JP6234643B2 - 医療システム及びその作動方法 - Google Patents

医療システム及びその作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6234643B2
JP6234643B2 JP2017527836A JP2017527836A JP6234643B2 JP 6234643 B2 JP6234643 B2 JP 6234643B2 JP 2017527836 A JP2017527836 A JP 2017527836A JP 2017527836 A JP2017527836 A JP 2017527836A JP 6234643 B2 JP6234643 B2 JP 6234643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
joint
distance
target
medical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017014303A1 (ja
Inventor
井上 慎太郎
慎太郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2017014303A1 publication Critical patent/JPWO2017014303A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6234643B2 publication Critical patent/JP6234643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/37Master-slave robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00133Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00149Holding or positioning arrangements using articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/0016Holding or positioning arrangements using motor drive units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00193Optical arrangements adapted for stereoscopic vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/008Articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/01Guiding arrangements therefore
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/35Surgical robots for telesurgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/74Manipulators with manual electric input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00039Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user
    • A61B1/00042Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user for mechanical operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/303Surgical robots specifically adapted for manipulations within body lumens, e.g. within lumen of gut, spine, or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/305Details of wrist mechanisms at distal ends of robotic arms
    • A61B2034/306Wrists with multiple vertebrae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/065Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring contact or contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、医療システム及びその作動方法に関する。
本願は、2015年7月23日に、アメリカ合衆国に仮出願された米国特許仮出願第62/195,869号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
体内で手術等をするための医療システムが広く知られている。
たとえば、特許文献1は、撮像部を備えた軟性内視鏡のチャンネル内に挿通された内視鏡用処置具を使用することを開示している。特許文献1に開示された軟性内視鏡は、軟性内視鏡の遠位部分の向きを手動で調節するためのノブを有する。特許文献1に開示された技術では、内視鏡のノブを手動で操作することによって、撮像部の可動範囲内において撮像部及び内視鏡用処置具を任意の姿勢とすることができる。
また、特許文献2は、目標物に設定された基準点にエンドエフェクタが向くようにエンドエフェクタの角度を自動で調整することができる医療システムを開示している。特許文献2に開示された技術では、基準点にエンドエフェクタを向ける動作が自動化されているので、操作者の負担が軽減されている。
特開2009−195489号公報 特開2015−24026号公報
特許文献1に開示された技術では、撮像部を目標物に向けた状態で目標物と撮像部との距離を一定に保つ操作をしようとすると、内視鏡の操作者にとって非常に負担が大きい。また、特許文献2に開示された技術では、エンドエフェクタと目標物との距離の調整を操作者が手作業で行わなければならない。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、医療システムの可動範囲内において目標物に対する好適な位置関係となるように自動調整可能な医療システムおよびその作動方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、エンドエフェクタ及び前記エンドエフェクタの向き及び位置を変化させる複数の関節を有する遠位端部と、前記関節を動作させるための動力を発生させる駆動部と、前記駆動部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、目標物の特徴点を抽出して前記特徴点に基づいて前記目標物を認識する特徴点設定部と、前記エンドエフェクタと前記目標物との距離を計測する距離計測部と、前記エンドエフェクタが前記目標物に向かい、かつ、前記エンドエフェクタと前記目標物との距離が所定距離となるように、前記関節の動作量を算出する補正量演算部と、前記駆動部を動作させるための駆動信号を前記動作量に基づいて生成して前記駆動部へ出力する駆動信号生成部と、を含む、ことを特徴とする医療システムである。
上記態様の医療システムは、前記制御部に接続されているとともに前記関節が外部から受ける力を検知する力検知部をさらに備え、前記制御部は、前記関節が外部から受ける力が所定値を超えたか否かを判定する外力判定部をさらに備え、前記補正量演算部は、前記外力判定部において前記力が前記所定値を超えたと判定された場合に前記エンドエフェクタと前記目標物との距離を前記所定距離よりも短縮するための補正指令を生成してもよい。
上記態様の医療システムは、前記制御部に接続されているとともに前記関節が外部から受ける力を検知する力検知部をさらに備え、前記遠位端部は、前記関節を3つ以上有し、前記制御部は、複数の前記関節のうち所定値を超える前記力がかかった関節を特定する関節特定部をさらに備え、前記補正量演算部は、前記関節特定部において特定された関節にかかる前記力が前記所定値以下となり、かつ前記エンドエフェクタの位置及び姿勢が維持されるように、前記関節特定部が特定した関節を移動させるための補正指令を生成してもよい。
前記エンドエフェクタは、前記目標物を撮像する撮像部を有し、前記特徴点設定部は、前記撮像部が撮像した画像を用いて前記目標物を認識し、前記補正量演算部は、前記撮像部の画像中心に前記目標物が位置するように前記駆動部の動作量を算出してもよい。
前記撮像部は、前記目標物のステレオ画像を撮像可能であり、前記距離計測部は、前記ステレオ画像を用いて前記目標物と前記撮像部との距離を算出してもよい。
上記態様の医療システムは、前記制御部に操作指令を与えるための操作部をさらに備え、前記操作部は、前記エンドエフェクタに対応する入力部と前記関節に対応する複数のマスタ関節とを有し前記遠位端部に倣った形状をなすマスタアームと、前記制御部に接続され前記マスタ関節の動作を制御するマスタ駆動部と、を有し、前記制御部は、前記マスタ関節の動作量を検知して対応する前記関節の動作量を含む操作指令を生成する操作指令生成部をさらに有し、前記駆動信号生成部は、前記関節と前記マスタアームとが相似関係を維持するように前記マスタ駆動部に駆動信号を出力してもよい。
前記遠位端部は、医療器具を挿通可能なチャンネルを有していてもよい。
上記態様の医療システムは、前記チャンネルに挿通可能な処置具が前記チャンネルに挿通された状態であるか否かを判定するように前記チャンネルに設けられた挿入状態判定機構と、前記挿入状態判定機構における判定状態に基づいて、前記処置具の種別に対応して予め設定された第二の所定距離を取得する挿入状態検出部と、前記エンドエフェクタと前記目標物との距離の制御目標値を前記第二の所定距離に設定する制御目標値設定部と、をさらに有し、前記補正量演算部は、前記エンドエフェクタと前記目標物との距離が前記第二の所定距離となるように、前記関節の動作量を算出してもよい。
本発明の別の態様は、エンドエフェクタ及び前記エンドエフェクタの向き及び位置を変化させる複数の関節を有する遠位端部と、前記関節を動作させるための動力を発生させる駆動部と、前記駆動部を制御する制御部とを有する医療システムの作動方法であって、前記制御部が、目標物の特徴点を抽出して前記特徴点に基づいて前記目標物を認識する特徴点認識ステップと、前記制御部が、前記エンドエフェクタと前記目標物との距離を計測する距離計測ステップと、前記制御部が、前記エンドエフェクタが前記目標物に向かい、かつ前記エンドエフェクタと前記目標物との距離が所定距離となるように、前記関節の動作量を算出する補正量演算ステップと、前記制御部が、前記駆動部を動作させるための駆動信号を前記動作量に基づいて生成して前記駆動部へ出力する駆動信号生成ステップと、を含む、医療システムの作動方法である。
本発明によれば、医療システムの可動範囲内において目標物に対する好適な位置関係となるようにエンドエフェクタの位置及び姿勢を自動調整することができる。
本発明の第1実施形態の医療システムの全体図である。 医療システムのマニピュレータを一部断面で示す図である。 医療システムの操作入力装置を示す模式図である。 医療システムの要部のブロック図である。 医療システムの要部のブロック図である。 医療システムの制御部における制御手順を説明するためのフローチャートである。 医療システムの作用を説明するための図である。 医療システムの作用を説明するための図である。 医療システムの作用を説明するための図である。 医療システムの作用を説明するための図である。 本発明の第2実施形態の医療システムの全体図である。 医療システムの要部のブロック図である。 医療システムの制御部における制御手順を説明するためのフローチャートである。 医療システムの作用を説明するための図である。 医療システムの作用を説明するための図である。 同実施形態の変形例の医療システムのマニピュレータの一部を示す模式図である。 医療システムの要部のブロック図である。 医療システムの制御部における制御手順を示すフローチャートである。 医療システムの作用を説明するための図である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態の医療システムの全体図である。図2は、医療システムのマニピュレータを一部断面で示す図である。図3は、医療システムの操作入力装置を示す模式図である。図4及び図5は、医療システムの要部のブロック図である。図6は、医療システムの制御部における制御手順を説明するためのフローチャートである。図7から図10までは、医療システムの作用を説明するための図である。
図1に示すように、本実施形態の医療システム1は、マニピュレータ2と、操作入力装置20(操作部)と、関節制御装置50とを有する。また、本実施形態の医療システム1は、公知の画像処理装置30、表示装置35、及び光源装置40を含んでいてもよい。
図1及び図2に示すマニピュレータ2は、患者の体腔内や消化管内(以下「体内等」という)に挿入されて臓器等の観察や臓器等に対する処置をする装置である(図10参照)。図1に示すように、マニピュレータ2は、操作入力装置20、関節制御装置50、画像処理装置30、表示装置35、及び光源装置40に接続される。また、本実施形態のマニピュレータ2に、軟性内視鏡に挿入可能な公知の処置具100を取付けることができる。図2に示すように、処置具100は、細長の挿入体101と、処置具100の種別が記憶された処置具種別情報記憶部102とを有している。処置具種別情報記憶部102は、たとえば、関節制御装置50によって読み出し可能な不揮発記憶媒体を含む。処置具100の構成は、例えば電動動作可能で操作入力装置20において遠隔操作できるもの等が適宜採用されてよい。また、マニピュレータ2は、必要に応じて、懸架装置110に保持される。
マニピュレータ2は、挿入部3と、駆動部15と、接続部16とを有する。
図1及び図2に示すように、挿入部3は、体内等に挿通された状態で使用することができる細長の部材である。挿入部3は、遠位端部4と、長尺部8と、可撓管形状センサ13、近位端部14と、を有する。遠位端部4及び長尺部8は、体内等へ挿入可能である。遠位端部4は、体内等へ挿入される長尺部8の挿入方向の先端側に配されている。近位端部14は、長尺部8の基端側に配されている。挿入部3の内部には、処置具100を挿通するためのチャンネル10が配されている。
挿入部3の遠位端部4は、チャンネル遠位部10Aと、撮像部5と、照明部6と、関節部7とを有する。遠位端部4は、関節部7によって長尺部8の先端に接続されている。
図2に示すように、チャンネル遠位部10Aは、処置具100を挿通可能なチャンネル10の一部を構成する。チャンネル遠位部10Aは、挿入部3の遠位端部4における最も遠位端に、遠位開口11を有する。チャンネル遠位部10Aの基端は、後述するチャンネルチューブ10Bに接続されている。チャンネル遠位部10Aの遠位開口11から、チャンネル10に挿入された処置具100の挿入体101を突出させることができる。
チャンネル遠位部10Aは、チャンネル10に挿入された処置具100の挿入体101と係合するストッパ(不図示)と、チャンネル10に処置具100が挿入されている場合にオンとなりチャンネル10に処置具100が挿入されていない場合にオフとなるスイッチ10a(挿入状態判定機構)とを有している。
ストッパは、チャンネル遠位部10Aの遠位開口11から処置具100が突出する長さの上限値を規定する。本実施形態では、ストッパと処置具100とが係合した状態で医療システム1が使用される。このため、本実施形態の医療システム1において、使用中の処置具100がチャンネル10の遠位開口11から突出する長さは既知である。この長さは、処置具100の種類によって異なっていてもよい。また、異なる処置具100であっても処置具100がチャンネル10の遠位開口11から突出する長さが互いに等しくなるように、各処置具100が構成されていてもよい。
なお、軟性の挿入体を備えた公知の内視鏡用処置具をチャンネル10に挿入して使用することもできる。
撮像部5は、処置対象となる目標物の画像を取得するエンドエフェクタである。撮像部5は、遠位端部4の遠位部分に配されている。撮像部5の光軸は、遠位端部4における最も遠位端から、遠位端部4の前方へ延びている。たとえば、撮像部5の光軸は、挿入部3の遠位端部4の長手軸と平行に延びている。これにより、本実施形態の撮像部5は、挿入部3の遠位端部4から前方の領域に撮像視野を有する。撮像部5については、CCD撮像素子など公知の内視鏡における観察手段の構造を適宜選択して採用することができる。
撮像部5は、視野内に捉えた物体までの距離を測定するための画像を撮像することができる。たとえば、撮像部5は視差を有する一組の画像(第一画像及び第二画像)を撮像することができる一組の撮像素子を備えている。なお、一組の撮像素子を撮像部5が備えていることに代えて、視差を有する一組の像を1つの撮像素子に結像させる光学系を撮像部5が備えていてもよい。撮像部5が撮像した一組の画像は、後述する制御部51において、ステレオ計測による距離測定に使用される。なお、撮像部5は距離の測定をするための画像を取得する機能を有していなくてもよい。この場合は、レーザー測距器等の公知の測距機構が挿入部3の遠位端部4に配される。
撮像部5は、取得した一組の画像の信号(画像信号)を後述する接続部16を通じて画像処理装置30へ出力する。
照明部6は、光源装置40から不図示の光ファイバを通じて伝えられた光を用いて撮像部5の撮像視野を照明する。なお、光源装置40を備えない場合は、照明部6は、遠位端部4の前方へ向けて照明光を発するLED等の発光素子を有していてもよい。
関節部7は、回転軸を有する複数の関節7aと、各関節7aに対応して設けられた複数のエンコーダ7bと、隣り合う2つの関節7aを繋ぐアーム7cとを有する。
関節7aは、アーム7cの両端部に配されている。これにより、関節部7は、関節7aの回転軸において屈曲するように変形可能である。関節部7のエンコーダ7bは、対応する関節7aの動作量を検出することができる。本実施形態の関節部7は、対応する関節7aの動作量を個別に検出する複数のエンコーダ7bを、関節7aに有している。なお、エンコーダ7bは、関節7aを動作させる駆動部15のモータに設けられていてもよい。駆動部15のモータにエンコーダ7bが配されている場合には、エンコーダ7bは駆動部15のモータの駆動量を検知する。この場合、制御部51において、モータの駆動量と関節7aの動作量との関係を示す情報に基づいて関節7aの動作量を算出することができる。
関節部7は、関節7aの数に対応した数の自由度を有する。なお、図1から図3までには関節7aを2つ備えた例が示されているが、関節7aの数は2つには限定されない。また、関節7aは、ロール,ピッチ,ヨーの各自由度に対応したものであってもよい。なお、関節7aは、回転関節には限られず、進退動作するものであってもよい。
長尺部8は、可撓管9と、チャンネルチューブ10Bと、チャンネル近位部10Cとを有する。また、関節部7と駆動部15とを接続するアングルワイヤが長尺部8の内部に挿通されている。本実施形態では、関節部7の関節7aを個別に動作させるために、各関節7aに対応する複数のアングルワイヤが長尺部8の内部に挿通されている。
可撓管9は、挿入部3の遠位端部4と近位端部14とを繋ぐ柔軟な管状部材である。可撓管9の先端は、関節部7の基端に接続されている。可撓管9は、挿入部3の遠位端部4及び近位端部14に連通している。
チャンネルチューブ10Bは、可撓管9の内部に配された柔軟な管状部材である。チャンネルチューブ10Bは、処置具100を挿通可能なチャンネル10の一部を構成する。チャンネルチューブ10Bの遠位端は、チャンネル遠位部10Aの近位端に接続されている。チャンネルチューブ10Bの近位端は、チャンネル近位部10Cの遠位端に接続されている。
チャンネル近位部10Cは、処置具100を挿通可能なチャンネル10の一部を構成する。チャンネル近位部10Cは、近位開口12を有する。チャンネル近位部10Cの近位開口12から、処置具100の挿入体101を挿入することができる。
可撓管形状センサ13は、関節制御装置50によって可撓管9の形状を検出するために、可撓管9の複数個所に磁気センサを有する。たとえば、可撓管形状センサ13は、可撓管9の形状を算出するための情報(可撓管形状情報)を出力することができる。また、可撓管形状センサ13は関節制御装置50に接続されている。
駆動部15は、挿入部3の近位端部14に接続されている。駆動部15は、関節部7に配された各関節7aを動作させるための動力を発生させるために各関節7aに対応して設けられた複数のモータ(アクチュエータ)と、モータが発する動力をアングルワイヤに伝達するプーリとを有している。駆動部15が発する動力は、上述したアングルワイヤを通じて関節部7へ伝達される。
接続部16は、駆動部15に接続されている。接続部16は、操作入力装置20、画像処理装置30、及び関節制御装置50にマニピュレータ2を電気的に接続する。
接続部16は、撮像部5が撮像した画像の信号(画像信号)を画像処理装置30へ出力するための信号線と、後述する制御部51からマニピュレータ2の駆動部15へ駆動信号を出力するための信号線と、マニピュレータ2のエンコーダ7bが検知した角度情報を後述する制御部51へ出力するための信号線とを有する。
また、接続部16は、光源装置40からマニピュレータ2へと照明光を伝送する光ファイバを有する。
図3に示すように、操作入力装置20は、マスタアーム21と、駆動部24と、モードセレクタ25とを有する。
マスタアーム21は、入力部22と、複数のマスタ関節23aと、各マスタ関節23aに対応する複数のエンコーダ23bとを有する。マスタアーム21の入力部22が操作者によって移動されると、マスタ関節23aの姿勢が変化する。
エンコーダ23bは、対応するマスタ関節23aに配されている。エンコーダ23bは、対応するマスタ関節23aの動作量を検知して、マスタ関節23aの角度情報を関節制御装置50へ出力する。マスタアーム21に設けられたマスタ関節23aは、マニピュレータ2の関節部7に設けられた関節7aと対応関係を有する。たとえば、マスタアーム21に設けられたマスタ関節23a及びエンコーダ23bの組と、マニピュレータ2の関節部7に設けられた関節7a及びエンコーダ7bとの組との対応関係を示す対応関係データベースが、制御部51の記憶部70に記憶されている。操作者によるマスタアーム21の操作に従ってマスタ関節23aが動作すると、動作したマスタ関節23aに対応するエンコーダ23bがマスタ関節23aの動作量を検知して制御部51へ出力する。制御部51は、動作量の出力があったエンコーダ23bに対応する関節7aを、上記の対応関係データベースに基づいて特定する。制御部51は、特定された関節7aを動作させるための駆動信号を、エンコーダ23bが検知した動作量に基づいて生成して、駆動部15へと出力する。
操作入力装置20の駆動部24は、関節制御装置50及びマスタ関節23aに接続されている。操作入力装置20の駆動部24は、関節制御装置50から出力される駆動信号に従ってマスタ関節23aを動作させることができる。
モードセレクタ25は、医療システム1の動作モードを切り替えるための切替スイッチ26と、撮像部と目標物との距離を手動で設定するための距離入力機構27とを有している。切替スイッチ26及び距離入力機構27は、関節制御装置50に接続されている。距離入力機構27は、たとえば、撮像部5と目標物Tとの距離の制御目標値の設定を再実行するためのスイッチである。
モードセレクタ25は、操作者による操作に従って、制御部51へモード情報を出力する。モード情報の例として、例えば、医療システム1の動作モードを指定するための情報、制御目標値の設定を再実行するための情報が挙げられる。
画像処理装置30は、撮像部5から出力された画像信号の入力を受け付ける。画像処理装置30は、撮像部5から出力された画像信号に基づいて、画像信号に含まれる一組の画像(第一画像及び第二画像)のうちの所定の一方の画像(例えば本実施形態では第一画像)を、表示装置35における表示に適合した形式の映像信号に変換する。画像処理装置30は、映像信号を表示装置35へ出力する。
また、画像処理装置30は、撮像部5から出力された画像信号に基づいて、画像信号に含まれる第一画像の信号を第一画像データにエンコードし、画像信号に含まれる第二画像の信号を第二画像データにエンコードする。画像処理装置30は、第一画像データ及び第二画像データを含む一組の画像データを制御部51へ出力する。
表示装置35は、画像処理装置30から出力された映像信号の入力を受け付ける。表示装置35は、例えば液晶モニタ36を有する。
図1及び図4に示す関節制御装置50は、マニピュレータ2の駆動部15及び操作入力装置20の駆動部24を制御する制御部51と、制御部51において生成されたデータを記憶する記憶部70とを有する。
図4及び図5に示すように、制御部51は、画像データ受付部52、特徴点設定部53、距離計測部54、制御目標値設定部55、距離比較部56、判定部57、姿勢演算部58、特徴点抽出部59、特徴点位置演算部60、姿勢ずれ演算部61、距離ずれ演算部62、補正量演算部63、操作指令生成部64、駆動信号生成部65、及び挿入状態検出部66を有する。
画像データ受付部52は、画像処理装置30から出力された一組の画像データの入力を受け付ける。画像データ受付部52は、一組の画像データを特徴点設定部53に出力する。また、画像データ受付部52は、一組の画像データのうちの第一画像データを特徴点抽出部59及び距離計測部54へ出力する。
特徴点設定部53は、画像データ受付部52が出力した一組の画像データの入力を受け付ける。特徴点設定部53は、後述する所定の特徴点設定タイミングにおいて、一組の画像データのうちの第一画像データに基づいて、第一画像の中央を含む所定の範囲に対して、形状や色等に基づいて複数の特徴点を抽出する。本実施形態における第一画像の中央は、後述するロックオンモードにおける関心位置Tsに対応する。特徴点設定部53は、抽出した特徴点を示す特徴点データと第一画像の中央を示す中央点データとを含む情報を、特徴点パターンとして記憶部70へ出力する。また、特徴点設定部53は、特徴点パターンを距離計測部54へ出力する。
距離計測部54は、画像データ受付部52が出力した一組の画像データの入力を受け付ける。また、距離計測部54は、記憶部70に記憶された特徴点パターンを読み込む。距離計測部54は、一組の画像データの第二画像データにおいて特徴点パターンに対応する領域を特徴点マッチングの手法を用いて抽出する。距離計測部54は、第一画像データと第二画像データとにおける特徴点パターンに対応する領域のずれ量の大きさを、特徴点パターンが設定された部位までの距離値に換算する。距離計測部54における上記の換算において、距離計測部54は、撮像部5において予め規定された基準点から特徴点が設定された部位までの距離値を取得する。距離計測部54は、取得された距離値を制御目標値設定部55及び距離比較部56へ出力する。
制御目標値設定部55は、距離計測部54から出力された距離値の入力を受け付ける。制御目標値設定部55は、後述するロックオンモードにおける初回の距離計測の後、及び距離入力機構27への入力に基づく距離計測の後において、距離値を制御目標値として記憶部70へ出力する。
距離比較部56は、距離計測部54が出力した距離値の入力を受け付ける。また、距離比較部56は、記憶部70に記憶された制御目標値を読み込む。
距離比較部56は、距離計測部54が出力した距離値と、(制御目標値−閾値)の値とを比較する。たとえば、距離比較部56は、{距離値−(制御目標値−閾値)}の値を比較結果として判定部57へ出力する。
また、距離比較部56は、距離計測部54が出力した距離値と、(制御目標値+閾値)の値とを比較する。たとえば、距離比較部56は、{距離値−(制御目標値+閾値)}の値を比較結果として判定部57へ出力する。
閾値は、制御目標値に対して誤差として許容できる距離に基づいた所定の値である。各閾値の絶対値は、互いに等しくてもよいし、互いに異なっていてもよい。
なお、記憶部70に制御目標値が記憶されていない場合には距離比較部56は動作しない。
判定部57は、距離比較部56が出力した比較結果の入力を受け付ける。判定部57は、比較結果に基づいて、距離ずれ演算部62への演算開始指令及び差分情報の出力の可否、並びに補正量演算部63への距離補正開始指令の出力の可否を判定する。
一例として、判定部57は、距離値が、(制御目標値−閾値)以下、又は(制御目標値+閾値)以上であると判定した場合に、演算開始指令及び差分情報を、距離ずれ演算部62へ出力する。演算開始指令とは、距離ずれ演算部62において後述する距離ずれ量の算出のための演算を開始させるための指令である。差分情報とは、距離計測部54によって計測された現在の距離値と、制御目標値との差分を示す情報である。
さらに、判定部57は、この場合に、補正量演算部63へ距離補正開始指令を出力する。判定部57は、距離値が、(制御目標値−閾値)を超え、且つ(制御目標値+閾値)未満である場合には、距離ずれ演算部62への指令等や補正量演算部63への指令の出力を行わない。
姿勢演算部58は、マニピュレータ2の可撓管形状センサ13が出力した可撓管形状情報の入力を受け付ける。また、姿勢演算部58は、マニピュレータ2のエンコーダ7bが出力した角度情報の入力を受け付ける。姿勢演算部58は、可撓管形状情報に基づいて、マニピュレータ2の可撓管9の姿勢を算出する。さらに、姿勢演算部58は、エンコーダ7bからの角度情報に基づいて、関節部7の姿勢を算出する。姿勢演算部58は、可撓管9及び関節部7の姿勢の算出結果に基づいて、関節部7の先端部分に位置する撮像部5の姿勢を示す情報(姿勢情報)を算出する。姿勢演算部58において算出される姿勢情報は、例えば、可撓管9と関節部7との境界における可撓管9の中心を原点とする三次元直交座標系(以下、「基準座標系」という)における可撓管9及び関節部7の姿勢を示す座標等のデータを含む。また、姿勢情報は、関節部7の先端に配された撮像部5の姿勢を示す座標等のデータを含む。
姿勢演算部58は、撮像部5の姿勢情報を、特徴点位置演算部60、姿勢ずれ演算部61、及び距離ずれ演算部62へと出力する。
特徴点抽出部59は、画像データ受付部52が出力した第一画像データの入力を受け付ける。また、特徴点抽出部59は、特徴点パターンを記憶部70から読み込む。
特徴点抽出部59は、第一画像データに対して特徴点パターンを用いて特徴点マッピングを行う。これにより、特徴点抽出部59は、第一画像データに基づく第一画像において特徴点に対応する領域を抽出することができる。特徴点抽出部59による抽出結果は、例えば、第一画像上において、特徴点パターンに含まれる中央点データに対応する点の位置(関心位置の現在位置)の情報を含む。
特徴点抽出部59は、特徴点抽出結果を特徴点位置演算部60へ出力する。
特徴点位置演算部60は、姿勢演算部58が出力した姿勢情報の入力を受け付ける。さらに、特徴点位置演算部60は、特徴点抽出部59から出力された抽出結果の入力を受け付ける。特徴点位置演算部60は、姿勢情報及び抽出結果に基づいて、撮像部5に対する関心位置の現在位置を示す情報(位置関係情報)を算出する。
特徴点位置演算部60は、位置関係情報を、姿勢ずれ演算部61及び距離ずれ演算部62へ出力する。
姿勢ずれ演算部61は、姿勢演算部58が出力した姿勢情報の入力を受け付ける。さらに、姿勢ずれ演算部61は、特徴点位置演算部60が出力した位置関係情報の入力を受け付ける。
姿勢ずれ演算部61は、姿勢情報と位置関係情報とに基づいて、基準座標系における撮像部5の姿勢ずれ量を算出する。
姿勢ずれ演算部61は、算出した姿勢ずれ量を補正量演算部63へ出力する。
距離ずれ演算部62は、姿勢演算部58が出力した姿勢情報の入力を受け付ける。さらに、距離ずれ演算部62は、特徴点位置演算部60が出力した位置関係情報の入力を受け付ける。また、距離ずれ演算部62は、記憶部70に記憶された制御目標値を読み込む。
距離ずれ演算部62は、判定部57が出力した演算開始指令に従って、距離ずれ量の算出を開始する。まず、距離ずれ演算部62は、姿勢情報と位置関係情報とに基づいて、撮像部5に対する関心位置の現在位置と撮像部5とを結ぶ直線方向を撮像部5の移動方向に設定する。次に、距離ずれ演算部62は、演算開始指令の引数として判定部57が出力した距離差分を撮像部5の移動方向における撮像部5の進退量に設定する。距離ずれ演算部62は、撮像部5の移動方向と進退量とを含む情報を距離ずれ量として補正量演算部63へ出力する。
補正量演算部63は、姿勢ずれ演算部61が出力する姿勢ずれ量の入力を受け付ける。また、補正量演算部63は、判定部57が出力する距離補正開始指令の入力を受け付ける。補正量演算部63は、距離補正開始指令が入力されている状態において、距離ずれ量の入力を受け付けることができる。
補正量演算部63は、姿勢ずれ量に基づいて、関節部7の各関節7aを動作させるための補正指令(姿勢補正指令)を生成する。一例として、補正量演算部63は、動作させる対象となる関節7aを特定し、特定した関節7aの動作量を示す角度情報を姿勢ずれ量に基づいて算出し、補正指令を生成する。
また、補正量演算部63は、距離ずれ量に基づいて、関節部7の各関節7aを動作させるための補正指令(距離補正指令)を生成する。一例として、補正量演算部63は、動作させる対象となる関節7aを特定し、特定した関節7aの動作量を示す角度情報を距離ずれ量に基づいて算出し、補正指令を生成する。距離補正指令は、距離補正開始指令の入力があった場合に生成される。
補正量演算部63は、距離補正開始指令の入力があった場合には補正指令として距離補正指令を生成し、距離補正開始指令の入力がなければ姿勢ずれ量の入力に基づいて補正指令として姿勢補正指令を生成する。補正量演算部63は、姿勢補正指令の生成後、距離補正開始指令の入力がない場合には、姿勢補正指令を操作指令生成部64へ出力する。補正量演算部63は、距離補正開始指令の入力があった場合には、姿勢補正指令及び距離補正指令の生成後、姿勢補正指令及び距離補正指令を操作指令生成部64へ出力する。
操作指令生成部64は、補正量演算部63が出力した補正指令の入力を受け付ける。また、操作指令生成部64は、操作入力装置20のエンコーダ23bが出力した角度情報の入力を受け付ける。さらに、操作指令生成部64は、操作入力装置20のモードセレクタ25が出力したモード情報の入力を受け付ける。
操作指令生成部64は、モード情報に従って、マニュアルモードとロックオンモードとのいずれか一方を選択する。マニュアルモードで動作する操作指令生成部64は、操作入力装置20のエンコーダ23bが出力する角度情報に基づいて操作指令を生成して駆動信号生成部65へ出力する。ロックオンモードで動作する操作指令生成部64は、操作入力装置20のエンコーダ23bが出力する角度情報と、補正指令に基づく角度情報とに基づいて操作指令を生成して駆動信号生成部65へ出力する。
駆動信号生成部65は、操作指令生成部64が出力した操作指令の入力を受け付ける。駆動信号生成部65は、操作指令に基づいて、マニピュレータ2の駆動部15を駆動させるための駆動信号を生成する。また、駆動信号生成部65は、マスタアーム21が関節部7と相似形状を維持するように、操作入力装置20の駆動部24を駆動させるための駆動信号を生成する。
図5に示すように、挿入状態検出部66は、スイッチ10aが出力するオンオフ信号の入力を受け付ける。
挿入状態検出部66は、スイッチ10aからオン信号が入力されたときに、処置具100の種別を特定する情報(種別情報)を処置具種別情報記憶部102から読み出す。本実施形態では、処置具種別情報記憶部102から挿入状態検出部66が読み出した種別情報に基づいて、チャンネル10の遠位開口11から処置具100が突出する長さを挿入状態検出部66が算出又は取得する。たとえば、チャンネル10の遠位開口11から処置具100が突出する長さが処置具100の種別情報と対応付けされた状態でデータベースとして記憶部70に予め記憶されており、挿入状態検出部66は、種別情報に基づいて、チャンネル10の遠位開口11から処置具100が突出する長さを記憶部70から読み込む。挿入状態検出部66は、種別情報に基づいて読み込まれた長さを新たな制御目標値(所定距離d2)に設定し、所定距離d2を引数として、制御目標値を所定距離d2更新する指令(更新指令)を制御目標値設定部55に出力する。
挿入状態検出部66は、スイッチ10aからオフ信号が入力されたときに、制御目標値が再び距離値に基づく値となるように、制御目標値を更新する指令を制御目標値設定部55に出力する。
なお、制御部51は、体内への挿入部3の挿入量を計測可能なトロッカやマウスピースから、挿入部3の挿入量等の情報を取得できるようになっていてもよい。この場合には、体内における挿入部3の進退や回転をトロッカ若しくはマウスピースに接続された制御部51を用いて計測した結果を、制御部51において撮像部5の位置及び姿勢の変化の算出に利用できる。
制御部51の動作について説明する。
制御部51は、マニピュレータ2の駆動部15を動作させるための動作モードとして、マニュアルモード(ノーマルモード)とロックオンモードとの2つの動作モードを有している。
マニュアルモードでは、使用者によるマスタアーム21の操作に基づいて制御部51が駆動信号を生成し、マニピュレータ2の駆動部15に送信する。その結果、マニピュレータ2の関節部7は、マスタアーム21の形状に倣った姿勢とされる。
ロックオンモードは、目標物を撮像部5の撮像視野の中心に捉え続けるように関節部7の動作を自動制御するモードである。ロックオンモードは、操作者がモードセレクタ25の切替スイッチ26を用いて動作モードをロックオンモードに設定する操作に従って開始する。
ロックオンモードでは、撮像部5が撮像する対象となる目標物の位置(関心位置Ts)が撮像部5の視野中心に常に位置するように駆動信号生成部65が駆動信号を自動生成し、マニピュレータ2の駆動部15に送信する。したがって、例えば使用者が挿入部3を動かすと、動かした後も撮像部5が関心位置Tsに向くように、制御部51によって関節部7の動作が制御される。すなわち、ロックオンモード中は、使用者がマニピュレータ2をどのように動かしても、撮像部5が関心位置Tsに向くように駆動部15が制御部51により自動的に駆動される。ロックオンモード中、制御部51は、撮像部5の視野中心に関心位置Tsが位置するように、撮像部5の位置及び姿勢を自動制御する。これにより、ロックオンモード中、関心位置Tsは、表示装置35のモニタ36(図1参照)に表示される視野画像の中心に常に位置する。
また、制御部51は、ロックオンモード中、制御部51に電気的に接続された距離入力機構27に対する操作者による入力に従って、関心位置Tsを再度設定することができる。たとえば、制御部51は、撮像部5が撮像した画像を画像処理装置30から取得し、距離入力機構27に対する入力があった時点における撮像部5の視野中心P(図8参照)を、関心位置Tsとして認識する。この場合、距離入力機構27に対する操作者による入力があった時点が、上述の特徴点設定タイミング及び距離設定タイミングである。
このとき、制御部51は、撮像部5の視野中心(関心位置Ts)の特徴点を認識することによって、関心位置Tsが視野中心から移動した場合でも関心位置Tsを識別することができる。特徴点は、例えば体内の臓器の表面形状、狭帯域光観察により撮像部5が取得する画像における血管走行、臓器に散布された色素による着色状態、臓器に対する焼灼により臓器表面に付されたマーキングなどに基づいて、SIFT (Scale-invariant feature transform)、やSURF (Speed-Upped Robust Feature)などの公知の特徴点認識技術により、画像中から得ることができる。
また、ロックオンモード中、マニピュレータ2の関節部7は制御部51によって自動制御される。このとき、マスタ関節23aの動作可能範囲は、自動制御によって変更されたマニピュレータ2の関節部7の姿勢を反映するように、制御部51によって制限される(制限ステップ)。たとえば、制御部51は、ロックオンモード中の制御部51によるマニピュレータ2の関節部7の自動制御に対応してマスタアーム21を動作させるための駆動信号を、操作入力装置20の駆動部24へ送信する機能を有する。これにより、ロックオンモード中に、マニピュレータ2の関節部7とマスタアーム21との相似関係は維持される。ロックオンモード中におけるマスタアーム21は、関節部7とマスタアーム21との相似関係が維持される範囲内において操作者によって操作されることができる。このため、ロックオンモード中に操作者が視点位置を変更することが可能であり、且つ、視点位置の変更後も撮像部5が関心位置Tsに向くようにマニピュレータ2の関節部7が制御部51によって自動制御される。
本実施形態の医療システム1の作動方法について、医療システム1の作用とともに説明する。
(処置対象となる目標物の観察)
まず、本実施形態の医療システム1を用いて処置対象を観察する場合における医療システム1の作動方法について説明する。
医療システム1の起動時には、医療システム1はマニュアルモードで動作する。すなわち、モードセレクタ25における切替スイッチ26の初期状態は、制御部51をマニュアルモードに設定するようになっている。制御部51は、切替スイッチ26に対する入力によってロックオンモードに設定されていない場合(ステップS1においてNo)には、マニュアルモードで動作し続ける(ステップS13)。
図8に示すように、操作者は、マニュアルモードにおいて、表示装置35のモニタ36に表示される画像に処置対象として所望する部位(目標物)が表示されるように、マスタアーム21を用いてマニピュレータ2の遠位端部4を動作させる。
そして、表示装置35のモニタ36に表示される画像の中央近傍に目標物Tが位置したとき(図8参照)に、操作者は、モードセレクタ25の切替スイッチ26を操作してロックオンモードを開始する。
操作者が、切替スイッチ26を操作してロックオンモードを開始すると、モードセレクタ25が出力するモード情報に基づいて、制御部51の動作モード(医療システム1全体の動作モード)がロックオンモードに設定される(ステップS1においてYes)。
制御部51の動作モードがロックオンモードに設定されると、制御部51はロックオンモードでの動作を開始する(ステップS2)。
制御部51がロックオンモードで動作開始すると、特徴点設定部53は、撮像部5の視野中心Pの位置(撮像部5の光軸の延長線上にある位置、図8参照)にある物体の特徴点を取得し、この特徴点を有する部位を、撮像部5が追尾する対象となる目標物として認識し、関心位置Tsとして設定する(特徴点認識ステップ、ステップS3)。
続いて、距離計測部54は、関心位置Tsと撮像部5との距離を算出する(距離計測ステップ、ステップS4)。
続いて、距離計測部54が計測した距離に基づいて、制御目標値となる所定距離dを制御目標値設定部55が設定する(ステップS5)。
ロックオンモードでの動作開始後に最初に制御部51の距離計測部54が測った上記の距離は、ロックオンモードにおいて維持される制御目標値(所定距離d)として、記憶部70に記憶される。また、必要に応じて、操作者が所定距離dを数値等で直接入力することもできる。この場合には、制御部51に記憶された所定距離dは、操作者が入力した値となる。
ロックオンモードで医療システム1が動作している状態において、操作者は、必要に応じて、操作入力装置20のマスタアーム21を動作させることによって、マニピュレータ2の関節部7を動作させるための入力を行うことができる。
操作者がマスタアーム21を動作させると、マスタアーム21に設けられたエンコーダ23bから操作指令生成部64へ角度情報が出力される。さらに、ロックオンモードで動作する制御部51は、姿勢ずれ演算部61において、光軸を中心とする所定範囲内に目標物が位置しているか否かを繰り返し判定する。光軸を中心とする所定範囲内に目標物が位置していないと姿勢ずれ演算部61が判定した場合には、制御部51は、画像上における目標物の位置が画像の中心(撮像部5の光軸の位置)に近づくように、駆動部15を動作させるための補正指令を補正量演算部63において生成する。補正量演算部63は、補正指令を操作指令生成部64へ出力する。
操作指令生成部64は、マスタアーム21のエンコーダ23bから操作指令生成部64へ出力された角度情報と、補正量演算部63から操作指令生成部64へ出力された補正指令とに基づいて、関節部7を動作させる操作指令を生成する(ステップS6)。操作指令生成部64は、操作指令を駆動信号生成部65へ出力する。
続いて、駆動信号生成部65が、操作指令に基づいて駆動信号を生成して、マニピュレータ2の関節部7を動作させる駆動部15へ駆動信号を出力する(ステップS7)。
続いて、制御部51は、関心位置Tsと撮像部5との距離値を算出する(ステップS8)。制御部51は、所定間隔おきに、目標物(関心位置Ts)と撮像部5との距離を距離計測部54において算出している。
続いて、制御部51は、関心位置Tsと撮像部5との距離が(制御目標値−閾値)を超えるか否か、及び、関心位置Tsと撮像部5との距離が(制御目標値+閾値)未満となるか否かを判定する(ステップS9)。本実施形態の制御部51は、距離比較部56において、距離計測部54が出力した距離値と、(制御目標値−閾値)の値とを比較し、さらに、距離値と、(制御目標値+閾値)の値とを比較する。さらに、本実施形態の制御部51は、判定部57において、関心位置と撮像部との距離値が、(制御目標値−閾値)を超え、(制御目標値+閾値)未満となっているか否かを判定する(ステップS9)。
ステップS9において、関心位置Tsと撮像部5との距離値が、(制御目標値−閾値)を超え、且つ(制御目標値+閾値)未満となっていると判定部57が判定した場合には、関心位置Tsと撮像部5との距離は制御目標値に対して閾値以下の範囲の誤差を有する距離である。このため、制御部51は、関心位置Tsと撮像部5との距離の制御(ステップS10及びステップS11)をスキップする(ステップS9においてYes)。
ステップS9において、関心位置Tsと撮像部5との距離値が、(制御目標値−閾値)以下、又は(制御目標値+閾値)以上となっていると判定部57が判定した場合には、関心位置Tsと撮像部5との距離は制御目標値に対して閾値を超える誤差を有する距離である。このため、制御部51は、関心位置Tsと撮像部5との距離の制御をするためにステップS10へ進む(ステップS9においてNo)。
ステップS10において、制御部51は、関心位置Tsと撮像部5との距離値を制御目標値とするように撮像部5を移動させるための駆動部15の動作量を算出する(補正量演算ステップ)。本実施形態の制御部51は、距離ずれ演算部62において距離ずれ量を算出し、続いて、関節部7の各関節7aの動作量(角度情報)を含む補正指令を補正量演算部63において生成し、操作指令生成部64へと出力する。操作指令生成部64は、補正量演算部63が出力した補正指令(距離補正指令)に基づいて操作指令を生成し、駆動信号生成部65へ出力する。
続いて、駆動信号生成部65は、操作指令に基づいて駆動信号を生成してマニピュレータ2の駆動部15へと駆動信号を出力する(ステップS11)。
ステップS11の終了後、制御部51は、制御部51の現在の動作モードを参照して、動作モードがロックオンモードであるか否かを判定する(ステップS12)。ステップS12において動作モードがロックオンモードと判定された場合(ステップS12においてYes)には、上記のステップS6へ進む。ロックオンモードでの制御部51の動作が続いている間は、ステップS6からステップS12までの各ステップが繰り返される。また、ステップS12において動作モードがロックオンモードでない(ステップS12においてNo)と判定された場合には、ステップS1へ進む。
ステップS1からステップS12までの各ステップによって、制御部51は、図7及び図9に示すように、マニピュレータ2と目標物T(関心位置Ts)との位置関係が変わっても、目標物Tが画像の中央の所定範囲内に位置し、かつ目標物Tと撮像部5との距離が所定距離dに維持されるように、関節部7を移動させることができる。
このように、本実施形態では、目標物の観察をしているときにロックオンモードとすると、制御部51は、目標物Tとマニピュレータ2との相対移動に対応して撮像部5が目標物を追尾するように関節部7の動作を制御して、観察に適した視点及び距離で目標物を観察し続けることを可能とする。
(目標物に対する処置)
次に、目標物を撮像部5の視野に捉えた状態で目標物を処置する場合における医療システム1の作動方法について、図1、図2、及び図10を参照して説明する。
目標物に対する処置をする場合に、操作者は、図10に示すように、所望の処置具100をチャンネル10に挿通する。チャンネル10の遠位開口11から処置具100の遠位端が突出した状態で、処置具100が使用される。
目標物に対して処置具100を用いて処置をする場合には、処置具100の遠位端に配された処置部101a(図10参照)が目標物の位置に届く必要がある。本実施形態では、チャンネル10に挿通された処置具100がチャンネル10の遠位開口11から突出する長さは、チャンネル10に配されたストッパが処置具100と係合することによって一定となる。遠位開口11からの処置具100の突出長さは処置具100の種別によって異なる場合があるが、本実施形態では、処置具種別情報記憶部102から挿入状態検出部66が読み出した種別情報に基づいて、チャンネル10の遠位開口11から処置具100が突出する長さを挿入状態検出部66が取得する。このため、チャンネル10の遠位開口11から処置具100が突出する長さは既知である。制御部51は、処置具100がチャンネル10に挿通された場合に、チャンネル10の遠位開口11から処置具100が突出する長さに基づいた所定の距離を、ロックオンモードにおいて維持される制御目標値(所定距離d2)として設定する。
なお、観察に適した所定距離dの範囲は、撮像部5の光学系の特性によって決まる。処置時に適した所定距離d2の範囲は、処置具100の構成によって決まる。
本実施形態では、撮像部5とチャンネル10の遠位開口11とがいずれも遠位端部4の遠位端に配されているので、撮像部5とチャンネル10の遠位開口11とは、撮像部5の光軸方向において略同じ位置にある。したがって、撮像部5と目標物との距離を上記の所定距離d2とすることによって、チャンネル10の遠位開口11から目標物までの距離も、ほぼ所定距離d2となる。このため、目標物と処置具100との位置関係は、目標物に対して好適に処置をすることができる位置関係に維持される。
以上に説明したように、本実施形態の医療システム1によれば、マニピュレータ2の挿入部3の遠位端部4と目標物との距離を一定に保ち、且つマニピュレータ2が目標物に向かう状態を維持することができる。
本実施形態では、撮像部5が撮像した画像の中心に目標物が位置し、且つ目標物と撮像部5との距離を一定とするように制御部51が駆動部15の動作を制御する。したがって、本実施形態の医療システム1によれば、目標物を撮像部5の視野中心に捉え続けながら、目標物と撮像部5との距離を、目標物の観察に適した一定距離に維持することができる。
さらに本実施形態の医療システム1は、処置具100を用いて目標物を処置するために好適な距離となるように、挿入部3の遠位端部4と目標物との距離を、制御部51によって自動制御することができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態について説明する。図11は、本実施形態の医療システムの全体図である。図12は、医療システムの要部のブロック図である。図13は、医療システムの制御部における制御手順を説明するためのフローチャートである。図14及び図15は、医療システムの作用を説明するための図である。
図11に示すように、本実施形態の医療システム1のマニピュレータ2は、関節部7に配された複数の関節7aが外部から受ける力を検知する力検知部7dをさらに備えている。一例として、力検知部7dは、複数の関節7aに個別に対応して各関節7aに配されたトルクセンサを有する。図12に示すように、力検知部7dは、制御部51Aに接続されている。
本実施形態の医療システム1の制御部51Aは、力検知部7dによる力の検知状態に応じてマニピュレータ2の駆動部15の動作を変更する機能をさらに有する点で第1実施形態に開示された制御部51と異なっている。
本実施形態の制御部51Aは、図12に示すように、力検知部7dのトルクセンサが検知するトルクの大きさが所定値を超えたか否かを判定する外力判定部67と、外力判定部67においてトルクが所定値を超えたと判定された場合に撮像部5と関心位置Tsとの距離を短縮する機能を有する補正量演算部63Aとをさらに含んでいる。補正量演算部63Aは、撮像部5と関心位置Tsとの距離を短縮する機能を有している点以外は上記の第1実施形態の補正量演算部63と同様である。
本実施形態の制御部51Aは、ロックオンモードの開始(図13に示すステップS21)後、関節部7が受ける外力の大きさを力検知部7dが検知して、外力の大きさ(本実施形態ではトルクの値)を外力判定部67へ出力する。外力判定部67は、力検知部7dから出力された外力の大きさ(トルクの値)に基づいて、所定値を超える外力を関節部7が受けているか否かを判定する(ステップS22)。
ステップS22において、所定値を超える外力を関節部7が受けていると判定された場合には、ステップS23へ進み、撮像部5と関心位置Tsとの距離が、現在の距離よりもわずかに短い距離となるように、マニピュレータ2の駆動部15の動作量が補正されて、新たな動作量が算出される。たとえば、図7に示すように撮像部5と関心位置Tsとの距離が制御目標値として設定された距離と一致している場合に、図14に示すようにマニピュレータ2が移動すると、関節部7と臓器とが接触する。このとき、力検知部7dは、所定値を超える外力を関節部7が受けていることを、トルクセンサ(力検知部7d)が所定値を超えるトルクを検知することによって、検知する。
撮像部5と関心位置Tsとの距離が制御目標値として設定された距離と一致している場合に関節部7が所定値を超える外力を受けると、補正量演算部63Aは、撮像部5と関心位置Tsとの距離が制御目標値よりもわずかに短い距離となるように、マニピュレータ2の駆動部15の新たな動作量を算出することによって、駆動部の動作量を補正する。補正量演算部63Aは、補正された動作量を含む補正指令を操作指令生成部64へ出力する。
補正量演算部63Aが操作指令生成部64へ出力した補正指令は、駆動信号生成部65へ出力される。駆動信号生成部65は、駆動信号を生成して駆動部15へ出力する。
本実施形態における制御部51Aは、関節部7が所定値を超える外力を受けた場合には、撮像部5と関心位置Tsとの距離が現在の距離から僅かに減少するように(図14及び図15参照)、マニピュレータ2の駆動部15に対して駆動信号を送信する。
関節部7に所定値を超える力がかかっていると外力判定部67において判定されている間は、撮像部5と関心位置Tsとの距離は減少し続ける。そして、外力判定部67において関節部7に所定値を超える力がかかっていないと判定されたときに、制御部51は、撮像部5と関心位置Tsとの距離を短縮するためのステップS23をスキップする。これにより、関節部7に所定値を超える力がかからなくなったら撮像部5と関心位置Tsとの距離の減少が停止する(距離d3、図15参照)。関節部7に所定値を超える力がかからなくなったら、制御部51は、撮像部5と関心位置Tsとの距離を、制御目標値として設定された距離へ戻すように制御する。このため、所定値と等しいか所定値をごくわずかに超える力が関節部7にかかった状態で、関節部7の姿勢が制御部51によって維持される。また、撮像部5と関心位置Tsとの距離が制御目標値まで戻された状態では、所定値以下の力が関節部7にかかっている。又は、撮像部5と関心位置Tsとの距離が制御目標値まで戻された状態では、関節部7に外力がかかっていない。また、制御目標値として設定された距離よりも撮像部5と関心位置Tsとの距離を離間させようとすると、制御部51は、撮像部5と関心位置Tsとの距離を制御目標値に合わせるように、関節部7を自動制御する。
本実施形態の制御部51は、ロックオンモードにおける関節部7の自動制御中に関節部7が臓器等にかける負荷を所定値近傍以下に抑えることができる。この所定値は、臓器等に対して負担にならない程度の大きさに設定されていることが好ましい。
本実施形態のマニピュレータ2の関節部7は撮像部5の視野外に位置する。このため、本実施形態のマニピュレータ2を用いて操作者が関節部7と臓器等との接触状態を認識しにくい場合がある。本実施形態では、関節部7が臓器等に接触した場合に、撮像部5と関心位置Tsとの距離を短縮することによって、関節部7が臓器等から離間する方向へと関節部7を移動させることができる。また、本実施形態では、撮像部5と関心位置Tsとの距離は、関節部7が受ける外力が所定値を超えない範囲で最長の距離に自動制御される。その結果、本実施形態のマニピュレータ2は、観察及び処置に適した距離の確保と、臓器等に対する負担の軽減とを好適に両立することができる。
関心位置Tsに対して制御目標値として設定された距離が維持された状態で本実施形態の医療システム1が使用されているときに、マニピュレータ2が移動されたり、臓器が移動されたりすることによって、マニピュレータ2と関心位置Tsとの位置関係が変わる場合や、マニピュレータ2の関節部7が臓器等に接する際の押し付け力が変わる場合がある。本実施形態の医療システム1は、これらの場合に、撮像部5が関心位置Tsを視野中心に捉え続けながら、臓器に対する押し付け力による臓器への負担が許容範囲となるように、撮像部5と関心位置Tsとの距離を自動調整する。すなわち、本実施形態の医療システム1は、ロックオンモード中に、撮像部5と関心位置Tsとの距離を制御目標値に維持する状態と、撮像部5と関心位置Tsとの距離を可能な範囲で制御目標値に近い距離とする状態とを、必要に応じて自動的に切り替えることができる。これにより、臓器に対する負担の軽減を優先しつつ、目標物となる臓器等に対する観察や処置も好適に進めることが、本実施形態の医療システム1によって可能となる。
(変形例)
上記の第2実施形態の変形例について説明する。図16は、本変形例の医療システムのマニピュレータの一部を示す模式図である。図17は、本変形例の医療システムの制御部の要部を示すブロック図である。図18は、医療システムの制御部における制御手順を示すフローチャートである。図19は、医療システムの作用を説明するための図である。
図16に示す本変形例におけるマニピュレータ2の関節部7は、撮像部5の位置及び姿勢を制御するために必須となる自由度を超える冗長自由度を有する。関節部7に必須となる自由度の数は、マニピュレータ2が挿入される対象となる部位の形状などを考慮して決定されてよい。たとえば、複雑に湾曲した管腔臓器(例えば小腸)にマニピュレータ2が挿入される場合には、管腔臓器の形状に倣って関節部7を湾曲させるための自由度の数が多い方が好ましい。
本変形例のマニピュレータ2の関節部7は、撮像部5の1つの位置及び姿勢に対して様々な形状を取ることができる。たとえば、マニピュレータ2の関節部7は、常用される関節7aに加えて、冗長自由度を利用する場合にのみ動作される冗長関節7eを有する。なお、本変形例の冗長関節7eには、第1実施形態と同様のエンコーダ7bが配されている。これにより、冗長関節7eの利用時には、常用の関節7a及び冗長関節7eの動作を制御部51(図1参照)において取得することができる。
図17に示すように、本変形例の制御部51は、複数の関節7aのうち所定値を超える外力がかかった関節7aを特定する関節特定部68を含む。
さらに、本変形例の制御部51は、第2実施形態に開示された補正量演算部63Aに代えて、関節特定部68によって特定された関節7a(又は冗長関節7e)にかかる力が所定値以下となり、かつ撮像部5の位置及び姿勢が維持されるように、駆動部15を補正する新たな動作量を算出する補正量演算部63Bを含んでいる。
本変形例では、医療システム1においてロックオンモードが開始(図18に示すステップS31)された後、図17に示す関節特定部68が、複数の力検知部7d(例えばトルクセンサ)から出力される力の大きさ(トルク)を取得して、所定値を超える外力を関節部7が受けているか否かを判定する(ステップS32)。
所定値を超える外力を関節部7が受けている場合には、関節特定部68は、複数の関節7a(又は冗長関節7e)のうち、所定値を超える外力を受けている関節7a(又は冗長関節7e)を特定する情報(移動対象関節)を補正量演算部63Bへ出力する。
補正量演算部63Bは、所定値を超える外力を受けているとして特定された関節7a、7eの外力を緩和するように関節7a、7eを移動させるための動作量を含む補正指令を生成して、操作指令生成部64へ出力する。
操作指令生成部64は、補正指令に従って操作指令を生成して駆動信号生成部65へ出力する。
駆動信号生成部65は、関節特定部68が特定した関節7a(又は冗長関節7e)を移動させるための駆動信号を操作指令に従って生成し、駆動部15へ出力する。
本変形例では、図19に示すように、関節部7に設けられた複数の関節7a(又は冗長関節7e)のうち、所定値を超える外力がかかっている関節7a、7eについて、この関節7a、7eに加わる外力を緩和しつつ、撮像部5の位置及び姿勢を維持するように、制御部51が、冗長自由度を含むすべての自由度を使用して関節部7の姿勢を自動制御する。また、本変形例では、関節部7が冗長自由度を有しているので、撮像部5の位置及び姿勢を維持するように、制御部51が、冗長自由度を含むすべての自由度を使用して関節部7の姿勢を自動制御することができる。
なお、撮像部5の位置及び姿勢を維持可能な動作量を制御部51が算出できない場合には、制御部51は、上記の第2実施形態と同様に、撮像部5と関心位置Tsとの距離を減少させる。
本変形例によれば、撮像部5の位置及び姿勢が可能な限り維持されるので、観察や処置に適した状態をより安定して得ることができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
例えば、マニピュレータのチャンネルには、処置具に限らず内視鏡が挿入されてもよい。内視鏡がマニピュレータのチャンネルに挿入される場合には、マニピュレータの撮像部と内視鏡の撮像部が併用されてもよい。
また、マニピュレータの関節部が複数の関節を有しているときに、全ての関節に外力がかかっていると制御部が判定した場合に、全ての関節にかかる外力の大きさが所定の上限と下限との間に収まるように、制御部が各関節の配置を決定してもよい。この場合、関節部が局所的に臓器等を圧迫することを避けることで、臓器等にかかる負担を軽減することができる。
また、制御部は、関節部が外部から受ける力の方向を検知できる機能を有していてもよい。この場合、関節部が受ける外力の方向に基づいて、外力を緩和するために関節をどちらへ移動させるかを制御部が容易に判定できる。
また、内視鏡を挿通することができるチャンネルを備えたマニピュレータは、撮像部を備えていなくてもよい。たとえば、マニピュレータは、処置対象部位に対する処置をするための医療器具(たとえば鉗子、ナイフ、クリップ、ステープラなど)をエンドエフェクタとして挿入部の遠位端部に有し、マニピュレータのチャンネルに挿入される内視鏡は、処置対象部位に対する観察用の撮像部を有する。この場合、マニピュレータ及び内視鏡が組み合わせ可能な状態で医療システムが構成される。さらにこの場合、医療システムの関節制御装置は、内視鏡が取得した画像に基づいてマニピュレータの関節部を動作させることによって、ロックオンモードで医療システムを制御することができる。
また、チャンネルに対する処置具の挿入の有無を判定するスイッチに代えて、撮像部の撮像視野内に処置具が位置するか否かに基づいて挿入状態検出部にオンオフ信号を出力する不図示の画像解析部を制御部が有していてもよい。
また、力検知部がトルクセンサを備えることに代えて、力検知部が歪ゲージを備えていてもよい。
また、上述の各実施形態及び変形例において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。
本発明は、医療システムに利用することができる。
1 医療システム
2 マニピュレータ
3 挿入部
4 挿入部の遠位端部
5 撮像部
6 照明部
7 関節部
7a 関節
7b エンコーダ
7c アーム
7d 力検知部
7e 冗長関節
8 長尺部
9 可撓管
10 チャンネル
10A チャンネル遠位部
10B チャンネルチューブ
10C チャンネル近位部
11 遠位開口
12 近位開口
13 可撓管形状センサ
14 挿入部の近位端部
15 駆動部
16 接続部
20 操作入力装置
21 マスタアーム
22 入力部
23a マスタ関節
23b エンコーダ
24 駆動部
25 モードセレクタ
26 切り替えスイッチ
27 距離入力機構
30 画像処理装置
35 表示装置
36 モニタ
40 光源装置
50 関節制御装置
51、51A、51B 制御部
52 画像データ受付部
53 特徴点設定部
54 距離計測部
55 制御目標値設定部
56 距離比較部
57 判定部
58 姿勢演算部
59 特徴点抽出部
60 特徴点位置演算部
61 姿勢ずれ演算部
62 距離ずれ演算部
63、63A、63B 補正量演算部
64 操作指令生成部
65 駆動信号生成部
66 挿入状態検出部
67 外力判定部
68 関節特定部
70 記憶部
100 処置具
101 挿入体
102 処置具種別情報記憶部

Claims (9)

  1. エンドエフェクタ及び前記エンドエフェクタの向き及び位置を変化させる複数の関節を有する遠位端部と、
    前記関節を動作させるための動力を発生させる駆動部と、
    前記駆動部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    目標物の特徴点を抽出して前記特徴点に基づいて前記目標物を認識する特徴点設定部と、
    前記エンドエフェクタと前記目標物との距離を計測する距離計測部と、
    前記エンドエフェクタが前記目標物に向かい、かつ、前記エンドエフェクタと前記目標物との距離が所定距離となるように、前記関節の動作量を算出する補正量演算部と、
    前記駆動部を動作させるための駆動信号を前記動作量に基づいて生成して前記駆動部へ出力する駆動信号生成部と、
    を含む、
    医療システム。
  2. 前記制御部に接続されているとともに前記関節が外部から受ける力を検知する力検知部をさらに備え、
    前記制御部は、前記関節が外部から受ける力が所定値を超えたか否かを判定する外力判定部をさらに備え、
    前記補正量演算部は、前記外力判定部において前記力が前記所定値を超えたと判定された場合に前記エンドエフェクタと前記目標物との距離を前記所定距離よりも短縮するための補正指令を生成する、
    請求項1に記載の医療システム。
  3. 前記制御部に接続されているとともに前記関節が外部から受ける力を検知する力検知部をさらに備え、
    前記遠位端部は、前記関節を3つ以上有し、
    前記制御部は、複数の前記関節のうち所定値を超える前記力がかかった関節を特定する関節特定部をさらに備え、
    前記補正量演算部は、前記関節特定部において特定された関節にかかる前記力が前記所定値以下となり、かつ前記エンドエフェクタの位置及び姿勢が維持されるように、前記関節特定部が特定した関節を移動させるための補正指令を生成する、
    請求項1に記載の医療システム。
  4. 前記エンドエフェクタは、前記目標物を撮像する撮像部を有し、
    前記特徴点設定部は、前記撮像部が撮像した画像を用いて前記目標物を認識し、
    前記補正量演算部は、前記撮像部の画像中心に前記目標物が位置するように前記駆動部の動作量を算出する
    請求項1に記載の医療システム。
  5. 前記撮像部は、前記目標物のステレオ画像を撮像可能であり、
    前記距離計測部は、前記ステレオ画像を用いて前記目標物と前記撮像部との距離を算出する、
    請求項4に記載の医療システム。
  6. 前記制御部に操作指令を与えるための操作部をさらに備え、
    前記操作部は、
    前記エンドエフェクタに対応する入力部と前記関節に対応する複数のマスタ関節とを有し前記遠位端部に倣った形状をなすマスタアームと、
    前記制御部に接続され前記マスタ関節の動作を制御するマスタ駆動部と、を有し、
    前記制御部は、前記マスタ関節の動作量を検知して対応する前記関節の動作量を含む操作指令を生成する操作指令生成部をさらに有し、
    前記駆動信号生成部は、前記関節と前記マスタアームとが相似関係を維持するように前記マスタ駆動部に駆動信号を出力する、
    請求項1に記載の医療システム。
  7. 前記遠位端部は、医療器具を挿通可能なチャンネルを有する、
    請求項1に記載の医療システム。
  8. 前記チャンネルに挿通可能な処置具が前記チャンネルに挿通された状態であるか否かを判定するように前記チャンネルに設けられた挿入状態判定機構と、
    前記挿入状態判定機構における判定状態に基づいて、前記処置具の種別に対応して予め設定された第二の所定距離を取得する挿入状態検出部と、
    前記エンドエフェクタと前記目標物との距離の制御目標値を前記第二の所定距離に設定する制御目標値設定部と、
    をさらに有し、
    前記補正量演算部は、前記エンドエフェクタと前記目標物との距離が前記第二の所定距離となるように、前記関節の動作量を算出する、
    請求項7に記載の医療システム。
  9. エンドエフェクタ及び前記エンドエフェクタの向き及び位置を変化させる複数の関節を有する遠位端部と、前記関節を動作させるための動力を発生させる駆動部と、前記駆動部を制御する制御部とを有する医療システムの作動方法であって、
    前記制御部が、目標物の特徴点を抽出して前記特徴点に基づいて前記目標物を認識する特徴点認識ステップと、
    前記制御部が、前記エンドエフェクタと前記目標物との距離を計測する距離計測ステップと、
    前記制御部が、前記エンドエフェクタが前記目標物に向かい、かつ前記エンドエフェクタと前記目標物との距離が所定距離となるように、前記関節の動作量を算出する補正量演算ステップと、
    前記制御部が、前記駆動部を動作させるための駆動信号を前記動作量に基づいて生成して前記駆動部へ出力する駆動信号生成ステップと、
    を含む、
    医療システムの作動方法。
JP2017527836A 2015-07-23 2016-07-22 医療システム及びその作動方法 Active JP6234643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562195869P 2015-07-23 2015-07-23
US62/195,869 2015-07-23
PCT/JP2016/071586 WO2017014303A1 (ja) 2015-07-23 2016-07-22 医療システム及びその作動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017014303A1 JPWO2017014303A1 (ja) 2017-10-05
JP6234643B2 true JP6234643B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=66474526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527836A Active JP6234643B2 (ja) 2015-07-23 2016-07-22 医療システム及びその作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180193102A1 (ja)
EP (1) EP3326566A4 (ja)
JP (1) JP6234643B2 (ja)
CN (1) CN107847286A (ja)
WO (1) WO2017014303A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017169649A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用観察装置、駆動制御方法、医療用観察システム及び支持アーム装置
WO2017167971A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Koninklijke Philips N.V. Image guided robotic system for tumor aspiration
CN109996510B (zh) * 2017-03-07 2024-03-05 直观外科手术操作公司 用于控制具有可铰接远侧部分的工具的系统和方法
WO2018173178A1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-27 株式会社Fuji ロボットシステム
US11369440B2 (en) * 2017-04-17 2022-06-28 The John Hopkins University Tactile augmented reality for medical interventions
JP6748126B2 (ja) 2018-02-08 2020-08-26 ファナック株式会社 作業ロボットシステム
JP7368074B2 (ja) * 2018-03-28 2023-10-24 日本光電工業株式会社 挿管装置
DE102019200803A1 (de) * 2019-01-23 2020-07-23 Siemens Healthcare Gmbh Medizintechnischer Roboter, medizinisches System, Verfahren zu deren Betrieb, Computerprogramm und Speichermedium
CN110141366A (zh) * 2019-05-06 2019-08-20 清华大学 运动控制信息流直接传递的血管介入手术机器人执行器
EP3976155A4 (en) * 2019-05-31 2023-09-27 Canon U.S.A. Inc. ACTIVELY CONTROLLED STEERING MEDICAL DEVICE WITH PASSIVE BENDING MODE
US11625107B2 (en) 2019-06-27 2023-04-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. System and method for motion mode management
US11696671B2 (en) 2019-08-19 2023-07-11 Covidien Ag Steerable endoscope with motion alignment
US11602372B2 (en) 2019-12-31 2023-03-14 Auris Health, Inc. Alignment interfaces for percutaneous access
JP2023508525A (ja) 2019-12-31 2023-03-02 オーリス ヘルス インコーポレイテッド 経皮的アクセスのための位置合わせ技術
JP7448651B2 (ja) 2020-05-25 2024-03-12 ファナック株式会社 オフライン教示装置および動作プログラム生成方法
WO2023175475A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-21 Covidien Lp Scaling of surgeon console inputs for wristed robotically assisted surgical instruments

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221134A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の彎曲装置
US6788999B2 (en) * 1992-01-21 2004-09-07 Sri International, Inc. Surgical system
DE19529950C1 (de) * 1995-08-14 1996-11-14 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren zum Nachführen eines Stereo-Laparoskops in der minimalinvasiven Chirurgie
US5855583A (en) * 1996-02-20 1999-01-05 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive cardiac procedures
US6132441A (en) * 1996-11-22 2000-10-17 Computer Motion, Inc. Rigidly-linked articulating wrist with decoupled motion transmission
US6951535B2 (en) * 2002-01-16 2005-10-04 Intuitive Surgical, Inc. Tele-medicine system that transmits an entire state of a subsystem
US9867669B2 (en) * 2008-12-31 2018-01-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Configuration marker design and detection for instrument tracking
US8079950B2 (en) * 2005-09-29 2011-12-20 Intuitive Surgical Operations, Inc. Autofocus and/or autoscaling in telesurgery
JP4960112B2 (ja) * 2007-02-01 2012-06-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡手術装置
JP5030639B2 (ja) * 2007-03-29 2012-09-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置の処置具位置制御装置
US8620473B2 (en) * 2007-06-13 2013-12-31 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical robotic system with coupled control modes
JP5011060B2 (ja) * 2007-10-22 2012-08-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
JP2010035768A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Olympus Medical Systems Corp 能動駆動式医療機器
CN102123670B (zh) * 2009-03-24 2014-03-19 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜处置用机器人系统
WO2014084408A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Olympus Corporation Operation support system and control method of operation support system
WO2014139023A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Intelligent positioning system and methods therefore
JP6091370B2 (ja) * 2013-07-26 2017-03-08 オリンパス株式会社 医療システム及び医療用器具制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3326566A4 (en) 2019-07-03
CN107847286A (zh) 2018-03-27
US20180193102A1 (en) 2018-07-12
WO2017014303A1 (ja) 2017-01-26
JPWO2017014303A1 (ja) 2017-10-05
EP3326566A1 (en) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6234643B2 (ja) 医療システム及びその作動方法
US8597174B2 (en) Medical device
JP5301867B2 (ja) 医療用マニピュレータシステム
US10932875B2 (en) Manipulator, medical system, and medical system control method
US8591400B2 (en) Medical instrument
US10638915B2 (en) System for moving first insertable instrument and second insertable instrument, controller, and computer-readable storage device
US20150321355A1 (en) Operation support system and control method of operation support system
JP6072283B2 (ja) 医療用マニピュレータおよび医療用マニピュレータの作動方法
US20160213436A1 (en) Medical system and method of controlling medical treatment tools
JP6189003B2 (ja) 医療システム
JP2008245838A (ja) 内視鏡装置に搭載されるロボティクスアームシステム
WO2015005072A1 (ja) 手術支援ロボット
CN113712674B (zh) 导管机器人及系统与控制方法、可读存储介质及电子设备
CN115996662A (zh) 控制装置、内窥镜系统以及控制方法
KR101284087B1 (ko) 시각센서를 이용한 수술용 로봇, 그 수술용 로봇의 위치 및 각도 분석방법, 그 수술용 로봇의 제어방법, 그 수술용 로봇의 위치 및 각도 분석시스템 및 그 수술용 로봇의 제어 시스템
JP6150968B1 (ja) 内視鏡システム
CN117651533A (zh) 多分叉通道中的管状器件导航方法、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171024

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6234643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250