JP6250786B2 - テーパランド型スラスト軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャ - Google Patents

テーパランド型スラスト軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP6250786B2
JP6250786B2 JP2016504922A JP2016504922A JP6250786B2 JP 6250786 B2 JP6250786 B2 JP 6250786B2 JP 2016504922 A JP2016504922 A JP 2016504922A JP 2016504922 A JP2016504922 A JP 2016504922A JP 6250786 B2 JP6250786 B2 JP 6250786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
thrust
hole
recesses
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016504922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015128977A1 (ja
Inventor
貴也 二江
貴也 二江
西田 英朗
英朗 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2015128977A1 publication Critical patent/JPWO2015128977A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250786B2 publication Critical patent/JP6250786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1075Wedges, e.g. ramps or lobes, for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • F01D25/166Sliding contact bearing
    • F01D25/168Sliding contact bearing for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/045Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. spiral groove thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/047Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with fixed wedges to generate hydrodynamic pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/18Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with floating brasses or brushing, rotatable at a reduced speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/128Porous bearings, e.g. bushes of sintered alloy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/182Two-dimensional patterned crenellated, notched
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/183Two-dimensional patterned zigzag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/19Two-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/191Two-dimensional machined; miscellaneous perforated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/292Three-dimensional machined; miscellaneous tapered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/60Structure; Surface texture
    • F05D2250/61Structure; Surface texture corrugated
    • F05D2250/611Structure; Surface texture corrugated undulated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers

Description

本開示は、テーパランド型スラスト軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャに関する。
例えば自動車用のターボチャージャは、タービンとコンプレッサを備え、タービンのタービン動翼とコンプレッサのインペラがロータ軸を介して連結される。ロータ軸は、軸方向の荷重を支持するスラスト軸受によって回転可能に支持される。
例えば特許文献1に記載されたスラスト軸受は、テーパランド型スラスト軸受であり、ロータ軸に嵌合されるスラストカラーと、ロータ軸によって貫通されてスラストカラーと対向配置されるスラスト部材とを有している。スラスト部材には、スラストカラーと対向する環状の領域に、複数のテーパ面と複数のランド面が周方向に交互に設けられている。
一方、特許文献2には、ステップを有するすべり軸受の上面にディンプルを形成し、潤滑膜圧力を高くすることが記載されている。
特開2009−197772号公報 特開2008−95903号公報
テーパランド型スラスト軸受では、周方向でのランド面の長さ、即ちランド面の面積や中心角を縮小することによりメカロス(機械損失)を低減させることができる。しかしながら、周方向でのランド面の長さを縮小するということは、ランド面の輪郭形状を変更するということであり、テーパ面の傾斜角度を僅かに変化させてテーパ面の周方向長さを拡大しなければならず、高い加工精度が必要である。このため、特にランド面の外径が小さい場合、ランド面の周方向長さを縮小することは困難である。
一方、特許文献2には、ステップを有するすべり軸受の上面にディンプルを形成することは記載されているが、テーパランド型のスラスト軸受装置においてランド面の周方向長さを縮小することによってメカロスが低減されることや、ランド面の周方向長さを縮小する方法についての記載はない。
そこで、本発明の少なくとも一実施形態の目的は、ランド面の面積が小さくても、ランド面の輪郭形状を変更することなくランド面の面積が実質的に縮小され、機械効率に優れたテーパランド型スラスト軸受装置及び該軸受装置を備えるターボチャージャを提供することにある。
本発明の少なくとも一実施形態に係るテーパランド型スラスト軸受装置は、
回転軸と、
前記回転軸に嵌合された、第1スラスト部を有する鍔部と、
前記回転軸によって貫通される貫通孔、及び、該貫通孔の周囲に設けられて前記鍔部の第1スラスト部と対向する第2スラスト部を有するスラスト部材とを備え、
前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち一方は、
前記回転軸の軸線に直交する面にそれぞれ平行であって、前記貫通孔の周方向に間隔を存して設けられた複数のランド面と、
前記複数のランド面間にそれぞれ設けられ、前記貫通孔の周方向にて一方の側のランド面の境界には段差を介して連なり、前記貫通孔の周方向にて他方の側のランド面の境界には連続的に連なるテーパ面と、
前記複数のランド面の各々に設けられた少なくとも1つの凹部とを有する。
この構成によれば、ランド面に少なくとも1つの凹部を設けることで、凹部が形成された領域において、第1スラスト部と第2スラスト部の間の軸受隙間が拡大され、ランド面の面積を実質的に縮小することができる。そして、ランド面の実質的な面積が縮小される結果、機械損失が低減され、機械効率が向上する。
一方、凹部を形成することは、ランド面の輪郭形状を変更して面積を縮小するよりも容易である。このため、この構成によれば、ランド面が小さくても、ランド面の実質的な面積を高精度にて縮小することができる。
幾つかの実施形態では、
前記複数のランド面は、3つ以上のランド面からなり、
前記複数のランド面の外周の直径は15mm以下であり、
前記テーパ面の傾斜角度は1e−5°以上1.0°以下の範囲に入っている。
この構成では、複数のランド面が3つ以上のランド面からなり、ランド面の外周の直径が15mm以下であって、テーパ面の傾斜角度が1e−5°以上1.0°以下であっても、少なくとも1つの凹部を形成することによって、ランド面の輪郭形状を変更することなく、ランド面の実質的な面積を容易に縮小することができる。
幾つかの実施形態では、前記少なくとも1つの凹部は複数の凹部からなる。
この構成によれば、複数の凹部によってランド面の実質的な面積を縮小しているので、凹部の数を調整することによって、ランド面の実質的な面積を高精度にて縮小することができる。
幾つかの実施形態では、
前記複数の凹部は、前記貫通孔の径方向に沿って配列された複数の第1凹部からなり、
前記複数のランド面の各々において、前記複数の第1凹部は、前記ランド面の境界から中心角にて10%以上20%以下の領域内に位置しており、
前記複数の第1凹部の各々は、0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さを有する。
この構成によれば、境界近傍の所定の領域内において径方向に配列された第1凹部が
0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さを有するので、第1凹部によってランド面の実質的な面積を確実に縮小することができる。
幾つかの実施形態では、
前記複数の凹部は、前記貫通孔の径方向及び周方向に沿って配列され、
前記複数の凹部のうち一部は、前記貫通孔の径方向に沿って配列された複数の第1凹部からなり、
前記複数のランド面の各々において、前記複数の第1凹部は、前記ランド面の境界から中心角にて10%以上20%以下の領域内に位置しており、
前記複数の第1凹部の各々は、0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さを有する。
この構成によれば、境界近傍の所定の領域内において径方向に配列された第1凹部が0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さを有するので、第1凹部によってランド面の実質的な面積を確実に縮小することができる。
幾つかの実施形態では、前記第1凹部の開口面積は、前記貫通孔の径方向にて内側から外側に向かって段階的に大きくなっている。
この構成によれば、径方向外側ほど第1凹部の開口面積が大きくなることで、ランド面の周方向長さが実質的に短縮される比率を、径方向位置によらずに一定にすることができる。
幾つかの実施形態では、前記複数の凹部の深さは、前記貫通孔の周方向に沿って段階的に変化している。
この構成によれば、凹部の深さが段階的に変化することで、ランド面によって形成される軸受隙間における潤滑油の圧力の分布を調整することができる。
幾つかの実施形態では、前記複数の凹部は、スパイラル状又はヘリングボーン状に配列されている。
この構成によれば、スパイラル状又はヘリングボーン状に配列された複数の凹部によって、ランド面によって形成される軸受隙間において、潤滑油をランド面の周方向に沿うように案内することができ、軸受隙間での潤滑油の圧力を効率的に高くすることができる。
幾つかの実施形態では、
前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち前記複数のランド面が形成された一方は、前記貫通孔の周方向にて前記ランド面の外周縁及び前記テーパ面の外周縁に沿って延在する環状面を更に有し、
前記ランド面の表面粗さは、前記環状面の表面粗さよりも大である。
貫通孔の径方向にて内側から外側に向かってテーパ面上に潤滑油が供給される場合、潤滑油は、ランド面によって形成される軸受隙間においても、径方向外側に向かって流出しようとする。潤滑油の流れ方向を周方向に沿わせることができれば、軸受隙間において潤滑油の圧力を高くすることができる。
この点、ランド面の表面粗さを環状面の表面粗さよりも大にした場合、環状面が滑らかであるため、ランド面上に比べ、環状面上に相対的に厚い境界層が形成される。このため、軸受隙間から径方向外側に向かって流出するとき、潤滑油の速さは、ランド面の外周縁を超えると遅くなり、これに対応して潤滑油の圧力が上昇する。この圧力差が障壁となることで、潤滑油が軸受隙間から径方向外側に向かって流出するのが抑制され、潤滑油を周方向に沿って流すことができる。
幾つかの実施形態では、
前記複数のランド面の各々には複数の微細穴が形成され、
前記複数の微細穴の各々は、前記少なくとも1つの凹部の深さの1/10〜1/100の深さを有する。
この構成によれば、凹部とは別に、凹部の深さの1/10〜1/100の深さを有する複数の微細穴を設けることで、ランド面の表面粗さを環状面の表面粗さよりも大きくすることができる。
幾つかの実施形態では、前記ランド面の複数の微細穴は、多孔質材の細孔によって形成され、
前記環状面は、前記多孔質材を覆う被覆材によって形成されている。
この構成によれば、環状面を形成する領域において、多孔質材を被覆材で覆うことで、ランド面よりも環状面の表面粗さを容易に小さくすることができる。
本発明の少なくとも一実施形態に係るターボチャージャは、
上記した何れか1つのテーパランド型スラスト軸受装置と,
インペラを有する遠心式コンプレッサと、
タービン動翼を有するタービンとを備え、
前記回転軸を介して前記タービン翼と前記インペラが連結されている。
この構成では、テーパランド型スラスト軸受装置が優れた機械効率を有することから、タービン動翼のトルクが低損失でインペラに伝達される。この結果として、ターボチャージャも優れた機械効率を有する。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、ランド面の面積が小さくても、ランド面の輪郭形状を変更することなくランド面の面積が実質的に縮小され、機械効率に優れたテーパランド型スラスト軸受装置及び該軸受装置を備えるターボチャージャが提供される。
本発明の幾つかの実施形態に係るターボチャージャを概略的に示す縦断面図である。 駆動軸に対するスラスト軸受の取付構造を説明するための図である。 スラスト部材を概略的に示す平面図である。 図3中の領域IVの拡大図である。 図3中の領域IVを拡大して示す斜視図である。 図4中のVI−VI線に沿う部分断面を展開して示す図である。 幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。 図7中のVIII−VIII線に沿う部分断面を展開して示す図である。 幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。 図9中のX−X線に沿う部分断面を展開して示す図である。 幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。 図11中のXII−XII線に沿う部分断面をそれぞれ展開して示す図である。 幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。 図13中のXIV−XIV線に沿う部分断面を示す図である。 幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。 幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。 幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。 幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。 幾つかの実施形態に係る凹部の形状を説明するための概略的な斜視図である。 幾つかの実施形態に係る凹部の形状を説明するための概略的な斜視図である。 幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、これらの実施形態に記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状及びその相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。例えば、ある方向に沿っているという表現は、ある方向に対し厳密に平行な状態のみならず、必要に応じて、公差若しくはある程度の角度をもって傾斜している状態も表すものとする。また、略という表現は、公差の範囲での誤差、又は、通常行われる程度の変形を含んでいてもよいことを表すものとする。
図1は、本発明の幾つかの実施形態に係るターボチャージャを概略的に示す縦断面図である。ターボチャージャは、例えば、車両や船舶等の内燃機関に適用される。
ターボチャージャは、タービン10と、遠心式のコンプレッサ12とを有する。タービン10は、タービンハウジング14と、タービンハウジング14内に回転可能に収容されたタービン動翼(タービンインペラ)16とを有し、コンプレッサ12は、コンプレッサハウジング18と、コンプレッサハウジング18に回転可能に収容されたインペラ(コンプレッサインペラ)20とを有する。
タービンハウジング14及びコンプレッサハウジング18は、図示しない締結部材によって軸受ハウジング22に対し固定され、タービン10のタービン動翼16とコンプレッサ12のインペラ20は、軸受ハウジング22内を延びる駆動軸(タービンロータ)24によって相互に連結されている。従って、タービン動翼16、インペラ20及び駆動軸24は、同一の軸線26上に配置されている。タービン10のタービン動翼16は、例えば、内燃機関から排出された排ガスによって回転させられ、これにより駆動軸24を介してコンプレッサ12のインペラ20が回転させられる。コンプレッサ12のインペラ20の回転によって、内燃機関に供給される吸気が圧縮される。
例えば、タービンハウジング14は、タービン動翼16を収容する筒部(シュラウド部)28と、筒部28の軸受ハウジング22側の部分を囲むスクロール部30とからなる。スクロール部30は、図示しない排ガスの入口を有するとともに、スロート部32を介して筒部28と連通している。軸受ハウジング22と反対側の筒部28の開口は、排ガスの出口を形成している。
軸受ハウジング22側のタービンハウジング14の開口には、軸受ハウジング22の端壁34が嵌合されている。端壁34には、筒状のシール部36が一体且つ同軸に設けられ、シール部36は、端壁34の中央を貫通するシール孔を形成している。タービン動翼16側の駆動軸24の端部はシール部36内に配置され、駆動軸24とシール部36との間の隙間にはシールリング38が配置されている。
端壁34とタービン動翼16の背面の間の環状の凹所には、環状のバックプレート40が配置されている。バックプレート40の外周部は、タービンハウジング14と軸受ハウジング22によって挟まれており、バックプレート40の内周縁はシール部36を囲んでいる。
軸受ハウジング22の内部には、周壁42と一体に軸受部44が設けられ、軸受部44には軸受孔が形成されている。軸受部44の軸受孔内には、ラジアル軸受として、例えば2つの浮動ブッシュ46が配置され、駆動軸24の中央部は浮動ブッシュ46を貫通した状態で、軸受部44の軸受孔内に配置される。
コンプレッサ12側の軸受部44の端面には、軸線26と直交する板形状のスラスト部材48が固定され、スラスト部材48の貫通孔を駆動軸24は貫通している。駆動軸24には、スラストカラー50及びスラストスリーブ52が嵌合されており、スラスト部材48、スラストカラー50及びスラストスリーブ52はスラスト軸受装置を構成している。
ここで、軸受ハウジング22の周壁42には、給油ポート54及び排油ポート56が設けられ、軸受部44及びスラスト部材48には、ラジアル軸受及びスラスト軸受の軸受隙間に潤滑油を供給するための給油路が形成されている。一方、コンプレッサ12の方向への潤滑油の飛散を防止するために、スラスト部材48のコンプレッサ12側の面を覆うように、オイルデフレクタ58が設置されている。
コンプレッサ12側の軸受ハウジング22の開口には、中央にシール孔を有する蓋部材60が嵌合され、蓋部材60は、固定リング62によって軸受ハウジングに22に対し固定されている。スラストスリーブ52は、蓋部材60のシール孔を貫通しており、スラストスリーブ52とシール孔との隙間には図示しないシールリングが配置される。
例えばコンプレッサハウジング18、インペラ20を収容する筒部(シュラウド部)64と、筒部64の軸受ハウジング22側の部分を囲むスクロール部66とからなる。スクロール部66は、図示しない給気の出口を有するとともに、ディフューザ部68を介して筒部64と連通している。軸受ハウジング22と反対側の筒部64の開口は、吸気の入口を形成している。
図2は、駆動軸(回転軸)24に対するスラスト軸受の取付構造を説明するための図である。
インペラ20は、ハブ70と、複数の翼72とからなる。ハブ70は、軸線26の回りに回転対称な形状を有する。軸線26に沿う方向にて、ハブ70の一端側は吸気の入口側に位置し、ハブ70の他端側はディフューザ部68側に位置している。ハブ70の外周面74は他端側に向かって拡大するラッパ形状を有し、ハブ70は他端側に蓋部材60と対向する背面76を有する。
ハブ70には、軸線26に沿ってハブ70を貫通する取付孔78が設けられており、取付孔78はハブ70の両端にて開口している。複数の翼72は、ハブ70の外周面74に一体に取り付けられ、ハブ70の周方向に所定の間隔をもって配列されている。幾つかの実施形態では、複数の翼72には、フルブレード72aと、軸線26に沿う方向にてフルブレード72aよりも短いスプリッタブレード72bがあり、フルブレード72aとスプリッタブレード72bが周方向に交互に配置される。
駆動軸24は、互いに一体に形成された、軸部80と、大径部82と、中間部84とを有する。軸部80は、インペラ20の取付孔78の内部を延び、大径部82は、インペラ20から離間している。中間部84は、軸部80と大径部82の間に位置している。中間部84は大径部82よりも小径であり、中間部84と大径部82との境界に段差部86が形成されている。
インペラ20の一端側に位置する軸部80の先端側にはねじが形成され、ねじに締結部材88としてのナットが螺合されている。締結部材88は、インペラ20の一端側に当接し、インペラ20に対し、軸線26に沿う方向にて段差部86に向かう軸力を加える。
駆動軸24の中間部84には、少なくとも1つの鍔部90が嵌合している。幾つかの実施形態では、中間部84に直列に嵌合されたスラストカラー50及びスラストスリーブ52がそれぞれ鍔部90(90a,90b)を有する。
また、スラストカラー50及びスラストスリーブ52は、鍔部90(90a,90b)と一体に形成されたスリーブ部92(92a,92b)をそれぞれ有し、スリーブ部92(92a,92b)は中間部84に嵌合されている。スリーブ部92aは、鍔部90aと鍔部90bの間に位置し、スリーブ部92bは、鍔部90bとインペラ20の間に配置されている。
スラストカラー50及びスラストスリーブ52は、インペラ20の背面76と段差部86との間にて締結部材88の軸力をもって挟まれており、駆動軸24とともに回転するように構成されている。
スラスト部材48の貫通孔94は、中間部84によって貫通されており、貫通孔94の内周面と中間部84の外周面の間にはスリーブ部92aが配置されている。スラスト部材48は、貫通孔94の周囲に、軸線26に沿う方向にて鍔部90a,90bと対向して摺接するスラスト部96を有する。幾つかの実施形態では、スラスト部材48は、軸線26に沿う方向にて両側にスラスト部96(96a,96b)を有する。
また、スラスト部材48には、給油路を形成する給油孔98が設けられており、給油孔98の出口は、貫通孔94の内周面に開口している。給油孔98の出口から流出した潤滑油が、スリーブ部92aの外周面と貫通孔94の内周面との隙間を通じて、スラスト部96(96a,96b)と鍔部90(90a,90b)の間に供給されるように構成されている。
図3は、スラスト部材48を概略的に示す平面図である。図4は、図3中の領域IVの拡大図である。図5は、図3中の領域IVを拡大して示す斜視図である。図6は、図4中のVI−VI線に沿う部分断面を展開して示す図である。
図3〜図6に示したように、スラスト部材48のスラスト部96は、貫通孔94の周方向に交互に配置された複数のランド面100と複数のテーパ面102とを有する。
複数のランド面100は、駆動軸(回転軸)24の軸線、即ち軸線26に直交する面にそれぞれ平行であって、貫通孔94の周方向に間隔を存して設けられている。各ランド面100は、周方向両側に境界104,106を有し、境界104,106は、貫通孔94の径方向に沿って延びている。各ランド面100の輪郭形状はセクタ形状を有し、各ランド面100は、軸線26に直交する面に面一に配置されている。
複数のテーパ面102は、貫通孔94の周方向にて複数のランド面100間にそれぞれ設けられている。各テーパ面102は、貫通孔94の周方向にて一方の側のランド面100の境界106には段差108を介して連なり、貫通孔94の周方向にて他方の側のランド面100の境界104には連続的に連なっている。従って、テーパ面102の一方の境界110は、貫通孔94の軸線方向にてランド面100から離れている。各テーパ面102は、軸線26の回りを螺旋状に延びており、軸線26と直交する面に対し傾斜角度θtにて傾斜している。
スラスト部96と対向する鍔部90の回転方向Rにて、境界104は、境界106に対し上流に位置している。鍔部90は、潤滑油を介して複数のランド面100と摺接するスラスト部112を有し、スラスト部112は、複数のランド面100及び複数のテーパ面102と対向する環状の平坦面によって形成されている。
スラスト部112の平坦面は軸線26と直交する面に平行であり、スラスト部112の平坦面とテーパ面102との間には、回転方向Rに沿って徐々に狭くなる先細りのくさび形状の空間が形成され、互いに平行なスラスト部112の平坦面とランド面100との間には、くさび形状の空間に連なる軸受隙間Gが形成される。潤滑油は、鍔部90の回転にともない、貫通孔94の周方向にてくさび形状の空間を通じて境界104側から軸受隙間Gに流入する。
なお、鍔部90のスラスト部112を形成する平坦面の外周縁の直径は、ランド面100の外周縁の直径Dに略等しい。
複数のランド面100の各々には、少なくとも1つの凹部114が設けられている。
この構成によれば、ランド面100に少なくとも1つの凹部114を設けることで、凹部114が形成された領域において、スラスト部材48のスラスト部96と、該スラスト部96と潤滑油を介して摺接する鍔部90のスラスト部112の間の軸受隙間Gが拡大され、ランド面100の面積又は周方向長さを実質的に縮小することができる。そして、ランド面100の実質的な面積又は周方向長さが縮小される結果、スラスト軸受装置の機械損失が低減され、機械効率が向上する。
一方、凹部114を形成することは、ランド面100の輪郭形状を変更して面積を縮小するよりも容易である。このため、この構成によれば、ランド面100が小さくても、ランド面100の実質的な面積を高精度にて縮小することができる。
なお、凹部114の形成方法は特に限定されることはなく、例えば、突起を有する型をランド面100に押し付けたり、ランド面100にレーザを照射することによって凹部114を形成することができる。
かくして、上述した構成では、スラスト軸受装置が優れた機械効率を有することから、タービン動翼16のトルクが低損失でインペラ20に伝達される。この結果として、ターボチャージャも優れた機械効率を有する。
幾つかの実施形態では、複数のランド面100は、3つ以上のランド面100からなり、複数のランド面100の外周の直径Dは15mm以下であり、テーパ面102の傾斜角θtは1e−5°(=1×10−5°)以上1.0°以下の範囲に入っている。
この構成では、複数のランド面100が3つ以上のランド面100からなり、ランド面100の外周の直径Dが15mm以下であって、テーパ面102の傾斜角度θtが1e−5°以上1.0°以下であっても、少なくとも1つの凹部114を形成することによって、ランド面100の輪郭形状を変更することなく、ランド面100の実質的な面積を容易に縮小することができる。
幾つかの実施形態では、少なくとも1つの凹部114は複数の凹部114からなる。
この構成によれば、複数の凹部114によってランド面100の実質的な面積を縮小しているので、凹部114の数を調整することによって、ランド面100の実質的な面積を高精度にて縮小することができる。
幾つかの実施形態では、複数の凹部114は、貫通孔94の径方向に沿って配列された複数の第1凹部114aからなり、複数のランド面100の各々において、複数の第1凹部114aは、ランド面100の境界104から中心角にて10%以上20%以下の領域内に位置している。すなわち、第1凹部114aが形成されている領域の中心角θcは、ランド面100の中心角θaの10%以上20%以下の範囲内にある。そして、複数の第1凹部114aの各々は、0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さdcを有する。
この構成によれば、境界104近傍の所定の領域内において径方向に配列された第1凹部114aが0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さdcを有するので、第1凹部114aによってランド面100の実質的な面積を確実に縮小することができる。具体的には、第1凹部114aによって、回転方向Rにてランド面100の上流側にて実質的に面積を縮小することができる。
図7は、幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。図8は、図7中のVIII−VIII線に沿う部分断面を展開して示す図である。
図7及び図8に示すように、幾つかの実施形態では、貫通孔94の径方向に沿って配列された複数の第1凹部114bは、ランド面100の境界106から中心角にて10%以上20%以下の領域内に位置している。すなわち、第1凹部114が形成されている領域の中心角θcは、ランド面100の中心角θaの10%以上20%以下の範囲内にある。そして、複数の第1凹部114bの各々は、0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さdcを有する。
この構成によれば、境界106近傍の所定の領域内において径方向に配列された第1凹部114bが0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さdcを有するので、第1凹部114bによってランド面100の実質的な面積を確実に縮小することができる。具体的には、第1凹部114bによって、回転方向Rにてランド面100の下流側にて実質的に面積を縮小することができる。
図9及び図11は、幾つかの実施形態に係る図4にそれぞれ相当する概略的な平面図である。図10及び図12は、図9中のX−X線及び図11中のXII−XII線に沿う部分断面をそれぞれ展開して示す図である。
図9乃至図12に示したように、幾つかの実施形態では、複数の凹部114は、貫通孔94の径方向及び周方向に沿って配列されている。複数の凹部114のうち一部は、貫通孔94の径方向に沿って配列された複数の第1凹部114a,114bからなり、複数のランド面100の各々において、複数の第1凹部114a,114bは、ランド面100の境界104,106から中心角にて10%以上20%以下の領域内に位置している。そして、複数の第1凹部114a,114bの各々は、0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さdcを有する。
この構成によれば、境界104,106近傍の所定の領域内において径方向に配列された第1凹部114a,114bが0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さdcを有するので、第1凹部114a,114bによってランド面100の実質的な面積を確実に縮小することができる。
図9乃至図12に示したように、幾つかの実施形態では、複数の凹部114の深さは、貫通孔94の周方向に沿って段階的に変化している。
この構成によれば、凹部114の深さが段階的に変化することで、ランド面100によって形成される軸受隙間Gにおける潤滑油の圧力の分布を調整することができる。なお、図9及び図10では、回転方向Rにて下流に進むほど、凹部114の深さが浅くなっており、これとは逆に、図11及び図12では、回転方向Rにて下流に進むほど、凹部114の深さが深くなっている。
図13は、幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。図14は、13中のXIV−XIV線に沿う部分断面を示す図である。
図13及び図14に示したように、幾つかの実施形態では、スラスト部96は、貫通孔94の周方向にてランド面100の外周縁及びテーパ面102の外周縁に沿って延在する環状面116を更に有する。環状面116は、複数のランド面100と面一な平坦面によって形成され、ランド面100の表面粗さは、環状面116の表面粗さよりも大である。
貫通孔94の径方向にて内側から外側に向かってテーパ面102上に潤滑油が供給される場合、潤滑油は、遠心力により、ランド面100によって形成される軸受隙間Gにおいても径方向外側に向かって流出しようとする。潤滑油の流れ方向を周方向に沿わせることができれば、軸受隙間Gにおいて潤滑油の圧力を高くすることができる。
この点、ランド面100の表面粗さを環状面116の表面粗さよりも大にした場合、環状面116が滑らかであるため、ランド面100上に比べ、環状面116上に相対的に厚い境界層が形成される。このため、軸受隙間Gから径方向外側に向かって流出するとき、潤滑油の径方向速さur1は、ランド面100の外周縁を超えると径方向速さur2まで遅くなり、これに対応して潤滑油の圧力が上昇する。この圧力差が障壁となることで、潤滑油が軸受隙間Gから径方向外側に向かって流出するのが抑制され、潤滑油を周方向に沿って流すことができる。
幾つかの実施形態では、複数のランド面100の各々には複数の微細穴118が形成され、複数の微細穴118は、少なくとも1つの凹部114の深さ、又は、第1凹部114a,114bの深さdcの1/10〜1/100の深さを有する。
この構成によれば、凹部114とは別に、凹部114の深さ、又は、第1凹部114a,114bの深さdcの1/10〜1/100の深さを有する複数の微細穴118を設けることで、ランド面100の表面粗さを環状面116の表面粗さよりも大きくすることができる。
図15は、幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。
幾つかの実施形態では、ランド面100の複数の微細穴118は、多孔質材の細孔によって形成され、環状面116は、図15に示したように多孔質材を覆う被覆材116aによって形成されている。多孔質材は例えば焼結材からなり、被覆材116aは例えば樹脂からなる。
この構成によれば、環状面116を形成する領域において、多孔質材を被覆材116aで覆うことで、ランド面100よりも環状面116の表面粗さを小さくすることができる。
図16は、幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。
図16に示したように、幾つかの実施形態では、複数の凹部114は、貫通孔94の周方向及び半径方向に沿って配列されている。例えば、複数の凹部114の各深さは0.001mm以上0.025mm以下の範囲に入っており、複数の凹部114の総開口面積は、各ランド面100の面積の10%以上50%以下の範囲に入っている。
この構成によれば、複数の凹部114を形成することで、複数の凹部114を含めた平均的な軸受隙間Gを拡大し、機械損失を低減することができる。なお、図16では、凹部114は周方向に千鳥状又はジグザグ状に配列されているが、周方向に一列に配列されていてもよい。
図17は、幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。
図17に示したように、幾つかの実施形態では、複数の凹部114は、スパイラル状に配列されている。具体的には、複数の凹部114は、径方向外側に近づくほど径方向から徐々に逸れるようにそれぞれ延びる複数の列をなすように配列されている。各列は、径方向外側に近づくほど、回転方向Rにて上流に近づくように配列されている。例えば、複数の凹部114の各深さは0.001mm以上0.025mm以下の範囲に入っており、複数の凹部114の総開口面積は、各ランド面100の面積の10%以上50%以下の範囲に入っている。
この構成によれば、スパイラル状に配列された複数の凹部114によって、ランド面100によって形成される軸受隙間Gにおいて、潤滑油をランド面100の周方向に沿うように案内することができ、軸受隙間Gでの潤滑油の圧力を効率的に高くすることができる。
図18は、幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。
図18に示したように、幾つかの実施形態では、複数の凹部114は、へリングボーン状又はV字状に配列されている。例えば、複数の凹部114の各深さは0.001mm以上0.025mm以下の範囲に入っており、複数の凹部114の総開口面積は、各ランド面100の面積の10%以上50%以下の範囲に入っている。
この構成によれば、ヘリングボーン状又は回転方向Rにて上流に向かって開いたV字状に配列された複数の凹部114によって、ランド面100によって形成される軸受隙間Gにおいて、潤滑油をランド面100の周方向に沿うように案内することができ、軸受隙間Gでの潤滑油の圧力を効率的に高くすることができる。
図19及び図20は、幾つかの実施形態に係る凹部114の形状を説明するための概略的な斜視図である。
図19では、凹部114の形状は、開口が円形の半球形状である。図20では凹部114の形状は、開口が矩形状の直方体形状若しくは四角錘台形状である。凹部114の形状はこれらに限定されることはなく、凹部114は、開口が円形の円錐台形状であってもよく、凹部114の開口形状は長円形状や楕円形状であってもよく、凹部114は溝状であってもよい。
図21は、幾つかの実施形態に係る図4に相当する概略的な平面図である。
図21に示したように、幾つかの実施形態では、複数の第1凹部114aの開口面積は、貫通孔94の径方向内側から外側に向かって段階的に大きくなるように形成されている。
この構成によれば、径方向外側ほど第1凹部114aの開口面積が大きくなることで、ランド面100の周方向長さが実質的に短縮される比率を、径方向位置によらずに一定にすることができる。
幾つかの実施形態では、図7の第1凹部114bについても、貫通孔94の径方向内側から外側に向かって段階的に大きくなるように形成される。
本発明は、上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変更を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせ形態も含む。
例えば、図7、図9、図11、図16〜図18及び図21に示された幾つかの実施形態においても、図13〜図15に示した幾つかの実施形態のように、環状面116をもうけてもよい。
上述した幾つかの実施形態では、スリーブ部92(92a,92b)と鍔部90(90a,90b)が一体のスラストカラー50及びスラストスリーブ52が用いられていたが、スリーブ部92と鍔部90は別体であってもよい。駆動軸24に鍔部90が嵌合され、鍔部90が駆動軸24とともに回転可能に構成されていればよい。
上述した幾つかの実施形態では、スラスト部材48が2つの鍔部90(90a,90b)によって挟まれ、スラスト部材48の両側にスラスト部96が形成されていたが、一方の側のみにスラスト部96を設け、該スラスト部96に一つの鍔部90を対向配置してもよい。
上述した幾つかの実施形態では、固定されたスラスト部材48のスラスト部(第2スラスト部)96にランド面100、テーパ面102及び凹部114が設けられ、可動の鍔部90のスラスト部(第1スラスト部)112に環状の平坦面が設けられていたが、これとは逆に、固定されたスラスト部材48のスラスト部96に環状の平坦面を設け、可動の鍔部90のスラスト部112にランド面100、テーパ面102及び凹部114を設けてもよい。
上述した幾つかの実施形態では、軸部80、大径部82及び中間部84は一体に形成されていたが、軸部80及び中間部84は、大径部82とは別体のスタッドボルト等によって形成されていてもよい。また、段差部86は、中間部84に嵌合された止め輪等によって形成されていてもよい。
更に、遠心式コンプレッサは可変容量タイプであってもよい。
10 タービン
12 コンプレッサ
14 タービンハウジング
16 タービン動翼
18 コンプレッサハウジング
20 インペラ
22 軸受ハウジング
24 駆動軸(回転軸)
26 軸線
28 筒部
30 スクロール部
32 スロート部
34 端壁
36 シール部
38 シールリング
40 バックプレート
42 周壁
44 軸受部
46 浮動ブッシュ
48 スラスト部材
50 スラストカラー
52 スラストスリーブ
54 給油ポート
56 排油ポート
58 オイルデフレクタ
60 蓋部材
62 固定リング
64 筒部
66 スクロール部
68 ディフューザ部
70 ハブ
72 翼
72a フルブレード
72b スプリッタブレード
74 外周面
76 背面
78 取付孔
80 軸部
82 大径部
84 中間部
86 段差部
88 締結部材
90(90a,90b) 鍔部
92(92a,92b) スリーブ部
94 貫通孔
96(96a,96b) スラスト部(第2スラスト部)
98 給油孔
100 ランド面
102 テーパ面
104 境界
106 境界
108 段差
110 境界
112 スラスト部(第1スラスト部)
114 凹部
114a 第1凹部
116 環状面
116a 樹脂材
118 微細穴

Claims (12)

  1. 回転軸と、
    前記回転軸に嵌合された、第1スラスト部を有する鍔部と、
    前記回転軸によって貫通される貫通孔、及び、該貫通孔の周囲に設けられて前記鍔部の第1スラスト部と対向する第2スラスト部を有するスラスト部材とを備え、
    前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち一方は、
    前記回転軸の軸線に直交する面にそれぞれ平行であって、前記貫通孔の周方向に間隔を存して設けられた複数のランド面と、
    前記複数のランド面間にそれぞれ設けられ、前記貫通孔の周方向にて一方の側のランド面の境界には段差を介して連なり、前記貫通孔の周方向にて他方の側のランド面の境界には連続的に連なるテーパ面と、
    前記複数のランド面の各々に設けられた少なくとも1つの凹部とを有し、
    前記少なくとも1つの凹部は複数の凹部からなり、
    前記複数の凹部は、前記貫通孔の径方向に沿って配列された複数の第1凹部からなり、
    前記複数のランド面の各々において、前記複数の第1凹部は、前記ランド面の境界から中心角にて10%以上20%以下の領域内に位置しており、
    前記複数の第1凹部の各々は、0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さを有するとともに、
    前記第1凹部の開口面積は、前記貫通孔の径方向にて内側から外側に向かって段階的に大きくなっている
    ことを特徴とするテーパランド型スラスト軸受装置。
  2. 回転軸と、
    前記回転軸に嵌合された、第1スラスト部を有する鍔部と、
    前記回転軸によって貫通される貫通孔、及び、該貫通孔の周囲に設けられて前記鍔部の第1スラスト部と対向する第2スラスト部を有するスラスト部材とを備え、
    前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち一方は、
    前記回転軸の軸線に直交する面にそれぞれ平行であって、前記貫通孔の周方向に間隔を存して設けられた複数のランド面と、
    前記複数のランド面間にそれぞれ設けられ、前記貫通孔の周方向にて一方の側のランド面の境界には段差を介して連なり、前記貫通孔の周方向にて他方の側のランド面の境界には連続的に連なるテーパ面と、
    前記複数のランド面の各々に設けられた少なくとも1つの凹部とを有し、
    前記少なくとも1つの凹部は複数の凹部からなり、
    前記複数の凹部は、前記貫通孔の径方向及び周方向に沿って配列され、
    前記複数の凹部のうち一部は、前記貫通孔の径方向に沿って配列された複数の第1凹部からなり、
    前記複数のランド面の各々において、前記複数の第1凹部は、前記ランド面の境界から中心角にて10%以上20%以下の領域内に位置しており、
    前記複数の第1凹部の各々は、0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さを有するとともに、
    前記第1凹部の開口面積は、前記貫通孔の径方向にて内側から外側に向かって段階的に大きくなっている
    ことを特徴とするテーパランド型スラスト軸受装置。
  3. 回転軸と、
    前記回転軸に嵌合された、第1スラスト部を有する鍔部と、
    前記回転軸によって貫通される貫通孔、及び、該貫通孔の周囲に設けられて前記鍔部の第1スラスト部と対向する第2スラスト部を有するスラスト部材とを備え、
    前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち一方は、
    前記回転軸の軸線に直交する面にそれぞれ平行であって、前記貫通孔の周方向に間隔を存して設けられた複数のランド面と、
    前記複数のランド面間にそれぞれ設けられ、前記貫通孔の周方向にて一方の側のランド面の境界には段差を介して連なり、前記貫通孔の周方向にて他方の側のランド面の境界には連続的に連なるテーパ面と、
    前記複数のランド面の各々に設けられた少なくとも1つの凹部とを有し、
    前記少なくとも1つの凹部は複数の凹部からなり、
    前記複数の凹部は、前記貫通孔の径方向及び周方向に沿って配列され、
    前記複数の凹部のうち一部は、前記貫通孔の径方向に沿って配列された複数の第1凹部からなり、
    前記複数のランド面の各々において、前記複数の第1凹部は、前記ランド面の境界から中心角にて10%以上20%以下の領域内に位置しており、
    前記複数の第1凹部の各々は、0.001mm以上0.025mm以下の範囲の深さを有するとともに、
    前記複数の凹部の深さは、前記貫通孔の周方向に沿って段階的に変化している
    ことを特徴とするテーパランド型スラスト軸受装置。
  4. 回転軸と、
    前記回転軸に嵌合された、第1スラスト部を有する鍔部と、
    前記回転軸によって貫通される貫通孔、及び、該貫通孔の周囲に設けられて前記鍔部の第1スラスト部と対向する第2スラスト部を有するスラスト部材とを備え、
    前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち一方は、
    前記回転軸の軸線に直交する面にそれぞれ平行であって、前記貫通孔の周方向に間隔を存して設けられた複数のランド面と、
    前記複数のランド面間にそれぞれ設けられ、前記貫通孔の周方向にて一方の側のランド面の境界には段差を介して連なり、前記貫通孔の周方向にて他方の側のランド面の境界には連続的に連なるテーパ面と、
    前記複数のランド面の各々に設けられた少なくとも1つの凹部とを有し、
    前記回転軸に嵌合されるスラストカラーであって、前記鍔部と、前記鍔部と一体に形成されたスリーブ部と、を有するスラストカラーを更に備え、
    前記スラスト部材は、前記貫通孔の内周面に開口する給油孔を更に有し、
    前記給油孔から流出した潤滑油が、前記スラストカラーの前記スリーブ部の外周面と前記貫通孔の内周面との隙間を通じて、前記第1スラスト部と前記第2スラスト部の間に供給されるように構成され、
    前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち一方は、前記貫通孔の周方向にて前記ランド面の外周縁及び前記テーパ面の外周縁に沿って延在する環状面を更に有し、
    前記ランド面の表面粗さは、前記環状面の表面粗さよりも大である
    ことを特徴とするテーパランド型スラスト軸受装置。
  5. 回転軸と、
    前記回転軸に嵌合された、第1スラスト部を有する鍔部と、
    前記回転軸によって貫通される貫通孔、及び、該貫通孔の周囲に設けられて前記鍔部の第1スラスト部と対向する第2スラスト部を有するスラスト部材とを備え、
    前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち一方は、
    前記回転軸の軸線に直交する面にそれぞれ平行であって、前記貫通孔の周方向に間隔を存して設けられた複数のランド面と、
    前記複数のランド面間にそれぞれ設けられ、前記貫通孔の周方向にて一方の側のランド面の境界には段差を介して連なり、前記貫通孔の周方向にて他方の側のランド面の境界には連続的に連なるテーパ面と、
    前記複数のランド面の各々に設けられた少なくとも1つの凹部とを有し、
    前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち一方は、前記貫通孔の周方向にて前記ランド面の外周縁及び前記テーパ面の外周縁に沿って延在する環状面を更に有し、
    前記ランド面の表面粗さは、前記環状面の表面粗さよりも大であり、
    前記複数のランド面の各々には複数の微細穴が形成され、
    前記複数の微細穴の各々は、前記少なくとも1つの凹部の深さの1/10〜1/100の深さを有するとともに、
    前記ランド面の複数の微細穴は、多孔質材の細孔によって形成され、
    前記環状面は、前記多孔質材を覆う被覆材によって形成されている
    ことを特徴とするテーパランド型スラスト軸受装置。
  6. 前記複数のランド面は、3つ以上のランド面からなり、
    前記複数のランド面の外周の直径は15mm以下であり、
    前記テーパ面の傾斜角度は1e−5°以上1.0°以下の範囲に入っている
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載のテーパランド型スラスト軸受装置。
  7. 前記少なくとも1つの凹部は複数の凹部からなる
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のテーパランド型スラスト軸受装置。
  8. 前記複数の凹部は、スパイラル状又はヘリングボーン状に配列されている
    ことを特徴とする請求項1乃至3又は7の何れか一項に記載のテーパランド型スラスト軸受装置。
  9. 前記第1スラスト部及び前記第2スラスト部のうち一方は、前記貫通孔の周方向にて前記ランド面の外周縁及び前記テーパ面の外周縁に沿って延在する環状面を更に有し、
    前記ランド面の表面粗さは、前記環状面の表面粗さよりも大である
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のテーパランド型スラスト軸受装置。
  10. 前記複数のランド面の各々には複数の微細穴が形成され、
    前記複数の微細穴の各々は、前記少なくとも1つの凹部の深さの1/10〜1/100の深さを有する
    ことを特徴とする請求項4又は9に記載のテーパランド型スラスト軸受装置。
  11. 前記ランド面の複数の微細穴は、多孔質材の細孔によって形成され、
    前記環状面は、前記多孔質材を覆う被覆材によって形成されている
    ことを特徴とする請求項10に記載のテーパランド型スラスト軸受装置。
  12. 請求項1乃至11の何れか一項に記載のテーパランド型スラスト軸受装置と、
    インペラを有する遠心式コンプレッサと、
    タービン動翼を有するタービンとを備え、
    前記回転軸を介して前記タービン動翼と前記インペラが連結されている
    ことを特徴とするターボチャージャ。
JP2016504922A 2014-02-27 2014-02-27 テーパランド型スラスト軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャ Active JP6250786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/054798 WO2015128977A1 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 テーパランド型スラスト軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015128977A1 JPWO2015128977A1 (ja) 2017-03-30
JP6250786B2 true JP6250786B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=54008346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504922A Active JP6250786B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 テーパランド型スラスト軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10072707B2 (ja)
EP (1) EP3112706B1 (ja)
JP (1) JP6250786B2 (ja)
CN (1) CN105934593B (ja)
WO (1) WO2015128977A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6405473B2 (ja) * 2015-09-10 2018-10-17 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 ターボチャージャの軸受装置、及びターボチャージャ
FR3061750B1 (fr) * 2017-01-10 2019-08-23 Renault S.A.S Butee fixe d'un systeme de butees fixe et tournante destine a supporter une charge axiale.
DE102017216621A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-21 Continental Automotive Gmbh Rotor für einen Turbolader
DE102018201963A1 (de) * 2018-02-08 2019-08-08 BMTS Technology GmbH & Co. KG Keilloses, rotationssymmetrisches Axiallager
EP3783239B1 (en) * 2018-04-18 2023-06-28 Kanefusa Kabushiki Kaisha Dimpled workpiece and dimpling process
GB2580180B (en) * 2018-12-24 2022-11-09 Cummins Ltd Compressor seal system
US11560900B2 (en) 2020-06-09 2023-01-24 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor driveshaft assembly and compressor including same
JP2022120385A (ja) 2021-02-05 2022-08-18 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 スラスト軸受装置及びターボチャージャ
EP4047227A1 (de) * 2021-02-19 2022-08-24 Flender GmbH Wellenanordnung, getriebe, industrie-applikation und computerprogrammprodukt
CN113187877A (zh) * 2021-05-11 2021-07-30 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种用于高速重载斜齿轮传动系统的轴向力锥面止推结构

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1494010A (en) * 1924-05-13 Thrust bearing
AT74991B (de) * 1915-12-14 1918-11-25 En Der Maschinenfabriken Esche Ringförmiges Spurlager mit mehreren der Hauptsache nach radial angeordneten Schmiernuten.
GB829481A (en) * 1956-01-16 1960-03-02 Napier & Son Ltd Rotary thrust bearings or fluid seals
US3293931A (en) * 1964-05-22 1966-12-27 Ford Motor Co Thrust bearings
SU412816A1 (ru) * 1973-04-04 1976-06-25 Специальное Конструкторское Бюро Турбонагнетателей Министерства Тяжелого,Энергетического И Транспортного Машиностроения Ссср Упорный подшипник скольжени
JPS5945850B2 (ja) * 1979-07-13 1984-11-09 株式会社日立製作所 スラスト軸受
JPS5887935U (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 石川島播磨重工業株式会社 過給機のスラスト軸受
EP0092920B1 (en) * 1982-04-22 1987-03-04 Holset Engineering Company Limited Turbocharger
JPH01133559U (ja) * 1988-03-07 1989-09-12
DE4125165A1 (de) * 1991-07-30 1993-02-04 Hoechst Ceram Tec Ag Gebranntes, keramisches erzeugnis mit strukturierter oberflaeche und verfahren zu seiner herstellung
JPH10213130A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd すべり軸受
JP2003222123A (ja) 2002-01-25 2003-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テーパランドスラスト軸受およびそれを備えた回転機械
WO2004063533A2 (en) * 2003-01-09 2004-07-29 Surface Technologies Ltd. Laser surface textured fluid-film bearing
JP4511412B2 (ja) 2005-05-11 2010-07-28 株式会社デンソー スクロール型圧縮機
JP2008095903A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Ihi Corp テクスチャを有するすべり軸受とその性能予測方法
JP2009197772A (ja) 2008-02-25 2009-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気ターボ過給機のスラスト軸受装置
JP2011131289A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Hamai Co Ltd 平面ラップ/ポリッシュ盤
EP2799731B1 (en) * 2011-12-27 2018-10-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Thrust bearing device for supercharger
BR102012022690A2 (pt) * 2012-09-06 2014-06-10 Whirlpool Sa Mancal hidrodinâmico aplicado em interface de contato de compressor de fluidos baseado em mecanismo tipo espiral
CN103277184B (zh) * 2013-05-27 2015-09-09 北京理工大学 立式涡轮增压器
CN103422976A (zh) * 2013-08-05 2013-12-04 天津机辆轨道交通装备有限责任公司 适用于焦炉煤气内燃机用燃机涡轮增压器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3112706A4 (en) 2017-03-01
JPWO2015128977A1 (ja) 2017-03-30
CN105934593B (zh) 2018-10-09
US10072707B2 (en) 2018-09-11
CN105934593A (zh) 2016-09-07
US20160348721A1 (en) 2016-12-01
EP3112706A1 (en) 2017-01-04
EP3112706B1 (en) 2021-08-25
WO2015128977A1 (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250786B2 (ja) テーパランド型スラスト軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャ
JP6250787B2 (ja) 浮動ブッシュ軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャ
JP5524427B2 (ja) 過給機のスラスト軸受装置
JP6405473B2 (ja) ターボチャージャの軸受装置、及びターボチャージャ
KR101117943B1 (ko) 전동 과급기
WO2017046842A1 (ja) ターボチャージャ
US8317400B2 (en) High performance thrust bearing pad
US20170276233A1 (en) Oil-drain device for thrust bearing device and turbocharger provided with the same
JP6222613B2 (ja) 開閉弁装置、及び回転機械
JP6461382B2 (ja) シュラウド付きタービンブレード
EP3163018A1 (en) Turbine
WO2014099289A1 (en) Turbocharger outboard purge seal
JP6811836B2 (ja) 排気タービン過給機
CN111801167B (zh) 具有单件式冲击式涡轮的分离组件
US11236669B2 (en) Turbine and turbocharger
JP5974501B2 (ja) ターボ機械の可変静翼機構
EP3954882A1 (en) Variable geometry turbocharger
WO2022168897A1 (ja) スラスト軸受装置及びターボチャージャ
JP2013064510A (ja) 浮動ブッシュ軸受
JP7302738B2 (ja) 可変容量型過給機
WO2020250635A1 (ja) 過給機
JP6125277B2 (ja) ガスタービン
JP2020051393A (ja) 排気ターボ過給機の軸受の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350