描画部60の描画胴61からチェーン搬送部72を介して、回収部70へ送られる。
以下、本実施の形態のインクジェット記録装置10の各部の構成について詳説する。
<媒体供給部>
媒体供給部17は、媒体100の姿勢を一枚ずつ調整して渡し胴17Aへ受け渡す。媒体供給部17の詳細な構成の図示は省略するが、媒体供給部17の構成例として、媒体100を蓄えるストッカー17B、ストッカー17Bから媒体100を一枚ずつ取り出す媒体取出部、及び媒体100の姿勢を調整する姿勢調整部を含む態様が挙げられる。媒体取出部、及び姿勢調整部の図示は省略する。
<描画部>
描画部60は、媒体100の描画面にシアン、マゼンタ、イエロー、及びブラックの各色のインクを打滴して、媒体100の描画面にカラー画像を描画する。描画部60は、媒体100を搬送する描画胴61、描画胴61によって搬送される媒体100の描画面を押圧して、媒体100の描画面の反対側の面を描画胴61の外周面61Aに密着させる用紙押さえローラ63、及び媒体100にシアン、マゼンタ、イエロー、及びブラックの各色のインクを打滴するインクジェットヘッド21C,21M,21Y,21Kを備えて構成されている。
描画胴61は、渡し胴17Aから媒体100を受け取り、回転して媒体100を搬送する。媒体100は描画胴61の外周面61Aに吸着保持されて搬送される。媒体100は、描画胴61の媒体受取位置から、チェーン搬送部72の媒体受取位置までの領域において、描画胴61の外周面61Aによって画される円弧状の面を媒体搬送面とし、媒体搬送面の上に設定される媒体搬送経路を搬送される。媒体搬送経路は、媒体搬送方向と直交する方向における描画胴61の中央を通り、媒体幅に対応して設定される。
用紙押さえローラ63は、描画胴61の媒体受取位置の近傍に設置されており、図示しない押圧機構によって押圧力が付与されて、描画胴61の外周面61Aに押圧当接されている。渡し胴17Aから描画胴61に受け渡された媒体100は、用紙押さえローラ63と描画胴61の外周面61Aとの間を通過することによりニップされ、媒体100の描画面の反対側の面が描画胴61の外周面61Aに密着される。
シアン、マゼンタ、イエロー、及びブラックの各色のインクを打滴するインクジェットヘッド21C,21M,21Y,21Kは、媒体搬送経路に沿って一定の間隔で配置されている。インクジェットヘッド21C,21M,21Y,21Kは、媒体100の幅の最大値に対応したラインヘッドであり、吐出面に形成された複数のノズルから、媒体100へ向けてインクを吐出する。
吐出面は、インクジェットヘッド21C,21M,21Y,21Kの描画胴61の外周面61Aと対向する面であり、インクを吐出させる吐出面として機能する面である。
インクジェットヘッド21C,21M,21Y,21Kから吐出させたインクによって、媒体100の描画面にカラー画像が描画される。
<回収部>
回収部70は、一連の描画処理が行われた媒体100をスタッカ71に積み重ねて回収する。回収部70は、媒体100を回収するスタッカ71と、媒体100を描画部60から受け取り、スタッカ71へ排紙するチェーン搬送部72と、チェーン搬送部72によって搬送される媒体100を支持するガイド73と、を備えて構成されている。
チェーン搬送部72は、媒体搬送方向と直交する方向に沿って配置された二本のチェーン72Aを備えている。二本のチェーン72Aの間には、媒体搬送方向と直交する方向に沿って複数のグリッパー72Gが配置されている。図20では、二本のチェーン72Aの一方のみを図示する。
また、媒体搬送方向と直交する方向に沿って複数のグリッパー72Gから構成されるグリッパーの一群が、媒体搬送方向に沿って複数配置されている。図20では、グリッパーの一群を構成する複数のグリッパー72Gのうち一つのみを図示する。
媒体搬送方向と直交する方向に沿って配置されたグリッパーの一群によって、一枚の媒体100の先端が把持される。
なお、インクジェット記録装置の構成は、本実施形態に限定されない。例えば、描画部60の前段に、描画前の媒体100の描画面に前処理を施す前処理部を備える態様も可能である。前処理の例として、インクに含まれる色材を凝集、又は不溶化させる処理液の塗布、処理液の乾燥処理、媒体100の加熱処理などが挙げられる。
また、描画部60の後段に後処理を施す後処理部を備える態様も可能である。後処理の例として、描画後の媒体100の定着処理、描画後の媒体100の乾燥処理などが挙げられる。
<インクジェットヘッドの構造>
図21はインクジェットヘッドの構造例を示す透視平面図である。
図21に示すインクジェットヘッド21は、媒体搬送方向と直交する方向について複数のヘッドモジュール200がつなぎ合わせられた構造を有している。
インクジェットヘッド21を構成する複数のヘッドモジュール200は同一の構造を適用することができる。また、ヘッドモジュール200は、単体でインクジェットヘッドとして機能させることができる。
図21に図示したインクジェットヘッド21は、複数のヘッドモジュール200を媒体搬送方向と直交する方向に沿って一列に配置させた構造を有し、媒体100の幅の最大値Lmaxに対応する長さにわたって、複数の吐出素子が配置されたフルライン型のインクジェットヘッドである。図21では吐出素子の図示は省略する。
本例では、複数のヘッドモジュール200を媒体搬送方向と直交する方向に沿って一列に配置させた構造を有するインクジェットヘッド21を例示したが、複数のヘッドモジュール200を媒体搬送方向と直交する方向について千鳥状に配置させてもよいし、複数のヘッドモジュール200を一体構造としてもよい。
図22はヘッドモジュールの吐出面の平面透視図である。図22では吐出面277に配置されるノズル開口280の数を省略して描いているが、1つのヘッドモジュール200の吐出面277には、二次元配置によって複数のノズル開口280が配置されている。
ヘッドモジュール200は、媒体搬送方向と直交する方向に対して角度βの傾きを有するV方向に沿った長辺側の端面と、媒体搬送方向に対して角度αの傾きを持つW方向に沿った短辺側の端面とを有する平行四辺形の平面形状となっており、V方向に沿う行方向、及びW方向に沿う列方向について、複数のノズル開口280がマトリクス配置されている。
ノズル開口280の配置は図22に図示した態様に限定されず、媒体搬送方向と直交する方向に沿う行方向、及び媒体搬送方向と直交する方向に対して斜めに交差する列方向に沿って複数のノズル開口280を配置してもよい。
ノズル開口280のマトリクス配置とは、複数のノズル開口280を媒体搬送方向と直交する方向に投影させて、複数のノズル開口280を媒体搬送方向と直交する方向に沿って配置させた媒体搬送方向と直交する方向の投影ノズル列280Aにおいて、ノズル開口280の配置間隔、ノズル間距離が均一となるノズル開口280の配置である。
媒体搬送方向と直交する方向の投影ノズル列において、隣接するヘッドモジュール200同士のつなぎ部分では、一方のヘッドモジュール200に属するノズル開口280と、他方のヘッドモジュール200に属するノズル開口280が混在している。
各ヘッドモジュール200に取り付け位置の誤差が存在しない場合、つなぎ領域における一方のヘッドモジュール200に属するノズル開口280と他方のヘッドモジュール200に属するノズル開口280とは、媒体搬送方向と直交する方向の投影ノズル列において同じ位置に配置されるので、つなぎ領域においてもノズル開口280の配置は均一である。
図23はインクジェットヘッドの内部構造を示す断面図である。符号214はインク供給路、符号218は圧力室、符号216は各圧力室218とインク供給路214とをつなぐ個別供給路、符号220は圧力室218からノズル開口280につながるノズル連通路、符号226はノズル連通路220と循環共通流路228とをつなぐ循環個別流路である。圧力室218は、液室と呼ばれることがある。
これら流路部214,216,218,220,226,228を構成する流路構造体210の上に、振動板266が設けられる。振動板266の上には接着層267を介して、下部電極265、圧電体層231及び上部電極264の積層構造から成る圧電素子230が配設されている。下部電極265は共通電極と呼ばれることがあり、上部電極264は個別電極と呼ばれることがある。
上部電極264は、各圧力室218の形状に対応してパターニングされた個別電極となっており、圧力室218ごとに、それぞれ圧電素子230が設けられている。
インク供給路214は、不図示のインク供給室につながっており、インク供給路214から個別供給路216を介して圧力室218にインクが供給される。入力画像データに応じて、対応する圧力室218に設けられた圧電素子230の上部電極264に駆動電圧を印加することによって、該圧電素子230及び振動板266が変形して圧力室218の容積が変化し、これに伴う圧力変化によりノズル連通路220を介してノズル開口280からインクが打滴される。
入力画像データから生成されるドット配置データに応じて各ノズル開口280に対応した圧電素子230の駆動を制御することにより、ノズル開口280からインクを打滴させることができる。
媒体100を一定の速度で媒体搬送方向に搬送しながら、その搬送速度に合わせて各ノズル開口280からのインク打滴タイミングを制御することによって、媒体100の上に所望の画像を記録することができる。
図示は省略するが、各ノズル開口280に対応して設けられている圧力室218は、その平面形状が概略正方形となっており、対角線上の両隅部の一方にノズル開口280への流出口が設けられ、他方に供給インクの流入口である個別供給路216が設けられている。
なお、圧力室の形状は、正方形に限定されない。圧力室の平面形状は、菱形、長方形などの四角形、五角形、六角形その他の多角形、円形、楕円形など、多様な形態があり得る。
ノズル開口280及びノズル連通路220を含むノズル部281には、不図示の循環出口が形成され、ノズル部281は循環出口を介して循環個別流路226と連通される。
ノズル連通路220、及びノズル開口280のインクのうち、打滴に使用されないインクは循環個別流路226を介して循環共通流路228へ回収される。
循環共通流路228は、図示しないインク循環室につながっており、循環個別流路226を通って常時インクが循環共通流路228へ回収されることにより、非打滴時におけるノズル開口280近傍のインクの増粘が防止される。
以上説明したインクジェットヘッド21の例として、媒体搬送方向と直交する方向に沿って17個のヘッドモジュール200を一列に並べた構成が挙げられる。また、ヘッドモジュール200の例として、2048個の記録素子を具備する構成が挙げられる。
「吐出素子」とは、インクを打滴する構成の最小単位であり、一つのノズル部281、及びノズル部281に連通される圧力室218などの流路、ノズル部281に対応する圧電素子230が含まれる。
圧電素子の例として、図22のノズル開口280に対応して個別に分離した構造を有する圧電素子230が挙げられる。もちろん、複数のノズル部281に対して一体に圧電体層231が形成され、各ノズル部281に対応して個別電極が形成され、ノズル部281ごとに活性領域が形成される構造を適用してもよい。
圧電素子に代わり圧力発生素子として圧力室218の内部にヒータを備え、ヒータに駆動電圧を供給して発熱させ、膜沸騰現象を利用して圧力室218内のインクをノズル開口280から打滴するサーマル方式を適用してもよい。
[媒体について]
媒体には、記録媒体、被記録媒体、印字媒体、被印刷媒体、画像形成媒体、被画像形成媒体、受像媒体、被吐出媒体、用紙、記録用紙、印刷用紙、基板など様々な用語で呼ばれるものが含まれる。
[実施形態の組み合わせについて]
上述した実施形態、及び変形例として説明した構成を適宜組み合わせた構成を採用することが可能である。
[プログラム発明への適用例]
以上説明した装置各部、各工程に対応する手段を含むプログラム発明を構成することも可能である。すなわち、第一実施形態に係る吐出異常検出方法の各工程に対応する手段、又は第一実施形態に係るインクジェット記録装置の各部に対応する手段を備え、コンピュータを各手段として実行させる吐出検出プログラムを構成することが可能である。
以上説明した本発明の実施形態、及び変形例は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜構成要件を変更、追加、又は削除することが可能である。本発明は以上説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を有するものにより、多くの変形が可能である。
2…高負荷パターン、3…吐出異常検出パターン、10…インクジェット記録装置、12…システムコントローラ、20…吐出制御部、21…インクジェットヘッド、40…吐出異常検出パターンデータ生成部、42…高負荷パターンデータ生成部、50…読取データ取得部、52…読取データ解析部、56…経過期間判断部

Claims (13)

  1. 標準の液体吐出において使用される最大サイズのドットを形成する液体の体積を超える体積を有する液体を吐出させて、高負荷パターンを出力させる高負荷パターン出力工程と、
    前記高負荷パターン出力工程における高負荷パターンの出力から一定期間内に吐出素子の異常を検出する吐出異常検出パターンを出力させる吐出異常検出パターン出力工程と、
    前記吐出異常検出パターン出力工程において出力された前記吐出異常検出パターンの読取データを取得する読取データ取得工程と、
    前記読取データ取得工程において取得された読取データを解析して、異常吐出素子を検出する解析工程と、
    を含む吐出異常検出方法。
  2. 前記吐出異常検出パターン出力工程は、複数回にわたり連続して前記吐出異常検出パターンを出力させ、
    前記解析工程は、前記吐出異常検出パターン出力工程によって出力された複数の吐出異常検出パターンの読取データの一部、又は全部を解析する請求項1に記載の吐出異常検出方法。
  3. 前記高負荷パターン出力工程は、吐出異常検出の対象とされる液体吐出ヘッドから吐出可能な最大吐出体積の60パーセント以上の体積を有する液体により形成されるドットから前記高負荷パターンを構成する請求項1又は2に記載の吐出異常検出方法。
  4. 前記高負荷パターン出力工程は、標準の液体吐出において使用される最大サイズのドットを形成する液体の体積の1.25倍以上の体積を有する液体により形成されるドットから前記高負荷パターンを構成する請求項1から3のいずれか一項に記載の吐出異常検出方法。
  5. 前記解析工程は、前記高負荷パターンを解析の非対象とし、前記吐出異常検出パターンを解析対象とする請求項1から4のいずれか一項に記載の吐出異常検出方法。
  6. 前記高負荷パターン出力工程は、吐出異常検出の対象とされる液体吐出ヘッドが複数の場合、前記複数の液体吐出ヘッドのそれぞれの高負荷パターンを媒体の同一の領域に出力させる請求項1から5のいずれか一項に記載の吐出異常検出方法。
  7. 前記高負荷パターン出力工程は、吐出異常検出の対象とされる液体吐出ヘッドが複数の場合、前記複数の液体吐出ヘッドのそれぞれの高負荷パターンを媒体の異なる領域に出力させる請求項1から5のいずれか一項に記載の吐出異常検出方法。
  8. 前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間を超えているか否かを判断する経過期間判断工程を含み、
    前記高負荷パターン出力工程は、前記経過期間判断工程において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間を超えていると判断された場合に、前記高負荷パターンを出力させる請求項1から7のいずれか一項に記載の吐出異常検出方法。
  9. 前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間を超えているか否かを判断する経過期間判断工程を含み、
    前記吐出異常検出パターン出力工程は、前記経過期間判断工程において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間以下であると判断された場合に、前記吐出異常検出パターンを出力させ、
    前記高負荷パターン出力工程は、前記経過期間判断工程において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間を超えていると判断された場合に、前記高負荷パターンを出力させ、前記経過期間判断工程において、前回の高負荷パターンの出力からの経過期間が予め決められた規定期間以下であると判断された場合に、前記吐出異常検出パターン出力工程の後に前記高負荷パターンを出力させる請求項1から7のいずれか一項に記載の吐出異常検出方法。
  10. 前記吐出異常検出パターン出力工程は、前記高負荷パターン出力工程において高負荷パターンが出力された媒体と同一の媒体に前記吐出異常検出パターンを出力させる請求項1から9のいずれか一項に記載の吐出異常検出方法。
  11. 前記吐出異常検出パターン出力工程は、前記高負荷パターン出力工程において高負荷パターンが出力された媒体の次の媒体に前記吐出異常検出パターンを出力させる請求項1から9のいずれか一項に記載の吐出異常検出方法。
  12. 液体を吐出させる吐出素子を具備する液体吐出ヘッドと、
    標準の液体吐出において使用される最大サイズのドットを形成する液体の体積を超える体積を有する液体を吐出させて、高負荷パターンを出力させる際の高負荷パターンデータを生成する高負荷パターンデータ生成手段と、
    吐出素子の異常を検出する吐出異常検出パターンを出力させる際の吐出異常検出パターンデータを生成する吐出異常検出パターンデータ生成手段と、
    前記液体吐出ヘッドから出力された前記吐出異常検出パターンの読取データを取得する読取データ取得手段と、
    前記読取データ取得手段において取得された読取データを解析して、異常吐出素子を検出する解析手段と、
    前記液体吐出ヘッドから前記高負荷パターンを出力させる際に、前記高負荷パターンデータ生成手段によって生成された高負荷パターンデータに基づいて前記液体吐出ヘッドの液体吐出を制御し、かつ、前記液体吐出ヘッドから前記吐出異常検出パターンを出力させる際に、前記高負荷パターンの出力から一定期間内に前記吐出異常検出パターンデータ生成手段によって生成された吐出異常検出パターンデータに基づいて前記液体吐出ヘッドの液体吐出を制御する吐出制御手段と、
    を備えた液体吐出装置。
  13. 液体を吐出させる吐出素子を具備する液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置の吐出異常検出プログラムであって、
    コンピュータを、標準の液体吐出において使用される最大サイズのドットを形成する液体の体積を超える体積を有する液体を吐出させて、高負荷パターンを出力させる際の高負荷パターンデータを生成する高負荷パターンデータ生成手段、
    吐出素子の異常を検出する吐出異常検出パターンを出力させる際の吐出異常検出パターンデータを生成する吐出異常検出パターンデータ生成手段、
    前記液体吐出ヘッドから出力された前記吐出異常検出パターンの読取データを取得する読取データ取得手段、
    前記読取データ取得手段において取得された読取データを解析して、異常吐出素子を検出する解析手段、
    前記液体吐出ヘッドから前記高負荷パターンを出力させる際に、前記高負荷パターンデータ生成手段によって生成された高負荷パターンデータに基づいて前記液体吐出ヘッドの液体吐出を制御し、かつ、前記液体吐出ヘッドから前記吐出異常検出パターンを出力させる際に、前記高負荷パターンの出力から一定期間内に前記吐出異常検出パターンデータ生成手段によって生成された吐出異常検出パターンデータに基づいて前記液体吐出ヘッドの液体吐出を制御する吐出制御手段として機能させる吐出異常検出プログラム。
JP2015069129A 2015-03-30 2015-03-30 吐出異常検出方法、液体吐出装置、及び吐出異常検出プログラム Active JP6257550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015069129A JP6257550B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 吐出異常検出方法、液体吐出装置、及び吐出異常検出プログラム
US15/083,350 US9469138B1 (en) 2015-03-30 2016-03-29 Ejection abnormality detection method, and liquid ejection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015069129A JP6257550B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 吐出異常検出方法、液体吐出装置、及び吐出異常検出プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016187931A JP2016187931A (ja) 2016-11-04
JP2016187931A5 JP2016187931A5 (ja) 2017-05-25
JP6257550B2 true JP6257550B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=57016756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015069129A Active JP6257550B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 吐出異常検出方法、液体吐出装置、及び吐出異常検出プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9469138B1 (ja)
JP (1) JP6257550B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126477B2 (ja) * 2019-06-17 2022-08-26 富士フイルム株式会社 画像検査方法及び装置、プログラム並びに画像記録システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275051A (ja) * 1988-04-26 1989-11-02 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP4401444B2 (ja) * 1996-01-16 2010-01-20 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置及び印字不良チェックパターンの印字方法
US6637853B1 (en) * 1999-07-01 2003-10-28 Lexmark International, Inc. Faulty nozzle detection in an ink jet printer by printing test patterns and scanning with a fixed optical sensor
JP2005246650A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Sony Corp 印刷装置、情報処理装置、印刷制御方法、プログラム、テストパターンデータ及び記録媒体
JP2009083320A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 画像記録装置及び異常検出方法
JP5227686B2 (ja) * 2008-07-24 2013-07-03 理想科学工業株式会社 ノズル不良検査方法
JP5433476B2 (ja) 2010-03-25 2014-03-05 富士フイルム株式会社 画像処理方法及び装置、インクジェット描画装置並びに補正係数データ生成方法
JP2013163318A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Fujifilm Corp 画像記録装置及びその記録不良検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016187931A (ja) 2016-11-04
US20160288556A1 (en) 2016-10-06
US9469138B1 (en) 2016-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560253B2 (ja) インクジェット記録装置及び方法並びに異常ノズル検知方法
EP2631076B1 (en) Inkjet recording apparatus and image recording method
US9205657B2 (en) Liquid ejection head and liquid ejection apparatus
JP5599239B2 (ja) インクジェット印刷装置及びその印刷方法
JP5473704B2 (ja) テストパターン印刷方法及びインクジェット記録装置
JP4007357B2 (ja) 画像形成装置及び方法
JP6053245B2 (ja) 画像記録装置及び記録不良の記録素子の検出方法
US8851619B2 (en) Apparatus for optimizing non-ejection correction parameter of ink-jet head, and ink-jet printer
JP5832369B2 (ja) インクジェット記録装置
WO2018225489A1 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
EP2749425B1 (en) Method for adjusting head module, method for manufacturing inkjet head, and inkjet head
JP5183086B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
WO2018101289A1 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP6257550B2 (ja) 吐出異常検出方法、液体吐出装置、及び吐出異常検出プログラム
JP6461839B2 (ja) 記録ヘッド調整方法及び画像形成装置
US20100118076A1 (en) Liquid ejecting apparatus
JP6602082B2 (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置
JP6339968B2 (ja) 液体吐出装置、及び液体吐出ヘッド調整方法
JP6046313B2 (ja) 予測情報提供装置、予測情報提供方法、予測情報提供プログラム、記録制御装置、記録制御方法、及び記録制御プログラム
WO2017154793A1 (ja) 液体吐出装置、及び媒体浮き対処方法
JP5436369B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2011173279A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法並びにドット形成位置評価方法
JP2012139987A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像記録装置
US20190217603A1 (en) Liquid jetting apparatus and method of coping with floating of medium
JP2007045149A (ja) 画像形成装置及び打滴制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250