JP6251328B2 - 乾燥装置および乾燥方法 - Google Patents

乾燥装置および乾燥方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6251328B2
JP6251328B2 JP2016127119A JP2016127119A JP6251328B2 JP 6251328 B2 JP6251328 B2 JP 6251328B2 JP 2016127119 A JP2016127119 A JP 2016127119A JP 2016127119 A JP2016127119 A JP 2016127119A JP 6251328 B2 JP6251328 B2 JP 6251328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber module
gas
flow path
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016127119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017106701A (ja
Inventor
清智 ▲戴▼
清智 ▲戴▼
宜珊 李
宜珊 李
允欣 王
允欣 王
政富 徐
政富 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2017106701A publication Critical patent/JP2017106701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251328B2 publication Critical patent/JP6251328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B9/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/04Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour circulating over or surrounding the materials or objects to be dried
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/001Drying-air generating units, e.g. movable, independent of drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • F26B21/083Humidity by using sorbent or hygroscopic materials, e.g. chemical substances, molecular sieves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/10Temperature; Pressure

Description

本発明は、物品に含まれる水分を除去するための乾燥装置および乾燥方法に関するものである。
乾燥後の食物は、貯蔵寿命が延長されて風味が増すため、食品乾燥技術は、食品加工において非常に重要になっている。食品乾燥技術は、乾式焙煎、冷凍乾燥、低温乾燥等の多くのカテゴリーに分類される。食品乾燥の他に、乾燥技術は、衣類の乾燥や医療材料にも応用される。乾燥技術を衣類の乾燥に応用する時は、衣類の湿度を下げて衣類を乾いた状態に保ち、衣類にカビが生えたり臭くなったりするのを防ぐ。乾燥技術を医療材料の乾燥に応用する時は、医療材料の湿度を下げて細菌の繁殖を減らす。
本発明は、物品に含まれる水分を除去するための乾燥装置および乾燥方法を提供する。
本発明の乾燥装置は、ガス流路と、第1中空繊維モジュールと、第2中空繊維モジュールと、少なくとも1つのガス駆動装置と、制御ユニットとを含む。ガス流路は、物品を収容するために使用され、第1端と第2端を有する。第1中空繊維モジュールは、第1端に配置され、水分を吸着(adsorb)する、または通電して水分を脱着(desorb)する。第2中空繊維モジュールは、第2端に配置され、水分を吸着する、または通電して水分を脱着する。少なくとも1つのガス駆動装置は、ガス流路のガス流動経路内に配置され、第1中空繊維モジュールを通ってガス流路に流入し、第2中空繊維モジュールを通ってガス流路から流出するように、あるいは第2中空繊維モジュールを通ってガス流路に流入し、第1中空繊維モジュールを通ってガス流路から流出するように、ガスを駆動する。制御ユニットは、第1中空繊維モジュール、第2中空繊維モジュール、および少なくとも1つのガス駆動装置に電気結合され、第1中空繊維モジュールに電力を提供し、第2中空繊維モジュールに電力を提供し、少なくとも1つのガス駆動装置を制御する。
本発明の乾燥方法は、ガス流路の内側に収容された物品に含まれる水分を除去するための乾燥方法であって、ガス流路の第1端に第1中空繊維モジュールが配置され、ガス流路の第2端に第2中空繊維モジュールが配置され、ガス流路のガス流動経路に少なくとも1つのガス駆動装置が配置され、第1中空繊維モジュール、第2中空繊維モジュール、および少なくとも1つのガス駆動装置は、制御ユニットに電気結合される。乾燥方法は、以下のステップを含む。制御ユニットにより、少なくとも1つのガス駆動装置を制御して、第1中空繊維モジュールを通ってガス流路に流入するようにガスを駆動し、第1中空繊維モジュールがガス流路に流入しているガスに含まれる水分を吸着できるようにする。制御ユニットが少なくとも1つのガス駆動装置を制御して、第1中空繊維モジュールを通ってガス流路に流入するようにガスを駆動した後、制御ユニットにより、少なくとも1つのガス駆動装置を制御して、第2中空繊維モジュールを通ってガス流路に流入するようにガスを駆動し、第2中空繊維モジュールがガス流路に流入しているガスに含まれる水分を吸着できるようにする。
本発明の乾燥方法は、ガス流路の内側に収容された物品に含まれる水分を除去するための乾燥方法であって、ガス流路の第1端に第1中空繊維モジュールが配置され、ガス流路の第2端に第2中空繊維モジュールが配置され、ガス流路のガス流動経路に少なくとも1つのガス駆動装置が配置され、第1中空繊維モジュール、第2中空繊維モジュール、および少なくとも1つのガス駆動装置は、制御ユニットに電気結合される。乾燥方法は、以下のステップを含む。制御ユニットにより、少なくとも1つのガス駆動装置を制御して、第1中空繊維モジュールを通ってガス流路に流入するようにガスを駆動し、第1中空繊維モジュールがガス流路に流入しているガスに含まれる水分を吸着できるようにする。制御ユニットが少なくとも1つのガス駆動装置を制御して、第1中空繊維モジュールを通ってガス流路に流入するようにガスを駆動している間、制御ユニットにより、第2中空繊維モジュールに電力を提供して、第2中空繊維モジュールに含まれる水分を脱着する。
以上のように、本発明において、ガス駆動装置は、中空繊維モジュールを通るようにガスを駆動して、ガスに含まれる水分を吸着することにより、ガス流路に乾燥ガスを提供する。そのため、乾燥ガスが供給されて、物品に含まれる水分を除去する。本発明において、2つまたはそれ以上の中空繊維モジュールを提供し、中空繊維モジュールのうちの1つが吸着を行う時、もう1つの中空繊維モジュールが電気的に加熱されて、中に含まれる水分を脱着する。そのため、1つの中空繊維モジュールが運転に切り替わった時、もう1つの中空繊維モジュールが本来の吸着能力を復元することができる。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
本発明の1つの実施形態に係る乾燥装置の概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る乾燥方法のフローチャートである。 本発明の別の実施形態に係る乾燥装置の概略図である。 本発明の別の実施形態に係る乾燥装置の概略図である。
図1を参照すると、本実施形態において、乾燥装置100は、物品に含まれる水分を除去するのに適している。物品は、例えば、食品、衣類、および医療設備であってもよい。乾燥装置100は、ガス流路110と、第1中空繊維モジュール121と、第2中空繊維モジュール122と、第1ガス駆動装置131(例えば、ファン)と、第2ガス駆動装置132(例えば、ファン)と、制御ユニット140とを含む。ガス流路110は、物品を収容するのに使用される。物品は、支持受け皿、支持ネット、吊り下げフック等を介してガス流路110の内側に収容されるが、ガス流路110の内側のガス流を遮断しない。
第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122は、導電機能と吸着機能を有する。さらに詳しく説明すると、第1中空繊維モジュール121は、少なくとも1つの中空繊維により形成され、第2中空繊維モジュール122は、少なくとも1つの中空繊維により形成される。中空繊維は、ガスが通過するための少なくとも1つの中空路を有する。中空繊維は、少なくとも1つの吸着材料および少なくとも1つの導電材料を含む。吸着材料は、ガスに含まれる水分を吸着することができ、さらにガスに含まれる揮発性有機化合物(volatile organic compound、以下VOCと称す)を吸着することもできる。導電材料に電力を提供して吸着材料を加熱することにより、中に含まれる水分を脱着し、さらにVOCも脱着する。導電材料が銀の時は、殺菌機能も提供することができる。
注意すべきこととして、導電および吸着機能を有する中空繊維の成分および製造方法は、米国特許公開US20100035751およびUS20140166571を参照することができる。そのため、本実施形態では、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122の配置位置および操作方法についてのみ説明し、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122の製造方法については、繰り返し説明しない。
図1を参照すると、ガス流路110は、第1端110aおよび第2端110bを有し、ガスが通過するためのゲート(gate)またはポート(port)として使用する。第1中空繊維モジュール121は、ガス流路110の第1端110aに配置され、水分を吸着する、または通電して水分を脱着する。第1中空繊維モジュール121が第1端110a「に」配置されるとは、第1中空繊維モジュール121が第1端110a「に隣接して」、「に接して」、または「の付近に」配置されることも意味する。第2中空繊維モジュール122は、ガス流路110の第2端110bに配置され、水分を吸着する、または通電して水分を脱着する。第2中空繊維モジュール122が第2端110b「に」配置されるとは、第2中空繊維モジュール122が第2端110b「に隣接して」、「に接して」、または「の付近に」配置されることも意味する。第1ガス駆動装置131は、ガス流路110のガス流動経路内に配置され、第1中空繊維モジュール121を通ってガス流路110に流入し、第2中空繊維モジュール122を通ってガス流路110から流出するようにガスを駆動する。第2ガス駆動装置132は、ガス流路110のガス流動経路内に配置され、第2中空繊維モジュール122を通ってガス流路110に流入し、第1中空繊維モジュール121を通ってガス流路110から流出するようにガスを駆動する。制御ユニット140は、第1中空繊維モジュール121、第2中空繊維モジュール122、第1ガス駆動装置131、および第2ガス駆動装置132に電気結合され、第1中空繊維モジュール121に電力を提供し、第2中空繊維モジュール122に電力を提供し、第1ガス駆動装置131および第2ガス駆動装置132を制御する。制御ユニット140は、電源スイッチまたは制御パネル等のマザーボード(motherboard)および必要な人間−機械インタフェース(human machine interface, HMI)を含んでもよい。
そのため、制御ユニット140は、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122に電力を提供して、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122を加熱することにより、含まれる水分を脱着することができる。また、制御ユニット140は、第1ガス駆動装置131を制御して、第1端110aから第2端110bに向かって流れるようにガスを駆動することができ、あるいは第2ガス駆動装置132を制御して、第2端110bから第1端110aに向かって流れるようにガスを駆動することができる。そのため、第1中空繊維モジュール121の吸着機能が実行された時、第1ガス駆動装置131は、第1端110aから第2端110bに向かって流れるようにガスを駆動することができる。そのため、第2中空繊維モジュール122の吸着機能が実行された時、第2ガス駆動装置132は、第2端110bから第1端110aに向かって流れるようにガスを駆動することができる。また、第1中空繊維モジュール121の吸着機能が実行された時、第2中空繊維モジュール122が通電して、脱着機能を実行することができる。第2中空繊維モジュール122の吸着機能が実行された時、第1中空繊維モジュール121が電気的に加熱され、脱着機能を実行することができる。注意すべきこととして、第1中空繊維モジュール121または第2中空繊維モジュール122が電気的に加熱されて脱着機能を完全に実行した後、第1中空繊維モジュール121または第2中空繊維モジュール122の残留熱がガス流によりガス流路110の内側に戻されて、水分の蒸発率を助長するため、乾燥時間を節約することもできる。
図1を参照すると、ガスをより効果的に駆動するため、本実施形態では、第1ガス駆動装置131を第1中空繊維モジュール121に隣接して配置することにより、第1中空繊維モジュール121を通ってガス流路110に流入、またはガス流路110から流出するようガスを駆動する。また、第2ガス駆動装置132を第2中空繊維モジュール122に隣接して配置することにより、第2中空繊維モジュール122を通ってガス流路110に流入する、またはガス流路110から流出するようにガスを駆動する。通常の環境において、第1ガス駆動装置131および第2ガス駆動装置132は、第1端110aから第2端110bに向かって流れるように、または第2端110bから第1端110aに向かって流れるように、同時に、または交互に、ガスを駆動することができる。そのため、ガス駆動装置の数は限定されず、1つまたはそれ以上であってもよい。これは、少なくとも1つのガス駆動装置があることを示し、本実施形態においては、例として、2つのガス駆動装置、つまり、第1ガス駆動装置131および第2ガス駆動装置132について説明する。そうでなければ、特別な状況において、ガス駆動装置(第1ガス駆動装置131および第2ガス駆動装置132を含む)が同時に複数の中空繊維モジュール(第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122を含む)をそれぞれ通ってガス流路110に流れるようガスを駆動することにより、ガスがガス流路110に配置されたチェックバルブ(check valve)(図示せず)を通って流れるようにしてもよい。
図1を参照すると、低蒸気圧を用いて物品に含まれる水分を除去する他に、本実施形態は、追加で焙煎方法を提供して、物品に含まれる水分を除去してもよい。つまり、制御ユニット140は、第1ガス駆動装置131および第2ガス駆動装置132を制御して、それぞれ第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122を通るようにガスを駆動し、制御ユニット140は、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122に同時に電力を提供して、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122を通ってガス流路110に流れるガスを加熱することにより、加熱されたガス流が物品を加熱して、物品に含まれる水分を除去する。
図1を参照すると、ガス流路110の内側の温度と湿度に基づいて、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122を通電して脱着を行うかどうか、第1ガス駆動装置131および第2ガス駆動装置132を運転するかどうか、および第1ガス駆動装置131および第2ガス駆動装置132の流れ方向を制御するために、乾燥装置100は、さらに、温度センサ150および湿度センサ160を含む。温度センサ150は、ガス流路110の内側に配置され、制御ユニット140に電気結合されて、ガス流路110の内側の温度を感知する。湿度センサ160は、ガス流路110の内側に配置され、制御ユニット140に電気結合されて、ガス流路110の内側の湿度を感知する。そのため、制御ユニット140は、実時間の温度と湿度に基づいて、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122に電力を提供するかどうかを決定し、第1ガス駆動装置131および第2ガス駆動装置132を駆動するかどうかを決定し、第1ガス駆動装置131および第2ガス駆動装置132の流れ方向を決定することができる。
図1を参照すると、本実施形態において、乾燥装置100のガス流路110は、重力方向に対して垂直に配置されるが、重力方向に対して水平に配置されてもよい。
図1および図2を参照すると、図2は、図1の乾燥装置100をいかに制御して物品に含まれる水分を除去するかを実現するための本発明の1つの実施形態に係る乾燥方法のフローチャートである。本実施形態において、ステップS201に示すように、制御ユニット140は、ガス駆動装置(例えば、第1ガス駆動装置131、第2ガス駆動装置132、または両方のガス駆動装置を同時に)を制御して、吸着時間の間、第1中空繊維モジュール121を通ってガス流路110に連続的に流入するようにガスを駆動し、第1中空繊維モジュール121は、ガス流路110に流入しているガスに含まれる水分を吸着する。
ステップS201を実行している間、つまり、制御ユニット140がガス駆動装置(例えば、第1ガス駆動装置131、第2ガス駆動装置132、または両方のガス駆動装置を同時に)を制御してガスを駆動している間、ステップS202を同時に実行してもよく、つまり、脱着時間の間、制御ユニット140が第2中空繊維モジュール122に電力を連続的に提供して、第2中空繊維モジュール122に含まれる水分を脱着する。1つの実施形態において、第1中空繊維モジュール121の吸着時間は、例えば、30分であり、第2中空繊維モジュール122の脱着時間は、例えば、15分である。そのため、第2中空繊維モジュール122の脱着時間は、第1中空繊維モジュール121の吸着時間よりも短い。しかしながら、本発明はこれに限定されない。
続いて、ステップS203に示すように、制御ユニット140は、ガス駆動装置(例えば、第1ガス駆動装置131、第2ガス駆動装置132、または両方のガス駆動装置を同時に)を制御して、吸着時間の間、第2中空繊維モジュール122を通ってガス流路110に連続的に流入するようにガスを駆動し、第2中空繊維モジュール122は、ガス流路110に流入しているガスに含まれる水分を吸着する。
ステップS203を実行している間、つまり、制御ユニット140がガス駆動装置(例えば、第1ガス駆動装置131、第2ガス駆動装置132、または両方のガス駆動装置を同時に)を制御してガスを駆動している間、ステップS204を同時に実行してもよく、つまり、脱着時間の間、制御ユニット140が第1中空繊維モジュール121に電力を連続的に提供して、第1中空繊維モジュール121に含まれる水分を脱着する。1つの実施形態において、第2中空繊維モジュール122の吸着時間は、例えば、30分であり、第1中空繊維モジュール121の脱着時間は、例えば、15分である。そのため、第1中空繊維モジュール121の脱着時間は、第2中空繊維モジュール122の吸着時間よりも短い。しかしながら、本発明はこれに限定されない。
続いて、ステップS205に示すように、制御ユニット140は、所定値(preset value)に達したかどうかを判断する。所定値は、ステップS201およびS203を実行する所定の繰り返し数、所定の湿度、または所定の乾燥時間であってもよい。所定値に達していない時、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122が水分を吸着するステップS201およびS203を所定値に達するまで交互に実行する。所定値に達した時、乾燥操作を停止して、第1中空繊維モジュール121および第2中空繊維モジュール122が水分を吸着するステップS201およびS203を交互に実行するのを停止する。
図3を参照すると、図1の実施形態におけるI字型のガス流路110を適用した乾燥装置100と比較して、ガス流路110の長さを増やす、または乾燥装置100の占有空間を節約するため、図3の実施形態の乾燥装置100は、曲線状のガス流路110(例えば、U形状のガス流路110)を適用するが、本発明はこれに限定されない。S字型またはW字型のガス流路110を適用してもよい。
図4を参照すると、図1の実施形態の乾燥装置100と比較して、図4の実施形態の乾燥装置100は、ガス流路110の第1端110aにおいて1つの第1中空繊維モジュール121および1つの第1ガス駆動装置131のみを使用し、第1中空繊維モジュール121は、加熱機能のみを有する。そのため、制御ユニット140は、第1中空繊維モジュール121に電力を提供して加熱を行い、制御ユニット140は、第1中空繊維モジュール121によって加熱された後、第1ガス駆動装置131を制御して、第1中空繊維モジュール121を通ってガス流路110に流入するようにガスを駆動する。加熱されたガス流が物品を流れた後、加熱されたガス流は、ガス流路110の第2端110bの開口112を通ってガス流路110から流出することができる。
以上のように、本発明において、ガス駆動装置は、中空繊維モジュールを通るようにガスを駆動して、ガスに含まれる水分を吸着することにより、ガス流路に乾燥ガスを提供する。そのため、乾燥ガスが供給されて、物品に含まれる水分を除去する。本発明において、2つまたはそれ以上の中空繊維モジュールを提供し、中空繊維モジュールのうちの1つが吸着を行う時、もう1つの中空繊維モジュールが電気的に加熱されて、中に含まれる水分を脱着する。そのため、1つの中空繊維モジュールが運転に切り替わった時、もう1つの中空繊維モジュールが本来の吸着能力を復元することができる。2つまたはそれ以上の中空繊維モジュールは、吸着と脱着を交互に運転して、物品の乾燥速度を上げる。中空繊維モジュールは、加熱機能を単独で使用してもよく、ガス駆動装置と組み合わせて、ガス流路に流入する加熱されたガス流を生成してもよい。
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
本発明の乾燥装置および乾燥方法は、物品に含まれる水分を除去するのに適用可能である。
100 乾燥装置
110 ガス流路
112 開口
110a 第1端
110b 第2端
121 第1中空繊維モジュール
122 第2中空繊維モジュール
131 第1ガス駆動装置
132 第2ガス駆動装置
140 制御ユニット
150 温度センサ
160 湿度センサ
S201〜S205 ステップ

Claims (10)

  1. 物品を収容するために使用され、第1端と第2端を有するガス流路と、
    前記第1端に配置され、水分を吸着する、または通電して水分を脱着する第1中空繊維モジュールと、
    前記第2端に配置され、水分を吸着する、または通電して水分を脱着する第2中空繊維モジュールと、
    前記ガス流路のガス流動経路内に配置され、前記第1中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入し、前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路から流出するように、あるいは前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入し、前記第1中空繊維モジュールを通って前記ガス流路から流出するように、ガスを駆動する少なくとも1つのガス駆動装置と、
    前記第1中空繊維モジュール、前記第2中空繊維モジュール、および前記少なくとも1つのガス駆動装置に電気結合され、前記第1中空繊維モジュールに電力を提供し、前記第2中空繊維モジュールに電力を提供し、前記少なくとも1つのガス駆動装置を制御する制御ユニットと、
    を含み、
    前記ガス駆動装置が、前記第1中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入し、前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路から流出するように、ガスを駆動する時に、前記第1中空繊維モジュールは水分を吸着し、前記第2中空繊維モジュールは同時に通電して水分を脱着し、
    前記ガス駆動装置が、前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入し、前記第1中空繊維モジュールを通って前記ガス流路から流出するように、ガスを駆動する時に、前記第2中空繊維モジュールは水分を吸着し、前記第1中空繊維モジュールは同時に通電して水分を脱着する乾燥装置。
  2. 前記少なくとも1つのガス駆動装置が、前記第1中空繊維モジュールまたは前記第2中空繊維モジュールに隣接して配置された請求項1に記載の乾燥装置。
  3. 前記少なくとも1つのガス駆動装置が、
    前記第1中空繊維モジュールに隣接して配置されるとともに、前記制御ユニットに電気結合されて、前記第1中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入する、または前記ガス流路から流出するように前記ガスを駆動する第1ガス駆動装置と、
    前記第2中空繊維モジュールに隣接して配置されるとともに、前記制御ユニットに電気結合されて、前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入する、または前記ガス流路から流出するように前記ガスを駆動する第2ガス駆動装置と、
    を含む請求項1に記載の乾燥装置。
  4. 前記ガス流路の内側に配置され、前記制御ユニットに電気結合された温度センサをさらに含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の乾燥装置。
  5. 前記ガス流路の内側に配置され、前記制御ユニットに電気結合された湿度センサをさらに含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の乾燥装置。
  6. 前記第1中空繊維モジュールまたは前記第2中空繊維モジュールが、少なくとも1つの中空繊維により形成され、前記少なくとも1つの中空繊維が、少なくとも1つの中空路を有し、前記少なくとも1つの中空繊維が、少なくとも1つの吸着材料および少なくとも1つの導電材料を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の乾燥装置。
  7. 前記ガス流路が、I字型、U字型、T字型、またはW字型の流路である請求項1〜6のいずれか1項に記載の乾燥装置。
  8. ガス流路の内側に収容された物品に含まれる水分を除去するための乾燥方法であって、
    前記ガス流路の第1端に第1中空繊維モジュールが配置され、前記ガス流路の第2端に第2中空繊維モジュールが配置され、前記ガス流路のガス流動経路に少なくとも1つのガス駆動装置が配置され、前記第1中空繊維モジュール、前記第2中空繊維モジュール、および前記少なくとも1つのガス駆動装置が、制御ユニットに電気結合され、
    前記制御ユニットにより、前記少なくとも1つのガス駆動装置を制御して、前記第1中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入し、前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路から流出するようにガスを駆動し、あるいは前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入し、前記第1中空繊維モジュールを通って前記ガス流路から流出するように、ガスを駆動し、
    前記ガス駆動装置が、前記第1中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入し、前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路から流出するように、ガスを駆動する時に、前記第1中空繊維モジュールは水分を吸着すると同時に、前記制御ユニットにより、前記第2中空繊維モジュールに電力を提供して、前記第2中空繊維モジュールは水分を脱着し、
    前記ガス駆動装置が、前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入し、前記第1中空繊維モジュールを通って前記ガス流路から流出するように、ガスを駆動する時に、前記第2中空繊維モジュールは水分を吸着すると同時に、前記制御ユニットにより、前記第1中空繊維モジュールに電力を提供して、前記第1中空繊維モジュールは水分を脱着する乾燥方法。
  9. 前記制御ユニットが前記第1中空繊維モジュールに電力を提供する脱着時間が、前記少なくとも1つのガス駆動装置が前記第2中空繊維モジュールを通って前記ガス流路に流入するよう前記ガスを駆動する吸着時間よりも短い請求項に記載の乾燥方法。
  10. 前記制御ユニットにより所定値に達したかどうかを判断するステップをさらに含み、前記所定値に達していない時、前記第1中空繊維モジュールおよび前記第2中空繊維モジュールが水分を吸着するステップを交互に実行し、前記所定値に達した時、前記第1中空繊維モジュールおよび前記第2中空繊維モジュールが水分を吸着するステップを交互に実行するのを停止し、
    前記所定値が、前記第1中空繊維モジュールおよび前記第2中空繊維モジュールが水分を吸着するステップを交互に実行する所定の繰り返し数、所定の湿度、または所定の乾燥時間である請求項8に記載の乾燥方法。
JP2016127119A 2015-12-09 2016-06-28 乾燥装置および乾燥方法 Active JP6251328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104141288 2015-12-09
TW104141288A TWI585353B (zh) 2015-12-09 2015-12-09 乾燥裝置及乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017106701A JP2017106701A (ja) 2017-06-15
JP6251328B2 true JP6251328B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=59018427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016127119A Active JP6251328B2 (ja) 2015-12-09 2016-06-28 乾燥装置および乾燥方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10995985B2 (ja)
JP (1) JP6251328B2 (ja)
CN (1) CN106855345B (ja)
TW (1) TWI585353B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3633761B1 (en) 2017-05-30 2021-08-04 Nissan Motor Co., Ltd. Battery pack for mounting on vehicle
CN114777423B (zh) * 2022-04-13 2024-04-12 豪利机械(苏州)有限公司 阀体加工方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3188283A (en) * 1961-01-03 1965-06-08 Cons Electrodynamics Corp Electrolytic process for removing moisture
US4900448A (en) * 1988-03-29 1990-02-13 Honeywell Inc. Membrane dehumidification
JPH04203885A (ja) 1990-11-30 1992-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 乾燥装置の運転方法
TW312906U (en) 1996-11-29 1997-08-11 Ind Tech Res Inst Domestic machine for drying vegetable and fruit
ITVR20010013U1 (it) * 2001-03-02 2002-09-02 Nardi Spa Forno di essiccazione ad elevato rendimento in particolare per materiale legnoso
US7332017B2 (en) 2004-09-24 2008-02-19 The Boc Group, Inc. Method and apparatus for separation of moisture from fluids
JP2009537789A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 エアバス・オペレーションズ・ゲーエムベーハー 気候室および気候室のための制御方法
GB0704934D0 (en) 2007-03-14 2007-04-25 Univ Bath Regenarable adsorption unit
JP2009183912A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Panasonic Corp 除湿ロータとその製造方法および除湿装置
JP5263849B2 (ja) 2008-04-09 2013-08-14 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 酸素及び/又は水分に敏感な電子デバイスをカプセル封じするための多層膜
NL2004708C2 (nl) * 2010-05-12 2011-11-15 Optimair Holding B V Sorptiedroger.
CN103025410B (zh) * 2010-07-07 2015-02-18 三菱丽阳株式会社 中空纤维膜的干燥装置及干燥方法
TW201311338A (zh) 2011-07-14 2013-03-16 Dow Corning 藉由經膜除濕空氣之乾燥材料的方法
TW201311336A (zh) * 2011-09-09 2013-03-16 Ind Tech Res Inst 吸附元件、吸附裝置及其再生方法
US9114364B2 (en) * 2012-12-19 2015-08-25 Industrial Technology Research Institute Hollow fibers having a winding channel
TWI511774B (zh) * 2012-12-20 2015-12-11 Ind Tech Res Inst 除濕系統
TWI480496B (zh) * 2013-11-20 2015-04-11 Ind Tech Res Inst 通電直熱再生式壓縮空氣乾燥裝置及除濕再生單元
JP5863854B2 (ja) 2014-02-21 2016-02-17 三菱重工業株式会社 温風乾燥システム及び温風乾燥方法
CN104083997A (zh) 2014-06-17 2014-10-08 昆山威胜干燥剂研发中心有限公司 一种圆柱干燥剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10995985B2 (en) 2021-05-04
TW201721069A (zh) 2017-06-16
US20170167789A1 (en) 2017-06-15
JP2017106701A (ja) 2017-06-15
CN106855345B (zh) 2019-07-19
TWI585353B (zh) 2017-06-01
CN106855345A (zh) 2017-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140020559A1 (en) Systems And Methods For Regenerating Adsorbents For Indoor Air Scrubbing
KR101630143B1 (ko) 제습장치 및 제습 시스템
JP6251328B2 (ja) 乾燥装置および乾燥方法
WO2008053680A1 (fr) Dispositif et procédé pour la concentration de gaz inflammable
JP2008207177A (ja) プロセス空気流から二酸化炭素を除去するシステムおよび方法
KR20140107922A (ko) 냉각단계 중 압축습공기 냉각 후 제습탱크로 순환시키는 압축공기 건조방법 및 장치
KR101553202B1 (ko) 제습 시스템
JP2015147160A (ja) 除湿構造
JP2014000531A5 (ja)
CN108126483A (zh) 可分层均温控制的直热脱附式干燥装置
JP2012166128A (ja) 除湿装置
TWI763906B (zh) 氣體置換用乾燥房
JP2012166128A5 (ja)
KR102473002B1 (ko) 가스를 압축 및 건조하는 방법 및 장치
JP2015064192A5 (ja)
JP2014210241A (ja) 低湿庫用乾燥装置
JP2011147876A (ja) ガス除湿装置
KR101375862B1 (ko) 제습장치를 구비한 식기세척기
CA2811835A1 (en) Reverse cooling desiccant regeneration
JP2014198279A (ja) 除湿装置
KR200424422Y1 (ko) 공기 제습장치
JP6577389B2 (ja) 除加湿装置
JP2017116130A (ja) 除加湿装置
JP3201352U (ja) 分離可能型空気調和機
KR20130087849A (ko) 제습장치를 구비한 식기세척기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250