JP6224164B1 - 解凍板 - Google Patents

解凍板 Download PDF

Info

Publication number
JP6224164B1
JP6224164B1 JP2016099719A JP2016099719A JP6224164B1 JP 6224164 B1 JP6224164 B1 JP 6224164B1 JP 2016099719 A JP2016099719 A JP 2016099719A JP 2016099719 A JP2016099719 A JP 2016099719A JP 6224164 B1 JP6224164 B1 JP 6224164B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
heat conductive
thawing
inorganic
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016099719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017205058A (ja
Inventor
メン‐シュウ,シェ
Original Assignee
チェン−イ,シェ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チェン−イ,シェ filed Critical チェン−イ,シェ
Priority to JP2016099719A priority Critical patent/JP6224164B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6224164B1 publication Critical patent/JP6224164B1/ja
Publication of JP2017205058A publication Critical patent/JP2017205058A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】冷凍物をより迅速に解凍し、解凍までの所要時間を短縮できる解凍板を提供する。【解決手段】本発明の解凍板100は、金属熱伝導基板(3)、セラミック熱伝導コーティング層(4)、無機コーティング層(5)を含む。セラミック熱伝導コーティング層は、金属熱伝導基板の上面に形成され、金属熱伝導基板の熱伝導性能を向上させる。無機コーティング層は、セラミック熱伝導コーティング層の上面に形成されている。セラミック熱伝導コーティング層の上面には、錐状のマイクロナノ構造アレイが形成されている。無機コーティング層は、錐状のマイクロナノ構造アレイの表面に沿って形成されているとともに、凹凸面である解凍面を有している。【選択図】図1

Description

本発明は、解凍板に関し、特に、電力不要で冷凍物に対して解凍を行う解凍板に関する。
台湾実用新案登録第212884号において解凍皿が開示されており、この解凍皿は、解凍皿とトレイを含み、解凍皿がトレイ内に配置され、解凍対象の冷凍物を解凍皿上に置いて解凍を行うものである。この解凍皿の解凍メカニズムは、主に、解凍皿を構成する合金材料の高熱伝導性を利用して、外部と熱交換を行うことで達成される。
台湾実用新案登録第212884号明細書
しかしながら、この解凍皿は、高熱伝導性の合金材料で構成されているものの、その表面は、熱交換に不利である。具体的には、合金材料の表面は、水の分子を吸着しやすく、外部の流動空気と合金材料の表面との接触が阻害されるため、解凍速度が比較的遅い。これでは消費者のニーズを満たすことができないため、改善が待たれている。
本発明の目的は、冷凍物をより迅速に解凍し、解凍までの所要時間を短縮できる解凍板を提供することにある。
本発明の解凍板は、金属熱伝導基板、セラミック熱伝導コーティング層、無機コーティング層を含み、前記セラミック熱伝導コーティング層は、前記金属熱伝導基板の上面に形成され、前記金属熱伝導基板の熱伝導性能を向上し、前記無機コーティング層は、前記セラミック熱伝導コーティング層の上面に形成されており、前記セラミック熱伝導コーティング層の前記上面には、錐状のマイクロナノ構造アレイが形成されており、前記無機コーティング層は、前記錐状のマイクロナノ構造アレイの表面に沿って形成されているとともに、凹凸面である解凍面を有している。
好ましくは、前記金属熱伝導基板が、アルミニウム合金からなる。
好ましくは、前記無機コーティング層が、二酸化ケイ素及び二酸化チタンから構成される群より選択される少なくとも1種の無機物からなる。
好ましくは、前記セラミック熱伝導コーティング層が、無機熱伝導粉末を含む無機樹脂からなる。
好ましくは、前記無機樹脂は、ゾルゲル法で製造された無機樹脂である。
好ましくは、前記無機熱伝導粉末は、炭化ケイ素複合粉末を含む。
好ましくは、前記セラミック熱伝導コーティング層の厚さは、30μm〜60μmである。
好ましくは、前記金属熱伝導基板の下面に複数の細長溝が形成され、前記金属熱伝導基板の熱伝導性能を高めるために、前記金属熱伝導基板の前記下面に形成された別のセラミック熱伝導コーティング層と、前記別のセラミック熱伝導コーティング層の下面に形成された別の無機コーティング層を含み、前記別のセラミック熱伝導コーティング層の前記下面には、錐状のマイクロナノ構造アレイが形成されており、前記別の無機コーティング層は、前記錐状のマイクロナノ構造アレイの表面に沿って形成されているとともに、凹凸面である解凍面を有している。
本発明の解凍板によれば、従来の合金製の解凍板よりも冷凍物をより迅速に解凍し、解凍までの所要時間を短縮できる。
本発明の解凍板の上面構造を示す立体外観図である。 本発明の解凍板の下面構造を示す立体外観図である。 本発明の解凍板の部分断面図である。 図3に示す解凍板の部分拡大図である。 本発明の解凍板表面の錐状マイクロナノ構造アレイを示す構造図である。 図4に示す解凍板の部分拡大図である。
図1と図2に本発明の解凍板100の最良の実施例を示す。図1に示すように、解凍板100の全体を見ると、解凍板100の前端部には、吊り下げ孔1が形成されており、かつその上面101は、概ね平坦状であり、下面102には、複数の細長溝2が形成されている。図3に解凍板100の部分断面図、図4に図3の解凍板100の断面部分拡大図をそれぞれ示す。
図3と図4に示すように、解凍板100は、金属熱伝導基板3と、金属熱伝導基板3の上面全体に形成されたセラミック熱伝導コーティング層4と、セラミック熱伝導コーティング層4の上面全体に形成された無機コーティング層5(図1〜図5において、不図示)とを含む。つまり、金属熱伝導基板3は、解凍板100のコア層であり、セラミック熱伝導コーティング層4が中間層であり、無機コーティング層5が最外層である。金属熱伝導基板3の下面には、複数の細長溝2が形成されている。なお、無機コーティング層5の厚さTは、ナノレベル(1nm≦T<1000nm)であるため、無機コーティング層5は、図1〜図5において示していない。
次に、図4を用いて、解凍板100の多層構造について説明する。説明を簡略化するため、ここでは解凍板100の上面101に形成された多層構造を説明するが、解凍板100の下面102に、多層構造が形成されていてもよい。金属熱伝導基板3は、熱伝導性に優れた金属の基板であり、この金属材料としては、例えばアルミニウム合金など、熱伝導性が高い合金材料から選択される。
セラミック熱伝導コーティング層4は、熱伝導性に優れたセラミックの層である。セラミック熱伝導コーティング層4は、スプレーコーティング等のコーティング工程により金属熱伝導基板3の上面30に形成され、金属熱伝導基板3の吸熱または放熱を補助し、金属熱伝導基板3に最大の熱伝導効果を発揮させる。つまり、セラミック熱伝導コーティング層4は、金属熱伝導基板3の熱伝導性能を高めるために用いられる。
無機コーティング層5は、無機物から構成される層である。無機コーティング層5は、セラミック熱伝導コーティング層4と同様に、スプレーコーティング等のコーティング工程によりセラミック熱伝導コーティング層4の上面40に形成される。無機コーティング層5は、二酸化ケイ素及び二酸化チタンからなる群より選択される少なくとも1種の無機物から構成することができ、酸化防止と耐磨耗特性を備えており、一種の保護層に相当する。
熱伝導を効果的に補助するために、セラミック熱伝導コーティング層4は、無機樹脂を主体とし、無機熱伝導粉末を添加したものを用いることができる。つまり、セラミック熱伝導コーティング層4は、無機熱伝導粉末を含む無機樹脂から構成することができる。最良の実施例において、無機樹脂は、ゾルゲル法(Sol−Gel)で製造された無機樹脂である。ゾルゲル法は、酸化ケイ素または金属酸化物を溶液の状態(Solution)から加水分解、縮合、重合等の反応を経た後、徐々にゲル(Gel)の状態を形成し、これを凝固する方法である。製造される無機樹脂は、酸化ケイ素または金属酸化物からなり、多孔性、高表面積の網状構造を備える。セラミック熱伝導コーティング層4は、ゾルゲル法の薄膜形成過程において無機熱伝導粉末を導入して形成した無機樹脂である。無機熱伝導粉末は、熱伝導性に優れた無機物の粉末であり、好ましくは、炭化ケイ素複合粉末が用いられる。炭化ケイ素複合粉末は、炭化ケイ素と炭化ケイ素以外の無機物を少なくとも1種類含む粉末である。炭化ケイ素複合粉末は、セラミック熱伝導コーティング層4に、優れた熱伝導性を与える。
図3と図4に示すように、本発明の解凍板100の厚さの設計において、金属熱伝導基板3の厚さは、約6mmとすることができ、セラミック熱伝導コーティング層4の厚さは、30μm〜60μm、好ましくは40μm〜50μmとすることができる。無機コーティング層5の厚さは、ナノレベルであり、測定することができない。セラミック熱伝導コーティング層4及び無機コーティング層5の厚さは、非常に薄いが、いずれもセラミック材料から成るため、耐熱性に優れているだけでなく、極めて優れた剛性も備えている。
さらに特別なのは、細かく見ると、本発明の解凍板100の上面101は、セラミック熱伝導コーティング層4と無機コーティング層5の両者によって(共同で)、図5の顕微鏡写真の構造図に示すように、錐状(円錐形状又は多角錐形状)のマイクロナノ構造アレイを備えた解凍面を形成する。具体的には、図6に示すように、セラミック熱伝導コーティング層4には、無機コーティング層5に向かって突出する錐状の凸部41が複数設けられ、これらの凸部41が規則的に配置されている。セラミック熱伝導コーティング層4の上面40には、これらの凸部41により、錐状のマイクロナノ構造アレイ(錐状の凸部41が規則的に配列される微小構造)が形成される。無機コーティング層5は、所定の厚さを有し、凹凸面であるマイクロナノ構造アレイの表面(セラミック熱伝導コーティング層4の上面40)に沿って形成される。このため、無機コーティング層5の上面50は、マイクロナノ構造アレイの表面と同様に、凹凸面となる。この凹凸面が、解凍対象である冷凍物(例えば、冷凍食材)を載置する解凍面を構成する。解凍板100の下面102にも、セラミック熱伝導コーティング層4および無機コーティング層5を形成する場合には、下面102を、上面101と同様の解凍面(凹凸面)とすることができる。
ここで、解凍面を形成する方法としては、例えば、二酸化ケイ素(SiO)粉末を含む無機コーティング層5の原料を、セラミック熱伝導コーティング層の上面にコーティングし、これを高温で焼成する方法を挙げることができる。なお、当該方法で得られる解凍面は、炭化ケイ素(SiC)により構成される。
このように、凹凸面である解凍面が形成されることにより、食材の解凍過程において生じる凝集水分子が解凍板100の上面101上に付着しにくく、水分子が付着しても、解凍面を構成する凸部の先端において、冷凍物との接触(熱交換)を確保できる。また、冷凍物を解凍面に載置したとき、冷凍物と解凍板100の間に隙間を形成することができ、外部空気がより容易に解凍板100と冷凍物の間に入り込み、熱交換の進行を加速する。これによって、外部環境が零下の低温でも、外部環境の温度が冷凍物の温度よりも高ければ、熱交換が継続的に進行し、解凍が継続的に進行する。このため、先行技術と比較して、本発明の解凍板は、冷凍物の解凍速度を高め、解凍までの所要時間を短縮することができる。
100 解凍板
101 上面
102 下面
1 吊り下げ孔
2 細長溝
3 金属熱伝導基板
30 上面
4 セラミック熱伝導コーティング層
40 上面
41 凸部
5 無機コーティング層
50 上面

Claims (4)

  1. 上面と下面を備えた金属熱伝導基板と、
    前記金属熱伝導基板の前記上面に形成され、前記金属熱伝導基板の熱伝導性能を高めるセラミック熱伝導コーティング層と、
    前記セラミック熱伝導コーティング層の上面に形成され、二酸化ケイ素及び二酸化チタンから構成される群より選択される少なくとも1種の無機物からなる無機コーティング層を含み、
    前記セラミック熱伝導コーティング層は、無機熱伝導粉末を含む無機樹脂からなり、
    前記無機熱伝導粉末は、炭化ケイ素複合粉末を含み、
    前記セラミック熱伝導コーティング層の前記上面には、錐状のマイクロナノ構造アレイが形成されており、
    前記無機コーティング層は、前記錐状のマイクロナノ構造アレイの表面に沿って形成されているとともに、凹凸面である解凍面を有していることを特徴とする解凍板。
  2. 前記金属熱伝導基板は、アルミニウム合金からなることを特徴とする請求項1に記載の解凍板。
  3. 前記セラミック熱伝導コーティング層の厚さが30μm〜60μmであることを特徴とする請求項1又は2に記載の解凍板。
  4. 前記金属熱伝導基板の前記下面に複数の細長溝が形成され、
    前記金属熱伝導基板の前記下面に形成され、前記金属熱伝導基板の熱伝導性能を高める別のセラミック熱伝導コーティング層と、
    前記別のセラミック熱伝導コーティング層の下面に形成された別の無機コーティング層を含むことを特徴とする請求項1に記載の解凍板。
JP2016099719A 2016-05-18 2016-05-18 解凍板 Expired - Fee Related JP6224164B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099719A JP6224164B1 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 解凍板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099719A JP6224164B1 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 解凍板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6224164B1 true JP6224164B1 (ja) 2017-11-01
JP2017205058A JP2017205058A (ja) 2017-11-24

Family

ID=60205989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016099719A Expired - Fee Related JP6224164B1 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 解凍板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6224164B1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175545U (ja) * 1987-02-17 1988-11-15
JPH0672542U (ja) * 1993-03-18 1994-10-11 チエ子 大成 解凍板付まな板
JP3082121B2 (ja) * 1993-08-18 2000-08-28 株式会社ダイキョー 解凍板を備えた抗菌まな板
JPH07227263A (ja) * 1994-02-14 1995-08-29 Shimura Shoji Kk 形態順応型解凍板具
JP3001096U (ja) * 1994-02-16 1994-08-16 三星物産株式会社 冷凍食品の解凍板
JPH07318072A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Mitsubishi Electric Corp 解凍プレート、ターンテーブル及び高周波加熱装置
JP3020181U (ja) * 1995-07-05 1996-01-19 カオミーコンイエグーフウンユーシェンコンシー 解凍可能なまな板
JPH10264297A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Yodogawa Steel Works Ltd 抗菌性積層板
JP3768331B2 (ja) * 1997-06-04 2006-04-19 株式会社淀川製鋼所 抗菌性積層板
JP2000254020A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Asahi National Lighting Co Ltd まな板及び同まな板用キッチン収納庫
JP4843231B2 (ja) * 2005-02-28 2011-12-21 財団法人電力中央研究所 キッチン製品
JP3146765U (ja) * 2008-09-18 2008-11-27 フジプラスチック工業株式会社 解凍プレート
FR2985942B1 (fr) * 2012-01-25 2015-03-13 Seb Sa Revetement sol-gel comportant des particules anisotropes et article culinaire muni d'un tel revetement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017205058A (ja) 2017-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018111883A5 (ja)
TWI455822B (zh) 高導熱性聚醯亞胺薄膜、高導熱性貼金屬層合體及其之製造方法
EA201171455A1 (ru) Изделие и способ изготовления, относящиеся к нанокомпозитным покрытиям
EP2516924B1 (en) Making method for cooling body, cooling body and lighting device comprising the cooling body
JP2012523111A5 (ja)
JP2010507062A5 (ja)
CN205075422U (zh) 石墨复合材料及电子产品外壳
US9095896B2 (en) Heated molten metal handling device
JP6224164B1 (ja) 解凍板
CN104862692B (zh) 一种防凹陷低胀缩镜板
CN107369660B (zh) 功率模块及其制造方法
CN203590662U (zh) 电子元件散热装置
CN204069469U (zh) 一种高效散热的双面精密线路板
JP2011103358A5 (ja)
TWI566706B (zh) 解凍板
CN202681597U (zh) 高导热保温锅具
JP2006083010A5 (ja)
CN102839806A (zh) 一种发热复合地板
CN108738284A (zh) 一种石墨烯复合散热叠层结构及其制造方法
JP2016027595A (ja) ヒートシンクおよびその製法
CN202003978U (zh) 具金刚石导热厚膜的发热组件导热基座结构
CN207099531U (zh) 一种石墨烯强化散热的组装式散热器
CN208798298U (zh) 一种散热叠层结构和散热器
US10455852B2 (en) Rapid defrosting tray
CN203633041U (zh) 电子元件散热装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6224164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees