JP6233587B2 - 天井埋込型空気調和機 - Google Patents

天井埋込型空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6233587B2
JP6233587B2 JP2014052261A JP2014052261A JP6233587B2 JP 6233587 B2 JP6233587 B2 JP 6233587B2 JP 2014052261 A JP2014052261 A JP 2014052261A JP 2014052261 A JP2014052261 A JP 2014052261A JP 6233587 B2 JP6233587 B2 JP 6233587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind direction
direction plate
air
closed position
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014052261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015175549A (ja
Inventor
藤田 直人
直人 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2014052261A priority Critical patent/JP6233587B2/ja
Publication of JP2015175549A publication Critical patent/JP2015175549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233587B2 publication Critical patent/JP6233587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、天井内に筐体が埋設された天井埋込型空気調和機に関し、さらに詳しく言えば、空気吹出口に設けられる風向板の構成に関するものである。
天井埋込型空気調和機は、内部に熱交換器および送風機(ターボファン)を含む筐体を天井内に埋設してなり、筐体の下面中央に設けられた空気吸込口から吸い込んだ空気を熱交換器で冷媒と熱交換して、空気吹出口から室内に送出する空気調和機で、オフィスや店舗等の比較的広い室内に用いられている。
天井埋込型空気調和機において、空気吹出口は、構造上、空気吸込口の周りを囲むように配置されており、運転モードに応じて空気の吹出方向を変えるための風向板が設けられている。風向板は、所定の水平回転軸を中心に回動自在であって、各空気吹出口にそれぞれ設けられている。
この風向板は、冷房運転時においては、天井面に対して例えば5〜45°の範囲内で傾けられ、空気吹出口からの冷気流を天井面に沿ってほぼ水平方向に案内する。これに対して、暖房運転時においては、天井面に対して例えば45〜90°の範囲内で傾けられ、空気吹出口からの暖気流を床面に向けてほぼ垂直方向に案内する。
ところで、従来より天井埋込型空気調和機の問題点の1つとしてスマッジングがある。スマッジングとは、冷房運転時に水平方向に吹き出された冷気流の一部が、天井面に直に当たり、冷気流に含まれる塵埃によって空気吹出口の周辺の天井面が汚れる現象をいう。
このスマッジングを防止する方法の1つとして特許文献1では、筐体下面に取り付けられる化粧パネルの空気吹出口の一部に円弧状の導風面を設け、空気吹出口から吹き出される冷気流の一部を導風面に沿って案内することにより、天井面に風が直接当たらないように工夫している。
しかしながら、これによると、導風面を形成するために化粧パネルの厚さが50mm程度必要になる。したがって、天井面から化粧パネルが大きく張り出すこととなり、美観上好ましくない。
また、このように形成された化粧パネルは、暖房運転時に暖気流の一部が、コアンダ効果によって導風面を伝って水平方向に広がるため、その分床面にまで至る暖気が少なくなるという問題もあった。
別の方法として、2枚フラップ型として、空気吹出口に2枚の風向板を設けて、吹出空気流の方向を規制することも提案されているが、その吹出口が強制的に絞られることから整流しにくく、吹出空気流を遠くにまで流すことが困難である。
また、2枚フラップ型の場合、空気吹出口を閉じた際、その合わせ目が見えるため、外観上、好ましくない、という問題も指摘されている。
特開2001−194000号公報
そこで、本発明の課題は、冷房運転時におけるスマッジングを防止するとともに、冷房運転および暖房運転のいずれにおいても、空気吹出口からの吹出空気を所望とする方向により遠くまで送出することができ、また、天井面との調和が取れた美観を有する風向板を備えた天井埋込型空気調和機を提供することにある。
上述した課題を解決するため、本発明は、ターボファンおよび上記ターボファンの周りに配置された熱交換器を含み天井内に埋設される筐体を備え、上記筐体の上記ターボファンと対向する下面中央には空気吸込口が設けられ、上記空気吸込口の周りに上記熱交換器により冷媒と熱交換された空気を室内に向けて送出する長方形状をなす空気吹出口が仮想多角形の各辺に沿って配置されているとともに、上記空気吹出口には、所定の駆動手段により回動する風向板が設けられている天井埋込型空気調和機において、上記空気吹出口の一方の長辺と他方の長辺のうち、上記一方の長辺側が上記空気吸込口寄りに位置しており、上記風向板として、上記一方の長辺側に回転支軸を有する第1風向板と、上記他方の長辺側に回転支軸を有する第2風向板とを備え、上記第1、第2風向板はともに上記空気吹出口内に収められる閉位置と所定角度開かれた開位置との間で回動可能であり、少なくとも一方の上記第1風向板は上記空気吹出口を塞ぎ得る幅を有し、上記第2風向板は、幅方向の中間部分を頂部として屈曲されており、回動基部側から上記頂部にかけて上り勾配となる第1気流案内面と、上記頂部から自由端にかけて下り勾配となる第2気流案内面とを備え、上記空気吹出口の他方の長辺側には、第1および第2の2つの開閉規制面が設けられており、一方の上記第1開閉規制面は、上記第2風向板の上記閉位置において、上記第1気流案内面が当接する閉位置規制面であり、他方の上記第2開閉規制面は、上記第2風向板の全開位置を規制する開位置規制面であり、上記第1開閉規制面と上記第2開閉規制面との接続部分に上記第2風向板の上記回転支軸が設けられており、当該空気調和機の空調運転時には、上記駆動手段により、上記第1風向板は上記閉位置から空気吸込口側に向けて開き、上記第2風向板は上記閉位置から上記空気吸込口とは離反する側に向けて開くとともに、当該空気調和機の空調運転の停止時には、上記駆動手段により、上記第2風向板が先に上記閉位置に回動され、その後に上記第1風向板が上記閉位置に回動され、上記閉位置において、上記第2風向板が上記第1風向板により隠されることを特徴としている。
本発明において、上記空調運転が暖房運転のとき、上記第2風向板は上記第2気流案内面がほぼ垂直下向きとなるように開かれるとともに、上記第1風向板がほぼ垂直下向きに開かれ、上記空調運転が冷房運転のときには、上記第2風向板は上記第2気流案内面が天井面との間で所定の傾斜角をもつように開かれ、上記第1風向板は上記第2気流案内面とほぼ平行となるように開かれる。
本発明によれば、長方形状の空気吹出口を挟んで第1、第2の2枚の風向板を対向的に配置し、冷房運転時には、第2風向板(特には、第2気流案内面)によって、冷気流が天井面に直接当たらないようにすることで、スマッジング予防対策としての導風面を化粧パネル側に設ける必要が無く、その結果、化粧パネルを薄くでき、天井面と調和の取れた美観が得られる。
また、空調運転の停止時には、第2風向板が先に閉位置に回動され、その後に第1風向板が閉位置に回動され、閉位置において、第2風向板が第1風向板により隠されることから、空調運転の停止時には、見かけ上は風向板は1枚であり、これによっても美観が向上する。
さらに、暖房運転時と冷房運転時のいずれにおいても、第1風向板と第2風向板(特には、第2気流案内面)とが互いに平行となる吹出風路により吹出空気が整流されることから、吹出空気を所望とする方向により遠くまで送出することができる。
本発明の一実施形態に係る天井埋込型空気調和機の要部断面図。 上記天井埋込型空気調和機を室内の床面側から見た底面図。 空気吹出口に設けられる第1、第2風向板を示す部分拡大断面図。 上記第1、第2風向板の開閉順序を説明する部分拡大断面図。 冷房運転時における上記第1、第2風向板の開位置を示す部分拡大断面図。 暖房運転時における上記第1、第2風向板の開位置を示す部分拡大断面図。
次に、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
図1に示すように、この天井埋込型空気調和機1は、天井裏に埋め込まれる箱形の筐体2を有し、その内部に送風ファン3と熱交換器4とが格納されている。筐体2は、矩形状の天板21と、天板21の外周から下方に延在する側板22とを有し、底面(図1では下面)が開放された箱形容器からなる。
送風ファン3には、ターボファンが用いられている(以下の説明で、送風ファンをターボファンと言うことがある)。ターボファン3は、その駆動手段としてのファンモータ23とともに筐体2内のほぼ中央に配置されている。筐体2の下面のうち、ターボファン3と対向する部分に空気吸込口31が設けられ、送風ファン3と空気吸込口31との間には、ベルマウス24が配置されている。
これによれば、ターボファン3の回転に伴って、空気吸込口31から室内の空気が筐体2内に吸い込まれる。筐体2に吸い込まれた空気は、ベルマウス24によってターボファン3に案内され、ターボファン3の半径方向の外方に向かって吹き出される。
熱交換器4は、ターボファン3を取り囲む枠状に形成されており、天板21から底面開口に向かって垂直に延在している。熱交換器4の底面(図1では下面)には、熱交換器4で生成されるドレン水を受け止めるドレンパン6が設けられている。この実施形態において、熱交換器4は、枠状に形成されているが、4つの熱交換器をターボファン3を取り囲むように配置してもよい。
熱交換器4は、図示しない冷房運転と暖房運転とが可能な可逆式の冷凍サイクル回路に接続されており、冷房運転時には蒸発器として機能して空気を冷却し、暖房運転時には凝縮器として機能して空気を加熱する。
筐体2の側板22と熱交換器4との間には、熱交換器4で冷媒と熱交換された空気を筐体2の下面に向けて案内する空気送出通路5が設けられおり、空気送出通路5の出口側に後述する化粧パネル30の空気吹出口34が配置されている。
化粧パネル30は、筐体2の底面に設けられており、化粧パネル30の空気送出通路5の出口部分に対向する位置には、空気吹出口34が設けられている。各空気吹出口34は、化粧パネル30の厚さ方向(図1では上下方向)に貫通する貫通孔であって、長方形状に開口されている。図2に示すように、この実施形態において、空気吹出口34は、空気吸込口31の周りで仮想正四角形の各辺に沿って4箇所に配置されている。
以下の説明において、各空気吹出口34の開口部の対向する一対の長辺のうち、空気吸込口31側寄りの一方の長辺に参照符号34aを付し、これと対向する他方の長辺に参照符号34bを付す。
図2を併せて参照して、化粧パネル30は、筐体2の底面および天井板10に形成されている筐体埋め込み用の天井開口部11を覆い隠す大きさを備えたほぼ正方形の板体とされ、所定の係止手段を介して筐体2の底面に係止されている。この実施形態において、化粧パネル30は、ほぼ天井面と同一平面となり得る程度の厚さに形成されている。
化粧パネル30のほぼ中央には、空気吸込口31に対する吸込グリル32が着脱可能に取り付けられている。吸込グリル32の背面(図1では上面)には、除塵用のプリーツフィルタ33が保持されている。
図3を併せて参照して、各空気吹出口34には、第1風向板40と第2風向板50の2枚の風向板が設けられている。なお、図3に示された空気吹出口34は、図1の左側の空気吹出口34の拡大図であるが、図1における右側の空気吹出口34は、左側の空気吹出口34とは左右対称である。
このうち、第1風向板40は、空気吹出口34の開口形状にほぼ合致し、閉位置において空気吹出口34を塞ぎ得る長尺の板材であって、その長手方向の両端には、回転支軸41,41が同軸的に設けられている。
この実施形態において、第1風向板40が、空気吹出口34の一方の長辺34a側を基点として回動し得るように、回転支軸41,41は、空気吹出口34の一方の長辺34a側寄りの位置に配置されている。
第2風向板50は、第1風向板40と同様に長尺の板材からなるが、幅方向の中間部分を頂部50aとする「へ」の字状に屈曲されており、回動基部50b側から頂部50aにかけて上り勾配となる第1気流案内面51と、頂部50aから自由端50cにかけて下り勾配となる第2気流案内面52とを備えている。
なお、上り勾配、下り勾配とは、図3に示すように第2風向板50が空気吹出口34内に収められた状態での勾配である。また、この実施形態において、第2風向板50は、「へ」の字状に屈曲されていることにより、その回動基部50bから自由端50cまでの幅(直線的な距離)は、空気吹出口34の幅よりも短いが、第2風向板50の幅を空気吹出口34に収まる範囲内で広くしてもよい。
第2風向板50の長手方向の両端には、回転支軸53,53が同軸的に設けられているが、この実施形態において、第2風向板50が、空気吹出口34の他方の長辺34b側を基点として、第1風向板40とは反対方向に回動し得るように、回転支軸53,53は、空気吹出口34の他方の長辺34b側寄りの位置に配置されている。
第2風向板50が取り付けられる空気吹出口34の他方の長辺34b側には、第1および第2の2つの開閉規制面341,342が化粧パネル30の厚さ方向に沿って設けられており、第1開閉規制面341および第2開閉規制面342の接続部分に隣接して第2風向板50の回転支軸53,53が設けられている。
第1開閉規制面341は、第2風向板50の上記閉位置において、第1気流案内面51が当接する閉位置規制面であり、他方の長辺34b側の空気吹出口34の上端からほぼ中央にかけて形成された傾斜面である。
第2開閉規制面342は、第2風向板50の全開位置を規制する開位置規制面であり、第1開閉規制面341との接続部分から他方の長辺34b側の空気吹出口34の下端にかけて形成された傾斜面である。なお、第1開閉規制面341と第2開閉規制面342の傾斜角は、第2風向板50の形状や、その開き角に応じて任意に選択される。
図2に鎖線で示すように、化粧パネル30の裏面側の4隅には、第1風向板40を回動させるための2つのモータ62A,62Aと、第2風向板50を回動させるための2つのモータ62B,62Bとが配置されている。
第1風向板40用のモータ62A,62Aは、4隅のうちの一方の対角位置に配置されており、それぞれ、隣接する第1風向板40、40の各一方の回転支軸41、41にユニバーサルジョイント621、621を介して連結されている。
第2風向板50の駆動用モータ62B,62Bは、他方の対角位置に配置されており、それぞれ、隣接する第2風向板50、50の各一方の回転支軸53、53にユニバーサルジョイント622、622を介して連結されている。
なお、第1風向板40、40および第2風向板50、50のモータに連結されていない側の他方の回転支軸41、41,53,53は、図示しない軸受け(例えばラジアル軸受け)にて支持されている。また、モータ62A,62Bには、可逆回転可能な例えばステッピングモータが用いられ、その制御は図示しない制御手段によって行われる。
空調運転停止時には、図3に示すように、第1風向板40と第2風向板50はともに、空気吹出口34内に収められる閉位置に回動される。この場合、第2風向板50が先に閉じられ、その後に、第1風向板40が閉じられることにより、閉位置において、第2風向板50は第1風向板40にて隠され、見かけ上、風向板は1枚である。
空調運転停止時において、第2風向板50は、空気吹出口34内に向けて反時計回りに回動していくが、その際、第1気流案内面51が第1開閉規制面341に沿って当接して閉方向への回動が規制されることにより、閉位置が位置決めされる。また、第2風向板50が第1開閉規制面341に当接して停止するため、がたつきなく、安定して固定することができる。
風向板40、50を閉位置から開くには、図4(a)に示すように、第1風向
板40が空気吸込口31側に向けて反時計回りに先に開かれ、その後に、図4(b)に示すように、第2風向板50が第1風向板40とは反対方向の時計回りに開かれる。
このようにして、風向板40、50が閉位置から開かれるが、冷房運転時には、第2風向板50が、例えば図5に示す全開位置にまで開かれる。その際、第2風向板50は、時計回りに回動していくが、第2風向板50の一部(この例では、第1気流案内面51に対向する面54)が、第2開閉規制面341に当接して開方向への回動が規制されることにより、第2風向板50の全開位置が位置決めされる。また、第2風向板50が第2開閉規制面341に当接して停止しているため、第2風向板50が運転時の風圧によってばたついたりすることもない。
この全開位置において、第2風向板50の第1気流案内面51は、ほぼ垂直下向きに配向され、これに伴って、第2気流案内面52は、天井面10aと平行ではなく、天井面10aとの間で所定の傾斜角θをもつ。また、第1風向板40は、好ましくは第2気流案内面52とほぼ平行となる位置にまで回動する。
このように、第2気流案内面52が、天井面10aとの間で所定の傾斜角θをもつことにより、空気吹出口34からの冷気流が天井面10aに直接当たらないので、天井面10aの汚れとなるスマッジングを防止できる。なお、第2風向板50を全開位置の手前で止めれば、傾斜角θをより大きくすることができる。冷気流の吹出風量にもよるが、全開位置での好ましい傾斜角θは15度以上である。
また、第1風向板40と第2気流案内面52とが互いにほぼ平行となり、これらの間に空気吹出口34よりも幅の狭い吹出流路が形成されることから、空気吹出口34からの冷気流が、これらの間で絞られ、かつ、整流された状態で吹き出されるため、冷気流をより遠くまで送出することができる。
これに対して、暖房運転時には、図6に示すように、第2風向板50は、第2気流案内面52がほぼ垂直下向きとなるように回動され、また、第1風向板40もほぼ垂直下向きとなるように回動される。
これにより、第2気流案内面52と第1風向板40とが互いにほぼ平行となり、これらの間に空気吹出口34よりも幅の狭い吹出流路が形成されることから、空気吹出口34からの暖気流が、これらの間で絞られ、かつ、整流された状態で吹き出されるため、暖気流を床面にまで効果的に送出することができる。
なお、冷房運転時、暖房運転時のいずれにおいても、好ましくは第2気流案内面52と第1風向板40との平行を保った状態で、第1風向板40と第2風向板50とを所定角度範囲内でスイング動作させてもよい。
また、上記実施形態では、冷房運転時、暖房運転時のいずれの場合においても、好ましい態様として、第2気流案内面52と第1風向板40とをほぼ平行としているが、これらによって形成される吹出流路の先端を狭めて吹出速度を速めてもよく、このような態様も本発明に含まれる。
以上説明したように、本発明によれば、空調運転の停止時には、空気吹出口の中に交互に収納されて見かけ上は1枚となる、第1、第2の2枚の風向板を備え、冷房運転時に、第2風向板(特には、第2気流案内面)が、冷気流の天井面に直接吹き付けない位置に配置されることで、化粧パネルを薄くすることができ、天井面と調和の取れた美観が得られる。
1 天井埋込型空気調和機
2 筐体
21 天板
22 側板
23 ファンモータ
24 ベルマウス
3 送風ファン(ターボファン)
4 熱交換器
5 空気送出通路
6 ドレンパン
10 天井板
10a 天井面
11 天井開口部
30 化粧パネル
31 空気吸込口
32 吸込グリル
33 プリーツフィルタ
34 空気吹出口
34a,34b
341 第1開閉規制面
342 第2開閉規制面
40 第1風向板
41 回転支軸
50 第2風向板
51 第1気流案内面
52 第2気流案内面
53 回転支軸
62A,62B モータ
621,622 ユニバーサルジョイント

Claims (2)

  1. ターボファンおよび上記ターボファンの周りに配置された熱交換器を含み天井内に埋設される筐体を備え、上記筐体の上記ターボファンと対向する下面中央には空気吸込口が設けられ、上記空気吸込口の周りに上記熱交換器により冷媒と熱交換された空気を室内に向けて送出する長方形状をなす空気吹出口が仮想多角形の各辺に沿って配置されているとともに、上記空気吹出口には、所定の駆動手段により回動する風向板が設けられている天井埋込型空気調和機において、
    上記空気吹出口の一方の長辺と他方の長辺のうち、上記一方の長辺側が上記空気吸込口寄りに位置しており、上記風向板として、上記一方の長辺側に回転支軸を有する第1風向板と、上記他方の長辺側に回転支軸を有する第2風向板とを備え、
    上記第1、第2風向板はともに上記空気吹出口内に収められる閉位置と所定角度開かれた開位置との間で回動可能であり、少なくとも一方の上記第1風向板は上記空気吹出口を塞ぎ得る幅を有し、上記第2風向板は、幅方向の中間部分を頂部として屈曲されており、回動基部側から上記頂部にかけて上り勾配となる第1気流案内面と、上記頂部から自由端にかけて下り勾配となる第2気流案内面とを備え、
    上記空気吹出口の他方の長辺側には、第1および第2の2つの開閉規制面が設けられており、一方の上記第1開閉規制面は、上記第2風向板の上記閉位置において、上記第1気流案内面が当接する閉位置規制面であり、他方の上記第2開閉規制面は、上記第2風向板の全開位置を規制する開位置規制面であり、上記第1開閉規制面と上記第2開閉規制面との接続部分に上記第2風向板の上記回転支軸が設けられており、
    当該空気調和機の空調運転時には、上記駆動手段により、上記第1風向板は上記閉位置から空気吸込口側に向けて開き、上記第2風向板は上記閉位置から上記空気吸込口とは離反する側に向けて開くとともに、
    当該空気調和機の空調運転の停止時には、上記駆動手段により、上記第2風向板が先に上記閉位置に回動され、その後に上記第1風向板が上記閉位置に回動され、上記閉位置において、上記第2風向板が上記第1風向板により隠されることを特徴とする天井埋込型空気調和機。
  2. 上記空調運転が暖房運転のとき、上記第2風向板は上記第2気流案内面がほぼ垂直下向きとなるように開かれるとともに、上記第1風向板がほぼ垂直下向きに開かれ、
    上記空調運転が冷房運転のとき、上記第2風向板は上記第2気流案内面が天井面との間で所定の傾斜角をもつように開かれ、上記第1風向板は上記第2気流案内面とほぼ平行となるように開かれることを特徴とする請求項1に記載の天井埋込型空気調和機。
JP2014052261A 2014-03-14 2014-03-14 天井埋込型空気調和機 Active JP6233587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052261A JP6233587B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 天井埋込型空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052261A JP6233587B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 天井埋込型空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015175549A JP2015175549A (ja) 2015-10-05
JP6233587B2 true JP6233587B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=54254897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014052261A Active JP6233587B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 天井埋込型空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6233587B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215086A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和機
JP7033392B2 (ja) * 2017-03-10 2022-03-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機の室内機、及び空気調和機
CN107270522A (zh) * 2017-07-10 2017-10-20 深圳沃海森科技有限公司 立式无缝暗藏空调机
JP7386996B2 (ja) * 2019-12-30 2023-11-27 海信(広東)空調有限公司 空調室内機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2878542B2 (ja) * 1992-12-25 1999-04-05 シャープ株式会社 空気調和機
JP2000009342A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Fujitsu General Ltd 天井埋込型空気調和機
JP4430649B2 (ja) * 2006-10-20 2010-03-10 三星電子株式会社 空気調和装置の室内ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015175549A (ja) 2015-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732037B2 (ja) 室内機および空気調和装置
JP5732579B2 (ja) 空気調和装置
JP2007292328A (ja) 空気調和装置
JP6639654B2 (ja) 空気調和機
JP5591061B2 (ja) 空気調和装置
JP2002081733A (ja) 空気調和装置の化粧パネル、吹出口ユニット、及び空気調和装置
JP6233587B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP6545292B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2015114071A (ja) 室内機及び空気調和装置
JP6545293B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2004012060A (ja) 空気調和機の室内ユニット及び空気調和機
JP2016191542A (ja) 空気調和装置の室内機
JP2016164463A (ja) 空気調和機の室内機
JPWO2019171462A1 (ja) 室内機および空気調和機
WO2017149895A1 (ja) 空調システム
JP6776531B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP6179794B2 (ja) 空気調和機
JP2012163255A (ja) 空気調和機の室内機
JP6233398B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP2010112600A (ja) 空気調和装置の室内機およびこれを備えた空気調和装置
JP6451516B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP7033392B2 (ja) 空気調和機の室内機、及び空気調和機
JP2010169277A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2017062087A (ja) 空気調和装置
JP6728814B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6233587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151