JP6229660B2 - 補助用具 - Google Patents

補助用具 Download PDF

Info

Publication number
JP6229660B2
JP6229660B2 JP2014541957A JP2014541957A JP6229660B2 JP 6229660 B2 JP6229660 B2 JP 6229660B2 JP 2014541957 A JP2014541957 A JP 2014541957A JP 2014541957 A JP2014541957 A JP 2014541957A JP 6229660 B2 JP6229660 B2 JP 6229660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
detachable member
user
detachment
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014541957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014061282A1 (ja
Inventor
山本 雅也
雅也 山本
尾鷲 幹夫
幹夫 尾鷲
友介 森野
友介 森野
淳也 石川
淳也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Publication of JPWO2014061282A1 publication Critical patent/JPWO2014061282A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6229660B2 publication Critical patent/JP6229660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/002Garments adapted to accommodate electronic equipment
    • A41D1/005Garments adapted to accommodate electronic equipment with embedded cable or connector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/06Trousers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/008Apparatus for applying pressure or blows almost perpendicular to the body or limb axis, e.g. chiropractic devices for repositioning vertebrae, correcting deformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0244Hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved in a plane substantially parallel to the body-symmetrical-plane
    • A61H1/0262Walking movement; Appliances for aiding disabled persons to walk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0281Shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0292Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the spinal column
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/002Garments adapted to accommodate electronic equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2300/00Details of garments
    • A41D2300/20Inserts
    • A41D2300/22Elastic inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2400/00Functions or special features of garments
    • A41D2400/38Shaping the contour of the body or adjusting the figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2400/00Functions or special features of garments
    • A41D2400/44Donning facilities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/002Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about with attached or incorporated article carrying means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/123Linear drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1614Shoulder, e.g. for neck stretching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces

Description

本発明は、補助用具に関する。
弾性部材等によってユーザの筋肉を補助する補助用具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
[特許文献1] 特開2003−153928号公報
しかしながら、補助用具を着用した状態で補助用具をユーザの身体に密着させるために、補助用具を着用した状態で弾性部材を伸長させている。このため、ユーザは、弾性部材を引っ張りながら補助用具を着脱する必要があるため、着脱が困難であった。
本発明の第1の態様においては、ユーザの身体に着脱自在に取り付けられ、伸長および収縮の少なくとも一方により前記ユーザの筋力を補助する補助部と、前記補助部の着用時および取り外し時の少なくとも一方で前記補助部を制御して、前記補助部を伸長させる着脱制御部と、備える補助用具を提供する。
本発明の第2の態様においては、ユーザの身体に着脱自在に固定され、伸縮可能な着脱部材と、前記着脱部材に設けられ、前記着脱部材の伸長および収縮の少なくとも一方により前記ユーザの筋力を補助する補助部と、前記着脱部材に設けられ、前記着脱部材を伸縮させる伸縮部と、前記着脱部材の着用時および取り外し時の少なくとも一方で前記伸縮部を制御して前記伸縮部を伸長させることにより、前記着脱部材を伸長させる着脱制御部と、を備える補助用具を提供する。
本発明の第3の態様においては、ユーザの身体に着脱自在に取り付けられ、伸長および収縮の少なくとも一方により前記ユーザの筋力を補助する補助部と、前記補助部を着用した後に前記補助部を制御して、前記補助部を前記ユーザの身体に接触させるべく収縮させる着脱制御部と、を備える補助用具を提供する。
本発明の第4の態様においては、ユーザの身体に着脱自在に固定され、伸縮可能な着脱部材と、前記着脱部材に設けられ、前記着脱部材の伸長および収縮の少なくとも一方により前記ユーザの筋力を補助する補助部と、前記着脱部材に設けられ、前記着脱部材を伸長および収縮の少なくとも一方をさせる伸縮部と、前記着脱部材を着用した後に前記伸縮部を制御して、前記着脱部材を前記ユーザの身体に接触させるべく収縮させる着脱制御部と、を備える補助用具を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
ユーザに着用された補助用具10の正面図である。 補助用具10の制御系を説明するブロック図である。 補助用具10によって実行される補助用具処理のフローチャートである。 副伸縮部を設けた補助用具110の正面図である。 ユーザに着用された補助用具210の正面図である。 ユーザに着用された補助用具310の正面図である。 ユーザに着用された補助用具410の正面図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、ユーザに着用された補助用具10の正面図である。図1に矢印で示す上下左右を補助用具10の上下左右方向とする。また、ユーザから見て前後を、補助用具10の前後方向とする。
図1に示すように、補助用具10は、ユーザの下半身に着用されて、ユーザの歩行または走行を支援する。補助用具10は、ズボン部12と、第1アクチュエータ14と、第2アクチュエータ16と、第3アクチュエータ18と、第4アクチュエータ20と、配線22と、収納部24と、電源部26と、入力部28と、制御部30とを備える。第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18、及び、第4アクチュエータ20は、補助部の一例である。
ズボン部12は、着脱部材の一例である。ズボン部12は、右足の大腿部、左足の大腿部及び腰部を挿入可能なズボン形状である。ズボン部12は、伸縮可能な化学繊維等からなる。ズボン部12は、ユーザの足を囲繞して一定の束縛力で締め付ける。これにより、ズボン部12は、着用された状態では、着脱自在な状態でユーザの足に固定される。
第1アクチュエータ14は、右足の大腿部を覆うズボン部12の前面の右上から左下にわたって設けられている。第1アクチュエータ14は、帯状に形成されている。第1アクチュエータ14は、全長にわたって、ズボン部12に貼り付けられて密着している。
第1アクチュエータ14は、電力供給されて、電圧が印加されると伸縮する高分子材料を含む。第1アクチュエータ14は、電圧が印加されると、図1に矢印で示す長手方向に伸長または収縮する。第1アクチュエータ14は、ユーザの筋力を補助する筋力補助状態では、ズボン部12に固定された固定状態で伸縮することにより、ズボン部12の右足の部分を伸長及び収縮の少なくとも一方をさせて、歩行時のユーザの右足の上昇または下降に必要なユーザの筋力を補助する。第1アクチュエータ14は、ズボン部12の着用時及び取り外し時に伸長することにより、図1の右足部分のズボン部12に示すように伸長させる。
高分子材料の一例は、ポリロタキサン架橋体である。第1アクチュエータ14は、平面状のポリロタキサン架橋体の両面を伸縮性の電極で挟んだシート部材を巻くことによって作製される。ここで、第1アクチュエータ14の長手方向は、巻かれたシート部材の軸方向と平行である。第1アクチュエータ14は、柔軟性を有するので、着用した状態で歩行したときのユーザの違和感を低減できる。第1アクチュエータ14は、電圧を印加されると伸長する。例えば、第1アクチュエータ14は、着脱時に最大電圧を印加されることによって、最大量で伸長する。尚、本実施形態では、第1アクチュエータ14の高分子材料を、ポリロタキサン架橋体として説明する。
高分子材料の別例は、非イオン性ゲルである。この場合、第1アクチュエータ14は、一対の外側電極と、一対の外側電極の間に配置されたメッシュ状のメッシュ電極と、メッシュ電極と各外側電極との間に設けられた非イオン性ゲルとを有する。非イオン性ゲルの一例は、ジメチルスルホキシドを溶媒とするポリビニルアルコールのゲルである。この第1アクチュエータ14では、メッシュ電極に外側電極よりも高い電圧を印加すると、外側電極から非イオン性ゲルに負電荷が注入されて、メッシュ電極に引き寄せられる。この結果、一対の外側電極間の距離が収縮する。逆に電圧の印加を停止すると、非イオン性ゲルの弾性力によって、元の状態に戻って伸長する。この外側電極、メッシュ電極及び非イオン性ゲルの組み合わせを複数積層することによって、伸縮量を増加させることができる。
高分子材料の別例は、ポリピロール膜である。電解液中に浸漬されたポリピロール膜は、電圧が印加されることにより、膨張または収縮する。例えば、正の電圧が印加されると、ポリピロール膜は膨張する。負の電圧が印加されると、ポリピロール膜は収縮する。また、第1アクチュエータ14は、電圧の印加が停止されると、その伸長状態を維持する。従って、第1アクチュエータ14は、最大の正の電圧を印加することにより、最大量で伸長させた状態で、電圧の印加を停止する。これにより、ユーザは、電圧印加後、ズボン部12を容易に着脱できる。第1アクチュエータ14は、ポリピロール膜を含む場合、電解液が必要となるので、第1アクチュエータ14を封止する必要がある。
第2アクチュエータ16は、右足の大腿部を覆うズボン部12の前面の左上から右下にわたって設けられている。従って、第1アクチュエータ14と第2アクチュエータ16は、右足の大腿部の前面で交差する。第3アクチュエータ18は、左足の大腿部を覆うズボン部12の前面の左上から右下にわたって設けられている。第4アクチュエータ20は、左足の大腿部を覆うズボン部12の前面の右上から左下にわたって設けられている。第3アクチュエータ18と第4アクチュエータ20は、左足の大腿部の前面で交差する。第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20のその他の構成は、第1アクチュエータ14と同様なので説明を省略する。
配線22は、電源部26と、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20のそれぞれとを個別に電気的に接続する。
収納部24は、ズボン部12の上部に設けられている。収納部24は、電源部26、入力部28、及び、制御部30を収納または保持する。
電源部26は、収納部24に収納されている。電源部26は、4本の配線22を介して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20のそれぞれ個別に電圧を印加する。
入力部28は、制御部30に信号を送信可能に接続されている。入力部28の一例は、押しボタンである。ユーザは、入力部28を操作することによって、補助用具10の着用または取り外しの開始時に着脱指示を入力する。これにより、入力部28は、ズボン部12を着用または取り外しする旨の着脱指示を制御部30に入力する。この結果、ズボン部12が、制御部30によって伸長される。また、ユーザは、入力部28によって、補助用具10の着脱完了時に着用指示を入力する。これにより、ズボン部12が、収縮されてユーザの足に接触して固定されるとともに、ユーザの歩行または走行の補助が開始する。着用指示の入力によるズボン部の収縮量は、ユーザの身体の大きさに応じて予め設定してもよく、また、収縮量を検出する検出部を設けて、この検出結果に基づいて収縮量を設定してもよい。検出部を設ける場合は、収縮量が、補助用具による補助機能が適切に機能する収縮量であるか否かを検出する。
制御部30は、補助用具10の制御全般を司る。制御部30の一例は、コンピュータである。
図2は、補助用具10の制御系を説明するブロック図である。図2に示すように、制御部30は、処理部60と、格納部62とを備える。処理部60の一例は、CPUである。処理部60は、格納部62に格納された補助用具処理プログラムを読み込むことによって、取得部64、着脱制御部66、及び、補助制御部68として機能する。
取得部64は、入力部28から着脱指示を取得する。取得部64は、取得した着脱指示を着脱制御部66へと出力する。
着脱制御部66は、最初の着脱指示を取得すると、ズボン部12の着用時または取り外し時を含む着脱時と判定する。着脱制御部66は、着脱時と判定すると、電源部26を制御することにより、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20を制御して、伸長させる。これにより、着脱制御部66は、ズボン部12を、周方向及び上下方向の両方向で伸長させる。ここでいう周方向は、足の周りに沿った方向である。また、上下方向は、周方向と交差する方向の一例である。ズボン部12の伸長量の一例は、ズボン部12がユーザに着用された状態よりも伸びた量である。当該着脱時のズボン部12の伸長量は、格納部62に格納されている。着脱制御部66は、着脱指示を取得したときに、格納部62に格納された伸長量に基づいて、ズボン部12を伸長させる。尚、複数の伸長量が、複数のユーザと関連付けて格納部62に格納されていてもよい。この場合、入力部28が、指紋認証等によってユーザを特定すればよい。
着脱制御部66は、2回目の着脱指示を取得すると、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20への電圧の印加を停止する。また、着脱制御部66は、補助制御部68へと補助指示を出力する。
着脱制御部66は、補助指示を出力した後、着脱指示を取得すると、補助制御部68へと補助停止指示を出力する。着脱制御部66は、補助停止指示を出力した後、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20に印加する電圧を制御して伸長させる。これにより、着脱制御部66は、ズボン部12を、周方向及び長手方向の両方向で伸長させる。
着脱制御部66は、補助指示を出力した後、2回目の着脱指示を取得すると、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20への電圧の印加を停止する。
補助制御部68は、着脱制御部66から補助指示を取得すると、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20に印加する電圧を制御して、ユーザの歩行または走行を補助する。
補助制御部68は、着脱制御部66から補助停止指示を取得すると、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20への電圧印加を停止する。
図3は、補助用具10によって実行される補助用具処理のフローチャートである。補助用具処理は、格納部62に格納された補助用具プログラムを処理部60が読み込むことによって、実行される。
図3に示すように、補助用具処理では、着脱制御部66が、着脱指示を取得したか否かを判定する(S10)。着脱制御部66は、取得部64を介して、着脱指示を取得するまで、待機状態となる(S10:No)。ユーザが入力部28を操作すると、着脱制御部66は、取得部64を介して、着脱指示を取得すると(S10:Yes)、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20へ電圧を印加する(S12)。これにより、ズボン部12が、周方向及び長手方向に伸長する。ユーザは、伸長したズボン部12を第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20とともに着用する。
次に、ユーザがズボン部12を着終わり、入力部28を操作して着脱指示を入力すると、着脱制御部66は、取得部64を介して、入力部28から着脱指示を取得する(S14:Yes)。これにより、着脱制御部66は、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20への電圧印加を停止する(S16)。次に、着脱制御部66は、補助指示を補助制御部68へと出力する(S18)。
補助制御部68は、補助指示を取得すると、補助処理を開始する(S20)。補助処理では、補助制御部68は、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20に印加する電圧を個別に制御する。これにより、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20は、ユーザの足の上昇及び下降を補助して、歩行及び走行を支援する。
例えば、ユーザが右足を上げる場合、補助制御部68は、電源部26を介して、第1アクチュエータ14及び第2アクチュエータ16に印加する電圧を制御して、第1アクチュエータ14及び第2アクチュエータ16を収縮させる。尚、収縮させる方法は、電圧の印加を停止することによって実現してもよく、印加する電圧を低減することによって実現してもよい。逆に、ユーザが右足を下げる場合、補助制御部68は、電源部26を介して、第1アクチュエータ14及び第2アクチュエータ16に印加する電圧を制御して、第1アクチュエータ14及び第2アクチュエータ16を伸長させる。左足の上下の場合、補助制御部68は、電源部26を介して、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20の伸縮を制御する。ここで、補助制御部68は、予め定められて格納部62に格納された電圧値及び時間間隔に基づいて電圧印加を制御する。
また、ユーザが右方向に移動する場合、補助制御部68は、電源部26を介して、第1アクチュエータ14及び第4アクチュエータ20に印加する電圧を制御して、第1アクチュエータ14及び第4アクチュエータ20を収縮させる。ユーザが左方向に移動する場合、補助制御部68は、電源部26を介して、第2アクチュエータ16及び第3アクチュエータ18に印加する電圧を制御して、第2アクチュエータ16及び第3アクチュエータ18を収縮させる。
この後、着脱制御部66が着脱指示を取得するまで(S22:No)、補助制御部68は補助処理を継続する。着脱制御部66は、取得部64を介して、着脱指示を取得すると(S22:Yes)、補助制御部68へと補助停止指示を出力する(S24)。これにより、補助制御部68は、補助処理を終了する(S26)。着脱制御部66は、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20への電圧印加を開始する(S28)。これにより、ズボン部12が、周方向及び長手方向に伸長する。
この後、着脱制御部66は、着脱指示を取得するまで、電圧印加を継続して、待機状態となる(S30:No)。着脱制御部66は、取得部64を介して、着脱指示を取得すると、電源部26を制御して、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20への電圧印加を停止する(S32)。尚、着脱制御部66は、ズボン部12が収縮した状態で終了させてもよく、ズボン部12が伸長した状態で終了させてもよい。これにより、補助用具処理が終了する。
上述したように、補助用具10では、ユーザがズボン部12を着脱する時に、着脱制御部66が、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20を伸長させることによって、ズボン部12を伸長させる。これにより、ユーザは、ズボン部12を容易に着脱することができる。
次に、上述した実施形態を変更した実施形態について説明する。
図4は、副伸縮部を設けた補助用具110の正面図である。図4に示すように、補助用具110は、第1副伸縮部70と、第2副伸縮部72と、第3副伸縮部74と、第4副伸縮部76とを更に備える。ユーザの身体に着脱される服飾部材の一例であるズボン部12と、第1副伸縮部70と、第2副伸縮部72と、第3副伸縮部74と、第4副伸縮部76とが着脱部材の一例である。
第1副伸縮部70は、右足の上部に対応するズボン部12に設けられている。第2副伸縮部72は、左足の上部に対応するズボン部12に設けられている。第1副伸縮部70及び第2副伸縮部72は、上下方向に沿った長方形状に形成されている。
第3副伸縮部74は、右足の下部に対応するズボン部12に設けられている。第4副伸縮部76は、左足の下部に対応するズボン部12に設けられている。第3副伸縮部74及び第4副伸縮部76は、水平方向に沿った長方形状に形成されている。
ユーザが入力部28を操作して、着脱指示を入力すると、着脱制御部66は、ズボン部12の着用時及び取り外し時の少なくとも一方で第1副伸縮部70、第2副伸縮部72、第3副伸縮部74、及び、第4副伸縮部76に電圧を印加して制御する。これにより、第1副伸縮部70及び第2副伸縮部72は上下方向に伸長して、収縮状態のズボン部12を、図4の右足部分に示すように長手方向に伸長させる。一方、第3副伸縮部74及び第4副伸縮部76は水平方向に伸長して、収縮状態のズボン部12を、図4の右足部分に示すように周方向に伸長させる。これにより、ユーザは、容易にズボン部12を着脱できる。
図4に示す例において、着脱制御部66は、ズボン部12の着用時及び取り外し時の少なくとも一方で、第1副伸縮部70、第2副伸縮部72、第3副伸縮部74、及び、第4副伸縮部76を制御することに加え、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18及び第4アクチュエータ20を制御することにより、ズボン部12を伸長させてもよい。
図5は、ユーザに着用された補助用具210の正面図である。図5に示すように、補助用具210は、シャツ部212と、第1アクチュエータ214と、第2アクチュエータ216と、第3アクチュエータ218と、配線22と、収納部24と、電源部26と、入力部28と、制御部30とを備える。
シャツ部212は、着脱部材の一例である。シャツ部212は、右手の上腕部、左手の上腕部及び上半身を挿入可能なシャツ形状である。シャツ部212は、伸縮可能な化学繊維等からなる。シャツ部212は、ユーザの上半身を囲繞して一定の束縛力で締め付ける。これにより、シャツ部212は、着用された状態では、ユーザの上半身に固定される。
第1アクチュエータ214は、ユーザの右肩から腰部の背面の右部分にわたって、シャツ部212に設けられている。第2アクチュエータ216は、ユーザの左肩から腰部の背面の左部分にわたって、シャツ部212に設けられている。第3アクチュエータ218は、ユーザの背中の上部に、水平方向に伸びるように、シャツ部212に設けられている。
補助用具210では、ユーザが入力部28を操作して、着脱指示を入力すると、着脱制御部66は、電源部26を制御して、第1アクチュエータ214、第2アクチュエータ216、及び、第3アクチュエータ218に電圧を印加して、伸長させる。これにより、第1アクチュエータ214及び第2アクチュエータ216は、略上下方向に沿って伸長する。この結果、シャツ部212が長手方向に伸長する。また、第3アクチュエータ218は、水平方向に伸長する。これにより、シャツ部212は、周方向に伸長する。この結果、ユーザは、シャツ部212を容易に着ることができる。
補助用具210は、ユーザの筋力を補助する場合、第1アクチュエータ214及び第2アクチュエータ216を伸縮させる。これにより、ユーザが、床に置かれた荷物等を容易に持ち上げることができる。また、補助用具210は、第3アクチュエータ218を収縮させることにより、ユーザの姿勢を矯正することができる。
図6は、ユーザに着用された補助用具310の正面図である。補助用具310は、ズボン部312と、第1弾性部材314と、第2弾性部材316と、第1副伸縮部370と、第2副伸縮部372と、第3副伸縮部374と、配線22と、収納部24と、電源部26と、入力部28と、制御部30とを備える。
第1弾性部材314は、右足の大腿部を覆うズボン部312の前面の右上から左下にわたって設けられている。第2弾性部材316は、左足の大腿部を覆うズボン部12の前面の左上から右下にわたって設けられている。第1弾性部材314及び第2弾性部材316は、ズボン部312がユーザに着用された状態では、ユーザの足を上昇させるように弾性力を足に作用させる。
第1副伸縮部370は、腰部を覆うズボン部312の前面に設けられている。第1副伸縮部370は、水平方向に伸びる。第2副伸縮部372は、右足の大腿部の下部を覆うズボン部312の前面に設けられている。第2副伸縮部372は、水平方向に伸びる。第3副伸縮部374は、左足の大腿部の下部を覆うズボン部312の前面に設けられている。第3副伸縮部374は、水平方向に伸びる。
補助用具310では、着脱制御部66が、ズボン部312の着脱時に、第1副伸縮部370、第2副伸縮部372、及び、第3副伸縮部374を伸長させる。これにより、ズボン部312が、周方向に伸長するので、ユーザは容易にズボン部312を着用できる。
図1から図6では、補助部が、制御部30によって電気的に伸縮制御される第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18、及び、第4アクチュエータ20である例を示したが、これに代えて、例えばゴムのような弾性体を有し、電気的な制御が行われない補助部を用いることができる。この場合、ズボン部312の着脱時に、第1副伸縮部70と、第2副伸縮部72と、第3副伸縮部74と、第4副伸縮部76とを、それぞれ着脱制御部66により伸長させることにより、ズボン部312を伸長させる。第1副伸縮部70、第2副伸縮部72、第3副伸縮部74、第4副伸縮部76のそれぞれの伸長量は、ズボン部312とユーザの身体との間に脱ぐのに十分な隙間ができる程度の大きさであり、伸長力は、ズボン部312だけでなく補助部を伸長させる大きさに設定される。
また、補助部が、第1アクチュエータ14、第2アクチュエータ16、第3アクチュエータ18、及び、第4アクチュエータ20のように電気的に伸縮制御されるアクチュエータと弾性体との両方を有する場合は、ズボン部312の着脱時に、アクチュエータを着脱制御部66により伸長させることによりズボン部312を伸長させてもよい。この場合、アクチュエータの伸長力は、着脱部材と弾性体とをそれぞれ伸長させる大きさに設定される。
図7は、ユーザに着用された補助用具410の正面図である。補助用具410は、第1アクチュエータ414と、第2アクチュエータ416と、配線22と、収納部24と、電源部26と、入力部28と、制御部30とを備える。第1アクチュエータ414は、ユーザの右足に着脱自在に取り付けられる。第1アクチュエータ414は、着用時は、ユーザの右足を複数回巻いて取り付けられる。第2アクチュエータ416は、ユーザの左足に着脱自在に取り付けられる。第2アクチュエータ416は、着用時は、ユーザの左足を複数回巻いて取り付けられる。着脱制御部66は、ユーザが入力部28を介して、着脱時である旨を入力すると、着用時及び取り外し時の少なくとも一方で第1アクチュエータ414及び第2アクチュエータ416を制御して、第1アクチュエータ414及び第2アクチュエータ416を伸長させる。
上述した各実施形態の構成の形状、配置、個数等の数値、材料等は適宜変更してよい。また、上述した実施形態は適宜組み合わせてよい。
上述の実施形態では、ユーザが入力部28によって着脱指示を入力したが、ユーザの着脱を自動的に検出するようにしてもよい。この場合、補助用具は、ズボン部12の伸縮状態を検出して、ズボン部12の伸長した長さを伸縮値として出力する検出部を有する。検出部の一例は、圧力センサである。また、上述した各アクチュエータが、検出部を兼用してもよい。上述したアクチュエータは、外力が作用すると起電力を生じる。アクチュエータが兼用する検出部は、この起電力によって、ズボン部12の伸縮状態の一例である伸縮値を検出する。着脱制御部66は、検出部から取得した伸縮値と、格納部62に格納された伸縮閾値と比較とをする。検出部は、伸縮値が伸縮閾値以上であれば、ユーザがズボン部12を着脱する着脱時と判定して、着脱指示を着脱制御部66へと出力する。検出部が着脱時と判定する例は、ユーザがズボン部12のウエストのゴムを予め定められた長さ以上引っぱった場合である。これにより、着脱制御部66は、アクチュエータを伸長させて、ズボン部12を伸長させる。
上述の実施形態では、伸長量を格納部62に格納して、当該伸長量に基づいて、着脱時に各アクチュエータを伸長および収縮させたが、着脱制御部66が伸長量および収縮量を算出するようにしてもよい。格納部62に格納されたユーザの身体情報、着脱制御部66が、格納部62に格納されたユーザの身体情報からズボン部12等の着脱時の伸長量および収縮量を算出して、ズボン部12を伸縮させてもよい。また、着脱制御部66が、ユーザを撮像する撮像部を更に設けて、撮像部によって撮像されたユーザの画像から身体情報を算出するようにしてもよい。
各アクチュエータは、電圧印加によって伸長するタイプでもよく、電圧印加によって収縮し、電圧印加していないときに最大長で伸長するタイプでもよい。電圧印加により収縮するタイプの場合、着脱部材を取り外すときに電圧印加を止めることにより、着脱部材がアクチュエータの伸長により伸ばされる。この場合、アクチュエータの伸長量は、電圧印加していないときに、着脱部材の伸長量が着用時の伸長量よりも大きくなるように設定される。
上述の実施形態では、ズボン部12等の着脱部材の着用時及び取り外し時の両方で第1アクチュエータ14等のアクチュエータを伸長させる例を示したが、着脱部材の着用時及び取り外し時の少なくとも一方でアクチュエータを伸長するようにしてもよい。
また、上述の実施形態では、ズボン部12等の着脱部材の着用時及び取り外し時の少なくとも一方で第1アクチュエータ14等のアクチュエータを伸長させる例を示したが、ユーザの身体の大きさ、例えば脚の太さよりも大きいサイズのズボン部にアクチュエータを設け、着用した後にアクチュエータ及び副伸縮部を制御することにより、ズボン部を身体に接触させるべくアクチュエータを収縮させてもよい。
この場合も、上記したと同様に、着用指示の入力によるズボン部の収縮量は、ユーザの身体の大きさに応じて予め設定してもよく、また、収縮量を検出する検出部を設けて、この検出結果に基づいて収縮量を設定してもよい。検出部を設ける場合は、収縮量が、補助用具による補助機能が適切に機能する収縮量であるか否かを検出する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 補助用具、 12 ズボン部、 14 第1アクチュエータ、 16 第2アクチュエータ、 18 第3アクチュエータ、 20 第4アクチュエータ、 22 配線、 24 収納部、 26 電源部、 28 入力部、 30 制御部、 60 処理部、 62 格納部、 64 取得部、 66 着脱制御部、 68 補助制御部、 70 第1副伸縮部、 72 第2副伸縮部、 74 第3副伸縮部、 76 第4副伸縮部、 110 補助用具、 210 補助用具、 212 シャツ部、 214 第1アクチュエータ、 216 第2アクチュエータ、 218 第3アクチュエータ、 310 補助用具、 312 ズボン部、 314 第1弾性部材、 316 第2弾性部材、 370 第1副伸縮部、 372 第2副伸縮部、 374 第3副伸縮部、 410 補助用具、 414 第1アクチュエータ、 416 第2アクチュエータ

Claims (40)

  1. ユーザの身体に着脱自在に装着される着脱部材と、
    前記着脱部材に設けられ、電力供給による伸長および収縮の少なくとも一方の作動により前記ユーザの筋力を補助する補助部と、
    前記補助部の作動を制御する制御部と
    を備え、
    前記制御部は、前記着脱部材の着用時および取り外し時の少なくとも一方で、前記補助部を伸長させることにより前記着脱部材を伸長させる補助用具。
  2. 前記補助部は弾性体を有し、前記補助部の伸長力は、前記着脱部材と前記弾性体とをそれぞれ伸長させる力を有する請求項に記載の補助用具。
  3. 前記着脱部材を伸縮させる伸縮部をさらに備え、
    前記制御部は、前記着脱部材の着用時および取り外し時の少なくとも一方で前記伸縮部を制御して前記伸縮部を伸長させることにより、前記着脱部材を伸長させる請求項1または2に記載の補助用具。
  4. 前記制御部は、前記伸縮部を制御して、前記着脱部材を前記ユーザの身体に接触させるべく収縮させる請求項に記載の補助用具。
  5. 前記制御部は、前記補助部を制御して、前記着脱部材を前記ユーザの身体に接触させるべく収縮させる請求項1からのいずれか一項に記載の補助用具。
  6. 前記着脱部材を着用または取り外しする旨の着脱指示を入力する入力部を更に備え、
    前記制御部は、前記着脱指示が前記入力部によって入力された場合に、前記補助部を伸長させる請求項1から5のいずれか一項に記載の補助用具。
  7. 前記着脱部材の伸縮状態を検出する検出部を更に備え、
    前記制御部は、前記検出部が検出した前記伸縮状態に基づいて、前記補助部を伸長させる請求項1から6のいずれか一項に記載の補助用具。
  8. 前記着脱部材は、前記ユーザの前記身体の一部を囲繞して、
    前記制御部は、着用時または取り外しの少なくとも一方で前記着脱部材の周方向を伸長させる請求項1からのいずれか1項に記載の補助用具。
  9. 前記着脱部材は、前記ユーザの前記身体の一部を囲繞して、
    前記制御部は、前記着脱部材が囲繞する周方向と交差する方向に着脱部材を伸長させる請求項1からのいずれか1項に記載の補助用具。
  10. 前記制御部は、前記着脱部材がユーザの身体に着用された状態よりも着脱部材を伸長させる請求項1からのいずれか1項に記載の補助用具。
  11. 前記制御部は、着脱時の前記着脱部材の伸縮量に基づいて、前記着脱部材を伸縮させる請求項1から10のいずれか1項に記載の補助用具。
  12. 前記制御部は、前記ユーザの身体情報から算出した着脱時の前記着脱部材の伸縮量に基づいて、前記着脱部材を伸縮させる請求項1から11のいずれか1項に記載の補助用具。
  13. 前記制御部は、撮像された前記ユーザの画像から前記ユーザの前記身体情報を算出する請求項12に記載の補助用具。
  14. ユーザの身体に着脱自在に取り付けられ、電力供給による伸長および収縮の少なくとも一方の作動により前記ユーザの筋力を補助する補助部と、
    前記補助部の作動を制御する制御部と
    を備え、
    前記制御部は、前記補助部の着用時および取り外し時の少なくとも一方で、前記補助部による前記身体の締め付けを調整する補助用具。
  15. 前記制御部は、前記補助部を制御して前記補助部を伸長させる請求項14に記載の補助用具。
  16. 前記補助部を着用または取り外しする旨の着脱指示を入力する入力部を更に備え、
    前記制御部は、前記着脱指示が前記入力部によって入力された場合に、前記補助部を伸長させる請求項14または15に記載の補助用具。
  17. 前記補助部の伸縮状態を検出する検出部を更に備え、
    前記制御部は、前記検出部が検出した前記伸縮状態に基づいて、前記補助部を伸長させる請求項14から16のいずれか一項に記載の補助用具。
  18. ユーザの身体に着脱自在に固定され、伸縮可能な着脱部材を備え、
    前記着脱部材は、前記ユーザの前記身体の一部を囲繞して、
    前記制御部は、着用時および取り外し時の少なくとも一方で前記着脱部材の周方向を伸長させる請求項14から17のいずれか1項に記載の補助用具。
  19. ユーザの身体に着脱自在に固定され、伸縮可能な着脱部材を備え、
    前記着脱部材は、前記ユーザの前記身体の一部を囲繞して、
    前記制御部は、前記着脱部材が囲繞する周方向と交差する方向に前記着脱部材を伸長させる請求項14から17のいずれか1項に記載の補助用具。
  20. ユーザの身体に着脱自在に固定され、伸縮可能な着脱部材を備え、
    前記制御部は、前記着脱部材がユーザの身体に着用された状態よりも前記着脱部材を伸長させる請求項14から17のいずれか1項に記載の補助用具。
  21. ユーザの身体に着脱自在に固定され、伸縮可能な着脱部材を備え、
    前記制御部は、着脱時の前記着脱部材の伸縮量に基づいて、前記着脱部材を伸縮させる請求項14から17のいずれか1項に記載の補助用具。
  22. ユーザの身体に着脱自在に固定され、伸縮可能な着脱部材を備え、
    前記制御部は、前記ユーザの身体情報から算出した着脱時の前記着脱部材の伸縮量に基づいて、前記着脱部材を伸縮させる請求項14から17のいずれか1項に記載の補助用具。
  23. 前記制御部は、撮像された前記ユーザの画像から前記ユーザの前記身体情報を算出する請求項22に記載の補助用具。
  24. ユーザの身体に着脱自在に固定され、伸縮可能な着脱部材を備え、
    前記補助部は弾性体を有し、前記補助部の伸長力は、前記着脱部材と前記弾性体とをそれぞれ伸長させる力を有する請求項14から17のいずれか一項に記載の補助用具。
  25. ユーザの身体に着脱自在に固定され、伸縮可能な着脱部材を備え、
    前記補助部は、前記着脱部材に設けられ、前記着脱部材の伸長および収縮の少なくとも一方により前記ユーザの筋力を補助し、
    前記制御部は、前記着脱部材の着用時および取り外し時の少なくとも一方で前記補助部を制御して前記補助部を伸長させることにより、前記着脱部材を伸長させる請求項14から17のいずれか一項に記載の補助用具。
  26. 前記補助部は弾性体を有し、前記補助部の伸長力は、前記着脱部材と前記弾性体とをそれぞれ伸長させる力を有する請求項25に記載の補助用具。
  27. 前記制御部は、前記補助部を制御して、前記補助部を前記ユーザの身体に接触させるべく収縮させる請求項25または26に記載の補助用具。
  28. 前記補助部は、少なくとも2つのアクチュエータを備え、
    前記2つのアクチュエータは、互いに異なる方向に伸縮することによって前記着脱部材を伸縮させる請求項1から13、18から27のいずれか一項に記載の補助用具。
  29. ユーザの身体に着脱自在に装着される着脱部材と、
    前記着脱部材に設けられ、伸長および収縮の少なくとも一方により前記ユーザの筋力を補助する補助部と、
    前記着脱部材に設けられ、電力供給により前記着脱部材を伸縮させるべく作動する伸縮部と、
    前記伸縮部の作動を制御する制御部と
    を備え、
    前記制御部は、前記着脱部材の着用時および取り外し時の少なくとも一方で、前記着脱部材による前記身体の締め付けを調整する補助用具。
  30. 前記制御部は、前記着脱部材の着用時および取り外し時の少なくとも一方で前記伸縮部を制御して前記伸縮部を伸長させることにより前記着脱部材を伸長させる請求項29に記載の補助用具。
  31. 前記補助部は弾性体であり、前記伸縮部の伸長力は、前記着脱部材と前記弾性体とをそれぞれ伸長させる力を有する請求項29または30に記載の補助用具。
  32. 前記着脱部材を着用または取り外しする旨の着脱指示を入力する入力部を更に備え、
    前記制御部は、前記着脱指示が入力部によって入力された場合に、前記着脱部材を伸長させる請求項29から31のいずれか一項に記載の補助用具。
  33. 前記着脱部材の伸縮状態を検出する検出部を更に備え、
    前記制御部は、前記検出部が検出した前記伸縮状態に基づいて、前記着脱部材を伸長させる請求項29から32のいずれか一項に記載の補助用具。
  34. 前記着脱部材は、前記ユーザの前記身体の一部を囲繞して、
    前記制御部は、着用時または取り外し時の少なくとも一方で前記着脱部材の周方向を伸長させる請求項29から33のいずれか1項に記載の補助用具。
  35. 前記着脱部材は、前記ユーザの前記身体の一部を囲繞して、
    前記制御部は、前記着脱部材が囲繞する周方向と交差する方向に前記着脱部材を伸長させる請求項29から34のいずれか1項に記載の補助用具。
  36. 前記制御部は、前記着脱部材がユーザの身体に着用された状態よりも前記着脱部材を伸長させる請求項29から35のいずれか1項に記載の補助用具。
  37. 前記制御部は、着脱時の前記着脱部材の伸縮量に基づいて、前記着脱部材を伸縮させる請求項29から36のいずれか1項に記載の補助用具。
  38. 前記制御部は、前記ユーザの身体情報から算出した着脱時の前記着脱部材の伸縮量に基づいて、前記着脱部材を伸縮させる請求項29から37のいずれか1項に記載の補助用具。
  39. 前記制御部は、撮像された前記ユーザの画像から前記ユーザの前記身体情報を算出する請求項38に記載の補助用具。
  40. 前記伸縮部は、少なくとも2つのアクチュエータを備え、
    前記2つのアクチュエータは、互いに異なる方向に伸縮することによって前記着脱部材を伸縮させる請求項29から39のいずれか一項に記載の補助用具。
JP2014541957A 2012-10-19 2013-10-18 補助用具 Active JP6229660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231387 2012-10-19
JP2012231387 2012-10-19
PCT/JP2013/006193 WO2014061282A1 (ja) 2012-10-19 2013-10-18 補助用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014061282A1 JPWO2014061282A1 (ja) 2016-09-05
JP6229660B2 true JP6229660B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=50487861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541957A Active JP6229660B2 (ja) 2012-10-19 2013-10-18 補助用具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10548797B2 (ja)
EP (1) EP2910228B1 (ja)
JP (1) JP6229660B2 (ja)
CN (1) CN104736121B (ja)
WO (1) WO2014061282A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105902363B (zh) * 2015-02-19 2020-02-07 松下知识产权经营株式会社 辅助服、辅助服的控制部的控制方法
CN105902367B (zh) * 2015-02-19 2020-02-07 松下知识产权经营株式会社 辅助服、辅助服的控制部的控制方法
JP6449713B2 (ja) * 2015-04-23 2019-01-09 本田技研工業株式会社 動作補助装置
JP6832530B2 (ja) * 2016-09-30 2021-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 アシストシステム、アシスト方法及びコンピュータプログラム
JP7065369B2 (ja) * 2017-10-13 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 アシスト装置、アシスト装置の作動方法及びプログラム
WO2019108655A1 (en) * 2017-11-28 2019-06-06 Seismic Holdings, Inc. Exosuit systems and methods

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201074A (en) * 1991-06-10 1993-04-13 Dicker Timothy P Exercise suit with resilient reinforcing
JP4000254B2 (ja) 2001-11-22 2007-10-31 株式会社ワコール 腰部負担軽減具
SG103371A1 (en) * 2001-12-28 2004-04-29 Matsushita Electric Works Ltd Wearable human motion applicator
JP4424269B2 (ja) * 2005-06-24 2010-03-03 カシオ計算機株式会社 筋力制御装置
JP4345025B2 (ja) * 2006-09-12 2009-10-14 国立大学法人 北海道大学 筋力補助装置
JP2010051416A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Nabtesco Corp 足関節の動作補助装置および足関節の動作補助装置の制御方法
CN102149318B (zh) * 2008-09-10 2013-03-06 国立大学法人筑波大学 生物体信号测量穿戴用具和穿戴式动作辅助装置
WO2010028504A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Simon Fraser University Variable volume garments
US8769712B2 (en) * 2010-03-25 2014-07-08 Massachusetts Institute Of Technology Gravity-loading body suit
JP5868011B2 (ja) * 2011-03-16 2016-02-24 国立大学法人九州大学 歩行運動補助具

Also Published As

Publication number Publication date
CN104736121B (zh) 2017-05-17
EP2910228A1 (en) 2015-08-26
CN104736121A (zh) 2015-06-24
EP2910228A4 (en) 2016-04-20
JPWO2014061282A1 (ja) 2016-09-05
EP2910228B1 (en) 2018-08-08
US10548797B2 (en) 2020-02-04
WO2014061282A1 (ja) 2014-04-24
US20150216756A1 (en) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6229660B2 (ja) 補助用具
CN105816301B (zh) 辅助服、辅助服的控制部的控制方法
US20220248539A1 (en) Methods and mechanisms for maintaining an electro-active polymer in a pre-stretch state and uses thereof
WO2014034145A1 (ja) 補助用具
JP2019534168A5 (ja)
JP2014087636A (ja) 歩行支援装置
KR101703634B1 (ko) 편마비 환자를 위한 보행훈련 장치
CN109718064B (zh) 辅助装置、辅助方法以及记录介质
KR20190056592A (ko) 발목보조장치
JP6379481B2 (ja) 補助用具
KR101430867B1 (ko) 편마비 환자의 보행보조를 위한 공압식 보행훈련 장치
JP2014121491A (ja) 動作補助装置及び動作補助制御用プログラム
KR20190124651A (ko) 시트형 근력 보조 슈트
JP2014061134A (ja) 筋力補助具
WO2016021940A1 (ko) 플렉서블 소재가 적용된 관절 운동 보조 장치 및 그 제어 방법
JP7174919B2 (ja) アシスト装置、アシスト装置の作動方法及びプログラム
CN207745312U (zh) 多自由度变形结构及包括该结构的穿着式动作辅助装置
KR102222967B1 (ko) 비고정식 어깨 보조기
KR102497495B1 (ko) 사용자의 움직임에 따라 발목의 2축 강성을 보조하는 발목 보조 장치
JP2017086296A (ja) 動作補助装置及び動作補助制御用プログラム
JP2017038722A (ja) 牽引治療装置
CN114847739A (zh) 一种辅助穿袜装置及其使用方法
Khan et al. Pneumatic artificial muscle-based stroke rehabilitation device for upper and lower limbs
KR20150045666A (ko) 피사체 고정 장치.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6229660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250