JP6234854B2 - エンジンの空冷装置 - Google Patents

エンジンの空冷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6234854B2
JP6234854B2 JP2014054580A JP2014054580A JP6234854B2 JP 6234854 B2 JP6234854 B2 JP 6234854B2 JP 2014054580 A JP2014054580 A JP 2014054580A JP 2014054580 A JP2014054580 A JP 2014054580A JP 6234854 B2 JP6234854 B2 JP 6234854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
oil cooler
heat radiating
guide plate
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014054580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015175349A (ja
Inventor
木本 清治
清治 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2014054580A priority Critical patent/JP6234854B2/ja
Publication of JP2015175349A publication Critical patent/JP2015175349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6234854B2 publication Critical patent/JP6234854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジンの空冷装置に関し、詳しくは、オイルクーラの冷却効率を高めることができるエンジンの冷却装置に関する。
従来、エンジンの冷却装置として、シリンダブロックの前部にファンケースが取り付けられ、ファンケース内にエンジン冷却ファンが配置され、シリンダ及びシリンダヘッドの脇に通風ガイド板が配置され、シリンダ及びシリンダヘッドと通風ガイド板との間に通風路が形成され、この通風路がファンケースに連通され、ファンケース内で起こされた冷却風が通風路に供給されるように構成されたものがある(例えば、特許文献1参照)。
この種のエンジン冷却装置によれば、通風路に供給される冷却風でシリンダ及びシリンダヘッドを強力に空冷することができる利点がある。
しかし、この特許文献1のものでは、通風ガイド板外側のファンケース後側にオイルクーラが配置され、ファンケースで起こした冷却風の一部が、通風路とは別経路でオイルクーラに供給されている。
特開2007−77885号公報(図1,図2参照)
《問題点》 オイルクーラの冷却効率の改善に限界がある。
この特許文献1のものでは、オイルクーラの冷却効率の改善に限界がある。
その理由は、通風ガイド板外側のファンケース後側にオイルクーラが配置され、ファンケースで起こした冷却風の一部が、通風路とは別経路でオイルクーラに供給されているため、シリンダ及びシリンダヘッドへの冷却風の分配により、オイルクーラに供給できる冷却風量が大幅に制限されるためである。
本発明の課題は、オイルクーラの冷却効率を高めることができるエンジンの冷却装置を提供することにある。
本発明の発明者らは、研究の結果、通風ガイド内の通風路にオイルクーラを配置すれば、オイルクーラに十分な量の冷却風を供給することができ、オイルクーラの冷却効率を高めることができることを確認し、この発明に至った。
請求項1に係る発明の発明特定事項は、次の通りである。
図4に例示するように、シリンダブロック(1)の前部にファンケース(2)が取り付けられ、ファンケース(2)内にエンジン冷却ファン(3)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)の脇に通風ガイド板(6)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)と通風ガイド板(6)との間に通風路(7)が形成され、この通風路(7)がファンケース(2)に連通され、ファンケース(2)内で起こされた冷却風(8)が通風路(7)に供給されるように構成された、エンジンの空冷装置において、
図1に例示するように、通風路(7)内で通風ガイド板(6)に沿ってオイルクーラ(9)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)とオイルクーラ(9)との間の内側通風隙間(10)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の内向き面(9b)が向けられ、オイルクーラ(9)と通風ガイド板(6)との間の外側通風隙間(11)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の外向き面(9c)が向けられ、
図1,図2に例示するように、オイルクーラ(9)は、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)と放熱部(9a)とで構成され、放熱部(9a)は放熱パイプ(9f)と放熱フィン(9g)とで構成され、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)は、通風路(7)の通風方向と交差する向きで通風ガイド板(6)に沿って配置され、放熱パイプ(9f)は、通風路(7)の通風方向に沿う向きで入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)の間に架設されるとともに、通風ガイド板(6)に沿って複数本並設され、放熱フィン(9g)は、隣り合う放熱パイプ(9f)(9f)の間に架設されている、ことを特徴とするエンジンの空冷装置。
(請求項1に係る発明)
請求項1に係る発明は、次の効果を奏する。
《効果》 オイルクーラの冷却効率を高めることができる。
図1に例示するように、通風路(7)内で通風ガイド板(6)に沿ってオイルクーラ(9)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)とオイルクーラ(9)との間の内側通風隙間(10)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の内向き面(9b)が向けられ、オイルクーラ(9)と通風ガイド板(6)との間の外側通風隙間(11)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の外向き面(9c)が向けられているので、オイルクーラ(9)に十分な量の冷却風(8)を供給でき、オイルクーラ(9)を放熱部(9a)の内向き面(9b)と外向き面(9c)の両側から強力に冷却することができ、オイルクーラ(9)の冷却効率を高めることができる。
《効果》 オイルクーラをコンパクトに配置することができる。
図1に例示するように、通風路(7)内で通風ガイド板(6)に沿ってオイルクーラ(9)が配置されているので、オイルクーラ(9)が通風路(7)内に納まり、オイルクーラ(9)をコンパクトに配置することができる。
図1に例示するように、通風路(7)内で通風ガイド板(6)に沿ってオイルクーラ(9)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)とオイルクーラ(9)との間の内側通風隙間(10)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の内向き面(9b)が向けられ、オイルクーラ(9)と通風ガイド板(6)との間の外側通風隙間(11)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の外向き面(9c)が向けられているので、ファンケースから圧送された藁屑や塵埃が、内側通風隙間(10)や外側通風隙間(11)をスムーズに通過し、オイルクーラ(9)に藁屑や塵埃等が詰まりにくい。
《効果》 オイルクーラの構造が簡単になる。
図1,図2に例示するように、オイルクーラ(9)は、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)と放熱部(9a)とで構成され、放熱部(9a)は放熱パイプ(9f)と放熱フィン(9g)とで構成されているので、オイルクーラ(9)の構造が簡単になる。
(請求項2に係る発明)
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 オイルクーラ(9)の取り付け作業が容易になる。
図1に例示するように、オイルクーラ(9)は、通風ガイド板(6)にねじ締結具(12)(12)で取り外し可能に取り付けられているので、オイルクーラ(9)は、通風ガイド板(6)と一体でエンジンに組み付けることができ、オイルクーラ(9)の取り付け作業が容易になる。
《効果》 オイルクーラのメンテナンスが容易になる。
図1に例示するように、オイルクーラ(9)は、通風ガイド板(6)にねじ締結具(12)(12)で取り外し可能に取り付けられているので、オイルクーラ(9)は、通風ガイド板(6)から取り外してメンテナンスすることができ、オイルクーラ(9)のメンテナンスが容易になる。
(請求項3に係る発明)
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 オイルクーラの製作が容易になる。
図1,図2に例示するように、放熱パイプ(9f)と放熱フィン(9g)とは、曲げ加工した一対の内寄り板金(13)と外寄り板金(14)を貼り合わせて構成されているので、オイルクーラ(9)の製作が容易になる。
本発明の実施形態に係るエンジンの空冷装置で用いるオイルクーラとその周辺部を説明する図で、図5のI−I線断面図である。 図1の空冷装置で用いるオイルクーラの分解斜視図である。 図1の空冷装置で用いる通風ガイド板を説明する図で、図3(A)は平面図、図3(B)は側面図である。 本発明の実施形態に係る空冷装置を備えたエンジンの縦断正面図である。 図4のエンジンの側面図である。 図4のエンジンの背面図である。
図1〜図6は本発明の実施形態に係るエンジンの空冷装置を説明する図であり、この実施形態では、V形2気筒エンジンの空冷装置について説明する。
このエンジンの概要は、次の通りである。
図4に示すように、シリンダブロック(1)の前部にファンケース(2)が取り付けられ、ファンケース(2)内にエンジン冷却ファン(3)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)の脇に通風ガイド板(6)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)と通風ガイド板(6)との間に通風路(7)が形成され、この通風路(7)がファンケース(2)に連通され、ファンケース(2)内で起こされた冷却風(8)が通風路(7)に供給されるように構成されている。矢印(3a)はエンジン冷却ファン(3)の回転方向を示している。
図1に示すように、シリンダブロック(1)は、クランクケース(15)とクランクケース(15)の上部から左右外斜め上向きに突設された一対のシリンダ(4)(4)とで構成されている。各シリンダ(4)の上部にはシリンダヘッド(5)が組み付けられている。シリンダヘッド(5)の前部間には吸気マニホルド(16)が架設されている。通風路(7)は、左右のシリンダ(4)(4)の両外側に配置されている。また、左右のシリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)の間には中央通風路(17)が形成され、中央通風路(17)内にキャブレータ(18)が収容されている。キャブレータ(18)には吸気パイプ(23)を介してエアクリーナ(24)が接続されている。
図1に示すように、通風路(7)内で通風ガイド板(6)に沿ってオイルクーラ(9)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)とオイルクーラ(9)との間の内側通風隙間(10)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の内向き面(9b)が向けられ、オイルクーラ(9)と通風ガイド板(6)との間の外側通風隙間(11)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の外向き面(9c)が向けられている。
オイルクーラ(9)は、正面から見て、向かって左側の通風路(7)に配置されている。
図1に示すように、オイルクーラ(9)は、通風ガイド板(6)にねじ締結具(12)(12)で取り外し可能に取り付けられている。
図1,図2に示すように、オイルクーラ(9)は、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)と放熱部(9a)とで構成され、放熱部(9a)は放熱パイプ(9f)と放熱フィン(9g)とで構成され、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)は、通風路(7)の通風方向と交差する向きで通風ガイド板(6)に沿って配置され、放熱パイプ(9f)は、通風路(7)の通風方向に沿う向きで入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)の間に架設されるとともに、通風ガイド板(6)に沿って複数本並設され、放熱フィン(9g)は、隣り合う放熱パイプ(9f)(9f)の間に架設されている。
図1,図2に示すように、放熱パイプ(9f)と放熱フィン(9g)とは、曲げ加工した一対の内寄り板金(13)と外寄り板金(14)を貼り合わせて構成されている。
内寄り板金(13)は、平坦部(13a)と内向き突出部(13b)とで構成され、平坦部(13a)と内向き突出部(13b)とは、交互に配置され、内向き突出部(13b)は、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)側に向けて突出するコの字形の断面形状に折り曲げて形成されている。
外寄り板金(14)は、平坦部(14a)と外向き突出部(14b)とで構成され、平坦部(14a)と外向き突出部(14b)とは、交互に配置され、外向き突出部(14b)は、通風ガイド板(6)側に向けて突出するコの字形のいずれかの断面形状に折り曲げて形成されている。
内寄り板金(13)と外寄り板金(14)の相互に対向する各平坦部(13a)(14a)同士を貼り合わせて放熱フィン(9g)が形成され、内寄り板金(13)と外寄り板金(14)の相互に対向する内向き突出部(13b)と外向き突出部(14b)で放熱パイプ(9f)が形成され、放熱パイプ(9f)の両端開口部(9h)(9h)が、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)の各周壁に設けられた周壁開口部(9i)(9i)と接続されている。
内向き突出部(13b)と外向き突出部(14b)とは、コの字形に限らず、U字形、V字形のいずれかであってもよい。
図2に示すように、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)はいずれも断面方形の角パイプで、上端面は蓋(19)で塞がれている。入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)の各周壁に設けられた周壁開口部(9i)(9i)はいずれも矩形で、放熱パイプ(9f)の両端開口部(9h)(9h)は、ロウ付けにより、周壁開口部(9i)(9i)と接続されている。
図3に示すように、通風ガイド板(6)はシリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)を横から覆う後ろ向きガイド板(6a)の後部にシリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)を後から覆う横向きガイド板(6b)を備えている。
図5に示すように、入口パイプ(9d)にはオイルフィルタ(20)からの浄油供給パイプ(21)が接続され、出口パイプ(9e)にはオイルポンプ(図外)への冷油供給パイプ(22)が接続されている。
(1) シリンダブロック
(2) ファンケース
(3) エンジン冷却ファン
(4) シリンダ
(5) シリンダヘッド
(6) 通風ガイド板
(7) 通風路
(8) 冷却風
(9) オイルクーラ
(9a) 放熱部
(9b) 内向き面
(9c) 外向き面
(9d) 入口パイプ
(9e) 出口パイプ
(9f) 放熱パイプ
(9g) 放熱フィン
(9h) 両端開口部
(9i) 周壁開口部
(10) 内側通風隙間
(11) 外側通風隙間
(12) ねじ締結具
(13) 内寄り板金
(13a) 平坦部
(13b) 内向き突出部
(14) 外寄り板金
(14a) 平坦部
(14b) 外向き突出部

Claims (3)

  1. シリンダブロック(1)の前部にファンケース(2)が取り付けられ、ファンケース(2)内にエンジン冷却ファン(3)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)の脇に通風ガイド板(6)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)と通風ガイド板(6)との間に通風路(7)が形成され、この通風路(7)がファンケース(2)に連通され、ファンケース(2)内で起こされた冷却風(8)が通風路(7)に供給されるように構成された、エンジンの空冷装置において、
    通風路(7)内で通風ガイド板(6)に沿ってオイルクーラ(9)が配置され、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)とオイルクーラ(9)との間の内側通風隙間(10)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の内向き面(9b)が向けられ、オイルクーラ(9)と通風ガイド板(6)との間の外側通風隙間(11)にオイルクーラ(9)の放熱部(9a)の外向き面(9c)が向けられ、
    オイルクーラ(9)は、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)と放熱部(9a)とで構成され、放熱部(9a)は放熱パイプ(9f)と放熱フィン(9g)とで構成され、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)は、通風路(7)の通風方向と交差する向きで通風ガイド板(6)に沿って配置され、放熱パイプ(9f)は、通風路(7)の通風方向に沿う向きで入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)の間に架設されるとともに、通風ガイド板(6)に沿って複数本並設され、放熱フィン(9g)は、隣り合う放熱パイプ(9f)(9f)の間に架設されている、ことを特徴とするエンジンの空冷装置。
  2. 請求項1に記載されたエンジンの空冷装置において、
    オイルクーラ(9)は、通風ガイド板(6)にねじ締結具(12)(12)で取り外し可能に取り付けられている、ことを特徴とするエンジンの空冷装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載されたエンジンの空冷装置において、
    放熱パイプ(9f)と放熱フィン(9g)とは、曲げ加工した一対の内寄り板金(13)と外寄り板金(14)を貼り合わせて構成され、
    内寄り板金(13)は、平坦部(13a)と内向き突出部(13b)とで構成され、平坦部(13a)と内向き突出部(13b)とは、交互に配置され、内向き突出部(13b)は、シリンダ(4)及びシリンダヘッド(5)側に向けて突出するコの字形、U字形、V字形のいずれかの断面形状に折り曲げて形成され、
    外寄り板金(14)は、平坦部(14a)と外向き突出部(14b)とで構成され、平坦部(14a)と外向き突出部(14b)とは、交互に配置され、外向き突出部(14b)は、通風ガイド板(6)側に向けて突出するコの字形、U字形、V字形のいずれかの断面形状に折り曲げて形成され、
    内寄り板金(13)と外寄り板金(14)の相互に対向する各平坦部(13a)(14a)同士を貼り合わせて放熱フィン(9g)が形成され、内寄り板金(13)と外寄り板金(14)の相互に対向する内向き突出部(13b)と外向き突出部(14b)で放熱パイプ(9f)が形成され、放熱パイプ(9f)の両端開口部(9h)(9h)が、入口パイプ(9d)と出口パイプ(9e)の各周壁に設けられた周壁開口部(9i)(9i)と接続されている、ことを特徴とするエンジンの空冷装置。
JP2014054580A 2014-03-18 2014-03-18 エンジンの空冷装置 Active JP6234854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054580A JP6234854B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 エンジンの空冷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054580A JP6234854B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 エンジンの空冷装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205993A Division JP6423507B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 エンジンの空冷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015175349A JP2015175349A (ja) 2015-10-05
JP6234854B2 true JP6234854B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=54254754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014054580A Active JP6234854B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 エンジンの空冷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6234854B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6543566B2 (ja) 2015-12-21 2019-07-10 株式会社クボタ 空冷v型エンジン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331221U (ja) * 1986-08-13 1988-02-29
JPH0240908U (ja) * 1988-09-09 1990-03-20
JPH02115915U (ja) * 1989-03-03 1990-09-17
JPH02139326U (ja) * 1989-04-25 1990-11-21
JP3319952B2 (ja) * 1996-08-30 2002-09-03 富士重工業株式会社 エンジンの潤滑油冷却装置
JP5393125B2 (ja) * 2008-12-12 2014-01-22 富士重工業株式会社 エンジンの潤滑油冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015175349A (ja) 2015-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866011B2 (ja) 吸気マニホールド
US11604035B2 (en) Support plateheat dissipation apparatus
TWI715666B (zh) 機車引擎冷卻設備
KR20140118878A (ko) 공기 대 공기 열 교환기
JP5631360B2 (ja) エンジン駆動作業機の吸気・排気構造
JP6234854B2 (ja) エンジンの空冷装置
TWI508650B (zh) 散熱裝置
JP6423507B2 (ja) エンジンの空冷装置
JP4730403B2 (ja) 建設機械の熱交換装置
KR101576691B1 (ko) 엔진의 배기 가스를 위한 가스용 열 교환기
JP2010112201A (ja) Uターン型egrクーラ
US8418790B2 (en) Cooling package baffle or ducting
JP5903911B2 (ja) 熱交換器
EP2853851A3 (en) Heat exchanger thermal fatigue stress reduction
JP2009198012A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP6155475B2 (ja) 車両のエンジンルームの冷却構造
JP5982315B2 (ja) エンジンのegr装置
JP2015023044A (ja) 冷却器
EP2941109B1 (en) Heat dissipation apparatus
US20100038060A1 (en) Heat dissipation device capable of collecting air
JPH0221550Y2 (ja)
JP6267617B2 (ja) 空冷エンジンのオイルクーラ冷却装置
TWI516675B (zh) Locomotive engine guide structure
JP2011043317A (ja) 熱交換器
JP2018075925A (ja) 車両の冷却器構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6234854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150