JP6225441B2 - 撮影レンズ及びこの撮影レンズを有する撮像装置 - Google Patents
撮影レンズ及びこの撮影レンズを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6225441B2 JP6225441B2 JP2013055848A JP2013055848A JP6225441B2 JP 6225441 B2 JP6225441 B2 JP 6225441B2 JP 2013055848 A JP2013055848 A JP 2013055848A JP 2013055848 A JP2013055848 A JP 2013055848A JP 6225441 B2 JP6225441 B2 JP 6225441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- pass filter
- optical low
- optical
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 107
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 17
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 15
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blocking Light For Cameras (AREA)
- Lenses (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
−1 < βinf/βnear < 1 (2)
但し、
βinf :無限遠合焦端側の角度比
βnear:至近合焦端側の角度比
図2及び図3は、第1実施例に係る撮影レンズSL1の構成を示す図である。この撮影レンズSL1は、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、から構成されている。また、第1レンズ群G1は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸レンズL12とを接合した接合レンズ及び物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13から構成されている。また、第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL22とを接合した接合レンズで構成されている。また、第3レンズ群G3は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL31と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL32とを接合した接合レンズ、及び、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL33と両凹レンズL34とを接合した接合レンズから構成されている。また、第4レンズ群G4は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41と両凸レンズL42とを接合した接合レンズ、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL43、及び、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL44から構成されている。
全体諸元
f =200.15
Fno= 4.0
レンズデータ
m r d νd nd
1 195.470 2.50 33.89 1.80384
2 85.931 7.00 82.52 1.49782
3 -208.779 0.10
4 0.000 1.70 64.12 1.51680
5 0.000 0.10
6 71.154 6.00 82.52 1.49782
7 410.208 d1
8 79.169 2.50 40.90 1.79631
9 39.566 8.80 60.64 1.60311
10 506.251 d2
11 196.475 2.00 57.03 1.62280
12 31.414 5.00 33.89 1.80384
13 62.330 3.70
14 -105.523 4.00 25.41 1.80518
15 -59.020 2.00 60.14 1.62041
16 49.151 5.00
17 0.000 d3
18 1213.454 2.00 31.08 1.68893
19 69.615 6.00 60.14 1.62041
20 -59.144 1.50
21 0.000 45.00
22 -72.715 2.50 49.45 1.77279
23 -436.246 0.40
24 86.920 6.00 45.87 1.54814
25 815.540 BF
無限遠 至近
d1 6.15 10.88
d2 5.21 27.20
d3 40.12 18.13
BF 58.96 58.62
βinf = 0.588
βnear= -0.189
(1)βnear/βinf = -0.32
図5及び図6は、第2実施例に係る撮影レンズSL2の構成を示す図である。この撮影レンズSL2は、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、から構成されている。また、第1レンズ群G1は、物体側から順に、両凸レンズL11、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL12、及び、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL13から構成されている。また、第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL21と物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL22とを接合した接合レンズ、及び、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL23から構成されている。
全体諸元
f = 85.31
Fno= 2.83
レンズデータ
m r d νd nd
1 68.425 4.50 53.89 1.71300
2 -1074.448 0.10
3 30.830 4.60 53.22 1.69350
4 51.030 1.50
5 129.156 4.00 36.99 1.61293
6 24.922 3.40
7 0.000 2.00 64.12 1.51680
8 0.000 d1
9 0.000 5.60
10 -27.251 1.50 30.13 1.69895
11 -164.557 9.23 49.32 1.74320
12 -37.162 0.10
13 -242.567 3.40 46.79 1.76684
14 -54.381 BF
無限遠 至近
d1 1.00 10.57
BF 68.79 112.37
βinf = 0.475
βnear= 0.033
(1)βnear/βinf = 0.069
FL 光学的ローパスフィルタ DR 複屈折板
C 撮像素子 B カメラボディ
Claims (11)
- 撮影距離を変化させることにより合焦可能な撮影レンズであって、
入射した光線を2つの光線に分離させて射出する複屈折板を少なくとも1枚有する光学的ローパスフィルタを有し、
前記光学的ローパスフィルタは、少なくとも2つの異なる撮影距離状態において、近軸光線追跡により前記光学的ローパスフィルタに入射する光線の入射角度と当該光線が像面に入射する入射角度との角度比が異なる位置に配置され、
前記光学的ローパスフィルタは、前記少なくとも2つの撮影距離状態のうち、光学性能が良い撮影距離状態における前記角度比が、光学性能が悪い撮影距離状態における前記角度比より大きくなる位置に配置されることを特徴とする撮影レンズ。 - 撮影距離を変化させることにより合焦可能な撮影レンズであって、
入射した光線を2つの光線に分離させて射出する複屈折板を少なくとも1枚有する光学的ローパスフィルタを有し、
前記光学的ローパスフィルタは、少なくとも2つの異なる撮影距離状態において、近軸光線追跡により前記光学的ローパスフィルタに入射する光線の入射角度と当該光線が像面に入射する入射角度との角度比が異なる位置に配置され、
光軸上の幅よりも周辺部の幅の方が小さい形状を有する前記複屈折板を少なくとも1枚有することを特徴とする撮影レンズ。 - 前記光学的ローパスフィルタは、至近合焦端側より無限遠合焦端側の前記光学性能が良い場合、次式の条件を満足する位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の撮影レンズ。
−1 < βnear/βinf < 1
但し、
βinf:無限遠合焦端側の前記角度比
βnear:至近合焦端側の前記角度比 - 前記光学的ローパスフィルタは、無限遠合焦端側より至近合焦端側の前記光学性能が良い場合、次式の条件を満足する位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の撮影レンズ。
−1 < βinf/βnear < 1
但し、
βinf:無限遠合焦端側の前記角度比
βnear:至近合焦端側の前記角度比 - 光軸上の幅よりも周辺部の幅の方が小さい形状を有する前記複屈折板を少なくとも1枚有することを特徴とする請求項1、3、4のいずれか一項に記載の撮影レンズ。
- 前記複屈折板の少なくとも1面は、凸形状を有していることを特徴とする請求項2または5に記載の撮影レンズ。
- 前記複屈折板は、複屈折を起こす材料からなることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の撮影レンズ。
- 前記複屈折板は、異方性を有する材料からなることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の撮影レンズ。
- 前記複屈折板は、1軸結晶の材料からなることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の撮影レンズ。
- 撮像素子を有するカメラボディに着脱可能な交換レンズであることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の撮影レンズ。
- 請求項1〜10のいずれか一項に記載の撮影レンズを有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013055848A JP6225441B2 (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | 撮影レンズ及びこの撮影レンズを有する撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013055848A JP6225441B2 (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | 撮影レンズ及びこの撮影レンズを有する撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014182231A JP2014182231A (ja) | 2014-09-29 |
JP6225441B2 true JP6225441B2 (ja) | 2017-11-08 |
Family
ID=51701001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013055848A Active JP6225441B2 (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | 撮影レンズ及びこの撮影レンズを有する撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6225441B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104635321B (zh) * | 2015-02-13 | 2017-07-14 | 中国科学院空间科学与应用研究中心 | 一种用于空间环境窄带成像观测的镜头 |
JP6529627B1 (ja) * | 2018-01-23 | 2019-06-12 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. | 撮像光学レンズ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08138577A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Canon Inc | レンズ及び撮影光学系及び撮像装置 |
JPH1082974A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-31 | Canon Inc | 光学的ローパスフィルター及びそれを有する光学機器 |
JP3656089B2 (ja) * | 2000-03-29 | 2005-06-02 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | 撮像レンズ装置 |
JP2007114447A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮影レンズユニット |
JP4867383B2 (ja) * | 2006-02-15 | 2012-02-01 | コニカミノルタオプト株式会社 | 変倍光学系 |
JP2012163675A (ja) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Nikon Corp | 光学的ローパスフィルタ、及び、この光学的ローパスフィルタを有する撮像装置 |
-
2013
- 2013-03-19 JP JP2013055848A patent/JP6225441B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014182231A (ja) | 2014-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9134512B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus having the same | |
JP5071380B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、高変倍ズームレンズ | |
JP4695912B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4750458B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5448574B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2009009104A (ja) | ズームレンズと、光学機器 | |
JP2015028530A5 (ja) | ||
JP2016224210A (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP5395495B2 (ja) | 変倍結像光学系 | |
JP2007171248A (ja) | ズームレンズ系及びズームレンズ系を備える撮像装置 | |
JP2006003913A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 | |
JP6559103B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6164894B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2009251398A (ja) | 撮影レンズ、この撮影レンズを備えた光学機器、及び、結像方法 | |
JP5136776B2 (ja) | 撮影レンズ、この撮影レンズを備えた光学機器、及び、結像方法 | |
JPWO2019235471A1 (ja) | ズームレンズシステムおよび撮像装置 | |
JP2018109712A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2014202806A5 (ja) | ||
JP2016153862A (ja) | ズームレンズ | |
JP6225441B2 (ja) | 撮影レンズ及びこの撮影レンズを有する撮像装置 | |
JP2011028144A (ja) | ズームレンズ | |
JP2007271752A (ja) | マクロレンズ、光学装置、マクロレンズの合焦方法 | |
JP2007093977A (ja) | ズームレンズ | |
JP2007017532A (ja) | 像シフト可能なズームレンズ | |
JP2009042527A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6225441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |