JP6231510B2 - 外国語学習システム - Google Patents
外国語学習システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6231510B2 JP6231510B2 JP2015027524A JP2015027524A JP6231510B2 JP 6231510 B2 JP6231510 B2 JP 6231510B2 JP 2015027524 A JP2015027524 A JP 2015027524A JP 2015027524 A JP2015027524 A JP 2015027524A JP 6231510 B2 JP6231510 B2 JP 6231510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- language
- information
- phrase
- output
- sentence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 13
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Description
第一の言語の文節情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、該文節に対応する文節の前記第二の言語の文節情報を出力させる第二の言語の出力指示手段を有することを特徴とする。
第一の言語の音声情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、当該第一の言語の音声情報の出力に連動して第一の言語の文字情報を出力あるいは変化させる出力指示手段を有することを特徴とする。
第一の言語の音声情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、当該第一の言語の音声情報の出力に連動して第一の言語の文字情報を出力あるいは変化させる出力指示手段と、第二の言語の音声情報を出力させる第二の言語の出力指示手段と、当該第二の言語の音声情報の出力に連動して第二の言語の文字情報を出力あるいは変化させる出力指示手段とを有することを特徴とする。
第一の言語の文節情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、無音情報の出力指示手段を有することを特徴とする。
第一の言語の音声情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、当該第一の言語の音声情報の出力に連動して第一の言語の文字情報を出力あるいは変化させる出力指示手段と、無音情報の出力に連動して、第二の言語の文字情報を出力あるいは変化させる出力指示手段とを有することを特徴とする。
からなる第一の言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応する文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応しない文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報を蓄積してなり、
第一の言語の文節情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、1つの該文節に対応する文節の選択肢と、1つあるいは複数の該文節に対応しない文節の選択肢を出力させる第二の言語の選択肢出力指示手段と、出力された文節の選択肢を選択させる手段を有することを特徴とする。
各教材システムを構成する外国語学習システムの概要について説明する。第一の外国語学習システムは、学習対象の言語である第一の言語の文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第一言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応する文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報(以下、センスグループという。)、とを蓄積してなり、第一の言語の文節情報をディスプレイ或いはスピーカーより出力させる第一の言語の出力指示手段と、該文節に対応する文節の前記第二の言語の文節情報をディスプレイ或いはスピーカーより出力させる第二の言語の出力指示手段を有することを特徴とする外国語学習システムである。すなわち第一の言語が英語の場合を例に挙げれば、英語の文章を文節で区切り、第一の言語たる英語を出力し、英語の語順の通りに第二の言語たる日本語の文節(訳文)を出力するシステムである。(以下、外国語→母語出力システムと呼ぶ。)(また、本実施例の図中では外国語→母語出力システムをHOPシステムと称している。)
第二の外国語学習システムは、図3に示すように学習対象の言語である第一の言語の文章を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第一言語の出力情報を蓄積してなり、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文章に対応する文章を複数に区切った文節の発音時間の無音情報を蓄積してなり、第一の言語の出力情報をディスプレイ或いはスピーカーより出力させる第一の言語の出力指示手段と、該文節に対応する文節の前記第二の言語の出力情報をディスプレイ或いはスピーカーより出力させずに無音状態をつくる第二の言語の出力指示手段を有することを特徴とする外国語学習システムである。(以下、外国語→ポーズ出力システムと呼ぶ)。(また、本実施例の図中では外国語→母語出力システムをSKIPシステムと称している。)
第三の外国語学習システムは、図4に示すように、学習対象の言語である第一の言語の文章をそのまま出力させる外国語学習システムである入力動作に基づきデータベースに蓄積された第一の言語の音声情報がそのまま出力される。(以下、外国語出力システムと呼ぶ)。(また、本実施例の図中では外国語→母語出力システムをJUMPシステムと称している。)
外国語出力システムの動作のバリエーションとして、図5に示すように第一の言語の音声情報の発音速度(出力速度)を変化させるシステムが構築される。この外国語出力速度可変システムの一つの構成は、あらかじめ発音速度の異なる複数の音声情報コンテンツをデータベースに蓄積しておき、端末からの入力の伝達に応じて初男速度の異なる音声情報を順番に出力するものである。他の構成はあらかじめ一つの音声情報の情報コンテンツをデータベースに蓄積しておき、音声情報の出力速度を変動させるプログラムを構築することにより発音速度を変動させるものである。(以下、外国語出力速度可変システムと呼ぶ)。(また、本実施例の図中では外国語出力速度可変システムをHYPER SPEEDシステムと称している。)
第四の外国語学習システムは、学習対象の言語である第一の言語の文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第一言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応する文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報(以下、センスグループという。)、とを蓄積してなり、第二の言語の文節情報をディスプレイ或いはスピーカーより出力させる第二の言語の出力指示手段と、該文節に対応する文節の前記第二の言語の文節情報をディスプレイ或いはスピーカーより出力させる第一の言語の出力指示手段を有することを特徴とする外国語学習システムである。すなわち第一の言語が英語の場合を例に挙げれば、英語の文章を文節で区切り、英語の語順の通りに第二の言語たる日本語の文節(訳文)を出力し続いて、第一の言語たる英語を出力するシステムである。(以下、外国語→母語出力システムと呼ぶ。)(以下、母語→外国語出力システムと呼ぶ)。(また、本実施例の図中では母語→外国語出力システムをReverse HOPシステムと称している。)
第五の外国語学習システムは、学習対象の言語である第一の言語の文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第一言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応する文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報(以下、センスグループという。)、と、第二の言語の発音時間分に対応する無音情報を蓄積してなり、第二の言語の文節情報をディスプレイ或いはスピーカーより出力させる第二の言語の出力指示手段と、無音情報を出力する手段と、該文節に対応する文節の前記第一の言語の文節情報をディスプレイ或いはスピーカーより出力させる第一の言語の出力指示手段を有することを特徴とする外国語学習システムである。すなわち第一の言語が英語の場合を例に挙げれば、英語の文章を文節で区切り、英語の語順の通りに第二の言語たる日本語の文節(訳文)を出力し続いて、ポーズを挟んで、第一の言語たる英語を出力するシステムである。(以下、母語→ポーズ→外国語システムと呼ぶ)。(また、本実施例の図中では母語→ポーズ→外国語システムをReverse HOP with Pause(RHP)システムと称している。)
さらに本発明の外国語学習システムに任意で設けられるシステムとして、学習者の学習効果を測定するためのテストシステムを構築してもよい。テストシステムは、学習対象の言語である第一の言語の文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第一言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応する文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応しない文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報を蓄積してなり、第一の言語の出力情報をディスプレイ或いはスピーカーより出力させる第一の言語の出力指示手段と、1つの該文節に対応する文節の選択肢と、1つあるいは複数の該文節に対応しない文節の選択肢をディスプレイ或いはスピーカーより出力させる第二の言語の選択肢出力指示手段と、出力された文節の選択肢を選択させる手段を有する。
リーディング教材システムについて、図9〜図12を例に説明する。リーディング教材システムは、上述した「外国語→母語出力システム」(図中のHOPボタンに対応)、「外国語→ポーズ出力システム」(図中のSKIPボタンに対応)、「外国語システム」(図中のJUMPボタンに対応)及び「テストシステム」(図中のTESTボタンに対応)の組み合わせからなり、端末3よりスタートの入力(講義を聞く)の入力があるとデータベース22に蓄積されてなる講義動画を出力する。続いて、「外国語→母語出力システム」「外国語→ポーズ出力システム」「外国語システム」及び「テストシステム」の入力(選択ボタンを押す)の伝達があると、上述した「外国語→母語出力システム」「外国語→ポーズ出力システム」「外国語システム」及び「テストシステム」の各システムを動作させる。
リーディング教材システムについて、図13〜図16を例に説明する。リスニング教材システムは、上述した「外国語→母語出力システム」(図中のHOPボタンに対応)、「外国語→ポーズ出力ボタンに対応」(図中のSKIPボタンに対応)、「外国語出力システム」(図中のJUMPボタンに対応)、「外国語速度可変システム」(図中のHyper Speedボタンに対応)及び「テストシステム」(図中のTESTボタンに対応)の組み合わせからなり、端末3よりスタートの入力(講義を聞く)の入力があるとデータベース22に蓄積されてなる講義コンテンツを出力し、「外国語→母語出力システム」「外国語→ポーズ出力システム」「外国語出力システム」「外国語速度可変システム」及び「テストシステム」の入力(選択ボタンを押す)の伝達があると、上述したそれぞれのシステムを動作させる。
スピーキング教材システムについて、図17〜図20を例に説明する。スピーキング教材システムは、上述した「外国語→母語出力システム」(図中のHOPボタンに対応)、「外国語→ポーズ出力システム」(図中のSKIPボタンに対応)、「外国語システム」、(図中のJUMボタンに対応)、「母語→外国語システム」(図中のReverse Hopボタンに対応)、「母語→ポーズ外国語システム」(図中のReverse Hop with Pause(RHP)ボタンに対応)、及び「テストシステム」(図中のTESTボタンに対応)の組み合わせからなり、端末3よりスタートの入力(講義を聞く)の入力があるとデータベース22に蓄積されてなる講義コンテンツを出力し、入力に応じて「外国語→母語出力システム」「外国語→ポーズ出力システム」「外国語システム」「母語→外国語システム」「母語→ポーズ外国語システム」及び「テストシステム」の入力(選択ボタンを押す)の伝達があると、上述したそれぞれのシステムを動作させる。
2 本部システム
21 中央演算装置
22 データベース
3 端末
4 通信手段
Claims (9)
- 学習対象の言語である第一の言語の文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第一の言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応する文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報とを蓄積してなり、
第一の言語の文節情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、該文節に対応する文節の前記第二の言語の文節情報を出力させる第二の言語の出力指示手段を有し、前記第一の言語の出力指示手段が前記第一の言語の文節情報を出力させると、続いてこれに対応する第二の言語の出力指示手段が前記第二の言語の文節情報を出力させる動作を、第一の言語の語順通りに交互に繰り返す段階と、
学習対象の言語である第一の言語の文章を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第一の言語の文節情報を蓄積してなり、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文章に対応する発音時間分の無音情報を蓄積してなり、第一の言語の文節情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、無音情報の出力指示手段と、第一の言語の音声情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、当該第一の言語の音声情報の出力に連動して第一の言語の文字情報を出力あるいは変化させる出力指示手段と、無音情報の出力に連動して、第二の言語の文字情報を出力あるいは変化させる出力指示手段とを有し、第一の言語と第一の言語に対応する第二の言語の前記第一の言語の文章に対応する発音時間分の無音情報を出力する段階を有することを特徴とする外国語学習システム。 - 学習対象の言語である第一の言語の文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第一の言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応する文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報とを蓄積してなり、
第一の言語の文節情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、該文節に対応する文節の前記第二の言語の文節情報を出力させる第二の言語の出力指示手段を有し、前記第一の言語の出力指示手段が前記第一の言語の文節情報を出力させると、続いてこれに対応する第二の言語の出力指示手段が前記第二の言語の文節情報を出力させる動作を、第一の言語の語順通りに交互に繰り返す段階と、
学習対象の言語である第一の言語の文章を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第一の言語の文節情報を蓄積してなり、第一の言語の文節情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文章に対応する発音時間分音声情報の出力を停止させる手段と、第一の言語の音声情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、当該第一の言語の音声情報の出力に連動して第一の言語の文字情報を出力あるいは変化させる出力指示手段と、音声情報の出力停止に連動して、第二の言語の文字情報を出力あるいは変化させる出力指示手段とを有し、第一の言語と第一の言語に対応する第二の言語の前記第一の言語の文章に対応する発音時間分の音声情報の出力停止状態を作り出す段階を有することを特徴とする外国語学習システム。 - 前記第一の言語の出力指示手段が前記第一の言語の文節情報を出力させると、続いてこれに対応する第二の言語の出力指示手段が前記第二の言語の文節情報を出力させる動作を、文全体又は文章全体若しくは物語全体が終了するまで交互に繰り返すことを特徴とする請求項1または2に記載の外国語学習システム。
- 前記第二の言語の出力指示手段が前記第二の言語の文節情報を出力させると、続いてこれに対応する第一の言語の出力指示手段が前記第一の言語の文節情報を出力させる動作を、第一の言語の語順通りに交互に繰り返す段階を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の外国語学習システム。
- 学習対象の言語である第一の言語の文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字
からなる第一の言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応する文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報と、学習者の母語である第二の言語の前記第一の言語の文に対応しない文を複数に区切った文節の音声及び/又は映像及び/又は文字からなる第二の言語の文節情報を蓄積してなり、
第一の言語の文節情報を出力させる第一の言語の出力指示手段と、1つの該文節に対応する文節の選択肢と、1つあるいは複数の該文節に対応しない文節の選択肢を出力させる第二の言語の選択肢出力指示手段と、出力された文節の選択肢を選択させる手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の外国語学習システム。 - 文節情報は、意味のまとまりを為すセンスグループ単位に区切られることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の外国語学習システム。
- 文節情報は、コロケーション単位に区切られることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の外国語学習システム。
- 文節情報の出力は、学習者の端末からの入力に応じて、学習者の端末に伝送されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の外国語学習システム。
- 文節情報および文節の選択肢は学習者の端末のディスプレイ及び/又はスピーカーを通じて出力されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の外国語学習システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015027524A JP6231510B2 (ja) | 2015-02-16 | 2015-02-16 | 外国語学習システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015027524A JP6231510B2 (ja) | 2015-02-16 | 2015-02-16 | 外国語学習システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016151597A JP2016151597A (ja) | 2016-08-22 |
JP6231510B2 true JP6231510B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=56696408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015027524A Active JP6231510B2 (ja) | 2015-02-16 | 2015-02-16 | 外国語学習システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6231510B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6466391B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2019-02-06 | 株式会社ファニー | 言語学習装置 |
JP2018112681A (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | 株式会社エドテック | 外国語学習装置 |
KR102525566B1 (ko) * | 2020-11-02 | 2023-04-25 | 김철회 | 콘텐츠의 반복 재생 기능을 제공하는 콘텐츠 재생 장치 및 방법 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0493882A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-03-26 | Nobuyoshi Nakamura | 外国語暗記用記録媒体 |
JP2001331092A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Sousei Denshi:Kk | 語学学習システム |
JP2002229434A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-08-14 | Sadako Kusano | 外国語習得著作物 |
JP2002258739A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Manabu Fukuda | データ編集装置およびデータ編集方法、並びにデータ編集プログラム |
JP2003323104A (ja) * | 2002-05-02 | 2003-11-14 | Uchida Yoko Co Ltd | 語学学習システム |
JP2003323102A (ja) * | 2002-05-06 | 2003-11-14 | Toichiro Sato | 音色の聞き分けによる外国語文の聞き取り学習方法及びその記録媒体並びにその付属テキスト。 |
JP3759919B2 (ja) * | 2002-10-21 | 2006-03-29 | 辻本 旬子 | 外国語学習プログラム及び外国語学習装置 |
JP3920803B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2007-05-30 | 株式会社エフ・エフ・シー | 語学学習装置および語学学習用プログラム |
JP2006133521A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Kotoba No Kabe Wo Koete:Kk | 語学学習機 |
JP2007087135A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Nobuyoshi Nakamura | 学習・翻訳方法 |
JP2007114599A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Mayumi Nakamae | 外国語学習に用いる記憶媒体の録音再生方法及び記憶媒体並びにこの記憶媒体の再生装置 |
JP2007140427A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Sadamu:Kk | 分割式語学訳選択/入力システム |
JP2007187939A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Hidemi Baba | 英会話学習装置 |
JP2008306691A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Takeshi Sumida | バイリンガル二重字幕 |
JP5580019B2 (ja) * | 2009-10-13 | 2014-08-27 | 株式会社パワーシフト | 語学学習支援システム及び語学学習支援方法 |
US20110097693A1 (en) * | 2009-10-28 | 2011-04-28 | Richard Henry Dana Crawford | Aligning chunk translations for language learners |
JP2011128362A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Cocone Corp | 学習システム |
-
2015
- 2015-02-16 JP JP2015027524A patent/JP6231510B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016151597A (ja) | 2016-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10283013B2 (en) | System and method for language learning through film | |
US9704103B2 (en) | Digital companions for human users | |
US20050255431A1 (en) | Interactive language learning system and method | |
Gilliland | Listening logs for extensive listening practice | |
CN110267082B (zh) | 按语言最小单元自动切换音视频的播放控制方法及系统 | |
JP6976996B2 (ja) | ダイナミックストーリー指向のデジタル言語教育方法及びシステム | |
US20220262273A1 (en) | System and method for teaching a foreign language utilizing interpretation phrases and near simultaneous interpretation of digital children's stories and related images | |
JP2011085641A (ja) | 語学学習支援システム及び語学学習支援方法 | |
JP6389289B2 (ja) | 語学教材作成システム | |
KR101822026B1 (ko) | 아바타 기반의 언어 학습시스템 | |
JP6231510B2 (ja) | 外国語学習システム | |
US20040248068A1 (en) | Audio-visual method of teaching a foreign language | |
JP6656529B2 (ja) | 外国語の会話訓練システム | |
JP2019061189A (ja) | 教材オーサリングシステム | |
JP2018097250A (ja) | 言語学習装置 | |
KR20030079497A (ko) | 대화형 언어학습 시스템 및 서비스방법 | |
KR20200039907A (ko) | 스크립트를 이용한 스마트 어학학습서비스 및 서비스 제공 방법 | |
Rodríguez Fernández-Peña | Translating intonation and prosody in English-Spanish voice-over: strategies, resources and professional practices | |
KR20150136583A (ko) | 사용자와 다국어 대화를 수행하는 장치 및 그 수행 방법 | |
KR102272567B1 (ko) | 음성 인식 수정 시스템 | |
JP2019070717A (ja) | 電子機器、その制御方法、および、プログラム | |
JP6155102B2 (ja) | 学習支援装置 | |
KR20210135151A (ko) | 단말기의 음성인식 기능과 tts 기능을 이용한 상호 음성전달에 의한 대화 형 외국어 학습방법 | |
WO2020113830A1 (zh) | 一种辅助外语学习的方法以及可读存储介质 | |
KR102288531B1 (ko) | 반복 학습을 통한 중국어 강의 콘텐츠 제공 방법 및 이를 위한 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6231510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |