JP6227012B2 - 静電容量式タッチセンサーの電極構造体を形成する方法 - Google Patents

静電容量式タッチセンサーの電極構造体を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6227012B2
JP6227012B2 JP2015558542A JP2015558542A JP6227012B2 JP 6227012 B2 JP6227012 B2 JP 6227012B2 JP 2015558542 A JP2015558542 A JP 2015558542A JP 2015558542 A JP2015558542 A JP 2015558542A JP 6227012 B2 JP6227012 B2 JP 6227012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive layer
transparent conductive
transparent
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015558542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518252A (ja
JP2016518252A5 (ja
Inventor
ユック クワァン チャン
ユック クワァン チャン
リオ カミーノ プリート
リオ カミーノ プリート
Original Assignee
エム−ソルヴ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム−ソルヴ・リミテッド filed Critical エム−ソルヴ・リミテッド
Publication of JP2016518252A publication Critical patent/JP2016518252A/ja
Publication of JP2016518252A5 publication Critical patent/JP2016518252A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227012B2 publication Critical patent/JP6227012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は静電容量式タッチセンサー(capacitive touch sensor)の電極構造体(electrode structure)を形成する方法及びその方法を実行する装置に関する。
スマートフォン、MP3プレーヤー、PDA、タブレット、Ultrabook PC、AIO PC等のデバイスに静電容量式タッチセンサーを組み込む必要性がある。こうしたデバイスは、一般に、背後に透明の静電容量式センサーが結合されているガラス又はプラスチックで作られた透明の前面カバーを有する。多くの場合、静電容量式センサーは、反対側にインジウム錫酸化物(ITO)等(indium thin oxide)の透明導電(TC)材料(transparent conductive material)が適用されパターニングされて送信電極(Tx)層及び受信電極(Rx)層が形成されているプラスチック又はガラス等の透明の材料から作られた基板から構成される。代替的には、基板に適用されている単一のTC層から構成される単層センサー(single layer sensor)を用いることが可能であり、このTC層は適切にパターニングされ組み込まれて別々にアドレス可能(addressable:位置決め)なTx構造体及びRx構造体を形成する。
カバー/タッチセンサー組立体は、通常は液晶ディスプレイ(LCD)で構成されるディスプレイモジュールに取り付けられる。こうした構成により、好ましくない程に厚く重いカバー/センサー/ディスプレイモジュールとなる。厚さ及び重量を低減するために、静電容量式タッチセンサーをカバーの上に直接形成するか、又はタッチセンサーを何らかの方法でLCD内に統合することが望ましい。
LCDに集積される二層センサーは2つのタイプが可能である。すなわち、「オンセル」(on-cell)タイプと「インセル」(in-cell)タイプである。「オンセル」タイプにおいて、センサーはLCD組立体の上部に形成される。「インセル」タイプにおいて、センサーのTx層及びRx層はLCD構造体内の様々な場所に位置づけられる。
1つの事例において、Tx電極及びRx電極はガラス基板の反対側に位置するTC層内に形成され、このガラス基板はカラーフィルター(CF)組立体を担持しLCDの上側基板を形成する。CFは有機RGB材料のストライプで作られ、この有機RGB材料のストライプはブラックマトリックス(BM)構造体内に堆積され有機平坦化(OP)層(organic planarizing)でオーバーコーティングされている。Tx電極を形成するTCはCF上のOP層の上部に堆積され、Rx電極を形成するTCはガラス基板の背後面上に直接堆積される。
別の事例において、Tx電極はLCD内深くに埋め込まれ、TFTと同じ面内のLCDの下部電極を形成するTC層内に形成される。この事例の場合、Rx電極はCFを担持する基板の2つの面の一方又は他方上のTC層内に形成される。
Tx電極がCF基板上に置かれLCDの上部電極を形成する場合、TxのパターニングはLCDを組み立てる前に実行されなければならないが、一方、Rx電極のパターニングはLCDを組み立てる前又は後に行うことが可能である。Tx電極が下部LCD電極に結合されRx電極がCF基板の一方又は他方上にある場合、このRx層に対して、LCDを組み立てる前又は後のいずれかにパターニングを行うことが可能である。
したがって、インセル型二層センサー(in-cell dual layer sensors)に対して、Tx電極パターン又はRx電極パターンをガラス基板上のRGB CF構造体の上部の有機パッシベーション(OP)層上にあるTC層内に形成するか、又はRx電極を背後面上にCF構造体があるガラス基板上のTC層内に形成する必要がある。
双方の事例において、TC層内に電極構造体を形成する通常の方法はレジスト露光及びTCの化学エッチングに基づくマルチステップのリソグラフィー工程(lithographic process)を含む。こうしたリソグラフィー工程は複雑であり、特にLCDが組み立てられた後に実行されるとき、欠陥を生じさせる。レーザーアブレーション(laser ablation)を用いてTC層内に電極パターンを形成することが望ましいが、標準のレーザー構成が用いられる場合、TCが準備されるガラス基板の下の様々な層はレーザーアブレーション工程中に損傷を受ける重大なリスクが存在する。
したがって、本発明はレーザーアブレーションを用いて、ガラス基板の下部のいずれの層にも重大な損傷を与えることなくガラス基板の上部にあるTC層内に電極構造体を形成することができる、改良された方法を提供しようとするものである。
本発明の第1の態様によると、パルス固体レーザー(pulsed solid state layer)を用いた直描レーザースクライブ工程(direct write laser scribing process)によって、透明の非導電層でオーバーコーティング(over-coated)されたカラーフィルター層と第2の透明導電層とが第2の面上にあるガラス基板の第1の面上にある第1の透明導電層内に静電容量式タッチセンサーの電極構造体を形成する方法であって、レーザー波長及びパルス長は、
i)波長は257nm〜266nmの範囲内、
ii)パルス長は50fs〜50nsの範囲内、
であるように選択され、それにより、前記ガラス基板の前記第2の面上の前記カラーフィルター層、前記透明の非導電層又は前記第2の透明導電層へ実質的に損傷を与えることなく前記第1の透明導電層内に溝を形成して前記第1の透明導電層の、各溝の互いに対向する側の領域を電気的に分離する方法が提供される。
本発明の第2の態様によると、上記の方法を実行するように構成される装置が提供され、該装置は、透明の非導電層でオーバーコーティングされたカラーフィルター層と第2の透明導電層とが第2の面上にあるガラス基板の第1の面上にある第1の透明導電層内に静電容量式タッチセンサーの電極構造体を直描レーザースクライブするように構成されるパルスレーザーソースを備え、該レーザーソースは、
i)波長は257nm〜266nmの範囲内、
ii)パルス長は50fs〜50nsの範囲内、
であるような波長及びパルス長を提供するように構成される。
本発明の他の好ましい、オプションの特徴は、以下の説明及び本明細書の従属請求項から明らかになるであろう。
本明細書において用いられるとき、「ガラス」という用語はLCDの基板として用いるのに十分平坦、平滑及び不浸透性である材料、例えば、幾つかの既知のタッチセンサーパネルにおいて用いられるような、例えばプラスチック材料を含むと理解されたい。一方、LCDスクリーンに従来から用いられるようなガラスは遠紫外線(DUV)(deep ultra-violet)領域において強力に吸収するので、好ましい材料である。
本発明を、ここで、添付図面を参照して、単に例として更に説明する。
既知のLCD及びCFの組立体の断面図である。 既知のCFユニットの断面図である。 既知のオンセルタイプの集積されたタッチパネル/CF/LCD組立体の断面図である。 既知の第1のインセルタイプの集積されたタッチパネル/CF/LCD組立体の断面図である。 既知の第2のインセルタイプの集積されたタッチパネル/CF/LCD組立体の断面図である。 本発明の第1の態様に係る方法の1つの実施形態による、図4又は図5に示されているようなインセルモジュールの透明導電層内に電極構造体を提供するための溝の形成を示す図である。 図6に示す方法を実行するための、本発明の第2の態様に係る装置の好ましい実施形態の概略斜視図である。
図1は既知の1つのタイプのLCD/CFモジュールの構造を示している。液晶材料層1は第1の(下側)面においてTFTデバイス3及び第1のTC層4でコーティングされた第1のガラス基板2と境界を接し、第2の(上側)面においてCF層6及び第2のTC層7でコーティングされた第2のガラス基板5と境界を接する。バックライトユニット8は偏光されていない光を放出し、この偏光されていない光は第1の偏光板9を通過し、LCD/CFモジュールを含む全ての層を通って第2の偏光板10を通って現れる。いくつかの他のLCD/CFモジュール構造体が存在する。CF層をLCD層の手前、例えば、第1の偏光板とバックライトとの間に置くことが可能である。LCD構造体を反転させてTFT層をLCDの上側にし、CF層を上部又は下部に置くことも可能である。
図2は通常の既知のCF及び基板の詳細を示している。ガラス基板5はその第1の面に形成されたRGB CF層を有する。CF層はRGB材料の局所化された領域の交互のストライプ11、12及び13又は2次元アレイから構成され、それぞれLCD内の線又はLCD内の個々のピクセルに対応している。RGB材料のストライプはブラックマトリックス(BM)材料14の領域によって分離されて視認コントラストを向上させる。通常、マルチステップのリソグラフィー工程を用いて、こうしたRGB及びBM構造体を形成する。
薄い透明の非導電有機平坦化(OP)層(thin transparent non-oconducting organic planarizing (OP) layer)15がRGB/BM層に適用されて平滑な上部表面を形成する。この層は、通常、ポリメチルメタクリレート(PMMA)又はアクリルを用いて形成される。TC層7が有機層15の上部に堆積される。
図3は既知の1つのタイプのオンセル型静電容量式タッチセンサーモジュールの構造を示している。ガラス又は透明のプラスチック基板16はTC層17及び18が基板の反対側に堆積されている。下側TC層17はパターニングされてセンサーTx層を形成し、上側TC層18はパターニングされてセンサーRx層を形成する。次に、センサー組立体はガラス基板2及び5の間に組み立てられたLCD/CFモジュールに位置合わせされるとともに、そのモジュールに取り付けられる。
図4は既知の1つのタイプのインセル型静電容量式タッチセンサーモジュールの構造を示している。第1のTC層19はCF層を支持するガラス基板5の第1の(上側)面上に堆積され、適切なパターニングの後、Rx層を形成する。第2のTC層7はガラス基板5の第2の面上のCF層6上に準備されるOP層15を覆い、適切なパターニングの後、センサーTx層を形成する。上側偏光板及びバックライトユニットは図面から省かれている。
本発明は、レーザーアブレーションによってこうしたデバイス内のCFガラス基板の第1の面上のRx層をパターニングすることに関する。この特別なインセルセンサーモジュール構造体の場合、こうしたRx層のレーザーパターニングはLCD組立ての前又は後のいずれかに行われる。Rx層のパターニングがLCD組立ての前に実行される場合、後続のステップにおいて、CF基板5は下側LCD基板2及び液体材料1で満たされたLCDに位置合わせされ取り付けられる。
図5は既知の別のタイプのインセル型静電容量式タッチセンサーモジュールの構造を示している。この場合、第1のTC層19はガラス基板5の第1の面上に堆積され、Rx層を形成し、TFTを支持する第2のガラス基板2上に置かれた第2のTC層4はセンサーTx層を形成する。上側偏光板及びバックライトユニットは図面から省かれている。
本発明は、レーザーアブレーションによってこうしたデバイス内の第1のガラス基板の第1の(上側)面上のRx層をパターニングすることにも関する。この特別なインセルセンサーモジュール構造体の場合、こうしたRx層のレーザーパターニングはLCD組立ての前又は後のいずれかに行われる。Rx層のパターニングがLCD組立ての前に実行される場合、後続のステップにおいて、CFガラス基板5は下側LCD基板2及び液体材料1で満たされたLCDに位置合わせされ取り付けられる。
図6は本発明の第1の態様に係る、背後の面上にはRGB/BM、OP及びTC材料の層があるCFガラス基板5の第1の(上側)面上のTC層19内のパターンを形成するための好ましい方法を示している。パルスレーザービーム20がTC層19の表面に照射され、その表面からレーザーアブレーションによって材料を除去してTC層19内に溝21のパターンを形成するように、表面にわたって移動される。レーザービーム20は、溝21にわたって電気的導通が存在しないが基板の背後面上のRGB材料11、12及び13、BM材料14、有機層15又は下側TC層7に損傷を与えないように溝21内の全てのTC材料を除去するように構成される。
用いられるレーザーは50ns未満、好ましくは50ps未満の持続時間を有するパルスを放出するパルスタイプである。レーザー動作は遠紫外線(DUV)領域である。UV域〜IR域(すなわち、351nm〜1070nm)での動作は、これらの波長においてTC層は最小の吸収性を有し、RGB CFの部材はかなりの吸収性を有するので望ましくない。
用いられるパルスレーザーは、例えば、
10nsの公称出力パルス長(nominal output pulse length)を有し、266nmにて動作するレーザー
15psの公称出力パルス長を有し、266nmにて動作するレーザー
10nsの公称出力パルス長を有し、263nmにて動作するレーザー
150fsの公称出力パルス長を有し、262nmにて動作するレーザー
10psの公称出力パルス長を有し、257.5nmにて動作するレーザー
のうちの1つから選択することができる。
0.5ps〜200nsの範囲のパルス長を有するUVレーザー、可視光レーザー及びIRレーザーは、下方にあるCF材料へ損傷を与えるので適していないことがわかる。一方、より短い波長、すなわち266nm、263nm、262nm又は257.5nmが用いられる場合、TC層における吸収性がより高い(したがって、下方にある層に対してより多くの保護を提供する)ので、満足のいく結果を達成可能である。
一般に、より短いパルス長が好ましい。なぜならば、TC層及び下方にある有機層は例えば100nm以下と非常に薄い可能性があり、そのため熱的な損傷を受けやすいからである。パルス長が短いほど、レーザーパルスからの熱エネルギーが隣接する領域、特に下方にある層に拡散する時間が短い。
レーザー波長及びパルス長は、レーザースクライブ(laser scribing)工程が透明導電層内に溝を形成し、この溝が各溝の互いに対向する側にあるTC層の領域を電気的に分離するように選択され、このことが、実質的にガラス基板の背後面上の透明の非導電層又はカラーフィルター層へ損傷を与えることなく行われる必要があることは理解されたい。これによって、TC層に一連の溝を形成して、その層内に電極構造体を形成することが可能である。通常、溝は5μm〜30μmの範囲の幅を有するが、より広い溝も可能である。
したがって本発明は、ガラス基板の下方にある非導電層、及び/又はガラス基板の下方にあるカラーフィルター層、及び/又はガラス基板の下方にある第2のTC層への熱的損傷を発生させる危険性がある場合に、直描レーザースクライブによってガラス基板上に準備された透明導電(TC)層内に電極構造体を形成することに関する。
この危険性は、第1のTC層をアブレーションするのに必要とされるパルスのエネルギー密度とガラス基板の下方にある層へ損傷を与えかねないパルスのエネルギー密度との間の差異がほんの僅かであるときに生じる。上記で特定したレーザーのタイプ、波長及びパルス長を用いてこの問題を回避する。このプロセスの「ウィンドウ(window)」が非常に小さい状況では、トップハットプロファイル(top-hat profile)を有するレーザービームを準備して、下方にある層への熱的損傷のリスクを更に低減することも可能である。一方、ガラス基板はレーザービームのエネルギーのうちのいくらかを吸収するので、一般に、こうしたことは必要とされない。
図7は、上記で説明したレーザーパターニング工程を実行するように構成された1つの形式の装置の概略斜視図を示している。レーザー22はレーザービーム20を放射し、レーザービーム20は反射鏡23、23´を介して2次元スキャナーユニット24に向けられる。スキャナーを出たビームはfシータ(f-theta)レンズ25によってガラス基板26の表面上に集光され、fシータレンズ25はステージ上に搭載され、それにより方向X及び方向Yに移動可能である。ガラス基板26はその上側面上にTCを有し、背後面上は(上記で説明したように)RGB CF層、有機層及び上部TC層によって覆われている。基板26が固定されている状態で、スキャナー24はビームを基板26のサブ領域27にわたって移動させて、タッチセンサー電極構造体を形成するのに必要とされる分離溝をTC層内に形成する。各サブ領域27が完了した後、基板26は新たなサブ領域27にステップし、工程を繰り返す。この「ステップアンドスキャン」(step and scan)工程はガラス基板26の全てがパターニングされるまで繰り返される。サブ領域27は小型デバイス(スマートフォン等)用のタッチセンサー全体であることも可能であり、又はより大きなデバイス(タブレット及びPC等)用のより大きなタッチセンサーのほんの一部分である場合もある。後者の場合、サブ領域を合わせて「縫合」して、タッチセンサーの電極構造体を形成する必要がある。
本装置の動作は、レーザー及びレーザーの動きを制御して説明したスキャン工程を実行するように構成されるコンピューター等の制御手段の制御下にあることが好ましい。
上記で説明した静電容量式タッチセンサーレーザーパターニング(capacitive touch sensor laser patterning)工程は、後に他の基板に位置合わせされ取り付けられて完全なLCDを形成する1つ又は複数のCFデバイスを各々が含む基板上で実行することが可能であり、代替的に、レーザーパターニングは既にLCDに組み立てられたCF基板上で実行することができる。完全なLCDモジュールに組み立てる前又は後のいずれかに個々の部材をレーザーパターニングすることも可能である。
上記で説明した工程の主要な態様は以下の通りである。
1)第2の(背後の)面が透明の有機層及び第2のTC層でオーバーコーティングされているRGB/BMカラーフィルター層であるガラス基板の第1の面上の第1のTC層内にパターンを形成すること。
2)パターンが二層静電容量式タッチセンサー用のRx電極を形成する。
3)第1のTC層がパターニングされて、狭い溝の直描レーザーアブレーションによってセンサー電極構造体が形成される。
4)レーザースクライブ工程によってTC材料が溝から完全に除去されるが、ガラス基板の背後面上のRGB層、BM層、有機層及び/又は第2のTC層への損傷は生じない(又は、最少である)。
5)レーザーはDUV領域で動作し、50ns未満の持続時間、好ましくは50ps未満の持続時間を有するパルスを放射するパルスタイプのものである。
こうした工程は、タッチセンサーの電極構造体を形成する既知の工程とは異なる。特に、レーザースクライブは既知のリソグラフィーによる方法を上回る有意の利点を有する。本工程ははるかに効率的である。すなわち、より迅速に実行することが可能であり、リソグラフィーによる工程より非常に良好な産出量(yield)を有し、より容易に適用することが可能である。したがって、上記工程はインセルタッチセンサーの電極構造体を形成する既知のリソグラフィーによる方法を上回る相当な利点を提供する。

Claims (8)

  1. 透明の非導電層と第2の透明導電層でオーバーコーティングされたカラーフィルター層第2の面上に設けられているガラス基板の第1の面上にある第1の透明導電層内に静電容量式タッチセンサーの電極構造体を形成する方法であって、
    前記第1の透明導電層が前記ガラス基板の前記第1の面上に設けられ、かつ、前記透明の非導電層と前記第2の透明導電層でオーバーコーティングされた前記カラーフィルター層は前記ガラス基板の前記第2の面上に供される状態で、パルス固体レーザー(pulsed solid state laser)を用いて直描レーザースクライブ工程(direct write laser scribing process)を前記第1の透明導電層に施すことによって当該電極構造体を形成する工程であって、
    レーザー波長及びパルス長は、
    i)波長は257nm〜266nmの範囲内、
    ii)パルス長は50fs〜50nsの範囲内、
    であるように選択され、それにより、前記ガラス基板の前記第2の面上の前記カラーフィルター層、前記透明の非導電層又は前記第2の透明導電層へ実質的に損傷を与えることなく前記第1の透明導電層内に溝形成されて、各溝の対向する側にある前記第1の透明導電層の領域電気的に分離される、方法。
  2. 前記パルス長は50ps以下である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記レーザー波長は257.5nm又は266nmのうちの1つから選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記電極構造体は送信電極構造体及び受信電極構造体の双方を含む、請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記透明の非導電層が前記カラーフィルター層を覆う平坦化層を形成前記第2の透明導電層は前記平坦化層を覆うように供される、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記タッチセンサーを用いて、該センサーの上方に透明カバーと、該センサーの下方にディスプレイモジュールとを有する組立体の一部分を形成する、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記レーザービームは前記第1の透明導電層の第1のサブ領域にわたってスキャンし、次に前記第1の透明導電層の別のサブ領域にステップし、そのサブ領域にわたってスキャンするように構成され、この工程は必要な前記領域がスキャンされるまで繰り返される、請求項1〜6のうちのいずれか一項に記載の方法。
  8. 形成される前記センサーは複数の前記サブ領域を含む、請求項7に記載の方法。
JP2015558542A 2013-02-21 2014-02-14 静電容量式タッチセンサーの電極構造体を形成する方法 Expired - Fee Related JP6227012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1303074.7 2013-02-21
GB1303074.7A GB2511064A (en) 2013-02-21 2013-02-21 Method of forming electrode structure for capacitive touch sensor
PCT/GB2014/050440 WO2014128441A1 (en) 2013-02-21 2014-02-14 Method for forming an electrode structure for a capacitive touch sensor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016518252A JP2016518252A (ja) 2016-06-23
JP2016518252A5 JP2016518252A5 (ja) 2017-01-19
JP6227012B2 true JP6227012B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=48091863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558542A Expired - Fee Related JP6227012B2 (ja) 2013-02-21 2014-02-14 静電容量式タッチセンサーの電極構造体を形成する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10421157B2 (ja)
EP (1) EP2958705B1 (ja)
JP (1) JP6227012B2 (ja)
KR (1) KR20150122179A (ja)
CN (1) CN105073334B (ja)
GB (1) GB2511064A (ja)
TW (1) TWI648669B (ja)
WO (1) WO2014128441A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2511064A (en) 2013-02-21 2014-08-27 M Solv Ltd Method of forming electrode structure for capacitive touch sensor
GB2514084B (en) 2013-02-21 2016-07-27 M-Solv Ltd Method of forming an electrode structure for capacitive touch sensor
GB2551502A (en) * 2016-06-17 2017-12-27 M-Solv Ltd Apparatus and methods for manufacturing a sensor and a display, and a sensor and a display
KR102663715B1 (ko) * 2016-11-15 2024-05-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
US11054948B2 (en) * 2018-10-05 2021-07-06 Apple Inc. Light transmissivity-controlled touch sensor panel design
CN114178710A (zh) * 2020-08-24 2022-03-15 奥特斯(中国)有限公司 部件承载件及其制造方法
US11648627B2 (en) 2021-05-25 2023-05-16 Tpk Advanced Solutions Inc. Touch display device and formation method thereof

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3371304B2 (ja) 1994-07-25 2003-01-27 セイコーエプソン株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法並びに液晶パネル
JP3483969B2 (ja) * 1995-01-27 2004-01-06 株式会社東芝 液晶ディスプレイ用レーザリペア方法及びその装置並びにアクティブマトリクス型液晶ディスプレイの製造方法
JP3997450B2 (ja) 1998-03-13 2007-10-24 ソニー株式会社 波長変換装置
CN1299873C (zh) 2002-01-11 2007-02-14 电子科学工业公司 借助激光光斑放大来激光加工工件的方法
US6706998B2 (en) 2002-01-11 2004-03-16 Electro Scientific Industries, Inc. Simulated laser spot enlargement
KR100904520B1 (ko) * 2002-10-31 2009-06-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 컬러필터 기판과 그 제조방법
JP2004344928A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Alps Electric Co Ltd 反射体製造装置及び反射体の製造方法
US7057135B2 (en) * 2004-03-04 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial, Co. Ltd. Method of precise laser nanomachining with UV ultrafast laser pulses
US7804043B2 (en) 2004-06-15 2010-09-28 Laserfacturing Inc. Method and apparatus for dicing of thin and ultra thin semiconductor wafer using ultrafast pulse laser
JP2006123004A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Mitsubishi Materials Corp レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP4641172B2 (ja) * 2004-10-18 2011-03-02 大日本印刷株式会社 Ito膜のパターンニング方法
JP2006119446A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US20060261924A1 (en) 2005-05-20 2006-11-23 Swenson Edward J Method of forming passive electronic components on a substrate by direct write technique using shaped uniform laser beam
US9138913B2 (en) 2005-09-08 2015-09-22 Imra America, Inc. Transparent material processing with an ultrashort pulse laser
US7605343B2 (en) * 2006-05-24 2009-10-20 Electro Scientific Industries, Inc. Micromachining with short-pulsed, solid-state UV laser
JP4752033B2 (ja) * 2006-09-29 2011-08-17 グンゼ株式会社 タッチパネル及びタッチパネルの製造方法
JP4866778B2 (ja) 2007-04-24 2012-02-01 住友重機械工業株式会社 ビーム照射装置、及び、ビーム照射方法
JP4914309B2 (ja) * 2007-08-24 2012-04-11 グンゼ株式会社 基板製造方法及び基板を用いた静電容量式タッチパネル
TWI393924B (zh) 2008-06-25 2013-04-21 Au Optronics Corp 觸控式顯示面板、彩色濾光片及其製作方法
KR101009672B1 (ko) * 2008-09-12 2011-01-19 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 내장형 액정 표시 장치
CN201380363Y (zh) 2008-12-30 2010-01-13 武汉楚天激光(集团)股份有限公司 用于激光刻膜的激光设备
GB0900036D0 (en) 2009-01-03 2009-02-11 M Solv Ltd Method and apparatus for forming grooves with complex shape in the surface of apolymer
WO2010093779A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Optera, Inc. Plastic capacitive touch screen and method of manufacturing same
GB2472613B (en) 2009-08-11 2015-06-03 M Solv Ltd Capacitive touch panels
JP5252309B2 (ja) * 2009-08-21 2013-07-31 凸版印刷株式会社 タッチパネル電極付カラーフィルタ基板の製造方法
CN201645056U (zh) 2009-09-28 2010-11-24 深圳市大族激光科技股份有限公司 激光加工装置
TW201142418A (en) 2010-05-20 2011-12-01 Unidisplay Inc Touch-sensing display panel and color filter touch-sensing substrate
US20120074109A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 General Electric Company Method and system for scribing a multilayer panel
KR20120050169A (ko) 2010-11-10 2012-05-18 삼성전기주식회사 터치패널 및 그 제조방법
JP2012123744A (ja) 2010-12-10 2012-06-28 Shin Etsu Polymer Co Ltd 静電容量式入力装置およびその製造方法、静電容量式入力装置の入力方法
GB2487962B (en) 2011-02-11 2016-10-12 M-Solv Ltd Method for making a two-layer capacitive touch sensor panel
JP2012174578A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Gunze Ltd 透明電極フィルムおよび透明タッチパネル
US8648277B2 (en) 2011-03-31 2014-02-11 Electro Scientific Industries, Inc. Laser direct ablation with picosecond laser pulses at high pulse repetition frequencies
CN102759863B (zh) 2011-04-27 2015-12-02 瑞世达科技(厦门)有限公司 激光光刻机
US9029242B2 (en) * 2011-06-15 2015-05-12 Applied Materials, Inc. Damage isolation by shaped beam delivery in laser scribing process
US8652940B2 (en) 2012-04-10 2014-02-18 Applied Materials, Inc. Wafer dicing used hybrid multi-step laser scribing process with plasma etch
CN202736018U (zh) 2012-09-14 2013-02-13 深圳市鹏扬达数码科技有限公司 高灵敏度大尺寸电容式内嵌触摸屏
GB2511064A (en) 2013-02-21 2014-08-27 M Solv Ltd Method of forming electrode structure for capacitive touch sensor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014128441A1 (en) 2014-08-28
JP2016518252A (ja) 2016-06-23
CN105073334B (zh) 2018-01-16
US20150375341A1 (en) 2015-12-31
EP2958705A1 (en) 2015-12-30
TWI648669B (zh) 2019-01-21
CN105073334A (zh) 2015-11-18
GB201303074D0 (en) 2013-04-10
EP2958705B1 (en) 2019-08-28
TW201439873A (zh) 2014-10-16
US10421157B2 (en) 2019-09-24
GB2511064A (en) 2014-08-27
KR20150122179A (ko) 2015-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227012B2 (ja) 静電容量式タッチセンサーの電極構造体を形成する方法
US9784904B2 (en) Display substrate, display apparatus having the same, and fabricating method thereof
WO2017000502A1 (en) Display device and method of manufacturing thereof
US10452176B2 (en) Touch substrate and manufacturing method thereof, and touch display device
WO2016155234A1 (zh) 触摸屏、其制作方法及显示装置
US20130241871A1 (en) Touch panel and manufacturing method thereof
TWI656933B (zh) 形成用於電容觸控感測器之電極結構之方法及執行該方法之設備
TW201719343A (zh) 觸控顯示裝置及其製造方法
JP2016518252A5 (ja)
WO2015188539A1 (zh) 光栅基板及其制作方法、显示装置
TWM492472U (zh) 電路元件
TW201629589A (zh) 帶有電極之彩色濾光片基板、含有該基板之顯示裝置、以及該基板之製造方法
KR20190118698A (ko) 백라이트 유닛, 백라이트 유닛을 포함하는 표시 장치 및 표시 장치를 제조하는 방법
KR102110968B1 (ko) 터치 패널 및 그 제조 방법
GB2506347A (en) Forming an electrode structure for a capacitive touch sensor by laser ablation
KR101762579B1 (ko) 레이저를 이용한 ito 결정화 장치 및 방법
KR20160059517A (ko) 포토 마스크 및 이의 제조 방법
KR101797017B1 (ko) 액정 표시장치의 제조장치 및 제조방법
WO2018053839A1 (zh) 触摸传感器及其制作方法
TWI383210B (zh) 嵌入式光學觸控液晶顯示器及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees