JP6256096B2 - 研削盤 - Google Patents

研削盤 Download PDF

Info

Publication number
JP6256096B2
JP6256096B2 JP2014034363A JP2014034363A JP6256096B2 JP 6256096 B2 JP6256096 B2 JP 6256096B2 JP 2014034363 A JP2014034363 A JP 2014034363A JP 2014034363 A JP2014034363 A JP 2014034363A JP 6256096 B2 JP6256096 B2 JP 6256096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
grindstone
workpiece
handle
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014034363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015157345A (ja
Inventor
久幸 長屋
久幸 長屋
紀久利 岡田
紀久利 岡田
臣司 西尾
臣司 西尾
秀高 杉浦
秀高 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2014034363A priority Critical patent/JP6256096B2/ja
Priority to PCT/JP2015/054374 priority patent/WO2015129516A1/ja
Priority to DE112015000952.3T priority patent/DE112015000952T5/de
Priority to CN201580003582.1A priority patent/CN105873726B/zh
Priority to US15/121,243 priority patent/US10322486B2/en
Publication of JP2015157345A publication Critical patent/JP2015157345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256096B2 publication Critical patent/JP6256096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/04Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
    • B24B5/045Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally with the grinding wheel axis perpendicular to the workpiece axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/003Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving acoustic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/02Drives or gearings; Equipment therefor for performing a reciprocating movement of carriages or work- tables
    • B24B47/06Drives or gearings; Equipment therefor for performing a reciprocating movement of carriages or work- tables by liquid or gas pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/20Drives or gearings; Equipment therefor relating to feed movement
    • B24B47/203Drives or gearings; Equipment therefor relating to feed movement driven by hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/08Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving liquid or pneumatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/10Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/04Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/35Accessories
    • B24B5/355Feeding means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

本発明は、作業者の手動による回転量に応じた電気信号である回転検出信号を出力する回転検出手段が設けられた手動回転ハンドルを備え、当該回転検出信号に応じてワークに対する砥石の位置を相対的に移動させることが可能な研削盤に関する。
研削盤には、数値制御装置等に記憶されたプログラムに従ってワークに対する砥石の相対的な位置を自動的に移動させてワークを自動的に加工する自動運転モードと、作業者が手動回転ハンドルを操作してワークに対する砥石の位置を相対的に移動させてワークを作業者の手動によって加工する手動運転モードと、を備えているものがある。
手動運転モードを備えた従来の油圧式の研削盤では、手動回転ハンドルにて、ワークに対する砥石の相対的な位置を移動させるための油圧用の作動油に直接圧力を印加してワークに対する砥石の相対的な位置を移動させていた。このため、砥石とワークが接触した場合は作動油に圧力を加えても砥石(あるいはワーク)が移動しないため、手動回転ハンドルを回転させる際に必要とするトルクである回転トルクが自動的に重くなり、作業者は砥石とワークが接触したことを容易に体感することができた。従来の研削盤では、作業者は、手動回転ハンドルの回転トルクの重さで微細な(繊細な)接触を知ることが可能であり、接触してからの微細な(繊細な)手動回転ハンドルの操作にて、高精度な加工を行うことができた。
ここで、特許文献1には、テーブル送り用手動ハンドル(手動回転ハンドルに相当)と砥石台送り用手動ハンドル(手動回転ハンドルに相当)とを備え、各手動ハンドルからパルス発生器にて回転量に応じたパルスを発生させ、当該パルスを制御ユニットに入力し、当該制御ユニットから、パルスに応じた制御量をサーボモータに出力してテーブルや砥石の位置を移動させる手動運転モードを備えた、CNC研削盤が記載されている。
特開2006−123138号公報
近年の研削盤は、制御性の向上や加工精度の向上やメンテナンス性の向上等、種々の目的にて、油圧で砥石の位置やテーブルの位置を制御するのでなく、サーボモータにて砥石の位置やテーブルの位置を制御する研削盤が普及している。特許文献1に記載されたCNC研削盤も、油圧でなくサーボモータにて砥石の位置やテーブルの位置を制御している。しかし、この特許文献1に記載された研削盤では、例えば作業者が手動運転モードにて砥石台送り用手動ハンドルを操作して砥石を手動で移動させた場合、砥石とワークが接触しても砥石台送り用手動ハンドルの回転トルクが変化しないので、作業者は砥石とワークが接触したことを体感することができない。従って作業者は、砥石とワークが接触しているにもかかわらず、さらに砥石を切り込んでしまう可能性があり、高精度な加工を行うことができない可能性がある。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、作業者の手動による回転量に応じた電気信号である回転検出信号を出力する回転検出手段が設けられた手動回転ハンドルを備え、当該回転検出信号に応じてワークに対する砥石の位置を相対的に移動させることが可能な研削盤において、砥石とワークとの近接状態を作業者に体感させることが可能であり、作業者の手動によるより高精度な加工を支援することができる研削盤を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る研削盤は次の手段をとる。本発明の第1の発明は、ワークを研削する砥石と、ワークに対する砥石の位置を相対的に移動させる移動手段と、ワークと前記砥石との間隔に応じた近接検出信号を出力する近接検出手段と、作業者の手動による回転量に応じた電気信号である回転検出信号を出力する回転検出手段が設けられた手動回転ハンドルと、前記回転検出信号を取り込んで前記回転検出信号に応じた量だけ前記移動手段を制御する制御手段と、を備えた研削盤である。そして、前記手動回転ハンドルには、回転させる際に必要とするトルクである回転トルクを可変とする回転トルク可変手段が設けられており、前記制御手段は、前記近接検出信号を取り込んで前記近接検出信号に基づいたワークと前記砥石との近接状態に応じて前記回転トルク可変手段を制御する。
次に、本発明の第2の発明は、上記第1の発明に係る研削盤であって、前記制御手段は、前記近接検出信号に基づいたワークと前記砥石との前記近接状態がワークと前記砥石とが接触した状態であると判定した場合に、前記手動回転ハンドルの回転トルクが、ワークと前記砥石とが接触していない状態のときの回転トルクよりも重くなるように、前記回転トルク可変手段を制御する。
次に、本発明の第3の発明は、上記第1の発明または第2の発明に係る研削盤であって、前記回転トルク可変手段は、前記手動回転ハンドルの回転軸回りに回転可能に支持されたハンドルシャフトと、前記ハンドルシャフトに対向するように配置されて、前記制御手段からの制御信号によって調整された押圧力にて、対向している前記ハンドルシャフトに押圧される押圧部材と、を有する。あるいは、前記回転トルク可変手段は、前記ハンドルシャフトと一体となって回転するシャフト一体部材と、前記シャフト一体部材に対向するように配置されて、前記制御手段からの制御信号によって調整された押圧力にて、対向している前記シャフト一体部材に押圧される押圧部材と、を有する。
次に、本発明の第4の発明は、上記第3の発明に係る研削盤であって、前記研削盤は、エア源から供給される圧縮エアの流量を調整可能なエア調整手段を有しており、前記制御手段は、ワークと前記砥石との近接状態に応じて、前記エア調整手段からの圧縮エアの流量を調整して前記押圧部材の押圧力を調整する。
次に、本発明の第5の発明は、上記第1の発明〜第4の発明のいずれか1つに係る研削盤であって、前記回転検出手段は、前記手動回転ハンドルと一体となって回転する直接回転部材から所定の回転動力伝達部材を介して回転される間接回転部材に取り付けられている。
第1の発明によれば、ワークと砥石との近接状態に応じて回転トルク可変手段を制御する。例えば、ワークと砥石が接触する直前やワークと砥石とが接触した時点等の近接状態において、手動回転ハンドルの回転トルクを重くする。これにより、作業者は、砥石とワークが接触したこと(あるいは接触の直前)を体感することが可能であり、砥石とワークが接触していることに気づかずに砥石を大きく切り込んでしまうことを適切に回避することができる。従って、作業者の手動による回転量に応じた電気信号である回転検出信号を出力する回転検出手段が設けられた手動回転ハンドルを備え、当該回転検出信号に応じてワークに対する砥石の位置を相対的に移動させることが可能な研削盤において、砥石とワークとの近接状態を作業者に体感させることが可能であり、作業者の手動によるより高精度な加工を支援することができる。
第2の発明によれば、ワークと砥石が接触した状態であると判定した場合に、接触していない状態のときよりも回転トルクが重くなるように回転トルク可変手段を制御する。これにより、ワークと砥石とが接触したタイミングを、作業者に適切に、且つ容易に体感させることができる。従って、砥石とワークが接触しているにもかかわらずさらに砥石を切り込んでしまうことを適切に回避することが可能であり、作業者の手動によるより高精度な加工を支援することができる。
第3の発明によれば、ハンドルシャフトと押圧部材、あるいはシャフト一体部材と押圧部材、にて回転トルク可変手段を適切に実現することができる。
第4の発明によれば、制御手段からエア調整手段を制御するだけで押圧部材の押圧力を調整することが可能であり、手動回転ハンドルの回転トルクを容易に変更することができる。
第5の発明によれば、回転検出信号を出力する回転検出手段を、手動回転ハンドルの回転にて直接回転させる直接回転部材に取り付けるのではなく、ギアやベルト等の回転動力伝達部材を介して回転させる間接回転部材に取り付けることで、回転トルクを変更する際、ギアやベルト等の遊びによる遅れを故意に発生させ、従来の油圧を用いていた機械式の感覚に近づけることができる。
研削盤の一実施の形態の外観を説明する斜視図である。 研削盤のカバーの内部の構造の例の平面図である。 図2の右側面図の例であり、主軸装置や心押し装置等の記載を省略した図である。 手動回転ハンドルに設けられた回転検出手段からの電気信号である回転検出信号に応じて、ワークに対する砥石の相対的な位置、及び手動回転ハンドルの回転トルクを可変にするシステムを説明する図である。 ワークと砥石が接触した時点において、手動回転ハンドルの回転トルクを重くする設定にした場合における、(ワークと砥石の)間隔・回転トルク特性の例である。 ワークと砥石が接触する手前において、手動回転ハンドルの回転トルクを重くする設定にした場合における、(ワークと砥石の)間隔・回転トルク特性の例である。 ワークと砥石が接触した時点において、手動回転ハンドルの回転トルクを重くし、さらに切り込み量に応じて回転トルクを重くする設定にした場合における、(ワークと砥石の)間隔・回転トルク特性の例である。
以下に本発明を実施するための形態を図面を用いて説明する。なおX軸、Y軸、Z軸が記載されている図では、X軸とY軸とZ軸は互いに直交しており、Y軸は鉛直上方を示し、X軸方向は砥石22がワークWに切り込む方向を示し、Z軸方向はワーク回転軸ZJに平行な方向を示している。
●[研削盤1の外観(図1)と、研削盤1のカバー81の内部の構成の例(図2、図3)]
図1に示すように、研削盤1は、作業者の安全を確保するためにカバー81にて覆われており、表示手段82、種々の入力手段83、手動回転ハンドル84、85等を備えている。表示手段82は、研削盤1への作業者の入力(設定)状態や、研削盤1の動作状態等を表示する。種々の入力手段83は、作業者による自動運転モードと手動運転モードの切り替えや、種々の設定等の入力を受け付ける手段である。なお、カバー81の内部等の詳細については、図2及び図3を用いて以下に説明する。
図2は、図1におけるカバー81の内部の概略構成を示す研削盤1の平面図であり、図3は、図2の右側面図である。なお図3では、図2に対して、主軸装置30や心押し装置40等の記載を省略している。図2及び図3に示すように、研削盤1は、基台2、スライドテーブル10、進退テーブル20、砥石22、主軸装置30、心押し装置40、制御装置50(制御手段に相当)、手動回転ハンドル84、85等を有している。
スライドテーブル10は、基台2に設けられたZ軸方向駆動モータ10M(移動手段に相当)によって、基台2上においてZ軸方向に平行に設けられたZ軸方向ガイドGZに沿って移動可能である。制御装置50は、Z軸方向駆動モータ10Mのエンコーダ10Eからの入力やZ軸方向の位置の指令値に基づいて、基台2上におけるスライドテーブル10(スライドテーブル10上の砥石22)のZ軸方向の位置を制御する。
進退テーブル20は、スライドテーブル10に設けられたX軸方向駆動モータ20M(移動手段に相当)によって、スライドテーブル10上においてX軸方向に平行に設けられたX軸方向ガイドGXに沿って移動可能である。制御装置50は、X軸方向駆動モータ20Mのエンコーダ20Eからの入力やX軸方向の位置の指令値に基づいて、基台2上における進退テーブル20(進退テーブル20上の砥石22)のX軸方向の位置を制御する。また進退テーブル20上には、ワークWを研削加工するための円筒状の砥石22、ベルト等の動力伝達手段を介して砥石22を回転駆動する砥石駆動モータ21が載置されている。制御装置50は、指令値に基づいて、砥石駆動モータ21に制御信号を出力して砥石22を回転駆動する。
主軸装置30は、基台2に設けられており、ワークWの一方端を支持し、ワークWをワーク回転軸ZJ回りに回転させる。主軸装置30は、基台2に固定される主軸台31と、主軸台31に収容されてワーク回転軸ZJ回りに回転駆動する主軸32と、主軸32と一体となって回転する主軸センタ33と、ワークWを把持しながら主軸32と一体となって回転する把持部材34等を有している。制御装置50は、指令値に基づいて、主軸32の回転を制御する。なお図3に示すように、砥石22の回転軸とワークWのワーク回転軸ZJは、同一の仮想平面VM(X軸及びZ軸の双方に平行な平面)上にある。
心押し装置40は、基台2に設けられており、ワークWの他方端を支持し、支持したワークWを主軸装置30の側に押圧し、ワーク回転軸ZJ回りに回転自在となるように構成されている。心押し装置40は、基台2に固定される心押し台41と、心押し台41に収容されて主軸装置30の側に付勢されているとともにワーク回転軸ZJ回りに回転自在に支持されたラム42と、ラム42と一体となって回転する心押しセンタ43等を有している。
手動回転ハンドル84は、手動運転モード時において、作業者からの回転操作に応じて、砥石をワークに切り込む方向(図2におけるX軸方向)に相対的に移動させるためのハンドルである。例えば手動回転ハンドル84は、図1の拡大図に示すように、回転軸XJ84回りに回転可能に支持されたハンドルシャフト84Sと、作業者の回転操作を支援する補助ハンドル84Hを有している。また手動回転ハンドル85は、手動運転モード時において、作業者からの回転操作に応じて、砥石をワーク回転軸に平行な方向(図2におけるZ軸方向)に相対的に移動させるためのハンドルである。
また研削盤1には、近接検出手段51、52が所定の個所に設けられている。近接検出手段51、52は、例えばアコースティックセンサや、ギャップセンサや、距離計測センサ等であり、砥石22とワークWとの間隔に応じた近接検出信号を出力する。例えば近接検出手段がアコースティックセンサである場合、図2中において砥石22の砥石軸に取り付けられた位置である符号52の位置、あるいは心押し台41に取り付けられた位置である符号51の位置に取り付けられ、砥石22とワークWとがX軸方向において接触、あるいはZ軸方向において接触した場合に、接触したことを示す近接検出信号を制御装置50に出力する。また例えば近接検出手段がギャップセンサや距離計測センサである場合、同様に図2中における符号52の位置や符号51の位置に取り付けられ、砥石22とワークWとのX軸方向の距離DXやZ軸方向の距離DZを検出し、近接検出信号を制御装置50に出力する。なお、近接検出手段の種類や、配置位置等については、これらに限定されるものではない。
●[手動運転モード時において手動回転ハンドルの回転トルクを可変とするシステム(図4)]
本実施の形態に説明する研削盤1は、手動運転モード時において、作業者が手動回転ハンドル84、85を回転させると、回転量に応じた電気信号である回転検出信号が回転検出手段から出力され、当該回転検出信号を取り込んだ制御装置から、X軸方向駆動モータやZ軸方向駆動モータが制御されて、ワークに対する砥石の相対的な位置が変化する。従来の油圧式の研削盤の場合では、手動回転ハンドルの回転にて作動油へ圧力を印加しており、砥石とワークが接触した場合に手動回転ハンドルの回転トルク(回転させる際に必要とするトルク)が自動的に大きくなり、作業者は砥石とワークが接触したことを体感し、そこから微細な(繊細な)切り込みを行って高精度な加工を行っていた。しかし、手動回転ハンドルの回転にて作動油へ圧力を印加するのでなく、回転検出信号を出力する近年の研削盤では、砥石とワークが接触しても、手動回転ハンドルの回転トルクが変化しないので、作業者は砥石とワークが接触したタイミングを知ることが非常に困難である。このため、接触したことに気づかずに砥石をさらに切り込んでしまい、高精度な加工を行うことができない可能性がある。本願の研削盤では、以下のように、砥石とワークの近接状態に応じて、手動回転ハンドルの回転トルクを可変としている。
次に図4を用いて、手動回転ハンドル84の回転に応じてワークWに対して砥石22を相対的にX軸方向に移動させる際の手動回転ハンドル84の回転トルクを可変とするシステムの例について説明する。制御装置50には、近接検出手段51(あるいは近接検出手段52)からの近接検出信号が入力され、エンコーダ20Eからの検出信号が入力され、手動回転ハンドル84の回転量に応じた回転検出信号がエンコーダ84E(回転検出手段に相当)から入力される。また制御装置50は、X軸方向駆動モータ20Mに制御信号を出力し、調圧用電磁弁61に制御信号を出力する。
近接検出手段51、52及び、これらの近接検出信号については既に説明しているので省略するが、近接検出手段51、52は、砥石22とワークWにおけるX軸方向の近接状態に応じた近接検出信号を制御装置50に出力する。制御装置50は、近接検出信号に基づいて、砥石22がワークWに接触した状態であることや、砥石22とワークWが接触していない状態であることや、接触していない状態であってその間隔がどれくらいであるか等を知ることができる。なお、近接検出手段51、52からの微細な近接検出信号を増幅するために増幅器51A、52Aを中継させるようにしてもよい。
エンコーダ20Eは、X軸方向駆動モータ20Mの回転量に応じた検出信号を制御装置50に出力する。またエンコーダ84Eは、手動回転ハンドル84からギア84G及びギア94Gを介して回転され、手動回転ハンドル84の回転量に応じた回転検出信号を制御装置50に出力する。なお、エンコーダ84Eには倍率変更手段84Bからの設定信号が入力され、エンコーダ84Eは、回転角度と倍率に応じた回転検出信号を出力する。制御装置50は、エンコーダ84Eからの回転検出信号とエンコーダ20Eからの検出信号に基づいた制御信号をX軸方向駆動モータ20Mに出力して、砥石22のX軸方向の位置をフィードバック制御する。なお、微細な近接検出信号を増幅するために増幅器51A、52Aを中継させるようにしてもよい。なお、エンコーダ84Eからの微細な回転検出信号を増幅するために増幅器84Aを中継させるようにしてもよい。また、エンコーダ84Eは、手動回転ハンドル84に固定されてと一体となって直接回転する直接回転部材(この場合、ギア84G、ハンドルシャフト84S、プレート84C)には取り付けられておらず、回転動力伝達部材(この場合、ギア84G及びギア94G)を介して間接的に回転される間接回転部材(この場合、シャフト94S)に取り付けられていることが好ましい。この場合、回転動力伝達部材の機械的な遊びによる遅れ(実際に手動回転ハンドルを回転させてから回転検出信号が出力されるまでの遅れ)を故意に発生させ、従来の油圧式の研削盤と同等の感覚を作業者に体感させることができる。なお、増幅器84Aに、遅延遅れを発生させる機能を持たせるようにしてもよい。この場合、遅延時間を調整できるようにすれば、作業者の好みに合わせた遅れ時間を自由に調整することができるので便利である。
手動回転ハンドル84の回転トルクを可変とする回転トルク可変手段は、調圧用電磁弁61、レギュレータ62、シリンダ94Q、ピストン94P、弾性部材94D、押圧部材94C、プレート84C等にて構成されている。調圧用電磁弁61(エア調整手段に相当)には、外部の圧縮エア供給装置あるいは研削盤が備えているボンベ等のエア源から圧縮エアが供給されている。そして調圧用電磁弁61は、制御装置50からの制御信号に基づいて開度等が調整され、入力された圧縮エアの流量を調整することで、入力された圧縮エアの圧力を所望する圧力に変換してレギュレータ62に出力する。レギュレータ62は、調圧用電磁弁61から入力されたエアをシリンダ94Qに出力するが、所定圧力よりも高い圧力のエアが入力された場合は、予め設定された所定圧力にクリップしてシリンダ94Qに出力する。これにより、シリンダ94Qには許容圧力以上の圧力のエアが入力されないようにすることができる。そして制御装置50は、ワークと砥石との近接状態に応じて調圧用電磁弁61を制御して圧縮エアの流量を調整して押圧部材94Cの押圧力を調整することで、回転トルクを調整する。
シリンダ94Qに入力されたエアは、ピストン94Pを押圧し、ピストン94Pに接続された押圧部材94Cを、プレート84C(ハンドルシャフト84Sと一体となって回転するシャフト一体部材に相当)に押圧する。なお、押圧部材94Cは、弾性部材94Dにて、プレート84Cとは反対の側に付勢されている。プレート84Cに押圧部材94Cが押圧されると、その摩擦力により手動回転ハンドル84の回転トルクが増大する。制御装置50は、調圧用電磁弁61からのエアの圧力の増減によって押圧力を増減させて摩擦力を増減させることで、回転トルクを増減させることができる。
なお、回転トルク可変手段の構成及び構造は、図4に示すものに限定されない。例えば、押圧部材94Cをプレート84C(シャフト一体部材)に押圧するのでなく、ハンドルシャフト84Sに押圧するようにしてもよい。また、押圧部材94Cをハンドルシャフト84Sの回転軸XJ84に対してスラスト方向から押圧するのでなく、ラジアル方向から押圧するようにしてもよい。また、プレート84Cや押圧部材94Cの形状は、円板状でなくてもよい。
●[砥石とワークの近接状態に応じて回転トルクを可変とする例(図5〜図7)]
制御装置50は、ワークと砥石との近接状態に応じて、回転トルクを自由に調整することができる。以下、図5〜図7を用いて、近接状態に対する回転トルクの変更状態の例について説明する。
[図5に示す間隔・回転トルク特性の説明]
例えば制御装置50は、近接検出手段51からの近接検出信号に基づいて、砥石22とワークWとが接触していない状態では、調圧用電磁弁61を閉状態にして押圧部材94Cをプレート84Cと離間させておく。そして近接検出信号に基づいて、砥石22とワークWとが接触した状態であると判定すると、調圧用電磁弁61を所定の開度に制御して、所定の押圧力にて押圧部材94Cをプレート84Cに押圧する。この状態を図5に示す。図5において横軸は砥石とワークとの間隔であり、「接触」の位置で砥石とワークが接触し、「接触」位置に対して左側の領域は離間状態を示し、左に向かって間隔が開いていくことを示している。また「接触」位置に対して右側の領域は切り込み状態を示し、右に向かって切り込み量が大きくなることを示している。また図5において縦軸は手動回転ハンドル84の回転トルクを示しており、上に向かって回転トルクが大きくなることを示している。なお「F1」は、押圧部材94Cとプレート84Cとが離間している状態の回転トルクである。なお、回転トルク「F2」は、制御装置50から調圧用電磁弁61の開度を調整するだけで、所望する回転トルクを自由に変更できるので便利である。
この場合、作業者は、手動回転ハンドル84を回転させて砥石22をワークWに徐々に近づけた際、砥石22とワークWとが接触した時点で、手動回転ハンドル84の回転トルクが大きくなるので、砥石22とワークWが接触したことを知る(体感する)ことができる。そして作業者は、この接触した時点から、手動回転ハンドル84の回転量を微細に調整してより高精度な加工を行うことができる。
[図6に示す間隔・回転トルク特性の説明]
図6に示す特性の場合、制御装置50は、近接検出手段51からの近接検出信号に基づいて、砥石22とワークWとが接触していない状態(離間距離がΔDより大きい場合)では、調圧用電磁弁61を閉状態にして押圧部材94Cをプレート84Cと離間させておく。そして近接検出信号に基づいて、砥石22とワークWとの離間距離がΔD以下になった(接触する手前の状態となった)と判定すると、調圧用電磁弁61を所定の開度に制御して、所定の押圧力にて押圧部材94Cをプレート84Cに押圧する。
この場合、砥石22とワークWとが実際に接触する直前から手動回転ハンドル84の回転トルクを大きくするので、作業者は、砥石とワークとが接触する直前まで近づいた状態を知る(体感する)ことができる。そして作業者は、この接触する直前の位置から、手動回転ハンドル84の回転量を微細に調整してより高精度な加工を行うことができる。なお、離間距離「ΔD」は、所望する離間距離となるように制御装置50にて自由に設定できるので便利である。
[図7に示す間隔・回転トルク特性の説明]
図7に示す特性の場合、近接検出手段51からの近接検出信号に基づいて、砥石22とワークWとが接触していない状態では、調圧用電磁弁61を閉状態にして押圧部材94Cをプレート84Cと離間させておく。そして近接検出信号に基づいて、砥石22とワークWとが接触した状態であると判定すると、調圧用電磁弁61を所定の開度に制御して、所定の押圧力にて押圧部材94Cをプレート84Cに押圧して接触時点では回転トルクを「F2(F1よりも大きな所定の回転トルク)」にする。さらに制御装置50は、近接検出手段51からの近接検出信号に基づいて、砥石の切り込み量が増大されていることを検出すると、切り込み量の増減に応じて調圧用電磁弁61の開度を増減し、切り込み量が大きくなるにしたがって回転トルクが大きくなるように調圧用電磁弁61を制御する。
この場合、ワークへの砥石の切り込み量の増減に応じて回転トルクが増減するので、作業者は、切り込み量に応じた砥石にかかる負荷の変化を体感することが可能であり、砥石の負荷を確認しながらより高精度な加工を行うことができる。なお、砥石の切り込み量に応じて回転トルクを増大させる傾斜等の特性は、所望する傾斜特性となるように制御装置50にて自由に設定できるので便利である。
以上の説明では、手動回転ハンドル84やX軸方向駆動モータ20Mにて、ワークWに対する砥石22のX軸方向への相対的な移動について説明した。なお、手動回転ハンドル85やZ軸方向駆動モータ10Mを用いたワークWに対する砥石22のZ軸方向への相対的な移動についても同様(システムは図4と同様で、特性は図5〜図7と同様)であるので、Z軸方向については説明を省略する。
本発明の研削盤1の構成、構造、外観、特性等は、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。
ワークに対して砥石をX軸方向に移動させる構成は、本実施の形態にて説明した構成に限定されず、ワークに対して砥石を相対的にX軸方向に移動できればよい。同様に、ワークに対して砥石をZ軸方向に移動させる構成は、本実施の形態にて説明した構成に限定されず、ワークに対して砥石を相対的にZ軸方向に移動できればよい。
また、以上(≧)、以下(≦)、より大きい(>)、未満(<)等は、等号を含んでも含まなくてもよい。
1 研削盤
2 基台
10 スライドテーブル
10M Z軸方向駆動モータ(移動手段)
20 進退テーブル
20M X軸方向駆動モータ(移動手段)
22 砥石
30 主軸装置
40 心押し装置
50 制御装置(制御手段)
51、52 近接検出手段
61 調圧用電磁弁(エア調整手段)
62 レギュレータ
84、85 手動回転ハンドル
84C プレート(シャフト一体部材)
84E エンコーダ(回転検出手段)
84G、94G ギア(回転動力伝達手段)
84S ハンドルシャフト(直接回転部材)
94C 押圧部材(回転トルク可変手段)
94S シャフト(間接回転部材)
W ワーク
ZJ ワーク回転軸

Claims (5)

  1. ワークを研削する砥石と、
    ワークに対する砥石の位置を相対的に移動させる移動手段と、
    ワークと前記砥石との間隔に応じた近接検出信号を出力する近接検出手段と、
    作業者の手動による回転量に応じた電気信号である回転検出信号を出力する回転検出手段が設けられた手動回転ハンドルと、
    前記回転検出信号を取り込んで前記回転検出信号に応じた量だけ前記移動手段を制御する制御手段と、を備え、
    前記手動回転ハンドルには、回転させる際に必要とするトルクである回転トルクを可変とする回転トルク可変手段が設けられており、
    前記制御手段は、前記近接検出信号を取り込んで前記近接検出信号に基づいたワークと前記砥石との近接状態に応じて前記回転トルク可変手段を制御する、
    研削盤。
  2. 請求項1に記載の研削盤であって、
    前記制御手段は、前記近接検出信号に基づいたワークと前記砥石との前記近接状態がワークと前記砥石とが接触した状態であると判定した場合に、前記手動回転ハンドルの回転トルクが、ワークと前記砥石とが接触していない状態のときの回転トルクよりも重くなるように、前記回転トルク可変手段を制御する、
    研削盤。
  3. 請求項1または2に記載の研削盤であって、
    前記回転トルク可変手段は、
    前記手動回転ハンドルの回転軸回りに回転可能に支持されたハンドルシャフトと、
    前記ハンドルシャフトに対向するように配置されて、前記制御手段からの制御信号によって調整された押圧力にて、対向している前記ハンドルシャフトに押圧される押圧部材と、を有する、
    あるいは、前記回転トルク可変手段は、
    前記ハンドルシャフトと一体となって回転するシャフト一体部材と、
    前記シャフト一体部材に対向するように配置されて、前記制御手段からの制御信号によって調整された押圧力にて、対向している前記シャフト一体部材に押圧される押圧部材と、を有する、
    研削盤。
  4. 請求項3に記載の研削盤であって、
    前記研削盤は、エア源から供給される圧縮エアの流量を調整可能なエア調整手段を有しており、
    前記制御手段は、ワークと前記砥石との近接状態に応じて、前記エア調整手段からの圧縮エアの流量を調整して前記押圧部材の押圧力を調整する、
    研削盤。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の研削盤であって、
    前記回転検出手段は、前記手動回転ハンドルと一体となって回転する直接回転部材から所定の回転動力伝達部材を介して回転される間接回転部材に取り付けられている、
    研削盤。

JP2014034363A 2014-02-25 2014-02-25 研削盤 Active JP6256096B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034363A JP6256096B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 研削盤
PCT/JP2015/054374 WO2015129516A1 (ja) 2014-02-25 2015-02-18 研削盤
DE112015000952.3T DE112015000952T5 (de) 2014-02-25 2015-02-18 Schleifmaschine
CN201580003582.1A CN105873726B (zh) 2014-02-25 2015-02-18 磨床
US15/121,243 US10322486B2 (en) 2014-02-25 2015-02-18 Grinding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034363A JP6256096B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 研削盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015157345A JP2015157345A (ja) 2015-09-03
JP6256096B2 true JP6256096B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=54008837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014034363A Active JP6256096B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 研削盤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10322486B2 (ja)
JP (1) JP6256096B2 (ja)
CN (1) CN105873726B (ja)
DE (1) DE112015000952T5 (ja)
WO (1) WO2015129516A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6912794B2 (ja) 2016-10-26 2021-08-04 株式会社シギヤ精機製作所 研削盤
US11633825B2 (en) * 2020-02-06 2023-04-25 Fives Landis Corp. Acoustic crankpin location detection
WO2021166843A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26 ファナック株式会社 数値制御装置
CN114029795B (zh) * 2021-12-01 2023-05-30 凌溪(苏州)机械科技有限公司 一种金属轴加工用全自动磨床送料架
WO2023175799A1 (ja) * 2022-03-16 2023-09-21 株式会社ジェイテクト 研削盤
CN115106857B (zh) * 2022-06-29 2023-06-13 济南凯特尔机器有限公司 一种高灵敏数控外圆磨床的防工件倒转装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051977B2 (ja) * 1982-02-24 1985-11-16 ワシノ機械株式会社 Nc工作機械の手動ハンドル制動方法および装置
JPH0857735A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Fanuc Ltd 手動ハンドル送り方式
JPH0962361A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Hiroshi Nakazawa 加工力フィードバック装置
US6602108B2 (en) * 1999-04-02 2003-08-05 Engis Corporation Modular controlled platen preparation system and method
JP2001038578A (ja) * 1999-08-04 2001-02-13 Honda Motor Co Ltd 力覚提示式工作機械
JP2002351514A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Canon Inc 手動操作装置
JP2006123138A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Shigiya Machinery Works Ltd Cnc研削盤
JP5260139B2 (ja) * 2008-05-22 2013-08-14 株式会社日進製作所 砥石接触感知方法およびその装置、ならびにホーニング加工方法およびホーニング盤
CN101659038A (zh) * 2008-08-27 2010-03-03 郑勇阁 磨床自适应控制方法及系统
JP5428740B2 (ja) * 2009-10-19 2014-02-26 株式会社ジェイテクト 複合研削盤
CN102275131B (zh) * 2011-06-28 2013-03-20 上海三一精机有限公司 检测磨床加工状态的监控方法及监控系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015000952T5 (de) 2016-11-17
CN105873726B (zh) 2017-11-14
JP2015157345A (ja) 2015-09-03
WO2015129516A1 (ja) 2015-09-03
US20160361789A1 (en) 2016-12-15
US10322486B2 (en) 2019-06-18
CN105873726A (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256096B2 (ja) 研削盤
US8299743B2 (en) Machine tool and controlling method thereof
US4669359A (en) Positioning system
CN102756333B (zh) 一种用于抛光机床的在线可调式夹具
KR100987564B1 (ko) 인덱싱 장치
CN101670551B (zh) 珩磨方法和珩磨机器
WO2011030866A1 (ja) 工作機械および加工方法
EP2214070A1 (en) Machine tool with workpiece size measurement
EP3321755A1 (en) Machine tool and parameter adjustment method therefor
CN109202687A (zh) 机器人研磨系统、研磨装置及研磨控制方法
CN109202686B (zh) 机器人研磨系统及研磨控制方法
EP2801441A1 (en) Grinding machine
CN104321163B (zh) 用于研磨工件特别是用于例如光学镜头的工件的定心研磨的方法
CN208645014U (zh) 抛光机
WO2016021538A1 (ja) 摩擦撹拌接合装置
CN202556244U (zh) 一种面向微型无心内圆磨床的锥度误差自适应控制装置
WO2023218906A1 (ja) 加工機及び調整方法
JP5515480B2 (ja) センタ加圧力自動制御装置
JP2020142320A (ja) 振れ止め装置、振れ止め装置を備えた研削盤及び振れ止め装置の制御方法
JP4687181B2 (ja) 移動体の移動停止装置
KR20140080268A (ko) 선반의 스핀들 댐핑 제어장치 및 방법
JP7395973B2 (ja) 研削装置
JP7535015B2 (ja) 位置制御装置
MY184771A (en) Chatter suppression in a high-speed milling machine
KR20150089641A (ko) 공작기계

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6256096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150