JP6233286B2 - 装着型ロボットの制御方法 - Google Patents

装着型ロボットの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6233286B2
JP6233286B2 JP2014243540A JP2014243540A JP6233286B2 JP 6233286 B2 JP6233286 B2 JP 6233286B2 JP 2014243540 A JP2014243540 A JP 2014243540A JP 2014243540 A JP2014243540 A JP 2014243540A JP 6233286 B2 JP6233286 B2 JP 6233286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
joint
control
calculation unit
allowable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014243540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016106643A (ja
Inventor
光留 菅田
光留 菅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014243540A priority Critical patent/JP6233286B2/ja
Priority to US14/850,019 priority patent/US9925661B2/en
Priority to DK15186384.2T priority patent/DK3028824T3/en
Priority to EP15186384.2A priority patent/EP3028824B1/en
Priority to CN201510712869.3A priority patent/CN105643638B/zh
Publication of JP2016106643A publication Critical patent/JP2016106643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233286B2 publication Critical patent/JP6233286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/024Knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/27Arm part
    • Y10S901/28Joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/46Sensing device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、装着型ロボットの制御方法に関し、特に使用者の関節部に装着される装着型ロボットの制御方法に関する。
近年、使用者の腰や膝などの関節部に装着される装着型ロボットが開発されており、作業現場やリハビリなどの現場において試されている。このとき、使用者の関節部の角度が所定の許容角度範囲内に収まるようにロボット関節を制御する必要がある。
例えば、特許文献1の装着型ロボットは、ロボット関節の角度(即ち、使用者の関節部の角度)が所定の許容角度範囲から外れると、ロボット関節の角度が許容角度範囲内に戻るように当該ロボット関節を制御している。
特開2013−138793号公報
特許文献1の装着型ロボットは、ロボット関節の角度が許容角度範囲内に戻ると、ロボット関節の角度を許容角度範囲内に戻す制御を終了するので、使用者は関節部を自由に動作させることができる。
このとき、人は一方向に関節部を動かす動作を開始すると、たとえ使用者の関節部の角度が許容角度範囲内に強制的に戻されても、直ちに関節部を動かす動作を止めることができないので、再び、使用者の関節部の角度が許容角度範囲から外れてしまう。このような動作が、図7に示すように、許容角度範囲の内と外の境界で繰り返され、所謂ハンチング(振動)が発生し、使用者に不快感を与える。
本発明の目的は、このような問題点を解決するためになされたものであり、所謂ハンチングの発生を抑制し、使用者が快適に使用できる装着型ロボットの制御方法を提供する。
本発明の一形態に係る装着型ロボットの制御方法は、ロボット関節の角度が予め設定された許容角度範囲を超えたとき、前記ロボット関節の角度が前記許容角度範囲内に戻るように当該ロボット関節を制御する、使用者の関節部に装着される装着型ロボットの制御方法であって、
前記ロボット関節の角度が前記許容角度範囲内に戻るように当該ロボット関節を制御して、前記ロボット関節の角度が予め設定された角度に到達すると、予め設定された期間、前記ロボット関節の角度を前記予め設定された角度に維持するように、前記ロボット関節にトルクを発生させる。
上記装着型ロボットの制御方法において、前記予め設定された角度は、前記許容角度範囲の内と外との境界角度であることが好ましい。
以上、説明したように、所謂ハンチングの発生を抑制し、使用者が快適に使用できる装着型ロボットの制御方法を提供することができる。
実施の形態1の装着型ロボットを使用者の膝に装着した様子を模式的に示す図である。 実施の形態1の装着型ロボットの制御系を示すブロック図である。 実施の形態1の装着型ロボットにおける、時間に対する装着型ロボットの関節部が発生するトルク及び関節部の角度の関係を示す図である。 角度リミット制御計算部での角度リミット制御の流れを示すフローチャート図である。 角度リミット制御計算部で実行される制御モデルを示す図である。 実施の形態2の装着型ロボットの制御系を示すブロック図である。 従来の装着型ロボットにおける、時間に対する装着型ロボットの関節部の角度の関係を示す図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら説明する。但し、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
<実施の形態1>
先ず、本実施の形態の装着型ロボットの基本構成を説明する。図1は、本実施の形態の装着型ロボットを使用者の膝に装着した様子を模式的に示す図である。
装着型ロボット1は、図1に示すように、一般的な装着型ロボットの基本構成と等しいため簡単に説明するが、固定バンド2aを介して使用者の上腿部に固定される第1のリンク2と、固定バンド3aを介して使用者の下腿部に固定される第2のリンク3と、が関節部(ロボット関節)4の駆動力によって、装着型ロボット1の左右方向に延在する軸を中心に相対的に回転することで、使用者の膝の動作をアシストする。
次に、本実施の形態の装着型ロボットの制御系を説明する。図2は、本実施の形態の装着型ロボットの制御系を示すブロック図である。図3は、時間に対する装着型ロボットの関節部が発生するトルク及び当該関節部の角度の関係を示す図である。
関節部4は、図2に示すように、制御装置5、モータ6及び角度検出部7を備えており、角度検出部7によって検出された関節部4の角度θ1(即ち、第2のリンク3に対する第1のリンク2の回転角度)に基づいて、モータ6が所定のトルクを発生するように制御装置5が制御信号を生成し、生成した制御信号に基づいてモータ6が動作することで、第1のリンク2と第2のリンク3とを相対的に回転させる。なお、本実施の形態では、制御装置5を関節部4に搭載しているが、関節部4と別に配置してもよい。
制御装置5は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶部8及びCPU(Central Processing Unit)などの計算部9を備えており、角度検出部7から入力される関節部4の角度θ1を示す検出信号に基づいて、モータ6の制御信号を生成する。
記憶部8には、制御プログラム10、許容角度範囲情報11及び角度リミット制御継続時間情報12などが格納されている。制御プログラム10は、装着型ロボット1の制御を実現するために実行されるプログラムである。許容角度範囲情報11は、関節部4の許容角度範囲に関する情報であり、例えば、上限角度が0.0radで下限角度が−2.0radに設定される。角度リミット制御継続時間情報12は、関節部4の角度θ1を予め設定された角度θ2に維持する期間Tに関する情報であり、例えば0.1秒に設定される。但し、許容角度範囲情報11及び角度リミット制御継続時間情報12は、適宜変更することができる。
計算部9は、アシスト量計算部13、角度リミット制御計算部14及び加算部15を備えている。アシスト量計算部13は、角度検出部7から入力される検出信号に基づいて、通常のアシスト動作を実行するべく、記憶部8から読み出した制御プログラム10及び許容角度範囲情報11に基づいてモータ6の制御トルク値を算出する。
詳細には、アシスト量計算部13は、角度検出部7が検出した関節部4の角度θ1が、許容角度範囲情報11が示す許容角度範囲R内(許容角度範囲R以内)の場合は、関節部4の角度θ1が所定の角度になるようにモータ6の制御トルク値を算出する。例えば、使用者の脚部が立脚状態(接地した状態)の場合は、使用者の膝が崩れないようにモータ6の制御トルク値を算出する。また、使用者の脚部が遊脚状態(地面から離れた状態)の場合は、使用者の脚部を蹴り出す又は使用者の脚部を引き戻すようにモータ6の制御トルク値を算出する。
一方、アシスト量計算部13は、角度検出部7が検出した関節部4の角度θ1が許容角度範囲Rを超えると、関節部4の角度θ1が許容角度範囲R内に戻るようにモータ6の制御トルク値を算出する。
角度リミット制御計算部14は、記憶部8から読み出した制御プログラム10、許容角度範囲情報11及び角度リミット制御継続時間情報12に基づいて角度リミット制御を実行する。詳細は後述するが、角度リミット制御計算部14は、角度検出部7が検出した関節部4の角度θ1が、許容角度範囲情報11が示す許容角度範囲Rを超えると、関節部4の角度θ1が許容角度範囲R内に戻るようにモータ6の制御トルク値を算出し、関節部4の角度θ1が予め設定された角度θ2に到達すると、角度リミット制御継続時間情報12が示す期間T、関節部4の角度θ1を当該角度θ2に維持するようにモータ6の制御トルク値を算出する。
加算部15は、アシスト量計算部13が算出したモータ6の制御トルク値と角度リミット制御計算部14が算出したモータ6の制御トルク値とを加算する。
このような制御装置5は、加算部15が算出した制御トルク値をモータ6に発生させるように、図示を省略したアンプなどで制御信号を生成し、モータ6を制御する。
次に、角度リミット制御計算部14での角度リミット制御の流れを説明する。図4は、角度リミット制御計算部での角度リミット制御の流れを示すフローチャート図である。ちなみに、以下の説明では、アシスト量計算部13でのアシスト制御の説明を省略するが、アシスト量計算部13でのアシスト制御は、角度リミット制御計算部14での角度リミット制御と並行して実行される。
先ず、角度リミット制御計算部14は、角度検出部7から入力される検出信号に基づいて、関節部4の角度θ1が、許容角度範囲Rを超えているか否かを判定する(S1)。関節部4の角度θ1が許容角度範囲R内の場合(S1のNO)、角度リミット制御計算部14は、S1の工程に戻る。
一方、関節部4の角度θ1が許容角度範囲Rを超えている場合(S1のYES)、角度リミット制御計算部14は、関節部4の角度θ1が許容角度範囲R内に戻るようにモータ6の制御トルク値を算出する。
次に、関節部4の角度θ1が予め設定された角度θ2に到達すると、角度リミット制御計算部14は、関節部4の角度θ1を当該角度θ2に維持するようにモータ6の制御トルク値を算出する(S2)。ここで、予め設定された角度θ2としては、図3に示すように、許容角度範囲Rの内と外との境界角度に設定すればよい。
上述のように、人は一方向に膝を動かす動作を開始すると、直ちに膝を動かす動作を止めることができないので、関節部4の角度θ1が予め設定された角度θ2に到達してから、直ちに関節部4の制御を止めてしまうと、関節部4の角度θ1を角度θ2に維持することができない。このため、図3に示すように、関節部4は、その角度θ1が角度θ2に維持されるように、使用者の膝の動作方向と逆方向にモータ6にトルクを発生させる。このとき、関節部4の角度θ1が若干許容角度範囲Rを超えた角度で、使用者が膝を動作させるトルクとモータ6のトルクとが釣り合うことになる。
ここで、上述の制御を実現する角度リミット制御計算部14の制御モデルの一例を説明する。図5は、角度リミット制御計算部で実行される制御モデルを示す図である。
本実施の形態の角度リミット制御計算部14は、図5に示すように、一般的なPD(比例・微分)制御器である。詳細には、角度リミット制御計算部14のP制御系では、関節部4の現在の角度θ1と角度θ2との偏差を求め、求めた偏差にゲインを積算する。一方、角度リミット制御計算部14のD制御系では、関節部4の現在の角速度を逆向きに変換し、変換した値にゲインを積算する。そして、角度リミット制御計算部14は、P制御系の積算値とD制御系の積算値とを加算することでモータ6の制御トルク値を算出している。
説明を角度リミット制御に戻して、次に、角度リミット制御計算部14は、関節部4の角度θ1を許容角度範囲R内に戻すモータ6の制御を開始(即ち、角度リミット制御を開始)してから期間Tが経過したか否かを判定すると共に、関節部4の角度θ1が許容角度範囲R内に戻ったか否かを判定する(S3)。
角度リミット制御計算部14は、角度リミット制御を開始してから期間Tが経過していない、又は関節部4の角度θ1が許容角度範囲Rを超えている場合(S3のNO)、S2の工程に戻る。
一方、角度リミット制御計算部14は、角度リミット制御を開始してから期間Tが経過し、且つ関節部4の角度θ1が許容角度範囲R内に戻っている場合(S3のYES)、角度リミット制御を終了し、S1の工程に戻る。
上述のように、人は一方向に膝を動かす動作を開始すると、直ちに膝を動かす動作を止めることができないので、関節部4の角度θ1が予め設定された角度θ2に到達してから、直ちに関節部4の制御を止めてしまうと、関節部4の角度θ1を角度θ2に維持することができない。このため、関節部4は、その角度θ1が角度θ2に維持されるように、使用者の膝の動作方向と逆方向にトルクを発生させる。ここで、時間が経過すると、使用者は膝を許容角度範囲R内に戻す動作を開始するので、モータ6のトルクの発生方向と使用者が膝を許容角度範囲R内に戻す動作方向とが等しくなり、関節部4の角度θ1が許容角度範囲R内に戻ることになる。
ここで、期間Tは、短すぎるとハンチングを抑制できず、長すぎると関節部4の角度θ1が角度θ2に維持された状態が続いてしまうので、角度リミット制御計算部14が角度リミット制御を開始してから、使用者の膝の動作方向が反転を開始するまでの期間を予めサンプリングしておき、このサンプリングした期間に基づいて設定すればよい。
これにより、使用者が膝を許容角度範囲R内に戻す動作を開始し、関節部4の角度θ1が許容角度範囲R内に戻ったことを確認してから、角度リミット制御を停止させることができる。そのため、本実施の形態の装着型ロボット1は、所謂ハンチングを抑制することができ、その結果、使用者が快適に使用することができる。
<実施の形態2>
本実施の形態の装着型ロボットは、角度リミット制御時にアシスト量計算部13で算出した制御トルク値と角度リミット制御計算部14で算出した制御トルク値とを加算することなく、角度リミット制御計算部14で算出した制御トルク値でモータ6を制御している。図6は、本実施の形態の装着型ロボットの制御系を示すブロック図である。なお、本実施の形態の装着型ロボット21は、実施の形態1の装着型ロボット1と略等しい構成とされているため、重複する説明は省略し、等しい要素には等しい符号を用いて説明する。
本実施の形態の装着型ロボット21における制御装置22の計算部23は、図6に示すように、加算部15に代わってスイッチ部24を備えている。計算部23は、角度リミット制御計算部14が角度リミット制御を開始すると、スイッチ部24でフラグを立て、角度リミット制御計算部14で算出した制御トルク値をモータ6に発生させるように当該モータ6を制御する。一方、計算部23は、角度リミット制御計算部14が角度リミット制御を開始していないと、スイッチ部24でフラグを降ろし、アシスト量計算部13で算出した制御トルク値をモータ6に発生させるように当該モータ6を制御する。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に限らず、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で、変更することが可能である。
例えば上記実施の形態では、ソフトウェア資源を用いて制御方法を実現しているが、ハードウェア資源を用いて実現してもよい。
例えば上記実施の形態の角度リミット制御計算部14ではPD制御を実行したが、PID(比例・積分・微分)制御や状態フィードバック制御などを実行してもよい。
1 装着型ロボット
2 第1のリンク、2a 固定バンド
3 第2のリンク、3a 固定バンド
4 関節部
5 制御装置
6 モータ
7 角度検出部
8 記憶部
9 計算部
10 制御プログラム
11 許容角度範囲情報
12 角度リミット制御継続時間情報
13 アシスト量計算部
14 角度リミット制御計算部
15 加算部
21 装着型ロボット
22 制御装置
23 計算部
24 スイッチ部
R 許容角度範囲
T 予め設定された期間
θ1 関節部の角度
θ2 予め設定された角度

Claims (2)

  1. ロボット関節の角度が予め設定された許容角度範囲を超えたとき、前記ロボット関節の角度が前記許容角度範囲内に戻るように当該ロボット関節を制御する、使用者の関節部に装着される装着型ロボットの制御方法であって、
    前記ロボット関節の角度が前記許容角度範囲内に戻るように当該ロボット関節を制御して、前記ロボット関節の角度が予め設定された角度に到達すると、予め設定された期間、前記ロボット関節の角度を、振動を抑制して前記予め設定された角度に維持するように、前記ロボット関節にトルクを発生させる装着型ロボットの制御方法。
  2. 前記予め設定された角度は、前記許容角度範囲の内と外との境界角度である請求項1に記載の装着型ロボットの制御方法。
JP2014243540A 2014-12-01 2014-12-01 装着型ロボットの制御方法 Active JP6233286B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014243540A JP6233286B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 装着型ロボットの制御方法
US14/850,019 US9925661B2 (en) 2014-12-01 2015-09-10 Method for controlling wearable robot
DK15186384.2T DK3028824T3 (en) 2014-12-01 2015-09-23 PROCEDURE TO CONTROL A PORTABLE ROBOT
EP15186384.2A EP3028824B1 (en) 2014-12-01 2015-09-23 Method for controlling wearable robot
CN201510712869.3A CN105643638B (zh) 2014-12-01 2015-10-28 控制可穿戴型机器人的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014243540A JP6233286B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 装着型ロボットの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016106643A JP2016106643A (ja) 2016-06-20
JP6233286B2 true JP6233286B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=54199555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014243540A Active JP6233286B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 装着型ロボットの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9925661B2 (ja)
EP (1) EP3028824B1 (ja)
JP (1) JP6233286B2 (ja)
CN (1) CN105643638B (ja)
DK (1) DK3028824T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11110024B2 (en) * 2016-08-17 2021-09-07 Power Assist International Corporation Wearable assist robot apparatus
EP3342390A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-04 ETH Zurich Apparatus for supporting a limb of a user against gravity
CN107669447B (zh) * 2017-08-24 2020-07-21 深圳市罗伯医疗科技有限公司 一种膝关节康复机器人液压系统的控制方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319146A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 川崎重工業株式会社 リハビリテ−シヨン支援装置の制御方式
EP2500007B1 (en) * 2009-11-13 2018-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Walking aid device
JP2011218026A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Toyota Motor Corp 歩行補助装置
JP5724312B2 (ja) * 2010-11-15 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 リハビリ補助装置
JP5796365B2 (ja) * 2011-06-21 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP5737191B2 (ja) * 2012-01-05 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 生体動作補助装置、その制御方法及び制御プログラム
US9221177B2 (en) * 2012-04-18 2015-12-29 Massachusetts Institute Of Technology Neuromuscular model-based sensing and control paradigm for a robotic leg
CN103263339B (zh) * 2013-05-17 2015-09-23 大连交通大学 老年人外骨骼助行机器人及防摔倒步态的仿生控制方法
CN103750927B (zh) * 2014-01-07 2016-01-20 杭州电子科技大学 下肢假肢膝关节自适应迭代学习控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105643638B (zh) 2018-02-09
US20160151907A1 (en) 2016-06-02
JP2016106643A (ja) 2016-06-20
US9925661B2 (en) 2018-03-27
EP3028824A1 (en) 2016-06-08
CN105643638A (zh) 2016-06-08
DK3028824T3 (en) 2018-07-30
EP3028824B1 (en) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5652042B2 (ja) ロボット装置、ロボット装置の制御方法およびプログラム
JP6233286B2 (ja) 装着型ロボットの制御方法
JP6238021B2 (ja) ロボット、ロボットの制御装置及び制御方法、並びに、ロボット用制御プログラム
US8614558B2 (en) Motor control apparatus and motor control method thereof
JP2011115878A (ja) 動力装置の制御装置
JP6248544B2 (ja) ロボット、制御装置、ロボットシステム
JP2008221978A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP5954089B2 (ja) 歩行補助装置
JP6483419B2 (ja) 荷重判定方法
JP2018057825A (ja) アシスト装置、アシスト方法及びプログラム
JP5989694B2 (ja) 制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP2018060368A (ja) 車線逸脱警報システム
JP6832530B2 (ja) アシストシステム、アシスト方法及びコンピュータプログラム
JP6716970B2 (ja) 歩行訓練システム
JP2017104439A (ja) 歩行支援装置
JP2018075301A (ja) 歩行訓練システム
JP5968757B2 (ja) 歩行運動補助装置
JP2005118466A (ja) 肢体駆動装置の制御装置
JP6746307B2 (ja) 動作支援装置、及び、動作支援装置の制御方法
JP2016168122A (ja) 動作支援装置
JP2009255231A (ja) 歩行制御装置および歩行制御方法
JP6244636B2 (ja) 誘導装置
JP2016137127A (ja) 移乗支援装置
JP2014155666A (ja) 運動補助装置、制御方法及びプログラム
JP6930328B2 (ja) 着座動作補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6233286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151