JP6237900B2 - 高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 - Google Patents
高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6237900B2 JP6237900B2 JP2016530252A JP2016530252A JP6237900B2 JP 6237900 B2 JP6237900 B2 JP 6237900B2 JP 2016530252 A JP2016530252 A JP 2016530252A JP 2016530252 A JP2016530252 A JP 2016530252A JP 6237900 B2 JP6237900 B2 JP 6237900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- cold
- strength
- rolling
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 title claims description 24
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 117
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 84
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 83
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 83
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 72
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 70
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 51
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 20
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 19
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 14
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 10
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 43
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 16
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 10
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 7
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 7
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 5
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 5
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910001568 polygonal ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0268—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment between cold rolling steps
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0273—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/022—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
- C23C2/0224—Two or more thermal pretreatments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/024—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/06—Zinc or cadmium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/34—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
- C23C2/36—Elongated material
- C23C2/40—Plates; Strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/004—Dispersions; Precipitations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Description
δTS=(TSL+TSC−2×TSD)/2 ‥‥(1)
(ここで、TSL:圧延方向と平行な方向(L方向)の引張強さ(MPa)、TSC:圧延方向と垂直な方向(C方向)の引張強さ(MPa)、TSD:圧延方向と45°の方向(D方向)の引張強さ(MPa))
で定義されるδTSが、25MPa以下であり、かつ次(2)式
δEl=(ELL+ElC−2×ElD)/2‥‥(2)
(ここで、ELL:圧延方向と平行な方向(L方向)の全伸び(%)、ElC:圧延方向と垂直な方向(C方向)の全伸び(%)、ElD:圧延方向と45°の方向(D方向)の全伸び(%))
で定義されるδElが、10%以下である場合をいうものとする。
(1)質量%で、C:0.20%超え0.45%以下、Si:0.50〜2.50%、Mn:2.00%以上3.50%未満、P:0.001〜0.100%、S:0.0200%以下、N:0.0100%以下、Al:0.01〜0.100%を含み、さらに、Ti:0.005〜0.100%およびNb:0.005〜0.100%のうちから選ばれた1種または2種を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、体積率で、15%以上70%以下のフェライト相と、15%超え40%以下の残留オーステナイト相と、残部が30%以下(0%を含まず)のマルテンサイト相、あるいはさらに10%以下(0%を含む)のパーライト相および/または炭化物からなる組織と、を有し、前記残留オーステナイト相が、平均結晶粒径:2.0μm以下でかつアスペクト比が2.0以上であり、引張強さ:980MPa以上で、次(1)式
δTS=(TSL+TSC−2×TSD)/2 ‥‥(1)
(ここで、δTS:引張強さTSの面内異方性(MPa)、TSL:圧延方向(L方向)と平行な方向の引張強さ(MPa)、TSC:圧延方向に垂直な方向(C方向)の引張強さ(MPa)、TSD:圧延方向に45°方向(D方向)の引張強さ(MPa))
で定義される引張強さの面内異方性δTSが25MPa以下および次(2)式
δEl=(ElL+ElC−2×ElD)/2 ‥‥(2)
(ここで、δEl:全伸びElの面内異方性(%)、ElL:圧延方向(L方向)と平行な方向の全伸び(%)、ElC:圧延方向に垂直な方向(C方向)の全伸び(%)、El D:圧延方向に45°方向(D方向)の全伸び(%))
で定義される全伸びの面内異方性δElが10%以下である高強度冷延薄鋼板。
(2)(1)において、前記組成に加えてさらに、質量%で、次A群〜D群
A群:B:0.0001〜0.0050%、Cr:0.05〜1.00%およびCu:0.05〜1.00%のうちから選ばれた1種または2種以上、
B群:Sb:0.002〜0.200%、Sn:0.002〜0.200%のうちから選ばれた1種または2種、
C群:Ta:0.001〜0.100%、
D群:Ca:0.0005〜0.0050%、Mg:0.0005〜0.0050%およびREM:0.0005〜0.0050%のうちから選ばれた1種または2種以上
のうちから1群または2群以上を含有する高強度冷延薄鋼板。
(3)(1)または(2)において、表面に、溶融亜鉛めっき層、合金化溶融亜鉛めっき層、あるいは電気亜鉛めっき層のいずれかを有する高強度冷延薄鋼板。
(4)鋼素材に、熱間圧延工程と、酸洗工程と、冷間圧延工程と、焼鈍工程とを、順次施して、冷延薄鋼板とするにあたり、前記鋼素材を、質量%で、C:0.20%超え0.45%以下、Si:0.50〜2.50%、Mn:2.00%以上3.50%未満、P:0.001〜0.100%、S:0.0200%以下、N:0.0100%以下、Al:0.01〜0.100%を含み、さらに、Ti:0.005〜0.100%およびNb:0.005〜0.100%のうちから選ばれた1種または2種を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材とし、前記熱間圧延工程を、前記鋼素材を加熱し、所定板厚の熱延板とする工程とし、前記冷間圧延工程を、前記熱延板に圧下率:30%以上の冷間圧延を施し、所定板厚の薄冷延板とする工程とし、前記焼鈍工程を、前記薄冷延板に、焼鈍温度:800〜950℃の温度域に加熱したのち、焼鈍温度から冷却停止温度までの平均で5℃/s以上の冷却速度で、350〜500℃の温度域の冷却停止温度まで冷却し、マルテンサイト相とベイナイト相との合計が体積率で80%以上となる組織の薄冷延焼鈍板とする第1段焼鈍処理と、該薄冷延焼鈍板にさらに、焼鈍温度:700〜840℃の温度域に加熱し該温度域で10〜900s間保持したのち、焼鈍温度から冷却停止温度までの平均で5〜50℃/sの冷却速度で、350〜500℃の冷却停止温度域の温度まで冷却し、該冷却停止温度域で10〜1800s間保持する第2段焼鈍処理と、からなる工程と、する高強度冷延薄鋼板の製造方法。
(5)(4)において、前記組成に加えてさらに、質量%で、次A群〜D群
A群:B:0.0001〜0.0050%、Cr:0.05〜1.00%およびCu:0.05〜1.00%のうちから選ばれた1種または2種以上、
B群:Sb:0.002〜0.200%、Sn:0.002〜0.200%のうちから選ばれた1種または2種、
C群:Ta:0.001〜0.100%、
D群:Ca:0.0005〜0.0050%、Mg:0.0005〜0.0050%およびREM:0.0005〜0.0050%のうちから選ばれた1種または2種以上
のうちから1群または2群以上を含有する高強度冷延薄鋼板の製造方法。
(6)(4)または(5)において、前記焼鈍工程の前記第2段焼鈍処理に引続き、溶融亜鉛めっき処理、あるいは溶融亜鉛めっき処理および合金化処理、または電気亜鉛めっき処理を施す高強度冷延薄鋼板の製造方法。
Cは、高い固溶強化能を有し、鋼板強度の増加に寄与する。また、残留オーステナイト相を安定化させ、所望の体積率の残留オーステナイト相を確保し、延性の向上に有効に寄与する。このような効果を得るためには、0.20%超えの含有を必要とする。Cが0.20%以下では、所望量の残留オーステナイト相を得ることが困難になる。一方、0.45%を超える多量の含有は、靭性の低下、溶接性の低下や遅れ破壊発生の懸念を招く。このため、Cは0.20%超え0.45%以下に限定した。なお、好ましくは0.25%以上、より好ましくは0.287%以上である。好ましくは0.40%以下、より好ましくは0.37%以下である。
Siは、フェライト相中で高い固溶強化能を有し、鋼板強度の増加に寄与する。また、炭化物(セメンタイト)の生成を抑制し、残留オーステナイト相の安定化に寄与する、本発明では有用な元素である。また、Siは、フェライト相中のC(固溶)をオーステナイト相へ排出させ、フェライト相を清浄化し、鋼板延性の向上に寄与する作用を有する。また、フェライト相に固溶したSiは、加工硬化能を向上させ、フェライト相自身の延性向上に寄与する。このような効果を得るためには、0.50%以上の含有を必要とする。一方、Siが2.50%を超えると、残留オーステナイト相の生成が阻害される。このため、Siは0.50〜2.50%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.80%以上、より好ましくは1.00%以上である。好ましくは2.00%以下、より好ましくは1.80%以下である。
Mnは、固溶強化あるいは焼入れ性向上を介して鋼板の強度増加に有効に寄与する。また、オーステナイト安定化元素であり、所望の残留オーステナイト量の確保に必要不可欠な元素である。このような効果を得るために、2.00%以上の含有を必要とする。一方、3.50%以上と過剰に含有すると、所望の残留オーステナイト量を得ることが困難になる。このようなことから、Mnは2.00%以上3.50%未満に限定した。なお、好ましくは2.30%以上である。好ましくは3.00%以下である。
Pは、固溶強化により、鋼板の強度増加に寄与する元素であり、所望の強度に応じて適正量含有できる。また、Pは、フェライト変態を促進する作用を有し、複合組織の形成に有効な元素である。このような効果を得るためには、0.001%以上含有する必要がある。一方、0.100%を超える含有は、溶接性の低下を招くとともに、粒界偏析による粒界破壊を助長する。このため、Pは0.001〜0.100%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.005%以上である。好ましくは0.050%以下である。
Sは、粒界に偏析して熱間加工時に鋼を脆化させるとともに、硫化物として鋼中に存在して局部変形能を低下させる元素であり、極力低減することが望ましい。しかし、0.0200%以下であれば、上記した悪影響は許容できる。このため、Sは0.0200%以下に限定した。なお、過度の低減は、生産技術上の制約や精錬コストの高騰を招くため、0.0001%以上とすることが望ましい。
Nは、鋼の耐時効性を低下させる元素であり、できるだけ低減することが望ましい。しかし、0.0100%以下であれば、その悪影響は許容できる。このため、Nは0.0100%以下に限定した。なお、好ましくは0.0070%以下である。なお、過度の低減は、生産技術上の制約や精錬コストの高騰を招くため、0.0005%以上とすることが望ましい。
Alは、フェライト生成元素であり、強度と延性のバランス(強度延性バランス)を向上させる元素である。このような効果を得るためには、0.01%以上含有する必要がある。一方、0.100%を超える含有は、表面性状の低下を招く。このため、Alは0.01〜0.100%に限定した。なお、好ましくは0.03%以上であり、より好ましくは0.055%以上である。好ましくは0.08%以下であり、より好ましくは0.07%以下である。
Ti、Nbは、いずれも焼鈍工程等の加熱時における結晶粒の粗大化を抑制し、焼鈍後の鋼板組織の細粒化、均一化に有効に寄与し、焼鈍工程における温度変動に対する強度および全伸びのばらつきを低減し、製造安定性を向上させる本発明では有効な元素である。このようなことから、本発明では、Ti、Nbのうちから選ばれた1種または2種を含有することとした。上記したような効果を得るためには、それぞれ、Ti:0.005%以上、Nb:0.005%以上、の含有を必要とする。一方、それぞれ、Ti:0.100%、Nb:0.100%、を超える含有は、フェライト相中にTi系、Nb系の析出物が過度に生成するため、延性(全伸び)が低下する。このため、Tiは0.005〜0.100%の範囲に、Nbは0.005〜0.100%の範囲に限定した。なお、Tiは好ましくは0.010%以上である。好ましくは0.080%以下である。Nbは好ましくは0.010%以上である。好ましくは0.080%以下である。
A群:B、Cr、Cuはいずれも、鋼板の強度増加に寄与する元素であり、必要に応じて1種または2種以上含有できる。
B群:Sb、Snはいずれも、表層の脱炭を抑制する作用を有する元素であり、必要に応じて1種または2種を含有できる。
C群:Taは、炭化物や炭窒化物を生成して、鋼板の高強度化に寄与する。このような効果を得るには、0.001%以上含有する必要がある。一方、0.100%を超えて過剰に含有すると、材料コストが増加し、含有量に見合う効果が期待できなくなり、経済的に不利となる。このため、含有する場合には、Taは0.001〜0.100%の範囲に限定することが好ましい。
D群:Ca、Mg、REMはいずれも、硫化物の形状を球状化し、硫化物の局部延性および伸びフランジ性への悪影響を改善する作用を有する元素であり、必要に応じて1種または2種以上を含有できる。このような効果を得るためには、Ca、Mg、REMは、それぞれ0.0005%以上含有する必要がある。一方、0.0050%を超えて過剰に含有すると、介在物等の増加を招き、表面欠陥および内部欠陥を発生させる。このため、含有する場合には、Ca、Mg、REMは、それぞれ、0.0005〜0.0050%の範囲に限定することが好ましい。
フェライト相は、延性(伸び)の向上に寄与する。そのため、本発明では、体積率で、15%以上のフェライト相を含む組織とする。フェライト相が、体積率で15%未満では、所望の延性を確保することが難しい。一方、70%を超えると、所望の高強度を確保できなくなる。このため、フェライト相は、体積率で、15%以上70%以下の範囲に限定した。なお、好ましくは、20〜65%である。ここで云う「フェライト相」とは、ポリゴナルフェライト相、アシキュラーフェライト相、およびベイニティックフェライト相を含むものとする。
残留オーステナイト相は、それ自体、延性に富む相であるが、歪誘起変態してさらに延性の向上に寄与する組織であり、延性の向上および強度と延性のバランスの向上に寄与する。このような効果を得るためには、残留オーステナイト相は、体積率で15%超えとする必要がある。一方、40%を超えて多くなると、強度が低下し、所望の高強度を確保できなくなる。このため、残留オーステナイト相は、体積率で15%超え40%以下に限定した。なお、好ましくは20%以上である。
残留オーステナイト相の平均結晶粒径が、2.0μmを超えて大きくなると、歪に対する安定性が低下するため、所望の高延性(全伸び値)を確保できなくなる。このため、残留オーステナイト相の平均結晶粒径は2.0μm以下に限定した。なお、好ましくは1.5μm以下である。また、所望の高強度を確保するためには、0.5μm以下とすることがより好ましい。
残留オーステナイト相を、上記したように微細粒としたうえで、アスペクト比が2.0以上の針状とすることにより、延性(伸び)が著しく向上し、かつ強度および伸びの面内異方性がより小さくなる。このため、本発明では残留オーステナイト相のアスペクト比は2.0以上に限定した。なお、好ましくは2.5以上である。アスペクト比が5.0を超えて大きくなると、かえって面内異方性が大きくなるため、5.0以下とすることが好ましい。ここで云う「アスペクト比」とは、残留オーステナイト粒の長径と短径の比(短径に対する長径の比)である。
冷間圧延の圧下率は30%以上とする。圧下率が30%未満では、加工量が不足し、次工程である焼鈍工程で、加工されたフェライトの再結晶が十分に達成できず、所望の高延性や良好な強度と延性のバランスを確保することが難しくなる。このため、冷間圧延の圧下率は30%以上に限定した。なお、圧下率の上限は、冷間圧延機の能力で決定されるが、70%を超える高い圧下率の場合、圧延荷重が高くなり、生産性が低下する。このため、圧下率の上限は70%程度とすることが好ましい。また、圧延パスの回数、パス毎の圧下率については、特に限定する必要はない。
焼鈍温度が800℃未満では、焼鈍時にフェライト相の生成量が多くなりすぎて、所望のマルテンサイト相とベイナイト相の合計量を確保できない。その結果、第2段焼鈍工程後の薄冷延焼鈍板で、所望量の残留オーステナイト相を得ることができなくなり、所望の高強度および高延性の確保が困難となる。一方、焼鈍温度が950℃を超えると、オーステナイト粒が過度に粗大化し第2段焼鈍工程時にフェライトの生成が抑制される。そのため、第2段焼鈍工程後の薄冷延焼鈍板で、所望量の微細な残留オーステナイト相が生成できず、所望の高延性の確保が困難となり、強度延性バランスが低下する。このため、第1段焼鈍工程では、焼鈍温度Tlは800〜950℃の温度域の温度に限定した。
焼鈍温度から冷却停止温度までの平均で、冷却速度が5℃/s未満では、冷却中にフェライト相とパーライト相が生成し、所望量のマルテンサイト相とベイナイト相の確保が困難となる。このため、焼鈍温度からの冷却は、平均で5℃/s以上の冷却速度に限定した。なお、冷却速度の上限はとくに限定する必要はないが、50℃/s以下とすることが好ましい。50℃/sを超える冷却速度を確保するためには、過大な冷却装置を必要とする。生産技術、設備投資等の観点から、冷却速度の上限は平均で50℃/s以下とすることが好ましい。なお、冷却は、ガス冷却とすることが好ましいが、炉冷、ミスト冷却などを組み合わせて行うことも可能である。
冷却後の組織をマルテンサイト相とベイナイト相との合計で体積率で80%以上とするために、冷却停止温度を350〜500℃の温度域の温度とする。冷却停止温度が、500℃超えの温度では、冷却後の組織を所望の上記した組織とすることができない。一方、冷却停止温度が350℃未満では、第2段焼鈍工程後の薄冷延焼鈍板で、残留オーステナイト相の平均結晶粒径が2μm以下、アスペクト比が2.0以上の組織を得ることが困難となり、所望の高延性を確保することが困難となり、強度延性バランスが低下する。
第1段焼鈍工程後の組織が、マルテンサイト相とベイナイト相の合計で体積率で80%未満では、第2段焼鈍工程後の薄冷延焼鈍板において、所望の微細な針状の残留オーステナイト相を確保することが困難となり、所望の高延性および良好な強度延性バランスを確保できなくなるうえ、優れた製造安定性を確保することも困難となる。
第2段焼鈍工程における焼鈍温度が700℃未満では、焼鈍時に十分な量のオーステナイト相を確保できず、最終的に所望量の残留オーステナイト相が確保できなくなり、所望の高延性および良好な強度延性バランスを確保できなくなる。一方、焼鈍温度が840℃を超えると、オーステナイト単相域となるため、最終的に所望量の微細な針状残留オーステナイト相を生成できず、所望の高延性および良好な強度延性バランスを確保することが困難となる。このため、第2段焼鈍工程における焼鈍温度は700〜840℃の温度域の温度に限定した。なお、好ましくは720〜820℃である。
焼鈍温度での保持時間が、10s未満では、焼鈍時に十分な量のオーステナイト相を確保できず、最終的に所望量の残留オーステナイト相が確保できなくなり、所望の高延性および良好な強度延性バランスを確保できなくなる。一方、900sを超えて長時間となると、結晶粒の粗大化が生じ、最終的に所望量の微細な針状残留オーステナイト相を生成できず、所望の高延性および良好な強度延性バランスを確保できなくなる。さらに、生産性を阻害する。このようなことから、第2段焼鈍工程における焼鈍温度での保持時間を10〜900sの範囲に限定した。
焼鈍温度から冷却停止温度までの平均で、冷却速度が5℃/s未満では、冷却中に多量のフェライト相が生成し、所望の高強度を確保することが困難となる。一方、50℃/sを超える急冷では、マルテンサイト相やベイナイト相などの低温変態相が過度に生成し、所望の高延性および良好な強度延性バランスを確保できなくなる。このようなことから、第2段焼鈍工程における焼鈍温度からの冷却は平均冷却速度で5〜50℃/sの範囲に限定した。なお、冷却は、ガス冷却が好ましいが、炉冷、ミスト冷却などを組み合わせて行うことも可能である。
冷却停止温度が350℃未満では、冷却停止後の保持中に、多量のマルテンサイト相が生成し、所望の組織を確保できなくなる。その結果、所望の高延性および良好な強度延性バランスを確保できなくなる。一方、冷却停止温度が500℃を超えると、冷却停止後の保持中に、多量のフェライト相およびパーライト相が生成するため、所望の組織を確保できなくなり、所望の高延性および良好な強度延性バランスを確保できなくなる。このようなことから、第2段焼鈍工程における冷却停止温度は350〜500℃の冷却停止温度域の温度に限定した。
冷却停止温度域での保持時間が10s未満では、オーステナイト相へのC濃化のための時間が不十分であり、最終的に所望量の残留オーステナイト相を確保することが困難となる。一方、1800sを超える長時間滞留させても、残留オーステナイト量の増加は少ないうえ、一部の残留オーステナイトがフェライト相とセメンタイトに分解する。このようなことから、冷却停止温度の温度域での保持時間は10〜1800sの範囲に限定した。なお、ここで「保持」とは、等温保持以外に、当該温度域での徐冷、加熱をも含むものとする。
(1)組織観察
まず、焼鈍工程(第1段焼鈍工程および第2段焼鈍工程)を施され、あるいはさらにめっき処理を施された薄冷延鋼板から組織観察用試験片を採取し、圧延方向断面(L断面)で板厚の1/4に相当する位置が観察面となるように、研磨し、腐食(3vol.%ナイタール液腐食)し、走査型電子顕微鏡SEM(倍率:2000倍)を用いて組織を各10視野以上観察し、撮像してSEM画像を得た。
得られたSEM画像を用いて、画像解析により、各相の組織分率(面積率)を求め、その値を体積率として扱い、当該鋼板の各相の組織分率とした。なお、画像解析では、解析ソフトとしてMedia Cybernetics社の「Image-Pro」(商品名)を使用した。なお、SEM画像では、フェライト相は灰色、マルテンサイト相および残留オーステナイト相は白色を呈するため、その色調から各相を判断し、また、フェライト相中に残留オーステナイトやセメンタイトが微細な点状または線状に観察される組織をベイナイト相とした。パーライト相、セメンタイト相は、その組織形態から判断した。そして、白色を呈する相の体積率から、別途求めた残留オーステナイト相の体積率を差し引き、マルテンサイト相の体積率とした。
(2)引張試験
焼鈍工程(第1段焼鈍工程および第2段焼鈍工程)を施され、あるいはさらにめっき処理を施された薄冷延鋼板から、引張方向が圧延方向と垂直な方向(C方向)となるようにJIS 5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241(2011)の規定に準拠して、引張試験を実施し、引張特性(降伏強さYS、引張強さTS、全伸びEl)を求めた。さらに、得られた引張特性から、強度延性バランスTS×Elを算出した。なお、TS:980MPa級では、El:20%以上、TS×El:19600MPa・%以上である場合、TS:1180MPa級では、El:15%以上、TS×El:17700MPa・%以上である場合、TS:1270MPa級では、El:10%以上、TS×El:12700MPa・%以上である場合を、それぞれ良好な強度延性バランスであるとし、「○」と評価し、それ以外は「×」とした。
δTS=(TSL+TSC−2×TSD)/2 ‥‥(1)
(ここで、δTS:引張強さTSの面内異方性(MPa)、TSL:圧延方向(L方向)と平行な方向の引張強さ(MPa)、TSC:圧延方向に垂直な方向(C方向)の引張強さ(MPa)、TSD:圧延方向に45°方向(D方向)の引張強さ(MPa))
、次(2)式
δEl=(ElL+ElC−2×ElD)/2 ‥‥(2)
(ここで、δEl:全伸びElの面内異方性(%)、ElL:圧延方向(L方向)と平行な方向の全伸び(%)、ElC:圧延方向に垂直な方向(C方向)の全伸び(%)、ElD:圧延方向に45°方向(D方向)の全伸び(%))
で定義されるδTS、δElを算出し、強度、伸びの面内異方性を評価した。なお、(TSL+TSC−2×TSD)、(ElL+ElC−2×ElD)がマイナスとなる場合は、その絶対値とした。δTS:25MPa以下、δEl:10%以下である場合を面内異方性が小さいとして、「○」と評価し、それ以外は「×」とした。
Claims (6)
- 質量%で、C:0.20%超え0.45%以下、Si:0.50〜2.50%、Mn:2.00%以上3.50%未満、P:0.001〜0.100%、S:0.0200%以下、N:0.0100%以下、Al:0.01〜0.100%を含み、さらに、Ti:0.005〜0.100%およびNb:0.005〜0.100%のうちから選ばれた1種または2種を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、体積率で、15%以上70%以下のフェライト相と、15%超え40%以下の残留オーステナイト相と、残部が30%以下(0%を含まず)のマルテンサイト相、あるいはさらに10%以下(0%を含む)のパーライト相および/または炭化物からなる組織と、を有し、
前記残留オーステナイト相が、平均結晶粒径:2.0μm以下でかつアスペクト比が2.0以上であり、引張強さ:980MPa以上で、下記(1)式で定義される引張強さの面内異方性δTSが25MPa以下および下記(2)式で定義される全伸びの面内異方性δElが10%以下である高強度冷延薄鋼板。
記
δTS=(TSL+TSC−2×TSD)/2 ‥‥(1)
ここで、δTS:引張強さTSの面内異方性(MPa)、TSL:圧延方向(L方向)と平行な方向の引張強さ(MPa)、TSC:圧延方向に垂直な方向(C方向)の引張強さ(MPa)、TSD:圧延方向に45°方向(D方向)の引張強さ(MPa)
δEl=(ElL+ElC−2×ElD)/2 ‥‥(2)
ここで、δEl:全伸びElの面内異方性(%)、ElL:圧延方向(L方向)と平行な方向の全伸び(%)、ElC:圧延方向に垂直な方向(C方向)の全伸び(%)、ElD:圧延方向に45°方向(D方向)の全伸び(%) - 前記組成に加えてさらに、質量%で、下記A群〜D群のうちから1群または2群以上を含有する請求項1に記載の高強度冷延薄鋼板。
記
A群:B:0.0001〜0.0050%、Cr:0.05〜1.00%およびCu:0.05〜1.00%のうちから選ばれた1種または2種以上、
B群:Sb:0.002〜0.200%、Sn:0.002〜0.200%のうちから選ばれた1種または2種、
C群:Ta:0.001〜0.100%、
D群:Ca:0.0005〜0.0050%、Mg:0.0005〜0.0050%およびREM:0.0005〜0.0050%のうちから選ばれた1種または2種以上 - 表面に、溶融亜鉛めっき層、合金化溶融亜鉛めっき層、あるいは電気亜鉛めっき層のいずれかを有する請求項1または2に記載の高強度冷延薄鋼板。
- 鋼素材に、熱間圧延工程と、酸洗工程と、冷間圧延工程と、焼鈍工程とを、順次施して、冷延薄鋼板とするにあたり、
前記鋼素材を、質量%で、C:0.20%超え0.45%以下、Si:0.50〜2.50%、Mn:2.00%以上3.50%未満、P:0.001〜0.100%、S:0.0200%以下、N:0.0100%以下、Al:0.01〜0.100%を含み、さらに、Ti:0.005〜0.100%およびNb:0.005〜0.100%のうちから選ばれた1種または2種を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材とし、
前記熱間圧延工程を、前記鋼素材を加熱し、所定板厚の熱延板とする工程とし、
前記冷間圧延工程を、前記熱延板に圧下率:30%以上の冷間圧延を施し、所定板厚の薄冷延板とする工程とし、
前記焼鈍工程を、前記薄冷延板に、焼鈍温度:800〜950℃の温度域に加熱したのち、焼鈍温度から冷却停止温度までの平均で5℃/s以上の冷却速度で、350〜500℃の温度域の冷却停止温度まで冷却し、マルテンサイト相とベイナイト相との合計が体積率で80%以上となる組織の薄冷延焼鈍板とする第1段焼鈍処理と、該薄冷延焼鈍板にさらに、焼鈍温度:700〜840℃の温度域に加熱し該温度域で10〜900s間保持したのち、焼鈍温度から冷却停止温度までの平均で5〜50℃/sの冷却速度で、350〜500℃の冷却停止温度域の温度まで冷却し、該冷却停止温度域で10〜1800s間保持する第2段焼鈍処理と、からなる工程と、する、
体積率で、15%以上70%以下のフェライト相と、15%超え40%以下の残留オーステナイト相と、残部が30%以下(0%を含まず)のマルテンサイト相、あるいはさらに10%以下(0%を含む)のパーライト相および/または炭化物からなる組織を有し、
前記残留オーステナイト相が、平均結晶粒径:2.0μm以下でかつアスペクト比が2.0以上であり、引張強さ:980MPa以上で、下記(1)式で定義される引張強さの面内異方性δTSが25MPa以下および下記(2)式で定義される全伸びの面内異方性δElが10%以下である高強度冷延薄鋼板の製造方法。
記
δTS=(TS L +TS C −2×TS D )/2 ‥‥(1)
ここで、δTS:引張強さTSの面内異方性(MPa)、TS L :圧延方向(L方向)と平行な方向の引張強さ(MPa)、TS C :圧延方向に垂直な方向(C方向)の引張強さ(MPa)、TS D :圧延方向に45°方向(D方向)の引張強さ(MPa)
δEl=(El L +El C −2×El D )/2 ‥‥(2)
ここで、δEl:全伸びElの面内異方性(%)、El L :圧延方向(L方向)と平行な方向の全伸び(%)、El C :圧延方向に垂直な方向(C方向)の全伸び(%)、El D :圧延方向に45°方向(D方向)の全伸び(%) - 前記組成に加えてさらに、質量%で、下記A群〜D群のうちから1群または2群以上を含有する請求項4に記載の高強度冷延薄鋼板の製造方法。
記
A群:B:0.0001〜0.0050%、Cr:0.05〜1.00%およびCu:0.05〜1.00%のうちから選ばれた1種または2種以上、
B群:Sb:0.002〜0.200%、Sn:0.002〜0.200%のうちから選ばれた1種または2種、
C群:Ta:0.001〜0.100%、
D群:Ca:0.0005〜0.0050%、Mg:0.0005〜0.0050%およびREM:0.0005〜0.0050%のうちから選ばれた1種または2種以上 - 前記焼鈍工程の前記第2段焼鈍処理に引続き、溶融亜鉛めっき処理、あるいは溶融亜鉛めっき処理および合金化処理、または電気亜鉛めっき処理を施す請求項4または5に記載の高強度冷延薄鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015028304 | 2015-02-17 | ||
JP2015028304 | 2015-02-17 | ||
PCT/JP2016/000339 WO2016132680A1 (ja) | 2015-02-17 | 2016-01-25 | 高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016132680A1 JPWO2016132680A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6237900B2 true JP6237900B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=56692276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016530252A Active JP6237900B2 (ja) | 2015-02-17 | 2016-01-25 | 高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10626485B2 (ja) |
EP (1) | EP3228722B1 (ja) |
JP (1) | JP6237900B2 (ja) |
KR (1) | KR101985123B1 (ja) |
CN (1) | CN107250409B (ja) |
MX (1) | MX2017010539A (ja) |
WO (1) | WO2016132680A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017018492A1 (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-02 | 新日鐵住金株式会社 | 隅肉アーク溶接継手及びその製造方法 |
US11560606B2 (en) | 2016-05-10 | 2023-01-24 | United States Steel Corporation | Methods of producing continuously cast hot rolled high strength steel sheet products |
US11993823B2 (en) | 2016-05-10 | 2024-05-28 | United States Steel Corporation | High strength annealed steel products and annealing processes for making the same |
EP3455068A1 (en) | 2016-05-10 | 2019-03-20 | United States Steel Corporation | High strength steel products and annealing processes for making the same |
EP3473741B1 (en) * | 2016-08-30 | 2020-05-13 | JFE Steel Corporation | Thin steel sheet and process for producing same |
WO2018088421A1 (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延薄鋼板および高強度冷延薄鋼板の製造方法 |
KR101899688B1 (ko) * | 2016-12-23 | 2018-09-17 | 주식회사 포스코 | 연속 생산성이 우수한 고강도 열연강판, 표면 품질 및 도금 밀착성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법 |
JP6798384B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2020-12-09 | Jfeスチール株式会社 | 高強度高延性鋼板およびその製造方法 |
WO2018186335A1 (ja) | 2017-04-05 | 2018-10-11 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
JP6409991B1 (ja) | 2017-04-05 | 2018-10-24 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
JP6597811B2 (ja) * | 2017-04-05 | 2019-10-30 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
KR102418275B1 (ko) | 2017-12-26 | 2022-07-07 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 냉연 강판 및 그의 제조 방법 |
JP6525125B1 (ja) * | 2017-12-26 | 2019-06-05 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延鋼板及びその製造方法 |
MX2020006773A (es) | 2017-12-26 | 2020-08-24 | Jfe Steel Corp | Chapa de acero laminada en frio de alta resistencia y metodo para fabricar la misma. |
CN111757946B (zh) * | 2018-03-30 | 2022-04-05 | 日本制铁株式会社 | 钢板 |
TWI650434B (zh) * | 2018-03-30 | 2019-02-11 | 日商新日鐵住金股份有限公司 | 鋼板 |
US11788163B2 (en) | 2018-03-30 | 2023-10-17 | Jfe Steel Corporation | High-strength steel sheet and method for manufacturing same |
KR20200123473A (ko) | 2018-03-30 | 2020-10-29 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 강판 및 그 제조 방법 |
KR102469709B1 (ko) * | 2018-03-30 | 2022-11-22 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 아연 도금 강판, 고강도 부재 및 그들의 제조 방법 |
JP6705561B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2020-06-03 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
US11898230B2 (en) | 2018-08-22 | 2024-02-13 | Jfe Steel Corporation | High-strength steel sheet and method for manufacturing same |
KR102488156B1 (ko) * | 2019-01-09 | 2023-01-16 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 냉연 강판 및 그 제조 방법 |
CN113454244B (zh) * | 2019-02-25 | 2023-03-03 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度钢板及其制造方法 |
TWI743525B (zh) * | 2019-07-30 | 2021-10-21 | 國立陽明交通大學 | 類單晶薄膜及其製造方法 |
TWI726777B (zh) * | 2020-07-27 | 2021-05-01 | 國立陽明交通大學 | 大晶粒類單晶薄膜及其製造方法 |
CN114450427A (zh) * | 2019-08-07 | 2022-05-06 | 美国钢铁公司 | 高延展性涂锌钢片材产品 |
JP6930682B1 (ja) * | 2019-10-23 | 2021-09-01 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
MX2022004671A (es) * | 2019-10-23 | 2022-05-26 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero de alta resistencia y metodo para fabricar la misma. |
JP7168073B2 (ja) * | 2019-10-23 | 2022-11-09 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
MX2022004667A (es) * | 2019-10-23 | 2022-05-25 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero de alta resistencia y metodo para fabricar la misma. |
EP4108792A4 (en) * | 2020-02-20 | 2023-07-19 | Nippon Steel Corporation | HOT ROLLED STEEL SHEET |
KR20230012028A (ko) * | 2020-07-20 | 2023-01-25 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 강판 및 그 제조 방법 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5845807B2 (ja) | 1976-08-12 | 1983-10-12 | 松下電器産業株式会社 | 無極性固体電解コンデンサの製造方法 |
KR101118284B1 (ko) | 2003-12-29 | 2012-03-20 | 주식회사 포스코 | 가공성이 우수한 강판 및 그 제조 방법 |
JP4325998B2 (ja) | 2004-05-06 | 2009-09-02 | 株式会社神戸製鋼所 | スポット溶接性及び材質安定性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板 |
JP4692259B2 (ja) | 2005-12-07 | 2011-06-01 | Jfeスチール株式会社 | 成形性および形状凍結性に優れる高強度鋼板 |
JP4894863B2 (ja) | 2008-02-08 | 2012-03-14 | Jfeスチール株式会社 | 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5503346B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2014-05-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐水素脆性に優れた超高強度薄鋼板 |
JP5321605B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2013-10-23 | Jfeスチール株式会社 | 延性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
US8389841B1 (en) * | 2011-08-29 | 2013-03-05 | Leigh Howard Stevens | Adjustable resonator stop and keyboard percussion instrument including same |
JP5440672B2 (ja) * | 2011-09-16 | 2014-03-12 | Jfeスチール株式会社 | 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 |
BR112014007530B1 (pt) | 2011-09-30 | 2018-12-11 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | chapa de aço galvanizada por imersão a quente de alta resistência e processo para produção da mesma |
CN103987868B (zh) * | 2011-09-30 | 2016-03-09 | 新日铁住金株式会社 | 具有980MPa以上的最大拉伸强度、材质各向异性少且成形性优异的高强度热浸镀锌钢板、高强度合金化热浸镀锌钢板及它们的制造方法 |
EP2817428B2 (en) * | 2012-02-20 | 2019-06-19 | Tata Steel Nederland Technology B.V. | High strength bake-hardenable low density steel and method for producing said steel |
JP5348268B2 (ja) * | 2012-03-07 | 2013-11-20 | Jfeスチール株式会社 | 成形性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
CN105473749B (zh) | 2013-08-02 | 2017-08-25 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度高杨氏模量钢板及其制造方法 |
CN106170574B (zh) | 2014-03-31 | 2018-04-03 | 杰富意钢铁株式会社 | 高屈强比高强度冷轧钢板及其制造方法 |
-
2016
- 2016-01-25 CN CN201680010057.7A patent/CN107250409B/zh active Active
- 2016-01-25 KR KR1020177022367A patent/KR101985123B1/ko active IP Right Grant
- 2016-01-25 JP JP2016530252A patent/JP6237900B2/ja active Active
- 2016-01-25 MX MX2017010539A patent/MX2017010539A/es unknown
- 2016-01-25 WO PCT/JP2016/000339 patent/WO2016132680A1/ja active Application Filing
- 2016-01-25 EP EP16752073.3A patent/EP3228722B1/en active Active
- 2016-01-25 US US15/551,301 patent/US10626485B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2017010539A (es) | 2017-12-14 |
US20180057916A1 (en) | 2018-03-01 |
US10626485B2 (en) | 2020-04-21 |
KR20170102989A (ko) | 2017-09-12 |
EP3228722B1 (en) | 2019-03-20 |
EP3228722A1 (en) | 2017-10-11 |
EP3228722A4 (en) | 2017-11-08 |
CN107250409A (zh) | 2017-10-13 |
KR101985123B1 (ko) | 2019-05-31 |
JPWO2016132680A1 (ja) | 2017-04-27 |
CN107250409B (zh) | 2019-07-05 |
WO2016132680A1 (ja) | 2016-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6237900B2 (ja) | 高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 | |
KR102143834B1 (ko) | 강판, 도금 강판 및, 그들의 제조 방법 | |
JP6179676B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP6179677B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP6315044B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5018935B2 (ja) | 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5983895B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP4737319B2 (ja) | 加工性および耐疲労特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5825119B2 (ja) | 加工性と材質安定性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5971434B2 (ja) | 伸びフランジ性、伸びフランジ性の面内安定性および曲げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびにその製造方法 | |
JP5983896B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5924332B2 (ja) | 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6372633B1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP6597889B2 (ja) | 高強度冷延薄鋼板および高強度冷延薄鋼板の製造方法 | |
JP6315160B1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
WO2013160928A1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5256690B2 (ja) | 加工性および耐衝撃特性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5853884B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6372632B1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP2009013488A (ja) | 高張力冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP2005206919A (ja) | 延性と伸びフランジ性に優れた複合組織型高張力溶融亜鉛めっき熱延鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6237900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |